X

なんでおっさんって昔のゲームの話しかしないの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:26:17.29ID:aj6F4+QtM
ゲームボーイ(笑)だのファミコン(笑)だの
FFDQは○○までだっただのそんなんばっかだよね
2名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:29:46.68ID:aj6F4+QtM
ゲハおじさんに都合の悪いスレだから伸びないね(笑)
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:31:17.02ID:Z0zOCSUQ0
新しい物を生み出さないといけないお前らが無能だからだよ
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:31:44.96ID:aj6F4+QtM
昔の化石ゲーより最近のSteamとかにあるレトロ風に作られたゲームの方がシステムが良くて面白いんだよね
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:32:11.68ID:0w9fKM6a0
いずれお前もそうなる
2017/04/02(日) 13:32:26.68ID:QcnCIW6R0
あんま言いたくないがおっさんになるとなんとなくわかると思う
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:33:27.00ID:aj6F4+QtM
ゲームは昔のほうが面白かった(笑)
ドット絵全盛期(笑)

マインクラフト、テラリア、Undertale、Stardew Valleyに古典名作ゲー(笑)とか蹴散らされるんだよなあ
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:33:49.73ID:Z0zOCSUQ0
でもたぶんこいつらの世代って語るもの何もないぞ?
2017/04/02(日) 13:35:59.53ID:FishkLuZd
年取れば取るほど新しいモノへの好奇心や適応力が衰え安定を好むようになる
いつまでも若々しい気持ちを持ち続けたいものですね
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:36:14.86ID:aj6F4+QtM
>>8
むしろオンラインがあるから語ることありまくりなんだが
昔のおっさんってシングルでシコシコとゲーム遊んでたってマジ?
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:36:59.05ID:xe91GFWKd
ゲハ民の平均年齢は40超えてるから
つまり、ファミコン・SFC時代の価値観で物事が語られている
2017/04/02(日) 13:37:18.33ID:JQGpbD/k0
プラモデル全盛の時、昔のおっさんたちは 「木の模型の方がぬくもりがある」 っつってた。
細かい描写がされてない分、想像力が鍛えられるのが良いとも。伊集院光談。
2017/04/02(日) 13:38:29.42ID:TnfnVCLL0
結局ゲームもモードの世界だからな(将棋とか一部除いて)
歳とれば自分の世代の郷愁で生きるようになる
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:38:35.76ID:2dRWJ62X0
>>1
おっさんになればわかるとしか言えないよ
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:39:45.18ID:6+Nhltz00
脳死してるから
2017/04/02(日) 13:42:00.45ID:nMyzfM/70
プラモは実際新しければ良い物って物でも無いような
ガンプラとかコスト削減で足裏肉抜きして関節挟み込みやめ強度失い…
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:42:13.78ID:Z0zOCSUQ0
>>10
そうではなくてだな
変化が緩慢になりトーンが同じだから懐古しようと思っても無理だろ
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:44:36.20ID:4jGHW6OMd
今ならソウルシリーズとモンハンになるのかな
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:45:28.91ID:bs830RkD0
おっさんだがゼルダやモンハンもやってるぞ
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:46:10.33ID:3KCFocft0
むしろオンラインもUO全盛期のほうが・・
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:46:16.98ID:dzOGZRVYp
>>1
それキチガイ豚だぞw
現に任天堂ハードでは一部のガキゲー以外
まったく売れないで全部撤退しただろ?
中学生以上で任天堂興味ある奴なんか現実にはいないって事www
2017/04/02(日) 13:47:38.97ID:B45Y63N/0
ポルノアニメみたいなゲームはおっさんになるとまず要らないから
2017/04/02(日) 13:51:10.97ID:InlnhgG/d
>>1
ガキには理解できない
俺もガキの頃は理解できなかった
2017/04/02(日) 13:51:11.68ID:lCwIcDOA0
いうても
北米のゲーマーなんか俺らよりずっとおっさんだぞ?
2017/04/02(日) 13:52:54.60ID:YMs9kKfYa
昔子供だったやつもポケモン
今のゲームやってる子供もポケモン

そろそろ親子二代でポケモン世代になりつつある
ってかそういう意味ではゲームは進化してない
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:57:36.40ID:voZXKuu5M
>>1
こういった世代間ギャップは
過去のゲーム業界について語り合うレトロゲハ板を作れば解決
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 13:58:16.62ID:MLSoAtvga
子供の頃にハマったゲームは特別なんだよ
2017/04/02(日) 13:59:34.06ID:bs830RkD0
今のゲームより、昔のゲームのほうが、大冒険した気持ちになってたのはなんでだろう。
2017/04/02(日) 13:59:51.10ID:5deoaaoyd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
2017/04/02(日) 14:01:27.30ID:YMs9kKfYa
>>28
小説の活字とかもう旧時代の産物だけど
個人の想像力でだいぶん脳内補完されるのと一緒
2017/04/02(日) 14:03:09.67ID:+Ouvb3oK0
昔のゲームの話してると蘊蓄がある分おっさんぽく見えるだけで
今のゲームの話してるとそういうの無い分、普通におっさんっぽく見えてないだけじゃないの?
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 14:06:41.13ID:gohKbZJj0
>>31
それな
スレタイみたいに思っちゃうのは完全に2ch脳
2017/04/02(日) 14:27:01.54ID:d9D2WW2n0
今のゲームの話もしてるかも知れないだろ
おっさんの行動すべてチェックしてるストーカーか?
2017/04/02(日) 14:42:53.16ID:lpMICDN/0
昔のゲームの話しかしないおっさんはたぶん
当時ゲーマーではなかった人たちかな

当時ゲーマーだったおっさんたちは、最先端テクノロジー好きだから
日本でインターネットが普及しだした時もいち早くネットゲームに
飛びついたし、
普通にPS4も遊んでるよ
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 14:44:47.40ID:AYmelIfL0
ID:aj6F4+QtM

それお前の未来だから(笑)
自分で将来の自分馬鹿にして楽しいの?(笑)
頭悪いね(笑)
2017/04/02(日) 14:47:28.68ID:UaSCWvSA0
芸スポ速報+板なんて、20年前の洋楽チャートで盛り上がるからなぁw
2017/04/02(日) 14:54:23.71ID:+Ouvb3oK0
やけに詳しいマニアみたいなやつって歳食ってるように見えたりしたじゃん

そういう体験した事無いってことは周りに馬鹿ばっかりしかいなかったってことだよな
どんだけ底辺なんだよ
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:01:25.86ID:jeMs8xGG0
脳死よ脳死
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 15:10:27.36ID:ML7HHYuld
おっさんおっさんて
どの世代がゲーム作ってんだよ
2017/04/02(日) 15:20:52.38ID:ZI/1nFfo0
おっさんだとゲームやるヒマが無くてゲハの話についてけないよねw
FF15ゼルダにダークソウル3、ホライゾンに仁王とか聞いてもフーーーン(ー_−

あっ、ロマサガ3リメイクだ!(★Д★ ワーイYuNoリメイクだぁ!
そーいやぁルナティックドーン3やってネーナ俺…
そういやーシムシティ2000にときめも3積みゲーしてるっけ三国志5にギンギスカンのPS1中古
いいなぁ・・・
みたいな感じw
2017/04/02(日) 15:50:47.15ID:Qnq/QkcV0
ブレスオブワイルドの話ししてると、いつ出たか覚えてないGTAの売上自慢してくる虫のことか?
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 16:48:48.23ID:zquvtIlsa
学生の頃なら時間あって1本のゲームをやり込めるが、
仕事してれば学生の頃みたいに1本のゲームをやり込める時間がないわ。
学生の頃よりもゲームを購入している本数は多いんだろうけど。
2017/04/02(日) 17:23:40.98ID:iuc6Ryf70
しょうがないから妖怪ウォッチやマインクラフトの話するか・・・
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:04:32.77ID:Sna3cHJM0
>>10
デウスエクスとかゴーストリコンとか新作遊んでるで
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:15:01.47ID:muH8lovN0
FF15やると昔のFFが良かったな〜って誰もが思うわ
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:17:41.42ID:0w9fKM6a0
懐古にも色んな種類があると思う
今生き残ってるのは、VCやアケアカさえあれば満足しちゃうような希少種だけだな
他はCS卒業するか、ゲーム自体卒業するかの違いはあるが、まぁ殆ど殲滅されてる
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:29:24.56ID:zjpG7a9Z0
話の合わないおっさん共なんか放っておいて同世代と話せばいいじゃない
世代間ギャップなんてゲームに限らずあらゆるものに存在するんだから
お互い理解できないものはできないんだよ
2017/04/02(日) 20:20:30.50ID:tY3UhcYKa
昔の方が人と一緒にゲームやってた印象
今はネットがあると言っても、ネット越しはなんか違うんだよな
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:39:00.56ID:T2hiZpXz0
>>22
でもアニメのイベントってハゲ散らかしたおっさん多くない?
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:40:01.58ID:T2hiZpXz0
>>22
yu-noに思い出があるのは間違いなくおっさん
51名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:41:26.59ID:E9Y5W5w90
おっさんが妖怪ウォッチの話めっちゃしてたら気持ち悪いだろ
52名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 07:38:04.29ID:2JZvlB3w0
FF10のシンと聞いた時、PCのSin思い出した
おっさんあるある
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 08:06:02.45ID:85cyaKaEr
>>1
悔しかったらミリオン売れる新規IPをだしてから言え
2017/04/03(月) 08:26:12.14ID:ZMBe3j7CK
>>1
それは30歳を越えた奴の「特権」なんだよ
20代以下の奴には過去を懐かしむ「権利」がないんだから今と未来だけ見て生きてろ
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 08:43:11.62ID:x/jJj49l0
レトロゲーのことを語ってる、おっさんって単に洋ゲーに移行できんかった
だけだろ。
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 08:48:56.95ID:1Y0govtF0
>>1
昔のゲームに一番影響受けたからな
かと言って、今のゲームをやってない訳じゃないぞ。

思い出補正があると言えばその通りだが、
昔のゲームは良かったというのも本当。
今5,6万しか売れないゲームも、
昔ならハーフミリオンぐらい余裕だった。CM数もスマホゲーの比じゃない。
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 08:51:49.65ID:edEoQS82d
昔は熱中してたからな
今はそれほどでも
2017/04/03(月) 09:01:38.62ID:7YzYJQdQ0
バブルの頃のゲームが一番金かかって面白い
団塊の世代様様や
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 09:08:56.99ID:5xU/bMQrM
世界で売れてる洋ゲーを嗜む俺らPSユーザーは世界と価値観を共有できてる上級国民
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 09:22:30.72ID:0RSMohn4a
オタク
引きこもり
登校拒否
アニオタ
幼稚趣味
児童にわいせつ行為

日本の病は全部ファミコン世代から発症した病
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 12:46:48.19ID:HkQqmuKrp
2000年時点のゲーム界隈は混濁してて多様性に満ちて、目新しさが日常的に垣間見れるなんて状況はあの時だけだった。
現在は全てが集約され先鋭化が進み少数派が淘汰され選択肢が狭まって来ている。
高コストな開発バブルがいつ崩壊してリアル系に終焉が来るか見守っているよ。
2017/04/03(月) 12:59:13.04ID:lYp2ErVE0
今のゲームは同じものの焼き直しみたいなもんばかりでつまらんからですよ
プレイした分強くなっていく、その楽しさ。レトロな分派手な演出。ある種の熱中性
そういうのが以前のゲームにはあった。
今はみんなとワイワイ、プレイヤースキル必要、みたいなノリのゲームばかりで一人でやってて楽しくないのよね純粋に

単純に言えば今のゲームの方がストレス大きいんだわ
2017/04/03(月) 14:32:59.36ID:yYXOLRWu0
昔のゲームの話「しか」してないってのがおかしい
昔のゲームの話「も」してる

>>1が話題についてけなくてクサしてるだけだろ
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:42:32.50ID:sgepJGqnd
今のオッサンはARPG、mmo、fps、格闘ゲーム、色んなジャンルが最初に市場に出た時のインパクト経験してるからな
最近だとマイクラみたいなsandboxとソシャゲがそれに当たるのかな
だいぶ出尽くしてるから中々出てこないのはしゃーない
VRにそろそろ凄いの出んかな
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 16:48:20.81ID:tCLtF30r0
>>21
気違いを装った業者なんじゃないの?

騙せない奴は老害認定
東亜とファイアーエムブレム系のスレで見たな

広義だと都合の悪い奴にレッテル貼って回る作業
パヨクや任豚業者がよくやってる

末尾p(ソフトバンク利用者)に突っ込む事じゃないのかもれんがな
2017/04/03(月) 17:11:58.85ID:exlAKYSM0
金が無くてエミュで違法に遊んでばっかいるからだろう
いまだにレゲーの内容詳しく覚えて過ぎ
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 18:31:05.34ID:2JZvlB3w0
エミュなんかせんでも、3DOくらいならまだ実機動くしなあ
2017/04/03(月) 20:04:31.28ID:Ukb2ZcZf0
実際、自分で攻略ノート書きながらやったゲームの内容はかなり覚えている
2017/04/03(月) 22:35:56.32ID:oqZtmvPm0
かつてのハード論争は、今だったら笑って話せるが、
現在ハード論争真っ只中のゲハ板じゃ、まともに話が出来る気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況