X



格ゲー音ゲーSTG←これやってる奴らの別人種感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:27:23.27ID:Lby589lXp
違う時空を生きてる感ある
なんだろうなあれ
2017/10/28(土) 12:28:07.29ID:HFf6RZbO0
音ゲーは生理的に無理
2017/10/28(土) 12:29:26.94ID:3YTCbH0J0
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308055838
STGは今、ゲーセンで最新作の配信やってるから見ろよ
2017/10/28(土) 12:29:45.61ID:BIuxX0NL0
それと違う人種は
「簡単操作でド派手なアクション!」とか
「濃厚なストーリー!深いキャラ設定!」みたいな層?
2017/10/28(土) 12:32:19.26ID:TraBFtNF0
音ゲーってチンパンジーの知能テストみたいで虚しくなるからやらんなー
2017/10/28(土) 12:39:13.81ID:KV7xiYwf0
単に線引いてるだけだろ
格ゲーや音ゲーしかやらないゲーマーなんてほとんどいない
みんな一歩コミュニティ出れば大勢に混ざって普通にRPGやアクションゲームの話するよ
7名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/28(土) 12:39:31.34ID:LOqEs+d/0
>>3
最新(24年前)やめろ
2017/10/28(土) 12:55:08.75ID:CGWw1C8cx
SHTとかスポーツみたいなもんだからな
動体視力が弱いぬるゲーマーじゃ手も足も出ない
2017/10/28(土) 12:56:52.56ID:rUqhWKBE0
共通してるのは極限の状況下で生き残ってる俺スゲーだから
グラや進化には何の興味も無い最小限主義というか
縛りプレイが好きな連中ってことだな
2017/10/28(土) 13:14:34.38ID:zlOQkqN10
ゲームを構成するのに必要なキャラ数少ない分人物一人一人のグラは
KIとかギルティとか凄い頑張ってると思うが
2017/10/28(土) 14:47:41.01ID:yLiBsY1I0
>>1
アーケード出身のそれらはプレイヤー自身の腕が問われるジャンルだからな
家庭用のゲームと違いレベルアップとかキャラクターに下駄を履かせない
そりゃ自ずと雰囲気も変わるさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況