X



「漫画家は3作成功したらレジェンド」←該当いるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:37.41ID:W+g2lFuO0
いるか?
2018/01/06(土) 17:43:12.91ID:dRE+uGnW0
YAIBA
コナン
まじっく快斗
2018/01/06(土) 17:43:15.53ID:nbsMZWQk0
久米田
2018/01/06(土) 17:43:29.09ID:MRRE+mtAa
ゲハでやるなアフィリエイト朝鮮人
5名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:34.70ID:kkhxU6Hea
冨樫だろ
2018/01/06(土) 17:43:42.02ID:9Vj8ZBXt0
成功の基準は?
7名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:50.38ID:1vWeIoDK0
板違いキチガイ
2018/01/06(土) 17:44:41.04ID:dRE+uGnW0
めぞん一刻
うる星やつら
らんま1/2
9名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:45:15.37ID:ULMxDJnad
手塚
10名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:45:49.41ID:qhY9mCJCa
最近よくみるアフィスレ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:47:00.22ID:0DX9u6S90
藤子不二雄
12名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:47:02.03ID:+xUc+7Dh0
北斗の拳
魁男塾
天地を喰らう
2018/01/06(土) 17:47:04.35ID:YCVr8JJb0
高橋留美子つよすぎ
2018/01/06(土) 17:49:02.81ID:VrULvkUg0
鉄腕アトム
火の鳥
ブラックジャック
その他多数
15名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:49:54.09ID:f/gYLZP8a
犬夜叉あるから4つ成功してる
16名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:49:59.23ID:jqnDECmc0
手塚治虫とかいう手当たり次第ジャンルに手を出した超低打率のゴミ漫画家
17名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:49:59.36ID:rYCv9+7e0
赤塚 不二夫
トキワ荘組みは強いな
まぁ今と時代が違うけどね
2018/01/06(土) 17:50:03.46ID:u/KFgkXXr
>>12
は?
2018/01/06(土) 17:50:49.95ID:koDAfWG80
手塚治虫
2018/01/06(土) 17:51:28.65ID:IUe+UPwk0
ここまであだち充なし
2018/01/06(土) 17:51:38.59ID:WWZSYwP4d
サイボーグGちゃん
あやつり左近
ヒカルの碁
22名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:51:43.55ID:yHTiVgh10
ガモウしかおらんだろ
2018/01/06(土) 17:52:03.98ID:2YOgXKBF0
ドラえもん
パーマン
忍者ハットリ君
24名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:52:11.77ID:J74pWZu20
キン肉マン
闘将!!拉麺男
キン肉マンII世
2018/01/06(土) 17:52:54.67ID:YiTpMn1N0
真島ヒロが描いてそうな三作品あげるスレ
2018/01/06(土) 17:53:06.50ID:aoLila3z0
男一匹ガキ大将
俺の空
サラリーマン金太郎
2018/01/06(土) 17:53:09.77ID:VrULvkUg0
キャッツアイ
シティーハンター
エンジェルハーツ
2018/01/06(土) 17:53:19.26ID:5BDv6C5O0
ここでみんな知ってる大作家出す奴は現実でも空気読めないアホだと思う
29名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:53:34.92ID:81kmrFgyd
>>9
成功の基準がわからんが基準次第なら20越えそう
2018/01/06(土) 17:54:13.02ID:7EpET5PQd
キン肉マン
闘将!拉麺男
キン肉マン二世
2018/01/06(土) 17:54:23.28ID:Z/u68E5Op
YAWARA
20世紀少年
MONSTER
2018/01/06(土) 17:54:29.23ID:33qaanM7d
Dr.スランプ アラレちゃん
ドラゴンボール
ドラゴンボールZ

なるほど
33名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 17:55:00.57ID:w0Q9yde50
無敵看板娘
2018/01/06(土) 17:55:28.92ID:Qit7jhUn0
ウイングマン
ビデオガール
アイズ
2018/01/06(土) 17:56:01.72ID:Ogz7THzxH
高橋留美子
鳥山明
くらいか
2018/01/06(土) 17:57:11.19ID:jlazT9cr0
ちょっと前までこういう明らかな板違いスレは全く相手にされたなかったのに最近は普通に乗る奴多いよな
2018/01/06(土) 17:57:36.68ID:JW+YBlxaa
高橋留美子は正直天才のレベル
2018/01/06(土) 17:58:27.65ID:BDwgC/0s0
サスケ忍伝
変幻戦忍アスカ
鬼神童子ZENKI
2018/01/06(土) 17:58:32.38ID:3IntWuL60
高橋留美子は判子でヒット作を連発してたから大したものだ
2018/01/06(土) 17:58:38.78ID:5BDv6C5O0
>>36
ゲハがもう末期だからなー
2018/01/06(土) 17:59:31.74ID:QlJfzf8w0
月野定規なんか全作性交してるけど、レジェンドってほどではないな
2018/01/06(土) 17:59:49.93ID:2lyy2g01d
>>36
アフィ用に初っ端延ばせばバカが勝手に乗っかるからな
2018/01/06(土) 18:00:10.84ID:2YOgXKBF0
Yaibaはちょっと落ちるけど
他3つはどれも名作でブームになったな
2018/01/06(土) 18:00:47.88ID:p0b7eBWU0
>>39
去年だかに読み切り掲載してた鬼の話面白かった
絵より話の作り方かねぇ
あとアニメスタッフどれも有能
2018/01/06(土) 18:00:58.64ID:nCrGpG3u0
グラップラー刃牙
バキ
範馬刃牙
2018/01/06(土) 18:02:21.28ID:cbheNYPB0
ミスター味っ子
翔太の寿司
喰いタン

カイジ

アカギ

タルるートくん
東京大学物語
日露戦争
2018/01/06(土) 18:02:24.42ID:YiTpMn1N0
細野不二彦
2018/01/06(土) 18:04:00.86ID:aoLila3z0
俺は一作で長くやっていくほうがすごいと思う

こち亀、ワンピ、はじめの一歩とかのほうが
留美子より偉い
49名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:24.52ID:AqMtLhnW0
>>48
人気なかったらそれだけ続けられんしな、小さいの3発当てるより儲かってそうだし
2018/01/06(土) 18:07:48.78ID:m3gxoh49d
普通にvipに来たかと思った。みんな真面目にレスしてるしなんなの
2018/01/06(土) 18:08:42.02ID:EMN5x/2J0
>>48
それしか書けないという人言うか?それ以外に人気のない作者は多いよね。
2018/01/06(土) 18:08:54.58ID:Asil8mnW0
あだち充だって
みゆき
タッチ
ラフ
H2
2018/01/06(土) 18:09:35.75ID:3mhp5zZJ0
ジャングル大帝
鉄腕アトム
リボンの騎士
火の鳥
ブラック・ジャック
三つ目がとおる
2018/01/06(土) 18:10:48.31ID:1fAI3G8Rp
うる星とからんまはいくらでも続けられたけど、
勢いのあるうちに終わらせたかったと高橋留美子は言っていた
2018/01/06(土) 18:14:21.91ID:xNGauGJ90
1作だけでレジェンドっているけどな。
こち亀の秋本治
56名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:18:36.64ID:Xcaig0HI0
高橋留美子
57名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:20:52.97ID:kF+677ps0
>>55
でもお前単行本買わないじゃん
2018/01/06(土) 18:21:31.31ID:DvJGlQVv0
>>48
どっちが凄いかはともかくパヤオ曰く才能は10年の世界でドラゴンボール10年連載させられたらそりゃあなって思う
もちろん10年で枯れなかった治虫やら留美子やらいるわけだけどさ
2018/01/06(土) 18:21:39.42ID:JW+YBlxaa
藤子不二雄A
・忍者ハットリくん
・笑ゥせえるすまん
・プロゴルファー猿
・オバケのQ太郎(合作)
・怪物くん
・まんが道
・魔太郎がくる

まだ生きてるぞ
2018/01/06(土) 18:22:20.47ID:SRs2Qkh+0
小林よしのり
2018/01/06(土) 18:23:07.53ID:gAlWkOJzM
赤塚って代表作バカボンなの?
二番、三番目が思いつかん
2018/01/06(土) 18:23:08.48ID:oxz8GtTfp
>>55
売れた一作をダラダラやるよりは二作目も同様にヒットする方が難しいだろ
それを分かってる連中が続けてる長期連載が多すぎる
2018/01/06(土) 18:25:03.70ID:NusOgAVL0
>>28
成功したから有名なんだろバカじゃねぇのか
2018/01/06(土) 18:25:09.41ID:r4v8qTTT0
ゲハって割りとゲーム関係無いスレ立ってる事多いけど雑談板でもあるのか
2018/01/06(土) 18:25:55.02ID:xNGauGJ90
>>57
うん、付き合いきれなくて途中で買わなくなった。
2018/01/06(土) 18:26:01.36ID:cbheNYPB0
>>61
おそ松
アッコちゃん
2018/01/06(土) 18:26:07.72ID:9WjArO790
尾田はワンピースの次の作品を成功させることできるんだろうか
かなり難易度が高い
2018/01/06(土) 18:26:16.56ID:8VgBRzSCa
手塚先生
A先生 F先生 赤塚先生 永井先生 石森
69名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:26:56.00ID:Gdr8qcdX0
メガヒットを4本持ってるのは高橋留美子だけやん。
鳥山も浦沢も井上もメガヒットは二本
数千万部のヒットが高橋は4つあるんだぞ。
うる星、めぞん、らんま、犬夜叉
2018/01/06(土) 18:27:46.23ID:gAlWkOJzM
一作のヒットは運も多分にあって
二作目は実力
三作からは伝説ってイメージ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:27:55.56ID:ZBVTJrvU0
課長島耕作
部長島耕作
社長島耕作
2018/01/06(土) 18:28:31.46ID:NusOgAVL0
手塚治虫という死後も各漫画が売れ続けるレジェンド
2018/01/06(土) 18:28:40.58ID:BDwgC/0s0
長谷川町子とかさくらももこは1作だけすごいってイメージ
2018/01/06(土) 18:32:08.21ID:8M3Aqdvup
幕張
鳴くようぐいす
喧嘩商売
2018/01/06(土) 18:32:56.14ID:VrULvkUg0
月とスッポン
翔んだカップル
妻をめとらば
2018/01/06(土) 18:33:18.08ID:1fAI3G8Rp
高橋留美子は長期連載5作品全てゴールデンでアニメ化されているのが凄い
うる星、めぞん、犬夜叉はちゃんと完結までアニメ化されているし
リンネ以外は劇場版にもなっているし
めぞんとらんまは実写にもなった
2018/01/06(土) 18:34:04.75ID:JW+YBlxaa
>>69
井上雄彦はスラダンバガボンドで当ててるけど
ブザービーターアニメ化してるし
リアルも1巻100万以上売れてる
78名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:42.60ID:ZBVTJrvU0
巨人の星
あしたのジョー
タイガーマスク
2018/01/06(土) 18:35:52.36ID:p0b7eBWU0
>>67
ていうかワンピ自体いつ終わるんだよ
終わったら適当な読み切りしかせんでも充分やろ
2018/01/06(土) 18:37:04.14ID:YhyPy+Ve0
>>78
梶原一騎は神
81名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:37:08.60ID:ZFOQJHI8a
ジャンプで打ち切られサンデーで打ち切られチャンピオンで短期連載してマガジンでやっと売れた大罪の人がレジェンドだろ
82名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:38:58.81ID:yXc690cp0
珍遊記
地獄甲子園

あと一本がどれもスマッシュヒット止まりやなあ
星の王子様の今後に期待
2018/01/06(土) 18:39:55.24ID:YhyPy+Ve0
>>81
プリン番長かなり面白かったのにな
2018/01/06(土) 18:40:26.59ID:gAlWkOJzM
今の多作が難しい時代で
数十万部クラスでもいいので5作品以上の漫画家っているのかな?
留美子は別格として真島ヒロとか?
2018/01/06(土) 18:40:40.65ID:JW+YBlxaa
>>81
ジャンプで打ち切られて終わり→
アンケートやハガキで人気あると判断されて復活→ジャンプで打ち切られて終わり
という2回も同じ作品がジャンプで打ち切られたレジェンドの事だな
86名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:41:15.14ID:NusOgAVL0
オバケのQ太郎 オバQ音頭(現在も祭りで大活躍)
パーマン
21エモン
ドラえもん
ポコニャン
キテレツ大百科
エスパー魔美
モジャ公

忍者ハットリくん
笑うせぇるすまん
プロゴルファー猿
忍者ハットリくん
2018/01/06(土) 18:42:12.48ID:+G5LIjgH0
めぞん一刻
うる星やつら
乱馬1/2

みゆき
タッチ
H2

ヤイバ
キッド
コナン

健太やります
MAJOR
MAJOR2

サンデー強いw
あとは手塚治虫・石森章太郎・藤子不二雄・横山光輝・永井豪あたりは数えきれないぐらいありそう。
今だと浦沢直樹が該当しそう。
2018/01/06(土) 18:42:13.89ID:e/o24a01d
>>81
ライジングインパクト面白いのにな。
今の黒バス書いてたクソのゴルフマンガより面白い。
89名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:43:54.45ID:+G5LIjgH0
>>81
金剛番長とか酷かったなw
2018/01/06(土) 18:46:10.01ID:0rCgEZgna
>>32
鳥山はアラレとDBの2作。
まぁドラクエ入れてもいいか。

Zとか超とかアニメの区分でしかない。
2018/01/06(土) 18:46:15.77ID:bQ0uuZaDM
ワンピースとか成功し過ぎてて作品が増えない漫画家の方が凄いだろ
2018/01/06(土) 18:46:59.80ID:PrXIywzY0
>>87
MAJORの人はMAJORしか知らんわw
93名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:47:39.95ID:lHYEo8l/a
スラムダンク
リアル
バガボンド
94名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:47:45.35ID:MvN/zqnz0
>>48
高橋留美子に関しては人気あるうちに終わった作品が多いから、その気になれば長く続けれたと思う
てか、うる星とらんまは日常系に近いからいくらでも続けれる
2018/01/06(土) 18:48:09.96ID:0rCgEZgna
>>59
少年時代入れないとはどういう了見だ
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:49:54.65ID:fBOVS7Ct0
ジョジョの奇妙な冒険 第一部
ジョジョの奇妙な冒険 第二部
ジョジョの奇妙な冒険 第三部
ジョジョの奇妙な冒険 第四部
ジョジョの奇妙な冒険 代後部
ジョジョの奇妙な冒険 第七部
ジョジョの奇妙な冒険 大八分
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:50:20.09ID:yXc690cp0
『妖怪ハンター』
『西遊妖猿伝』
『栞と紙魚子』
98名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:50:37.90ID:lBrZRNyn0
>>51
荒木飛呂彦さんは何を書いてもJOJOになるから開き直ったらしいw
2018/01/06(土) 18:51:16.83ID:DVbRSeLG0
作数なんて関係あらへん
暗殺教室の作者はあと一つヒットさせたら三作目だけどヘボ漫画家だし
2018/01/06(土) 18:51:32.32ID:N0Tb8I75M
押切蓮介
2018/01/06(土) 18:51:52.77ID:PrXIywzY0
>>99
ネウロの良さが分からんとか、まだまだだな
2018/01/06(土) 18:52:15.54ID:loMYLIPQ0
るろ剣の人って5作くらいなかったっけ
103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 18:53:16.64ID:yXc690cp0
『富江』
『うずまき』
うーん、あと一本足りんなあ
2018/01/06(土) 18:54:22.16ID:jLtRkU2T0
継続してヒット出し続けてる高橋留美子は凄いわ
2018/01/06(土) 18:55:35.75ID:+G5LIjgH0
そのうち

ポプテピピック
ポプテピピック2
ポプテピピック3

で大川ぶくぶもレジェンドに仲間入りするんだろうな(遠い目
2018/01/06(土) 18:55:37.95ID:UK5hXkGN0
ゲハなので日野さん原作でコロコロの看板になった漫画
イナズマイレブン
ダンボール戦機
妖怪ウォッチ
スナックワールド
2018/01/06(土) 18:56:52.97ID:8AYNZ0iU0
鳥山明はドラクエをジャンプで描いたら100%成功するのにな
ドラクエのストーリーは鳥山明っぽいとこかなりあるしいけるでしょ
2018/01/06(土) 18:56:57.07ID:H3Fbxlrp0
ろくでなしBLUES
ROOKIES
べしゃり暮らし

目立たないけど凄い
2018/01/06(土) 18:57:12.08ID:zmDSTWi6r
ワンピース
フェアリーテイル
ツギハギ漂流作家

尾田すげーな
2018/01/06(土) 18:57:49.53ID:NVvu4wNVa
ちんゆうき
まんゆうき
地獄甲子園
ババーゾーン
レジェンドというかドリームだわ
2018/01/06(土) 19:00:15.83ID:PrXIywzY0
>>102
るろうに剣心(大ヒット)
武装錬金(打ち切り後にアニメ化)
エンバーミング(ジャンプSQ初期の看板タイトルだが、あまりヒットせず)

これ以外は小物だな
112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:12.40ID:+G5LIjgH0
ジャンプはアンケート至上主義の弊害だろうな。
続けることが正義みたいになって作者が一作で枯れてしまっている。
まあ原作者だけど大場つぐみが唯一ヒットメーカーという感じ。
113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:43.71ID:SnG8NM1X0
松井優征はまだ2作だが間違いなく先達の仲間入りだろうな。
>>99
ヘボがアニメ化はともかく
ジャンプで2作も完結まで完全に描き切る事が出来る訳ねーだろ。
しかも暗殺教室なんてメディアミックス含め全て3月で卒業という
過去にどんな作家も達してない偉業。有り得んわ。
2018/01/06(土) 19:02:29.56ID:uRqiiXwG0
ラッキーマン
デスノート
幕張
2018/01/06(土) 19:03:45.04ID:Du+sR/5i0
どの世代でも大ヒットだしてる高橋留美子が強すぎる
116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:05:09.05ID:yXc690cp0
>>100
ハイスコアガール
ピコピコ少年

次点で焔の眼やでろでろか
しかし個人的に短編集の中のギガナイフに100ポインツ与えて殿堂入り
2018/01/06(土) 19:06:20.75ID:PrXIywzY0
>>114
バクマン入れてあげろよw
アニメ化も実写化もしたんだぞ
2018/01/06(土) 19:06:40.46ID:7TLpMP9t0
巨人の星
荒野の少年イサム
いなかっぺ大将

こんな感じでよけりゃ該当なんていくらでもいるだろ

がんばれ元気
俺は直角
おーい竜馬
あずみ

とかよ
2018/01/06(土) 19:07:56.25ID:N0Tb8I75M
>>116
ゆうやみ特攻隊が最高
13巻も出てればヒット作だろー
2018/01/06(土) 19:08:36.83ID:7Qk3wu0ud
銀牙
weed
オリオン
ラスト
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:08:48.40ID:PohxxP020
藤田和日郎は?
2018/01/06(土) 19:09:02.97ID:S3Ddwjah0
あ〜る
パトレイバー
じゃじゃ馬グルーミンUP
2018/01/06(土) 19:09:05.17ID:7jSXZuwpM
>>81
チャンピオンのちぐはぐラヴァーズとかも面白かったしわりと外れないんだよな
売れるかはともかくとして
2018/01/06(土) 19:10:46.36ID:n/el5LBF0
森田まさのりは凄いよな
不良漫画を経てべしゃり暮らしで全部現代劇だけど
この作家は生活観の描写が別格に優れてて、凄くリアリティのある日常空間で話が展開する

実績のベテランなのに、本誌のべしゃり暮らしあんなクライマックス前で打ち切った編集部はゴミクズだわ
125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:11:04.41ID:Cci6/1f80
キューティーハニー
マジンガーz
デビルマン
永井豪
126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:11:23.12ID:+G5LIjgH0
>>121
うしおととら
からくりサーカス
月光条例

独特の作画は好きだけどうしおととら以外はちょっと弱いかな。
2018/01/06(土) 19:11:56.46ID:7jSXZuwpM
>>122
俺のなかではあ〜るが青春漫画で最強
128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:13:00.70ID:Cci6/1f80
グラップラー刃牙
その次のバキ
その次のバキ
2018/01/06(土) 19:13:17.93ID:1fAI3G8Rp
ゆうきまさみも好きだったな

あーる
パトレイバー
じゃじゃグル

ここまでは素晴らしいキャリアだったが…

サンデーだと

うしとら
からくり
月光条例

スプリガン
ARMS
DRIVE

俺は直角
がんばれ元気
おーい龍馬
あずみ

帯ギュ
モンキーターン
とめはね

今日俺
天こな
お茶にごす

ガンモ
猿飛
ギャラリーフェイク

漂流教室
まことちゃん
私は真吾
2018/01/06(土) 19:13:18.80ID:+G5LIjgH0
森田まさのりは熱狂的なトラキチなんだろうなっていうのはわかる。
2018/01/06(土) 19:13:56.50ID:PrXIywzY0
>>128
さらにその次のバキも入れてあげろよ
今やっと武蔵とバキが戦い始めたんだぜ
2018/01/06(土) 19:14:00.19ID:7jSXZuwpM
>>126
月光いれるならスピリッツの短編集のがいいな
月光は泣いた赤鬼の許諾が降りたらかなりの良作になってた
あとは、そうぼうていがどうなるか
2018/01/06(土) 19:14:22.81ID:5BDv6C5O0
ジャンプ、サンデー、マガジンの看板作家上げてドヤ顔はさすがに知能を疑うわ・・・
せめて第1作目よりも第2作目、第3作目がさらに成功したとかいう縛りならまだわかるが
134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:15:00.10ID:VAVWpEpI0
デビルマン 
マジンガーZ
ハレンチ学園
キューティーハニー
グレンダイザー
2018/01/06(土) 19:16:27.46ID:S3Ddwjah0
ドカベン
男ドアホウ甲子園
野球狂の詩


4P田中くん
ドリームス
風光る
天のプラタナス
2018/01/06(土) 19:16:55.05ID:7jSXZuwpM
しかしこうみると2昨ヒット出すのも大変だな
絶チルの椎名高志もGS美神の完成度が高すぎるし、今日から俺はの人もそのインパクトが強すぎる
2018/01/06(土) 19:17:15.67ID:7TLpMP9t0
>>134
そこにないけどゲッターロボはあからさまに石川賢だし
よりにもよってグレンダイザーて
知らないけど桜田吾作あたりが描いてそう
138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:19:47.50ID:VAVWpEpI0
>>137
だからゲッター入れてねえじゃん
グレンダイザーが海外でどんだけ人気なのかも知らないお前に発言権はありませんわ
鋼鉄ジーグも入れていいと思われ
2018/01/06(土) 19:20:05.87ID:W9cKNW+hd
留美子
140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:20:54.66ID:Gdr8qcdX0
小山ゆう

あずみ
がんばれ元気
おーい竜馬

全て一千万部超え
2018/01/06(土) 19:21:03.19ID:W9cKNW+hd
うすた京介
142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:21:04.11ID:o+oGAC960
天才バカボン
おそ松くん
ひみつのアッコちゃん
2018/01/06(土) 19:21:16.61ID:Y/KgAtrD0
MASTERキートン
YAWARA
MONSTER
20世紀少年
2018/01/06(土) 19:21:17.97ID:PrXIywzY0
>>138
グレンダイザーが人気なのはフランスとイタリアだろ
アメリカやアジアでは無名だよ
145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:22:25.11ID:miUvbe/9d
シャカリキ
め組


この辺好きや、、。
2018/01/06(土) 19:22:33.62ID:tCcSiM6l0
小山ゆう

俺は直角
おーい竜馬
あずみ
2018/01/06(土) 19:22:52.66ID:7TLpMP9t0
>>138
漫画家の代表作で
グレンダイザー出してるところにつっこんでるんだと分かろう
あれはアニメ会社主導だよ
2018/01/06(土) 19:22:56.05ID:W9cKNW+hd
ヒカルの碁
デスノート
マンガ道
149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:23:40.35ID:lK+W0atda
キン肉マン
ゆうれい小僧がやってきた
スクラップ三太夫
キックボクサーマモル
150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:24:00.16ID:VAVWpEpI0
>>147
じゃあグレンダイザーとジーグは入れなくてもいいや
それ外してもGO先生はいくらでもヒット作あるから関係ねーわ
2018/01/06(土) 19:24:26.07ID:cbheNYPB0
>>145
テンプリズム。。。
2018/01/06(土) 19:24:39.12ID:S3Ddwjah0
かりあげクン
コボちゃん
おとぼけ課長
153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:24:43.16ID:o+oGAC960
>>148
デスノートはガモウひろしの手柄にしてあげて…
2018/01/06(土) 19:25:02.82ID:7TLpMP9t0
>>145
個人的にはカペタは外せないなあ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:25:21.00ID:GRdN6fbBa
>>152
フリテン君だろボケェ
2018/01/06(土) 19:25:59.91ID:PrXIywzY0
X
レイアース
カードキャプターさくら
ちょびっつ
ツバサ
xxxHOLIC
こばと

CLAMPがまだ出てないのが意外
2018/01/06(土) 19:27:00.11ID:O+jYskf40
>>107
書きたくないんだって
まずもう長期連載したくないらしいし
ドラクエ漫画は衣装ごちゃごちゃしたキャラを何回も書くのやだって言ってた
2018/01/06(土) 19:27:58.63ID:xgvYLUW90
久米田康治も当てはまるな
南国に改造に絶望先生
あと原作だけどじょしらくもヒットしたな
2018/01/06(土) 19:28:08.82ID:FCqqIb2G0
メタルK
ゴッドサイダー
ミキストリ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:28:11.47ID:brNYUljtd
>>107
それよりドラクエ本編の世界観とストーリーを鳥山に監修してもらった方がいいわ
ドラクエは設定とかガバガバというか浅すぎる
2018/01/06(土) 19:28:33.71ID:Y/KgAtrD0
鋼の錬金術師
銀の匙
アルスラーン戦記
2018/01/06(土) 19:28:51.39ID:CzOfYGJCp
>>149
成功した作品って言ってるだろ!
ラーメンマン入れてよ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:29:04.10ID:NW3lkI9t0
永井豪
2018/01/06(土) 19:30:12.51ID:wXFkyGGUa
>>90
漫画展開という意味ではアックマンの方が該当しそう
2018/01/06(土) 19:30:33.91ID:loMYLIPQ0
原作入れていいなら樹林が最強だろう
間違いなく現役でナンバーワンのヒットメーカー
166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:32:06.68ID:u569hIB7a
富江
うずまき
ギョ
167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:33:53.44ID:q8PcGhdL0
タフ三部作
作家の名前は知らん
168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:34:50.61ID:xdhEL6OCd
>>165
武論尊の方が強そう
2018/01/06(土) 19:36:16.32ID:PrXIywzY0
封神演義
屍鬼
銀河英雄伝説

>>165
MMRを含めるかどうかは微妙だが、たしかにキバヤシは強いな
ファイアーエムブレムifもあるし
2018/01/06(土) 19:37:02.21ID:nnNtmNdl0
>>64
マルチアンケアフィスレだよ
他所にも同じタイトルで何個か立ってる
アフィのエサとして一番優秀なのがココ
171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:04.00ID:yXc690cp0
>>149
ゆでは二世と新章をカウントできないとしたら
キン肉マン
闘将ラーメンマン
で二本かなあ
他はゆうれい小僧だけややマシだが、あとはグルマンくんと同等
172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:23.00ID:Q4amY48ud
進撃の巨人が処女作という事実
2018/01/06(土) 19:38:51.69ID:7TLpMP9t0
>>172
というか、一発屋とか普通に多いだろ
2作、三作と当てるのが大変なんであって
2018/01/06(土) 19:39:54.17ID:O+jYskf40
>>2
青山剛昌って絵も万人受けするし、読みやすいし
コナンを適度なところで終わらせてれば
更に凄い名作書いてそうなのにな
勿体ない
2018/01/06(土) 19:43:50.00ID:7TLpMP9t0
>>171
ラーメンマンのヒットもキン肉マンありきのヒットであって
ラーメンマンだけいきなり出したらひっそり消えてただろうし、結局キン肉マン一本の人だな
だから凄くないって訳でもないけど
2018/01/06(土) 19:45:31.74ID:yr1B5mcQp
ぎゃんぶらあ自己中心派
スーパーヅガン
ノーマーク爆牌党
オカルティ
オバカミーコ
2018/01/06(土) 19:46:04.42ID:r9pBkAGsd
め組の大吾

capeta
2018/01/06(土) 19:47:08.83ID:M51QKqee0
ゴリラーマン、ストッパー毒島、BECK

青年誌で大ヒットは難しいな
179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:48:50.18ID:X2ywM6Wn0
あからさまにアフィスレだと分かっててもある程度伸びるのはやっぱり誹謗中傷煽り以外で会話をしたがってる人間がまだいるって証拠だな
2018/01/06(土) 19:49:43.04ID:sHB6AjGS0
高橋留美子が真っ先に浮かんだ
2018/01/06(土) 19:52:10.92ID:efv/vULO0
オバQ
パーマン
ドラえもん
2018/01/06(土) 19:53:49.20ID:TPEXzGwk0
マギの人は次が勝負だな
2018/01/06(土) 19:54:03.03ID:efv/vULO0
学級王ヤマザキ
ラモズ君
コロッケ
2018/01/06(土) 19:54:15.89ID:HyvI2arv0
高橋留美子は何作成功してるんだろうか
2018/01/06(土) 19:55:41.76ID:CIDRaS6h0
如月群真
186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 19:56:50.40ID:SnG8NM1X0
>>124
Rookiesも入れてやれよ。実写ドラマ化されてんのに。
ドラマが大ヒットしたけど漫画は最初に部室でセックルしてたけどな。
2018/01/06(土) 19:59:17.94ID:0B3T/hMCa
ここまで浅田弘幸なし
BADだねヨシオくん
I'll
テガミバチ
2018/01/06(土) 19:59:46.04ID:uBHzb+Rda
幕張
鳴くようぐいす
喧嘩商売
2018/01/06(土) 20:00:50.06ID:vmbgfHkva
>>173
諫山は間違いなく次も売れる
あの独特なセンスは他にいないし、次出すなら講談社が鬼のように後押しするだろうし
2018/01/06(土) 20:01:17.03ID:kirdV/Mi0
>>48
一歩はあの展開誰が望んでんの?
2018/01/06(土) 20:10:27.53ID:7TLpMP9t0
>>189
講談社で言うなら、例えばバリバリ伝説とイニシャルDの間に横たわるコケた漫画を見るに
独特な感性やセンスがあれば何作も大ヒット作生み出せるとは限らん訳で

一発目の当たりがでかいほど、次もヒットさせるのはハードル高くなるもんだ
2018/01/06(土) 20:10:55.52ID:33qaanM7d
>>90
知っとるがな
Dr.スランプにアラレちゃんって続けてる時点で気付けよ
193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:00.07ID:X2ywM6Wn0
安野モヨコ
ハッピーマニア 働きマン さくらん

柴田ヨクサル
エアマスター ハチワンダイバー
谷仮面は微妙か……

羽海野チカはハチクロライオンとヒット飛ばしてるから次が正念場
2018/01/06(土) 20:16:31.39ID:7TLpMP9t0
はじめの一歩といえば元ネタの方の小林まことは

12の三四郎
ホワッツマイケル
柔道部物語

古い漫画家はやっぱレジェンドクラス多いな
195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:18.23ID:ZED7A+4A0
炎の転校生
逆境ナイン
燃えよペン
アオイホノオ
2018/01/06(土) 20:25:02.89ID:S3Ddwjah0
淫魔の乱舞
あずまんが大王
よつばと
197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:27:09.37ID:2YTWLFH10
闇の土鬼、血笑烏、蝦蟇
おそ松くん、天才バカボン、おじさんはパース―マン
明日は日曜日そしてまた明後日も・・・、内気な色事師、狂人軍
ドーベルマン刑事、ファントム無頼、北斗の拳
巨人の星、あしたのジョー、タイガーマスク
かりあげ君、おとぼけ課長、コボちゃん
タブチ君、アサシオ君、となりの山田君
サザエさん、エプロンおばさん、いじ悪ばあさん
花の係長、さすらいのギャンブラー、ぺエスケ
ファンタスティックフォー、超人ハルク、スパイダーマン
カニメガ大接戦、火星ロボ大決戦、健全ロボダイミダラー
ドカベン、大甲子園、ドカベンプロ野球編
2018/01/06(土) 20:27:14.68ID:wC5TvdWN0
ここまで桂正和が出てないのが意外。
2018/01/06(土) 20:30:26.52ID:YhyPy+Ve0
>>134
バイオレンスジャックは?
200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:30:40.22ID:0+s0Dp+W0
カードキャプターさくら
レイアース
あとはなんだろ
2018/01/06(土) 20:32:58.31ID:RHG+2IOt0
大ヒットじゃなくてもそれなりに評価されてるものを複数出してたらそっちの方が遥かに凄い
2018/01/06(土) 20:33:18.89ID:6DW1ofGi0
ワンピやドラゴンボールレベルのヒットとスマッシュヒットレベルでは違う。100万×3作品と1000万×2作品のどちらが優れてるか
基準を明確にしなきゃ意味ない
2018/01/06(土) 20:35:56.36ID:toJa+G1e0
ミスター味っ子
将太の寿司
喰いタン
2018/01/06(土) 20:37:26.26ID:9eJhuvkg0
こち亀とかワンピとか長く続いてる作者と、連載が続かないから作品数が多くなってしまうではそもそも違うからね
当然前者の方が優秀なわけで
2018/01/06(土) 20:41:37.59ID:ODQXTjvI0
作品としてはワンピがブッチギリで凄い
作家としては多くの作品を当てる方が凄いかな
2018/01/06(土) 20:52:32.62ID:4tBEo0TJ0
気分はもう戦争
童夢
AKIRA

大友は矢作に戦争の続編やりませんかって言われた時もう金持ってるんでいいですって答えたらしいが2作品ぐらい当てる一生食っていけるぐらいのお金貯まったなかなか3つめのヒット飛ばすの難しいってのもあるのかと思ったり
207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:53:27.11ID:2YTWLFH10
ゴルゴ13、鬼平犯科帳、仕掛人藤枝梅安
ホモホモ7、こちらダイヤル100交番、風雲児たち
ワタリ、サスケ、カムイ伝
宇宙海賊キャプテンハーロック、クイーンエメラルダス、銀河鉄道999
三丁目の暗黒街、カツアゲ君、よりきり君
妹は思春期、女子大生家庭教師濱中アイ、生徒会役員共
炎の転校生、逆境ナイン、燃えよペン
激!極虎一家、魁!男塾、バラモンの一族
スーパーメイドちるみさん、うさぎのーと、アイたま
Good Morning ティーチャー、家の大家族、信長の忍
ぴっぴら手帳、夕凪の国・桜の杜、この世界の片隅に
男爵校長、光の大社員、新婚のいろはさん
2018/01/06(土) 20:55:36.92ID:r7WNXJjp0
>>28
有名作家でも中々3つ当ててるひと居ないよねってスレちゃうん
209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:56:15.95ID:+34lTdmJ0
お前ら本当アフィに優しいよな
210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:00.72ID:czMzPsNx0
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」
211グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/01/06(土) 21:01:00.39ID:DVbRSeLG0
>>191
将はなかなか時代を先取りしてたと思うぞ
格闘技をベースにした能力バトルとか今のラノベでありがちじゃん
212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:04.08ID:2YTWLFH10
しわよせ派遣会社、スーパー主婦冬美さん、クレヨンしんちゃん
リングにかけろ!、聖闘士星矢、リングにかけろ!2
北斗の拳、花の慶次〜雲の彼方に〜、蒼天の拳
213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 21:12:38.65ID:Rf4nkvD30
編集のせいなんだけど、最近はダラダラ引き延ばされるか打ち切られるかが多過ぎてなぁ
214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 21:26:27.81ID:9YCNXEBP0
こんなん昔の作家が有利すぎるだろ
今の漫画は当たったら10年20年とか余裕で続くやん
2018/01/06(土) 21:32:50.76ID:cbheNYPB0
>>214
ていうか、いまはいろんな雑誌で同時連載している作家少ないよな。
ドラゴン桜の三田紀房ぐらいか
2018/01/06(土) 21:33:48.79ID:kwGA4W6X0
クソ漫画の方が2チャンのレスは面白い

というのも昔の話か
2018/01/06(土) 21:36:27.31ID:PrXIywzY0
>>200
>>156で書いてる
2018/01/06(土) 21:38:05.51ID:CTzeJ/ppM
結局累計発行部数だからな
1作品で稼ごうが3作品で稼ごうが10作品で稼ごうがトータルでどれぐらいかだから
2018/01/06(土) 21:50:15.81ID:wC5TvdWN0
>>215
ある意味とんでもないのは土塚理弘。
2018/01/06(土) 21:54:05.18ID:8hPiv6aF0
覚悟のススメ
悟空道
シグルイ
2018/01/06(土) 21:54:35.53ID:gAlWkOJzM
リアルタイムの漫画家で年間の連載ページ数が最も多い人って誰だろ
2018/01/06(土) 21:58:42.21ID:NmR+EXFhd
>>215
ジャンプで原作付きで書いてるBoichiはヤンマガでロボット物書いてるぞ
2018/01/06(土) 22:00:34.11ID:2lQXyexm0
3作もさせてもらえないからな。
引き伸ばしでアキられるまで描かされる。
2018/01/06(土) 22:03:16.81ID:n1MoUAdFM
バリバリ伝説
頭文字D
MFゴースト

どうよ?
225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:13:05.36ID:2YTWLFH10
魔神英雄伝ワタル
魔導王グランゾート
魔法騎士レイアース

パロディー
獣神ライガー
獣神英雄伝ワタライガー
2018/01/06(土) 22:14:05.38ID:dh6APl520
>>18
すげー笑いこらえたw
227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:14:23.00ID:sMUFm3gy0
ここ見てて急に気付いた


小山ゆうの初期作品(愛がゆくくらいまで?)に出てくる所謂イケメンてヤマジュンのいい男に通ずるものがあるよな
2018/01/06(土) 22:15:59.38ID:2lQXyexm0
しかし、多くないよなあ。
10人も居ないんじゃない。
なんか聞いたことないような雑誌で連載続けてるような漫画家ならもう少し多そうだけど。
229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:32.89ID:myB5kqTs0
ゴージャス☆アイリン
魔少年ビーティー
バオー来訪者
2018/01/06(土) 22:24:03.78ID:QagTUV6h0
サンデー編集部には高橋留美子宅へ向かって毎日5回の礼拝義務があるらしい
231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:32:09.30ID:2YTWLFH10
>>229
「ここで語ってない話もあるけど、それはまたの機会に」でゴージャスアイリンに収録されたんだっけ
俺はジョジョ以上にバオーが好き
2018/01/06(土) 22:33:53.79ID:IAgpRyVq0
>>174
編集「ダメです」
2018/01/06(土) 22:36:28.95ID:aGf8odPG0
二番煎じアフィ
2018/01/06(土) 22:37:39.25ID:s6sc6QCDd
矢立肇、東堂いづみ、八手三郎は入りますか?
235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:50.29ID:pkLmizv40
手塚治虫 鉄腕アトム・ブラックジャック・火の鳥etc
藤子不二雄 オバケのQ太郎・ドラえもん・パーマンetc
石森章太郎 仮面ライダー・サイボーグ009・HOTELetc
横山光輝 鉄人28号・バビル2世・三国志etc
永井豪 マジンガーZ・デビルマン・キューティーハニーetc
高橋留美子 めぞん一刻・うる星やつら・らんま1/2etc
あだち充 みゆき・タッチ・H2etc

確かに三作当てている人は少ない感じだけど逆に三作がすぐに思い浮かぶ漫画家さんはそれ以外もヒット作を数多く持っている印象。
2018/01/06(土) 22:42:13.06ID:7+/5dBura
イナズマイレブン
レイトン教授
妖怪ウォッチ
なのに何で没落しとるんや・・・
237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:44:03.16ID:Cci6/1f80
東村アキコとか
2018/01/06(土) 22:47:05.32ID:9gDWMugI0
ここまで福本伸行なし
アカギ
カイジ
2018/01/06(土) 22:47:06.19ID:6S+w/08k0
キン肉マン
闘えラーメンマン
妖怪小僧がやってきた
キン肉マン2世
2018/01/06(土) 22:48:07.63ID:mijNrU4D0
悠々白書
ハンターハンター
lvE
2018/01/06(土) 22:48:21.15ID:6S+w/08k0
キャッツアイ
シティハンター
エンジェルハート

全部ドラマ化、アニメ化、映画化、ゲーム化、パチンコ化あり

でもレジェンド感低い…
2018/01/06(土) 22:48:23.16ID:Ih1XpgKO0
>>213>>214
ワンピナルトブリあたりは、もう阿吽の呼吸で作者の負担が無いように引き延ばして
生涯年収を一作で稼ぎきるスタイルだったからね
でもそれって、昔の作家が切られて行くのをみた下の世代としての保身術であって
どう考えてもそれ以前の漫画家の方が不利だから起こったことなんだよなぁ
243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:49:32.86ID:8nN0EMaR0
井上雄彦、あだち充、小山ゆう、北条司をレジェンドと呼びたくないな。
浦沢ぐらいはわかるけど。
高橋留美子は、神の仲間入りした。
2018/01/06(土) 22:49:42.18ID:gVSVHltC0
ゲーム化のぎゅわん自己、ファミ痛の大トロ倶楽部、ゲームパロ漫画のSWEET三国志とくれば
片チンはゲハならではのレジェンドとも言えよう
2018/01/06(土) 22:50:22.17ID:Ih1XpgKO0
あの尾田ですらついに、いくらでも描ける→もう辞めたいに変わってきたらしいし
2018/01/06(土) 22:51:42.57ID:Ih1XpgKO0
ローソン村って言いたいだけやろって思った、あれは発明
2018/01/06(土) 22:52:11.65ID:7+/5dBura
違うテイストで三作だな
タイトル変えて基本部分同じ三作はただ章分けしてるだけでベース同じだし
2018/01/06(土) 22:53:41.75ID:Ih1XpgKO0
ジャングルの王者ターちゃん
狂四郎2020
昭和不老不死伝説 バンパイア
249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:28.38ID:J74pWZu20
高橋留美子と鳥山明が凄いのは、毛色の違う作品を複数ヒットさせてるとこだよね。
250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:29.86ID:rQZVgibJa
>>28
2018/01/06(土) 22:55:09.20ID:cbheNYPB0
ぬ〜べ〜
いずな
ぬ〜べ〜neo
2018/01/06(土) 22:55:41.80ID:Ih1XpgKO0
あずまんが大王
よつばと
淫魔の乱舞
2018/01/06(土) 22:55:49.67ID:wC5TvdWN0
>>247
その条件でも高橋留美子の地位は揺らがないという。
254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 22:55:59.87ID:n6pxs1mJa
>>28
君の言っとることの意味が分からんのやけど君が思う空気読んだ作家教えてくれや
2018/01/06(土) 22:56:03.41ID:pkLmizv40
個人的に浦沢直樹は大好きだけど毎作ほぼ尻つぼみで終わるからなw
中盤ぐらいまではほぼ傑作なんだけどそこから中だるみして最後は尻つぼみ。
マスターキートンぐらいかな。最後まで傑作と呼べるのは。
2018/01/06(土) 22:57:48.90ID:6S+w/08k0
>>243
ヒット作を3作だしてても、
栄枯盛衰を見てしまうとね…

休憩期間はあっても、
生涯現役感があったり、
外れ作を出してない感が欲しいよな
2018/01/06(土) 22:58:44.54ID:Ih1XpgKO0
高橋留美子とあだち充は凄い作家だと(知識として)認識した上で
実際読んでみようとは思わない二大巨頭
2018/01/06(土) 23:03:16.54ID:Ih1XpgKO0
浦沢と言えば、カツマタくんオチを許容できるできないが争点になりがちだけど
"姉"のパーソナリティの方がキテレツすぎると思うの
2018/01/06(土) 23:08:09.73ID:Jx3Yx4Q50
>>94
あと昔は漫画は子供ものって風潮だったから
大人になったら強制的卒業→少年漫画の人気の維持が難しい
って傾向があった事も考慮しないとな
2018/01/06(土) 23:10:26.65ID:pkLmizv40
あとそう言えばすごい漫画家さんって短編集を出していることが多い。
こういうのってあまり目立たないけど実はそういう所に傑作が隠れていたりする。
2018/01/06(土) 23:24:06.31ID:XSB9KyX/0
ジャンプには全然いないイメージ
せいぜい2昨
2018/01/06(土) 23:24:38.61ID:su2X4ra/0
>>160
ドラクエって鳥山のモンスターとすぎやまの曲と堀井のテキストが魅力なわけだから
シナリオ面を鳥山が監修するのはなんか違う。
実際今のドラクエはアニメ版含むドラゴンボールからネタをパクリまくってて違和感しかない。
ふざけ過ぎになってる。

鳥山は最近モンスターのデザインもほとんどしていないし
すぎやまは劣化し過ぎ使い回しし過ぎ
堀井はシナリオ書かない
ただの同人ゲーみたいなものに成り果てている。
2018/01/06(土) 23:31:34.85ID:eyKcvhvG0
高橋留美子やろうなあ
あの人短編だけでもヒット作バンバン出してたし
2018/01/06(土) 23:33:25.12ID:LTT+LQv10
お前ら何故さいとうたかをが出てこないんだ
2018/01/06(土) 23:37:09.64ID:agme2RA70
>>73
いじわるばあさんはそれなりにすごいと思うが
(ちなみにドラマ版の婆さん役は青島元知事)
2018/01/06(土) 23:37:27.32ID:HV8giL290
CLAMPとか
267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 23:40:35.99ID:uNydgnIY0
モンキーパンチ、寺沢武一、日野日出志辺りはレジェンドに相応しくないのか

キャンディキャンディ、ベルバラ、ガラスの仮面の作者とかも
2018/01/06(土) 23:40:43.07ID:/6OiR65C0
・リンカケ
・聖闘士星矢
・風魔の小次郎
・ビートエックス

全部アニメ化(OVA含)されてる
2018/01/06(土) 23:47:51.95ID:pkLmizv40
>>267
さすがに少女マンガは守備範囲外w
池田理江子だったかな?あと萩尾望都とか?
270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 23:49:08.73ID:yNVVhDCU0
樫本学ヴ


は微妙か
アニメ二作だけだし
271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 23:51:27.78ID:yNVVhDCU0
永井豪
マジンガーZ
デビルマン
キューティーハニー
その他数作
272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/06(土) 23:56:39.79ID:2YTWLFH10
>>264
出したぞ、よく見ろ
ゴルゴ13、鬼平犯科帳、仕掛人藤枝梅安で
2018/01/07(日) 00:04:08.21ID:WUBbL0DY0
>>270
がってん太助とヤマザキとコロッケで一応3作じゃないか
他は知らん
274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:04:23.23ID:0azxPD9i0
高橋留美子だけぶっちぎっててあとは大分下だな。
275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:09:45.21ID:abYHMm9P0
>>244
ゲハならではのレジェンド?
柴田ヨクサルだろ!!

谷仮面
エアマスター
八ワンダバー
276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:01.05ID:+dLwXxHY0
>>273
よし条件ギリギリ突破
277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:15:14.34ID:+dLwXxHY0
>>242
切れ目ほとんどなく未だ連載してる高橋留美子スゲーってなる

>>257
この二人はアニメでいいや感はある
278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:58.40ID:+dLwXxHY0
>>232
コナン終わったらサンデーが終わりそう

>>234
ネタはおいといてアニメだから別枠
279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:25:08.03ID:Bc6kCAod0
ここまで松本零士は無し。寂しい時代になったもんだな。
銀河鉄道999
宇宙船艦ヤマト
キャプテンハーロック
2018/01/07(日) 00:31:01.68ID:JH7iqK5u0
>>277
ヒット作持ちが後続作品で売れたか売れないかは外側の結果だとしてしまえば
売れてなお描こうとする姿勢が切れないのがまず◎

ジャンプの若年寄共はもうペンを置く勢いだからな
それより上の世代の方がまだ漫画家をしぶとく続けてる
2018/01/07(日) 00:34:23.97ID:BqGH2hZo0
>>279
>>207にあるな
2018/01/07(日) 00:38:54.56ID:HE5yoem/0
楳図かずお
283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 00:41:59.40ID:+dLwXxHY0
>>279
ヤマトは原作問題ややこしいし
2018/01/07(日) 01:15:09.38ID:mJTo8aFl0
おそ松くん
天才バカボン
もーれつア太郎
285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 01:18:37.08ID:f112EMln0
松本零士は999、ハーロック、男おいどん、かな

けど俺の中では矢吹並みにエロいマンガ描く人の認識
2018/01/07(日) 01:20:25.19ID:JH7iqK5u0
ゆうきまさみの、編集にロボット漫画描かせてと頼んだけど
そんなの流行らんと言われ、売れ線の学園ものにロボットねじ込んで実績だしてから
本願のパトレイバーの連載をもぎ取ったって話すこ

どっちもヒットしとるし
2018/01/07(日) 01:46:12.72ID:nut6gPjq0
ラシャーヌ
パタリロ
妖怪始末人トラウマ

スケバン刑事
ピグマリオ
超少女明日香

紅い牙
ラブシンクロイド
サライ

花とゆめ、男性作家三人衆(上記作品の掲載誌は花ゆめだけじゃないけど)
2018/01/07(日) 02:11:25.02ID:sAtLFSs10
少年漫画より少女漫画のほうがありそう
よく知らないから思い付かないけど
2018/01/07(日) 02:11:38.45ID:c+reliEo0
モンモンモン
マキバオー
サバイビー
2018/01/07(日) 02:19:06.94ID:52af88Hy0
>>288
天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA

きっと他にもいるんだろうけどわからんね
2018/01/07(日) 02:27:10.06ID:HDQbj6Ia0
真島ヒロも次成功したら三作目じゃね?
2018/01/07(日) 02:58:35.99ID:A3z9fL700
藤沢とおるはギリかな
2018/01/07(日) 03:09:20.97ID:iHKAvUX10
ねじ式
紅い花
李さん一家
2018/01/07(日) 03:10:08.80ID:5vOr4CVQ0
忍者武芸帳
サスケ
カムイ伝
2018/01/07(日) 03:29:03.22ID:UbOSdq2HK
>>232
市原なら終わらせてくれそうだけどな、ただ青山が辞めたいかどうかは別
2018/01/07(日) 03:29:14.07ID:bRv06Fa20
>>291
1作目がワンピースで2作目がワンピースで次もやっぱりワンピース?
2018/01/07(日) 03:32:51.70ID:VWl3XmgRM
フリテンくん
コボちゃん
かりあげくん
2018/01/07(日) 03:41:11.62ID:YJGWs+/Sd
トップ
ナディア
エヴァ
2018/01/07(日) 03:46:30.94ID:UbOSdq2HK
グラップラー刃牙
バキ
範馬刃牙
刃牙道
2018/01/07(日) 03:54:22.10ID:2i/ngjRj0
少年エスパーねじめ
純情パイン
アイドル地獄変
2018/01/07(日) 03:57:33.22ID:UbOSdq2HK
帯をギュッとね!
モンキーターン
とめはねっ! 鈴里高校書道部

とめはねはドラマ化したのでセーフ
2018/01/07(日) 04:08:01.47ID:K6GKA8Mg0
ONE PIECE
RAVE
FAIRY TAIL
2018/01/07(日) 04:46:10.39ID:/Mklo3cp0
>>156
エンジェリックレイヤーもアニメ化したしいれてあげて
2018/01/07(日) 05:27:27.69ID:pdznoRscM
>>39
あだち充を差し置いてオマエ
2018/01/07(日) 05:33:22.56ID:lbcNrL4U0
ネギま
ラブひな
AIがとまらない
2018/01/07(日) 06:29:26.38ID:a558bZB/M
>>305
トップクラスの漫画家とは思うけど、レジェンドには足りないな
2018/01/07(日) 06:39:33.53ID:a558bZB/M
超長期連載でレジェンドの漫画家
3作以上の大ヒットを出すレジェンドの漫画家

の2つがあると思う

前者は、こち亀、ワンピ、バキ、超人ロックとか
後者は、あだち充、高橋留美子とか

これ以外に、漫画黎明期に漫画ジャンル自体を確立したレジェンド(手塚、赤塚、藤子、石森など)がいると思う

続編的なものとか番外編的みたいのは別作品カウントは違うと思う
キン肉マンとか北斗と蒼天とかシティハンターとエンジェルみたいなのは
2018/01/07(日) 07:08:29.73ID:98Iivtyb0
東大一直線
おぼっちゃまくん
ゴーマニズム宣言
2018/01/07(日) 07:22:33.15ID:mXWbwySR0
炎の転校生(アニメ、ドラマ化)
逆境ナイン(映画化)
アオイホノオ(ドラマ化)
2018/01/07(日) 07:27:20.16ID:Xgfb7w45M
アニメ化したことと成功したとは別と思う
大したことないのもポイポイとアニメ化するし
311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 07:41:08.82ID:g9kpjW5u0
ゲッターロボ、虚無戦記、魔獣戦線
2018/01/07(日) 08:31:06.78ID:u8oNA43zM
>>286
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
2018/01/07(日) 08:36:35.39ID:nKRks/HW0
>>287
魔夜峰央は、今だったら翔んで埼玉が入るんじゃないかな
2018/01/07(日) 08:47:14.46ID:zTwRSsl50
高橋留美子ってリンネは滑ってない?
2018/01/07(日) 08:58:21.19ID:TgUS8OfD0
>>304
あだちがそれ漫画内でキャラにネタにさせてたな
2018/01/07(日) 09:05:05.69ID:h715RULE0
今日から俺は
天使な小生意気
お茶にごす。
2018/01/07(日) 09:41:48.64ID:oELblisUa
高橋陽一はカラーの違うCHIBIがジャンプで受けてたのに
編集のせいでキャプテン翼の続編描かされる羽目に
2018/01/07(日) 09:57:56.25ID:tgNPsGaFa
瀬尾は別作品として数える?
2018/01/07(日) 10:30:55.59ID:WgHcZNwQ0
鳥山明ですら長編三作も出してないじゃん
2018/01/07(日) 10:34:23.32ID:Uyhr0tg00
鳥山明はヒット二作だけど天才
2018/01/07(日) 10:42:54.38ID:rv/OgIfj0
>>314
あれ巻数らんま超えてるんですよ・・・。
2018/01/07(日) 10:47:17.67ID:u+CAVtDJ0
>>67
尾田はまあ、売り上げ世界一だからそれはそれでレジェンドとも言える。
なので、金銭的には次作は必要ないか。
2018/01/07(日) 10:53:37.44ID:xp1CXd+nM
>>314
その前に5作の大ヒットがある
2018/01/07(日) 10:59:41.46ID:xp1CXd+nM
>>321
りんねはウイニングランだろうな
りんね止めてこの先また同じように長期連載をするとは思えないし
打ち止めのつもりで終わらせずに続けているかと

これまで描こうとすれば延々と描き続けられるうる星やつらやらんま1/2はそれを潔しとせず自ら終わらせていた
あの頃はまだ十分に若く代表作も1作2作の時期だから他の漫画もチャレンジして描いてみたかったのだろう
2018/01/07(日) 11:07:59.49ID:rv/OgIfj0
>>324
最近終わったんですよ・・・。
2018/01/07(日) 11:13:21.04ID:xp1CXd+nM
高橋留美子は

ほぼデビュー作の、うる星やつら
その後の漫画を変えたというより当時世の中に生まれつつあったオタク文化を強力に推進して一躍時代の旗手となった
作者に十分に力はあったがちょうど時代の変遷のタイミングに合ったというラッキーもある

同時期の、めぞん一刻
青年誌連載を十分に描ききり、実力の強さを見せる

らんま1/2、これが真の実力を試される最初の試練
無事に大ヒット、高橋留美子がレジェンド化

犬夜叉、作者の趣味をより濃く入れつつも、長年の読者へのサービス精神も忘れていない
結果としては大ヒット、レジェンドのレベルが一つあがる

境界のリンネ、犬夜叉で作者の趣味の分は気が済んだのか肩の力が抜けてる
マニアにはあんまり受けは良くないようだが、尖鋭化していくより一般の少年マンガが描くという原点回帰の方向へ
2018/01/07(日) 11:15:04.36ID:xp1CXd+nM
>>325
あっ、これはお恥ずかしい
終わったんですか

次も長期連載にチャレンジするのかな
尖鋭化の方へ行くか一般向けに行くのかちょっと興味深い
328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:24.59ID:GCyYGGpI0
悪魔の花嫁
クリスタルドラゴン
ダークサイドブルース
2018/01/07(日) 11:55:03.88ID:QXMvr5adM
彼岸島(アニメ化ゲーム化ドラマ化映画化2作)
彼岸島最後の47日間
彼岸島48日後...
2018/01/07(日) 12:13:56.17ID:OtNeMDSxd
ブラックマジック
APPLESEED
攻殻機動隊

ちょっと苦しいか、でも3作ともアニメ化されてるしな
2018/01/07(日) 12:22:12.75ID:7v+dn3Z+a
はっぴい直前
ザウロスナイト
ふたりエッチ
2018/01/07(日) 12:22:23.96ID:t6Sll2AFM
漫画界の中島みゆき、高橋留美子
2018/01/07(日) 12:27:54.70ID:nKRks/HW0
>>332
あだち充の方が中島みゆきっぽい
高橋留美子は荒井由実
特に理由はないけど、なんとなく
2018/01/07(日) 12:38:27.94ID:/10EIOSjM
みゆきだからだろ
2018/01/07(日) 12:44:35.47ID:BBb6v/mHM
みゆきとみなみの区別がつきません
2018/01/07(日) 13:35:11.57ID:5CyQ1/D60
>>170
少女漫画は弱いから別の板で補完しないとな
2018/01/07(日) 13:45:20.82ID:sAtLFSs10
ジョジョって1部2部と
3部〜って全然違う漫画みたいじゃね?
登場人物かぶってるけど

あと7部以降もなんか違う気がする
スタンド出てるけど
2018/01/07(日) 13:56:16.32ID:5CyQ1/D60
>>330
シロマサか、アップル完結は来世に期待するか
2018/01/07(日) 15:10:26.93ID:Q3SOzvh4r
沈黙の艦隊
ジパング
太陽の黙示録
2018/01/07(日) 15:20:19.27ID:HkKogZn80
>>330
ドミニオンだってアニメ化されてるじゃないですかー!
341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 16:17:26.34ID:0pnsawFPd
>>319
鳥山明は手塚とかトキワ荘の連中とか高橋留美子とかと違って
そこまで漫画描くの好きじゃなさそうだからなぁ
2018/01/07(日) 16:36:17.29ID:sAtLFSs10
怪盗ジャンヌ
満月を探して

なんかあと1個くらいあるやろ たぶん
2018/01/07(日) 16:38:20.33ID:9bKB/UMHM
>>341
漫画描くの好きじゃないのは赤塚とか石ノ森でしょ
酒飲むのやゴルフの方が漫画よりも大好き
2018/01/07(日) 17:13:12.29ID:nut6gPjq0
恐怖新聞
うしろの百太郎
忍者あわて丸(ピュンピュン丸の原作)


個人的見解ではつのだじろうはギャク漫画家です
2018/01/07(日) 17:18:07.20ID:5TI/dmOOM
ギャグとホラーは同種のものだからな
どちらも読者をビックリさせてパニックにさせて揺さぶるもの
2018/01/07(日) 17:41:26.98ID:N0JuTG1Zd
>>38
バリオンがコケた時点で無価値
2018/01/07(日) 17:43:01.09ID:zSQP8uXp0
>>345
楳図かずおとか魔夜峰央とか、ホラー漫画家がギャグ漫画書いたらヒットしたってパターンもあるしな
2018/01/07(日) 17:48:23.62ID:xKifdPt6d
これ見ると結構いるんだな
2018/01/07(日) 17:48:42.69ID:xKifdPt6d
横山光輝もそうか
2018/01/07(日) 17:53:35.89ID:h8cOo7cP0
1発あてて莫大な資産きずいて2発目当てたら創作意欲なんてみるみる減退するわな
冨樫 鳥山コースになるのが普通だろうね
351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 18:24:36.18ID:zWi+Kryp0
みんな富樫富樫言ってるが、一番効率よく稼いでるのは遊戯王の作者だろ
2018/01/07(日) 18:24:39.97ID:stC9kDhP0
漫画創業期は除くとしても留美子あだち浦沢あたりは3作以上やったろう
2018/01/07(日) 18:26:16.31ID:5oKHXHKwa
2発目までは案外多いけど
3発目となると本当に限られてるな
男の発射みたいなもんだな
354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:01.32ID:qsYzw/A2a
>>8
犬夜叉
境界のRINNE
もあるみんなアニメ化してるし
355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 18:44:41.46ID:zWi+Kryp0
〇横山光輝
テレビ・映画化作品
 鉄人28号
 伊賀の影丸
 魔法使いサリー
 バビル2世
 三国志
テレビ主導作品
 ジャイアントロボ(鉄人28号の近代化改修作品)
 仮面の忍者赤影(伊賀の影丸の近代化改修作品)
 コメットさん
テレビで大幅アレンジ
 六神合体ゴッドマーズ(マーズ)
俺が個人的に好きな漫画
 闇の土鬼(フルタの横山光輝コレクションの解説によると「知名度は低いが知ってる人は作者の最高傑作に上げることが多い漫画」)
 血笑鴉・暴れ天童・サンダー大王・地球ナンバーV7・宇宙船レッドシャーク・その名は101

俺の一番好きな漫画家だ
2018/01/07(日) 18:46:39.88ID:sFS4Zvv+0
>>12
釣りかな?
2018/01/07(日) 18:49:27.67ID:5HohVInd0
>>296
読んでから揶揄しろよ屑
2018/01/07(日) 18:58:14.28ID:u+CAVtDJ0
>>341
鳥山は高校時代、授業中もずっと描いていて先生に怒られるぐらい好きだった。
もう飽きたかもね。
2018/01/07(日) 18:58:59.82ID:u+CAVtDJ0
>>351
効率いいのは、ドラゴボかセラムンの作者っしょ。
360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 19:01:34.96ID:zWi+Kryp0
>>357
横だけど3作目が描かれたら読んで見るかなあ
結構パクリで儲けたし案外ワンピースの同人誌しか描かなくなったりして
361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 19:10:54.68ID:61AaOGTs0
グルグル
キタキタ
グルグル2
2018/01/07(日) 19:12:32.92ID:5CyQ1/D60
>>354
人魚の森とかるーみっくわーるどとかね
2018/01/07(日) 19:15:12.99ID:zSQP8uXp0
>>360
2作目がワンピースっぽいって言われてるだけで、1作目はワンピースのパクリって言われてないだろって話だろ
2018/01/07(日) 19:15:48.65ID:u4zvES0Z0
鋼の錬金術師、銀の匙、アルスラーン
ヒカルの碁、デスノート、バクマン
この辺も成功だよな。
2018/01/07(日) 19:27:21.50ID:g4c6ak8m0
>>2
ゆとり世代ってコナン好きだよな
2018/01/07(日) 19:38:17.49ID:5oKHXHKwa
小畑健は当ててるね
全部一般認知度高いし
2018/01/07(日) 19:39:34.75ID:5oKHXHKwa
ただデスノはシナリオは別の人だけどね
2018/01/07(日) 19:57:17.64ID:whfZjajE0
そう言えばヒカルの碁が当たったわりにほったゆみの名前は全く聞かなくなったな。
今は完全に小畑・大場のゴールデンコンビという感じ。
2018/01/07(日) 20:36:12.48ID:YP2yl1MvM
やっぱりレジェンドと呼ばれるには
誰もが知ってるああアレねと分かるクラスの大ヒットが3つは必要
そこまで来て初めて「3作のレジェンド」だと思う

3作レジェンドは鳥山明も車田正美がギリギリ落第

ドラゴンボールやセイント星矢、キン肉マン、北斗の拳とかはー発でも作品自体は「ー発レジェンド」クラスの名作かもしれんが
漫画家としての「3作のレジェンド」とは別モノ
2018/01/07(日) 20:40:17.60ID:YP2yl1MvM
3作レジェンドに届かない漫画家
(ただし書いた作品自体はレジェンド)

鳥山明
車田正美
その他ジャンプの漫画家

これより上を行かないと「3作レジェンド」まで行けない
2018/01/07(日) 22:02:24.77ID:zSQP8uXp0
ラッキーマン
デスノート
バクマン

これがレジェンドということでOK?
372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 22:09:56.61ID:/CiZdUdc0
井上雄彦もリアルが若干弱い感があるけど10巻以上出てるしいいんじゃないかね
373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:30.16ID:/32x6Wtc0
冨樫
2018/01/07(日) 22:15:59.50ID:s/wK0WVoM
>>371
デスノートは超有名だがあと2つが弱い
2018/01/07(日) 22:41:13.36ID:FoUdidana
>>358
絵を描くのが嫌になったって言ってなかったか
デジタルでやれるからまたやる気になったみたいなこと言ってたし
2018/01/07(日) 23:11:22.99ID:zSQP8uXp0
鳥山は絵を書くのが好きでマンガを書くのは好きじゃないっていう特殊パターンだよ
同じ絵を何回も書くのが性に合わないとかなんとか
だから普通の漫画家はネーム、下書き、ペン入れと3段階で書くのに対し鳥山はネームから直接ペン入れするそうだ
2018/01/08(月) 01:26:38.80ID:SzB8b05p0
3作以上地上波アニメ化  と捉えたら随分絞られる
2018/01/08(月) 01:47:40.80ID:D2GsFdRD0
とりあえず、すぐ思いつくのは高橋留美子とCLAMP、あと作画だけだが小畑健か。
5作アニメ+3作実写な高橋留美子は化け物過ぎる。
2018/01/08(月) 04:29:50.06ID:/MbeeQWq0
>>377
水島新司、車田正美、北条司あたりでギリギリか
2018/01/08(月) 06:14:22.27ID:s7/tJxLRM
>>379
その3人はレジェンドに一歩足りない

地上波アニメ化なんて年間どれだけ粗製乱造されてると思ってるんだ
聞いたことない漫画も片っ端からされてるからそんなの数に入らない

ゴールデンタイムに3年以上放映とかそれくらいのアニメでないと数に入らないよ
2018/01/08(月) 09:10:25.74ID:2LGzcQk+0
総売上にすべきだな
鳥山、尾田がレジェンドに入れないとかギャグだろ
2018/01/08(月) 10:19:57.38ID:iEa6AGCv0
手塚治虫…レジェンド中のレジェンド。アニメ、実写とも数えきれん
石ノ森章太郎…アニメはそこそこだが、実写と特撮が数えきれん
藤子・F・不二雄…アニメの数なら手塚治虫をも凌駕。手塚が認める本物の天才
藤子不二雄A…ジャンルの広さとインパクトはFより上。存命中最長老
高橋留美子…3作以上かつ連載作品全部テレビアニメ化はこの人しかいない
横山光輝…三国志、鉄人28号、魔法使いサリー、バビル二世、ジャイアントロボ
松本零士…999、ヤマト、ハーロック。他にも原作や企画したものでアニメ化は多い
赤塚不二夫…バカボン、おそ松、アッコ、ア太郎。これでもトキワ荘組では少ない方
永井豪…マジンガーZがジャンプ作品だと知らない人は多い

レジェンドと呼べるのは自分の中では上記くらい。

他に3作以上なら
あだち充、北条司、冨樫、小山ゆう他そこそこいる。
2018/01/08(月) 10:20:27.27ID:AA0YL1TSM
>>381
それは「総売上レジェンド」であって「3作成功レジェンド」とは別物
2018/01/08(月) 10:27:23.66ID:2LGzcQk+0
ライジングインパクト、ブリザードアクセル、金剛番長、剣道の奴、七つの大罪
でジャンプマガジンサンデーチャンピオンの4大少年誌制覇した鈴木央は小レジェンドクラス
どれも面白いし
2018/01/08(月) 10:27:25.57ID:xKexGR13M
>>382
松本零士は3作成功レジェンドには含まれないと思う

独特の作風の大ヒットを持ってるレジェンド漫画家とは思うけれどもさ
永井豪もそれに近いかな
並べるなら水木しげる、士郎正宗、大友克洋、寺沢武ーなどと同じ
レジェンドはレジェンドだけど3作成功レジェンドからは外れる
2018/01/08(月) 10:30:12.35ID:xKexGR13M
全く違う3作を1つずつ別に持ってきてもその1つで代表作と呼べる漫画家でないと
3作成功したレジェンドにはならんかと
2018/01/08(月) 10:34:55.95ID:+jPtTjU7K
>>384
打ち切り雑誌記録ならレジェントレベル
2018/01/08(月) 10:35:31.39ID:xKexGR13M
赤塚不二夫もレジェンドな漫画家だけど3作レジェンドからは外れるかな
代表作って言って普通はバカボンかおそ松

手塚治虫なら、鉄腕アトムでも火の鳥でもブラックジャックでも通用する
藤子不二雄ならドラえもんでもオバQでも忍者ハットリくんでも通用する
2018/01/08(月) 10:39:15.40ID:2LGzcQk+0
今は3作も描かせてくれない時代だからね
売れたらひたすら引き延ばしてクソ作品扱いされるまで引き延ばす
刃牙とかカイジみたいに
2018/01/08(月) 12:14:22.16ID:K8RpKHk40
さいとうたかを はあまりにも過小評価
連載ストーリー漫画や劇画やアシスタントシステムに自費出版社まで作ったレジェンドなのに
2018/01/08(月) 12:16:21.74ID:8+meeHcs0
手塚とさいとうの2人はレジェンドの上やろ
2018/01/08(月) 12:16:58.98ID:jPHO6Vg10
>>388
ニャロメが全学連のセクト名になるほど人口に膾炙したのを知らないか
それもともフジTV版おそ松のせいで「おそ松くん」のキャラだと思ってるのか
2018/01/08(月) 12:18:08.47ID:wjGG2SNbM
>>390
だから劇画やアシスタントシステムや自費出版のシステムを作ったレジェンドということだろ
3作を成功させたレジェンドとは別のレジェンド
2018/01/08(月) 12:18:51.43ID:9PtS78thM
>>392
ニャロメがレジェンドなだけじゃん
2018/01/08(月) 12:41:57.60ID:r+HfdYuVd
>>390
漫勉の さいとうたかお 回は面白かった
2018/01/08(月) 13:09:22.79ID:HoTL76Ud0
浦沢直樹…YAWARAと20世紀少年が圧倒的に有名、Happyは実写化、MONSTERはアニメ化、マスターキートンのネタは2chでよく見る、パイナップルアーミーも有名
CLAMP…カードキャプターさくらはあまりにも有名、ツバサとxxxHOLICのアニメ化も記憶に新しい、その他多数の作品がアニメ化
2018/01/08(月) 13:18:36.58ID:NVeLtAdyM
>>396
ちょっと足りない
2018/01/08(月) 13:19:47.36ID:aFDR5c6i0
>>375
好きなんだねぇ。
2018/01/08(月) 13:22:02.30ID:HoTL76Ud0
>>397
3作大ヒットというより多数ヒットって感じな作家だからな
CLAMPにコードギアスを含めるか否かでも変わりそう
2018/01/08(月) 13:28:45.45ID:1KlZQZZYM
結局、ときわ荘世代は別格とすると
3作成功のレジェンドは、あだち充と高橋留美子だけか

今は大ヒットで成功すると一作の超長期連載になってしまうから3作成功というのはもう無理かもな
2018/01/08(月) 13:38:55.99ID:D2GsFdRD0
成功の定義が主観ばかりで噛み合わない。
連載期間?発行部数?多メディアへの展開?
2018/01/08(月) 14:07:53.39ID:Ws+FJl0B0
>>314
あまり面白くねえな。
いつもの高橋漫画ではあるんだけど。
ギャグもシリアスもいまいち切れが良くない。
2018/01/08(月) 15:02:18.11ID:Ws+FJl0B0
話も合わないし、相手はまだ子供だし失敗ばかりだろう。
それを承知で結婚したんちゃうんかね。
2018/01/08(月) 15:08:48.48ID:m13Svhiw0
サードが揃うPSとファーストだけで圧倒する任天堂みたいだな
小レジェンド群と鳥山・尾田の対比は
2018/01/08(月) 15:41:01.54ID:nyBhUl0N0
手塚とかの世代は誰も釣り糸たれたことない池に最初に釣りに来た人たちだから当たりやすかったてのもあるだろう
現在の飽和状態で何作も当てるのははるかに難易度が高い
2018/01/08(月) 15:53:37.39ID:5cwBfO7PM
>>405
> 現在の飽和状態で何作も当てるのははるかに難易度が高い

だから3作も大当たり出すのがレジェンドになるわけだ
2018/01/08(月) 16:07:31.24ID:Cc3k5d1nM
>>401
長期連載&知名度(総発行部数)と全く別作品であること、だろう

長期的に作品名が広く知られていて大ヒットで売れていること
深夜アニメで3ヵ月1クールなんてのはカウント外
全く別の作品であることも重要
キン肉マンとかジョジョは同じ作品の続編や派生なのでカウントとしてはあくまでも1本分
2018/01/08(月) 16:43:04.01ID:D2GsFdRD0
>>407
上であだち充が3作成功、浦沢直樹とCLAMPが足りないってのが解せないんだけど、
その条件で説明できる?
タッチが圧倒的に強いのは分かるが、カウント3作目を考えた場合にどうなんだ?と。

高橋留美子は文句の付けようもないけど。
2018/01/08(月) 17:12:54.40ID:l87GvfPBM
>>408
あだち充はアウトかもな
次でもう一本ホームラン打ったら3本レジェンド入り

あだち充はヒロイン見分けつかない判子絵の元祖としてすでに判子レジェンドだけどね

高橋留美子もデビュー時期が良かったというのもあるが
うる星とめぞん抜いてもらんまと犬夜叉があるリンネはちょっと弱いかな
あとー本ホームランあったら不動のホームラン量産レジェンドになれる
2018/01/08(月) 17:20:34.50ID:Ws+FJl0B0
あだちがアウトとか恐ろしいハードルの高いスレだなw
2018/01/08(月) 17:23:18.79ID:l87GvfPBM
それだけ「3作成功のレジェンド」は大変なことだからレジェンドになるのでしょう
412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:41.00ID:Uuwa0/jt0
らんまや犬夜叉もうる星やめぞんと比べるとだいぶ落ちると思うけど
実際H2やクロスゲームと比べたらどっちが売れてるんだろうって気がするが
確かタッチの頃に総合で1億部突破してクロスゲームの時に2億突破したと思うから結構売れてるかも
2018/01/08(月) 17:33:20.52ID:3CQmelK70
現役漫画家で絞ると、高橋留美子は良いとしてその次が誰か
青年マンガなら井上雄彦、福本伸行、浦沢直樹、かわぐちかいじ、ゆうきまさみ
少年マンガなら青山剛昌、藤田和日郎、あだち充、ガモウひろし、CLAMP、キバヤシ

こんなところかな、福本とあだち以外は作風の幅も広いし、この中からどう絞るか
2018/01/08(月) 17:39:34.37ID:hS4WJwftH
留美子と浦沢はトップクラスで良いだろ…
2018/01/08(月) 17:40:15.55ID:Ws+FJl0B0
>>414
浦沢は作画だけのときもあるしなあ。
416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:32.17ID:Uuwa0/jt0
次がどうのとか絞るとか順位決めみたいなことするとアンチとか出てきて荒れると思う
ヒットをどの程度でヒットというのかも随分幅があるけどとりあえず数字で示せるもので話す分には
そこまで揉めないと思う
2018/01/08(月) 18:07:39.24ID:gRAZBdp6d
3000万部3作だと高橋留美子しかいないのか
1000万部3作ぐらいでいいのでは
黎明期の漫画家には不利ではあるけど
2018/01/08(月) 18:24:09.49ID:IC67/9ss0
>>405
その誰も釣糸垂れない池に人生かけて釣りに行くこと自体凄いけどね
手塚先生なんて医学を学んでたのに誰もがバカにするポンチ絵稼業に行く度胸たるや
トキワ荘組でもまだ世間からの偏見強かったからなあ
2018/01/08(月) 18:28:16.09ID:Ws+FJl0B0
あたりやすかったって言うけど、手塚より知識の間口の広い漫画家なんておるか?
かわぐちかいじくらいじゃないか。
2018/01/08(月) 19:18:28.00ID:r+HfdYuVd
>>419
沈黙の艦隊では素人丸出しだったよな
421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:17.11ID:Uuwa0/jt0
>>419
潜水艦のことも国際法のことも間違えたこと描きまくってるし、本人も特に勉強しないで適当に描いてるってインタビューで言ってたよ
2018/01/08(月) 19:48:03.69ID:ipyEx8NjM
フィクションなんだからいいんだよ
面白いように描けばいい
最近の漫画がつまらなくなるのはいちいち細かいところネチネチとケチつける奴が多くて小さく縮こまってしまうせい
2018/01/08(月) 19:55:53.39ID:r+HfdYuVd
こだわりの無い作品は面白くないな
時間が経つと忘れ去られる
2018/01/08(月) 19:59:25.33ID:GGRUGmxwM
面白さにこだわりゃいいんだよ
重箱の隅を突かれないようビクビクしながら隙間ふさぎに奔走する漫画なんて読みたくない
2018/01/08(月) 19:59:35.58ID:HZfYAl4R0
谷仮面
エアマスター
ハチワンダイバー
2018/01/08(月) 20:01:50.78ID:r+HfdYuVd
つーかフィクションの基本として「細部に拘る」ってのが重要なんだがな
そうする事で受け手に共感を持たせ、大きなフィクション部分の違和感を消す事ができる
427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 20:05:38.47ID:Uuwa0/jt0
>>422
いや、>>419が知識の間口が広いっていうから・・・

知識の間口が広い漫画家と言えばいしいひさいちと新谷かおるのイメージ
428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 20:08:08.78ID:fRTEbCNBd
>>366
原作も自分ならな。
2018/01/08(月) 20:20:17.74ID:r+HfdYuVd
>>427
新谷かおるは素で凄いみたい
エリア88とか、あの辺は当時手に入った少ない洋書の写真を元に殆ど想像で描いてたのが判って本職のミリタリーライターが驚愕してた
独自ルートで資料を入手してたとばかり思ってたとか
少ない資料からあれだけ正確に読み取れる観察力と推察力がハンパないってさ
2018/01/08(月) 21:32:54.40ID:3CQmelK70
>>426
どっかのFF15じゃないが、神は細部に宿るって有名な建築家が言ってるしな
細部が良くないと、どれだけ良いストーリーでもハリボテに感じてしまうって事だろうな
2018/01/08(月) 21:37:30.92ID:dSj8Y2WxM
>>429
松本零士のキャプテンハーロックに超有能なオタクの副長として新谷かおるがモデルのキャラ出てるしな

https://stat.ameba.jp/user_images/20140209/14/kanchigai-heikoubou/af/14/j/t02200177_0300024212840493633.jpg
2018/01/08(月) 22:16:07.77ID:8+meeHcs0
新谷かおるはプリンセスメーカーのガチ廃だっけ
433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:41.37ID:Uuwa0/jt0
>>431
でも小松左京は松本零士が何度新谷かおるがモデルだと言ってもしつこく「ヤッタランのモデル料払え」と言い続けたそうだが
「プラモ好きのオタクな小デブって間違いなく俺だろう」って(新谷氏の写真見たことあるけど結構でかそうだった)
2018/01/08(月) 22:33:54.37ID:mxAhHjlC0
まあ3作って言うけど一作品の長さが手塚の頃と全然違うかかってる時間も違うよねってのはある
ジャングル大帝なんて長編って言われてるけどあれ講談社版上下2巻だし
2018/01/08(月) 22:50:57.40ID:mxAhHjlC0
>>429
まあでも笠原俊夫だったかに新谷先生の戦闘機はアッラーの力で飛ぶのでってどっかのインタビューで突っ込まれてたな
でも日本でラリーが流行る前にガッデム書いたり 民間軍事会社が出始めるか出てないかぐらいで砂の薔薇描いたりとセンスはすごいよね 目利きというか
436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:00.34ID:kDVcieJQ0
「バランサー」がいきなり全然違う路線に行ったのはなあ・・・
初期の傭兵の話は好きだったが忍者はなあ・・・
(つうか最初からタイトルが「バランサー」だったのかどうかも覚えていないが)
つうか「エリア88」「ファントム無頼(史村翔=武論尊原作)」「二人鷹」で新谷かおるも3作成功に入るかも知れないなあ
2018/01/09(火) 00:11:03.91ID:/K8UjrtVd
>>435
> アッラーの力
身内同士の褒め言葉なんじゃねw
「よく判らないけど、読者を納得させてしまう」ってのは作家の力量だからなー

いま手に入る情報や本職(空自パイロットやアナリストとか)から見れば間違ってる事も多いけど、そいつら殆どが新谷かおるのファンだったりするしw
438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 00:32:49.65ID:kDVcieJQ0
「沈黙の艦隊」は作者の「レッドオクトーバー流行ってるからパクれ」って意識の低さも問題だが
連載中にソ連崩壊とかインターネットの発展とかで世界に大きな変革が起こりまくりあの作者でなくても全然ついていけなかっただろうという意味では
運が悪かった
439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 00:45:08.53ID:5XNq6amBM
アニメスタジオもメイン制作三作ヒットさせたらレジェンド判定してもいいんじゃないかと提唱してみる。
2018/01/09(火) 00:47:02.92ID:Eb7FRm7Q0
漫画家って辛い仕事だからみんなレジェンドで良いよ
441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:11.95ID:fadYLAbq0
>>404
それだけ3作レジェンドの壁は厚いんですよ
貯金戦士キャッシュマンでは
とてもとても
2018/01/09(火) 02:14:30.60ID:fvzPRrBT0
シェイプアップ乱
ターちゃん
狂四郎

ディストピア物書いて欲しいけどもう無理か
2018/01/09(火) 06:14:31.24ID:Rt46JNDI0
ゲームも3作ヒットさせたらレジェンド

マリオ・ゼルダ・ピクミンの宮本
444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 06:31:59.11ID:Mz3wigAud
>>430
ドラクエにも見習ってほしいわ
海外評価が低いのはそういうところじゃないかな
2018/01/09(火) 06:36:56.93ID:9v0WDrv70
キン肉マン、キン肉マン2世、キン肉マン新章

は3作品扱いになりますか?
2018/01/09(火) 06:40:24.61ID:9v0WDrv70
やっぱ藤子不二雄が驚異的過ぎるよね。一体何作品当ててるんだって感じだし
2018/01/09(火) 06:41:37.81ID:I6taV+sV0
ドラクエが評価されてるのは海外をガン無視してるところなんだけどな
海外評価なんて気にしたらスカイリムみたいになっちまうだろ
2018/01/09(火) 07:06:01.99ID:mMz3HBX/0
トレンドの女王ミホ
天才ファミリーカンパニー
のだめカンタービレ
449名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 07:38:57.85ID:Mz3wigAud
>>447
世界観を作り込めば自然と海外評価もついてくるだろって言ってるだけ
設定ガバガバだからコア層からの評価も低めじゃん
海外に媚びる必要はないよ
2018/01/09(火) 07:53:47.14ID:Hu0O6r4h0
世界観や設定を作り込まなかったら海外で売れない、なんて事はないってドラゴンボールが既に証明してるだろ
451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 08:25:14.80ID:CkwSg1ZHd
ドラゴンボールはアジア文化に根ざした確固とした世界観があるじゃん
ドラクエは借り物の西洋中世の中途半端な世界観だから
2018/01/09(火) 08:35:06.58ID:d70tq6gur
>>444
ドラクエは長年やってるからどういう世界観か国内はみんな分かってる
けど昔のドラクエ知らない海外にとっては説明不足になるし、お約束通じないからただの古臭いゲームでしかない
2018/01/09(火) 08:40:22.26ID:c0TJNi5ox
>>451
中華系ファンタジーをアジア文化に根ざした確固とした価値観と言っていいものか
それも初期だけだし
2018/01/09(火) 09:04:54.79ID:Vvo+FATr0
ゲームクリエイターは何作成功したらレジェンドなん?
2018/01/09(火) 11:26:10.30ID:EI1PApCl0
あさりよしとお
2018/01/09(火) 11:34:43.43ID:g81Nxu5n0
こち亀とかやってると3作も書けないけど
2018/01/09(火) 12:02:32.05ID:mbNhM4WM0
>>456
そんなに長くやる方がおかしい
110巻辺りから記録の為に書いて中身はスカスカになってた
早いところ終わらせてミスタークリスとか他のを書くべきだったな
まあ本人が決めることだから外野が言っても仕方ないけどさ
2018/01/09(火) 12:16:26.09ID:Nwi3fUW5M
>>456
レジェンドになるのは「3作成功」だけではない
2018/01/09(火) 15:33:15.20ID:5PtvY77LK
>>388
アッコちゃんが成功じゃないとか恐ろしいハードルだな…
460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:48.35ID:+vF+NzvEa
ここまで1ポンドの福音なし
461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 19:02:54.36ID:WynehNYA0
ばくまん
デスノート
ラッキーマン
すべてアニメ化
462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 19:13:51.82ID:5XNq6amBM
ランプランプ
サイボーグGちゃん
ヒカルの碁

これだな
2018/01/09(火) 19:45:40.58ID:wcJs+UvH0
桂正和
遊人
2018/01/09(火) 20:46:34.65ID:9v0WDrv70
>>463
遊人ってエロのイメージが強いけど
グロも結構描くんだよな
フロッグマンって漫画がグロ強くて、割とトラウマ気味になった
2018/01/09(火) 20:59:38.44ID:cgQNxNZpa
遊人は元が劇画畑の作家だからな
466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:09.33ID:kDVcieJQ0
>>448
一番下しか知らない
>>460
見たことあるけどつまらなかったし売れたのか?あれ
話題になってるの見たことないけど映像化とかされたの?
2018/01/09(火) 22:02:14.07ID:4SPUUKfB0
>>37
今更お前が言わんでも、みんな天才以上の何かを感じてるわ
2018/01/09(火) 22:11:37.21ID:psupE4TJ0
修羅の門
修羅の刻
パラダイス学園
2018/01/09(火) 22:15:57.47ID:vNvvlIZt0
うしおととら
からくりサーカス
双亡亭壊すべし
470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:42.07ID:BVT2UowF0
なんで。まんがタイムきらら、電撃文庫とかの
漫画家が1人も出てこないの?
2018/01/10(水) 00:02:27.91ID:StQbNeQe0
サザエさん、意地悪ばあさん以外もマー姉ちゃん他ドラマ化された作品がある長谷川町子
ちびまる子ちゃん、コジコジ以外もエッセイ多数のさくらももこ、この辺はどうなの
472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 04:09:57.42ID:dPO5kgc0M
CLAMPは…微妙か?
2018/01/10(水) 06:41:06.83ID:AWPwCwfnM
>>471
3作には足りてない
条件から外れる

超特大ブーム1作でレジェンド、ではあるが
2018/01/10(水) 06:42:33.27ID:NVBBGseAd
小学舘は老作家をいつまでもこき使うので、該当しまくる
2018/01/10(水) 06:51:10.45ID:hejR93xCM
かなり有名な漫画家でさえも2作止まりが多い
だからこそ3作あるとレジェンドになる
2018/01/10(水) 08:04:28.05ID:Jd3ct1QG0
>>472
むしろ現役漫画家でトップクラスでヒット作が多いだろ
アニメ化作品が8作くらいあるぞ
2018/01/10(水) 08:39:07.39ID:7tQMUs6rM
>>472
ccサクラにレイアースと有名どころもあるけどそれ以上に佳作級のアニメ化作品やたらあるのがすげーとは思うぞ
478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:27.90ID:Gp2o5Uq70
ヒットの基準を巻平均100万部以上とか明確にしないから
代表作が三つ以上ある作家を並べてるだけになってないか?
個人的な「ヒット感」で語られても、CLAMPとか読んだ事ないし
本の売り上げ上位にいないからピンとこないんだよね
そもそもアニメの良し悪しは作家の才能?
まぁヒットアニメを作ってもらえる運も才能の内か

https://kannbunn.github.io/MangaSales/
2018/01/10(水) 11:25:25.82ID:RUeRa1cbx
>>478
そのページで10件ヒットしたぞ
480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:32.49ID:Gp2o5Uq70
>>479
だから作品数や累計でなく
巻平均100万部越えが3作以上の作家で括ると結構絞られるよ、って話

ってか、申し訳ない
作家ではなく作品の話だったね。
作品のヒット基準はコミックスだけじゃなくメディア化含めた経済効果や知名度だから
CLAMPは上位な気がする
2018/01/10(水) 12:03:42.04ID:AywEIrok0
>>34
電影少女が抜けてる
2018/01/10(水) 13:00:28.41ID:oaBaT3wd0
レジェンドって言葉がネックだな
個人的にレジェンドって一般知名度の高い作品とオタクや玄人も認める名作どっちも描いててこそって思うから
スレタイ基準ならレジェンドが人それぞれになるのは仕方ない
483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 13:28:14.56ID:IYXJ4XoZa
たけしとトリコ描いた島袋が次当てられるかに注目してる
2018/01/10(水) 14:08:22.97ID:wg24BKs6d
3作アニメ化したヒロユキはレジェンドになるのか
すごく抵抗があるな
485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:25.36ID:36ghVBSXp
ドラえもん
キテレツ大百科
チンプイ
486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:34.05ID:2GUnjugP0
>>470
結構前に挙げたスーパーメイドちるみさんは初期きららに載ってたと思うが
487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:00.97ID:uXZkjP2X0
魔方陣ぐるぐる
魔方陣ぐるぐる2
魔方陣きたきた
2018/01/10(水) 22:03:00.91ID:ENSwXjZo0
手塚治虫ってほんと神様だな
2018/01/10(水) 22:21:07.07ID:b1HZRqfS0
>>481
2番目が見えんのか
2018/01/10(水) 22:54:21.47ID:VXAHs+780
>>145
カペタも入れてあげて。
2018/01/10(水) 22:59:24.08ID:VXAHs+780
うしとら
からくり
月光と双亡亭は微妙だなぁ。
2018/01/11(木) 06:40:35.54ID:XPHvMWEzM
>>488
駄作も山ほどあって駄作神でもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況