X



そろそろギャルゲーもフルアニメーションにすべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 20:50:21.41ID:u1A+MlBV0
ハードが進化してもゲームが全く進化してないジャンルが1つだけある。
そう、ギャルゲーである。
それどころかボリューム水増し+選択肢減少などでむしろ劣化している。

PS1時代にやるドラシリーズなどの字幕付きのフルアニメーションのゲームがあったが
あの時代はスペックが足りていないのかボリュームが非常に少なかった。
だが今の進化したゲーム機ならボリュームも十分確保できるはず。

なのになぜいつまでも紙芝居に拘るのか?
ギャルゲーの開発者には新たな事に挑戦しようという心意気がないのか?
クリエイターとして自分の限界を超えてみたいと思わないのか?
2017/02/28(火) 20:51:25.67ID:XxyeIUeA0
アノニマスコード
2017/02/28(火) 20:54:29.38ID:hVCh9saf0
だからホックスエンジンでときめもVつくれっていってんじゃん?
2017/02/28(火) 20:56:37.37ID:eZ0Rng2w0
ゴキブリ「末期ハードにギャルゲーが集まる」

                             〜終〜
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 20:56:53.40ID:Qul9tYrQd
紙芝居ゲーやギャルゲーの進化の先は昔あったやるドラシリーズなんだな
2017/02/28(火) 20:58:41.04ID:vtiOnbNF0
アニメーション使ってるとこは昔からちょいちょいあるだろ
2017/02/28(火) 20:59:02.33ID:XdTznmmP0
本当の末期ハードにはギャルゲーすら集まらない
例:箱一、WiiU
2017/02/28(火) 20:59:09.38ID:biyPjFKc0
進化したギャルゲーならあるだろ
オープンワールドの夏色ハイスクル
2017/02/28(火) 21:01:11.78ID:RlNhn1Fe0
Noelは割とボリュームあって動きもしたが
…ゲームシステムは超絶不親切だけど
ま、あの頃と比べて全然売れないんだからしゃーない
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 21:05:27.77ID:Qul9tYrQd
>>8
夏色にVR対応させたらさらに上を目指せるな
2017/02/28(火) 21:12:53.80ID:zes54LaP0
Emote知らねえとかゲハ民終わりすぎやん…
2017/02/28(火) 21:14:59.70ID:OxXv/n0F0
フルアニメじゃなくていーからさ、せめて立ち絵はもうやめろ
例えば教室で会話してるならカット割って違う絵にしろや
2017/02/28(火) 21:16:33.58ID:RlNhn1Fe0
>>11
CSでも使ってるのかアレ?
…開発M2なんだよな
2017/02/28(火) 21:16:54.39ID:MbW3563A0
エロゲームの方が進んでるな
SchoolDaysで既にフルアニメーションだったし
2017/02/28(火) 21:18:22.84ID:v3doQ8mt0
ギャルゲーでもいいけどさー
もう少しリアリティ求めて欲しいわ
なんかオタクの描いた日常見せられてもつまらんのよ
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 21:22:37.23ID:Qul9tYrQd
>>15
サマーレッスンにギャルゲーの要素を入れてみたらそれっぽくなりそう
2017/02/28(火) 21:23:49.61ID:48YQ+VB4a
スクールデイズじゃねえか
2017/02/28(火) 21:25:41.83ID:UoFxHl24r
PS2のサーヴィランスみたいな雰囲気なら普通に買うだろうが、あの手のフルアニメゲームは今後100%出ないだろうな…
2017/02/28(火) 21:28:45.28ID:V0IyXedw0
そもそもギャルゲーは低予算開発ゲーだからね
アニメ作るなら普通にアニメBD売ったほうが儲かるだろうし本末転倒な気がする
2017/02/28(火) 21:29:00.21ID:AanSLnSM0
ペルソナシリーズを敵と戦うバトル要素抜いて作れば
ギャルゲーになる
2017/02/28(火) 21:30:50.52ID:XxyeIUeA0
フルアニメーションってまんまアニメみたいになってるやつなのか
ノベルゲーは自分の速度で進めたいからこのままでいいわ
2017/02/28(火) 21:32:42.66ID:wothHaO30
>>1
紙芝居がまだ主流ではあるがドリクラ、夏色、フォトカノ、レコラヴみたいな
非紙芝居系のギャルゲも結構でてきてるぞ
2017/02/28(火) 21:34:41.51ID:bNzm+P0A0
バケツ一杯の精液がでるsisters
2017/02/28(火) 21:36:09.71ID:mQ3HfkHHd
ときメモ3があんな出来じゃ無かったら未来は開けたのかもね(´・ω・`)
2017/02/28(火) 21:37:15.11ID:zes54LaP0
>>23
UI、レスポンス
糞すぎて駄目 
2017/02/28(火) 21:38:11.80ID:eXaE63v6M
トキトワ?
2017/02/28(火) 21:39:27.60ID:B/vTo6TUa
やるドラ?
2017/02/28(火) 22:04:40.91ID:fWa8kzQQ0
分岐の少ない音声付き紙芝居という超低コスト産物でもキャラと声優に群がるからそこそこ売れて
更に手抜きグッズでもキャラと声優を餌に2万も3万もホイホイ出すんだから
フルアニメーションとかいう無駄な手間をかけるわけない
2017/02/28(火) 22:10:08.00ID:/bB5PYos0
モーションキャプチャでCGキャラに演技させて、セルシェーディング処理かませばアニメシーンの出来上がりじゃないの。
なお、演じてるのは若い女性とは限らない。
2017/02/28(火) 22:14:27.93ID:ACIKgWkO0
アニメって何千何万と絵を描いて作ってるんでしょ?
なのになんでギャルゲーは立ち絵と一枚絵数十枚だけなの?
アニメはそれほどリターンがあるのか?
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:16:00.79ID:Qul9tYrQd
フルCGでも普通のアニメと変わらないぐらいのアニメもあるし
アニメ風のCGのゲームもあっていいと思う
2017/02/28(火) 22:16:17.60ID:0cbEWvMR0
そもそもHシーンのあるエロゲならともかく一般のギャルゲでそこまで動かすようなシーンなんてないよね
目パチ口パク程度あれば十分でしょ
2017/02/28(火) 22:24:58.05ID:AfODaTUd0
予算
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:25:17.28ID:uPsKwtfC0
元祖アニメギャルゲーのタイムギャルを差し置いてやるドラなどと片腹痛い
2017/02/28(火) 22:36:44.78ID:lY02ifHL0
ゆみみみっくす
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:38:38.90ID:0Rmkq1ee0
>>30
1.絵のクオリティの違い
エロゲーの一枚絵と、劇場版アニメの任意の1コマじゃ前者の方が圧倒的にクオリティが上

2.量産効果
エロゲーは絵に500万円程度かける前提
アニメは絵に1億かける前提
物を多く買った方が1個あたりの単価が安くなることは
ゲームやアニメの業界に疎い人間でも資本主義社会に生きる人間であれば理解できるだろう
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:45:05.69ID:0Rmkq1ee0
エロゲーに現状の規模のままアニメ並に動くことを要求するなら
定価1万円のソフトを100万本売れることをユーザーが確約するか
1万人のユーザーが定価100万円で購入することをユーザーが確約する必要がある

定価も売れ行きも現状のままというのであれば
通常のアニメ同様30分で終わる規模になることをお許しいただくことになる
2017/02/28(火) 22:47:33.63ID:g0sSUMdWM
エロゲはエロシーンだけアニメというビジネスができたな
2017/02/28(火) 22:55:20.94ID:DD0QXZQ00
瞬きや口だけ動くってのはディズニーみたいな動き一つ一つ全身描いてたら無理って
手塚治虫の編み出した由緒正しき低コストアニメ手法
手塚イズムの後継者とも言える
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 23:51:22.07ID:u1A+MlBV0
>>37
1万x100万って100億円になるわけだけど
アニメーションってそんなに開発費かかるの?
2017/02/28(火) 23:55:39.05ID:vozesk3q0
昔VIPER(だっけ?)っていうエロゲがあったな
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 23:55:57.68ID:0Rmkq1ee0
売り上げが全額開発者の懐に入ると思っているんだろうか……
2017/02/28(火) 23:56:42.78ID:DBEXjC5s0
いまだに口パクすらない紙芝居ゲームあるっていうね…
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:04:15.66ID:LnrjyR+K0
>>43
口パクでキャラが可愛くなるならいくらでも入れるべきだが
別にそうでもないからな
アニメでさえ口元に注目して原画が語られることって少ないと思うけど
2017/03/01(水) 00:09:29.37ID:3wI6YqDv0
2Dの格ゲーは1キャラ1000万とかなんとか
2017/03/01(水) 00:09:43.78ID:WNNaGLrH0
SISTERSとかスクイズとか、エロゲーならちょこちょこあったんだけどな
2017/03/01(水) 00:16:54.06ID:qlGOmgV+0
そのエロゲ作ってた会社両方潰れて今やどっちもないしな
アニメ入れたら静止画のエロゲより売れるかっつうと全くそんなことないわけで
そりゃそんな割に合わないムダな労力と金かけてどこも作らんわ
48名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:32:43.01ID:zhFosoJn0
今のギャルゲーって普段は立ち絵で
要所でCG絵にしてるけどさ
せめて要所でアニメーションムービーぐらい流そうよ
RPGですらムービーがあるんだからさ
2017/03/01(水) 00:36:31.38ID:ORDVlnlw0
グラブルとかスマホのCMで多い、1枚絵をクイクイひっぱってアニメさせてる、
あれで十分なんだろ?
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:44:20.88ID:mu6vJKXk0
普通のギャルゲーのボリュームでフルアニメとかできる訳ねーだろバカじゃねーの
2017/03/01(水) 00:46:23.51ID:bkpL/KuMa
金稼いでも紙芝居しか作らないTYPEMOON
52名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 01:06:03.99ID:bx3ntDPc0
新海誠ならやれるかもしれんな
2017/03/01(水) 01:08:49.72ID:EfNHLXC1E
数千本しか売れんのに、コストだけ増やすとか無理やん
2017/03/01(水) 01:40:31.28ID:vEn4b0zz0
>>14
同時期のらぶデスもわすれないでください
地味に3Dモデル技法がこれと同じで変態的だったりするからアレ
http://anond.hatelabo.jp/20170207023513
2017/03/01(水) 01:51:34.57ID:LdKwb9kp0
>>48
ユーザーがそう思ってるならそうなってるよ
そんなものは望まれていないからそうなってない
絵は良いほど良いが一枚絵で問題なく
そこから先はシナリオとテキストのほうが望まれている

絵を動画にすることより話を良くしてくれってのがユーザーの要求だ
2017/03/01(水) 02:01:59.83ID:ICg/NJDF0
それならどこもモーションポートレートだのemoteだの採用しないと思うが
個人的には同じパターン繰り返してるだけのアレ微妙に思うけどね…お前らもっと落ち着けと言いたくなる
2017/03/01(水) 02:07:18.75ID:LdKwb9kp0
>>56
それはほとんど既存比でコストが変わらない範囲だから
導入されているものだから絵を動かしていてもスレの論とは別の話だよ
2017/03/01(水) 02:51:44.85ID:dyN/Ej+ld
そもそも>>1はフルアニメーションとリミテッドアニメーションの区別が着いていて意味が分かっているのだろうか?
2017/03/01(水) 06:13:19.41ID:YEmWDqIIx
フルアニとかLoversとかあったやろ
2017/03/01(水) 08:51:22.09ID:qprEswco0
勝手に桃天使
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 10:59:45.58ID:bx3ntDPc0
スーパーロボット大戦みたいにすれば満足?
コマンドひとつ選ぶたびに長ーい演出が……
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 11:17:47.79ID:EVj7pyM+0
開発費膨らむだけで売れる保証ないだろ
ギャルゲー自体今や死にジャンルなんだし
2017/03/01(水) 11:30:21.78ID:8iZMzyhY0
https://youtu.be/uoiB0AicPBg
51:50から見れ
今のところ映像的にはこれが究極
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 11:40:14.73ID:LnrjyR+K0
>>63
ネクロはすごい。めちゃくちゃ頑張ってる
でもこれのどこがギャルゲ(エロゲ)なんだってところで止まっちゃってるからな
女体の柔らかさと鋼の冷たさを一度に両立させられるようになったらニトロは一皮剥けると思うんだけどな
ネクロだけじゃだめだし、そに子だけでも足りない
2017/03/01(水) 12:27:07.35ID:3wI6YqDv0
ここまで動くのに
テキスト読まされるのは逆に違和感w
2017/03/01(水) 12:41:19.29ID:hI1zVdrs0
まあギャルゲのユーザーは女の子のキャラとイチャイチャしたいだけってのが
実際のとこだしぶっちゃけ技術的な側面なんて二の次なんだよね
>>63みたいなのは頑張る方向性が違う気がする
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 17:06:48.25ID:TdhtGw840
したところでゴキブリは買わない
はい終了
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 18:20:47.11ID:mu6vJKXk0
>>63
>>1は全てのシーンにおいてこれ以上の物をやれと言ってる訳だけど全く自覚がないんだろうな
2017/03/01(水) 18:27:22.31ID:U6qgBD300
エロバレーのチームがエロゲの下請けでゲームつくればいいのに
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 18:32:00.63ID:zhFosoJn0
>>55
売上がガタ落ちてしてる今のギャルゲーの状態でそんなこと言われてもなぁ
2017/03/01(水) 18:34:34.95ID:T5EjQQ8I0
してもしなくても一部の豚しか買わんだろうに
2017/03/01(水) 18:34:47.53ID:fBs/rcQS0
カオスチャイルドでキャラが後ろ向きで喋るの見て、おお、新しいって思っちゃったぐらい確かに進歩してないな
2017/03/01(水) 18:36:08.88ID:JHQlGrQp0
3Dモデル頑張ってモーションデータ流し込めばいい
画面に数体しか表示しないのなら相当クオリティ上げられるはず
それを作る環境がないとか、作れる人がいないなら仕方ないけど
2017/03/01(水) 18:40:12.48ID:LdKwb9kp0
>>70
売り上げ減少の主要因はライターの低レベルさだから
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 18:42:56.30ID:mu6vJKXk0
>>72
それはすでにアマガミであったというかもっと前からあったんじゃないか
というか動画見てきたが演出はかなりアマガミの影響を受けてるな
2017/03/01(水) 18:44:25.87ID:fBs/rcQS0
昔は菅野ひろゆき作品とかKEYとかロミオとかFATEとかEVER17とかシュタゲとか
1〜2年に一本は超名作みたいなギャルゲが出てたんだけどシュタゲを最後にそういうゲーム全く出てこなくなったな
2017/03/01(水) 18:47:11.43ID:y7s129hz0
センチメンタルなんとかやら
2017/03/01(水) 18:49:48.29ID:ZUyKEGdf0
ソングオブメモリーズのステマしたかったのか?
名前出してやったぞ
2017/03/01(水) 18:52:44.15ID:Pvny42z70
>>76
レイジングループ
2017/03/01(水) 20:01:42.09ID:PjusuVYp0
ギャルゲじゃないけどPS2で出てた金八先生は
会話ウィンドウなしで立ち絵もほぼ全身、アニメーション数多しって感じだったな
2017/03/01(水) 20:09:47.73ID:YNP9haE/M
フルアニメにしたところで対して客はあんまり増えんだろ
ポリゴンノベルもそこそこあるのに言うほどヒットしてないし
モーションポートレートやらなんて手垢つきまくって今更導入しても何番煎じだよっていうね

バブルは弾けてるんだよとっくに
2017/03/02(木) 06:26:57.41ID:xri1mUBW0
一時期は街やら白詰草話やらフルアニメやらlive2D、ポリゴン導入やら
新しい方向を模索してた感じだが
そんなことしても売れないからと
ごく一部のメーカー以外は演出を退化させてるよね
かまいたちの新作なにアレただのテンプレギャルゲーやんけ
初代かまいたちですらシルエット動かしてたのに
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 07:00:06.76ID:tlWAWTtH0
live2Dにしろモーポにしろ、見た目ばかりうにょうにょさせても演出自体は2Dのそれから何一つ発展出来なかったからな
本当に3D化しなきゃいけないのは背景だったんや
2017/03/02(木) 07:19:47.04ID:5lDewWGra
>>1
開発資金回収出来るくらい売れるの?出来ないからしないんだろ。
85名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 07:23:19.69ID:bn69Lis10
3Dのほうが安いだろうな
2Dは手間がかかる
2017/03/02(木) 07:31:46.70ID:IWHPLvJJM
長く使い回すなら3Dのが安いから大手ではじわじわフルアニメーションも出てる
本来の意味ののアニメーションじゃないね
2017/03/02(木) 07:37:05.37ID:+ka77czp0
そんな金あったらギャルゲーつくんねーから
2017/03/02(木) 07:39:44.37ID:IWHPLvJJM
もともとギャルゲーは小企業のメーカーが細々作るもんだからな
フルアニメーションで作ろうとしても予算がないし回収もできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況