ネタでもガチでも
個人的には9話のシンの最期か最終話のレックスを見送るクラウスさん
そろそろゼノブレイド2で一番の名シーン決めようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/17(水) 00:10:15.73ID:vmygsQyz0
2018/01/17(水) 00:13:41.33ID:DBjJi2nl0
シンが仮面外すシーンはワクワクしたゾ
4名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 00:15:09.47ID:XvdUiHOOM もしくはシュルクの声
2018/01/17(水) 00:17:16.86ID:WeeLVxRY0
エンディングでハナが泣き出す所
2018/01/17(水) 00:20:07.51ID:reQ6bY/ia
シンがラゥラア~!って突然イントネーション変えるところ
2018/01/17(水) 00:22:36.97ID:jdwKbxsB0
EDでレックスがハナに手ェ差し出すとこっていうか、その後の立ち上がって走り出すハナの挙動が死ぬほど好き
2018/01/17(水) 00:22:47.80ID:5PQVdOogx
レックス「先っちょだけ!ほんの少しでいいから!!」
2018/01/17(水) 00:23:56.58ID:gQCcZ+AW0
エンディングのハナは本当に良いな
というかハナが出てくるイベントが良いと言えるかもしれない、7話とか本当にすき
というかハナが出てくるイベントが良いと言えるかもしれない、7話とか本当にすき
2018/01/17(水) 00:25:58.50ID:k7OT/oUJ0
チェインアタックでフルバーストを初めて決めた時
2018/01/17(水) 00:28:49.03ID:zvOuxXSya
EDはいろいろ集約されてる気がする
個人的にはミクマリとセオリのクエ関連はどれも名シーンだった
個人的にはミクマリとセオリのクエ関連はどれも名シーンだった
2018/01/17(水) 00:29:35.70ID:A7lGai/E0
スタッフロール後の
ホムラの飛ばした火の粉→空から降り注ぐ楽園の残骸 の切り替わりで
ついに涙腺が決壊した
その後の、真っ先に駆け出したハナにも号泣
ホムラの飛ばした火の粉→空から降り注ぐ楽園の残骸 の切り替わりで
ついに涙腺が決壊した
その後の、真っ先に駆け出したハナにも号泣
2018/01/17(水) 00:33:49.65ID:gQCcZ+AW0
2018/01/17(水) 00:34:23.25ID:+5hELvCg0
7話のホムリ登場シーンのレックスの叫び
声がちょっと裏返ってる所がいい
声がちょっと裏返ってる所がいい
16名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 00:34:34.03ID:jeQtFCgx0 レックスとクラウスの対話でクラウスがはにかんだ表情見せるトコ
創造主とのシーンあそこまで綺麗に描けてるのって映画や小説でもそうそうには無いねえ
創造主とのシーンあそこまで綺麗に描けてるのって映画や小説でもそうそうには無いねえ
2018/01/17(水) 00:37:34.64ID:gQCcZ+AW0
あ、ID変わってしまったけど>>1です
やっぱ結構後半が多いね、確かに7話からは熱いシーンや泣けるシーンが胸焼けするレベルで多いもんな
やっぱ結構後半が多いね、確かに7話からは熱いシーンや泣けるシーンが胸焼けするレベルで多いもんな
2018/01/17(水) 00:39:56.98ID:XErLH4lc0
そして確かめよぅー!
2018/01/17(水) 00:40:06.09ID:gQCcZ+AW0
2018/01/17(水) 00:41:01.97ID:Wt9WxwCPd
21名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 00:42:53.75ID:QJK5RNLBM ジークとサイカのエピソード良かったお
2018/01/17(水) 00:44:11.15ID:jU7ASkiF0
シンがレックスにメツの事を託して消えていくところ
イーラ組がラスト付近で一気に好きになった
イーラ組がラスト付近で一気に好きになった
2018/01/17(水) 00:45:15.62ID:sAqg4j5P0
ベタだがやっぱEDだなぁ
ハナからの最後のホムヒカの語りとBGMで涙腺崩壊した
ハナからの最後のホムヒカの語りとBGMで涙腺崩壊した
24名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 00:47:49.39ID:Nj6e3zuxa ハナのデコピンや女性陣にまかせよう発言など一連の流れ好き
2018/01/17(水) 00:48:18.37ID:tPNZ15We0
やっぱり7話のレックスの決意表明かな
演技も声が裏返ってて涙腺にきたわ
3話のヒカリ登場のシーンも良かった
演技も声が裏返ってて涙腺にきたわ
3話のヒカリ登場のシーンも良かった
2018/01/17(水) 00:48:46.36ID:eqi5DKSV0
全部いい
27名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 00:49:09.85ID:a/uDRa8c0 5話ラストのアーケディアがテンペランティアにきた時がワクワクしたわ
2018/01/17(水) 00:50:55.37ID:jU7ASkiF0
ハナとホムリが初めて約束して
その約束を果たすまでの一連の流れとか
もう悲しかった
その約束を果たすまでの一連の流れとか
もう悲しかった
2018/01/17(水) 00:51:02.23ID:Fs48HFOYM
ハナがトラをdisるネタはどれも好き
30名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 00:51:16.63ID:Nj6e3zuxa >>25
音楽も泣かせに来るよね
音楽も泣かせに来るよね
2018/01/17(水) 00:51:35.33ID:6/DesXat0
メツとシンのPTがボコられて剣折られるところかヴァンナムが死ぬとこ
ラストはまぁお約束って感じで安心エンドって印象
ラストはまぁお約束って感じで安心エンドって印象
2018/01/17(水) 00:51:38.62ID:Gtsl6mDXK
サタヒコがメツに神様に伝言を頼むシーン
サタヒコの伝言をメツが笑って頷くのがいい
いい奴らオーラ出まくりで卑怯過ぎるんよ
サタヒコの伝言をメツが笑って頷くのがいい
いい奴らオーラ出まくりで卑怯過ぎるんよ
2018/01/17(水) 00:51:51.17ID:IZQGWsVL0
3話のヴァンダムさんの男気見せた最後のシーンは良かった
その繋がりでスザクの同調シーンは来る物があった
その繋がりでスザクの同調シーンは来る物があった
2018/01/17(水) 00:53:50.15ID:r5BvOwRO0
なんだかんだで1話のじいちゃん飛んでくるところが1番熱い
2018/01/17(水) 00:54:31.05ID:jU7ASkiF0
3話のヴァンダムさんの最後からヒカリ覚醒シーンは
ものすごい面白さと期待感が出てそんで神ゲーって思っちゃったな
ものすごい面白さと期待感が出てそんで神ゲーって思っちゃったな
2018/01/17(水) 00:54:37.53ID:CdCp0nY7d
トラ「こいつ、様をつけるなんてハナより礼儀正しいモ」
以外にもそういう所を気にしてたのかと
以外にもそういう所を気にしてたのかと
2018/01/17(水) 00:58:37.75ID:gQCcZ+AW0
声優陣がみんな名演技なのも名シーン量産の後押しになってるよなこれ
レックス役の下野紘とかもっとなよなよしたキャラがメインだったし
レックス役の下野紘とかもっとなよなよしたキャラがメインだったし
2018/01/17(水) 00:59:12.42ID:Re6gfRGja
なんやかんやまっすぐで救いがある話はやってて気持ちがいい
王道RPGだった
王道RPGだった
2018/01/17(水) 01:00:02.69ID:0FY8BDbp0
贅沢をいったら誰かが教えてもらった武器から直接エーテルすいとる特攻やった方が良かったとは思うが
2018/01/17(水) 01:00:05.71ID:QTfLHw870
あれもあんたとちゃうんかい・・・
2018/01/17(水) 01:02:04.39ID:9THWYDU60
ハナJS誕生の時のトラすんごいも~?がかわいい
2018/01/17(水) 01:02:09.42ID:h8lRHifHp
名シーンとは違うと思うが亀頭ネタからの戦闘導入演出すごく好き
2018/01/17(水) 01:05:35.16ID:HNfIWwvtd
レックスとニアが幻影相手に流れるように戦うシーンが好き
46名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:05:59.45ID:FYp4G/QHa 7話のニアとレックスの関連がいいかな
「レックス大好きだよ」からの「俺もニアが大好きだ」の流れは、
1と違うジュブナイル路線としての真骨頂だな
ニアの表情もとてもいいんだよ、あそこ
「レックス大好きだよ」からの「俺もニアが大好きだ」の流れは、
1と違うジュブナイル路線としての真骨頂だな
ニアの表情もとてもいいんだよ、あそこ
2018/01/17(水) 01:06:23.43ID:NflE3vEHa
ヴァンダムがどんな人だったかをスザクがレックスに聞くシーン
2018/01/17(水) 01:07:39.59ID:gQCcZ+AW0
2018/01/17(水) 01:07:49.01ID:fAk8U9cX0
ニアの告白シーン好きすぎて何回も見返してしまう
50名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:09:00.67ID:FYp4G/QHa >>28
8話でのヒカリとハナの会話も結構よかった
8話でのヒカリとハナの会話も結構よかった
51名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:10:06.73ID:HDaWNbQDa2018/01/17(水) 01:10:36.16ID:9THWYDU60
あかあああああんん!!!
2018/01/17(水) 01:10:37.39ID:X9mggjb80
めんどうくせぇぞ!ニア!
2018/01/17(水) 01:10:44.82ID:ctUf/1bK0
真ニアのデザインがキモすぎて七話は駄目だったわ
やっぱり第一話かな
やっぱり第一話かな
2018/01/17(水) 01:11:13.60ID:gQCcZ+AW0
2018/01/17(水) 01:11:38.85ID:jeQtFCgx0
ブレイドの在り方ってのホタルのキズナトークも印象に残ってるんだよな
街の人に植物 お花とよく言われてたホタル
楽園のキズナ―トーク植物でなら最初はすぐに死んでも
長い年月かけて繰り返せばいつか再生出来るボクはそれをやると言って
その再生の役目背負ってるブレイド
ヒトみたいな植物みたいなブレイドって何だろねって考えちゃうね
街の人に植物 お花とよく言われてたホタル
楽園のキズナ―トーク植物でなら最初はすぐに死んでも
長い年月かけて繰り返せばいつか再生出来るボクはそれをやると言って
その再生の役目背負ってるブレイド
ヒトみたいな植物みたいなブレイドって何だろねって考えちゃうね
57名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:12:35.32ID:LWs284V/H 10話冒頭、ほわぁぁぁってなる
シンが仮面外してブレイド主義みたいな話するとこ。
レックスが折れてベッドで泣くところ
ホムリになるところ(記憶消えたのでは?は流す)
シンが仮面外してブレイド主義みたいな話するとこ。
レックスが折れてベッドで泣くところ
ホムリになるところ(記憶消えたのでは?は流す)
2018/01/17(水) 01:12:43.15ID:6/DesXat0
中村で久しぶりに気持ちのいいキャラだったわ
やっぱああいうオラオラ系があうな…グラハムエーカーみたいな
やっぱああいうオラオラ系があうな…グラハムエーカーみたいな
2018/01/17(水) 01:13:01.73ID:Wv0+fzbz0
自由でいいんだ、ワガママでいいんだよね、レックス!
そうでなきゃきっと生きてる意味なんてない
それに気付かせてくれてありがとう
大好きだよ、レックス
そうでなきゃきっと生きてる意味なんてない
それに気付かせてくれてありがとう
大好きだよ、レックス
2018/01/17(水) 01:14:55.20ID:UoH/oh1D0
2018/01/17(水) 01:15:52.35ID:6/DesXat0
テイルズに求めてた展開をゼノブレ2でやられた感じだな
主人公が消えるやつはもうええねん
主人公が消えるやつはもうええねん
2018/01/17(水) 01:16:56.39ID:JCUtU5Qd0
2018/01/17(水) 01:16:57.77ID:DSMMLoFr0
2018/01/17(水) 01:17:29.87ID:VfdFal8x0
ハナVSキクからのサクラの流れはネタ的に好き
あとは最終話冒頭がシリーズ的に好きだな
あとは最終話冒頭がシリーズ的に好きだな
2018/01/17(水) 01:17:39.41ID:/Y6GrjRPa
やっぱり1話のホムラ覚醒~レックスとメツの戦闘がインパクト強かったかなぁ
素直にスゲーって思ったし
素直にスゲーって思ったし
2018/01/17(水) 01:18:17.38ID:ju6lhIM+0
ほんとしょうもない下ネタと悪ふざけさえなければ神ゲーなんだが
2018/01/17(水) 01:18:38.96ID:YEiCdhFC0
なかなか挙げられないけど7話のカグツチが普通に慰めようとするけど
レックスの一言で今のは我慢ならんって感じで
早足になってビンタするとこ好き
意外と熱いんだなって一面が見える
レックスの一言で今のは我慢ならんって感じで
早足になってビンタするとこ好き
意外と熱いんだなって一面が見える
2018/01/17(水) 01:18:49.49ID:Wv0+fzbz0
7話の「ハナもご主人も偽物ですも。だから本物のレックスに憧れてましたも。レックスが頑張るからハナもご主人も頑張れるんですも。だからよぉ…止まるんじゃねぇぞ……」も泣けた
2018/01/17(水) 01:20:52.52ID:UoH/oh1D0
2018/01/17(水) 01:29:47.23ID:r9WRSJ5N0
レックスがこの世界好き?ってきくとこ
ロボットバックに立つホムヒカの構図
ハナがうえーって泣いちゃうとこ
ホムリがもう一人でも大丈夫だね!って叫ぶとこ
ニアがレックスの背中を押すところ
ホムリがただいまするところ
あと楽園の教会入ったとこの幻覚で
じっちゃんがアルスとして愚痴るとこ悲しくなった
ロボットバックに立つホムヒカの構図
ハナがうえーって泣いちゃうとこ
ホムリがもう一人でも大丈夫だね!って叫ぶとこ
ニアがレックスの背中を押すところ
ホムリがただいまするところ
あと楽園の教会入ったとこの幻覚で
じっちゃんがアルスとして愚痴るとこ悲しくなった
73名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:32:05.76ID:IAmR1r3mp 個人的ベスト3
1.ニア覚醒シーン
2.ラスボスメツ戦でのレックス及びシュルクのシーン
3.ヒムラ覚醒シーン
1.ニア覚醒シーン
2.ラスボスメツ戦でのレックス及びシュルクのシーン
3.ヒムラ覚醒シーン
2018/01/17(水) 01:32:47.78ID:qcQ/+33Z0
メツの最期はマルベーニも救われた感があって良い
2018/01/17(水) 01:33:07.17ID:scgZCJ3/0
シンとメツの最期の抱擁
イーラが神を殺して人に縛られるブレイドを解放するっていう話の方が筋が通ってます
主人公達は奴隷は奴隷でいろってスタンスやろ
お為ごかしは反吐がでるってなぁ
イーラが神を殺して人に縛られるブレイドを解放するっていう話の方が筋が通ってます
主人公達は奴隷は奴隷でいろってスタンスやろ
お為ごかしは反吐がでるってなぁ
76名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:33:19.73ID:7F6ljIXj0 アイオーン内の
メツ「生まれてきてどうだった?」
メツ「生まれてきてどうだった?」
2018/01/17(水) 01:34:31.34ID:9THWYDU60
インヴィディア「ごっつんこするも!」
78名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:35:18.82ID:IAmR1r3mp >>28
ラストのハナの動揺の仕方とかめっちゃ人間らしかったしレックスはレックスで焦ってるせいで優しくハナを説得しようとしても顔がキモくなってしまってるところも人間味あって好き
ラストのハナの動揺の仕方とかめっちゃ人間らしかったしレックスはレックスで焦ってるせいで優しくハナを説得しようとしても顔がキモくなってしまってるところも人間味あって好き
79名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:37:20.77ID:IAmR1r3mp >>77
ルクスリア「もももも~!」
ルクスリア「もももも~!」
2018/01/17(水) 01:38:47.99ID:6/DesXat0
2018/01/17(水) 01:38:49.46ID:YglzK3Tt0
個人的に一番刺さったのはおむすび職人lv5の素材なんだけど
シーンじゃないのがアレ
シーンじゃないのがアレ
2018/01/17(水) 01:41:56.16ID:jU7ASkiF0
ムスビ獲得イベントで最後におむすび作ってもらってて
こんな咳すぐに収まるって言って目を覚まさなくなって
ムスビが消えた瞬間もきたなぁ・・・(´;ω;`)
こんな咳すぐに収まるって言って目を覚まさなくなって
ムスビが消えた瞬間もきたなぁ・・・(´;ω;`)
83名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:42:25.81ID:IAmR1r3mp >>62
細かく言っちゃうと「それに気付かせてくれてありがとう」じゃなくて「教えてくれてありがとう」だな
細かく言っちゃうと「それに気付かせてくれてありがとう」じゃなくて「教えてくれてありがとう」だな
2018/01/17(水) 01:42:35.07ID:jeQtFCgx0
カグツチ
えっ
オマエはあの時のままだ
の不意に来たやりとりはゾクっときた
えっ
オマエはあの時のままだ
の不意に来たやりとりはゾクっときた
85名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:43:35.65ID:IAmR1r3mp >>82
ムスビ加入イベはすっげぇしんみりする、ムスビがコアに戻る事でドライバーの死を分かりやすくしてる
ムスビ加入イベはすっげぇしんみりする、ムスビがコアに戻る事でドライバーの死を分かりやすくしてる
86名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:44:39.76ID:FYp4G/QHa モルスの地でレックスがボスモンスターの遺骸からIDカード拾ったシーンも地味に好き
>>75
本当は全部「人」なんだから、イーラの思想自体が悲しいボタンの掛け違いでしかないよ
ゼノブレ2は本当の悪役なんていなくて、人がそれぞれに理想や夢や悲しみを抱いて、
本当は分かりあえたかもしれないのに争って、それも「人」の避けられない豪かもしれないけれど、
それでも少年は少女と出会って、時に苦しんでも真っすぐ進んでいくよって物語でしょ
>>75
本当は全部「人」なんだから、イーラの思想自体が悲しいボタンの掛け違いでしかないよ
ゼノブレ2は本当の悪役なんていなくて、人がそれぞれに理想や夢や悲しみを抱いて、
本当は分かりあえたかもしれないのに争って、それも「人」の避けられない豪かもしれないけれど、
それでも少年は少女と出会って、時に苦しんでも真っすぐ進んでいくよって物語でしょ
88名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:45:55.78ID:dSx9EWvO0 シンが上を見上げながら消えていくシーン、、、
2018/01/17(水) 01:47:09.04ID:h+owXX2w0
「アンタたちもっと生きたいって思う?」という、実はかなり怖い問いかけのシーン
90名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:48:37.66ID:nWCwcVnva 大好きだよ、レックス!
しかないだろ
しかないだろ
2018/01/17(水) 01:49:42.59ID:b2sucYVS0
???「僕達は、僕達の力で神を斬り、そして未来を斬り開く!」
2018/01/17(水) 01:50:56.37ID:1V5QJ9wJ0
メツが小僧と一緒に楽園目指すシーンだな
2018/01/17(水) 01:52:00.41ID:6/DesXat0
ブレイドやマンイーターの長寿設定うまく使いこなせてたのはやってて驚いたな
テイルズオブゼスティリアってゲームも数千年生きてる天族ってのが出てくるんだけど長く生きてるわりに全く厚みが感じられなかったから
ゼノブレのシナリオライターはかなり優秀なんだろうな
ストーリー自体は小難しい用語とかほぼ出てこないし、言ってしまえばベタなのに厚みがあってすげーよかった
テイルズオブゼスティリアってゲームも数千年生きてる天族ってのが出てくるんだけど長く生きてるわりに全く厚みが感じられなかったから
ゼノブレのシナリオライターはかなり優秀なんだろうな
ストーリー自体は小難しい用語とかほぼ出てこないし、言ってしまえばベタなのに厚みがあってすげーよかった
94名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 01:52:15.00ID:oH78m3eG0 ベタだけどニア覚醒とシュルクの声が聞こえた所が同率首位
前者はニアの普段と違う勇気を振絞るような喋り方が破壊力あり過ぎ
後者は1との繋げ方に本当にビックリしたし燃えた
前者はニアの普段と違う勇気を振絞るような喋り方が破壊力あり過ぎ
後者は1との繋げ方に本当にビックリしたし燃えた
2018/01/17(水) 01:52:50.94ID:Wv0+fzbz0
「信じたドライバーのブレイドになるのはいいだろう」
だったかのシンのセリフ
だったかのシンのセリフ
2018/01/17(水) 01:54:28.09ID:jU7ASkiF0
2018/01/17(水) 02:00:40.46ID:3PJAXZsQ0
マルベーニ最期のシーンのジークのセリフ
どんな人間でも一面だけでは無いっていうのを表した悲しい名シーンだと思う
ゼノブレイド2の言いたい事って希望も絶望も喜びも悲しみも光も影も全部この世界の真実って事だよな
どんな人間でも一面だけでは無いっていうのを表した悲しい名シーンだと思う
ゼノブレイド2の言いたい事って希望も絶望も喜びも悲しみも光も影も全部この世界の真実って事だよな
2018/01/17(水) 02:03:10.63ID:8X0Vob7Hp
ゼノブレ2の世界は現実世界の縮図だよな
アーケディアあたりから顕著になる
アーケディアあたりから顕著になる
101名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:04:36.22ID:jU7ASkiF0102名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:06:10.41ID:Wv0+fzbz0 >>98
「シンに言われたんだ!あんたを頼むって!シンは消えたかったんじゃない、アンタに命を繋げたかったんだ!自分に道を示してくれたアンタに!」
「それで何人が死んだと思ってる!?許せるのか、お前は!」
「許せる訳ないだろ!でも、それが俺たちの生きるこの世界だ!だったら、その中で前に進むしかないんだ!」
「っ!」
「あんただって、そうやって進んできたんだろうに!!」
この辺のやりとり好き
ゼノブレイド2の言いたい事とメツが純粋悪じゃないのがハッキリとわかるシーン
「シンに言われたんだ!あんたを頼むって!シンは消えたかったんじゃない、アンタに命を繋げたかったんだ!自分に道を示してくれたアンタに!」
「それで何人が死んだと思ってる!?許せるのか、お前は!」
「許せる訳ないだろ!でも、それが俺たちの生きるこの世界だ!だったら、その中で前に進むしかないんだ!」
「っ!」
「あんただって、そうやって進んできたんだろうに!!」
この辺のやりとり好き
ゼノブレイド2の言いたい事とメツが純粋悪じゃないのがハッキリとわかるシーン
103名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:06:36.35ID:6/DesXat0 そうなのか…なおさらゼノサーガってなんだったのかってなるわ
104名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:10:55.59ID:jU7ASkiF0 >>103
ゼノサーガも高橋が1は脚本書いてたけど
2以降はプロットだけでバンナムの米坂ってやつに
社内政治かパブの権力で奪われた
当然キャラの描写やシナリオも変になって3もそうなった
DSで出たサーガ1、2は高橋プロットの竹田脚本で評価されて
それがゼノブレイドにつながった
ゼノサーガも高橋が1は脚本書いてたけど
2以降はプロットだけでバンナムの米坂ってやつに
社内政治かパブの権力で奪われた
当然キャラの描写やシナリオも変になって3もそうなった
DSで出たサーガ1、2は高橋プロットの竹田脚本で評価されて
それがゼノブレイドにつながった
105名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:13:42.31ID:0OLTMLNY0 セオリ死ぬとこ
106名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:19:41.59ID:OxPLZDHK0 ゼノの設定はギアスから一貫して高橋が考えてる
彼の場合難解用語を連発して解説してくるので上手くかみくだいてやらないといけない
それを目指したのがゼノブレシリーズ
ブレイドも背後には相当難解な設定が存在している
彼の場合難解用語を連発して解説してくるので上手くかみくだいてやらないといけない
それを目指したのがゼノブレシリーズ
ブレイドも背後には相当難解な設定が存在している
107名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:23:29.42ID:QezDvv9Oa >>15
あれ良いよな
あれ良いよな
109名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:27:21.33ID:M05ptjeW0 ハナJD「ねぇねぇジークゥ?ハナもっと甘えてもいいワン?」
ジーク「なんやこれ?」
ジーク「なんやこれ?」
110名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:27:46.35ID:NflE3vEHa 名シーンってのとはちょっと違うかもしれないが、若い頃のクラウスが振り返って顔があらわになるシーン
クラウスとゾハルもどきが同じ画に収まってるってだけで、ゼノシリーズヲタ的には鳥肌モノだったわ
クラウスとゾハルもどきが同じ画に収まってるってだけで、ゼノシリーズヲタ的には鳥肌モノだったわ
111名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:36:50.21ID:zOxmROMpd ラストシーン
一気に世界が広がる瞬間が好きなんだが、冒険できないのが少しばかり残念だった
一気に世界が広がる瞬間が好きなんだが、冒険できないのが少しばかり残念だった
112名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:38:10.66ID:albDLWjy0 ここカッコよくて好き
https://i.imgur.com/L4duZR7.jpg
https://i.imgur.com/L4duZR7.jpg
113名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:39:40.78ID:PQqwcioC0 ハナがJKモードになるところ
114名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:42:35.83ID:9D9PPYkJ0 ハナ、約束したですも
115名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:43:44.33ID:J9ylwg4H0 3話クライマックス全般
特にヒカリ覚醒のcounterattack流れ始めと同時にセイレーンの目が光るとこやばいくらいすき
特にヒカリ覚醒のcounterattack流れ始めと同時にセイレーンの目が光るとこやばいくらいすき
116名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 02:54:41.53ID:5dka2HPu0 7話ラストのプネウマ覚醒は何回も見た
118名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:03:41.08ID:ZhlZXRyt0 なんかのスレでも書いたけどEDの脱出艇発進シーン
この時、神様の粋な計らいで戻ってくるって知らなかったから、ああ!発進しちゃう!もう戻れない!
みたいな気持ちになって涙腺決壊だった(それ以前からウルウルだったがw)
この時、神様の粋な計らいで戻ってくるって知らなかったから、ああ!発進しちゃう!もう戻れない!
みたいな気持ちになって涙腺決壊だった(それ以前からウルウルだったがw)
119名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:06:29.92ID:dKx2vfxkM ニアが亀頭と詠いレックスが顔を赤くするシーン
120名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:11:04.52ID:3PJAXZsQ0 脱出シーンだとレックスが転んだハナに手を差しのべるのも良かったなぁ
EDhaハナが救われて本当に良かった
EDhaハナが救われて本当に良かった
121名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:11:15.89ID:FYSrik1EH ホムヒカが最後ハナに頼んでるところとその後のハナの様子もうたまらん。
122名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:20:41.70ID:j+LCER510 楽園でアデルとレックスが話すシーンかなー
bgmはサビ前のちょっと盛り上がるとこが良すぎる
bgmはサビ前のちょっと盛り上がるとこが良すぎる
123名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:24:06.81ID:uFKi8oEn0 3話ラストが一番好きやな
124名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:31:18.94ID:+Teshhy8a >>1
屑任天堂dena工作連合
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html
任天堂株式会社株式会社ディー・エヌ・エー??業務・資本提携
http://toyokeizai.net/articles/-/147045
「炎上」が暴いたDeNA劣悪メディアの仕掛け
https://mainichi.jp/articles/20170313/k00/00e/040/216000c
DeNA記事2万本著作権侵害か 画像は74万件
屑任天堂dena工作連合
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html
任天堂株式会社株式会社ディー・エヌ・エー??業務・資本提携
http://toyokeizai.net/articles/-/147045
「炎上」が暴いたDeNA劣悪メディアの仕掛け
https://mainichi.jp/articles/20170313/k00/00e/040/216000c
DeNA記事2万本著作権侵害か 画像は74万件
125名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 03:42:33.08ID:lXDnS6qQ0 名シーンとはちょっと違うんだけど
6話ラストでどん底に叩き落されてから7話冒頭でビンタ連打ときたから
ジーク父の主人公肯定はなかなか効いた
ハナ以上に伏兵だった
6話ラストでどん底に叩き落されてから7話冒頭でビンタ連打ときたから
ジーク父の主人公肯定はなかなか効いた
ハナ以上に伏兵だった
126名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 04:04:04.13ID:Yj6RGc780 お前の戦を戦えー
127名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 04:07:51.28ID:OcPHmnRw0 データベース検索ですも(怒)
2018/01/17(水) 04:34:26.41ID:vXmVCvsPM
イーラメンバーの最期はどれもいいね
地味にヨシツネの最期が一番好き
サタヒコはなんていうか臭いのがいい
シンはゲスにトドメ刺してくれてスッキリ
メツは気色悪りこというな...好きだわ
ベンケイ(´・ω・`)
地味にヨシツネの最期が一番好き
サタヒコはなんていうか臭いのがいい
シンはゲスにトドメ刺してくれてスッキリ
メツは気色悪りこというな...好きだわ
ベンケイ(´・ω・`)
130名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 04:52:50.87ID:1WAugRd80132名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 05:37:36.57ID:ORdCAE3N0 拡大コピーしてできたやつに乗るところ
133名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 05:50:49.22ID:JU5y2pgM0 7話の頭でレックスが腐っててみんなから叱咤激励されてる時のハナのパンチと見せかけて優しく撫でるシーンな
134名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 06:03:04.57ID:Whvh/qJKM はじめのニア救出時のビャッコ→ハナ→ホムラ→トラのにょきにょき感
っていうかホムラまで何やってんのwって思った
っていうかホムラまで何やってんのwって思った
135名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 06:04:00.97ID:R/nV7VaJ0 ハナがレックスにパンチしようとして顔を撫でるところは子供と一緒に泣いた
136名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 06:41:15.99ID:N/8Iym6Y0 魅力的なシーンが多すぎるから具体的には挙げられん
けどもドライバーとブレイドの関係がかなり深く掘り下げられてたのは良かったな
発売前はただの戦闘の同胞程度と思ってたから
けどもドライバーとブレイドの関係がかなり深く掘り下げられてたのは良かったな
発売前はただの戦闘の同胞程度と思ってたから
137名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:08:52.13ID:TyLaEK0pa ターキンが犯罪集団ではなく有名料理集団だと知らされたときは思わず「なんでーぇ?」と声を出した
138名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:17:36.15ID:KhitUKPc0139名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:19:14.28ID:6Ydds8hrd 料理ターキンは敵のくせに弱すぎて違和感あったな
敵じゃないから当然だったが
強い料理人ターキンもいいと思うんだ
敵じゃないから当然だったが
強い料理人ターキンもいいと思うんだ
140名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:24:40.58ID:khI0GyoI0 サクラの登場シーンはここまでやるのかよと思った
安っぽいGもよかった
安っぽいGもよかった
142名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:32:58.02ID:Q1c9rtPia 感動したのはアイオーン戦のメツとのやりとりや、ラストのハナ関連
笑ったのはカグツチィ⁉︎のシーン
笑ったのはカグツチィ⁉︎のシーン
143名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:39:22.63ID:Y+GK1kG+p 口は悪いが気が弱いベンケイがいいキャラしてた
144名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:43:55.99ID:sZvOAxJbM 好きなシーンはスペルビアのお風呂シーン ニアブレイドの伏線だったのかと思いつつ実はニアちゃんこんな公衆浴場なんて入る機会無かったんじゃとかホムラやハナみたいに裸を見られてもいい人が出来た事とか考えて… メレフがいたらあの時だと絶対一緒に入らないだろうし
145名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 07:56:12.46ID:tHYPT2Htr ホムラが重いシーン
147名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 08:03:48.73ID:I5ZIU4H6a https://78.media.tumblr.com/c85dedba9ca4520caa863d7613c7a870/tumblr_p1azj2S8W91uyawh5o2_500.gif
ワンカット部門1位
青い炎と青い稲妻のコンビがかっこよすぎる
ワンカット部門1位
青い炎と青い稲妻のコンビがかっこよすぎる
148名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 08:04:57.53ID:6Ydds8hrd 好きなシーン
1話のじっちゃんが助けに来るシーン
ヒカリ覚醒
8話の世界樹にアルスが続々集まって来るシーン
1話のじっちゃんが助けに来るシーン
ヒカリ覚醒
8話の世界樹にアルスが続々集まって来るシーン
149名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 08:16:32.39ID:1YyDpCEa0 ハナvsキク
150名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 08:17:33.55ID:DSMMLoFr0151名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 08:29:31.35ID:JBF63LDe0 産んでくれてありがとう
レックスとサタヒコでニュアンスが違うのが良い。
レックスとサタヒコでニュアンスが違うのが良い。
152名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:12:31.13ID:rLQ9RoJy0 やっぱ王道って良いな
王道だらけだった昔なら邪道RPGも新鮮で面白かったけど、やっぱ王道は王道と言われる所以がちゃんとあるわ
王道だらけだった昔なら邪道RPGも新鮮で面白かったけど、やっぱ王道は王道と言われる所以がちゃんとあるわ
153名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:28:09.24ID:9THWYDU60154名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:30:06.39ID:pMwsvZIWd 最終章のメツ周りかな
あとベタだけどプネウマの自己犠牲のところ
操作わからずガチャガチャやってる皆を微笑みながら遠くからさりげなく助けるところとか
そこにメツとの生まれてきてよかったか、
だから反則すぎる
あとベタだけどプネウマの自己犠牲のところ
操作わからずガチャガチャやってる皆を微笑みながら遠くからさりげなく助けるところとか
そこにメツとの生まれてきてよかったか、
だから反則すぎる
155名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:30:08.25ID:l/lsygsXM 3話ラストの因果律予測のシーンが一番痺れたな
これがゼノブレ2かって体感できたシーン
次点でニア覚醒とかクラウスおじさんとゾハルとか
前作ネタばっか気にしてるな
これがゼノブレ2かって体感できたシーン
次点でニア覚醒とかクラウスおじさんとゾハルとか
前作ネタばっか気にしてるな
156名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:31:47.07ID:PQqwcioC0 あそこはもしかして未来視使えるのかーって期待したけど使えなかったのが残念って印象しかないわ
157名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:35:38.96ID:9K5rsvs6p ゼノブレイド2 に出会えたことは本当に幸運だと思える
でも前作ネタがって聞くたびにその前にゼノブレイド1に出会えてなかったのは不運だったかもしれないと思ってしまう
まとまった時間できたら1もやってみたいな
でも前作ネタがって聞くたびにその前にゼノブレイド1に出会えてなかったのは不運だったかもしれないと思ってしまう
まとまった時間できたら1もやってみたいな
158名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:48:54.93ID:A3hYI1/d0 ハナはあんまり好きってキャラじゃなかったんだけど、最後の最後でぐっと来た
レックスも気持ち切り替えて逃げること決断したり、転んだハナを起こしてあげたり良かったな
レックスも気持ち切り替えて逃げること決断したり、転んだハナを起こしてあげたり良かったな
159名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:56:45.89ID:JBF63LDe0160名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:57:58.21ID:X7UuhoC70 最後にレックスの背中を押すニア
ちょっと強めに押すのがニアらしくて良かった
ちょっと強めに押すのがニアらしくて良かった
161名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 09:58:15.81ID:l/lsygsXM162名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 10:01:13.96ID:pBwYdmyAd >>160
元サヤに戻られるくらいなら…とじっちゃんから突き落とそうとして失敗した説
元サヤに戻られるくらいなら…とじっちゃんから突き落とそうとして失敗した説
163名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 10:05:17.66ID:GD69u0L+d164名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 10:06:51.68ID:TYLRgUpo0 ホムラ目覚め
ヒカリ目覚め
スザク「コアを受け継いだのか」の件
ムスビのクエスト
第三の剣入手時のアデルとの会話と一瞬映るゲートの力
「モナドイーター」「モナドシールド」「モナドサイクロン」
ホムラ覚醒
サタヒコ「でも大好きな奴らもいたんだ」
ジーク「あれもあんたとちゃうんかい」
神の正体
メツ「それで何人死んだと思ってる!!!」
ハナが泣くシーン
グッとくるところ多すぎ
ヒカリ目覚め
スザク「コアを受け継いだのか」の件
ムスビのクエスト
第三の剣入手時のアデルとの会話と一瞬映るゲートの力
「モナドイーター」「モナドシールド」「モナドサイクロン」
ホムラ覚醒
サタヒコ「でも大好きな奴らもいたんだ」
ジーク「あれもあんたとちゃうんかい」
神の正体
メツ「それで何人死んだと思ってる!!!」
ハナが泣くシーン
グッとくるところ多すぎ
165名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 10:46:53.85ID:clm6+zuFr 皆の名シーンとか見てると
改めて、いい話だったよなーと思うけど、
それだけに、
マップとか移動が、くそだったり
戦闘システムがとっつきにくいのが残念だわ
改めて、いい話だったよなーと思うけど、
それだけに、
マップとか移動が、くそだったり
戦闘システムがとっつきにくいのが残念だわ
166名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:04:40.32ID:nRSho3VCa ザンザの末路を知ってるからレックスの産んでくれてありがとうからのクラウスの表情は涙腺崩壊だった
168名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:16:03.76ID:r7gFGTUf0 EDでポケダンの時闇思い出したのは内緒
どっちも泣けるんだけどな
CMで聴いてた時から名シーンだと想像してたがレックスの「俺は君と楽園に行きたいんだ!君と二人で!」がやっぱり最高のシーン
その前のホムラヒカリとの会話の演出も熱かった
どっちも泣けるんだけどな
CMで聴いてた時から名シーンだと想像してたがレックスの「俺は君と楽園に行きたいんだ!君と二人で!」がやっぱり最高のシーン
その前のホムラヒカリとの会話の演出も熱かった
169名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:19:31.03ID:JBF63LDe0170名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:19:52.57ID:7iMixznTM >>75
男達が居たなああいうのは良い
男達が居たなああいうのは良い
172名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:29:14.60ID:7iMixznTM 達観と絶望による無味乾燥なクラウスの表情が少しだけ変わったときは少し良いなと思ったな
173名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:34:04.86ID:LeHnoyf1a ワイは強いからな、人を殺める必要あらへん
腕っぷしの事ちゃうで、ここ(心)の話や
腕っぷしの事ちゃうで、ここ(心)の話や
174名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:36:30.80ID:qviMgtkT0 レックスが真の剣を出してホムラ新形態とシンを圧倒する所は?
175名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:37:31.79ID:sRBNFSyg0 小僧との思い出を奪わないでくれ
176名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:44:51.37ID:8fDRKuH1M ヴァンダムのと7話かなぁ
個人的には世界樹登ってる最中のアルスがワラワラ集まってる所が怪獣大戦争みたいで好きだけど
個人的には世界樹登ってる最中のアルスがワラワラ集まってる所が怪獣大戦争みたいで好きだけど
177名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:45:52.10ID:JMRCribh0 サクラの出撃シーン
178名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 11:57:37.47ID:JbzHdc3pd ストーリーは良い物語だったけど泣いたとかさすがにきめえわ泣く要素どこにもねえ
下野の声がうんざりするほどキーンって来るから別の人がよかった。だからレックスが沢山喋るイベントシーンはあんまり好きじゃない
やっぱイーラ
下野の声がうんざりするほどキーンって来るから別の人がよかった。だからレックスが沢山喋るイベントシーンはあんまり好きじゃない
やっぱイーラ
180名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 12:35:53.03ID:eIL7JmRur 名シーンかはともかく一番見返したのはレックスが女性陣にフルボッコにされるシーン
181名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 14:46:16.00ID:JIKTwxmbK シンとマルベーニの一連のシーンか最後のメツのシーンかな
レックスが戦いながらシンやメツと気持ちをぶつけ合うシーンに心が震えたわ
レックスが戦いながらシンやメツと気持ちをぶつけ合うシーンに心が震えたわ
182名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 15:22:51.10ID:55CeqDRtd 名シーンは多いからなぁ。強いていえば、ヒカリがでてきて因果律予測とか言い出したときが前作やってたので一番興奮した
183名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 16:15:05.76ID:Pde8fZuI0 「それで1体何人死んだと思ってやがる!許せるのかお前は!」の涙声の演技すげえわ
メツが自己嫌悪全開なのもマルベーニの影響なんかな
メツが自己嫌悪全開なのもマルベーニの影響なんかな
184名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 17:10:41.73ID:p/PG+Wr8p185名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 17:13:09.18ID:p/PG+Wr8p186名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 17:21:49.37ID:pivZbFqt0 やっとストーリークリアしたが、最終話が怒涛の名シーンだったな
シンとニアの会話
ジークとマルベーニの描写
メツの想い
どれもグッときたわ
シンとニアの会話
ジークとマルベーニの描写
メツの想い
どれもグッときたわ
187名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 17:28:36.69ID:sZ1q41BJ0 シンも最期は許されて死んでいった
あそこの回想シーンはよかったな
あそこの回想シーンはよかったな
189名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:00:09.47ID:HH5jLSC1d >>184
グーラ侵略は十年前に国がやったことで、現在二十台と思われるメレフが指揮してたとは思えないし、責めたところで意味がない
で、神の視点で見ればニアはイーラから抜けてるしレックスが目の前でシンに殺された時の動揺、メツにモブサルベージャー殺せと言われた際に拒否したこと、
三話でヨシツネに「シンの目的は人類抹殺」と告げられた時に衝撃を受けてたこと考えりゃ、本当の目的も知らされてなかったし殺人に手を染めてもなかったと思うのが妥当
メレフの視点で見てもニアは廃工場でメレフと共にイーラと戦ったわけだし、これだけでイーラと決別したと見るには十分だろ
グーラ侵略は十年前に国がやったことで、現在二十台と思われるメレフが指揮してたとは思えないし、責めたところで意味がない
で、神の視点で見ればニアはイーラから抜けてるしレックスが目の前でシンに殺された時の動揺、メツにモブサルベージャー殺せと言われた際に拒否したこと、
三話でヨシツネに「シンの目的は人類抹殺」と告げられた時に衝撃を受けてたこと考えりゃ、本当の目的も知らされてなかったし殺人に手を染めてもなかったと思うのが妥当
メレフの視点で見てもニアは廃工場でメレフと共にイーラと戦ったわけだし、これだけでイーラと決別したと見るには十分だろ
190名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:10:54.52ID:46M/Pjoma191名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:11:19.37ID:4cmTW3BWM 「へぇ、あんたってリベラルタスの出身だったんだ」
192名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:11:49.32ID:mclnFCE60 記憶にないけど
メツが小僧との記憶を奪わないでくれって
場面がよかったな
画像でしか見たことないけど
ホントよかった
メツが小僧との記憶を奪わないでくれって
場面がよかったな
画像でしか見たことないけど
ホントよかった
193名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:14:14.26ID:eRwSu2OV0 そりゃ、シンと最後の対決して、答えは既に出ている、答え合わせに行くってカッコよかったが、
ソレ以上に、物語に感動してるお前たちや俺自身がカッコいいと思う。全部カッコいい。有難う。
ソレ以上に、物語に感動してるお前たちや俺自身がカッコいいと思う。全部カッコいい。有難う。
194名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:14:49.60ID:ndfsOcq1M スペルビア帝国自体が臣民のためと言って
インヴィディア領含むアルスの侵略をする悪の帝国のテンプレで
その皇帝の一族で皇位継承者というだけで
本人が私人としては善人だろうが、公人としてのメレフとネフェルはイーラにも劣らない殺人鬼だから他人を責める権利はない
元イーラ古王国のルクスリア人を騙して搾取してる王族の末裔で継承者のジークもね
ついでに言えばトラ一族も人工ブレイド開発で間接的にイーラに加担してるし
罪をほじくり返したらレックス以外は真っ黒だよ全員
インヴィディア領含むアルスの侵略をする悪の帝国のテンプレで
その皇帝の一族で皇位継承者というだけで
本人が私人としては善人だろうが、公人としてのメレフとネフェルはイーラにも劣らない殺人鬼だから他人を責める権利はない
元イーラ古王国のルクスリア人を騙して搾取してる王族の末裔で継承者のジークもね
ついでに言えばトラ一族も人工ブレイド開発で間接的にイーラに加担してるし
罪をほじくり返したらレックス以外は真っ黒だよ全員
195名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:17:17.99ID:W7DhxG9V0 名シーン語るスレなんで考察はスレチだぞ
196名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:31:18.82ID:E/F17IM8a 7話の新しい剣手に持った時にクラウスと1のラストの地球消滅するシーン一瞬流れたところ
197名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:34:47.13ID:MSrV6L8P0 最後にホムラが親指立てながら溶鉱炉に沈んでいくところ
198名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:34:55.07ID:E/F17IM8a 早く2周目やりてえ
シアターじゃ物足りない
シアターじゃ物足りない
199名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 18:39:58.95ID:MSrV6L8P0 一番じゃないんだけど、
エンディングで空っぽのヘルメットが一瞬うつるカットは
なんか知らんけどグッときたなぁ
エンディングで空っぽのヘルメットが一瞬うつるカットは
なんか知らんけどグッときたなぁ
202名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:52:00.98ID:ADgQrVV50203名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 20:42:30.36ID:6/DesXat0205名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 21:55:26.66ID:maAUpHcU0 ニア覚醒シーンの「わがままでいいんだよね!」「大好きだよレックス!」の後の「アンタらしいね。いいよそれで!」の一連の流れとニアの表情が天使過ぎる。
ホムラ派だったけど一気にニアに惚れた…
正直レックスが憎い…
ホムラ派だったけど一気にニアに惚れた…
正直レックスが憎い…
207名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:08:44.11ID:df/UXL42M >>93
全面的に同意。
変に哲学臭出したり小難しい話に走らずに、王道エンターテイメントに徹しながら、話に厚みがあるのは名人芸と言わざるを得ない。
公式サイトみるに、高橋ら3人で議論しながら脚本を練ってるらしいけど、3人による練り込みが神がかり的にうまくいってるんだろうね。
全面的に同意。
変に哲学臭出したり小難しい話に走らずに、王道エンターテイメントに徹しながら、話に厚みがあるのは名人芸と言わざるを得ない。
公式サイトみるに、高橋ら3人で議論しながら脚本を練ってるらしいけど、3人による練り込みが神がかり的にうまくいってるんだろうね。
208名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:18:50.30ID:scgZCJ3/0 >>207
へぇあんたってリベラリタス出身だったんだ
神脚本w
そりゃイーラがブレイド狩りしてるのも知らぬ存ぜぬで
ヴァンダムさんや傭兵団任務で死んだドライバー達も
見殺しにするわけっすな
生きる意志があったら助けられるけど
助ける命は選ぶよねぇ
わがままでいいからw
へぇあんたってリベラリタス出身だったんだ
神脚本w
そりゃイーラがブレイド狩りしてるのも知らぬ存ぜぬで
ヴァンダムさんや傭兵団任務で死んだドライバー達も
見殺しにするわけっすな
生きる意志があったら助けられるけど
助ける命は選ぶよねぇ
わがままでいいからw
209名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:27:28.10ID:6/DesXat0 生きてる人間みんな助けれるわけないやんw
レックスもわかってるって言ってたし
レックスもわかってるって言ってたし
210名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:33:22.83ID:H9NahOZz0 >>208
一章のリベラリタス出身はサルベージャーとしての職業の出身で、五章でのリベラリタス出は出生地ってことでしょ
リベラリタスはサルベージが盛んだからそういう解釈をしたんでないの
東京大学の出身が東京生まれとは限らない
一章のリベラリタス出身はサルベージャーとしての職業の出身で、五章でのリベラリタス出は出生地ってことでしょ
リベラリタスはサルベージが盛んだからそういう解釈をしたんでないの
東京大学の出身が東京生まれとは限らない
211名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:42:26.71ID:pivZbFqt0 奴隷でいろとか一体物語の何を見てたのかと思うほど曲解極論してる奴には
何言っても無駄だと思うが
見たいものを見たいようにしか見ない奴だろ
何言っても無駄だと思うが
見たいものを見たいようにしか見ない奴だろ
213名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:48:39.66ID:xwhGqAUud 工場の巨大ロボキクとの戦闘かな
敵のノポン二人がいい声すぎるし五月蝿いしで印象にのこってる
ゼノギアスのシビアな戦闘シーンでエレメンツが突然合体した流れを彷彿とさせるシーンだった
敵のノポン二人がいい声すぎるし五月蝿いしで印象にのこってる
ゼノギアスのシビアな戦闘シーンでエレメンツが突然合体した流れを彷彿とさせるシーンだった
214名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:49:59.02ID:3UhHASPg0215名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 22:55:58.37ID:scgZCJ3/0 >>209
生きる意志があればどんな傷も再生させて蘇生すらしてしまう力があるニアさん
まぁヴァンダムの事は後悔してたからまだしも
サブクエで死んだ直後駆けつけた系があっても
ぜったい助けないニアさん
ブレイドイーターの王子をメツの消滅能力から一瞬で救ったけど
マルベーニに瞬殺されたマンイーターのヨシツネとベンケイは放置
まぁヴェンダムを見殺したやつをヴァンダムのブレイドの
スザクの武器で助けて告白されたら即許して
武器をニアのに変えるレックスくんも流石っすわ
生きる意志があればどんな傷も再生させて蘇生すらしてしまう力があるニアさん
まぁヴァンダムの事は後悔してたからまだしも
サブクエで死んだ直後駆けつけた系があっても
ぜったい助けないニアさん
ブレイドイーターの王子をメツの消滅能力から一瞬で救ったけど
マルベーニに瞬殺されたマンイーターのヨシツネとベンケイは放置
まぁヴェンダムを見殺したやつをヴァンダムのブレイドの
スザクの武器で助けて告白されたら即許して
武器をニアのに変えるレックスくんも流石っすわ
216名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 23:02:58.37ID:A7lGai/E0 年末年始を過ぎて全体的に低調ではあるものの、今週もランク入りしてたね
やっぱり評判の良い作品は長く売れるね
やっぱり評判の良い作品は長く売れるね
217名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 23:17:57.03ID:dBC9/UD7M >>210
個人的にはそこはプレイヤー視点になってて初見そんなことは覚えてない。スザクのコアの件も話では聞いてたが実際に見てなかったが為にもう一度使えるという話は忘れてた。
個人的にはそこはプレイヤー視点になってて初見そんなことは覚えてない。スザクのコアの件も話では聞いてたが実際に見てなかったが為にもう一度使えるという話は忘れてた。
218名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 23:19:36.45ID:sZvOAxJbM >>215
ヨシツネとベンケイはコアクリスタル抜かれてるのにどうやって助けるんだよ
ヨシツネとベンケイはコアクリスタル抜かれてるのにどうやって助けるんだよ
219名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 23:20:33.82ID:9THWYDU60 メツがいるおかげでヒカリホムラは妹属性って事だよ
感謝しろよな
感謝しろよな
223名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 23:36:11.00ID:IQelCQO00224名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 23:55:36.01ID:v49Xtk2b0225名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 00:11:59.61ID:2a3KgrJG0226名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 00:18:57.90ID:2a3KgrJG0227名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 01:03:52.10ID:+ekXeCg60 ブレニアの大好きだよの流れが一番かなぁ
228名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 02:10:04.89ID:lrOp3jYY0229名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 10:52:25.49ID:f114uz4Vp ぱっと見る限りニアの告白、レックスの叫び、EDはみんな挙げてるんだな
230名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 19:28:18.87ID:Cw3wEhoj0 その3つがあるからいろいろ許されてる
231名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 19:34:35.80ID:FoVldYOG0 やっぱり3話の最後
黒背景でタイトル出るところまでの一連の流れ
黒背景でタイトル出るところまでの一連の流れ
232名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 19:49:38.56ID:NubbyBFG0 3話終盤のdrifting soulに合わせてヨシツネがニアに「君には分かっているはずだ!人間の本当の姿が!」みたいに言うシーン
意味が分かるのはかなり後になってだったけどニアのハッとした表情とか、そこで割り込んで助けるヴァンダムさんとかもうね
意味が分かるのはかなり後になってだったけどニアのハッとした表情とか、そこで割り込んで助けるヴァンダムさんとかもうね
233名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 20:48:37.66ID:7NSqD9YE0 幻のじっちゃんの「お前を背に乗せてこの海原を漂っていればいいのか?それがワシの全てなのか?」みたいなやつ
その後のホムヒカ癒しの食卓シーンも、もちろん好き
その後のホムヒカ癒しの食卓シーンも、もちろん好き
234名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 21:01:56.71ID:o3ByLHV60 一番と聞かれたらど直球に最後のホムラヒカリが戻ってくるところだが、
その前のプネウマがアイオーンに搭乗して、正面スクリーンでカウントダウンが始まるのに左のスクリーンに映るレックスたちを気遣ってるところも良かった。
エンディングの歌詞の砂時計のところそのものだと後から気付いた。
レックスが脱出艇をやみくもに操作してるところにプネウマが操作して動き出すところも、
レックスがプネウマの存在を分かってるのかはっきりしないところも含めて切なかった。
その前のプネウマがアイオーンに搭乗して、正面スクリーンでカウントダウンが始まるのに左のスクリーンに映るレックスたちを気遣ってるところも良かった。
エンディングの歌詞の砂時計のところそのものだと後から気付いた。
レックスが脱出艇をやみくもに操作してるところにプネウマが操作して動き出すところも、
レックスがプネウマの存在を分かってるのかはっきりしないところも含めて切なかった。
235名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 21:58:08.10ID:qAGM7qBh0 一番を決められない程名シーンだらけだよね。
カットシーンのキャラクター達の表情が本当に豊かで流行りのフォトリアルCGじゃなくて本当に良かった。
本当にこのゲームに出会えて良かった。
カットシーンのキャラクター達の表情が本当に豊かで流行りのフォトリアルCGじゃなくて本当に良かった。
本当にこのゲームに出会えて良かった。
236名無しさん必死だな
2018/01/18(木) 22:17:51.91ID:KEa2XeE+0237名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 03:27:37.54ID:yL5LjKMM0 ナナコオリクエストのラストもよかったわ
リアルにキツかったおかげで感慨深かった二度とやりたくない
リアルにキツかったおかげで感慨深かった二度とやりたくない
238名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 04:07:55.76ID:TwBGMOAZ0 話題は尽きませんがそろそろ寝ますね
239名無しさん必死だな
2018/01/19(金) 10:26:30.84ID:sJxoDiiW0 ナナコオリフラジオレットは良くも悪くも頭に残る言葉だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日経平均、一時1300円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
- トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]
- 【スタバ】日本のスターバックスはなぜ「絶好調」なのか 米国本社が不調なのに成長を続けられている訳 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】視察した府議は思わずぼうぜん、パビリオン建設「骨組みがむき出しで資材が積み上がり…」 [七波羅探題★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★4 [煮卵★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 株イズオーバー… [963243619]
- 【たのしかった安倍政権】3月のうちに安倍晋三記念卒業式やっといた方が良くないか?まだわーくに卒業できてないからダメか? [928194223]
- 小泉進次郎「今日はNHKの討論番組か。企業・団体献金について理解してもらえるように頑張るぞ」→番組開始3分で司会者に注意されてしまう [594040874]
- 【悲報】まんさん、美容室でトリートメントに7時間費やし鳥の巣にされ咽び泣く [394133584]
- 【悲報】NISA、地獄の爆下げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- メルカリ民「なんで未使用未開封なんですか?🤔」