家ゲーの不振も、要は
「大人になったらゲームは控えるもの」 という偏見のせいだろ?
欧米では普通に大人も家ゲーを楽しんでいるし、大金かけた
ゲーム部屋まで作ってるのにさ。
https://www.youtube.com/watch?v=aX_dwv7gPk4
探検
何故日本では「大人も普通にゲームをする習慣」が根付かないのか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/06(土) 14:39:27.74ID:PB2CLsq40
2017/05/06(土) 14:41:46.55ID:/KY8Mzrj0
社畜がおおいからゲームに時間を使える=働いてないみたいな偏見があるんじゃない?
2017/05/06(土) 14:42:33.49ID:+KmkWil20
ゲームというと任天堂のイメージが強くて任天堂のゲームは子供向けだから
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 14:45:34.32ID:T80zCYZW0 ゲームのゲの字もない老害が社会を仕切ってるからに決まってるだろ
そいつらが一線を退いて死に絶えたらやっと変わるのが日本
そいつらが一線を退いて死に絶えたらやっと変わるのが日本
2017/05/06(土) 14:48:38.94ID:s+f0YskkM
ゲームは時間とられるじゃん
勿体無いよ
やりたいこと沢山あるし
勿体無いよ
やりたいこと沢山あるし
2017/05/06(土) 14:49:25.95ID:Hy16Srfld
>>1
違うわ休みが少なすぎるんだよ
違うわ休みが少なすぎるんだよ
2017/05/06(土) 14:51:05.19ID:zmpp+ULD0
2017/05/06(土) 14:51:11.67ID:e/h9FaX+0
何処の国でもゲームばかりやっているようのは
マトモな社会生活が送れてない扱いされてるだろ
マトモな社会生活が送れてない扱いされてるだろ
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 14:51:22.40ID:XUDdH0bp0 忙しいのがステータスと思ってるアホが多いんだろう
2017/05/06(土) 14:51:49.25ID:DF114Sz60
ゲームやりたきゃ回り気にせず勝手にやればいい。
2017/05/06(土) 14:53:13.91ID:soonHsyA0
休みの日をゲームに時間使うのがもったいないと思ってしまうんだよな
2017/05/06(土) 14:53:19.57ID:sLD5oiBL0
普通にゲームしてるだろう
ハードがスマホなだけで
ハードがスマホなだけで
2017/05/06(土) 14:54:55.39ID:ny96Ihmk0
スマホゲーも囲碁将棋もゲーム
2017/05/06(土) 14:55:30.69ID:Y4UZSsb4d
定年迎えたじじいでもスマホでゲームしてるやん
今が一番ゲームが一般化してるんじゃないか
今が一番ゲームが一般化してるんじゃないか
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 14:56:15.47ID:YzTlmZLYd 休みは休みで結局、起きる→ゲームし始める→友達、彼女から電話→遊びに行くこれのループで土日終わる→平日これだもんな
ガッツリゲームやる時間取れる時少ないからお手軽スマホに流れる
ガッツリゲームやる時間取れる時少ないからお手軽スマホに流れる
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 14:56:23.36ID:91NLjvDq0 勘違いしてるみたいだが海外でも決して普通の大人ではなくてナード崩れがやってるだけだぞ
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 14:57:36.94ID:tzmOEKzhp ジャップがアニメゲームしか作らないのが悪い
白人様は映画からゲーム作ってるけど
ジャップはアニメからゲーム作る
映画=万人受け
アニメ=幼稚
ここに差がある
白人様は映画からゲーム作ってるけど
ジャップはアニメからゲーム作る
映画=万人受け
アニメ=幼稚
ここに差がある
2017/05/06(土) 14:57:48.66ID:Hy16Srfld
>>15
彼女とデータしてる暇な間スマホならゲーム出来るしな
彼女とデータしてる暇な間スマホならゲーム出来るしな
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 14:58:35.76ID:T80zCYZW0 農耕民族の名残で皆で同じ事をしないと気が済まないんだよ
だから趣味に属するものはスポーツだろうがアートだろうが下に見られる
そんなものにうつつを抜かす奴は村の農作業を邪魔する異分子だからな
そんな村が嫌で飛び出しても一旗上げたら掌クルーで村の英雄扱い
伝統的ではない物に対する文化レベルは相当低い国
だから趣味に属するものはスポーツだろうがアートだろうが下に見られる
そんなものにうつつを抜かす奴は村の農作業を邪魔する異分子だからな
そんな村が嫌で飛び出しても一旗上げたら掌クルーで村の英雄扱い
伝統的ではない物に対する文化レベルは相当低い国
2017/05/06(土) 14:59:55.38ID:E49SjFQO0
欧米は階級社会でゲームやる人種とやらない人種がはっきりしてる
でも日本はその辺が曖昧で低所得者層にも大人がゲームはみっともないって風潮がある
ゲームは金の掛からない娯楽だから低所得者層にはうってつけなのに
でも日本はその辺が曖昧で低所得者層にも大人がゲームはみっともないって風潮がある
ゲームは金の掛からない娯楽だから低所得者層にはうってつけなのに
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 15:01:44.15ID:YzTlmZLYd2017/05/06(土) 15:02:44.31ID:CrITU5Hw0
そりゃ、独身はともかく既婚の場合家でゲームやっていたら怒られるからな
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 15:02:54.99ID:91NLjvDq0 日本のキモオタは深夜アニメ見て同人誌買ってソシャゲガチャ回してシコシコしてる
海外のナードは暴力至高の対戦ゲーに狂ってファックファック喚いてる
ベクトル的に多少違うがどっちも決して普通の大人扱いはされて無いというか
社会的には結構嘲白い目を向けられてる。
ぶっちゃけ欧米社会は日本よりもその辺に対しての白眼視は厳しいかもね
海外のナードは暴力至高の対戦ゲーに狂ってファックファック喚いてる
ベクトル的に多少違うがどっちも決して普通の大人扱いはされて無いというか
社会的には結構嘲白い目を向けられてる。
ぶっちゃけ欧米社会は日本よりもその辺に対しての白眼視は厳しいかもね
2017/05/06(土) 15:07:12.97ID:JmYoRGhL0
>>19
ヨーロッパで農耕が始まった時代、日本はまだ狩猟メインです
ヨーロッパで農耕が始まった時代、日本はまだ狩猟メインです
2017/05/06(土) 15:08:36.11ID:PPfvvSbN0
2017/05/06(土) 15:10:04.12ID:UNBjP92PM
海外は大人は子供と一緒にゲームをするってのがたしなみだろ
2017/05/06(土) 15:10:54.10ID:UNBjP92PM
>>25
欧米では本来ゲーム=スポーツだぞう
欧米では本来ゲーム=スポーツだぞう
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 15:13:35.00ID:F4RJci0j0 老害が拒絶してるだけで
どんどん大人にも浸透してきてると思うけどな
逆に映画なんかは今後どんどん廃れるだろう
もう新しい事なんか出来ないからな
どんどん大人にも浸透してきてると思うけどな
逆に映画なんかは今後どんどん廃れるだろう
もう新しい事なんか出来ないからな
2017/05/06(土) 15:13:58.49ID:3O6EQJ1b0
いやみんな遊んでるだろ
モンストとか
モンストとか
2017/05/06(土) 15:15:11.67ID:3l0gpD6P0
ゲームやらなくなるって事は無いだろうけど
今では家庭用ゲームを部屋に籠もってゲーム三昧なんてのは高校生か大学生までっしょ
社会人になるとスマホで十分になるし、家庭を持つと任天堂ハードやソフトみたいに
子供向けに付き合うかパーティーゲームで良くなりそう
とりあえずPS4を買っても2〜3本遊んで終わりなんて人も多そう
今では家庭用ゲームを部屋に籠もってゲーム三昧なんてのは高校生か大学生までっしょ
社会人になるとスマホで十分になるし、家庭を持つと任天堂ハードやソフトみたいに
子供向けに付き合うかパーティーゲームで良くなりそう
とりあえずPS4を買っても2〜3本遊んで終わりなんて人も多そう
2017/05/06(土) 15:17:04.97ID:/KY8Mzrj0
レス見てるとゲハ民がちゃんとゲームしてるのか心配になってくる
2017/05/06(土) 15:18:13.80ID:ImLRbnTP0
自分の趣味に対するコンプレックス強すぎだろ
そんなに世の中に評価されたいのか
普段は世間を馬鹿にしてるくせに
そんなに世の中に評価されたいのか
普段は世間を馬鹿にしてるくせに
2017/05/06(土) 15:19:15.45ID:SBjl4fEK0
ノーパソやスマホいじるのがやっとの団塊辺りから見たら
親の家遊びにきてスマホをえんえんいじってたり
冷蔵庫買わずにスイッチ買って子を差し置いて率先してやってたりするのは
奇特に見えるんだろう
親の家遊びにきてスマホをえんえんいじってたり
冷蔵庫買わずにスイッチ買って子を差し置いて率先してやってたりするのは
奇特に見えるんだろう
2017/05/06(土) 15:20:51.34ID:wdXrLvMP0
大人になったらゲームを控えるべきなんて話は聞いたことが無い
馬鹿が勝手に妄想を練り上げて、日本文化を攻撃する道具に使ってるだけ
大体、大人になったら他に色々とやることがあるし、
普通に生きてたら若い頃のようにゲームをしなくなるのは自然な流れでしかない
欧米のゲーム系掲示板見てても、おっさんはだんだん飽きてきて
他の趣味の合間にやるようになってる
馬鹿が勝手に妄想を練り上げて、日本文化を攻撃する道具に使ってるだけ
大体、大人になったら他に色々とやることがあるし、
普通に生きてたら若い頃のようにゲームをしなくなるのは自然な流れでしかない
欧米のゲーム系掲示板見てても、おっさんはだんだん飽きてきて
他の趣味の合間にやるようになってる
2017/05/06(土) 15:21:54.83ID:OXarklcu0
日本の大人は漫画しか読まないからな
ゲームは子供の頃十分やって飽きちゃうんだよ
ゲームは子供の頃十分やって飽きちゃうんだよ
2017/05/06(土) 15:24:13.15ID:qyarQQSe0
日本人は他人の意見に左右されるからな。自分で面白いと思っていても人にけなされると冷めてしまう。自分がないんだよね
2017/05/06(土) 15:28:34.48ID:LYAwDhho0
海外でも普通の大人は当たり前にはゲームをしないよな。
という書き込みがこのスレだけでも何回も書かれているのに
ゲームしかしない奴は頑なに見えない振りするよな毎回毎回。
という書き込みがこのスレだけでも何回も書かれているのに
ゲームしかしない奴は頑なに見えない振りするよな毎回毎回。
2017/05/06(土) 15:28:55.33ID:PB2CLsq40
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 15:29:29.67ID:2sUFTg310 >>1
その分アメリカではオタク叩きも過激だけどな
その分アメリカではオタク叩きも過激だけどな
2017/05/06(土) 15:31:38.85ID:ATg+fjuS0
2017/05/06(土) 15:31:49.88ID:he9pMpPl0
>>1
それ言うほど普通か?
それ言うほど普通か?
2017/05/06(土) 15:34:41.34ID:C9DF92S80
ゲームに関わってるやつがキモいからだろ
ここはともかくとしてゲーム関連のまとめなんか一般人も見るだろうし
ここはともかくとしてゲーム関連のまとめなんか一般人も見るだろうし
2017/05/06(土) 15:34:48.31ID:x5CUy72f0
もっとテレビのゲーム番組でイケメン俳優にやらせたらいい
昔からゲーム番組で遊んでる大人は芸人ばっかりだ
昔からゲーム番組で遊んでる大人は芸人ばっかりだ
2017/05/06(土) 15:34:49.01ID:NjxEa+dPr
根付いてるだろソシャゲで
2017/05/06(土) 15:37:11.38ID:1/oq4SSv0
スマホゲーしてるおっさんなんていっぱいいるんだからゲームをしないなんてことはないんだよ
2017/05/06(土) 15:46:57.00ID:OlUeQ0WD0
ちょっとバイク乗るのが楽しくなるとゲームする時間とかがあっさりなくなっていく
むしろアメリカのおっさんどもこそどうしていい年こいてゲームやる時間とかひり出してんだよ
むしろアメリカのおっさんどもこそどうしていい年こいてゲームやる時間とかひり出してんだよ
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 15:54:53.00ID:2V9+Yw0fa 周りの大人はスマホでゲームやってるぞ
いまだにモンストとかやってるぞあいつら
いまだにモンストとかやってるぞあいつら
2017/05/06(土) 16:02:33.40ID:wdXrLvMP0
アメリカのおっさんどもも時間無いからゲームはやめていくよ
普通のおっさん界隈で一人でゲームの話とかしだしたら、「何だこいつ」って空気になるし
妄想くんたちは、外人は個人主義だから空気など無い!とか思ってるんだろうけど
普通のおっさん界隈で一人でゲームの話とかしだしたら、「何だこいつ」って空気になるし
妄想くんたちは、外人は個人主義だから空気など無い!とか思ってるんだろうけど
2017/05/06(土) 16:05:58.37ID:/KY8Mzrj0
アメリカのおっさんて日本と違ってホリデーシーズンとかまとめて休みとれる印象なんだが
2017/05/06(土) 16:06:18.88ID:1AB1Azlv0
そうかな
スマホ見るとほとんどの人のスマホになにかしらのゲームが入ってるんだけど
スマホ見るとほとんどの人のスマホになにかしらのゲームが入ってるんだけど
2017/05/06(土) 16:12:00.04ID:PVZ4dZXI0
うちのオカンにiPad買ってあげたら数独とかピクロスみたいなパズルばっかやってるわ
スマホゲー含めたら欧米以上にゲームは普及してるんじゃね?
スマホゲー含めたら欧米以上にゲームは普及してるんじゃね?
2017/05/06(土) 16:17:47.77ID:LDz7l7WO0
2017/05/06(土) 16:18:50.40ID:aNJwKuhE0
結婚したゲーム好きの友達が一切やらせてもらえなくて発狂寸前らしいわ
2017/05/06(土) 16:25:44.83ID:ufUdPmNjd
今のほうが大人もゲームする習慣が根付いてるよ
CSじゃなくてスマホゲー中心なだけでな
ポケモンGOブームなんて昔ならありえんわ
CSじゃなくてスマホゲー中心なだけでな
ポケモンGOブームなんて昔ならありえんわ
2017/05/06(土) 16:27:25.28ID:JmYoRGhL0
>>49
それはアメリカではなくフランスとかのヨーロッパだな
それはアメリカではなくフランスとかのヨーロッパだな
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 16:35:53.40ID:ROpyBSyla これは世界共通なんだが大人でゲームに謹んでるのは負け組ないしは低所得者
お前らもせいぜい頑張れよ
お前らもせいぜい頑張れよ
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 16:36:13.16ID:HRaMNLD7M ブラック企業に時間を削られ、オタク差別の影響でゲームが売れない
2017/05/06(土) 16:42:18.05ID:0UVpffgl0
ゲーム屋でPSの棚とか見ればわかるじゃん
くっさいアニメゲーばっかりでどこのまともな「大人」があんなもの喜んでるんだろうって思うわ
くっさいアニメゲーばっかりでどこのまともな「大人」があんなもの喜んでるんだろうって思うわ
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 16:44:18.30ID:SOZsXIeT0 オタクはオタク向けにしか作れない
ゲーム業界はオタクの巣窟
他の業界なら社内で誰にも相手にされない人が
ゲーム業界ではディレクターやってるからなw
ゲーム業界はオタクの巣窟
他の業界なら社内で誰にも相手にされない人が
ゲーム業界ではディレクターやってるからなw
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 16:48:27.03ID:tzmOEKzhp2017/05/06(土) 16:48:52.66ID:kaN2YEaVd
根付いただろ
スマホゲーだが
スマホゲーだが
2017/05/06(土) 16:51:49.18ID:ERTblFtS0
社畜に成り果てるからどっぷりとゲームやる時間はないが正しい
2017/05/06(土) 17:05:09.84ID:9UlSxv6C0
エロやグロを「大人のゲーム」と勘違いしたメーカーと自称コアゲーマーのせい
2017/05/06(土) 17:21:14.24ID:6ETWLK9KM
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 17:30:53.43ID:HRaMNLD7M >>59
オタクでいいじゃん。もっと誇り持てよ!
オタクでいいじゃん。もっと誇り持てよ!
2017/05/06(土) 17:35:04.38ID:WKWmI9t60
国会の議事録をテレビゲームで検索してみた。
参議院 内閣委員会第11号 平成28年12月13日のところで、松浪健太がゲームにめちゃめちゃ否定的な言動をとってるように見える
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_list.cgi?SESSION=9044&SAVED_RID=1&MODE=1&DTOTAL=10&DMY=9096
参議院 内閣委員会第11号 平成28年12月13日のところで、松浪健太がゲームにめちゃめちゃ否定的な言動をとってるように見える
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_list.cgi?SESSION=9044&SAVED_RID=1&MODE=1&DTOTAL=10&DMY=9096
2017/05/06(土) 17:36:55.34ID:f1l5ij4g0
地位が低いってことなら仕方ない
実際何の役にも立たないからなぁ
実際何の役にも立たないからなぁ
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 17:38:29.09ID:QAIVSE0n0 マジレスするとLED液晶が目につき刺さるから
会社でPCいじってスマホみてもう限界だろ
会社でPCいじってスマホみてもう限界だろ
2017/05/06(土) 17:42:22.33ID:3+P51zu6d
ライトゲームが根付いて
コアゲームはマニアだけに
コアゲームはマニアだけに
2017/05/06(土) 17:42:33.29ID:faO4Enwa0
>>24そんな話はしてない
2017/05/06(土) 17:48:31.96ID:8OSfcsL50
平日のゲーセン行くとジジババでいっぱいやで
近い将来ガキゲーwじゃ無いけど高齢者ゲーwって煽る時代が来るぞ
若干DQ11が中高年向けっぽい仕様してるしな
近い将来ガキゲーwじゃ無いけど高齢者ゲーwって煽る時代が来るぞ
若干DQ11が中高年向けっぽい仕様してるしな
2017/05/06(土) 17:49:04.67ID:1po5dlMn0
>>66
スマホの課金ゲーに対して否定的だな
スマホの課金ゲーに対して否定的だな
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 18:16:32.74ID:VDJFb+MSM2017/05/06(土) 18:16:36.09ID:6ETWLK9KM
>>71
メダルゲームとかゲーセン仕様パチンコパチスロ台に講じてるのがほとんど
ビデオゲームは少数派だが、インベーダーブームから既に40年
当時の大学生も今や高齢者一歩手前だから近い将来はそうなるかも
メダルゲームとかゲーセン仕様パチンコパチスロ台に講じてるのがほとんど
ビデオゲームは少数派だが、インベーダーブームから既に40年
当時の大学生も今や高齢者一歩手前だから近い将来はそうなるかも
2017/05/06(土) 18:23:06.39ID:gvpHa8w80
何故多くの大人は自然にゲームやめてくかと考えた時に思いつくのは
やっぱね、仕事が忙しいんだと思うよw
朝から晩までこき使われて、休日とかもさほど多くないとなれば
自由な時間自体が少ないし、大人になればその少ない時間の中で他にやらないといけない事も出てくるでしょ
そうなるとゲームに割く時間は・・・ ってなるよな。少なくとも大作とかは中々こなせなくなる人が多いんじゃない?
まあそれで短時間で出来るスマホゲーとかが流行ってたりすんだろうな
やっぱね、仕事が忙しいんだと思うよw
朝から晩までこき使われて、休日とかもさほど多くないとなれば
自由な時間自体が少ないし、大人になればその少ない時間の中で他にやらないといけない事も出てくるでしょ
そうなるとゲームに割く時間は・・・ ってなるよな。少なくとも大作とかは中々こなせなくなる人が多いんじゃない?
まあそれで短時間で出来るスマホゲーとかが流行ってたりすんだろうな
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 18:25:40.80ID:tU7xOiHba >>75
だからゲーマーに低所得者が多くなるんだよな
だからゲーマーに低所得者が多くなるんだよな
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 18:36:12.50ID:SOZsXIeT0 貧乏暇なしだろ
子供か無職しかやってないんだろ
他のことよりも優先してやってもらうにはオタクが企画してたらダメだ
子供か無職しかやってないんだろ
他のことよりも優先してやってもらうにはオタクが企画してたらダメだ
2017/05/06(土) 18:42:14.14ID:M7WNF5Sv0
小学生の時から先公やマスコミに「ゲームをすると想像力に乏しくなる。ゲームをするとキレやすくなる。読書が一番高尚な趣味である」って洗脳されるからな
2017/05/06(土) 18:45:42.66ID:LYAwDhho0
>>78
ゲハを見る限り先生が正しいな。
ゲハを見る限り先生が正しいな。
2017/05/06(土) 18:49:27.41ID:M7WNF5Sv0
何が正しいんだ?
日本でゲームしてる人口とゲハにいる人口は全然違うだろ
ゲハ見てる俺がアホなだけで純粋にゲーム楽しんでる人は沢山いる
日本でゲームしてる人口とゲハにいる人口は全然違うだろ
ゲハ見てる俺がアホなだけで純粋にゲーム楽しんでる人は沢山いる
2017/05/06(土) 18:49:32.37ID:qwnLRYqk0
この前セブンイレブン寄ったら店員とその知り合いと思われる奴がソシャゲの話で盛り上がってて吹いたわ
隣のレジで客の対応してた店員Bの目は笑ってなかったけど
隣のレジで客の対応してた店員Bの目は笑ってなかったけど
2017/05/06(土) 18:53:21.37ID:ZvxrFjCUd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 19:22:25.40ID:AtqVv1Ak0 ファミリー向けをガキ向けと馬鹿にする風習があるから
2017/05/06(土) 19:24:52.75ID:6pE84QPVd
近頃のオタクは市民権を得ていなければゲームをやるのも躊躇してしまうのか
なんでそんなに幼稚だと言われる事を恐れているんだ?
やればいいだろ他人が何を言おうが
なんでそんなに幼稚だと言われる事を恐れているんだ?
やればいいだろ他人が何を言おうが
2017/05/06(土) 19:25:06.96ID:/KY8Mzrj0
子供を馬鹿にするとミヤホン怒りますわ
2017/05/06(土) 19:25:22.80ID:5wFizNHcM
実際ファミリー向けって小さい子供に合わせて幼稚にしてあるだろ
2017/05/06(土) 19:30:14.32ID:iXtvb+mX0
>>1
お前らが毎日やりもしない買いもしないゲームの悪口言ってるからだろ
お前らが毎日やりもしない買いもしないゲームの悪口言ってるからだろ
2017/05/06(土) 19:31:03.85ID:rWY+VQ510
>>78
明治時代なんかは小説家の地位は低かった
文学なんか低俗な趣味だった
いつから高尚な趣味になったかを聞いてみるべきだな
オバマがホワイトハウスにwiiを持ち込む時代の台詞とは思えない
その先生は世の中の変化についていけてないんじゃないか?
「偏見は無知の子供である」って言葉を知ってますかと聞いてやれ
明治時代なんかは小説家の地位は低かった
文学なんか低俗な趣味だった
いつから高尚な趣味になったかを聞いてみるべきだな
オバマがホワイトハウスにwiiを持ち込む時代の台詞とは思えない
その先生は世の中の変化についていけてないんじゃないか?
「偏見は無知の子供である」って言葉を知ってますかと聞いてやれ
2017/05/06(土) 19:33:18.78ID:iJwLblEJ0
大人でもゲームやってる奴は普通にやってないか?
世界で売れてるFPSとかが売れないのは単に興味がないんだろ
世界で売れてるFPSとかが売れないのは単に興味がないんだろ
2017/05/06(土) 19:34:21.06ID:jRMPyY3s0
スマホでゲームは抵抗がないんだよなぁ
日本人のそこらへんの線引きが意味不明
電車でスイッチやってたら盗撮されるけどスマホゲーなら許される世の中
日本人のそこらへんの線引きが意味不明
電車でスイッチやってたら盗撮されるけどスマホゲーなら許される世の中
2017/05/06(土) 19:36:57.81ID:M7WNF5Sv0
>>90
スマホならゲームしてようがライン見てようが周りからは「スマホ弄ってる」と思われるだけだもん
スマホならゲームしてようがライン見てようが周りからは「スマホ弄ってる」と思われるだけだもん
2017/05/06(土) 19:37:12.73ID:HhsYndzv0
根付かないのはゲームの批評文化が育たなかったのと
ゲームをする時間は暇潰しで無駄という誤解があるからだろう
だから映画勢を煽っていくスタイルでいいと思うけどね
君達映画勢はよく2時間黙ってイスに座ったままで居られるね
ゲームなら主人公は自分自身だし映画と違って行きたい場所に行けるし
バッドエンドもあればハッピーエンドもある選択肢がある。
これこそまさに映画の上位互換、仮想と現実の境目を無くす
インタラクティブな総合芸術と言えないだろうかとか
偉そうな感じで
ゲームをする時間は暇潰しで無駄という誤解があるからだろう
だから映画勢を煽っていくスタイルでいいと思うけどね
君達映画勢はよく2時間黙ってイスに座ったままで居られるね
ゲームなら主人公は自分自身だし映画と違って行きたい場所に行けるし
バッドエンドもあればハッピーエンドもある選択肢がある。
これこそまさに映画の上位互換、仮想と現実の境目を無くす
インタラクティブな総合芸術と言えないだろうかとか
偉そうな感じで
2017/05/06(土) 19:39:14.44ID:jRMPyY3s0
なんとなくだけどゲームをやらない大人が子供にそんなイメージを植え付けてる気がする
バカにする風潮みたいなのを
そもそもそんな大人はゲームよりもクッソくだらないテレビ番組からイメージを植え付けられてるんだろうけどな
バカにする風潮みたいなのを
そもそもそんな大人はゲームよりもクッソくだらないテレビ番組からイメージを植え付けられてるんだろうけどな
2017/05/06(土) 19:39:28.18ID:aCX7uo4t0
>>92
プレイヤースキルを要求するせいでバッドエンドしかない(あるいはバッドエンドすら危うい)人が大量発生してるのに選択肢もクソも
プレイヤースキルを要求するせいでバッドエンドしかない(あるいはバッドエンドすら危うい)人が大量発生してるのに選択肢もクソも
2017/05/06(土) 19:42:08.76ID:jRMPyY3s0
2017/05/06(土) 19:44:35.59ID:f1l5ij4g0
ゲハでも業界でもそういう風潮作ってるよな
子供に触れさせないと未来が無いとか
俺なんか大人からでもいいじゃんって思うしそれが出来なきゃ同じじゃないのと思うけど
子供に触れさせないと未来が無いとか
俺なんか大人からでもいいじゃんって思うしそれが出来なきゃ同じじゃないのと思うけど
2017/05/06(土) 19:46:15.39ID:B+M9M+MC0
任天堂の山内組長曰く
30代や40代になってまでも秋葉原あたりをうろうろしてゲームで遊んでいるような状況ではおかしい
30代や40代になってまでも秋葉原あたりをうろうろしてゲームで遊んでいるような状況ではおかしい
2017/05/06(土) 19:58:38.93ID:TmFlYjzX0
子供はゲームなんてやるべきじゃないけど大人がゲームもどうかと思う
2017/05/06(土) 20:05:50.12ID:B+M9M+MC0
30代や40代になってまでも平日昼間に秋葉原あたりをうろうろしてゲームで遊んでいるような状況ではおかしい
正しくはこうだったか
正しくはこうだったか
2017/05/06(土) 20:08:55.31ID:b98th/ivd
そもそもゲームはエレメカ時代から大人の遊びだぞ
2017/05/06(土) 20:30:03.65ID:e/h9FaX+0
ゲームばかりやってるような大人がダメ人間なだけで
大人がゲームで遊ぶこと自体は問題ないのだが…
大人がゲームで遊ぶこと自体は問題ないのだが…
2017/05/06(土) 20:38:46.63ID:UNBjP92PM
>>100
まーインベーダーとか100円硬貨積み上げできる大人しか遊べないものだったしなあ
まーインベーダーとか100円硬貨積み上げできる大人しか遊べないものだったしなあ
2017/05/06(土) 20:40:15.35ID:ZBW+yqFe0
スマホゲーの市場考えたらゲームやってる大人増えすぎてるくらいだろう
2017/05/06(土) 21:40:45.54ID:NF3P6Uy00
外人でもゲームやってるまともな大人げなさすぎなんていないぞ
2017/05/06(土) 21:46:29.65ID:G7O4Zdye0
周りの目を気にしてる時点で色々ダメなんじゃね?
好き勝手するのが良いと言う意味ではないぞ、念のため。
好き勝手するのが良いと言う意味ではないぞ、念のため。
2017/05/06(土) 22:36:48.44ID:l2YsBp74r
ゲーオタにはコミュ障が多い
というか日本ではコミュ障はゲームでもやってるくらいしか居場所がない
それがゲームをやってる大人はどこかおかしいやつ、みたいな偏見に繋がっている
というか日本ではコミュ障はゲームでもやってるくらいしか居場所がない
それがゲームをやってる大人はどこかおかしいやつ、みたいな偏見に繋がっている
2017/05/06(土) 22:48:17.98ID:aCX7uo4t0
>>106
「ゲームにハマって一人で満足しちゃうからコミュ能力育てる機会が奪われてコミュ障になるんだ、ゲームのせいだ」って説すら通るしなあ
「ゲームにハマって一人で満足しちゃうからコミュ能力育てる機会が奪われてコミュ障になるんだ、ゲームのせいだ」って説すら通るしなあ
2017/05/06(土) 23:27:20.71ID:l2YsBp74r
親が手に負えない子供にはゲームを与えておけばおとなしくしてるから…的な安易な子育て
2017/05/07(日) 09:53:36.82ID:ScBQ/JIEa
これでも一昔前よりは大人ゲーマー増えたんじゃない、ファミコンスーファミ世代の生き残り結構いるだろ
家ゲー不振はソシャゲにフルボッコされてる方が痛いとおも
家ゲー不振はソシャゲにフルボッコされてる方が痛いとおも
2017/05/07(日) 12:32:07.70ID:D3rFMQ1x0
控えてないけど
2017/05/07(日) 12:48:37.81ID:xRZ7VPaW0
オッサンだけどゲームは今でもやってるよ
箱○の頃はフレとオンラインゲームばかりやってたし子供相手や接待用ではWii Uは最適
でも今はスマホアプリやブラウザのゲームしてる方が長いかな
それでも遊びたいゲームがあれば家庭用ハードも買ってるなぁ
Forza目的でONEを、ゼルダと1-2Switch目当てにSwitchは買ったよ
箱○の頃はフレとオンラインゲームばかりやってたし子供相手や接待用ではWii Uは最適
でも今はスマホアプリやブラウザのゲームしてる方が長いかな
それでも遊びたいゲームがあれば家庭用ハードも買ってるなぁ
Forza目的でONEを、ゼルダと1-2Switch目当てにSwitchは買ったよ
112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 23:24:16.94ID:RNN+H2t/0 俺ゲームやってるよ
40代子持ち
残業は出来ない奴のすることだから殆どしない
40代子持ち
残業は出来ない奴のすることだから殆どしない
2017/05/07(日) 23:54:41.57ID:eOB5b1oi0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】北川景子、フジテレビ生放送出演を当日見送り 「声が出なくなり」主演ドラマ関連で4番組に出演予定もキャンセル [冬月記者★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 「日本人はリズム感ない」の真相 [947959745]
- 【安倍晋三】他人の「記憶に強く残りやすい声」を持つ人がいると判明 [402859164]
- chmate作者「改悪されたくなければ金を払え」マッチポンプすぎて終わる [856346618]
- 女子小学生研究家だけど、最近スカートを履く女の子がなぜか激減している
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]