X



【業界の癌細胞なのか?】PS4のソフト売り上げが酷いのはフリプが原因では?【フリプ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/26(金) 21:40:12.75ID:PJsal103x
フリプってソニーは儲かるかもしれなし、サードにも利益でるし、
会費さえ払えばユーザーもただでゲームできるかもしれないけど
これがあるせいでソフトが売れなくなってると思うのは気のせいか?
このサービス、長く続けるほどソフト売り上げがジリ貧になっていくと思うんだけど
ソニーは出るであろうPS5でもフリプを継続するのだろうか?

また任天堂もオン有料化でフリプが来るかもしれないけど、その場合任天堂は
ソフト売り上げ低下のデメリットを理解しているのだろうか?

……どう思う?
2017/05/26(金) 21:42:55.94ID:Fp+Kvuw10
ps3はもう配信すんなよと常々思う
2017/05/26(金) 21:47:26.35ID:YQX+crQ+0
>>1
PS4のソフトの総売り上げはそれほど悪くない。
1台当たりのソフトの売り上げなら3DSより当然多い。
国内の市場規模も3DSより大きい。
特定のソフトだけ売れて他のソフトの売り上げが酷いハードか?そうでないハードかという話。
2017/05/26(金) 21:57:36.06ID:LUG65w7Cd
インディは間違いなくフリプに殺されてるわ…
2017/05/26(金) 22:00:16.42ID:+hioNJlM0
クソみたいなゲームしかないフリプて
2017/05/26(金) 22:00:50.12ID:3IuYZP6E0
>>1
任天堂フリプは時限式でプラスと違ってDL資産増えない仕組み
だからフリプ日数以内にクリアするライトニングリターンズ状態
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:01:25.42ID:j5oP6qiL0
俺は大分前から言ってたがメーカーは儲かると聞き入れられなかった
大分買い叩かれた利益しか出ないから普通に売れた方が格段に儲かると思うが
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:04:01.43ID:iY24b+CHa
サードはフリプになりそうもないゲームと思わせる必要があるからクオリティの水準が上がる
可能性はあるね
2017/05/26(金) 22:04:03.98ID:+gamdTYr0
本気で>>3書いてるのかどうか逆に心配になるな
違和感感じないのかな
2017/05/26(金) 22:04:06.24ID:Z7XY/XWP0
そもそもフリプ1本ダウンロードで
メーカーの取り分いくらなの?教えてください
2017/05/26(金) 22:05:18.76ID:0JyL845P0
完全に需要の先食いシロアリ式メソッドだな

しかもクソ迷惑なことにフリプ出してないメーカーのタイトルまで
「これもそのうちフリプ落ちしそうだから焦って買わなくていいや」みたいな
ネガスパイラルを生んでる。
2017/05/26(金) 22:08:02.33ID:JvCZWU9g0
俺もマジでそう思う
当時、「こんなことしたらフリプ待ちでソフト売れなくなるだろ」
と言ったら叩かれまくった
今も同じ気持ちだが多分、まだ叩かれる
ユーザ視点だといいかもしれんし
2017/05/26(金) 22:10:40.68ID:8U5sgunc0
人気大作以外はすぐに買わなくても馬鹿値セールかフリプが来ると思って買わない乞食層が確実に増加している
元々割れが多かったPCではスチムーセールは効果的だったがCSはなぁ…
世界的には良かったのかもしれんが日本のPS市場は死んだな
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:11:20.87ID:iY24b+CHa
数百万とかしか貰えないタイトルのほうが多そうだよね
DL専用だともっと低いだろうし
2017/05/26(金) 22:15:55.86ID:QE8apJfY0
フリプに落とされて小銭貰っても会社は嬉しく無いだろうな。
2017/05/26(金) 22:19:55.15ID:ZMrtXntI0
EAのゲームは発売日に買わないみたいなもんか
2017/05/26(金) 22:20:14.32ID:voHeDMlXx
日本一、コエテク、5pbなんかはフリプの常連。
逆にスクエニなんかはフリプにはソフト出してないよな。
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:22:32.15ID:vJLsc54+0
>>9
日本語勉強しような
2017/05/26(金) 22:23:03.37ID:JvCZWU9g0
>>17
そいうい流れが読めると
フリプ落ちメーカーのソフトって買いにくいよな
今更、流れもう変えられないけど
ソニーがフリプ止めますなんて言ったら暴動起きそう
2017/05/26(金) 22:28:39.19ID:uur5s0hp0
フリプのシュタゲやるのに時間とられるからゲームは安くなったら買うわ
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:29:06.47ID:iY24b+CHa
好評につき終了はいつか来るよ
プリプためるだけためて喜んでる人は崩しにかかった方がよい
2017/05/26(金) 22:29:18.14ID:+gamdTYr0
>>18
???
2017/05/26(金) 22:35:02.51ID:zu6X6SQz0
フリプ待ちするようなやつが元から新品で買う訳ないと何回言えば
2017/05/26(金) 22:35:13.30ID:X2jRPF4E0
雑魚いソフトしか作れないメーカーが悪い
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:37:37.96ID:iY24b+CHa
少しだけ気になるタイトルはセール待ちだったのがフリプ待ちになる
あんまりいい循環ではないと思うけどね
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:41:13.52ID:zwxDnx250
>>19
フリプの条件であるPSN+への加入って結構ハードル高いからな。
目的があってプラスに加入してる時は、他にネット介するゲームやってる時だし。

フリプのためにPSN+に加入して新作ゲーム買わないと言う人は、
いるかもしれないが、超少数派だろ。
2017/05/26(金) 22:43:46.32ID:SdVaxIeF0
フリプ含めてメーカーに金払いすぎて1兆近い売り上げを誇りながら債務超過が解消できなかったワケで
2017/05/26(金) 22:44:44.38ID:zu6X6SQz0
てかフリプなんて実際は興味無かったソフトをタダだからやってみるかくらいのもんだぞ
2017/05/26(金) 22:45:25.18ID:JvCZWU9g0
>>26
フリプの為に加入では無くて
元々ソフト買う気あって加入した連中がフリプ待ちで買わなくなるのが問題かと
かなり居る気がする
せっかく加入してるし定価で買うなら少し待つか
ってのが普通の人の考えだと思う
2017/05/26(金) 22:47:35.98ID:zu6X6SQz0
>>29
そんな作り話は要らねーっての、新作買うやつに待つなんて発想はねーよw
2017/05/26(金) 22:48:20.68ID:k6xRmkb80
完全に自分の足を食ってるタコと一緒ですな。
2017/05/26(金) 22:49:23.23ID:zu6X6SQz0
2016年度のタイレシオ
PS4が2.1で3DSが0.7
2017/05/26(金) 22:52:52.53ID:hRwfYgX7a
昔からよく言うからな
ダダより高いものはない
2017/05/26(金) 22:53:00.36ID:VenZU2bFM
確かにフリプであそび
そのうちに価格が下がった大作を買おう...
もしくは人気あるからこそ
フリプ落ちしてくれないかな...
と思うようになった

なぜかというと本当に遊べるゲームが
たまに出るからなんだよね

フリプの影響なんて微々たるものと思っていたが
確実に新作を蝕んでいる

人間の持つ時間が有限なせいで
2017/05/26(金) 22:57:33.33ID:SdVaxIeF0
毎月本命ソフトが出る状況なんてまず発生しないが、
ゲーヲタとしては予約して金出して買いたいソフトがなくても、空いた期間はゲームで時間をつぶしたいわけで

店頭で新作パッケながめて衝動買いするPSユーザーは恐らく少数で、
中高生がメイン層である以上、中古ソフト買いに走るのが大多数だったんだろうが、
それがフリプに置き換わったと
本命でないソフトで時間つぶすだけならソレでOKだし、話題について行きたければゲーム実況もあるし
2017/05/26(金) 23:01:14.07ID:voHeDMlXx
フリプで中古ソフト売れなくなるならまじでショップ殺しではあるよな。
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 23:05:41.43ID:kapHe1nT0
フリプなんかで遊ばれても開発した連中は嬉しいのかね
ユーザーがちゃんとそのタイトルのためにお金を払うという行為がどれだけ崇高かわからないのだろうか?
2017/05/26(金) 23:05:41.57ID:ehhwmnwK0
フリプでSIEがサードにどれくらい払ってるのか知らないけど、サードにも利益が上がってるんなら別にいいんじゃないの?
パッケージ販売がDL販売に移行していったように、
買い切り販売もやがてフリプに移行していってもいいんじゃない?
2017/05/26(金) 23:07:25.51ID:uF7WP+Pi0
>>36
これなー
ゆきなりとかまーやよかよく文句言わないよなw
2017/05/26(金) 23:08:15.15ID:zu6X6SQz0
>>37
正確には月額レンタルだからな
てか遊んでもらって嬉しくないとかもうクリエイターじゃないだろ
2017/05/26(金) 23:18:01.64ID:VjW6LZOB0
その酷いはずのPS4より売れないのが豚ハードなんやで?w
据え置きのソフト全体の売上本数じゃまず勝てないからなw
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:41.07ID:t5cJpI740
フリプをタダと勘違いしてる馬鹿ばかりやな
ps4すら持ってないはちま産のガキが流れてきてる
2017/05/26(金) 23:21:00.24ID:SUjNDAdg0
インディーのは高確率でフリプ来るもんな
2017/05/26(金) 23:32:43.42ID:8U5sgunc0
>>23
新品買いする俺が明らかに新作買う頻度落ちてる
2017/05/26(金) 23:40:40.65ID:voHeDMlXx
まあ海外でソフト売れてるメーカーはいいんだろうけど、
国内中小でフリプに手を出してソフト売り上げ減ってるメーカーはちょっとやばいよな。
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 00:13:04.63ID:lmShKaXN0
>>44
フリプに限らず、体験版、基本無料タイトルがあるけど、
別にだからと言って新作ソフト買わなくなるわけじゃないだろ。

不思議の幻想郷とかは体験版が気に入ったんだけど
エンディングまで遊べるとか書いてあるので、
クリアするまで買わなくていいのかと思っちゃってるんだけどな。
2017/05/27(土) 00:17:23.09ID:MdfwJ3Q/0
フリプもそうだけど、しょっちゅうセールするから余程欲しいソフトじゃない限りは定価では買わんわ
積んでるフリプ消化しながらセール待ちとかザラ
この前DQBがセールで2000円だったからめちゃめちゃお得だった
ホライゾンとニーアもしたいけどセール待ち
2017/05/27(土) 00:58:34.27ID:E0eDNna50
うっかり人気無いゲームを発売日に買ったら後で2000円前後まで落ちてて萎える
結果前世代は気になったゲームをすぐ買ってたのが様子見→そのまま忘れる
というケースが多くなった
2017/05/27(土) 01:47:45.12ID:DAGadlrG0
フリプがショボい日本よりフリプが豪華な米の方が
本体もソフトも売れてるような感じだがw
2017/05/27(土) 06:12:41.55ID:V3wiM+Sn0
新品買ってたけどセールやフリプを待つようになった?
嘘つけ、中古買ってたの間違いだろw
51名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 07:25:56.92ID:E0eDNna50
日本はおま値だしな
ダクソのおまけとか海外版は豪華さが全然違ったし
まあ売れる数が段違いだから無理もできるんだろうけど
あらゆる面で日本のゲームは見劣りする売られ方されてるわな
2017/05/27(土) 07:56:01.97ID:5SBgZTy5d
>>40
自分の作品には金払ってまで遊ぶ価値はないと言われてるようなもんだぞ
ワンダと巨像が以前フリプになった時、開発の上田のコメントが
「対価を払ってでも遊んでもらえるものを作ったつもりだから複雑」だったし
2017/05/27(土) 08:04:26.96ID:2TSj1oAy0
VitaはともかくPS4でそんなにパッケージソフトの良タイトルがフリプで出てるか?
PS+スレの住人は毎月外れだ外れだ言ってるぞ
2017/05/27(土) 08:09:23.44ID:V3wiM+Sn0
>>53
エアだからフリプの内容なんて知るわけが無い
2017/05/27(土) 08:38:19.27ID:/9YzVXMA0
フリプ以前にps4はいろんなことが出来すぎてゲーム買わないんじゃね?
俺がps3持ってた時はメディアプレイヤー的な使い方メインだったし
2017/05/27(土) 08:57:03.30ID:27F56tRr0
デモンゲイスがフリプにこなかったら
後にダントラ・モエクロ・ルフラン
これらを新品で買うことはなかっただろうしな
俺はむしろ新品で買う機会が増えたわ
2017/05/27(土) 08:57:55.16ID:V3wiM+Sn0
2016年度ソフト販売数
PS4 950万本(450万台)
3DS 1600万本(2200万台)
2017/05/27(土) 09:36:31.80ID:jJI+XHumM
まぁフリプでDL版の便利さが知れわたってパケ版買わずにDL版買うやつが増えたのかもね
2017/05/27(土) 12:09:12.78ID:TTFE7lEq0
確かに発売日に買ったゲームがフリプになるとすごく悲しい
へたをすると半年でフリプになったりするから本当に嫌な気持ちになる
早く買うだけ損だと思ってしまうのも頷ける
2017/05/27(土) 12:29:05.33ID:sBhsTnJCH
マイナー作を支援したいから予約してまで買ってるのに
フリプで流れてくるとかもうアホらしくなって買わなくなる
特に積みユーザーは一切買わなくなる
この積みユーザーってのが業界を支えてたんだけど
フリプはこいつらを抹殺したんだよ
買うだけ買って積むユーザーが本来は最上顧客だからな
2017/05/27(土) 16:12:08.65ID:VhPgYmmMK
>>59
俺はむしろ嬉しい
旬を過ぎたソフトに人が戻ってくるから
2017/05/27(土) 17:10:24.94ID:8TuBUh3O0
時期にもよるな
8000円出して買った新作が半年待たず2000円になったりしたら2はセールまで待つかになる
2017/05/27(土) 18:32:13.00ID:V3wiM+Sn0
フリプ待ちってなんか三國無双や美少女ゲーや紙芝居ゲーが好きそうだな
2017/05/27(土) 23:08:25.06ID:3zg1WSxZ0
フリプ落ちするゲームって、大体その頃になると中古が溢れてるからな
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 00:30:58.81ID:hPh3FEVS0
とりあえずコエテクのタイトルは買わなくていいと思ってるわ。
2017/05/28(日) 00:40:13.72ID:GrI72TwN0
>>60
何で積むユーザーが最良顧客なんだよw

積もうがちゃんと遊ぼうが、売上的には全く同じ。
なら、ちゃんと遊ぶユーザーが最良でしょうに
2017/05/28(日) 00:41:36.68ID:uNvAKutf0
まぁメーカーの取り分次第だなぁ
何本売れたかじゃなくて利益が重要なわけだしさ
2017/05/28(日) 00:51:45.81ID:7sR8R88Wd
「どうせフリプになるから買わない」
こんなユーザーは、少数派だって事だね。

フリプになるから買わないってなんて人は、結局は新作なんて買わないで、買っても中古なんだよな。

だったら、古くなったら無料で配り、ブランディングに使った方が得と判断されただけの事よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況