ちょっとした崖を登ろうとして「あ・・そういえば登れなかった・・」ってなる
崖を登れるって凄い当たり前の事に見えて実は今までに無かった要素って事に気付いた
こういうのがゼルダやってて結構思わされる
ゼルダやった後に他のOWやると [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:15:57.31ID:YQv7ZOrb02017/03/08(水) 23:17:22.23ID:DWfvVBBs0
どこでも登れるってのがおかしいんだけどな。まあゲームだからな
2017/03/08(水) 23:18:21.52ID:gYfclZfI0
それはどっちもどっちじゃないの
逆にNPC殺せないのかよってなるし
逆にNPC殺せないのかよってなるし
2017/03/08(水) 23:20:00.73ID:fYoIZg/s0
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:20:24.58ID:YQv7ZOrb06名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:20:30.40ID:ptqh39DAK 拒絶貼る手間すら惜しんだのかなとしか
2017/03/08(水) 23:21:33.25ID:gH/YqH0X0
ツルツルの崖を素手で登れる方がおかしいだろ
2017/03/08(水) 23:24:01.52ID:W+jDhWhSa
普通の人間は登れません
2017/03/08(水) 23:28:03.16ID:J0FHs8KP0
木も登れないし伐り倒して道を塞いだりも出来ない
2017/03/08(水) 23:29:56.50ID:ioTHZznn0
>>7
洋ゲーはゲームとして面白いかよりまずこれだから好きになれんわ
洋ゲーはゲームとして面白いかよりまずこれだから好きになれんわ
2017/03/08(水) 23:31:13.59ID:gH/YqH0X0
>>10
セインツロウめっちゃ面白いよ
セインツロウめっちゃ面白いよ
2017/03/08(水) 23:34:50.08ID:ioTHZznn0
>>11
これは気になってたんだよね
これは気になってたんだよね
2017/03/08(水) 23:37:33.46ID:p9fYnx1Fr
おかしいかどうかじゃなく、
「その方が楽しいかどうか」で出来る出来ないを決めてあるんだろ
そのためにファンタジーな絵柄にしてあるんだしな
ゼルダじゃないゲームは、また別の基準で出来る出来ないを決めればいい
「その方が楽しいかどうか」で出来る出来ないを決めてあるんだろ
そのためにファンタジーな絵柄にしてあるんだしな
ゼルダじゃないゲームは、また別の基準で出来る出来ないを決めればいい
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:39:51.14ID:IuOjIahqa オープンワールドに限らず時オカのダンジョンとか壁上りたくなる
2017/03/08(水) 23:40:37.12ID:gH/YqH0X0
楽しいかどうかなら楽しくないよね崖登り
DAZEやゼノクロとかニーアやインファマスの方が楽しい
DAZEやゼノクロとかニーアやインファマスの方が楽しい
2017/03/08(水) 23:40:56.85ID:m3tgIpxG0
オープンワールドもまだまだ進化の余地ありってことだよな
今後のゲーム業界まだまだ楽しみっすな
今後のゲーム業界まだまだ楽しみっすな
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:43:06.36ID:cGLDxk6k0 アサクリで走り回ってたからリンクきゅんってば体力ないのねえってなる
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:43:57.17ID:RPv2OpUA0 >>4
そうそう。だからゼルダのトゥーン調は正しい選択だったと思うわ。
そうそう。だからゼルダのトゥーン調は正しい選択だったと思うわ。
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:44:45.16ID:RPv2OpUA0 >>7
フォトリアルだとそういう違和感を生んでしまって、嘘が難しくなるよね
フォトリアルだとそういう違和感を生んでしまって、嘘が難しくなるよね
2017/03/08(水) 23:45:01.09ID:gH/YqH0X0
ゼルダの崖登りもスタミナ無くしてピョンピョン飛んで登った方が楽しいだろ
2017/03/08(水) 23:46:25.23ID:GjIeVJi40
>>7
アサクリに言えよ
アサクリに言えよ
2017/03/08(水) 23:47:55.73ID:gH/YqH0X0
アサクリでツルツルのとこなんか登れんだろ
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:48:48.86ID:sLpM2EIqd2017/03/08(水) 23:49:51.28ID:nO2K5fmd0
ゼルダのフィールドギミックとかはやっぱりこのグラがぴったりだよね
少し残念なのは基本的に全部のオブジェクトに色んなアクション判定があるからフィールド全体のオブジェクトの数に制限があってノッペリ感が多いことくらい
ぶっちゃけ、このゼルダの仕様を流用して完全新作のオープンワールド作って欲しいくらい
少し残念なのは基本的に全部のオブジェクトに色んなアクション判定があるからフィールド全体のオブジェクトの数に制限があってノッペリ感が多いことくらい
ぶっちゃけ、このゼルダの仕様を流用して完全新作のオープンワールド作って欲しいくらい
2017/03/08(水) 23:50:15.85ID:gH/YqH0X0
>>23
楽しさ優先ならそんなもん要らんよ
楽しさ優先ならそんなもん要らんよ
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:54:01.42ID:nZR/C+qc0 MGS5とかいうズザープンワールド
2017/03/08(水) 23:54:15.04ID:nO2K5fmd0
ピョンピョンジャンプとかで楽しみたかったらスパイダーマンとかセインツロウ、インファマスとかか?
パルクールとフックショットで楽しいダイイングライトも色んなところを気持ちよくアクション移動できるね
パルクールとフックショットで楽しいダイイングライトも色んなところを気持ちよくアクション移動できるね
2017/03/08(水) 23:55:04.87ID:GjIeVJi40
2017/03/08(水) 23:55:27.57ID:22kwdbAP0
>>27
ジャストコーズは慣れたらパラグライダーとフックショットでどこまでも飛んでいける
ジャストコーズは慣れたらパラグライダーとフックショットでどこまでも飛んでいける
2017/03/08(水) 23:56:09.40ID:8+99RnTf0
https://youtu.be/aVPXKdSEGNQ
ホライゾンvsゼルダ
ホライゾンvsゼルダ
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/08(水) 23:56:45.20ID:sLpM2EIqd >>25
頑張りゲージは崖登りだけでなく
野生馬に振り落とされないためだったり
グライダーにスイミングなどあらゆる場面で必要だけど
ハートも増やしたくて悩むんだよ
例えば先に強い馬を取るためにゲージを増やしてって考える人の育成方法だと
ライフより頑張りゲージを盛っていくだろな
ある場所で元に戻したりと
この駆け引きが面白いわけだな
頑張りゲージは崖登りだけでなく
野生馬に振り落とされないためだったり
グライダーにスイミングなどあらゆる場面で必要だけど
ハートも増やしたくて悩むんだよ
例えば先に強い馬を取るためにゲージを増やしてって考える人の育成方法だと
ライフより頑張りゲージを盛っていくだろな
ある場所で元に戻したりと
この駆け引きが面白いわけだな
2017/03/08(水) 23:58:25.42ID:7FCUp01S0
ドヴァキンところのクッソ頑強な馬とかみてると
ドヴァキンが刃牙のシコルスキー並に崖登っても別にそんなにおかしくない気もする
ドヴァキンが刃牙のシコルスキー並に崖登っても別にそんなにおかしくない気もする
2017/03/08(水) 23:59:19.80ID:gH/YqH0X0
>>31
いやスタミナ要素なんか要らんよ、タイミングで無限ダッシュ出来るFF15でも叩かれてたじゃん
いやスタミナ要素なんか要らんよ、タイミングで無限ダッシュ出来るFF15でも叩かれてたじゃん
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:00:53.34ID:tt47LuwOd2017/03/09(木) 00:02:28.99ID:Um85e/x80
>>34
スタミナ要素叩かれたからその仕様になったんだぞ、それでもスタミナ自体を無くせと言われてるがな
スタミナ要素叩かれたからその仕様になったんだぞ、それでもスタミナ自体を無くせと言われてるがな
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:02:54.99ID:sKlipFN90 インファマスとかプロトタイプみたいな超人アクションだと
普通に壁も走れたりするし中途半端なクライミングアクションより爽快だけどな
普通に壁も走れたりするし中途半端なクライミングアクションより爽快だけどな
2017/03/09(木) 00:03:06.61ID:6A53hPlm0
海外のOWのRPGが進化してもゼルダみたいなアクション性めざすことはないかもしれんな。
スカイリムとかあれ多分アクション性そんなにないからみんな遊べるんだと思うんだよな
海外のDQ枠みたいなもんでしょアレ
個人的はフォトリアルだろうが世界観とか一回認識させたらわりと無茶できると思う
どんどんリアルになってるDMCとかもいちいち違和感だの言わんしな
スカイリムとかあれ多分アクション性そんなにないからみんな遊べるんだと思うんだよな
海外のDQ枠みたいなもんでしょアレ
個人的はフォトリアルだろうが世界観とか一回認識させたらわりと無茶できると思う
どんどんリアルになってるDMCとかもいちいち違和感だの言わんしな
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:05:25.49ID:tt47LuwOd2017/03/09(木) 00:06:48.60ID:Um85e/x80
2017/03/09(木) 00:07:54.84ID:6A53hPlm0
一応スカイリムとかもスタミナあるけど海外だとああいう縛りってめんどくせぇみたいになるんだろか
縛りがあってメリハリのつくものもあるけど、まぁケースバイケースだろうなぁ
縛りがあってメリハリのつくものもあるけど、まぁケースバイケースだろうなぁ
2017/03/09(木) 00:08:43.22ID:Um85e/x80
ちなみにゲームなんだからストレスの無いゼノクロの方が正解とまで言われてたがなw
2017/03/09(木) 00:08:55.68ID:3Abm9ZM80
ゼルダがスタミナ無かったらひたすらまっすぐ進んで崖登ってパラグライダーするだけのクソゲーになるわ
2017/03/09(木) 00:09:43.56ID:p2Zvh6D+0
>>39
もうやめて差し上げろ
もうやめて差し上げろ
2017/03/09(木) 00:10:16.21ID:PB4Mlkv30
ゼルダはパーフェクトだけど敢えて言うと垂直方向に登れすぎだわなw
初期アイテムに登れる手袋があってもよかったんじゃないかとちょっと思うが
開発時にそんなアイデアもあったかもな、没にして正解と思う
そんな事言いだしたらせっかくたくさん用意された「ゲーム内の嘘」がいちいち薄っぺらくなっちゃうからね
初期アイテムに登れる手袋があってもよかったんじゃないかとちょっと思うが
開発時にそんなアイデアもあったかもな、没にして正解と思う
そんな事言いだしたらせっかくたくさん用意された「ゲーム内の嘘」がいちいち薄っぺらくなっちゃうからね
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:10:43.21ID:tt47LuwOd 他のゲームはスパイダーマンみたいに登れるから面白いのか分からないが
ゼルダに至っては爽快感を目指して崖を登らせてるわけではないからな
この上に何があるんだろって興味だよ
その為に頑張りゲージを増やしたり
崖の凹凸で休めるポイントを探して攻略していくゲーム性
ゼルダに至っては爽快感を目指して崖を登らせてるわけではないからな
この上に何があるんだろって興味だよ
その為に頑張りゲージを増やしたり
崖の凹凸で休めるポイントを探して攻略していくゲーム性
2017/03/09(木) 00:12:53.91ID:Um85e/x80
ゼノクロの時と言ってることが真逆過ぎる
2017/03/09(木) 00:13:01.48ID:LrzyL5yh0
FFの場合スタミナを使う要素がシガイの吸い寄せ攻撃しかなくてかつ道路以外の移動が徒歩しかないから叩かれてたんだぞ
ゼルダはスタミナ前提のゲームデザインだからスタミナなくすと破綻する
テラリアから落下ダメージなくせといってるようなもん
ゼルダはスタミナ前提のゲームデザインだからスタミナなくすと破綻する
テラリアから落下ダメージなくせといってるようなもん
2017/03/09(木) 00:13:50.27ID:f15HHXFb0
FFスタミナがクソなのはオープンワールドで高速移動手段が限られてるのにスタミナでさらに縛ったからクソなんだよな
ゼルダは移動範囲の自由さとパラセールでだいぶ緩和できるからストレス少ないけど
さらにスタミナ回復料理や一時的な増強で色々誤魔化せるし
ゲハだから仕方ないしゼノブレとかと同じ流れだから反発食うんだろけど、お約束のゼルダ上げ他ゲー下げがセットになるのとゼルダ至上的なお約束の流れがなw
とは言え実質この規模の初オープンゲーでこれだけのクォリティ作ればテンション上がるユーザーも多いか…
ゼルダは移動範囲の自由さとパラセールでだいぶ緩和できるからストレス少ないけど
さらにスタミナ回復料理や一時的な増強で色々誤魔化せるし
ゲハだから仕方ないしゼノブレとかと同じ流れだから反発食うんだろけど、お約束のゼルダ上げ他ゲー下げがセットになるのとゼルダ至上的なお約束の流れがなw
とは言え実質この規模の初オープンゲーでこれだけのクォリティ作ればテンション上がるユーザーも多いか…
2017/03/09(木) 00:13:50.48ID:6A53hPlm0
まぁFFのスタミナに関しちゃぶっちゃけDLC売るためなんだろうな程度にしか思わんかったな・・・w
2017/03/09(木) 00:14:21.38ID:3Abm9ZM80
崖攻略できたときは達成感あるわ
ぽかぽか系の食べ物で完全武装して雪山で苦労して崖登って時間も限られる中でアイテムあさりまくるのが楽しい
これが無制限に空中浮遊できたりスパイダーマンみたいにビュンビュン飛び回れたり
無制限に崖登れて温度制限もなかったら、達成感もクソもない
ぽかぽか系の食べ物で完全武装して雪山で苦労して崖登って時間も限られる中でアイテムあさりまくるのが楽しい
これが無制限に空中浮遊できたりスパイダーマンみたいにビュンビュン飛び回れたり
無制限に崖登れて温度制限もなかったら、達成感もクソもない
2017/03/09(木) 00:16:46.30ID:BnnihsS2p
アンチャーテッドみたいに不自然な突起を掴んで規定のルート進まされるよりかは今回のゼルダの方が面白いし好きだが、さすがに家の壁を登れちゃうのはやり過ぎかなとは思った
52名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:16:46.60ID:tt47LuwOd2017/03/09(木) 00:19:25.45ID:f15HHXFb0
2017/03/09(木) 00:19:41.85ID:Um85e/x80
結局考えなしに何処でも登れるようにしたから要らんスタミナ要素が必要になったんじゃ
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:20:59.19ID:tt47LuwOd >>53
グラフィックの表現で見えないものを煽るのはくだらない
グラフィックの表現で見えないものを煽るのはくだらない
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:22:36.12ID:yMg0S6BDa2017/03/09(木) 00:22:44.14ID:p2Zvh6D+0
ゼルダの今回のストーリーどうなの?
ゼルダのストーリーって無いに等しいんだっけ?
ゼルダのストーリーって無いに等しいんだっけ?
2017/03/09(木) 00:22:50.05ID:EoBa46/H0
ジャスコとかバットマンとか色々…世界は広いんやで
まあ完成度は圧倒的だけど
まあ完成度は圧倒的だけど
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:23:22.54ID:tt47LuwOd2017/03/09(木) 00:23:23.80ID:f15HHXFb0
緩い移動制限にスタミナ使ってるからやっぱ考えられてるよ
制限と自由さのレベルデザインは地味に凄いし評価できる
パラセールもスタミナで良い感じに縛ってるしね
今回のゼルダのその辺の調整は凄く考えられてる
制限と自由さのレベルデザインは地味に凄いし評価できる
パラセールもスタミナで良い感じに縛ってるしね
今回のゼルダのその辺の調整は凄く考えられてる
2017/03/09(木) 00:24:52.46ID:3Abm9ZM80
ジャスコとかゲーム性違いすぎていろいろな意味で比較にならんだろ
あんなふうにしてしまったら移動がゲームにならん
あんなふうにしてしまったら移動がゲームにならん
2017/03/09(木) 00:25:19.83ID:f15HHXFb0
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:25:35.72ID:yMg0S6BDa スタミナは飯食えば回復するだろ
2017/03/09(木) 00:26:29.20ID:9T1ApacgM
でも崖を登るスピードはもう少し早くしてほしかったわ
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:28:36.39ID:tt47LuwOd ダッシュも無限だと
レーザーの的にされた時にハラハラドキドキがなくなるし
アクションゲームで無限スタミナ付けると
それが使用になる難易度に調整されるだけで
ゲーム性の幅がなくなる
レーザーの的にされた時にハラハラドキドキがなくなるし
アクションゲームで無限スタミナ付けると
それが使用になる難易度に調整されるだけで
ゲーム性の幅がなくなる
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:32:37.38ID:tt47LuwOd ゲハの戯言に付き合ってると糞ゲーになるだけ
ゼルダは任天堂に守られているから神ゲーでいられる
ゼルダは任天堂に守られているから神ゲーでいられる
2017/03/09(木) 00:36:03.54ID:p2Zvh6D+0
おいw
2017/03/09(木) 00:38:09.94ID:f15HHXFb0
だな
確かに神ゲーだったわ
確かに神ゲーだったわ
2017/03/09(木) 00:43:35.16ID:bKSjcbxu0
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:48:57.25ID:sKlipFN90 豚「人殺しゲーは糞!」
俺「自然破壊はいいの?」
豚「」
俺「自然破壊はいいの?」
豚「」
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:56:41.33ID:TIYBfMqi0 PS4は最高性能ゲーム機なはずなのにゼルダに出来ることが全然できてないのがくやしすぎる・・・
PSの開発者たちは手抜いてるんじゃねーよ・・・
PSの開発者たちは手抜いてるんじゃねーよ・・・
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 00:57:28.12ID:f15HHXFb0 今回のゼルダに影響されるクリエーターは多いだろうな
こんな感じのソフトを出すから任天堂は侮れない
ゼルダに影響されたゲームが出るだろうから皆は感謝しないといけないね
こんな感じのソフトを出すから任天堂は侮れない
ゼルダに影響されたゲームが出るだろうから皆は感謝しないといけないね
2017/03/09(木) 00:57:34.86ID:TW2A3f7U0
>>70
つまり牧場物語が最強ってことだな
つまり牧場物語が最強ってことだな
2017/03/09(木) 00:58:00.76ID:3Abm9ZM80
2017/03/09(木) 00:59:55.61ID:f15HHXFb0
スカイリムはなぁ
流石に古すぎやで
しかもmodで魔改造されてるのが多いし
バニラならゼルダの方が勝ってる部分多いぞ
流石に古すぎやで
しかもmodで魔改造されてるのが多いし
バニラならゼルダの方が勝ってる部分多いぞ
2017/03/09(木) 01:00:41.84ID:3Abm9ZM80
じゃあGTAでもウィッチャーでも
最近のOWでもなんでもいいわ
最近のOWでもなんでもいいわ
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 01:01:14.10ID:sKlipFN90 目の前にあるものなんでも破壊できるゲームなんて珍しくない
そこが感動ポイントというのが浅い
そこが感動ポイントというのが浅い
2017/03/09(木) 01:02:05.73ID:/xmpMPls0
どこでも登れるのが凄いんじゃなくて、登ってみたら高地から敵を狙えたり、アイテムあったり、草原が広がってて新しい場所を見つけたり、自分で冒険して開拓してくワクワク感が凄い
それも自由に動き回れる広大なオープンワールドで、練りに練られたマップデザイン
他メーカーに真似できるか?っていうと、簡単ではないだろ
それも自由に動き回れる広大なオープンワールドで、練りに練られたマップデザイン
他メーカーに真似できるか?っていうと、簡単ではないだろ
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 01:02:15.21ID:4MBUOu/N080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 01:02:45.76ID:TIYBfMqi0 >>30
もうやめてくれ・・・
もうやめてくれ・・・
2017/03/09(木) 01:03:02.91ID:ceb0KNyja
>>77
普通にゲーム好きっぽいし偏見持たずにゼルダも遊べばいいのに
普通にゲーム好きっぽいし偏見持たずにゼルダも遊べばいいのに
2017/03/09(木) 01:03:54.43ID:6A53hPlm0
スカイリムとくらべてもしょうがないと思うけどな
別にあれアクションが優れてるゲームとして評価されてるわけでもないからね
あの世界でどういきれるかとかにかかりRPGとしての自由さみたいなのが強いし
別にあれアクションが優れてるゲームとして評価されてるわけでもないからね
あの世界でどういきれるかとかにかかりRPGとしての自由さみたいなのが強いし
2017/03/09(木) 01:04:35.58ID:CEQ6pz6Ud
2017/03/09(木) 01:04:41.71ID:fD1erL6ga
2017/03/09(木) 01:04:44.84ID:NyTpvBz00
Skyrimの自由度ってのはゼルダみたいにいろんな攻略の仕方があるって感じのじゃなくていろんなロールプレイの仕方があるっていう自由度なんだけど
そこらへんはやらんと理解できんからなあ
ゼルダもそうだけどさ
そこらへんはやらんと理解できんからなあ
ゼルダもそうだけどさ
2017/03/09(木) 01:04:49.01ID:bKSjcbxu0
オープンワールドつってもチョーク塗ってあるとこしか登れないなんてどこにも行けないんじゃないの
スタミナがどーとかゆー次元の話ですらない
スタミナがどーとかゆー次元の話ですらない
2017/03/09(木) 01:06:53.65ID:CEQ6pz6Ud
>>86
本物の登山だって何処からでも登らないんだが
本物の登山だって何処からでも登らないんだが
2017/03/09(木) 01:08:17.70ID:6A53hPlm0
TESはわりと移動緩くもあるから馬使って無茶したりいい意味で荒い部分あるから
そういう意味での自由さならわりとあるよw
>>85
まぁだいたいOWを語るのにできる自由さとか要素だけ語るってのも微妙だと思う
世界がどうかって話も重要だしさ
そういう意味での自由さならわりとあるよw
>>85
まぁだいたいOWを語るのにできる自由さとか要素だけ語るってのも微妙だと思う
世界がどうかって話も重要だしさ
2017/03/09(木) 01:08:25.35ID:ceb0KNyja
>>87
登山趣味の人はゼルダでも等高線見ながら登ってるね
登山趣味の人はゼルダでも等高線見ながら登ってるね
2017/03/09(木) 01:08:33.79ID:3Abm9ZM80
そういやゲルドのところは自由度がほとんどない感じがして嫌
誰にも見られない場所から村に侵入しようとしても天から声がして追い出されるし
兜を取り返しに行くとき
人質のところで牢屋を燃やしたら当然脱出できるかと思ってたら全然無反応
ボス倒したあとに一緒に脱出できるかと思ったら、牢屋が蹴破られてて 勝手に一人で出て行きやがったし
ここは作り込んで欲しかったなぁ
誰にも見られない場所から村に侵入しようとしても天から声がして追い出されるし
兜を取り返しに行くとき
人質のところで牢屋を燃やしたら当然脱出できるかと思ってたら全然無反応
ボス倒したあとに一緒に脱出できるかと思ったら、牢屋が蹴破られてて 勝手に一人で出て行きやがったし
ここは作り込んで欲しかったなぁ
2017/03/09(木) 01:10:07.30ID:3Abm9ZM80
ああ、よくよく地形を見たらダンジョン全無視で裏から回れるぽいのは笑ったけど
2017/03/09(木) 01:12:18.49ID:6A53hPlm0
そういうのは面白いなw
2017/03/09(木) 01:12:44.22ID:Urc7PffhM
>>4
そういやリメイクしたサンダーバードも人間キャラをリアルなCGにすると動かした時に違和感あるから人形ぽいグラフィックにしたと言ってたなぁ
そういやリメイクしたサンダーバードも人間キャラをリアルなCGにすると動かした時に違和感あるから人形ぽいグラフィックにしたと言ってたなぁ
94名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 01:12:58.23ID:fn+ZYRIua2017/03/09(木) 01:15:09.75ID:NyTpvBz00
96名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 01:18:06.22ID:9lkngYCz0 イーガ団をビタロックで止めてる間に攻撃しかけて解けた後「ウッウォアッグッアッウッブゥォアアアア!!」って叫んで飛んでったのが面白かった
2017/03/09(木) 01:18:11.04ID:f15HHXFb0
>>78
総合的にはゼルダ出来る幅は確かに凄いんだけどな
他のゲームは特化したのが多いからゼルダと比較した場合尖った部分で勝るゲームが多いよ
簡単に言えばゼルダは一通り遊ぶ分には最高に楽しいけど、継続してこの世界の中で遊び続けられるかと言われれば難しい
何故なのかといえばスカイリムみたいな自由なロールプレイは出来ない(選択肢によって色んな生き方の選択)、アイテム収集とかのコレクション要素は薄い、フレーバーテキスト等などは他のモノに比べて弱い
ハクスラやクラフトの多彩さに及ばない等々
色んなオープンワールドの良いとこ取りとオリジナリティが上手くまとまってるけど広く浅くだからね
皆、気楽に遊べるけど深くはのめり込めない
スカイリムみたいな何年も拡張される要素も土台もない
でも、ゼルダはそういうの求める人が遊ぶゲームじゃないってのが大きいけど
ま、RTSを従来とは違う層に広めたピクミンとかシューターを違う層に広めたイカみたいな感じで、遊ぶユーザー層を拡張した凄さはある
総合的にはゼルダ出来る幅は確かに凄いんだけどな
他のゲームは特化したのが多いからゼルダと比較した場合尖った部分で勝るゲームが多いよ
簡単に言えばゼルダは一通り遊ぶ分には最高に楽しいけど、継続してこの世界の中で遊び続けられるかと言われれば難しい
何故なのかといえばスカイリムみたいな自由なロールプレイは出来ない(選択肢によって色んな生き方の選択)、アイテム収集とかのコレクション要素は薄い、フレーバーテキスト等などは他のモノに比べて弱い
ハクスラやクラフトの多彩さに及ばない等々
色んなオープンワールドの良いとこ取りとオリジナリティが上手くまとまってるけど広く浅くだからね
皆、気楽に遊べるけど深くはのめり込めない
スカイリムみたいな何年も拡張される要素も土台もない
でも、ゼルダはそういうの求める人が遊ぶゲームじゃないってのが大きいけど
ま、RTSを従来とは違う層に広めたピクミンとかシューターを違う層に広めたイカみたいな感じで、遊ぶユーザー層を拡張した凄さはある
2017/03/09(木) 01:18:24.34ID:CdrlYCOE0
ゼルダは自由というより色んな正解があるって感じじゃないのかな
周到に用意された自由というか
周到に用意された自由というか
2017/03/09(木) 01:19:29.70ID:f15HHXFb0
>>98
これだわ
これだわ
2017/03/09(木) 01:22:51.38ID:6A53hPlm0
用意してるってだけあって予定のないバグはかなり少ないようだな
バグがほんとないって言ってたし
マリオのがあるんじゃねって感じぐらいだ
バグがほんとないって言ってたし
マリオのがあるんじゃねって感じぐらいだ
2017/03/09(木) 01:23:44.70ID:ZNBaQ+hH0
>>30
見栄えはホライゾンのが凄いんだがゼルダのほうは現実感があるな
見栄えはホライゾンのが凄いんだがゼルダのほうは現実感があるな
2017/03/09(木) 01:40:23.83ID:fD1erL6ga
て言うかOWってみるとオーバーウォッチて思っちゃうからやめて
2017/03/09(木) 01:42:01.11ID:fD1erL6ga
2017/03/09(木) 01:43:49.52ID:6A53hPlm0
そーいやいつのまにかオープンワールドをOWって略されてるけどいつの間にって感じだ
ちょっと前までそんなのなかった気がするんだが…
ちょっと前までそんなのなかった気がするんだが…
2017/03/09(木) 01:51:17.31ID:tmGVpRrO0
そらゼノクロとはゲームデザインが違うからなあ
FF15のスタミナは単にあのゲームデザインには「いらない要素」だったから不評だったんでないの
FF15のスタミナは単にあのゲームデザインには「いらない要素」だったから不評だったんでないの
2017/03/09(木) 02:04:43.62ID:fD1erL6ga
FF15のスタミナはただ単に移動を制限してプレー時間長引かせる要素にしかなってなかったからな…
戦闘に絡んでくるならまだゲームとしての面白さに繋がっただろうに
戦闘に絡んでくるならまだゲームとしての面白さに繋がっただろうに
2017/03/09(木) 02:13:36.93ID:H+h/oRKY0
2017/03/09(木) 02:41:01.56ID:SGD0bAqJa
グラだけリアルでも挙動がおかしけりゃただただ陳腐になるな
と言っても比較されなければホライゾンもそれなりには見れるんだろうけど
と言っても比較されなければホライゾンもそれなりには見れるんだろうけど
2017/03/09(木) 02:53:12.74ID:iNQZPTHe0
何でスイッチはPS4以上の高性能機にしなかったんだろ
グラフィックはこのくらいがベストだと考えているとしても
オブジェクトの数、描画範囲、処理落ちの有無、AIの挙動
高スペックのメリットは計り知れないのに
グラフィックはこのくらいがベストだと考えているとしても
オブジェクトの数、描画範囲、処理落ちの有無、AIの挙動
高スペックのメリットは計り知れないのに
2017/03/09(木) 02:53:52.20ID:fD1erL6ga
2017/03/09(木) 03:23:40.43ID:A8xIyFhJd
ゼルダの世界観でnpc殺せたらいやだわ
2017/03/09(木) 03:58:23.46ID:lmnJpdc70
弓の見張り台でボコブリン4体いて、どうせアジトの中は3体くらいだろ〜と思ったら色違う奴が5体も出てくる絶望感
巣穴行くのが怖い
巣穴行くのが怖い
2017/03/09(木) 03:59:28.67ID:oYo/idLVM
2017/03/09(木) 03:59:52.46ID:lbtaMn+/0
>>56>>107
フォトリアルにするとどんどんリアルじゃない部分が目立ってくるな
フォトリアルにするとどんどんリアルじゃない部分が目立ってくるな
2017/03/09(木) 04:09:53.50ID:elQ4hFZZ0
>>107
ホライゾンスタッフはハリボテしか作る気ねーわこれ
最高峰のグラ謳って雪山で足跡つかないって
ゼルダも足跡つくのは一瞬だけどさ
アンチャとか泥に轍とか残ってたろ
ああいうのがリアルって言うんだよ
ホライゾンスタッフはハリボテしか作る気ねーわこれ
最高峰のグラ謳って雪山で足跡つかないって
ゼルダも足跡つくのは一瞬だけどさ
アンチャとか泥に轍とか残ってたろ
ああいうのがリアルって言うんだよ
116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 04:23:11.54ID:7bz9M2b90 つまらない概念自体をぶっ壊されたからゴキちゃんは小便ちびるしかないんだよな
しかも売り手が違うジャンルっていってるからな
戦略からゲームの作り方まで完全にゴキちゃんのしつこい宣伝を逆手にとってる
しかも売り手が違うジャンルっていってるからな
戦略からゲームの作り方まで完全にゴキちゃんのしつこい宣伝を逆手にとってる
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 04:37:43.21ID:DNy8AmGX0 豚の鳴き声が気持ちええな
2017/03/09(木) 04:39:40.45ID:3KRHiy320
ゼルダの当たり前を覆した結果、それは海外製オープンワールドの当たり前でしたってことだわな
無論、国内産のゲームで初めて洋ゲーの足元に辿り着いたことは評価すべきとして
それで舞い上がってる任天堂信者が笑われてるってだけ
かつてPS3で初めて洋ゲーを体験して舞い上がっていたソニー信者と同じ
無論、国内産のゲームで初めて洋ゲーの足元に辿り着いたことは評価すべきとして
それで舞い上がってる任天堂信者が笑われてるってだけ
かつてPS3で初めて洋ゲーを体験して舞い上がっていたソニー信者と同じ
2017/03/09(木) 04:44:44.53ID:tmGVpRrO0
今時、ニーアの汚い尻やスパロボ()が売れる国内CS市場だからゼルダも売れる道理
2017/03/09(木) 04:44:54.61ID:lbtaMn+/0
>>118
その当たり前も出来ないホライゾンはクソということだな
その当たり前も出来ないホライゾンはクソということだな
2017/03/09(木) 04:48:47.53ID:3KRHiy320
かわいいなw
2017/03/09(木) 05:10:11.36ID:2jNlhUgLa
>>118
海外の人たち絶賛してますが?
海外の人たち絶賛してますが?
2017/03/09(木) 05:13:01.82ID:3KRHiy320
海外のゼルダ信仰はすごいよね
任天堂信者のカイガイアレルギーも治ったようでなによりだわ
任天堂信者のカイガイアレルギーも治ったようでなによりだわ
2017/03/09(木) 05:17:41.24ID:tmGVpRrO0
だよねー
ゴキブリみたく洋ゲーの海外売上だけを受け入れたら楽なのに
ゴキブリみたく洋ゲーの海外売上だけを受け入れたら楽なのに
2017/03/09(木) 05:18:55.97ID:bogr65Nd0
2017/03/09(木) 05:21:53.16ID:3KRHiy320
舞い上がってるなぁ〜
2017/03/09(木) 05:26:20.98ID:HCbrHrAG0
>>30
凄い..
今まで気づかなかった
gtaやskyrimなどやってきたけどどこか虚しい、なんかつまらないって感じてた
表向きのだけなんだな..
この動画見て最初ゼルダしょぼって思ったけど逆転したわ
ゼルダの作り込み凄いな やりたくなった
凄い..
今まで気づかなかった
gtaやskyrimなどやってきたけどどこか虚しい、なんかつまらないって感じてた
表向きのだけなんだな..
この動画見て最初ゼルダしょぼって思ったけど逆転したわ
ゼルダの作り込み凄いな やりたくなった
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 05:33:21.64ID:/PMUC0MYa2017/03/09(木) 05:39:06.08ID:MJbOB+xPa
リアルなグラフィックと世界のリアルさはイコールじゃないってコメントでも言われてるな
2017/03/09(木) 05:39:46.72ID:jD448RUQ0
リンクは動かして気持ちいい
どのゲームに限らずだけど、動かして気持ちいいということを念頭に開発してほしいわ
どのゲームに限らずだけど、動かして気持ちいいということを念頭に開発してほしいわ
2017/03/09(木) 05:42:31.50ID:bogr65Nd0
>>126
そりゃ今作やったらねぇ
>>127
グラフィックについては、これを読むとどうしてこうなったのかが分かる
[GDC 2017]新作「ゼルダの伝説」のアートチームが目指した“嘘のつきやすい絵作り”とは
http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170304011/
そりゃ今作やったらねぇ
>>127
グラフィックについては、これを読むとどうしてこうなったのかが分かる
[GDC 2017]新作「ゼルダの伝説」のアートチームが目指した“嘘のつきやすい絵作り”とは
http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170304011/
2017/03/09(木) 05:52:28.28ID:/zuExxQy0
ゼルダとかやってんのおっさんだけだろ
30、40にもなってこんなゲームやるとか悲しいな
30、40にもなってこんなゲームやるとか悲しいな
2017/03/09(木) 05:53:49.85ID:jD448RUQ0
今回のゼルダの不満点を挙げておくと
・ガンバリゲージ0で溺れる
・水に潜れない
・武器を拾ったときのUI
・ロードは長く感じた
・アイテム枠増加のコログ数がどんどん鬼畜になってきた
・スキルツリーはあっても良かったかなぁ
こんなところか
・ガンバリゲージ0で溺れる
・水に潜れない
・武器を拾ったときのUI
・ロードは長く感じた
・アイテム枠増加のコログ数がどんどん鬼畜になってきた
・スキルツリーはあっても良かったかなぁ
こんなところか
134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 06:09:27.53ID:3Z3+orfX0 魔法や超科学や変態筋力でモンスターをバッタバッタとなぎ倒すのに崖は登れないってのもアホ臭いからなぁ
まぁゼルダ見習ってそういうスキル実装がデフォになるくらいは有って欲しいね
まぁゼルダ見習ってそういうスキル実装がデフォになるくらいは有って欲しいね
2017/03/09(木) 06:24:57.36ID:Ny6CHjUh0
136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 06:31:34.70ID:Ji0Mi2690 ゼルダのボス戦がゴリ押しすぎてツマラン
ハードモードはよ
ハードモードはよ
2017/03/09(木) 06:34:40.20ID:uYkV+v6m0
>>133
他は知らんがロードは早くね?
他は知らんがロードは早くね?
2017/03/09(木) 06:42:13.98ID:/xmpMPls0
>>107
トゥーンだからフォトリアルだからじゃなくて、世界のリアリティってのが段違いだな
見た目が、じゃなくて、ゲームとしてのリアリティが数世代違うレベル
ハイラルで冒険するリアリティ、没入感ってのはあらゆる細かい要素の積み重ねで成り立ってるのがよくわかる
そりゃ、過去のオープンワールドとは別として絶大な評価されるわ
トゥーンだからフォトリアルだからじゃなくて、世界のリアリティってのが段違いだな
見た目が、じゃなくて、ゲームとしてのリアリティが数世代違うレベル
ハイラルで冒険するリアリティ、没入感ってのはあらゆる細かい要素の積み重ねで成り立ってるのがよくわかる
そりゃ、過去のオープンワールドとは別として絶大な評価されるわ
2017/03/09(木) 06:46:26.45ID:gsFuW94t0
2017/03/09(木) 06:47:58.40ID:Qp7Tblr/0
>>133
クラフトが貧弱も入れておいて
クラフトが貧弱も入れておいて
141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 07:11:29.64ID:8QtI0dRR0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 07:18:01.05ID:swHWedt5a そもそもブスザワにオープンワールド名乗ってもらいたくないかな。
2017/03/09(木) 07:25:50.85ID:6I3W0xLS0
>>135
>オープンワールドとしての世代の違いがよく表現されている。
そんな仰々しい物じゃないよw
これはゼルダで出来ることでホライゾンで出来ないことを羅列してるだけ。逆にホライゾンにあってゼルダにないものだってあるだろうし、ウィッチャーとホライズンでも有り無し比較動画作れるだろうし、それで新世代、旧世代言われても…
しかしゼルダの化学エンジン見てるとマイクラに対しての目の付け所がいいなと感心するね。焚き火に矢を通すと火矢になるとかマイクラでもあまり注目されない所なのにそこをゲーム性に昇華させてるところとかは任天堂本当にセンスずば抜けてると思うわ。
>オープンワールドとしての世代の違いがよく表現されている。
そんな仰々しい物じゃないよw
これはゼルダで出来ることでホライゾンで出来ないことを羅列してるだけ。逆にホライゾンにあってゼルダにないものだってあるだろうし、ウィッチャーとホライズンでも有り無し比較動画作れるだろうし、それで新世代、旧世代言われても…
しかしゼルダの化学エンジン見てるとマイクラに対しての目の付け所がいいなと感心するね。焚き火に矢を通すと火矢になるとかマイクラでもあまり注目されない所なのにそこをゲーム性に昇華させてるところとかは任天堂本当にセンスずば抜けてると思うわ。
144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 07:36:08.32ID:qNl+8UHya ホライゾンは一貫した物理法則も無ければ化学法則もない。
単に決められたパターンで動いてるだけ。
まさにグラフィックに全振り。
ゲームとして根本的に作りが浅い。
単に決められたパターンで動いてるだけ。
まさにグラフィックに全振り。
ゲームとして根本的に作りが浅い。
2017/03/09(木) 07:38:34.66ID:hYlgu8e+d
MGS5はちょっとした段差で滑ってゴミだった
2017/03/09(木) 07:39:51.93ID:Qp7Tblr/0
物理エンジンと化学エンジン採用しているのに ツルツル崖登れるんだw
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 07:44:36.25ID:zRulhTyd0 ガンバリはちょうど良い足枷になってると思う、はじめは不満あったけどうまいこと出来てる
148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 07:46:30.23ID:xMZLEB4j0 ゼルダは最悪のゲームだな
今までのオープンワールドが偽物だって気づかせたんだから
今までのオープンワールドが偽物だって気づかせたんだから
2017/03/09(木) 07:50:05.85ID:15n2tc7l0
>>140
せめて木の矢くらいは自作できたほうがよかった
せめて木の矢くらいは自作できたほうがよかった
2017/03/09(木) 07:52:02.81ID:z7VxpjME0
リンクさんのクライミング能力はちょっと異常なんだよな
あと、滝登りは爆笑するw
あと、滝登りは爆笑するw
2017/03/09(木) 07:53:28.63ID:pCtoTQ0o0
2017/03/09(木) 07:58:09.40ID:jD448RUQ0
>>150
リト族が空を飛べることを考えたら、ハイリア人がスーパークライマーなくらいはアリじゃね?
リト族が空を飛べることを考えたら、ハイリア人がスーパークライマーなくらいはアリじゃね?
153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 07:58:38.73ID:9lkngYCz0 horizonの石を坂に向かって投げてもカーンって突き刺さるの何か面白い
154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 08:01:26.81ID:qNl+8UHya >>153
物理法則もなしで、設定されたスクリプト通りに動くだけだから、想定してないことをやられると簡単に破綻する。
ちなみにHALOはちゃんと世界の中に一貫した物理法則がある。良いゲームの共通したポイントだね。
物理法則もなしで、設定されたスクリプト通りに動くだけだから、想定してないことをやられると簡単に破綻する。
ちなみにHALOはちゃんと世界の中に一貫した物理法則がある。良いゲームの共通したポイントだね。
2017/03/09(木) 08:11:00.73ID:bogr65Nd0
2017/03/09(木) 08:12:44.57ID:aJNW48NYd
2017/03/09(木) 08:25:07.75ID:qXD9dGHFx
158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 08:26:16.72ID:8QtI0dRR02017/03/09(木) 08:28:57.59ID:MJbOB+xPa
2017/03/09(木) 08:29:51.75ID:/bkMEa0d0
OWって略されるとオーバーウォッチしか思い付かねえよ
どんな略称だ
どんな略称だ
2017/03/09(木) 08:33:00.44ID:qXD9dGHFx
>>160
イカと比較するのにしか使わなくて、もう無かったことになってるからいいんだろう
イカと比較するのにしか使わなくて、もう無かったことになってるからいいんだろう
2017/03/09(木) 08:34:40.59ID:gsFuW94t0
>>158
ゲームの嘘だからな つまり芭蕉扇なら超余裕なんだぞ? もしやお前は昔の知識しか知らん人間かな?
ttp://sound.jp/oze_isihi/100218day190.html
1 “ 問:帆掛け船に扇風機(ファン)を積み, このファンで, 帆に空気をあてたらどうなるでしょう.
答:船は動きません. 帆を降ろすと, 船は後ろへ動きだします.
解説:船に乗っている人が, 船の壁を前に押しても, 船は前進しません.
それは船にはたらく前向きの力と, 人にはたらく後ろ向の力は作用反作用で同じだからです.
これと同様, このファンにはたらく力と, 帆にはたらく力は作用反作用だから, 動き出すことはないのです.”
2 この有名な科学クイズを, 以前はよく目にしたものです.
しかし, 帆掛け船の場合は, 作用反作用ではないのです.
ファンと空気, 空気と帆は, それぞれ作用反作用ですが, ファンと帆は作用反作用の関係にはありません.
3 朝生邦夫さんは, 帆をつけた力学台車と, ファンつきの強力マブチモーターとで,
この実験をしたところ, 台車は後ろへも, 前へも動き,動かない状態を作ることもできました.
ゲームの嘘だからな つまり芭蕉扇なら超余裕なんだぞ? もしやお前は昔の知識しか知らん人間かな?
ttp://sound.jp/oze_isihi/100218day190.html
1 “ 問:帆掛け船に扇風機(ファン)を積み, このファンで, 帆に空気をあてたらどうなるでしょう.
答:船は動きません. 帆を降ろすと, 船は後ろへ動きだします.
解説:船に乗っている人が, 船の壁を前に押しても, 船は前進しません.
それは船にはたらく前向きの力と, 人にはたらく後ろ向の力は作用反作用で同じだからです.
これと同様, このファンにはたらく力と, 帆にはたらく力は作用反作用だから, 動き出すことはないのです.”
2 この有名な科学クイズを, 以前はよく目にしたものです.
しかし, 帆掛け船の場合は, 作用反作用ではないのです.
ファンと空気, 空気と帆は, それぞれ作用反作用ですが, ファンと帆は作用反作用の関係にはありません.
3 朝生邦夫さんは, 帆をつけた力学台車と, ファンつきの強力マブチモーターとで,
この実験をしたところ, 台車は後ろへも, 前へも動き,動かない状態を作ることもできました.
163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 08:36:36.46ID:MfsEZKnr0 ちょっとした岩すら登れないメタルギア思い出した
2017/03/09(木) 08:38:38.00ID:gsFuW94t0
つまりな、手で帆を押しても進むことはないが、
風(空気の力)ってのは帆=船と作用反作用の関係にないので進むんだよw
風(空気の力)ってのは帆=船と作用反作用の関係にないので進むんだよw
2017/03/09(木) 09:54:29.25ID:3Abm9ZM80
いくらなんでもホライゾン酷すぎるわ
FF15すらこんなに酷くなかったと思うんだが
FF15すらこんなに酷くなかったと思うんだが
2017/03/09(木) 09:56:33.92ID:o+Aux8rF0
オープンワールドはゼルダが初めての人多そうだな
俺もその1人だけど、これが当たり前で他の作品触るの怖いな
俺もその1人だけど、これが当たり前で他の作品触るの怖いな
167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 09:59:10.68ID:EDcYyfZT0 >>166
ゼルダはオープンワールドやなくてオープンエアーな?
ゼルダはオープンワールドやなくてオープンエアーな?
168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 10:12:11.62ID:QeQa9x7ta >>166
これが当たり前だと思うと他全部糞ゲーになっちゃうよ
これが当たり前だと思うと他全部糞ゲーになっちゃうよ
2017/03/09(木) 10:42:46.05ID:k0C5/zOxa
いやフォトリアルのグラを活かしきれてないだけでゲームとしちゃホライゾンのほうがFF15より上だって。
つかFF15よりみっともないゲームって少ないから。
つかFF15よりみっともないゲームって少ないから。
2017/03/09(木) 10:48:05.12ID:3Abm9ZM80
2017/03/09(木) 11:01:16.03ID:uSXlI2iMa
FF15も触れないし似たようなもんだと思うが
ゲームとしての出来はホライゾンのが上だろうけど
ゲームとしての出来はホライゾンのが上だろうけど
2017/03/09(木) 11:02:43.57ID:CaWjDp5Sr
173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 11:28:48.20ID:iqxC0xgxd 初めてのオーブンワールドがスカイリム
初めてドラゴンが飛んでたのを見たときはワクワクドキドキしたもんだ
今回のゼルダのドラゴンはマジでビビった
近くに寄って写真撮りまくったわ
初めてドラゴンが飛んでたのを見たときはワクワクドキドキしたもんだ
今回のゼルダのドラゴンはマジでビビった
近くに寄って写真撮りまくったわ
2017/03/09(木) 12:05:14.49ID:1h8Sxn9b0
ジャスコやファークライやダイイングライトのが遥かに上やな
2017/03/09(木) 12:52:58.43ID:gXxLMeAMa
176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 12:55:24.94ID:EFRUpeXga >>174
それ全部やってるけど、どこにゼルダより上の要素があるの?
それ全部やってるけど、どこにゼルダより上の要素があるの?
2017/03/09(木) 12:59:09.90ID:pVwy40YH0
さっき初めてプレイ動画見たけどハードがしょぼいわりには確かに見栄えもいいし面白そうだったわ
オープンワールドが好きでオープンワールドばかり遊んでるくらいだけど
問題なのは俺が時オカすら投げ出した事と任天堂ハードを持ってないってことだ
オープンワールドが好きでオープンワールドばかり遊んでるくらいだけど
問題なのは俺が時オカすら投げ出した事と任天堂ハードを持ってないってことだ
2017/03/09(木) 13:00:37.28ID:Ttiaa6trd
>>172
フォトリアル路線からの脱却になるかもな
フォトリアル路線からの脱却になるかもな
2017/03/09(木) 13:35:49.82ID:/gM97g5s0
ゲンジやハンゾーなら登れるぞ
180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:00:26.71ID:KreEFy+202017/03/09(木) 14:17:10.18ID:Zg5AG6V4a
どっちの世界に入り浸りたいかとするならゼルダかなあ
ゾイドが好きならホライゾンも愉しいのかも
ゾイドが好きならホライゾンも愉しいのかも
182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:50.44ID:EDcYyfZT02017/03/09(木) 14:49:22.50ID:khiGx7GLM
メカのクオリティだけは誇っていいよホライゾン
ゼノクロとかもクソゲーだけど可変ロボの出来だけは神がかってたから
ゼノクロとかもクソゲーだけど可変ロボの出来だけは神がかってたから
184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:49:53.64ID:1BZuoDJ5a スカイリムもウィッチャーも木すら切れないしな
185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:51:30.73ID:5yc8C4N90186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:54.65ID:9lkngYCz0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:31.51ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 15:16:52.88ID:tJsStJ15a
>>156
この動画だけで比較すんのはフェアじゃないけどゼルダの豊かだと思う
この動画だけで比較すんのはフェアじゃないけどゼルダの豊かだと思う
2017/03/09(木) 15:19:06.71ID:tJsStJ15a
190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:30:17.13ID:/4Tsk7qKd ホライゾンは崖の出っ張りが掴めるのと掴めないのがあってたまにイラっとする
2017/03/09(木) 15:32:20.11ID:MJbOB+xPa
192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:35:53.39ID:gBnO70Kj0 >>2
スカイリムで雪原に古代文明の遺跡があるところなんかは結構緩い傾斜でも行けないからな
まあ、フォトリアルとそうでないかの差は大きいだろうけど
トゥーンの今回のゼルダだって流石に爆弾は魔法的ななにかにしてしまったので、違和感なかったけど、あれが普通の爆弾だとトゥーンでもさすがに頭身から違和感出て来たわ
関係ないけど、リモコン爆弾を爆発させる時のモーション、かっこいいよな
スカイリムで雪原に古代文明の遺跡があるところなんかは結構緩い傾斜でも行けないからな
まあ、フォトリアルとそうでないかの差は大きいだろうけど
トゥーンの今回のゼルダだって流石に爆弾は魔法的ななにかにしてしまったので、違和感なかったけど、あれが普通の爆弾だとトゥーンでもさすがに頭身から違和感出て来たわ
関係ないけど、リモコン爆弾を爆発させる時のモーション、かっこいいよな
2017/03/09(木) 15:38:48.78ID:+89uOH/s0
FF15 初週69万本>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブスザワ(笑い者) [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488984423/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488984423/
194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:40:16.53ID:gBnO70Kj0 ただ、ゼルダが革新的だったとか世代を変えたとかじゃないよ
方向性が違ってたってことだ
素晴らしくゼルダだった
そしてきちんとオープンワールドだった
それだけで十分だよ
こっちはあれができない、あっちはあれができないはあって当然
それで、世界観が途轍もなくすごいとか、ゲームとして面白いかとかの差が出てくるだけ
方向性が違ってたってことだ
素晴らしくゼルダだった
そしてきちんとオープンワールドだった
それだけで十分だよ
こっちはあれができない、あっちはあれができないはあって当然
それで、世界観が途轍もなくすごいとか、ゲームとして面白いかとかの差が出てくるだけ
195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:40:59.23ID:iqxC0xgxd 一度くらい、フォトリアルこそゼルダのようなゲーム的な嘘をやってほしいけどな
プレイしてたら違和感なくなると思うよ?
プレイしてたら違和感なくなると思うよ?
196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:42:13.10ID:fmSlyU4qd 悪いけど、FFの初週に負けてるのが事実
和ゲーOWの代表はFF15だし(ニッチなのが代表なわけないよね?)、和ゲーしかやらない人の中でのOWの共通認識はFF15
これが全て
和ゲーOWの代表はFF15だし(ニッチなのが代表なわけないよね?)、和ゲーしかやらない人の中でのOWの共通認識はFF15
これが全て
197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:11.86ID:gBnO70Kj0 >>195
さすがの猫目のあと、少しだけリアルに寄せたのがトワイライトじゃなかったっけ?
あれ、唯一やりこまなかったゼルダなんだよな
個人的な好き嫌いの問題だけど
スカイウォードソードはそこそこ好きだった
さすがの猫目のあと、少しだけリアルに寄せたのがトワイライトじゃなかったっけ?
あれ、唯一やりこまなかったゼルダなんだよな
個人的な好き嫌いの問題だけど
スカイウォードソードはそこそこ好きだった
198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:42.59ID:2zFIYS4202017/03/09(木) 15:48:12.78ID:dzJ1EaYX0
和ゲーしかやらない人限定の認識もってこられても へぇとしか
2017/03/09(木) 15:54:43.15ID:IJ3MMfgS0
外人ってあんだけゼルダ大好きなくせに見た目リアルな方向にばかり突き進んでるのがよくわからん
201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:57.53ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 15:59:10.37ID:nbUZdSZrp
リアルなものが上等というよりデフォルメされたものを下等として認識している方が強いのでは
向こうの子供向けアニメはカートゥーンとか言われてるものだが正に子供向けって感じのものだから
どうしても二次元絵、デフォルメ絵って時点でカートゥーンを意識してしまうのだと思う
向こうの子供向けアニメはカートゥーンとか言われてるものだが正に子供向けって感じのものだから
どうしても二次元絵、デフォルメ絵って時点でカートゥーンを意識してしまうのだと思う
2017/03/09(木) 15:59:15.44ID:dzJ1EaYX0
>>201
何やればいい?ちなみに俺はゼルダ未プレイ
何やればいい?ちなみに俺はゼルダ未プレイ
2017/03/09(木) 16:21:57.43ID:9b2f4gM40
2017/03/09(木) 16:33:32.73ID:cinx3Dvs0
フォトリアルだと嘘が付けないから
ゼルダと同じようなことさせると大変になるからな
ゼルダはトゥーンの強みをうまく使ってるな
ゼルダと同じようなことさせると大変になるからな
ゼルダはトゥーンの強みをうまく使ってるな
206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:41:08.66ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 16:45:18.36ID:W0UND72v0
2017/03/09(木) 16:53:05.84ID:KIQ9Pe7ga
ゼルダやってわかったけどどこでも行けすぎて逆に探索する要素薄まってるね
どこでも登れたり降りられるからすぐ目的地について慣れてると探索しがいがない
あとあれだけ広いのに結構スカスカ
上級コンテンツも似てるものばっか
装備の数も少なくて成長要素が乏しいし30時間こえたあたりから急激に飽きてくる
どこでも登れたり降りられるからすぐ目的地について慣れてると探索しがいがない
あとあれだけ広いのに結構スカスカ
上級コンテンツも似てるものばっか
装備の数も少なくて成長要素が乏しいし30時間こえたあたりから急激に飽きてくる
2017/03/09(木) 16:53:19.14ID:tJsStJ15a
>>206
そんな君はゼルダをやったのかい?
そんな君はゼルダをやったのかい?
2017/03/09(木) 16:54:44.07ID:6I3W0xLS0
2017/03/09(木) 16:59:22.64ID:dzJ1EaYX0
212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:20:13.96ID:iqxC0xgxd213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:21:16.75ID:5yc8C4N90 >>211
あの糞グラとの違いが分からないとか、アホの極みだな
あの糞グラとの違いが分からないとか、アホの極みだな
2017/03/09(木) 17:24:14.32ID:12f04ZcR0
グラなんてそりゃ見りゃわかる
ゲーム内容としてどうなのか聞きたいのではないのか?
ゲーム内容としてどうなのか聞きたいのではないのか?
215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:28:31.04ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 17:35:29.74ID:5+4qsfXr0
https://www.youtube.com/watch?v=aVPXKdSEGNQ
https://www.youtube.com/watch?v=qEGWtyJAkO0
洋ゲーはグラだけリアルにする前にやることあるんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=qEGWtyJAkO0
洋ゲーはグラだけリアルにする前にやることあるんじゃないか?
217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:37:49.81ID:5yc8C4N90218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:40:45.61ID:cKGVNSnQ0 スカイリムって穴くりぬいただけのダンジョンに糞モーションのあれか
2に向けてベヨの練習してた時に兄貴がpcでやってるの見て鼻で笑ったわ
2に向けてベヨの練習してた時に兄貴がpcでやってるの見て鼻で笑ったわ
2017/03/09(木) 17:45:26.14ID:5+4qsfXr0
>>217
馬鹿ほどすぐ決めつけるよなースカイリムなんてアホほどやったわ
むしろプレイしてたら一人一人生活してるなんて言葉まず出てこないだろ住人の行動なんてオブリ以下じゃん
ゼルダはデフォで気温の概念あるのにスカイリムで極寒気分味わうにはSnowfall入れるしか無かったし
馬鹿ほどすぐ決めつけるよなースカイリムなんてアホほどやったわ
むしろプレイしてたら一人一人生活してるなんて言葉まず出てこないだろ住人の行動なんてオブリ以下じゃん
ゼルダはデフォで気温の概念あるのにスカイリムで極寒気分味わうにはSnowfall入れるしか無かったし
220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:49:50.80ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 17:50:09.09ID:dzJ1EaYX0
222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:53:11.55ID:5yc8C4N90223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:53:57.59ID:gBnO70Kj0 >>206
俺はFOも含めてDLCまで最近のベセスダは全部やったけど、スカイリムを超えてるとこもあるし超えてないところもあるっていうか、別のベクトルのゲームだとしか思わんかったがな
ものすごく雰囲気とか好きだが、あれだけ膝に矢を食らった人たちがたくさんいたりするのはちょっとおかしいだろ
どうしてもRPGなのでパラメータを上げるゲームになってるしさ
俺はFOも含めてDLCまで最近のベセスダは全部やったけど、スカイリムを超えてるとこもあるし超えてないところもあるっていうか、別のベクトルのゲームだとしか思わんかったがな
ものすごく雰囲気とか好きだが、あれだけ膝に矢を食らった人たちがたくさんいたりするのはちょっとおかしいだろ
どうしてもRPGなのでパラメータを上げるゲームになってるしさ
224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:57:51.72ID:fmSlyU4qd >>223
戦争をやってる世界観なんだから、膝に矢を食らってる人がたくさんいても全然おかしくないんだが?
戦争をやってる世界観なんだから、膝に矢を食らってる人がたくさんいても全然おかしくないんだが?
225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:59:26.76ID:TGnswZcQ0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:59:28.89ID:R0hDsGLJ0 ゼルダって空気感というか、世界への没入感というか、ハイラル王国を冒険している感じが他のOWゲームとくらべて格段に高いと思う
単に動かしているだけでも、気持ちいいというか、、
オブリとかスカイリムも、没入感はかなり高かったけど、それを超えている気がする
ゲームによって、方向性は違うので登れない壁とか、干渉出来ないオブジェクトがあってもいいけど、ゼルダのような、その世界を構築する空気感みたいなものは、他のゲームにも取り入れて欲しい。
単に動かしているだけでも、気持ちいいというか、、
オブリとかスカイリムも、没入感はかなり高かったけど、それを超えている気がする
ゲームによって、方向性は違うので登れない壁とか、干渉出来ないオブジェクトがあってもいいけど、ゼルダのような、その世界を構築する空気感みたいなものは、他のゲームにも取り入れて欲しい。
2017/03/09(木) 17:59:41.17ID:3Abm9ZM80
SkyrimのNPCって実際どんなもんよ
どの程度の行動を行うの
どの程度の行動を行うの
228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:02:17.35ID:TGnswZcQ02017/03/09(木) 18:03:05.01ID:3Abm9ZM80
>>228
そりゃ面白そうやね
そりゃ面白そうやね
230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:04:37.25ID:sKlipFN902017/03/09(木) 18:04:50.78ID:wPLXWTHR0
もしゼルダが主観視点だったら傾いていたかも知れない
それ位視点の位置を重要視しているな俺は
それ位視点の位置を重要視しているな俺は
2017/03/09(木) 18:06:42.15ID:zJ1IOcnhM
いくらでもあると言うならどのゲームでどんなことができるのか挙げてくれ
2017/03/09(木) 18:07:45.34ID:5+4qsfXr0
豚小屋5軒程で要塞だの町だの何だの言ってるOWはもう時代遅れっていうかまあ古いゲームだから仕方ないよねって感じ
234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:08:40.75ID:5yc8C4N90 >>232
うわ、ゼルダしか知らない人見っけwwww
うわ、ゼルダしか知らない人見っけwwww
2017/03/09(木) 18:13:07.47ID:tVClbqLE0
街の人々が時間にそって生活してるのは
15年も前のムジュラの仮面から続いてること
風のタクトもそう
15年も前のムジュラの仮面から続いてること
風のタクトもそう
2017/03/09(木) 18:13:33.23ID:3Abm9ZM80
早く言えばいいのに
フォールアウト4とかスカイリムとか
やたら名前が出てくるし自由度高そうだけど、実際何ができるのかよく分からんね
比較表でも出してくれたら販促になって買うかも知れん
フォールアウト4とかスカイリムとか
やたら名前が出てくるし自由度高そうだけど、実際何ができるのかよく分からんね
比較表でも出してくれたら販促になって買うかも知れん
2017/03/09(木) 18:17:02.73ID:zJ1IOcnhM
動画とレビューサイトでしか情報入手してない、下手したらPS4すら持っていないだろうクソニー社員に
そんな比較できるわけ無いだろ
馬鹿みたいにひたすら煽ってたほうが楽だしな
そんな比較できるわけ無いだろ
馬鹿みたいにひたすら煽ってたほうが楽だしな
238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:17:59.78ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 18:20:49.15ID:5+4qsfXr0
2017/03/09(木) 18:22:49.96ID:zJ1IOcnhM
やっぱり捏造でしか語れないよねクソニーが雇っているゲートキーパー工作員は。
ゲームすらプレイしたことないから
ゲームすらプレイしたことないから
2017/03/09(木) 18:24:46.09ID:pVwy40YH0
SkyrimでNPCの頭に壺や桶を被らせて盗みをばれなくする方法
Skyrim好きでもこんなことまでできるの知ってる奴少ないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=Xd7B3uI1DCA
Skyrim好きでもこんなことまでできるの知ってる奴少ないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=Xd7B3uI1DCA
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:27:50.74ID:5yc8C4N90 >>239
そう見えるのは、お前が無知だからだ。
そう見えるのは、お前が無知だからだ。
243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:28:17.67ID:5yc8C4N90 >>241
これマジかよ、、、
これマジかよ、、、
244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:32:38.61ID:9lkngYCz0 ゼルダがSkyrimより劣っている点を箇条書きで書いてくれよ
2017/03/09(木) 18:32:45.67ID:5+4qsfXr0
2017/03/09(木) 18:39:11.24ID:P0RbRu+Ga
どっちがう
2017/03/09(木) 18:43:13.17ID:dzJ1EaYX0
2017/03/09(木) 18:44:00.36ID:3Abm9ZM80
ソニー社員でも何でもいいが
はよ箇条書きで比較してくれ
はよ箇条書きで比較してくれ
249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:44:19.85ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 18:45:08.80ID:3Abm9ZM80
具体性なさすぎだろ…
251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:49:36.33ID:5yc8C4N90 AI
全NPCが、独立して動き、生活する活動をしている。
グラが 違う。言わずもがな。ゼルダとは次元が違う
ダンジョン。アイテム。同上
戦略。
敵がAI行動で昼飯時に食べる飯を、毒リンゴにすり替えて毒殺なんて事が出来る。
全NPCが、独立して動き、生活する活動をしている。
グラが 違う。言わずもがな。ゼルダとは次元が違う
ダンジョン。アイテム。同上
戦略。
敵がAI行動で昼飯時に食べる飯を、毒リンゴにすり替えて毒殺なんて事が出来る。
252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 18:49:45.39ID:TIYBfMqi0 高性能ハードで作ってたのにゼルダに出来ることが出来てなかった・・・
つまりほとんどのメーカーは手を抜いていたという事実に怒りが沸いてこないのか?
俺は悲しいし悔しいよ・・・
つまりほとんどのメーカーは手を抜いていたという事実に怒りが沸いてこないのか?
俺は悲しいし悔しいよ・・・
2017/03/09(木) 18:52:37.96ID:dzJ1EaYX0
毒リンゴはオブリね
2017/03/09(木) 18:56:53.47ID:tmGVpRrO0
町民がひとりひとり生活ってウルティマVの頃からだっけ
グラは進歩したけどね
グラは進歩したけどね
2017/03/09(木) 19:10:59.13ID:3Abm9ZM80
>>251
そんな書き方だとゼルダでもいくらでも言えるので意味がない
https://www.youtube.com/watch?v=aVPXKdSEGNQ
https://www.youtube.com/watch?v=qEGWtyJAkO0
例えばこの比較でゼルダでやってることの何%が行えるのよ
そんな書き方だとゼルダでもいくらでも言えるので意味がない
https://www.youtube.com/watch?v=aVPXKdSEGNQ
https://www.youtube.com/watch?v=qEGWtyJAkO0
例えばこの比較でゼルダでやってることの何%が行えるのよ
256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 19:15:55.66ID:5yc8C4N90 >>255
要は、ゼルダは何も新しい革新的な事はしていないって事か。
要は、ゼルダは何も新しい革新的な事はしていないって事か。
257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 19:16:53.57ID:5yc8C4N90 >>255
その動画のどこに毒殺があるんだよ、ガイジ
その動画のどこに毒殺があるんだよ、ガイジ
2017/03/09(木) 19:17:55.33ID:Qp7Tblr/0
2017/03/09(木) 19:18:31.30ID:KUdvPpiIM
よく見たらホライゾンの石も、投げたあとにバウンドしたり
ゆっくり転がってはいるな
一応これも物理演算は使っているようだ
単なる調整不足かな
ゆっくり転がってはいるな
一応これも物理演算は使っているようだ
単なる調整不足かな
260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 19:21:48.45ID:5yc8C4N90 ゼルダなんて、壁が登れるとか、玉転がして敵倒すとか、火で草を燃やすとか、現実で出来る事ばっかり。
演算ガーつって、どのゲームにも出来ない事みたいに飾り立ててるだけ。w
演算ガーつって、どのゲームにも出来ない事みたいに飾り立ててるだけ。w
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 19:21:52.73ID:sKlipFN902017/03/09(木) 19:22:11.96ID:3Abm9ZM80
2017/03/09(木) 19:24:33.59ID:Qp7Tblr/0
>>262
毒薬作って武器や矢に塗ったりとかもあるぞ
毒薬作って武器や矢に塗ったりとかもあるぞ
264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 19:25:00.14ID:5yc8C4N90 >>262
ゼルダって、何が出来る()んだっけ?wwww
ゼルダって、何が出来る()んだっけ?wwww
2017/03/09(木) 19:26:16.13ID:pVwy40YH0
ゼルダもキャラメイクできるようにすりゃあいいのになと思う
もうリンクに拘る必要ないんじゃないか
もうリンクに拘る必要ないんじゃないか
2017/03/09(木) 19:29:31.61ID:JW2wa57K0
現実で玉転がして敵を倒したことがある人はそうそういないんじゃないかな……
マジレスするのもなんだけど、この手のスレって煽る方も反論する方も
オープンワールドと行動の自由度をごっちゃにして議論してることが多いよな
まあ代表選手のベセスダが両方やってるからなんだろうけど
マジレスするのもなんだけど、この手のスレって煽る方も反論する方も
オープンワールドと行動の自由度をごっちゃにして議論してることが多いよな
まあ代表選手のベセスダが両方やってるからなんだろうけど
2017/03/09(木) 19:35:16.21ID:3Abm9ZM80
2017/03/09(木) 19:45:34.13ID:qc4x8ZDz0
>>215
ツルツルなのは誰かさんの脳ミソだろ
ツルツルなのは誰かさんの脳ミソだろ
2017/03/09(木) 19:49:10.51ID:dzJ1EaYX0
>>267
がんばってググってるから待ってあげて
ドラゴン召喚したり家建てたり装備むしって丸裸にしたり吸血鬼や人狼に変身したり
なんか全部位ドラゴンオーラで厨二ぽくなったり結婚したり養子もろたり
こういう要素はぶいて、できもしない毒リンゴとか言い出す位まともに検索もかけられない子なんだから
がんばってググってるから待ってあげて
ドラゴン召喚したり家建てたり装備むしって丸裸にしたり吸血鬼や人狼に変身したり
なんか全部位ドラゴンオーラで厨二ぽくなったり結婚したり養子もろたり
こういう要素はぶいて、できもしない毒リンゴとか言い出す位まともに検索もかけられない子なんだから
270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 19:53:06.82ID:0IpeHg3dd スカイリムが何で売れたのか理解出来ずに
木が切れる!壁登れる!とか叫んでる低脳は死んどけ
木が切れる!壁登れる!とか叫んでる低脳は死んどけ
2017/03/09(木) 19:54:19.60ID:cNWay+dt0
ゼルダの2Dプロトタイプで何をシミュレートしたんだっけ?
BOWって高さっていう概念が一番大事だと思うしそれは2Dじゃないと不可能だよね
BOWって高さっていう概念が一番大事だと思うしそれは2Dじゃないと不可能だよね
2017/03/09(木) 19:54:31.78ID:cinx3Dvs0
ゼルダはすべてのOWを過去にする
2017/03/09(木) 20:24:38.65ID:Qp7Tblr/0
>>267
正直 オブリとスカイリム辺りはMODで化け放題だからなw
正直 オブリとスカイリム辺りはMODで化け放題だからなw
274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:26:22.89ID:5yc8C4N90 >>267
その動画歩いてるばっかりなんですが
その動画歩いてるばっかりなんですが
2017/03/09(木) 20:28:57.37ID:tu6dcSAz0
今象さんクリアしたんだけど地力でアレ解いちゃった俺スゲーわ
誇らしい
誇らしい
276名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:29:30.96ID:r6iYQsQ10 >>247
君の勝ちだ
君の勝ちだ
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:31:52.58ID:r6iYQsQ10 誰もスカイリムを貶してないのに、メンヘラちゃんがヒス起こしてキーキーうるさい
2017/03/09(木) 20:39:39.53ID:WRJRun9n0
>>4
アンチャーテッドはコントですか
アンチャーテッドはコントですか
2017/03/09(木) 20:41:17.85ID:mbNO4i2qd
今回のゼルダってバグの話 全然聞かないんだけど
FF15の時とかオープンワールドはバグ多いのが当たり前!
とかって言われてなかったっけ?
FF15の時とかオープンワールドはバグ多いのが当たり前!
とかって言われてなかったっけ?
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:41:54.37ID:KTAWQ95pa オープンワールドが変わる
オープンエアーが変える
オープンエアーが変える
281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:46:46.79ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 20:49:16.42ID:JZSdQ28N0
2017/03/09(木) 20:50:20.49ID:mbNO4i2qd
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:52:51.42ID:5yc8C4N90 >>283
カカリコ村って、何人いるの?
カカリコ村って、何人いるの?
2017/03/09(木) 20:56:36.18ID:bFbLDud70
NPCも雨が降ったら雨宿りするしかなり細かいなぁと思った
2017/03/09(木) 20:58:25.10ID:mbNO4i2qd
>>284
正確にはわからないが十数人くらい
正確にはわからないが十数人くらい
287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:59:49.74ID:5yc8C4N90 ゼルダって、全然NPC少ないし、町民がバトルに参加したりしないし、つまり装備も無いし、ステータスも無いし、死なないからイベントフラグ管理必要無いし。
TESと全然同じ土俵じゃない。
TESと全然同じ土俵じゃない。
288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:00:53.60ID:5yc8C4N90 >>286
少なっ!!wwwwwwwwwwwwwwww
TESの地図にすら載らない野党に襲われた後の村並みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少なっ!!wwwwwwwwwwwwwwww
TESの地図にすら載らない野党に襲われた後の村並みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:05:12.38ID:9i6hfCXZ0 どうぶつの森もオープンワールドにならないかな♪
2017/03/09(木) 21:06:25.07ID:LcOziGj6p
>>288
野党どころか魔王に襲われてる真っ最中だがな
野党どころか魔王に襲われてる真っ最中だがな
2017/03/09(木) 21:06:45.95ID:mbNO4i2qd
292名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:08:32.47ID:lhULimtq0 ゲームにおける説得力って重要だよな
リアルにすればするほリアルなど説得力が必要になる
そこに違和感があるとストレスに繋がる
最初のほうであげられてる崖上りとかね、リアルなグラの崖には否応なしに凹凸があるんだが
どうみても登れる窪みがあるのに引っかかりもしないとか
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5e-x82e)[sage] 投稿日:2017/03/09(木) 11:50:07.72 ID:+QubMJeJM
Horizonとゼルダの比較動画だけど、これ見りゃグラフィックはともかくゲームとしての作り込み、自由度はゼルダの方が圧倒的に高いってわかるよ
Horizonはリアルな分余計に粗が目立つ
Horizonも十分良ゲーだと思うけどね
https://youtu.be/aVPXKdSEGNQ
https://youtu.be/qEGWtyJAkO0
リアルにすればするほリアルなど説得力が必要になる
そこに違和感があるとストレスに繋がる
最初のほうであげられてる崖上りとかね、リアルなグラの崖には否応なしに凹凸があるんだが
どうみても登れる窪みがあるのに引っかかりもしないとか
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5e-x82e)[sage] 投稿日:2017/03/09(木) 11:50:07.72 ID:+QubMJeJM
Horizonとゼルダの比較動画だけど、これ見りゃグラフィックはともかくゲームとしての作り込み、自由度はゼルダの方が圧倒的に高いってわかるよ
Horizonはリアルな分余計に粗が目立つ
Horizonも十分良ゲーだと思うけどね
https://youtu.be/aVPXKdSEGNQ
https://youtu.be/qEGWtyJAkO0
293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:11:05.13ID:5yc8C4N90 >>291
オブリのインペリアルの商業地区で、カカリコ村を軽く超えるw
オブリのインペリアルの商業地区で、カカリコ村を軽く超えるw
2017/03/09(木) 21:14:58.62ID:mbNO4i2qd
2017/03/09(木) 21:16:33.42ID:B0ws6Y7e0
>>217
ゼルダの方が一人一人生活してるぞ
やってみ、住人一人一人にバックボーンまで持たせてる
アクションもスカイリムは足元に及ばんほど多彩だよ
スカイリムはとても良いゲームだったがさすがに今回のゼルダと比べると古さを感じる
一度やってみてごらんよ
ゼルダの方が一人一人生活してるぞ
やってみ、住人一人一人にバックボーンまで持たせてる
アクションもスカイリムは足元に及ばんほど多彩だよ
スカイリムはとても良いゲームだったがさすがに今回のゼルダと比べると古さを感じる
一度やってみてごらんよ
2017/03/09(木) 21:17:19.35ID:B0ws6Y7e0
>>217
ゼルダの方が一人一人生活してるぞ
やってみ、住人一人一人にバックボーンまで持たせてる
アクションもスカイリムは足元に及ばんほど多彩だよ
スカイリムはとても良いゲームだったがさすがに今回のゼルダと比べると古さを感じる
一度やってみてごらんよ
ゼルダの方が一人一人生活してるぞ
やってみ、住人一人一人にバックボーンまで持たせてる
アクションもスカイリムは足元に及ばんほど多彩だよ
スカイリムはとても良いゲームだったがさすがに今回のゼルダと比べると古さを感じる
一度やってみてごらんよ
297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:18:34.56ID:5yc8C4N90298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:19:39.58ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 21:21:29.63ID:IO97bsP9M
FF15は確かに奇跡的にバグが多かったな
やれること皆無なのに
やれること皆無なのに
300名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:22:26.78ID:5yc8C4N90 >>299
ゼルダより全然人いっぱいいるんやでwwwwww
ゼルダより全然人いっぱいいるんやでwwwwww
2017/03/09(木) 21:23:54.99ID:3KRHiy320
2017/03/09(木) 21:24:55.34ID:IO97bsP9M
そもそもFFのNPCはAIですら無いカカシだからバグの多さには関係ないよ
2017/03/09(木) 21:26:19.96ID:mbNO4i2qd
>>297
じゃあファルクリースとロリクステッドはいいや、聞かなくても知ってるし。
ファルクリースはカカリコ村と同じくらい、ロリクステッドはだいぶ少ないね。
地図に載らない村についてはわからないので教えて。
君が言った事なんだから、それは答えられるよね?
じゃあファルクリースとロリクステッドはいいや、聞かなくても知ってるし。
ファルクリースはカカリコ村と同じくらい、ロリクステッドはだいぶ少ないね。
地図に載らない村についてはわからないので教えて。
君が言った事なんだから、それは答えられるよね?
2017/03/09(木) 21:27:36.76ID:ILqw0lUh0
2017/03/09(木) 21:29:15.21ID:B0ws6Y7e0
>>298
バトルにも参加する時もあるよ
乗ってる馬でさえ攻撃してくれるよ
後人数で楽しさなんて変わらないし
スカイリムでも話しても話さなくても良い人ばかりじゃない
とりあえず実際に遊べば楽しくなれるよ
バトルにも参加する時もあるよ
乗ってる馬でさえ攻撃してくれるよ
後人数で楽しさなんて変わらないし
スカイリムでも話しても話さなくても良い人ばかりじゃない
とりあえず実際に遊べば楽しくなれるよ
306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:29:15.47ID:5yc8C4N90 FF15の話にすり替えようと必死wwwwww
何がゼルダはバグが少ない、だ。
カカリコ村の人数すら、オブリ帝都の一地区にすら劣る、スカスカAIとツルツル斜面マップの中身空っぽオープンワールドじゃねぇか。
そんなのバグ少なくて当然なんだよw
いや、任天堂ならそれでも良くやった方かwwwww
何がゼルダはバグが少ない、だ。
カカリコ村の人数すら、オブリ帝都の一地区にすら劣る、スカスカAIとツルツル斜面マップの中身空っぽオープンワールドじゃねぇか。
そんなのバグ少なくて当然なんだよw
いや、任天堂ならそれでも良くやった方かwwwww
307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:30:05.61ID:5yc8C4N90308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:30:36.02ID:5yc8C4N90 >>30
NPCって死ぬの?
NPCって死ぬの?
2017/03/09(木) 21:31:13.54ID:mbNO4i2qd
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:31:18.48ID:5yc8C4N90 >>305
NPCって、死ぬの?
NPCって、死ぬの?
2017/03/09(木) 21:31:57.32ID:bFbLDud70
商品にバグなんて無いのは当たり前であってほしい
312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:31:57.44ID:5yc8C4N90 >>309
オブリ帝都を答えたから、その必要は無い。
オブリ帝都を答えたから、その必要は無い。
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:32:41.96ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 21:34:01.34ID:3Abm9ZM80
しょうもないからもうNGにしなよこのエアプは
きりがないから
きりがないから
2017/03/09(木) 21:34:18.01ID:mbNO4i2qd
2017/03/09(木) 21:34:28.47ID:B0ws6Y7e0
317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:35:49.67ID:5yc8C4N90 >>315
帝都の一地区より、カカリコの人口が軽く下の時点で、既に人口差について証明している。
帝都の一地区より、カカリコの人口が軽く下の時点で、既に人口差について証明している。
2017/03/09(木) 21:36:04.84ID:ptbnBwtD0
スカイリムのNPCって一部の役割持ち以外は
何処に行っても似たような事しか喋らないアレの事か?
膝に矢を受けてしまった兵士だらけのアレ?
そんなコピペキャラの数だけ誇られてもちょっと…
何処に行っても似たような事しか喋らないアレの事か?
膝に矢を受けてしまった兵士だらけのアレ?
そんなコピペキャラの数だけ誇られてもちょっと…
319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:36:20.82ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 21:36:36.90ID:mbNO4i2qd
>>314
ごめん。ベセスダゲー関連の話題ってすぐエアプゴキが湧くから、つい
ごめん。ベセスダゲー関連の話題ってすぐエアプゴキが湧くから、つい
321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:37:25.16ID:5yc8C4N90322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:40:05.67ID:WTX9Cpts0 そもそもオープンワールドってただのARPGでしょ?
2017/03/09(木) 21:40:29.76ID:mbNO4i2qd
>>318
スカイリムだと兵士はどの兵士も同じこと喋るけどセリフのバリエーションはかなり多いよ
主人公の装備に反応してコメントしたりするし
あと兵士以外のNPCはほとんどが固有の名前と専用のセリフを持ってるよ
スカイリムだと兵士はどの兵士も同じこと喋るけどセリフのバリエーションはかなり多いよ
主人公の装備に反応してコメントしたりするし
あと兵士以外のNPCはほとんどが固有の名前と専用のセリフを持ってるよ
2017/03/09(木) 21:43:22.47ID:B0ws6Y7e0
>>319
スカイリムも従者は敵の攻撃では死なないのですが・・・
スカイリムも従者は敵の攻撃では死なないのですが・・・
2017/03/09(木) 21:43:43.91ID:qcrBDP020
NPCとかAI方面ではSkyrimというかベセスダは異次元だよ
AIではベセスダが至高
アクションではゼルダが至高
他のゲームは旧世代だな
AIではベセスダが至高
アクションではゼルダが至高
他のゲームは旧世代だな
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:45:41.55ID:5yc8C4N90327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:46:52.83ID:5yc8C4N902017/03/09(木) 21:48:26.97ID:Qp7Tblr/0
2017/03/09(木) 21:49:24.47ID:B0ws6Y7e0
だめだまともな議論にならない
人数が楽しさの基準とかどうかしてるとしか・・・
ff15がアクションの頂点とか本スレで言ってみてくれる?
人数が楽しさの基準とかどうかしてるとしか・・・
ff15がアクションの頂点とか本スレで言ってみてくれる?
2017/03/09(木) 21:49:31.10ID:qcrBDP020
2017/03/09(木) 21:50:13.61ID:bFbLDud70
アクションはFF15で草
2017/03/09(木) 21:50:28.94ID:pVwy40YH0
Skyrimの衛兵ってプレイヤーがいろんな経験すればするほどセリフが増えるんだよ
「お前が大学の魔術士か」とか「それは、アズラの星!?」とか「お前は口が上手い奴だと聞いた…」とか
普通にプレイしてりゃ2割も聞かないんじゃないかな
俺がSkyrimが気に入ってるのはロールプレイングゲームとして最高ってところ
新しいキャラ作って何回でも遊びたくなるのが一番の魅力だと思う
この点がFO4は問題だった
「お前が大学の魔術士か」とか「それは、アズラの星!?」とか「お前は口が上手い奴だと聞いた…」とか
普通にプレイしてりゃ2割も聞かないんじゃないかな
俺がSkyrimが気に入ってるのはロールプレイングゲームとして最高ってところ
新しいキャラ作って何回でも遊びたくなるのが一番の魅力だと思う
この点がFO4は問題だった
333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:51:36.56ID:5yc8C4N90 >>329
人数はバグの少なさを自慢してた任ガキが聞いてきたんやぞw
人数はバグの少なさを自慢してた任ガキが聞いてきたんやぞw
334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:55:13.28ID:C91chQUt0 FF15のアクションは良く出来てたよなぁ。
今後のオープンワールドが真似しそう。
今後のオープンワールドが真似しそう。
2017/03/09(木) 21:57:31.00ID:mbNO4i2qd
2017/03/09(木) 21:58:33.81ID:3KRHiy320
FF15はオープンワールドの出来はさて置いて、アクションで言ったら動かして楽しい部類だと思うよ
ゼルダもFF15といい勝負してると思う
ゼルダもFF15といい勝負してると思う
2017/03/09(木) 22:01:44.96ID:Qp7Tblr/0
ゲーム内のアイデアなんてパクリ パクラレだからな
今後発売するゲームでもゼルダのおいしい所は真似されることもあるだろうな
今後発売するゲームでもゼルダのおいしい所は真似されることもあるだろうな
2017/03/09(木) 22:35:46.05ID:Hp8p8G2gd
しっかり焼いた目玉焼きが好きか、黄身が半熟の目玉焼きが好きかの違い
339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:41:50.05ID:UaDmiG5K0 オープンワールドに限らんなあ
踝程度の段差で行動制限されるとションボリすわ
踝程度の段差で行動制限されるとションボリすわ
2017/03/09(木) 22:42:48.99ID:3KRHiy320
>>339
イグナイトさんの悪口はやめろ
イグナイトさんの悪口はやめろ
341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:55:01.07ID:5yc8C4N90 人もいない、ダンジョンも浅い、イベント少ない、バトル地味、、、
カスカスオープンワールド、ゼルダブス
カスカスオープンワールド、ゼルダブス
342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:50:36.09ID:ag9UIp8T0 1人異常者がいる
343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:58:51.96ID:Mj6amkGE0344名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:59:43.15ID:Mj6amkGE0 むしろ他ゲームのおいしいところを寄せ集めたのが今回のゼルダだと思うけどなぁ
2017/03/10(金) 01:10:04.83ID:JvGPJbGx0
空も滑空できる!!
ゾウや虎や熊にも乗れる!!
豊富な武器!!
豊富な戦闘手段!!
複雑に絡み合うサブクエ!!
バイクにもクルマにも小型ヘリにも乗れる!!
自由度を広げるスキルツリー!!
ファークライすげぇな!!
豚「ゼルダはそれを超えている」
え?マジで?なんで?
豚「泳げる」
ファークライも泳げるよ
豚「マルチエンディング」
ファークライもそうだよ
豚「速攻クリアできるほど自由」
ファークライも数分で終わるルートあるよ
豚「でも壁のぼれないだろ?」
うん・・・上らなくていいからね、フックとかあるけど
豚「壁のぼれるから神ゲー!」
そ、そうだね。ファークライもおもしろいよ
豚「それはクソゲー」
なんで!
豚「壁が登れないからクソゲー!!一般人はみんなそう言う!!」
ゾウや虎や熊にも乗れる!!
豊富な武器!!
豊富な戦闘手段!!
複雑に絡み合うサブクエ!!
バイクにもクルマにも小型ヘリにも乗れる!!
自由度を広げるスキルツリー!!
ファークライすげぇな!!
豚「ゼルダはそれを超えている」
え?マジで?なんで?
豚「泳げる」
ファークライも泳げるよ
豚「マルチエンディング」
ファークライもそうだよ
豚「速攻クリアできるほど自由」
ファークライも数分で終わるルートあるよ
豚「でも壁のぼれないだろ?」
うん・・・上らなくていいからね、フックとかあるけど
豚「壁のぼれるから神ゲー!」
そ、そうだね。ファークライもおもしろいよ
豚「それはクソゲー」
なんで!
豚「壁が登れないからクソゲー!!一般人はみんなそう言う!!」
2017/03/10(金) 01:12:17.40ID:u3z157zP0
煽り抜きでゼルダが苦痛で退屈なクソゲーにしか感じない出来だし、たいして売れなくなってる現実に悲しみと哀れみすら感じる
パクリ要素しかねぇ無駄ばっかりなゼルダで何時間も無駄にした感じが半端ない
ゲームが嫌いになりそう
なんでこんな無様になったんだろう任天堂
パクリ要素しかねぇ無駄ばっかりなゼルダで何時間も無駄にした感じが半端ない
ゲームが嫌いになりそう
なんでこんな無様になったんだろう任天堂
2017/03/10(金) 01:14:14.63ID:we+YFt1C0
大昔ドラクエが流行ったとき
あんなのウルティマとウィザードリィを合わせただけで何の新しさも新鮮さもない
と悪口を聞きまくった
あのときの感じと今ちょっと似てると感じたわ
寄せ集めだ、目新しくなんかないという危機感の声が大きければ大きいほど
よほど目新しいんだなとじわじわ思えてくる
あんなのウルティマとウィザードリィを合わせただけで何の新しさも新鮮さもない
と悪口を聞きまくった
あのときの感じと今ちょっと似てると感じたわ
寄せ集めだ、目新しくなんかないという危機感の声が大きければ大きいほど
よほど目新しいんだなとじわじわ思えてくる
2017/03/10(金) 01:14:26.34ID:JvGPJbGx0
あ、プライマルとごっちゃになったところある
349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:14:43.52ID:Mj6amkGE0 ゲーマー層の評価としては凡ゲー
非ゲーマー層の評価では神ゲー
でもゲーマー層の人口が圧倒的に少ないから
神ゲー評価が一般的になってしまってるのが現状
非ゲーマー層の評価では神ゲー
でもゲーマー層の人口が圧倒的に少ないから
神ゲー評価が一般的になってしまってるのが現状
2017/03/10(金) 01:16:03.23ID:M0liD5CZ0
>>349
ゲーマーの上に海外専門レビュアーがいるけどな
ゲーマーの上に海外専門レビュアーがいるけどな
351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:16:54.46ID:xzi6sSgw02017/03/10(金) 01:17:01.00ID:JvGPJbGx0
別にゼルダ神ゲーってことでええけど
何で他のゲームがクソゲーになるの?
ゼルダでしかできないことあるけど、ゼルダでできないところもあるやん
何で他のゲームがクソゲーになるの?
ゼルダでしかできないことあるけど、ゼルダでできないところもあるやん
2017/03/10(金) 01:17:09.41ID:K0boUfIfa
354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:17:57.09ID:6GNZdK+g0355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:18:44.52ID:Mj6amkGE02017/03/10(金) 01:20:31.41ID:VommIp/K0
2017/03/10(金) 01:20:58.53ID:M0liD5CZ0
>>355
それでも謎のゲーマー層とどっこいどっこいじゃねえかな
それでも謎のゲーマー層とどっこいどっこいじゃねえかな
2017/03/10(金) 01:21:40.05ID:JvGPJbGx0
修正。プライマルとごっちゃになっちゃってたから。
空も滑空できる!!
豊富な動物!!
動物けしかけられるぞ!!
ゾウにも乗れる!!
豊富な武器!!
豊富な戦闘手段!!
複雑に絡み合うサブクエ!!
バイクにもクルマにも小型ヘリにも乗れる!!
自由度を広げるスキルツリー!!
ファークライすげぇな!!
豚「ゼルダはそれを超えている」
え?マジで?なんで?
豚「泳げる」
ファークライも泳げるよ
豚「マルチエンディング」
ファークライもそうだよ
豚「速攻クリアできるほど自由」
ファークライも数分で終わるルートあるよ
豚「でも壁のぼれないだろ?」
うん・・・上らなくていいからね、フックとかあるけど
豚「壁のぼれるから神ゲー!」
そ、そうだね。ファークライもおもしろいよ
豚「それはクソゲー」
なんで!
豚「壁が登れないからクソゲー!!一般人はみんなそう言う!!」
空も滑空できる!!
豊富な動物!!
動物けしかけられるぞ!!
ゾウにも乗れる!!
豊富な武器!!
豊富な戦闘手段!!
複雑に絡み合うサブクエ!!
バイクにもクルマにも小型ヘリにも乗れる!!
自由度を広げるスキルツリー!!
ファークライすげぇな!!
豚「ゼルダはそれを超えている」
え?マジで?なんで?
豚「泳げる」
ファークライも泳げるよ
豚「マルチエンディング」
ファークライもそうだよ
豚「速攻クリアできるほど自由」
ファークライも数分で終わるルートあるよ
豚「でも壁のぼれないだろ?」
うん・・・上らなくていいからね、フックとかあるけど
豚「壁のぼれるから神ゲー!」
そ、そうだね。ファークライもおもしろいよ
豚「それはクソゲー」
なんで!
豚「壁が登れないからクソゲー!!一般人はみんなそう言う!!」
2017/03/10(金) 01:23:41.62ID:VL/iS8Vvd
レビューに圧力掛けたスクエニのFF15はリークされてバラされたし
海外の72もあるレビューサイトを買収するとか無理でしょ
海外の72もあるレビューサイトを買収するとか無理でしょ
360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:29:06.91ID:6GNZdK+g02017/03/10(金) 01:29:36.34ID:Qg4Ysahz0
何でファークライやらTESやらFPSばかり出てくるんだろ
ここは普通ジャスコかピタッと話題止んだホライゾンのほうがゼルダに近いと思うよ
特にジャスコ
ここは普通ジャスコかピタッと話題止んだホライゾンのほうがゼルダに近いと思うよ
特にジャスコ
2017/03/10(金) 01:30:59.21ID:JvGPJbGx0
2017/03/10(金) 01:33:10.89ID:JvGPJbGx0
2017/03/10(金) 01:34:09.94ID:Qg4Ysahz0
ぶーちゃんって任天堂ハード以外持ってない設定じゃないの?
つじつま合わなくなってくるよ
つじつま合わなくなってくるよ
2017/03/10(金) 01:34:18.04ID:ndqPZJuw0
フラグ管理はウィッチャー3が至高
366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:34:21.01ID:6GNZdK+g02017/03/10(金) 01:36:11.24ID:VL/iS8Vvd
>>361
ホライゾンはツタヤランキングで赤っ恥かいたから無かったことになったんじゃね?w
ホライゾンはツタヤランキングで赤っ恥かいたから無かったことになったんじゃね?w
2017/03/10(金) 01:37:05.43ID:Mpgx6Tm80
マリオ64や時のオカリナがその後の世界のゲームに影響を与えたように
今後の洋ゲーオープンワールドもこれに影響されて進化するだろうし
オープンワールドゲーム好きとしては喜ばしいことだ
今後の洋ゲーオープンワールドもこれに影響されて進化するだろうし
オープンワールドゲーム好きとしては喜ばしいことだ
2017/03/10(金) 01:38:10.79ID:JvGPJbGx0
370名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:39:02.46ID:6GNZdK+g0 >>368
じゃあサードがほとんど真似しなかったら影響を与えるに値しないってことでいいなw
じゃあサードがほとんど真似しなかったら影響を与えるに値しないってことでいいなw
2017/03/10(金) 01:41:45.13ID:JvGPJbGx0
ていうか何で神ゲーゼルダがどこぞのホモクソゲーより売れてへんの
おかしいやん
全てのオープンワールドを超越したんやろ
なんちゃってオープンワールドに負けるて
ぶーちゃん言うてたやんホンマにおもろいもんは売れるって
おかしいやん
全てのオープンワールドを超越したんやろ
なんちゃってオープンワールドに負けるて
ぶーちゃん言うてたやんホンマにおもろいもんは売れるって
2017/03/10(金) 01:42:02.59ID:ag9UIp8T0
2017/03/10(金) 01:44:47.46ID:VommIp/K0
2017/03/10(金) 01:46:43.83ID:Qg4Ysahz0
ほんとに低そうだ
アホのフリしすぎていつしかアホになったのかな?
アホのフリしすぎていつしかアホになったのかな?
375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:46:44.46ID:Mj6amkGE02017/03/10(金) 01:46:46.14ID:JvGPJbGx0
377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:53:06.62ID:6GNZdK+g0 >>372
魚しか真似る価値なかったんだねふーんw
魚しか真似る価値なかったんだねふーんw
2017/03/10(金) 01:57:01.93ID:ag9UIp8T0
日本語が通じなくて困るわ
2017/03/10(金) 01:57:34.52ID:VommIp/K0
2017/03/10(金) 02:04:05.71ID:JvGPJbGx0
>>379
はーい
はーい
2017/03/10(金) 02:07:42.66ID:VommIp/K0
>>374
俺みたいにちゃんと説明してやれば理解できるようだからまだ諦めるのは早いな
俺みたいにちゃんと説明してやれば理解できるようだからまだ諦めるのは早いな
2017/03/10(金) 02:08:54.96ID:MSB6k7EL0
ゼルダ結構NPCいないか?
街の数も特にスカイリムと変わらんし。
AIはゼルダのが少し劣る気はするけど、
パット見じゃ解らんくらい優秀。
マップがスカイリムの6倍くらいあるから、十分過ぎるほど立派とは思う。
街の数も特にスカイリムと変わらんし。
AIはゼルダのが少し劣る気はするけど、
パット見じゃ解らんくらい優秀。
マップがスカイリムの6倍くらいあるから、十分過ぎるほど立派とは思う。
2017/03/10(金) 02:48:58.65ID:uAJdemTJ0
さすがにクソニー工作員の業務は終了したようだね
2017/03/10(金) 05:54:41.18ID:X82XLAeK0
リンクはどういう理屈で登ってるのか謎
2017/03/10(金) 06:03:03.62ID:2odNL66x0
NPCは結構いるしみんな個性あるし生活感あるわ
フィールドのNPCは敵が出ると戦ったり逃げたりするね
殺せないとか言われるけど殺す事が楽しいとは思わないな
ちゃんと攻撃したらみんな違う反応してくれるしね
フィールドのNPCは敵が出ると戦ったり逃げたりするね
殺せないとか言われるけど殺す事が楽しいとは思わないな
ちゃんと攻撃したらみんな違う反応してくれるしね
386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 08:14:13.34ID:r/lH6kZna2017/03/10(金) 10:47:16.82ID:1Oh1ZAcpa
>>341
アクションなんてニーアのが1万倍くらい面白いぞ
アクションなんてニーアのが1万倍くらい面白いぞ
2017/03/10(金) 12:31:48.62ID:hxIIJ2mhd
女性の買い物はこんな感じなんだろうな〜
とゼルダプレイしてると思うのであった。
とゼルダプレイしてると思うのであった。
2017/03/10(金) 15:58:47.62ID:gNCmDcqzd
とにかく海外ゲー特有の糞翻訳聞かないですむのがいいわ、没入感増す
2017/03/10(金) 17:30:19.03ID:eytmBez2d
2017/03/10(金) 18:05:05.84ID:c3i4wopI0
ボコブリンをNPCの所に引き連れてったけどガン無視だった
洋ゲーなら一緒に戦ってくれるのに
洋ゲーなら一緒に戦ってくれるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が1000ドルを超えた [蚤の市★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- 【速報】ベトナム、電話一本で関税問題を解決 おい!自民党!!!!!!! [667744927]
- トランプ「中国はパニックに陥った😡」 報復関税を批判 [175344491]
- こち亀で定期的に出てくる少年時代の感動エピソード邪魔すぎ死ねよ
- 岸田に騙されたNISAはもう損切りした! 戻ってきたお金で手ぬぐいとブラシとオイル買ってきた 月曜からまた駅に出ようと思う [452836546]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]