X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/04(水) 14:39:20.40
>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

前々スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part6
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1474997674/

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part7
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1479816724/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:40:01.52
ファイナルファンタジーコレクション | 関連商品 | ファイナルファンタジー
http://www.finalfantasy.jp/products/ff_collection/
ファイナルファンタジーコレクション
PS
『FFIV』『FFV』『FFVI』の3タイトルを収録、天野喜孝氏からのメッセージを添え、その名も『ファイナルファンタジーコレクション』として発売。

SQUARE ENIX e-STOREで購入
製品スペック
ジャンル RPG
対応機種 プレイステーション

発売日 1999.03.11
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:40:15.87
Wikipedia
ファイナルファンタジーコレクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は
1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。
もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・
『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルを
ひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作とPS版『FFVI』は同時発売であった。
各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、
ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。
また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリー
パッケージも発売された。
0005名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:40:30.93
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253952452
SFCから発売された、ファイナルファンタジーシリーズ(FF4・FF5・FF6)の中で一番人気がある作品はどれですか?

個人的には

@位→FF4
リメイクや移植が多くて、人気がありそうだから。

A位→FF5
ジョブシステムが面白いので、人気がありそうだから。

B位→FF6
決定的に人気がありそうな事柄が見当たらないから。(個人的にはFFシリーズの中で、一番好きな作品ですけどねw)

皆様の意見も聞かせて下さい。
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:41:12.26
大体ですが→http://gamedatamuseum.web.fc2.com/datarpg.htm
☆売り上げ(SFC)の点から
1位→6(255万本弱)
2位→5(245万本弱)
3位→4(144万本弱)
売り上げ(移植のみ)の点から
1位→4(116万本弱)
2位→5(41万本弱)
3位→6(34万本弱)
☆売り上げ(移植含む)の点から
1位→6(290万本弱)
2位→5(286万本弱)
3位→4(260万本弱)
ここからは、SFC単体で売れたものと、リメイク、移植で繰り返し売れたものの違いが確認できます。
4はSFC初期はじめて注目を浴び、基盤を作った作品のため、まだ、調整が不十分だった事もあり、
売り上げが極端に伸びたと言うわけではないですが、基盤が出来あがった頃の移植やリメイク作品では
売り上げを伸ばしています。逆に新作と言う事で、SFCのファイナルファンタジーで注目を浴びた5と6は
比較的容易に売り上げを伸ばしました。
大体ですが→http://playshinra.com/ff/vote/
※6030件中(票数)
1位→6(794)
2位→5(305)
3位→4(276)
もう一つぐらい→http://gamersbbs.net/votec/b2.html
※6580件中(票数)
1位→4(166)
2位→6(148)
3位→5(90)
バラけるのはしょうがないですが、安定しているのはFF6だと言えます。地味に人気があるのかもしれませんね。
売り上げ=人気とすればFF6などに軍配が上がると思いますが、やはり取る部分によって評価が変わるので、
どれが人気とは言い難いと思います。システム派には5が、BGMとかキャラ面とかなら6が、ストーリーとかなら
4とかが重視されるのではないでしょうか。
後は個人的総評です。
☆ストーリー
1位→6(キャラの様々なストーリーが見どころ)
2位→4(安定したFFの基盤ストーリー)
3位→5(ストーリーとしてはあまり見ていない、ガラフのエピソードにはほろり・・・)
☆システム
1位→5(ジョブシステムの魅力)
2位→6(魔石のやりこみ、難易度が緩かったのが…)
3位→4(システムが薄かった)
☆キャラ
1位→6(キャラ全員が主人公)
2位→4(物語に応じて入れ替わる形式がキャラを大事にしている)
3位→5(キャラが少なかったから…面白かったですけどキャラ面が薄い)
☆BGM
1位→6(全部好きですよ)
2位→5(ビッグブリッヂの死闘!)
3位→4(まぁ、良かったですが他に比べると)
☆快適さ
※これは新作になればなるほどよくなるのはしょうがないかな…
1位→6
2位→5
3位→4
☆総評
1位→6(BGM,キャラ、システムと、バランスが良かったから、難易度さえ高ければ良かった)
2位→5(BGM,システムが良かった)
3位→4(システム面を濃くしてくれれば満足、DSは満足の出来)
0007名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:41:30.18
まあ売り上げはともかく、、

☆FF4
「思い出補正」がある方にバツグンに支持されている。
かくいう僕は6から始めたので、カインが仲間になった辺りで詰みました。

☆FF5
とにかく、評価の高い作品です。
もしかすると、全FFの中でもっとも評価が高いかもしれません。
3もそうですが「ジョブシステム」ってのが人気の秘訣でしょうね。
ドラクエもそれに準ずる「転職システム」がある作品は高評価ですね。

☆FF6
僕は6からFFを始めたので、この中ではイチバン思い入れが深いです。
6、、いいですよね^^
キャラクターが全作品中イチバン多く、しかも「すべてのキャラが」個性的。
まあ、、
「魔石システム」はキャラクターの特徴が付き難い
キャラクターは個性的でも、能力に個性が出ないのが難点でしょうか・・

☆まとめ
なのでイチバン評価が高いのは5ですが
人気面は、リメイク移植等が多い4でしょうか。
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:41:45.12
SFC版(オリジナル)の売り上げで見れば,
4・・・143万
5・・・245万
6・・・255万
ですね。4→5のときに大幅に伸びている計算です。
ほぼ1年間隔で作品が出ているので,前作の影響はそこまで
あったのかな?とも思っています。

個人的には5→4→6と見ています。
5のジョブシステムに期待が集まった可能性はありますね。
FCでよくも悪くも知名度の高い3がジョブシステムでしたので。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:41:58.83
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134306870
FF4・FF5・FF6なら、どれが一番好きですか?

高3男子です。ファイナルファンタジーの4,5,6はやったことがなく、近いうちにどれかひとつを購入してプレイしたいと思っていますので、皆さんの好きなものを教えてください。参考にしたいので!
複数オッケーです。それぞれの良いところや悪いところなども答えてくれると参考になります。ネタバレはなるべくしないで貰えると嬉しいです。BAは独断ですけど、回答待ってます!
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:42:14.24
それぞれ特徴を挙げていくと、

FF4
ストーリーがいい。FF6ほどではないもののパーティメンバーが豊富。
またFFには珍しく能力値を上昇させるアイテムがある。DQで言えば力の種みたいなもの。
ラスボスはFFの中でおそらく最難関。
欠点はDS版でなければキャラの役割が完全固定されてしまうところ。
ゲームのシステムよりストーリーを重視したい人向け。

FF5
アビリティシステムでさまざまな戦術が可能。
さらに全ボスがレベル1桁で撃破可能なため、やりこみという意味で2週目も遊べる。
ラスボスは正攻法で戦えばFF4を遥かにしのぐ強さ。
また初代SFC版からいわゆる裏ボスが存在し、GBA版以降ではその裏ボスの教科型まで存在する。
欠点はキャラごとの性能差が少ないこと。一部の能力値に1〜2の差があるくらい。
ストーリーよりゲームのシステムを重視したい人向け。

FF6
魔石システムによってキャラごとに成長補正をかけることができる。
またキャラごとの特殊コマンドもあるのでFF4より多少融通が効くようにはなっている。
欠点は終盤は普通に進めていてもダメージがカンスト気味、高性能の装備を手に入れてからは無双状態になること。
俺TUEEEEEEEEしたい人向け。

と、こんな感じですね。
個人的にはFF5が一番おすすめです。
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:42:31.34
それぞれ面白さがありますが、5が一番好きです。

「ジョブシステム」があるので、戦闘の自由度がハンパじゃないです。
FFは1〜13までプレイしていて、3〜10までは各3回以上プレイしていますが、その中でFF5が最も戦術の幅が広いと思います。

シナリオに関しては王道でシンプルです。
大体「来るぞ!」「くっそー」「うわー」で終わります。
アイテム収集、召喚獣集め、裏ボス要素などなどやりこみ面も4〜6の中ではダントツで充実しています。


FF4はシナリオが好きで、キャラの性能にも個性があって良いと思います。

FF6は全キャラが全魔法を覚えることが出来る上、腕力も簡単に上がって全員HP9999、ダメージ9999出せるようになってしまうので、戦闘に関しては最もキャラの個性が薄いFFの一つだと思います。
せっかくシナリオ面・設定面は個性あふれるキャラクターなのに、この点が少し残念でした。(中盤までは、戦闘も楽しめますけどね)

キャラやシナリオが凝っているのは4や6ですが、とにかく5は戦闘面が最高に面白いのでオススメです。
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:42:45.59
この3作は本当に素晴らしいですね。何度でもプレイしたくなります。
甲乙つけがたいです。その中で選ぶとすれば6でしょうか。理由は以下の通りです。

〇ストーリー
世界が●●するという衝撃な展開。そして仲間集め。

〇個性豊かなキャラクター
主役に該当しそうなキャラクターもいるが、誰が主人公と考えてもよい。
それぞれに物語があって、全て語られないがゆえにあれこれ想像する楽しみもあ る。敵キャラも個性豊かでよかったですね。ケフカ レオ将軍 シドetc.

〇飛空艇や魔法など、これぞ「FF」であるというシステムや施設が、物語と非常 に上手く絡んでいたと思います。

飛空艇(ブラックジャック ファルコンのエピソード)
魔法(魔石 幻獣はこの作品の大きなテーマ)

私はこれらの作品が発売されたころ、小学生でしたが本当に素晴らしい作品に出会えたと思います。まだお若い質問者様ですが、ぜひプレイしてみてください。
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:43:01.06
バトルシステムはFF5かな。いろんなジョブになれてバトルも面白かったです。
ストーリーがよかったのはFF4です。
FF6は全員が主人公というかんじです。召喚獣を装備できて各種の魔法を覚えることが可能なので、全員が回復役になれるので、バトルが一番楽に進めることができました。
で、結局好きなのはFF5です。
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:43:14.30
FF4⇒比較的わかりやすいストーリーで寄り道なども少ないので進めやすいです。
PSP版ですと続編とセットのコンプリートコレクションがあるので、長く遊べます。
パーティーが5人なので多く感じるかもですが、ラスボスが結構強いので、5人でも全滅することもしばしば・・・。
DS版だと3Dのボイス付ですが、あまりお勧めしません(笑)
メインテーマとラスボスの曲は人気があります。

FF5⇒ジョブシステムでキャラをいろいろな職業にできます。
4ほどストーリーは深くは感じませんが、キャラをカスタマイズしたい方には面白いかもです。
個性的な敵キャラがいて、主人公より人気があります。

FF6⇒4,5の比較的中世的な雰囲気と違い、どちらかというと機械的な雰囲気になります。
個性的なキャラがたくさんいて楽しいですが、6独自のシステムでキャラを強化していくと、ボスが楽々倒せてしまうところがちょっと微妙かもしれません。
ストーリーはドラマチックで前篇・後編といった長編小説のような感じです。

4,6は若干恋愛要素もあるので、それが苦手でなければ4と6をおススメします。

ちなみに携帯アプリだと4はDS版の3D絵、5,6はSFC版の2Dドット絵となります。
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:43:28.57
FF4ですかね。

良いところ
・ストーリーが良い意味で王道。
・レベル上げのためだけの戦闘をする必要がほとんど無い(終盤はさすがに必要)

悪いところ
・やり込み要素が無い

SFC版を基準で回答しているので、DS版やPSP版では違うかもしれません。
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:43:47.70
3つとも好きですけど、音楽とストーリーがよかった4が一番好きですね。
ただし、キャラカスタマイズはほとんどできません。ただレベルを上げていくだけです。パーティーマンバーは入れ替わり激しいですが固定です。

5はキャラカスタマイズは楽しいけど、ストーリーは明るいですが浅く感じました。パーティーメンバーは4人で固定です。

6は5ほどの自由度はないけどキャラカスタマイズを楽しめ、ストーリーも長いですが少し暗く重い物語です。パーティーメンバーは10人以上いて、自由に入れ替えできます。

ストーリー重視で楽しみたいなら4、
自分だけのキャラクター育成重視で楽しみたいなら5、
パーティーメンバー入れ替えを楽しみたいなら6。

機種は何か知りませんが、スマホ版ではなく是非WiiUのバーチャルコンソールなどでオリジナル版をプレイしてほしいですね。特に4は。
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:44:14.25
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184381211
FF4、FF5、FF6について!

上に挙げたゲームはリメイク版が沢山ありますよね?(移植っていうのかもしれませんが)

そこで質問なのですが・・・

今買うなら、どの機種のものを買ったらいいですか?
私は周回プレイや隠しダンジョンに行ってみたいです!
なので、周回プレイなどが出来るのを教えて頂きたいです♪

また、回答者様のオススメの機種のものも教えて頂けると幸いです^^


それと、PSでも出ていると思うのですが、PS版は全てムービーが入っているのですよね?


読みづらく、文章も滅茶苦茶ですが勘弁してください><

追記:「機種」というのは、PS版とかGBA版の事です。
分かりづらい書き方ですみません^^;
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:44:28.50
FF4、5、6のSFC版には周回機能はありません。隠しダンジョンもありません。
PS版も同じです。データコレクションというのがあって(FF4〜6がまとめて入ってる)、それにはモンスター図鑑とかが追加されました。

以降のリメイクには全てモンスター図鑑はあったと思います。
FF5とFF6はGBAが最新だったかな?ちょっと覚えてないんですが、FF5とFF6は技術的にDSでは出せないみたいです。

なので、FF5、6(GBA)について。
FF5は周回は確か無かったと思いますが、隠しダンジョンはあります。攻略法を見なければボス戦がめちゃくちゃ楽しいです。
FF6は周回と隠しダンジョンがあります。隠しダンジョンのボスは、今までにない戦い方を要求されるので新鮮味があります。

FF4(DS)は隠しボスが2体追加されました。音声もついてます。
FF4(PSP)は弱っちいボスが追加されました。何度でも戦えます。
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:44:42.46
ダンジョンや周回ならFF4でしょう
DSとGBAとありますがどちらでも構いません。
でもDSのほうが難易度は高いですね。

FF4は9の次によくやったゲームでお勧めしますよ^^
グラフィックに問題ないようでしたらGBA→DSの順でされるといいでしょう

5や6は周回はなかったはずですし、隠しダンジョンもなかったかと・・・
0021名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 14:45:14.92
PS版?
今からPS版を買おうってんなら、おそらく4、5、6がセットになった「FFコレクション」しか満足に手に入らないでしょ

で、FF自体には触れたことはあるのかい?
FF4、5、6は3つとも特徴とか楽しみ方のポイントが異なるから、どんな系統が好きかによっておすすめの作品も違うんだけど

最も無難なのはFF5と言えるかな
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 15:02:30.67
1の赤魔を知ってると、3でがっかりするんだよなw
0036名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 20:29:10.55
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 20:35:55.77
リアルタイムで1やってた時は低レベルの魔法しか使えないことを知ってやり直したな
当時は前半だけ楽したい人のためのジョブだと思ってた
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 20:57:14.24
>>36
何代も後ってのは意味として最低でも二通りあるな
文字通りの代替わりの回数として言ってる場合と
ただ単に長い年月って意味の「年代」として言ってる場合だな
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/04(水) 21:19:51.28
神 DQ>>>5>>3>>146>2 クソ
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 02:27:00.21
序盤からそれなりの装備をできる上に黒、白両方の魔法を使うことができ、
ファイアなどの最低級魔法が切れたあともただ殴ってればいい
ボスには序盤からストライ

中盤はアースの洞窟、氷の洞窟前にクレセントレイク周辺でラ系魔法を使ってレベル上げ
レベル上げはラ系魔法がないとかなりダルい
その後のダンジョンはアイテムで魔法を使うだけなので赤魔の魔法は主に回復蘇生要員
白がやられてもレイズを使えるので安定する

ラスダンは赤を入れておけばレベル20くらいで逃げれる敵からは全部逃げておけばポーション99個と
白、赤の回復魔法でギリギリ回復が足りるので普通にクリア可能
ヘイストは4回ほど使えればクラーケン1回、ティアマット1回、カオス2回で足りる

ようは序、中、終全部で役に立つのが赤
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 02:52:35.89
簡単に言うとFF1の赤魔を知らないのは
FF2なら回避率を知らない
FF3なら忍賢を知らない
FF5ならみだれうちを知らない
FF6ならアルテマ、みだれうちを知らない
ってレベルだからな

そもそも上記のFF2,5,6の要素ならクリアしてても知らない可能性もあるけど
FF1の赤魔は1度でも使ってクリアすれば誰でも知ってることだからな
0047名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 02:54:24.29
44,45、こいつ悔しくてしょうがねーってかんじだなwww
低脳アスペっぷりがやべえw
まあ、攻略見ないとゲームできない低脳だもんな
FF1の頃は攻略本なかったんだろうし
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 03:00:04.23
>>48
それが分からんからお前は馬鹿だって言われんだよ
FF1で魔法が機能してるのはレベル上げ時とボス戦での補助魔法と回復蘇生脱出時だけ
ようはゲーム中の通常のダンジョン内で機能してないわけ
これが黒魔が使えない理由

FF3,FF5がどういうゲームになってるか考えればすぐに分かること
0052名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 07:30:29.56
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0055名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 10:57:34.38
FF1のストライ(あとデスペルとセーバーも)がバグで機能してないのを知らないのは
FF2なら回避率を知らない
FF3なら忍賢を知らない
FF5ならみだれうちを知らない
FF6ならアルテマ、みだれうちを知らない
ってレベルだからな
0056名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 11:08:51.44
MP回復に25秒かかり
ストライ以外の攻撃魔法に意味がなくなり
ローブを装備する意味のなくなったリメイクで魔法回数ガージョブバランスガーとか暴れてんだなあ

ちなみにPSはガチでシーフ黒に意味がない
エンカも高く戦闘のテンポも悪い
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 12:23:25.52
こいつって自作自演でスレを盛り上げることでも適当こいて他人にツッコミ入れられて構ってもらうでも快感を覚える社会不適合者だよね
0059名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 13:08:19.28
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0061名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/05(木) 14:30:50.39
【朗報】ドラクエ、やはりFFに勝っていた!!

スレッド「ドラゴンクエストビルダーズの評価について」より。北米で10月11日に発売されたDQビルダーズのレビューや意見を
書き込むトピックが話題を集めていたので反応をまとめました。
http://www.all-nationz.com/archives/1061697293.html

1No infomation万国アノニマスさん
ドラゴンクエストビルダーズの評価について
メタスコアの点数がどんどん上昇し続けているがどんだけ凄いゲームなの?
ビルダーズを含めドラクエ全般を語ろう、発売日に買う奴も集まれ

2No infomation万国アノニマスさん
体験版をプレイしたけど操作性や構築が快適だし、言葉遊びもあって好きになれた
発売日に買おうと思ってる

3No infomation万国アノニマスさん
マインクラフトは2012年に飽きたけど
このゲームの映像を見てから興味が戻ってきて買わなきゃいけないという気になった
ドラクエの世界観が大好きだし、絶妙なユーモアが付け足されているのがたらまない

4No infomation万国アノニマスさん
お前らDQビルダーズは楽しんでるだろ?
俺が求めていたマインクラフトはまさにこれだ

5No infomation万国アノニマスさん
なぜドラクエのスピンオフ作品はこんなにも出来が良いんだろうか
スライムもりもりドラゴンクエストが大好きだったし、この作品もきっと名作だだろうね
ターン制の戦闘がどうもダメだから本編に興味が湧かないのがアレだけど

6No infomation万国アノニマスさん
PS4やVitaを持ってようと持ってなかろうとDAY ONE EDITIONを買うべし
ドラクエ11が欧米で発売されてほしいならな

↑ Unknown万国アノニマスさん
俺がDQビルダーズを買った理由の一部はそれだな、些細なことだけど

7No infomation万国アノニマスさん
ヒーローズみたいにモンスターを仲間にするシステムがあればよかった
出かけてる時に町を守ってくれるみたいな

8No infomation万国アノニマスさん
ドラクエ7(3DS)が発売され
テリーのワンダーランド3DSの翻訳作業も終わったらしい
2016年は欧米のドラクエファンにとっては良い年だ

9No infomation万国アノニマスさん
拷問室作った

なお期待のホモゲートンスルファンタジー15wwwwww



「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
http://www.4gamer.net/games/260/G026084/20140917119/

4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。

田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。
0064名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 04:50:53.50
4は妙にストーリー持ち上げられてたけど、
冷静に見ると、これまでの事は全部ぽっと出のラスボスがいいですともを洗脳してただけとか酷いシナリオだもんw
0066名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 05:29:48.79
>>56
リメイクはエーテルをいくらでも買えるのにアホだなあ
フレア使いまくれるのに
それともリメイクなのにわざわざノーマルとかでやっちゃった人?

なんでここまでデタラメ言えるのか謎
0067名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 05:52:42.66
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0068名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 06:03:43.27
このスレに生息するアスペFF5信者の特徴

FF1、FF5は簡単に逃げれるので好き。ついでにFF2も好き
FF4も逃げれるので一応OK
逃げるのが大変なFF3とFF6はアンチ

攻略見ないとゲームができない。

アスペなので「ほとんど抜けない」の意味が理解できない

アスペなのでシナリオは理解できない。そのためFF6程度の複雑さで全体のつながりなど内容を理解できなくなる

アスペなのでRPGは戦闘をどうこなすかしか頭にないのでその話しかしない。全体の構成などは全く理解できない。

FF6はジョブチェンジをキャラチェンジにしてFF5の劣化と誰にも受け入れられないアホな主張をし続ける。
戦闘しか考えない、シナリオや構成などを無視したいかにもアスペらしい発想である

頭が悪いのでシミュレーションRPGを含むシミュ系ジャンルは無理

自演をしてるが口癖ですぐに同一人物だと分かる

口癖 ○○してそう、発狂、エアプ、ネットの受け売り、キチガイ、攻略サイト、ガー、ゴリ押し、脳死
0070名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 09:53:25.56
>>55
FF1のバグなんてそれこそネット時代になるまで分からん要素だろ
ダメージ幅の大きいFF1で普通にやってて分かるわけないじゃん
お得意の攻略本に載ってた、かな?
0071名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 12:09:17.37
ネットで知識完備の状態からスタートするような連中だから
忍忍賢賢も全員すっぴんもクリア後に色々試して気づくようなものだし

ラスト付近になって突き詰めれば何が最強になるかなんてのは当たり前でむしろ最後になってもプレイヤー毎に千差万別なんてRPGのほうがむしろ稀有
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 15:08:47.69

オタクに媚びすぎ
最悪なゴミ


無駄に長すぎ
鈴木氏ね


SLGで出せ


ドラクエ意識しすぎ


マインドフレイア
グリーンドラゴン
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 15:13:24.59
1はどうなんだろうな
早く消したければ戦戦赤赤、じっくり育てるならモモ赤赤が多いそうだが
ケアルガとホーリー使いたかったから俺は戦戦赤白でやってたが
0077名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/06(金) 18:43:49.52
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/07(土) 06:09:23.53
8はストーリーとかほとんど覚えてないけどカードゲームにハマったからあまり悪い印象が無い
何も覚えてないのが1、9で悪い感想しか無いのが13
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/07(土) 08:45:00.02
一番の糞ゲーは1。持ち上げるやつは馬鹿
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/07(土) 16:48:25.19
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0085名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/07(土) 17:25:28.41
>>68
ひさしぶりに来たけど、そいつってしばらく前に攻略本見ながら一回で
パーフェクトプレイするのが普通で、何周もやるのはニートとか言ってたやつ?
まだいたのかよ
じゃあそいつは大好きなFF5を何周したんだよっていう・・・
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/07(土) 19:08:44.53
パロムとポロム石化で泣けたって人は凄すぎる
感情移入するとこあるか?あいつら
大したイベントも無くいきなりリタイアだからな
0090名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/07(土) 23:49:29.41
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0092名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 04:07:50.85
2は重装備ができないという欠陥があるにはあるけど
他に具体的にどこがダメなんだ?
味方殴りとかそんなに嫌か?普通に味方殴ってHP上げるの面白かったんだが
というより、ただ敵を倒して延々と経験値を貯める作業より
戦闘の行動に意味のある2は面白かったんだが
0093名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 13:27:45.29
2を叩いてるキチガイ宗教の源流はリメイク破綻で頭の狂った3信者
そいつらがドラクエクローンじゃないと一般向けじゃないというゲハ脳に洗脳され
更に8叩きに便乗する形で暴れてる
0094名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 13:31:44.47
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0096名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 14:09:35.10
魔法干渉がマスクデータ、これは良くなかったな
これのせいで魔法は役立たずと思う人が後をたたず
あと妙にバグも多かったが、バグは楽しめるほうが多かった
1にもあった魔法効果なしバグは困るが
0099名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 18:29:25.84
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0102名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 19:39:05.92
3が1番糞
浮遊大陸出たらどこにいけばいいかわからなくなり
バックアタックうけて前衛と後衛をいれかえたら次の戦闘ではいれかえたままだし
逃げると3倍くらいダメージうけるのに一人が逃げるを選ぶと全員が逃げたことになる糞さ
魔法使いは防御コマンドがなく選択を選ぶのが面倒になる場面があるし
アイテム整理しても1回の戦闘で位置がデフォルトにもどる糞仕様
全員同じジョブにしないと勝てないボス戦
無駄に多いジョブとスカスカのストーリー
全部実機でプレイしたが2度とやりたくないね3は
0104名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/08(日) 23:28:09.29
逃亡中の大ダメージは完全に蛇足だったな
「逃げずに戦って欲しいから」とかそんな動機からだったと思うが、
プレイスタイルなんぞユーザーが好みで決める事

バックアタックも同じく不要
防ぎようの無い不利な要因は入れるべきではない

幻術士の償還魔法も白黒使い分けできたほうが楽しくてよかった

ラスダンセーブ不可もだがゲーム開発に変なこだわりの強いマニアを入れると
ロクなことにならないという実例
0106名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 00:13:36.30
それまでのFF1とFF2がラスダンで逃げられない敵を除いて100%逃げられるゲームだったからな
FF2は回避率で決まるから序盤は逃げられないけど後半は逃げまくりのゲームだった
そういう作りになってたからあえてやめたんでしょ
あとFF3でもシーフのアビリティで普通に逃げられるよ
ある程度レベル上がってれば最初のほうで発動するし、実質ザンデ以降と無の世界から普通にやればよい
0108名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 00:25:36.05
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0109名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 00:52:46.37
>>106
それでもとんずらコマンド入れたターンは逃げる前に攻撃食らうと大ダメージ
あと2までは絶対逃げられない敵編成が結構多かった
今なら検索で攻略サイトの出現テーブル見ながらプレイで何とかなるかもだが昔は

まあ結局3の問題点を色々と解消したのが5なんだろうけど
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 01:01:31.29
FFの逃げでまともだと思ったのは1つもないけどな
逃げはドラクエみたいなのじゃないと
ようはモンスターが襲ってくるというのがRPGの基本なのだからなんでも逃げられるのはゲームとしておかしい
普通は戦いながら進めてピンチの時に一か八か祈りながら使うというのが正しい状態
0114名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 03:47:06.42
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0116名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 18:34:09.01
4は最強装備を複数パターン用意すれば楽しめたと思う。
5はシステム重視だけど、流石に2周はだるい。
6は序盤の育成が馬鹿らしくなる。

そういった意味で8の完成度はストーリーの難点を除けば高い。
0117名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 18:44:37.29
8とかどうあがいてもゲームバランスガバガバじゃねーかw
戦闘システムはシリーズ随一のゴミだしマップの完成度も低すぎ、UIに至っては製品レベルに達してない

難点しかねぇw
0118名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/09(月) 20:27:11.65
7以降はリアルタイムでよく覚えてるけどねえ
言っても意味ないし誰も言わないけど戦闘ごとにロードが入るわけでそれだけでもクソなんだよね
だから、それを吹き飛ばすレベルでの面白さが必要なんだけどそれがない

ファミコンやスーファミ時代の移動や戦闘テンポは今やるとトロいと思うけど当時はそんなもんだと思ってた
ドラクエ6のイオナズンで「なんかこの魔法長いから使いたくないな」と思い始めて
FF7の召喚魔法は決定的だった。ドラクエ7も戦闘がトロい、もう嫌だと感じたけど
FFのほうはもうどうしようもないレベルだった
0119名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 00:08:36.92
FF1から美麗なグラフィックと凝ったストーリーで売り出していたのは事実だが、
ハードが進化するに従い、いかに美麗な映像を見せるかにウエイトが益々傾いてしまって、長たらしいイベントや演出を延々見せつけられるようになってしまったね
推察するに、映像担当者が好き勝手やっていて、誰も口出し出来ない状況ではないかも思う。、
実際、そういう演出が苦にならず、むしろ歓迎しているプレーヤーが多数派である可能性もあるが。。
0120名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 00:24:57.32
演出担当は知らんがムービー担当が一時期暴走してたのはFFスタッフからもFF以外のスタッフからも語られてたぞ
勝手にムービー作り始めたり勝手に脚本改変したりすると評判だった
0121名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 01:02:30.38
やっぱ、マップとダンジョン、町が別というのは一種の発明だったな
本来はポケモンみたいに全部つながってるのが自然な発想だし

FF10でも縮小キャラで縮小マップなら普通にマップ付けて飛空艇で飛べて武器防具に数字あれば
普通のRPGになったんだが海外ウケばっか狙ったんだろなあ
0122名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 01:11:06.64
色々と改善されたリメイクでなにが一番駄目だったかと言うと、余計なビジュアル追加。
初回プレイでも見たくないのに強制的に表示されて邪魔。
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 01:37:43.12
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0124名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 03:26:47.91
>>694
その売上もゲームアーカイブスのランキングで9>>>8だと判明した。

●“ゲームアーカイブス”最新ランキングを発表!

 PlayStation Storeで配信されている“ゲームアーカイブス”は、過去に発売された各ゲーム機の懐かしの名作ゲームソフトをダウンロードして楽しめるサービスだ。この“ゲームアーカイブス”の最新ランキング(2016年12月度)が発表されたのでお届けしよう。
※集計期間(2016年12月1日〜2016年12月31日)

 今回は、“『BIOHAZARD 7』 Coming Soon! キャンペーン”の影響で、キャンペーン対象タイトルがTOP10入りする結果となった。

順位/タイトル名/配信日/対応フォーマット/区分
1位 BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE 2008/12/24 PS3/PS Vita/PSP 初代PSアーカイブス
2位 BIOHAZARD 2 2007/12/26 PS3/PS Vita/PSP 初代PSアーカイブス
3位 ファイナルファンタジーVII インターナショナル 2009/4/10 PS3/PS Vita/PSP 初代PSアーカイブス
4位 ファイナルファンタジーIX 2010/5/20 PS3/PS Vita/PSP 初代PSアーカイブス
5位 ファイナルファンタジーVI 2011/4/20 PS3/PS Vita/PSP 初代PSアーカイブス
6位 ファイナルファンタジーVIII 2009/9/24 PS3/PS Vita/PSP 初代PSアーカイブス

http://www.famitsu.com/news/201701/05124295.html
0125名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 08:45:18.64
やっぱ、FFに限らずRPGってさ、2Dが一番やり込めて
面白いと思うんだよね。
3Dになると、確かに世界観とかCG使って、子と細かく見せられるけど
その分。プレイヤーが頭の中で好きにイメージとか膨らませる想像力とか
必要なさせてしまうから、長くやるとすぐに飽きちゃうんだよ。
その分、2Dは無駄なムービーやらボイスが無いだけに、想像力を
常に働かせて楽しみながら遊べる。
あと、イベントや戦闘とかもテンポ良くサクサク進められる。
3Dはバトル開始時にロードを無駄なカメラワークで誤魔化してるのが
バレバレなので、何か萎えてしまう・・・。
0128名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/10(火) 12:16:07.84
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/11(水) 00:46:00.45
リメイクでラスダンに乗り込む面子自由に入れ替えできるのは良かった
ただ欲を言えばローザをアーチャーにチェンジしてリディアを大賢者にry
3賢者の少し弱い版になると思うが
0135名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/11(水) 11:50:45.30
序盤から乗り物が次々と産廃化するご都合主義的ストーリー
主人公がさすらいの旅人という古いラノベみたいな設定
ファリスのよく分からん設定
ジョブを優先したため、いきなり4人揃う展開
簡単に操られる王様
ガラフを助けに行く理由が「理由なんかない」という痛い子供しか喜ばないセリフ
主人公がやりすぎて暁の4戦士の1人を寝たきりに追い込む
仙人がカメでしかもいじめるという痛いギャグ
クリスタルが次々と破壊される重みのない展開
ラスボスが木の枝になってついてくる威厳のなさ
0138名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/11(水) 12:19:39.20
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0139名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/11(水) 12:31:29.14
動機をいろいろ設定するよりキャラの個性って事にしたほうが作るの楽なのと
そういうのを喜ぶキャラオタが一定数いるからね
まあ無理に設定を作ると今度は6みたいな不幸自慢回想ばっかりになるんだけど
0141名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/11(水) 16:17:11.18
5はむしろレナが嫌い
あの性格や言動にイラッとくる
しかもメリュジーヌ戦後強制的に死んだ状態で加入とか
ノーミスクリア防止の嫌がらせとしか思えんよ
0142名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/11(水) 17:28:57.43
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0144名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 01:04:14.81
2Dが良いとは思わないが
3Dのせいでシステムがうそ臭くなって削除されて詰まらなくなる傾向はあるな。
ワールドマップ・装備・転職・バトル表現

12の大自然の中で殴るだけっぷりは酷かった
0145名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 01:15:52.44
見た目が2Dか3Dかは重要ではない
大事なのは操作の感覚なのよ

シミュ系ゲームとかストリートファイター4みたいに操作性が2Dと変わらんなら3Dはむしろ良い
グラに合わせて他の部分を変えるからクソ化する
0147名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 02:54:19.23
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0148名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 07:24:09.69
4のシンプルさを欠点と感じられる人もいるかもしれないが、俺には長所にも見えます。
まあ、5や6のような複雑なシステムを作り上げる方が大変だとは思いますが。
0149名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 13:50:12.11
4はキャラの個性がはっきりしてるといってもメンバーチェンジが完全に流れ任せだから、どうしたって戦略はパターンが決まってくるっぽい。
クロノみたいにほぼ自由にメンバーチェンジできたら良かったのに。
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 14:51:58.44
>>149
>>131で既出だがリメイクでは実現されてる
ただやっぱり一部キャラ性能は調整してよかったんじゃないかと思う
特に魔法系は性能被りが目立つんで
ローザがいるとポロムが霞んでしまうのでローザは白魔法忘れさせて攻撃特化
リディアは召喚魔法+テラと同じ白黒魔法
これならパロポロの顔も立つし性能被りもなくなって丁度いい具合
セシルはナイトにでもしてパラディンと暗黒騎士両方の性能併せ持たせるとか
0152名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 18:02:19.12
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 19:25:00.60
5は知らんが
6はレベルや育成次第なとこあるだろ
アルテマが強いのは間違いないが他にいくらでも強い攻撃手段あるし
逆にそこが問題と言えば問題だが
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 20:06:03.68
そういや4も後から出た蛇足みたいな話にはバンド技とやらでアルテマ追加されたっけな
あれよか>>150で書いた調整入れて究極の白魔法扱いでポロムに覚えさせたほうがいい
さすがにfc版2みたいな性能だとアレだがw
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/12(木) 20:34:50.38
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0161名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/13(金) 08:33:00.13
4や6はシステム重視じゃ無いからね。
装備の改変だけどうにもならないからな。
やっぱこの二つは、レベル上げてなんぼのゲームでしょ。
5はアビリティ数が豊富で、組み合わせ次第でレベル1でも
クリアできると言う・・・でもエクスデス戦は
倒すまでに、何でも40分以上かかるとか・・・。
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/13(金) 08:40:54.31
FF5は最初からそういう風に作られてるだけだからなあ
アビリティでなんでも逃げられるんだし普通のRPGとしては欠陥だよね
レベル5デスで死ぬボスとか最初から攻略本でリストになってたりしたら全く盛り上がらんな
普通のゲームは意図的にそういうの潰してるんだし
0163名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/13(金) 10:59:59.54
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0164名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/13(金) 11:13:04.97
レベル1でクリアできる(ただし金とアビリティ稼ぎは必要)って低レベル詐欺だよね
レベル魔法は唯一有効な敵を規則性で知れる魔法だったのに
レッドドラゴンの罠で台無しにしてるし
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/13(金) 19:32:49.12
4はいわゆるレベル上げ作業をしないで
ストーリーに沿って進むだけだとかなり難しいな
とくにゼロムスはかなり苦しい
どうもFFファンはレベル上げを嫌う傾向があって、装備や戦略でなんとかしたがるが
ゼロムスの場合は本当にどうしようもない
超レア装備のアダマンアーマーを手に入れてもたいした効果がないわけだし・・
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/14(土) 02:42:21.50
5だけじゃなく4にも言える事だが話が唐突で一方的に進行する場面が多いと思う。
第2世界に旅立つ時とか皆あっさりしすぎ。
二度と戻って来れないかもしれないのに台詞はたったのアレだけかよ。

でもドットキャラクターの動きは5が最高。
バトルの戦略性、テンポの良さも最高。
つまり俺は5に一票。
0170名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/14(土) 05:46:21.47
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0172名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/14(土) 12:12:48.22
必須戦闘だけでクリアできるゲームは割とある
見せ掛けの低レベルのためにボスの経験値0にしてないだけで
0173名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/14(土) 12:26:12.46
レベル以外の成長要素があってそっちの方が重要なのに
初期レベルでクリアできるんだぞーとか言ったってね
そもそもイレギュラーな攻略ができるのはむしろバランス調整に穴があるからで
調合とか一部の凶悪さは明らかに制作者の意図していない産物だろう
つーかFF5って全員レベル1じゃクリアできないよな、2114か2223が限界値だったはず
0176名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/14(土) 17:07:41.32
最初から最高レベルでやってつまらないRPGはクソゲーだろ
ドラクエ2のもよもともクロノトリガーの強くてニューゲームも面白かった
0179名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/14(土) 20:05:49.01
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0182名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 05:55:33.80
低レベル攻略って昔から1番つまらないと思ってたな
低レベルで進むのは短い時間でどんどん進めて快適というところにあるが
度の過ぎた低レベル攻略は逆に普通にやるより時間かかるからな
まさに本末転倒

リアルタイムアタックのほうが面白いがあれもバグみたいのを利用して
敵が出ないとか通常の攻撃をしてこないとかは萎える
あと、途中でリタイアしてるのもリアルタイムアタックの意味がねえ
スタートしてからクリアできなかったんだからリタイアしたプレイの時間も次のプレイ時間に含めるべき
0186名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 13:13:53.97
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0193名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 04:24:44.86
バグ技使ったRTAとかアホルールを放置して野球でストライクゾーンに立って
全てデッドボールにして点を取ってるのと変わらん
馬鹿のやるジャンル
0194名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 07:38:00.25
お前はその馬鹿なのか
何が仕様で何がバグなのかなんて開発スタッフにしかわからない以上
自分らで作ったルール内で早さ競ってるだけだろ
お前がとやかく言うことではない
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 08:40:02.53
>>195
競ってるやつらにとっては競技なだけだろ
エクストリーム競技やeスポーツみたいなもんだ
お前がどう思ってようが当事者には関係ない
お前に迷惑もかけてない
0198名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 09:16:17.07
何が論拠で〇〇そうなのか全然わからん典型的印象操作君
そして今語っている内容にはそもそもRTAを走っているかは関係ない模様
0199名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 09:33:41.25
自分でやってればバグ技や乱数調整したRTAはクソつまらんことが分かるんだよ
あんなのは動画撮って自慢したい奴しかやらん
スーファミドラクエ1の45分クリアとかなにが楽しいの?
0200名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 11:14:34.44
それバグ無しも同じだから
RTA自体普通の人間は興味ない
お前がバグ無しが好きでバグありが嫌いで
ただそれだけのことにも気づけず人を馬鹿にするようなやつってだけ
0201名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 15:32:54.43
低レベル攻略がクソだと言われるのは100回やって1回しか成功しないようなことを
100回繰り返して1回だけ成功して低レベルで出来ました〜って言ってるだけだからな
バグありRTAも同じで100回やったら1回しか本来起きないことを必ず起こして短い時間で出来ました〜ってだけ

RTAが元々、100回やったら99回は失敗しているという低レベル攻略の矛盾から
100回やったら100回成功する安定した攻略法を考えるという誕生経緯を無視した発想でしかない

ドラクエ3などは最初から攻略順の自由度の高いゲームだからこそ効率を追求する醍醐味があるが
メタルスライムが出たら必ず会心の一撃が出るなんてのは違うゲームをしているのと変わらん
0202名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 15:41:49.04
いや低レベル攻略が面白いのは
正攻法と攻略法が違って同じゲームなのに二度楽しめるって部分でしょ
成功率が低くてそれに達成感を覚えるっていうのはまた別の話で
FF12のマラソンと一緒でレアハンターっていうまた別の種類のプレイヤーだよ
0203名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 16:04:28.34
100回やってうんたらの意味がわからない
そんなものどうでも良いだろ
早さが全て
ここでRTA批判してるやつには出来ない判断速度と精度でプレイしてるのは確か
知識だって勝ってるだろう
100回やる気力もないのに100回どころか10000回はやってる人達見て馬鹿にするってどうなんだ

必ず会心の一撃が出るならそれはチート
実際にプレイしてればあくまでドラクエ3だろ
努力する気もないのに努力してる人を馬鹿にするとかほんと卑しいな
0205名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 18:57:54.61
なんかRTAを知らない奴が混ざってるようだけどバグあり、乱数ありで速さが全てというのは

毎回同じタイミングで同じ操作を行うことで、毎回同じ状況を再現する」
遭遇する敵や、攻撃の成否、さらには会心の一撃が出るかどうかなども自在に「再現」
ゲーム開始直後から一直線にドムドーラを目指して進んでいき、いきなりメタルスライムに遭遇したかと思うと、
これまたいきなりの会心の一撃で瞬殺。これは「最短でメタルスライムが出て、なおかつ確実に改心の一撃が出る操作」を憶えておき、
それとまったく同じキー入力を行うことで、同じ状況を「再現」している
その後も出てくる敵はすべてメタルスライム、こちらの攻撃はすべて会心の一撃という状態で、通常では考えられないほどのスピードでレベル18に到達

↑これの結果、ドラクエ1で45分でクリアってだけだぞ
そして、ほんの少し再現をミスったらもう無理なのでその場でリタイアってだけ
0206名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 19:07:29.43
だからさぁ
お前にその「だけ」が出来るのかよ?
試しにオープンワールドのゲームを乱数調整込みで走ってくれっか?
百歩譲ってクリティカルが出るとかそういったプレイヤー有利の乱数がどうやったら確実にとれるか、どのゲームでも良いから新しく見つけてくれる?
0207名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 19:10:43.14
>>206
だからさあ、お前がそれをやって面白かったのかよ?
百歩譲ってクリティカルが出るとかそういったプレイヤー有利の乱数がどうやったら確実にとれるか
を新しく見つける作業をしてなにが楽しいのか説明してくれる?
0208名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 19:19:37.16
>>207
安心しろ、見ているだけでそれなりに楽しいから
まずお前が「だけ」というならそれほど容易なものか示してみろ
そして俺がやってみて楽しいかどうかは今の話とは関係ない模様
0210名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 19:31:25.28
>>209
いや、語るけど?
お前スポーツ観戦して人と語り合ったりしたことないのか?
俺はオリンピックの陸上競技に関しても200メートル走るのが早くたってそれがなんなんだとも思うが
その競技に本気で取り組む人を絶対馬鹿にしないからな
0212名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 19:54:19.82
スポーツ未経験者がそのスポーツのルールについて語ってもねえ
バスケで言うならルールにないからってことで1人がゴールの上に座って
絶対に入らないようにしてるって分からないのかな

本来、ゲーム性のあるものをゲーム性のないものに変えてるんだよ
将棋のプロ対ソフトの対決でも普通にやったら勝てないからソフトを貸し出して
ソフトのパターンを解析しておかしな展開に持ち込んだ棋士がいて叩かれてたけど
本気で取り組んだから馬鹿にしないのかな?

むしろ、俺からしたらそんなくだらんことに本気で取り組まされた棋士が可哀想だと思うけどね
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 20:10:46.22
座れるなら座れよとも思うが
RTA走者の間でもこのバグはOKでこのバグはダメというものがある以上比較になってないぞ

棋士のことは知らんが勝負に勝つために必要なことをしただけだから本人に非はない
見てる側が楽しいか詰まらんかなんて本人に関係ないな
そもそも将棋ソフトに勝つってのはそういうことだろ
完璧な将棋ソフトには絶対に勝てない
未熟な将棋ソフトには未熟な点を突けば勝てる
0214名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 22:10:34.46
バグを利用した動画をあげるのはかまわないけどアホなことしてるのは変わりねーだろ
そんなアホなことしてるのは審判がいなくて他の人間がやってるからそうなってるだけだから

ルールに書いてないから、みたいな子供みたいないたちごっこはいらないんだよ
馬鹿ですね、で終わる話
言われなくても分かれよってレベルの話でしかない
0216名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/16(月) 22:39:04.78
>>214
何をもってアホなんだよ
バグ無しならアホじゃない理由はなんだ
ほかの人間が認めなければ記録として残らないジャンルで、逆に言えば認められさえすれば本人含めそれで満足なのに回りがルール違反と騒いでどうすんだよ
とりあえず馬鹿ですねと罵る以上、お前の言う
ルールが何なのか示してな
0218名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 07:02:11.01
>>216
だから記録とか言ってるからアホだと言われてんだろ
これはゲーム性を損なうのが分かってるがまわりがやってるから仕方なくやっているという理由以外にない

バグ無しならアホじゃない理由を教えてやるよ
たとえば、ポケモンならたくさんいるポケモンからどのポケモンを使うか
どの技を使うかどのくらいまで育てるかどこで育てるかなど本来のゲーム性があるし
これはFF5なんかでいうどのジョブを使うかというのと同じゲーム性だろう?

それがバグ技でレベル100にしたらそういうのが全部台無しになるだろ
0219名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 12:04:38.24
5で一人づつレベル上げしてバッツレベル80で挫折したな。
他のキャラは30台、ちなみにシールドドラゴンでやってたな。
つまり第2世界で。
0220名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 12:59:50.49
FF4のツッコミ所はなんで生きてるのに使えないかという所でなんでもかんでもキャラチェンジ出来ればいいってもんじゃない
そのせいで6は無理にイベント作るため世界崩壊してんのにみんなで自分探しの引きこもりってアホ展開になった
0221名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 14:32:26.95
>>217
既出だがリメイクで実装されたねそれ
全員まどうせんに乗せて好きな時にチェンジでもおk
本当なら>>150>>157もあわせて実装したいが

>>220
6は世界観は微妙だしゲーム的には何でもありだからなあ
ある意味2を踏襲してて
0222名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 19:12:58.01
FF6は自分探しじゃなくてそいつの人生だろ
他のFFはまず世界観や主人公が存在してそれに合わせるために他のキャラが存在するが
FF6は1人1人のキャラがちゃんと自分の人生を生きてるからシナリオが評価されてるんじゃん

FF6の各キャラは世界崩壊後にポッと出で話が作られてるんじゃなくて
ちゃんと各キャラの人生に沿って作られたものだよ
逆にポッと出の話でつながりがないのは古代城のオーディンの話とか
0225名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 19:48:15.04
>>223
んなこと言い出したら漫画なんてもう成り立たないな
ダイの大冒険でさえ、主人公の出生とかバランの話とかヒュンケルやポップの話とか
いろいろ描かれてるんだが
0230名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 21:49:29.21
無味乾燥なフラグ立ての「いつものRPG」が許されたのはファミコン時代まで
ドラクエもドラクエ4からいつものRPGじゃなくなってるし
勇者はシンシア、トルネコは商人、マーニャたちは敵討ちとはっきりキャラを描いてるな
0233名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/17(火) 23:57:19.85
ドラクエWは当時アンチが結構目立ってて
当て付けにFFV褒めちぎる流れがあったな
再評価の機運が高まったのはプレステ版がきっかけか
0234名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 00:05:56.33
最近ファミコンのFF3とDQ4を同時進行で遊んだけど
ff3は中学生の書いたようなテキストがビュンビュン飛び交って目眩がした(正直T・U以下)wwww
堀井節の格の違いを改めて思い知った
0235名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 00:12:14.41
FF3ってピンチの時の音楽がすげー茶番感あったな
2や4と違って絶対メンバー死なないの分かってるし
形だけ悲しんではいはいって感じ
0236名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 00:37:56.40
FFは元々、1つ1つのセリフはひどいよ
これは全シリーズ共通
ジャンプの鳥嶋にFF4あたりでボロくそにセンスないって言われたらしいしな
小説とかは全体の話よりも1つ1つの表現にこだわるから鳥嶋は許せなかったんだろうね

そういった過去の反省もあってFF6のイベントだけは文章が練られてるけど
そのFF6も通常の町の人のセリフなどはけっこうひどい
0237名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 00:49:59.12
ドラクエ4は新しいことやろうとしてマニュアル操作できなくなってたからね
マニュアル操作できて最後の地下世界がアレフガルド並に広かったら
ドラクエ3並に評価されてたよ
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 01:59:07.83
そして探求の旅は始まった→撤退しなければならかった→そのグルガン族の男は静かに語った
いつか分かる時が来る→仲間だからだ→俺が守る

どう見てもテキストは劣化の一方なんだが
0239名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 02:32:58.74
FF4はなあ・・・
素材はいいと思うんだが練り込みが足りなかった印象
俺ならもっと上手く作るんだがなあ

>>237
それな
仲間がバトルで強制AIてのが最悪だった
めいれいさせろパッチ入れたら快適で遊びやすい事この上なかった
製品版があれなら嫌いにならなかった
それでもキャラがツボにハマらんかったが・・・
0241名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 03:10:59.28
6はキャラにも魅力を感じない
せめてティアをええ体したエロ明るいおねえちゃんにしてくれればよかったのに
世界観の崩壊?んなもん知るか氏ね
エロい美女無双のほうが暗いヒロインよりうんと楽しいんだよ
0246名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 07:41:37.68
6のシナリオはいろいろ飛んでるので馬鹿には理解無理

馬鹿がやると6のテーマは幻獣との共生とか平気で言っちゃうからね
国語の現代文でかなり離れたところにある解答根拠を一読して探せるくらいの読解力が最低でも必要
0247名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 08:48:34.27
>>238
なんでオープニングのテキストが途中で違うものに変わってんだよ
そこにもってくるなら 「人はまたそのあやまちをくり返そうとしているのか」
だろ
0248名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 08:52:13.51
FF2のフィールドの音楽は何とかならなかったのか
なんか暗くて気持ちが重い
反乱軍のテーマはいい感じなのに街から出たくなくなる音楽
0249名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 08:58:43.54
FF2の曲は全部、速度を1.5倍くらいにするといいかんじになる
フィールドの曲はそのまま聞くとトロい
俺はあの曲は世界の広さを感じるので好き
あくまでファミコン版ね
0250名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 09:22:56.11
FF4は全体の骨格が良くないんだよな
最初に暗黒騎士みたいのを見せたかったというのが丸分かりで
その後の展開でバロン王国の王という設定が活きてない

結局、全部ゼロムスのせいでしたとなる。
主人公が王の命令に逆らえずミシディアの人たちをぶっ殺したり、ミストの幻獣をぶっ殺してるのもいただけないが
そいつが光の戦士になってしまうのも微妙
0252名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 10:52:40.59
7はエアリスが死ぬ必要ないのにクラウドを廃人にするためだけに死んだだけだぞ
完全に他のキャラのためだけに存在してる。ティファも同じ

というより、それまでの主要キャラの死はあくまでなにかを守るためとかやり遂げたとかで死んでたけど
あんなふうにただぶっ殺されるだけとかなかった
敵が目の前にいるのにエアリスが死んで詩みたいなことを言い出すクラウドも痛い
0254名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 12:23:21.66
FF6の冒険の動機は帝国打倒だろ
いつから俺が守るになったんだ?
まさか、ティナとセリスに会ってから冒険の動機ができたと解釈してる馬鹿がいるのか?
0261名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/18(水) 23:13:47.71
バッツだけをレベル99にして友達にセーブデータ選択画面だけ見せて
「全員レベル99だぜ。すげーだろ?ファファファ…」と言ってた
0263名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/19(木) 07:32:31.54
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0264名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/19(木) 08:48:11.84
6は攻略見なかったらけっこうきついんちゃう?
フェニックスの洞窟の位置とかめちゃくちゃ分かりにくいし
強くなるのって相当後半になってからだよね
魔大陸とかかなりきつかった記憶ある
0266名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/19(木) 09:13:26.58
6の崩壊後の飛空艇入手後の謎解きは1〜5までのFFより分かりにくいよ
3や5も行かなくてもいい場所は分かりにくくできてたけどそれと一緒だし
モブリズの村のティナも風の音が聞こえるというずいぶん前のイベントで出てきたヒントで
隠し部屋を見つけないと仲間にならなかったはず
0267名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/19(木) 11:08:26.00
仲間なんて6人いれば何も考えずレベルだけあげても勝てるもんな
最悪ほとんど仲間にできなくてもクリア出来るようにってことなのかわからんが
0268名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/19(木) 11:42:48.42
そのへんは5の低レベル攻略と同じ発想で作ったんだと思うよ
2周目以降は少ない仲間でチャレンジしてねってかんじで
たしか、バトル作った人同じでしょ
あれも仲間が揃うまでラスダンには行けないとか制約付けるのは簡単だしな
0271名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/19(木) 15:04:08.19
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0273名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/20(金) 03:02:25.11
FF4のような役割が決まってるタイプの方が好きだ
誰でもジョブチェンジやアビリティ付け替えが出来て、最終的には完璧超人になってしまうシリーズよりも
いくら育て上げても出来る事出来ない事がハッキリ別れてるから
お互いの短所を補っていかないといけなくなり、助け合うという意識が自然と強くなるというか
0275名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/20(金) 08:56:53.79
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0276名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/20(金) 14:00:08.77
人生初RPGがFC3だがDS3は良作だったと思う
敵数少ないのは残念だがどのジョブでも最後まで通用する事は大きい
FC3ではどうしようもなかった下位ジョブにも装備品は充実したし
キャラ個性もあれくらいならむしろ違和感なかったと思う
0278名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/21(土) 04:48:40.00
アクセサリによるアビリティ付け換え
必殺技による戦闘時におけるキャラの特色付け
ここまではいいが、魔石システムがなんか惜しいなあ・・・
0279名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/21(土) 11:43:47.10
現代的なバランスで行くなら瀕死必殺は2分の1で出るとか
魔石はそれぞれ使用可能回数が違うとかかな
成長は現在のレベル依存である程度自由に振分けられると
6はダメージ計算式か装備やステータスの値でもう少しバランスとれば良かったのにね
0280名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/21(土) 14:06:58.10
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0283名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/21(土) 22:08:03.07
よく分からん制限システム褒める奴いるけど、なにが楽しいのか分からん
ドラクエ9とかFF7のマテリアとか別に良いとは思わんわ
ドラクエも6,7方式のほうが好きだった

FF3やFF5みたいのは習得に苦労してないし苦労して得たアビリティは基本使えるもので
FF3は忍賢、FF5はすっぴんに収束するけど
苦労してレベル上げなどして結局、使えませんてなにが楽しいの?
0285名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/22(日) 10:05:42.96
昔やってた時はレベルアップボーナスなんてHPくらいしか見てなかったな
アルテマと8回攻撃アルテマウェポン、バリアントナイフのほうが強いし

メインパーティはティナ、ロック、マッシュ、ゴゴでマッシュが夢幻闘舞、ゴゴがものまねで
ラスダンは雑魚パーティはモルルのお守りであとは2.3人にアルテマ覚えさせてただけだった気がする
ラスボスはロックの8回攻撃で充分だからロックだけ強くしたほうが楽だよね
0286名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/22(日) 13:11:20.26
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0288名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/22(日) 16:06:38.34
ゲームってのは楽しむためにやってるんだからその趣味の領域が大事なんだよね
クリアっていうのはゲームプレイの最大の目標になるがそれが目的じゃない
クリアのためだけにゲームやってるなら昔のアーケードやオンラインゲームなどクリアの概念のないゲームはやる意味がないことになる
0289名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/22(日) 17:34:24.46
アーケードもネトゲも結局、数字出すことを目的にしてるわけだけど
その数字がカンストするんだから関係ないだろ

クイックかなんかして9999ダメージ8回攻撃より上はないんだし
ステータスが関係ない
0290名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/22(日) 21:46:47.28
まぁぬるげーでも「最強を目指すなら徹底的に」という人には一つの要素としていいんじゃね
バリアントナイフをHPMAX状態の乱れうちでもカンストさせたいとか
クリアする上では不要でも俺つえーするならちょっとやってみたいという人もいるだろう
0292名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/23(月) 02:24:13.79
3や5のジョブチェンジで完璧超人が出来るわけないだろ。

あとそのゲームについて友達と話しをして面白いってのと
ゲームをプレイして面白いってのは全然別次元の問題なんで。
0294名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/23(月) 03:02:55.64
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0295名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/23(月) 03:26:08.19
ドラクエでもファミコンやスーファミ時代にレベル99まで上げる奴なんて100人に1人くらいだろ
FFでもなんでもやりたきゃやればいいけどやって文句を言う奴はアホ
0302名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/24(火) 07:41:27.27
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0303名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/24(火) 18:06:01.08
甲乙付け難いのは、やはり4.5.6
この板的に7以降からは好き嫌いが急に激しくなるし
荒れる元にもなりかねん
SFC世代でのんびり語り合いたい
0305名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/24(火) 18:54:13.22
6はリアルタイムでオートボウガン装備とか知られてたな
攻略本にもバニシュデスとか載ってた
完全攻略本とかいうのあったからな
ネットない時代でも充分だったよ
0310名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/24(火) 20:55:16.33
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0311名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/25(水) 01:17:50.61
ゼロムス戦はレベル上げしなかったら

セシル…ローザMP補助
リディア…あえて戦闘不能
忍者…あえて戦闘不能
ローザ…ケアルガ全体
カイン…ジャンプ

これだけで何とかするしかないからな
でもストーリーなぞっただけの強さで、そのくらいギリギリでも何とか倒せるんだから
その状態だと最高の緊張感でラスボス戦楽しめるんだよな
これがスクエアの計算されたバランス調整だったら、ほんと見事というべきか
0312名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/25(水) 01:47:25.12
あえて戦闘不能とかやってる時点で最高の緊張感も計算されたバランスもクソもないだろ
たまたまそうなってただけや
常識的に考えてあえて戦闘不能にするゲームが面白いわけないだろ
0314名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/25(水) 02:41:33.49
セシル:ナイト(パ+暗)
リディア:大賢者(テラ+魔界幻士)

これで他の面子を自由に入れ替え可能でやれたら最高だった
ローザは5の狩人に近い性能にすることになるけどな
ヒロインはリディアのほうが人気出たと思う
0318名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/25(水) 08:37:08.21
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0321名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 00:20:22.65
ジョブにヒエラルキーがあるのもFF3の特徴の一つだったはずだが。
プレイしていくごとに、ちょっとずつ強いジョブが集まってくるのが面白いんじゃないか。
それを無くしたDS版はクソ。

FF5はそのヒエラルキーの変わりにアビリティってのを入れてるから、バランス取れてるんだがな。
0324名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 01:16:22.85
DS版はFF3のこと分かってない奴が作ってるからな
ジョブチェンジ後、弱体期間みたいなFF3全否定みたいな要素があるし
FF3のジョブチェンジの本質は武器の持ち替えと同じだからな

ダンジョンやボスに合わせて最適な武器を選んでいるだけ
最終的に最強剣に行き着くのはRPGとして当たり前
0328名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 06:30:38.17
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0331名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 15:18:09.58
ティナはエヴァの綾波みたいなもんだろ
エドガーに口説かれて「こういう時、普通の女性は〜」みたいなセリフが
エヴァの笑えばいいと思うよの前の綾波のセリフにそっくりだし

一方、FF7は萌え系ハーレムラノベになった
0334名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 17:40:00.76
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0336名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 18:42:38.75
こんなFF6なら即買い

ティナ:明るい淫乱巨乳美女
セリス:ドMな淫乱女
リルム:ドSな若いミストレス
マッシュ:蘇民祭命の事務員
カイエン:六尺喫茶の店員
ストラゴス:ひひじじい
インターセプター:獣姦調教担当
0338名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 20:49:41.41
6のティナはちゃんと成長する綾波みたいなもんだな
しかもパクリじゃない

幻獣と人間の子なので愛などの人間の感情が分からない

自分の存在に迷いながら反乱軍に参加を決意

トランスしてゾゾに飛んでいってしまう

母性愛に目覚めて戦う力がなくなる

再び子供達のため(と世界のため)に立ち上がる

エンディングで愛に目覚めたティナは消えなかった

最後のセッツァーのセリフからのスタッフロールの流れがカッコいい
ティナのテーマをしっかりとまとめて最初に出てきたキャラで終わるという完璧な構成である
0339名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 21:17:49.01
FF6のストーリーはセリスとロック以外は分業の割によく出来てる方だと思う
ただあの2人は何から何までよくわからんうちにくっついて喧嘩して仲直りしてたから擁護出来ない
レイチェルの存在はほぼ蛇足だしセリスはなんで将軍になってなんで裏切ったのかいまいち明かされてない
カイエンと和解するような話も必要だと思った
0344名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/26(木) 22:13:10.75
小説なんて高校入試と大学入試の現代文だけでも充分な量読むからなあ
>全部キャラのメンタル問題だから
>そういうのに同調する信者もメンヘラ

とか言ってる時点で低学歴ってのが分かるよね
まあ、実際に大学入試を突破したとは思えないような読解力の人間がいっぱいいるしな
0347名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/27(金) 03:39:04.44
ロックの行動原理は全てレイチェルによって決まってるのに
レイチェルの存在はほぼ蛇足なんて言う奴がいるくらいだからなあ
こういう奴にとっては恋愛とはFF7並の萌え展開じゃないと理解できないんだろうなあ

ティナを守ると言ったのは記憶喪失でレイチェルとかぶってたから
セリスを守ると言ったのはレイチェルと似てたから
帝国軍と戦ってるのはレイチェルが帝国の攻撃で死んだから
トレジャーハンターなのはフェニックスを探すため
崩壊後の世界でやってたのはケフカなんかほっといてフェニックスの洞窟探し

ようは死別した奥さんのことで深い心の傷を負った旦那(ロック)に
心の傷を理解した上で支えてあげたい再婚相手(セリス)の話であって
フェニックスのシーンでもセリスは外で待っており、やっと心の整理がついて前に進める
という話なんだからレイチェルがいなきゃ全てが成り立たないんだよ

基本的にロックとセリスの関係はガキ向けではない
0348名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/27(金) 04:02:32.95
つまり話を総合すると最新作はレイチェルでジェネラルを倒しにいくアツイ格闘バトルが望まれてるわけだな
発売から20年以上たっても攻略法が見つからないような
0349名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/27(金) 08:34:52.63
言いたいこともわからなくはないが、
フェニックスでもし本当にレイチェルが蘇っちゃったらどうするつもりだったんだろうと思うわ
セリスの立場はどうなるん
0350名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/27(金) 08:59:45.12
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0353名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 05:08:33.27
5ってさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初は人間がクリスタルの力を使いすぎて世界がやばくなってるみたいな話ではじまるよな。
それなら最後まで人間がクリスタル=世界の象徴的存在とどう向き合って
問題を解決していくかで続けていけば綺麗に終わってたのに。
途中でエクスデスとかいう奴に世界を危機にさらされるって感じで
問題が摩り替わっちゃったんだよな。
シドも最初はクリスタルの事で悩んでたのに、孫の一声で立ち直っちゃうし。
シドってFFの世界の人智を超えた力と人間の橋渡し的な存在なのに。

5以降のFFってわりと現実世界とリンクさせてると言うか、
「環境問題とかお前等ちったあ考えろよ」
みたいな、直接的じゃないけど問題提起みたいなのしといて
結局最後は全然関係ないラスボスにぶち壊されるのが多い。
それならDQみたいに普通に世界を脅かす魔王でいいと思う。
0354名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 09:14:32.15
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0362名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 14:33:36.69
>>357
あ、それすごくわかる
正確にはリディアとエッジの扱いが悪い、ね
ジアフターではリディアがラスボスから受け取った女の子を育てて、
その子がエッジを父親のように慕うというくだりがあって
ようやく不遇なリディアとエッジも主役級に格上げされたと思ったわ
FF4はそもそも本編でもセシルローザカインのドロドロ三角関係より、
リディアエッジの絡みの方がFFらしくてよかったからな
0365名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 14:49:18.27
>>364
酷い話が、ジアフターでローザセシルの子供セオドアを教育するのが何を隠そうこのカインだったって奴
これは爆笑したわ
カインってセシルが何かでいなくなったらローザと再婚してセオドア育てる気マンマンだろっていう
実際ジアフターではセシルがあうあうあーの状態になって、ローザカインがいちゃいちゃするシーンあったしね
0366名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 15:06:59.70
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0367名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 15:33:00.69
エッジは6のシャドウのような渋いオヤジキャラが良かったと個人的には思った
チャラい伊達男は15歳パロムにでも任せておこう
バスタードのゴーシュみたいになりそうだが
0368名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/28(土) 19:59:39.73
FF3って新しくジョブ手に入れても攻撃力がなんかどれも似ててつまらんかった。
ナイト 学者 シーフとかにしてたけど どれもダメージ似てて
なんかつまらんと思った。
0369名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 00:36:35.83
6が駄作と言われる理由
・システムが複雑で操作性が悪い
・話がクドくテンポが悪い
・エンカウント率が無駄に高い
・フィールドマップがダサい
0374名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 12:18:17.71
6は凄い面白いと思うけど別に必須では無いけどどうせやるなら低レベル攻略して
最強育成したくなるから気軽に出来ないのが難点といえば難点
普通にクリアーするだけなら簡単なんだけど
4とか5は適当に敵倒してたら最強になるしなぁ
近々4回目やろうかと思ってる
0375名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 12:21:13.19
4は最強育成だと途中から吟味が必要になるし、リンゴ集めもしないといけない

5は気楽だな、ブレイブブレイドを選ばない限りは
0378名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 13:09:32.50
ようつべでバハムートの歴史ってのを見つけたから
見てみたけど、7,8,9,10のグラフィック酷すぎだな
今だから思うけど、よくこんなグラフィックで
プレイできたなと自分を誉めたい
0379名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 13:20:32.79
まあグラフィック良くてもデザインが歴代最悪のFF15のバハムートみたいな例もあるが
あれ褒めるのは業者かFF知らない厨二患者だけだわ
0381名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 13:56:57.63
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0383名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 18:32:48.98
FFのシナリオが評価されてるのはほぼ6のおかげなんだけどね
2の頃からシナリオが良いとか言われてたけどしょせんファミコンの演出だしな
0384名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 18:40:09.57
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/cXN7q0Up7Y
0388名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 19:08:07.83
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0389名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 21:08:46.43
6を戦犯て言ってる奴って2と4が6と違う世界観だと思ってるの?
特に2なんて敵が帝国でキャラが動いて思いっきり6の要素があるじゃん
0390名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 21:15:45.41
2と6の共通点

敵が帝国
キャラに入れ替わりなど動きがある
主人公たちに暗い過去
2の町破壊や竜巻破壊が6の世界崩壊
魔界から魔物を呼び出して世界征服をたくらむのが2、幻獣界に行き魔法の力で世界征服をたくらむのが6
0393名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 22:40:41.42
>>383
シナリオの話をしているのなら
唐突に「しょせんファミコンの演出」とか言い出すのやめましょう
いったい何が言いたいのか意味がわかりません
おそらくは演出とシナリオの区別がついてない人なんだろうなあとは思いますが
0394名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 23:09:53.65
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0395名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/29(日) 23:57:15.54
>>393
ゲームのシナリオは演出を通してみるもんだろ
お前だけ脚本だけ書かれた本でも見てシナリオ見てんの?

2は全体のシナリオはいいけど演出の部分が未完成なんだよ
細かい間とかがない

https://www.youtube.com/watch?v=Ae8suBNiQeU&;t=10s
この動画の32秒から58秒の短い間で音楽の入れ方からキャラの細かい動きで
スーファミなら表現できてるけど

https://www.youtube.com/watch?v=jTgddy3eiLY
これの35分20秒くらいからがFF2
唐突に岩が落ちてきて、さらにセリフが1つの枠でヨーゼフ、ガイ、ヨーゼフと書かれていて
間などなくいきなり悲しい音楽がかかって死んでしまう

ちなみにセンスのない人間の作ったリメイク版はピンピンと拭きだしが出るので論外で
ムービーゲーは長すぎて論外
0397名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 00:15:42.20
ゲーム中のキャラが悲しむ演技しないと悲しめない人のほうが怖いけどな
しかもガラフやシドは演出は大げさだけどゲーム的に損しないように作ってるし
0398名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 01:08:50.44
>>393
シナリオを評価するって普通は話の構成とかそういう部分を指してするもんじゃないの
たとえば伏線の張り方や回収の仕方が巧みだとか
キーアイテムや登場人物の使い方にムダがないとか

演技の間とか音楽鳴らすタイミングとかはどう考えてもシナリオじゃなくて演出の問題だし
そこが優れてるからシナリオも評価されてるってのは意味不明
「宣伝が上手いラーメン屋は味も評価されてる」とかそういうことが言いたいの?
0400名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 01:18:22.94
ファミコンの演出とは言うが
FF2の演出は同時代のゲームと比べればなかなかよく出来てる
その演出の相対評価を含めてシナリオが評価されたと思うんだがな
0403名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 02:20:30.79
>>397
むしろ、ヨーゼフやミンウがあんな唐突に死んで悲しくなる奴がいるのか?
は?死ぬの?ってかんじだろ

>>398
ようはこういうことだよ

FF2 シナリオが良い 演出が悪い

FF6 シナリオが良い それを表現する演出もいい

漫画なんかでも素材はいいけど・・・ってのあるだろ。演出が悪いとそうなってしまう
0404名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 02:25:07.77
死ぬぞ死ぬぞってフラグ立てないと納得しない人ってアレだな
死って最初は本当に死んだの?って思ってだんだん実感になってくるもんだろ
0405名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 02:32:58.56
>>404
6を叩きたくて仕方ないんだろうがFF2のヨーゼフのイベントは

もう だめだー!

ヨーゼフ「さあ いまのうちに にげろ!
ガイ「おまえ おいて いけない
ヨーゼフ「いそげ・・・これいじょう もたな・・い

ヨーゼフ「あとを・・・たのむ・・・ネリー!

ついに ヨーゼフは ちからつきて いわのしたじきに・・・

フリオニール「ヨーゼフ!!!


これだけだぞ。文章的に味のあるようなところもないし
FF4の時点で坂口がジャンプの鳥嶋にセリフ回しや表現の稚拙さをボロボロに叩かれたのは有名な話
それで最初はイラっときたが考えるうちに納得して
FF5のエンディングやFF6ができたわけだし
0410名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 02:54:29.94
ゲームやれば誰でも分かるレベルのことに気付けない知能の池沼はさすがに哀れだな
シドのシーンが良いのはシドが死んだからじゃなくてじぶんのことをおじいちゃんと言ってたり
死を覚悟で内緒でイカダを作ってたり仲間はきっと生きているってシーンだろ

同じことでも
シド「さあ、このイカダに乗っていけ」
シド「ゴホッゴホッ!わしはもうだめだ・・・ぐふっ!」
セリス「シド!」

悲しい音楽 ちゃら〜ちゃら〜♪

じゃ台無しなんだよ
0412名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 03:03:42.55
>>411
だから、なんでシナリオとその表現が別なの?
お前の言ってるシナリオってただのあらすじじゃん

小説でもなんでも文章力が高いかどうかは大きく影響出るだろ
0414名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 03:07:09.40
セリスを軍人にしたのはシドであって今まで研究素材のように扱ってきたから
その罪滅ぼしとしてのおじいちゃんなのに
そういうことが読み取れない知能ってやばいよな

普段、ラノベしか読まないんだろう
0416名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 03:26:01.66
そもそもずっとウジウジメンヘラではっきり考えを言わず
気を使ってほしそうにロックの視界にウロチョロしてるセリスに感情移入しろってのが無理
構ってくれるのが当然って言う女の醜さを表すキャラ
0417名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 03:41:58.50
>>412
君の言ってるのはシナリオの話ではなくてシーン演出の話
シナリオというのは個々の出来事を配置して構成したものを言う
そしてシナリオは小説ではない
求められるのは文章力ではなく構成力

セリフの言い回しはシナリオをかたちづくる一要素であって
シナリオそのものではない
たとえば凝った言い回しが構成上そこに必要であれば
そういう言い回しをそこに配置するというのがシナリオの役割
凝ったセリフや感動的なシーンをただ羅列しただけではまともなシナリオにはならない

というかむしろあれだけいきあたりばったりな話を
面白く見せた演出の力こそがFF6の評価すべき点だと思うよ
氷漬けの幻獣とかバナンとか重要そうなファクターがいつの間にか物語から退場してたりするの
普通に考えたらものすごくヘンなんだけど
演出の密度のおかげかプレイしてる最中はそこまでヘンに思わせてない
0418名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 07:54:15.41
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0420名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 14:13:37.85
>>417
お前の考えるシナリオの定義なんて知らんわ
それなら勝手にストーリーとか読み替えとけよ
お前が言ってるのはただの全体の構成じゃん

構成=シナリオと言ってるのなら俺はそんな話はしてない
ストーリー=シナリオとして言ってるだけ

>FFのストーリーが評価されてるのはほぼ6のおかげなんだけどね
>2の頃からストーリーが良いとか言われてたけどしょせんファミコンの演出だしな

こうしとけば文句ないわけ?
0421名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 14:31:25.63
それとFF6の話は行き当たりばったりではない
お前が勝手に全体で1つという思い込みをしてるからそう思ってるだけ

FF6の話は主に全3部に分かれてて1部がケフカとの集団戦から氷漬けの幻獣に会うところまで
2部は世界崩壊まで。3部がエンディングまで
氷漬けの幻獣やバナンは1部で終了してるだけ

1部がティナを主人公にした話とするなら2部は仲間がティナを追う話にシフトしてるわけだから

そもそもの話として帝国打倒のために反乱軍として動いてるわけだから
帝国に勝つために幻獣の力を利用したい → 氷漬けの幻獣を利用したい
→ 他にも魔石があるらしい → 魔導工場、封魔壁の洞窟、幻獣の洞窟

とずっと幻獣が関係しており、帝国自体は滅んだが世界が崩壊して2部終了ってだけ

氷漬けの幻獣に関してはストーリー的にはティナを会わせることで利用できるかもしれないとバナンたちは考えたが
ティナがおかしくなって失敗しました、というだけ
バナン退場はバナンの目的は帝国打倒であってティナとかどうでもいいからお前達だけで勝手に探せというだけの話であって
あそこでバナンがついてくるほうがおかしい
ストーリー上はバナンたちはバナンたちで別に動いてるだけ
0422名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 14:49:54.84
ようするにFF6の話は
崩壊前はずっと帝国と反乱軍が幻獣を巡る争いをして戦っており
結局、魔大戦の悲劇が繰り返され世界崩壊

帝国も反乱軍もない絶望の世界で挫折からの再生を描いたのが崩壊後だから
ケフカが帝国のように動かず再生を全否定する象徴として描かれたのは構成上正しい
0424名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 16:25:13.22
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0428名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 18:53:48.08
FF4だったらミストについたとたんリディアの回想
ダムシアンについたとたんギルバートの回想
エブラーナについたとたんエッジの回想
ゾッドから帰るとガリの回想が始まります
0429名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 19:05:26.43
セリスってクラウドみたいに上辺だけでも元エリートみたいな振る舞い全然しないし
虚言壁のメンヘラ女の妄想にしか聞こえないよね
0430名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 19:16:48.97
6は世界が崩壊してるのに不幸自慢ぶりかえしてずっとウジウジ
ギルバートとガリの悪い所足したような集まりだけど
戦闘が強いから俺共感できるぜーとか言う程度の知能しかないのがFF6信者
0431名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 20:13:23.94
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0432名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/30(月) 21:52:21.33
ドラクエでさえ、2はムーンの王や最初の兵士が死に
3はオルテガが死に4は勇者の村が襲われ5はパパスが死んでるのに
そんなに幸せで明るいおぼっちゃんたちが好きならアンパンマンでも見てろよwww
0438名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 01:14:13.54
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0439名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 01:16:44.01
キュアンとか知らねーわ
FEと言ったら紋章の謎だろ
紋章の謎以降は駄作
FEは紋章の謎と新のリメイク2作だけやってればよい

ま、FFスレではどうでもいい話だが
0441名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 01:39:54.67
仲間になったあと死んだっけ?
覚えてないわ
ぶっちゃけどうでもいい
困るのはエアリスやキーファみたいに育ててきたキャラの強制脱退だから
エアリスとか2周目以降全く育てる気起きんよね
0443名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 01:55:02.33
68 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2017/01/06(金) 06:03:43.27
このスレに生息するアスペFF5信者の特徴

自演をしてるが口癖ですぐに同一人物だと分かる

口癖 ○○してそう、発狂、エアプ、ネットの受け売り、キチガイ、攻略サイト、ガー、ゴリ押し、脳死
0449名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 03:01:13.28
情緒不安定で癇癪起こしたり急に押し黙ったりする女を見てうぜえって思うか
感情の機微が表現されて素晴らしいこれが分からない奴は低学歴!とか喚き出すか
健常人とメンヘラの境目
0450名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 03:09:12.77
そもそも6は破壊と再生、挫折と再起がメインテーマだからあんな感じなんだろ
それがおかしいと感じるなら単純に合わないってだけ
好みの問題
0451名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 03:11:38.37
馬鹿にはギャルゲの萌えキャラのほうが向いてるよ
ギャルゲのキャラにはリアルな人間の感情の機微なんて全くないからな
生きるか死ぬかの状況であっても余裕で遊び出すのがギャルゲキャラ
0452名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 03:32:39.52
ギャルゲもピンキリだろ
キリが多いだろうとは思うが
っていうか今時ギャルゲって言う人いるんだな
そもそもギャルゲって今もあるのかって感じなんだけど
0453名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 07:09:41.47
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0455名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 13:52:06.20
エアリスやクラウドはいろいろアレな過去があっても人前では強がってるというキャラ
対して人前で自分は不幸だー不幸だーと言って回ってるのがFF6
うざくてスルーされてる事を理解できず不幸アピールを理解できない奴は低学歴!とか喚いてるキチガイがFF6信者
0456名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 14:54:10.66
FF1ってゲームバランスうんこだし、たいして面白くないから9割プレイしてないだろ

ってかネタバレ知っててFF1リメイクあたりでSFCからのユーザーが手を出してクリアできなかったのがFF1リメイク
普通もうヴァンパイア倒したあたりで飽きるし詰むだろ

FF2はリメイクに手を出したらクソバランスでやってられない。神ゲー評価が初期から蔓延したけど、あれ普通はぶん投げる。オリジナル版のアルテマ弱い不条理とかその一旦

FF3は神ゲー扱いが多くてリメイク内からやり直すユーザーいたけど微妙ゲー
FF4は臭い、やりこみないうんざりゲー、カインがホモだったら良かったし、なぜうんこセシルがイケメンカインに負けるのかわからなかった。
俺はセシルの顔グラ見てもカインに負けるイメージしか持てなかった。だからローザはダメンズなのだと思った

FF5はあれ、実は攻略本なし、あるいは出る前はリフレクや属性を使った吸収などで、戦略増えて当時の小学生にとっては高難度のつみゲー、死にゲーだった
当時年齢1桁でクリアできるやつが理解できなかった。攻略本あったのに積んだ

FF6は最初にクリアしたFFでヴァリアントナイフ情報を知人プレイで知ってヌルゲークソゲー扱いだった。崩壊後が嫌いだった

FF7はFF6以上の体力ゴリ押しゲーだと思って、当時一週間でクリアして、二週間でやりこみ全クリしたゴリ押しゲーだと思って、マシンとサイバーパンクに頼っただめゲーだと思った
0457名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 14:58:55.78
まずFF1-2はバランス上だめゲー、フルリメイクは別ゲーでむしろなんであの鬼難易度げーが評価されたのか理解できない。FF2のシステムとかなんで理解出来んだよ
イベント合言葉とかもイミフだろうが
この2つはぶん投げクソゲーでFFファンの9割りはクリアしてないだろ。あれDQ2並みの無理ゲーで糞ゲー

この二作はアウト。神ゲーは初見殺しとつみ安い(攻略情報なしの場合)FF5
ただあれは究極のやりこみスルメゲーであり、所詮やりこみの概念を普及させたゲームの一つ

攻略本情報が糞やくに立たなかった(正しいアドバイスがなく、ウィットプレイの連続)が
吸収、隠し要素、調合、エイビスキラーなどの隠しアイテムとか、異常な隠し要素にびっくりした

隠し最強武器とか普通気づかないし、オメガ、神竜は普通倒せなかった。というかあれ普通バハムート、リヴァイアサンも倒せなくて積むんだ。
攻略本持ってたのに俺は体力ゲーでリヴァイアサン、神竜、おめが、バハムート、エクスデスに挑もうとして勝てなくて封印したよ初回は

攻略本にもあえて全情報乗ってなかった。あれはロマサガ2よりも隠し要素多く、ある意味難易度も高かった
0458名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 15:20:10.56
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0460名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 17:12:03.10
朝鮮人はゲームバランスって言葉が大好きだよな
難易度が簡単と言うゴミみたいな理由だけでパクリゲー二番煎じゲーを持ち上げられるから
たとえばマザー2信者がその典型
0461名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 18:24:01.02
ff5は抜け穴満載でどうにでもなるクソゲーだったな
ラスボスも銭投げ連打で数ターンで終わって虚しさしかない
ATBの魔法詠唱時間が消えたせいで回復があと1歩で間に合うか間に合わないか、ハラハラするような緊張感もなく、
そもそも全員が回復も攻撃もこなせてツマラン
地味なap稼ぎが終わったら後半はひたすら俺TUEEEEしてるだけ
0462名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 18:33:51.92
一方FF4は詠唱時間システムがクソすぎて基本的にレベルを上げて物理で殴るかバイオするくらいしかできず
FF6はアルテマ二刀流かいでんのあかしバリアントナイフゲーだった
0466名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:34:09.27
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0467名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:57:25.67
5も6も鍛えるとヌルいのは同じでしょ
6の場合、崩壊後はどんなルートをとっても詰まないよう作った結果、みんな同じような難易度のダンジョンになってしまった感じ
1つでも楽々クリアできるなら大体他のダンジョンも問題ないという…
ただ装備をあれこれ考えるのは一番楽しい気がする
0469名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:43:52.88
>>462
>一方FF4は詠唱時間システムがクソすぎて基本的にレベルを上げて物理で殴るかバイオするくらいしかできず

ダウト。ff4は黒魔法や召喚を使わないと苦戦するダンジョンが多数あって、ff5みたいに魔道士系がゴミ扱いになっていない。
詠唱時間0で全員で回復魔法使い放題のff5は、お前みたいなゆとりに相応しいクソゲーだw
そもそも雑魚戦での経験値稼ぎを効率化するのに魔法を上手く使えるかどうかが非常に大切なことも気付いてないから話しても無駄かねぇ。
0472名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:20:06.66
バイオはバーサオーガに効かないしリフレク貫通もしない
当然だけど弱点持ちにはそっちを使った方がいい
詠唱0なのは気づけば便利くらいの要素なんだけど
ネット弁慶君はそれしか知らないから脳死プレイになる
0473名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:27:29.03
魔法を使わないプレーだと、序盤でいえば試練の山や地下水脈あたりで、効率がかなり悪い。
磁力の洞窟はほぼ魔法の出番ない。
そこの前に飛空挺でエブラーナ城周囲でテラのガ系魔法で一気にレベル上げをしていけるわけだし、戦士系×3,MP90のテラ1人なら物理攻撃以外に道はない。
0476名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 22:09:22.36
FF2はシステムが分かってると最高に面白いけどなあ
無理せずにネット見て理解してからやれば印象変わるよ
ファミコン版を1.5倍速でやるのがオススメ
0479名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 23:04:29.80
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0483名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 17:29:40.66
初代は主人公がプレイヤーの分身だし二作目もイベントは操作させるアドベンチャー仕立てになってる
3作目から勝手に喋るようになって糞キャラゲー化
0486名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 19:46:14.37
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0489名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 02:41:31.70
バランス評論家様にご配慮した結果
レベルもHPも横並びで全員で同じ技連打してりゃクリアできるクソゲーが出来ました
めでたしめでたし
0490名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 03:39:25.50
シルドラとか飛竜とかガラフとかエンディングまでメンヘラ不幸自慢のFF5信者は
FF3みたいな王道展開に発狂してるからその通りなんだろうなw
なんせ暁の4戦士全員死亡した上、主人公が自分の村吸い込まれて発狂して飛空艇暴走させるくらいだからなあ
あんなに分かりやすく発狂するキャラとか他にいたか?
0494名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 05:21:58.15
ドラクエはテキストに味があるんだよね
FFはシリアス展開入れてもあんまりうまく行ってなかったように思う
特に5までは人形劇感が強すぎる
0495名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 05:30:26.39
FF2はFF6の時代にオリジナルのスタッフがリメイクしてれば神ゲーだったろうな
今のスタッフが作ってもゴミにしかならんけど

FF5とFF6のスマホ版はいくらなんでもセンスなさすぎ
0496名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 08:49:08.35
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0499名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 12:06:48.37
ゴードンギルバートのウジウジは叩くけど
6のウジウジはキャラが強いから素晴らしい感情表現だと言い出すレベルのキャラクター評論家
0503名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 18:33:57.12
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0507名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 19:15:55.86
>スクエニ・FF7リメイクでプロデューサーを務める北瀬佳範氏へのインタビューが掲載。

>(FF6、リメイクして下さい!)
>「今はFF7に取り掛かっているので…
>社内のスタッフからも言われているが、保留し続けている。」

スクエニ社内の声的には7リメイク終わったら次は6リメイクっぽいな
0509名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/02(木) 19:49:44.99
6は投げっぱなしを補完してもそのままでも角が立つからもう無理だと思う
リメイクしろと叫んでる人たちは実現したら手のひらを返して叩くのがお仕事
0510名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/03(金) 00:35:56.17
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0512名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/03(金) 11:02:37.00
玉葱忍者賢者の強さは健在ながらも他ジョブを底上げした事は評価できる
少なくともお気に入り、思い入れのあるジョブがあるおれみたいなやつはうれしい変更だった
0518名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/04(土) 10:39:09.31
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0523名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/04(土) 17:53:54.78
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0524名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/05(日) 01:00:57.13
6は全員主人公を謳ってるけど実は5こそが全員主人公。
6は要らないキャラが多過ぎなだけ。
6でまともにシナリオでメイン張るのはティナとエドガーくらい。しかも5ほどキャラが生きてないし。
0526名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/05(日) 01:55:10.21
FF6タイプのキャラの個性をしっかり描いて冒険が展開されてくタイプのほうがいいわ

FF5はキャラの個性が全部、シルドラ、飛竜の動物関係の不幸話
理由なんかないの厨二セリフで最高につまらない
途中、ガラフを置いていこうとするシーンも痛いし
0528名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/05(日) 03:16:21.99
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/05(日) 03:33:32.01
アルティミシア=リノアだと考えた方が悲哀が感じられて良い
そうでもなけりゃアルティミシアさん特にバックボーンも因縁もなく
ただ色々と裏から手を引いてた諸悪の根源なだけのゾーマ様ポジションだし
0530名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/05(日) 03:33:47.34
当時中学生だった自分は、エンディングには非常に感動しましたが、disc3あたり?で突然アルティミシアという魔女が出てきて、それがラスボスだった事は、非常にがっかりしました…
0535名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/05(日) 17:11:51.46
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0540名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/06(月) 14:37:17.13
FF4が好きでリメイクや移植が出るたびに遊んでるが
ギルバート初登場シーンには涙を禁じ得ない

突然の爆撃で城崩壊、恋人アンナも失う→突然やってきた老人にポカポカ殴られる
→幼女に弱虫と罵られる→いかつい暗黒騎士にビンタされる

フルボッコすぎんだろ…
しかもそんな仕打ちをしてきた初対面の相手の頼みを聞いて
ホバー貸して協力するという聖人君子っぷり
0541名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/06(月) 16:01:15.08
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0543名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/06(月) 21:49:01.58
>>540
ギルバートの登場シーンのセシルの言い分は理不尽だよなw
辛いのは君だけじゃないんだ→知らねーよ
それに僕たちは君の力が必要なんだ→どさくさに紛れて自分の要求押し付けてんじゃねーよ
0544名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/07(火) 01:06:08.80
ヘタレを絵に描いたようなギルバートが生まれ変わるきっかけとなる重要イベントなのだが、
ゆとりや偏った思考の持ち主、FF4が憎い人には、極めて理不尽で許せないイベントになってしまうのは十分理解ができる
0545名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/07(火) 03:46:49.16
アビリティカスタムのない3にとってジョブチェンジはクラスアップでもあるんだよ。
戦士→ナイト モンク→空手家 みたいにね。
その辺までなくしちゃ似たような性能のジョブが横並びにいるだけ
0547名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/07(火) 09:54:26.71
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0551名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/08(水) 07:15:43.12
FF5もFF6も名シーン多いからなぁ、どっちも甲乙つけがたい。
エクスデスとの一騎打は超燃えたし、シドの死亡や階段を降りながら
セッツァーが過去を振り返っていくはほんとに泣いた。
もうこれからこんな体験することはないんだろうな
0553名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/08(水) 17:30:39.14
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0556名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/09(木) 04:32:40.26
音楽部門
USA>4>6>5
システム部門
5>6>USA=4
主人公部門
5>4>6>USA
ライバル部門
ギルガメッシュ>ケフカ>ゴルベーザ
ヒロイン部門
ファリス>>セリス>フェイ>ティナ=ローザ
0561名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/09(木) 23:30:19.51
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0563名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/10(金) 06:23:56.80
個々の職だと捉えると、似たようなかぶってるジョブが多すぎなんだよな、FF3は。
やっぱり3に限っては上位ジョブと下位ジョブの区別はあったほうが良いような気がする。
0564名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/10(金) 13:45:17.87
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/rVyJ6AiI03
0566名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/10(金) 21:45:06.82
人付き合い苦手なやつだけがわかる「あるある」50選
https://t.co/qeK3U7tZNx
0568名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/11(土) 04:21:27.87
部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0569名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/11(土) 11:44:30.01
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
https://t.co/iavbxtdbeE
0570名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/11(土) 14:28:19.76
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 00:40:13.36
FF5のジョブシステムは秀逸だよな
ジョブ変えてもアビリティひとつ(基本は)付属させられるとか絶妙だ
ジョブ、転職システムの典型的な悪い例はDQ6だな
0574名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 10:18:53.92
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0577名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 15:20:31.59
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0578名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 15:46:16.56
>>576
そのスレタイは餌として食いつき悪すぎ
俺だったら
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どの女キャラが一番嫌い?
にするな、間違いなく
これならガンガン伸びるよ
0584名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 19:02:15.08
FF5はリメイクされるたびに数え切れないくらいやったなあ。今はGBA版の
モンスター図鑑の埋め忘れに気づき始めからやってる。
クリアしたらFF3DSをしようと思ってるんだけど、FCしてないから
すごく楽しみ。3の攻略本を眺めながら5をプレイ中。
0587名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 19:38:34.55
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0588名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/12(日) 19:59:06.43
こういうスレの特徴

1が保守するが特に盛り上げる書き込みをしない

あまりの伸びなくて1が保守から逃げ出す

コピペ保守のみとなる

数日中に落ちる
0592名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/13(月) 12:19:20.15
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/mX6XdtyKMf
0593名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/13(月) 12:49:09.63
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0594名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/13(月) 15:51:45.45
風邪のクリスタルは最初だし。
あの時点では別に世界の危機もそこまで語られない。
プレイヤーはその謎を胸に進んでいく。

次の水のクリスタル。
ここでレナがウォルス王にクリスタルの使用中止を訴える。
が、それは叶わず、水のクリスタルも砕けてしまう。

そして次の火のクリスタルとシド。

ここまで引っ張ってきて「エクスデスが悪〜い」だもんね
0595名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/13(月) 18:46:58.09
FF3とFF5のファンは仲良くすべきだろうな。
FF4とFF6の信者とは相容れないけどww
アイツラはホント、寝ても起きてもキャラの事しか
考えていやがらないからwww
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/14(火) 01:21:04.46
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/14(火) 06:13:51.25
6>5>4だな。
しかし6はストーリー・演出・音楽は神レベルだが戦闘バランスがなぁ・・・
6のストーリーで4のバランスなら完全無欠なんだが。
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/14(火) 09:34:46.25
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/N68ME1Rj2E
0602名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 02:07:16.44
一般販売は3月9日から開始
http://d2z7kfmnfdyg5a.cloudfront.net/uploads/ckeditor/pictures/24424/content_02.png
http://d2z7kfmnfdyg5a.cloudfront.net/uploads/ckeditor/pictures/24438/content_ff_cupnoodle_1-3.jpg
http://d2z7kfmnfdyg5a.cloudfront.net/uploads/ckeditor/pictures/24439/content_ff_cupnoodle_4-6.jpg
http://d2z7kfmnfdyg5a.cloudfront.net/uploads/ckeditor/pictures/24440/content_ff_cupnoodle_7-9.jpg
http://d2z7kfmnfdyg5a.cloudfront.net/uploads/ckeditor/pictures/24441/content_ff_cupnoodle_10-12.jpg
http://d2z7kfmnfdyg5a.cloudfront.net/uploads/ckeditor/pictures/24442/content_ff_cupnoodle_13-15.jpg
0603名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 02:36:20.87
どちらかって言えば5までのファンと6以降のファンがあんまり相容れない感じ。
6から路線が大幅に変わるからね。

正確に言えば、5までの路線と7以降の路線があって、その中間に位置するのが6って感じか。
0605名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 06:35:03.62
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0607名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 12:22:02.40
>>594
5と6はメインのシナリオライターがいないで
坂口や北瀬が別々に作ったイベントを繋ぎ合わせてるから
イベント単位ではいいイベントはあるんだけど
全体通すといい加減な話になる
0608名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 15:25:01.93
人付き合い苦手なやつだけがわかる「あるある」50選
https://t.co/dSODMkNCj6
0609名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 16:05:16.71
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0610名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 16:54:50.42
>>607
もともとドラクエと違う色出して行きましょうって方針の時期だったから
ドラクエのシナリオが堀井雄二の一人体制で長編小説のマンネリ化しやすい内容に対して
FFのシナリオは複数体制で短編小説が繋がった感じでマンネリ化しにくいようにって発想だからな
0611名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/15(水) 22:21:44.83
なんというか、当時は5の色々な攻撃アビリティをコンプリートする事に喜びを感じたが
いまやると不必要なのが多すぎなんだよな。
6の方がいい。
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 02:38:09.66
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 09:42:58.80
「5のほうが好き」ならまだわかるんだけど「3が嫌い」ってのはよくわからんなぁ。
5のプロトタイプみたいな位置づけの作品でもあるわけじゃん、3って。
どっちが優れてるとかじゃなくて3が無かったら5はああいう作品になってなかっただろうと思うんだが。
0615名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 10:26:02.75
FF2がドラクエ3のトップ記録を6週中断させたのに対してFF3はドラクエ4相手に7週
一応一週増えてるけど売り上げに対してさほど人気が変わらなかったのが当時の実態だし
ネットでのキチガイじみた神格化とは温度差が大きい
0616名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 10:33:15.26
3は発売前にパーティー色々変えて楽しむ妄想が幻想になったのが残念だった
武器揃えるほど金が無かったりそもそもこのパーティーにしなさいと言わんばかりに特定のジョブの装備品しか売っていなかったり
ゲームバランス的に5は余程の個性パーティーでもなければクリア出来るけど3は死にジョブ多かったのも残念
0617名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 10:50:20.83
「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
https://t.co/HTj7IVGec2
0619名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 14:24:38.97
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/RMq4FhkIvg
0620名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 16:53:27.89
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0621名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/16(木) 18:03:01.35
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
https://t.co/WNK4J1tNZC
0623名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/17(金) 02:13:09.10
使えてないだけだろ
産廃オリコマは踊るとスケッチと銭投げだけで他は十分使えるぞ
使いにくいオリコマ持ってるキャラは別の面で優遇されてるから問題なし
0625名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/17(金) 03:51:26.67
チョコボラッシュを目押しで安定させた方が活躍できる
メテオと同じ効果値36の挟み撃ち対応防御無視全体攻撃
スロットの最初のリールが合えばその瞬間確定する唯一の役で
演出も短めでアクティブでもリール回し含めて許容範囲内だろう
イカサマダイスと皆伝の証をゲットした後も
目押しさえできればアベレージ重視の選択肢として2体以上の敵パーティーに無消費の全体攻撃としては申し分無い
デメリットは浮遊モンスターに当たらないこと

それに比べると銭投げはレベル99でも最大5940ダメージ、全体化の場合敵の数でこのダメージを割ったものが全体化時のダメージになる
アクセサリー枠まで1つ潰すあたりが産廃と言われる所以
0628名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/17(金) 14:11:23.38
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/0kR1ye5l1P
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/18(土) 00:41:16.65
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0632名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/18(土) 17:12:05.11
0633名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/18(土) 18:09:31.93
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0634名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/19(日) 00:15:57.62
6も5も好きだが思い入れが深いのは5かな
6は全員が主人公という話らしいけど結局は全員が影薄くなってるんだよな
それぞれのキャラクターの魅力はあるんだがうまく引き出せてない感がする
0639名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/19(日) 13:47:32.98
そういやFF5からタイトル音楽がプレリュードでなくなったのはなぜ? 
まあ、そのおかげでそれぞれの作品の雰囲気を強く表現できるようになったが
0640名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/19(日) 15:49:56.11
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0641名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/19(日) 16:06:24.58
FF5はジョブシステムが秀逸だけどATBのシステム周りはFF6のほうが完成度高いと思う
個人的にはFF5≒FF6アドバンス>FF5アドバンス≒FF6かな
0643名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/19(日) 17:24:34.07
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/sPIOJXqhfS
0644名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/19(日) 18:50:17.53
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0645名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:01.14
3が大好きで猿みたいにやりまくってたんだけどさ
4が出た時、「あ、あれ・・・ジョブチェンジじゃないのか??」って
普通に思ったもんな。
んで、5の情報が発表された時、マジで飛び上がりそうな位
嬉しかったつーのww
3と同じように沢山ジョブがあるだけじゃなくて、アビリティシステムとか
素直に「すげぇ!!」って思ったからな。
0647名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/20(月) 06:40:20.48
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0648名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/20(月) 13:55:41.34
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/RHXTBkr5hl
0649名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/20(月) 17:46:58.68
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/Z8lFymIc6M
0650名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 01:29:48.68
そういえば6の獣ヶ原でかなりの時間を費やしてたな
「あばれる」の7割以上はろくに使えない技なのに
それでも夢中になって集めてた
今、新作で獣ヶ原みたいなの出したら非難の嵐だろうな
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 10:35:31.65
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0654名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 16:09:18.84
アルティミシア=リノアだと考えた方が悲哀が感じられて良い
そうでもなけりゃアルティミシアさん特にバックボーンも因縁もなく
ただ色々と裏から手を引いてた諸悪の根源なだけのゾーマ様ポジションだし
0655名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 16:09:43.37
当時中学生だった自分は、エンディングには非常に感動しましたが、disc3あたり?で突然アルティミシアという魔女が出てきて、それがラスボスだった事は、非常にがっかりしました…
0656名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 16:10:02.72
アルティミシアは最終敵にも関わらず過去が明らかではない……というのがFF8のシナリオについての通説だった。
だがしかし、もしもアルティミシアの正体がリノアだとすれば、アルティミシアは唐突に出てきたラストボスのように見えて実はゲームの冒頭からずっといた。
プレイヤーは一番近いところで彼女の不幸な姿を見続けていたことになる。
0657名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 21:14:46.16
6のゲームバランスは糞すぎる。
まずキャラクターが、
他のキャラのレベルにリンクして勝手にレベルが上がるのを止めてほしい。
0658名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 22:20:55.56
5プレイしてみたが思いの外簡単だな
第1世界で手に入ったジョブを半分くらいマスターしてたらレベル40超えてなんの苦もなくボスが死んでいく
もうちょっとあとからジョブを少しづつ追加すればいいのになぁ
6の魔石は半分覚えさせてもそれなりに苦労したんだが
0659名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/21(火) 22:40:55.86
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0660名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/22(水) 10:17:17.21
FF6のバランス面での批評で何故「異常に性能が良いアスピル」が出てこないのか分からない。これ一発でMP全快できるのはいかがなもんかと思うけど。
0662名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/22(水) 19:06:08.37
ねずみの尻尾でクラスチェンジした後の、2頭身が6頭身ぐらい(だったっけ?)になって
「元のほうがいいじゃん」と思ったのは俺だけかな。
0664名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/22(水) 23:54:02.38
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0665名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/23(木) 01:48:42.58
アルティミシア=リノアだと考えた方が悲哀が感じられて良い
そうでもなけりゃアルティミシアさん特にバックボーンも因縁もなく
ただ色々と裏から手を引いてた諸悪の根源なだけのゾーマ様ポジションだし
0666名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/23(木) 01:49:04.67
当時中学生だった自分は、エンディングには非常に感動しましたが、disc3あたり?で突然アルティミシアという魔女が出てきて、それがラスボスだった事は、非常にがっかりしました…
0667名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/23(木) 01:49:26.22
アルティミシアは最終敵にも関わらず過去が明らかではない……というのがFF8のシナリオについての通説だった。
だがしかし、もしもアルティミシアの正体がリノアだとすれば、アルティミシアは唐突に出てきたラストボスのように見えて実はゲームの冒頭からずっといた。
プレイヤーは一番近いところで彼女の不幸な姿を見続けていたことになる。
0671名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/23(木) 18:01:30.58
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0673名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 04:56:55.45
TAは後から作られた続編だし4の時点ではパラディンになったらもう語られない内容だろ
まあSFC初期のゲームのボリュームでそこまで踏み込んだシナリオにするのも無理があるから
あれで良かったと思うけど
0674名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 10:01:17.73
キャラ育成の醍醐味はやっぱそのキャラごとに特性が違うってことでしょ。
キャラの好き嫌い云々より能力を重視してパーティ組むのが面白いし。

そーいいつつ5の
ジョブシステムにははまったんだけどね。

6までは「きかい」とかそれぞれ特性があったからよかったんだけど
7からリミット技と装備品くらいにしかキャラの特性が出てこなくなったのが残念。
マテリアは便利だけど。
0675名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 13:33:41.65
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0676名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 14:00:29.30
MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。
0677名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 14:28:58.68
5は途中から銭投げで大抵の難所は何とかなってしまってアレ
侍が中盤から使えて、そのジョブになりさえすれば誰でも使えるアビリティなのもいかんかった
ジョブは全部マスターするまで異常に時間かかるし
UIなんかも地図を別画面で確認とかLRで魔法の全体化ができないとか
アイテムをぜんぜんいらないにする意味もなくて結構不便なとこが目立つ
0678名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 16:14:03.12
「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと
http://makei.warmkessel.com/20170224.html
0679名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 17:53:25.11
6のキャラコマンドはほぼノーコストで序盤から終盤まで強い機械や必殺技と
使いどころが限られている魔封剣やスケッチなどキャラ格差が酷すぎる
0681名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/24(金) 21:35:43.67
MPでなく個数制度だということ、そもそも威力が微妙だということ、そしてジャンクションに影響を与えるというデメリットのせいであまり使われないことが多い。ぶっちゃけ物理で殴ったほうが早い。
0682名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/25(土) 07:37:25.26
FF6,7とかで、召還獣(魔石、マテリア)がそこらに落ちてたり
脈絡も無く手に入ったりすんのにすげー萎えた

戦わなくてもいいけど、威厳みたいのがないのが残念
0683名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/25(土) 10:51:45.95
>>662
当時はそう思ったけど
渋谷絵風の二頭身乱造に食傷してる今はむしろカッコいい
モンクのジャッキーチェンみたいな髪型もダサいと思ってた
リメイクで媚びて髪バサバサにしたのよりこっちが好きになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況