SFC←自然画うらやましい!
PS1←ポリゴンにテクスチャやて!?ハリウッドのスパコンや!
PS2←VOODOO2より3倍速くてぐやじー!
PS3←タンパク質の解析うらやましい!100万のセルレグザ!
PS4←100ドルのグラボレベル…。ジャガーコア…。
家ゲーはどうしてこうなった?
80年代のパソオタ「ボクのMSXではファミコン、PCEには勝てん!ぐ・や・じ・いーーーーー!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 13:40:10.46ID:2yGl/h8o0Pi2018/03/14(水) 13:45:16.51ID:CBKgYIeeMPi
80年代だとPCー98じゃね
2018/03/14(水) 13:52:00.73ID:VuDwjRp1dPi
タンパク質の解析羨ましいは草
2018/03/14(水) 14:25:12.74ID:/6uDJrN10Pi
2018/03/14(水) 14:31:30.25ID:F/cdl+tvrPi
X68K「ふーん」
9名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 14:40:12.69ID:SBfMzH8hpPi ソニージャップが調子乗ってゴミムシ3で性能を上げすぎてMSに本気出させたのがダメだった
自ら謙虚な国とか語るくせにその傲慢さが海外に本気を出させ結果手に負えなくなったんだ
自ら謙虚な国とか語るくせにその傲慢さが海外に本気を出させ結果手に負えなくなったんだ
2018/03/14(水) 14:44:30.48ID:1bUbKosf0Pi
コナミはMSXに本気出してたからな。
11有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/14(水) 15:04:41.70ID:P1p6hvvHaPi >1お前俺がどんだけMSX2の麻雀刺客の消し無し脱衣シーンに憧れたか語ってやりたい。
と思ったら調べてみたら1990年だったやん。
と思ったら調べてみたら1990年だったやん。
12名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 15:09:03.16ID:CTeUe6PF0Pi セル構想ってすごかったんだな
2018/03/14(水) 15:11:39.74ID:7h2gLhd/MPi
MSX ← スプライトが単色なんだが・・バグってるの?
2018/03/14(水) 15:16:33.87ID:W8BgULLcpPi
SFC時代だとX68kがあったでしょ
スパ2XVIというMUGENの先祖みたいな同人ソフトがあったり
スパ2XVIというMUGENの先祖みたいな同人ソフトがあったり
2018/03/14(水) 15:24:59.30ID:M4jZx+3S0Pi
マックG3で遊べた初代ガンダムの実写のゲーム遊んだヤツ居る?
ゲームと呼べたもんじゃないけど小太りケツ顎のシャア?が見れるヤツ
ゲームと呼べたもんじゃないけど小太りケツ顎のシャア?が見れるヤツ
17名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 17:00:29.33ID:3T6DzF36dPi >>16
それPS2でも出ていただろ
それPS2でも出ていただろ
18名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 17:04:44.31ID:poC22ghl0Pi MSXユーザーだったけどすごく満たされてたけどなあ
MSX2あたりだとファミコンより面白いゲームもいっぱいあったし
MSX2あたりだとファミコンより面白いゲームもいっぱいあったし
2018/03/14(水) 17:06:21.19ID:AlXLq/cr0Pi
2018/03/14(水) 17:08:21.78ID:kzlPcy7j0Pi
ドラクエで透過できてないキャラにガッカリしてた
21名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 17:20:03.63ID:O33vWiQf0Pi SFCとかX68kユーザーからはバカにされてたぞ
22名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 17:22:41.74ID:mvUkz6MmxPi 98持ちだったけどMSX2欲しかったなぁ
2018/03/14(水) 17:26:14.72ID:EtD2+IYg0Pi
家電屋にたくさん並んでたコナミゲーパケや
(当時岡山東宝の近くに現エディオンがあった気がする)
松下の広告に載ってた幻影都市やフレイを羨ましく思った記憶
(当時岡山東宝の近くに現エディオンがあった気がする)
松下の広告に載ってた幻影都市やフレイを羨ましく思った記憶
2018/03/14(水) 17:26:18.40ID:X5EWrUj/0Pi
MSX版R-TYPEの無茶移植感は嫌いじゃない
2018/03/14(水) 17:27:31.68ID:rd+4EgtJ0Pi
サラマンダはグラ2をもう片方のカートリッジにつけないと真のEDが出ない
こんなわけのわからないことできるのはMSXだけ
こんなわけのわからないことできるのはMSXだけ
2018/03/14(水) 17:27:47.57ID:hOW7zJ240Pi
MSX1,2はソフトラインナップかなり恵まれてたほうだよなー
2018/03/14(水) 17:35:48.04ID:b9Zy2odd0Pi
MSX TurboR で幻影都市とかやってたな
28名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 17:37:38.07ID:upXBFdxupPi パソヲタかMSXってんなわけねぇー
29名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 17:57:02.00ID:HnflU5Y80Pi2018/03/14(水) 17:59:09.82ID:/6uDJrN10Pi
当時他機種を馬鹿にするなんて周りではなかったけどな
ハイドライドとかザースとかスターアーサー伝説とか
機種間問わず情報交換したりしてた
TOWNSとX68kは、アフターバーナーの出来で多少あーだこーだ言ってたがw
ハイドライドとかザースとかスターアーサー伝説とか
機種間問わず情報交換したりしてた
TOWNSとX68kは、アフターバーナーの出来で多少あーだこーだ言ってたがw
2018/03/14(水) 17:59:13.41ID:MIkIyyRH0Pi
2018/03/14(水) 17:59:34.94ID:gMP9nGKPdPi
パソオタはMSXは買いません
2018/03/14(水) 18:02:06.24ID:MIkIyyRH0Pi
MSXの利点 安い
プログラムもできるし、結構いろんなゲームもあったしな
プログラムもできるし、結構いろんなゲームもあったしな
34名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 18:06:35.03ID:HnflU5Y80Pi アフターバーナーはかつて全国に有ったJ&Pあたりで遊べば68圧勝って直ぐ解ったからな
Townの凄さは海外の本家スタジオに直接アッパー移植を作らせる富士通のネゴ力よ
ebayでTowns版だけプレミアついてるゲームが山ほどある
Townの凄さは海外の本家スタジオに直接アッパー移植を作らせる富士通のネゴ力よ
ebayでTowns版だけプレミアついてるゲームが山ほどある
2018/03/14(水) 18:16:42.08ID:/6uDJrN10Pi
キャンドゥニンジャ
https://youtu.be/gf34QEOfwTI
HERO
https://youtu.be/IbQsXAcgX-I
アウトロイド
https://youtu.be/9UviXPoSoJU
アルカザール
https://youtu.be/7KMCWIwXbhA
ナイトロアー
https://youtu.be/fytkxfzsCFc
NINJA KAGE
https://youtu.be/ghnlx6fRKKo
伊賀忍法帖
https://youtu.be/Zq-YwPDIFcw
王家の谷
https://youtu.be/tQl1UTZhZf8
白と黒の伝説
https://youtu.be/7OWqvBKERB0
妖怪探偵ちまちま
https://youtu.be/ztN3LxNoTkY
ダムバスター
https://youtu.be/xGy9wJI5ogs
まだまだあるが遊んだ中で印象に残ってるのあげてみた
ニンジャ影は、合成音声の「カゲ参上〜」に驚いたもんだ
ダムバスターはマイナーすぎてMSX版ようつべで見つからなかった
https://youtu.be/gf34QEOfwTI
HERO
https://youtu.be/IbQsXAcgX-I
アウトロイド
https://youtu.be/9UviXPoSoJU
アルカザール
https://youtu.be/7KMCWIwXbhA
ナイトロアー
https://youtu.be/fytkxfzsCFc
NINJA KAGE
https://youtu.be/ghnlx6fRKKo
伊賀忍法帖
https://youtu.be/Zq-YwPDIFcw
王家の谷
https://youtu.be/tQl1UTZhZf8
白と黒の伝説
https://youtu.be/7OWqvBKERB0
妖怪探偵ちまちま
https://youtu.be/ztN3LxNoTkY
ダムバスター
https://youtu.be/xGy9wJI5ogs
まだまだあるが遊んだ中で印象に残ってるのあげてみた
ニンジャ影は、合成音声の「カゲ参上〜」に驚いたもんだ
ダムバスターはマイナーすぎてMSX版ようつべで見つからなかった
2018/03/14(水) 18:17:08.69ID:b9Zy2odd0Pi
MZ-80K2/EはPC-8001に比べてカラー表示もピクセルグラフィックも無くて、
それでもベーマガ片手にゲーム打ち込んでたなあ
それでもベーマガ片手にゲーム打ち込んでたなあ
2018/03/14(水) 18:18:40.83ID:vom7sadJaPi
PC-9801FAなんてクソ高いモノ買ってもらった割にゲームはショボいと思ったのは事実。
38名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 18:20:00.05ID:HnflU5Y80Pi https://www.youtube.com/watch?v=gJyxnwCClDo
これじゃねーかな MSXってーとカシオの妖怪屋敷とかクッソ面白くてな
これじゃねーかな MSXってーとカシオの妖怪屋敷とかクッソ面白くてな
2018/03/14(水) 18:25:31.88ID:esq0TDGB0Pi
幻影都市良かったじゃん
40名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:00:38.97ID:N/DXOdVOaPi たまにグラ2とか駄作を神格化してる奴がいるね
レーザーの長さとBGMだけは良いけどね
レーザーの長さとBGMだけは良いけどね
2018/03/14(水) 19:02:31.32ID:W8BgULLcpPi
MS-DOSの縛り故か98はゲーム弱かったなあ
洋ゲーだとDOOMが動いて驚いたけど
洋ゲーだとDOOMが動いて驚いたけど
42名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:13:07.59ID:3T6DzF36dPi >>40
グラ2はゲーム性とゲームバランスも最高と思うけどなぁ
グラ2はゲーム性とゲームバランスも最高と思うけどなぁ
43名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:17:54.20ID:poC22ghl0Pi >>40
あれはむしろゲームの完成度が評価されてたんだぞ
あれはむしろゲームの完成度が評価されてたんだぞ
44名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:20:33.57ID:2aHTL3PKMPi マイクロソフトが規格策定してソニーがハードを出していたMSX
45名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:30:03.90ID:HnflU5Y80Pi MSX憎し路線とは珍しいのう
46名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:32:15.97ID:n3u0Tdxd0Pi2018/03/14(水) 19:36:04.52ID:EfwRx/CK0Pi
2018/03/14(水) 19:50:30.54ID:rd+4EgtJ0Pi
当事はそれほどハード間の対立戦争はなかったような気がする
別にX68000ユーザーがPC9801のことを「ゲーム性能弱いなぁ〜」と叩いたりとか、その逆とか
特には……あったのか?
別にX68000ユーザーがPC9801のことを「ゲーム性能弱いなぁ〜」と叩いたりとか、その逆とか
特には……あったのか?
2018/03/14(水) 19:57:02.32ID:HrzR8Hld0Pi
俺がPC8801mkIISRで友達がX1turboIIIとFM77AVだったな
50名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 19:57:07.04ID:xldpsfCu0Pi51名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 21:02:20.31ID:HnflU5Y80Pi 次世代戦争以前はこんな全否定モードじゃねーわ
16bit時代は得意不得意真っ二つだから複数持ちがデフォだしな
PCですらAC移植の68、洋ゲーTowns、和ゲー&エロの98と兼任アリアリや バブルとしか言い様がない
16bit時代は得意不得意真っ二つだから複数持ちがデフォだしな
PCですらAC移植の68、洋ゲーTowns、和ゲー&エロの98と兼任アリアリや バブルとしか言い様がない
52名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 21:20:46.31ID:n3u0Tdxd0Pi 当時SFCユーザーがPCEやMDユーザーをバカにするってのはなかったな
PCEやMD持ってたのはかなりのゲーマーだからSFCだって持ってたし
むしろFC、SFCしか持ってないユーザーが羨んでたぐらい
さらにネオジオなんていうバブリーなハードまであって
これらが全部利益を上げて共存共栄してたのが16ビット時代
ソニーがゲーム業界に来てから、何もかも狂ってしまった
PCEやMD持ってたのはかなりのゲーマーだからSFCだって持ってたし
むしろFC、SFCしか持ってないユーザーが羨んでたぐらい
さらにネオジオなんていうバブリーなハードまであって
これらが全部利益を上げて共存共栄してたのが16ビット時代
ソニーがゲーム業界に来てから、何もかも狂ってしまった
2018/03/14(水) 21:24:53.52ID:1bUbKosf0Pi
8bit時代は機種ごとに性能差凄かったから、ソフトメーカーが1作作った時に、
どれだけ他の機種に移植できるかを競ってたような時代だったしな。
あの家には○○があるので遊びに行こうとかそんな時代だったよ。
どれだけ他の機種に移植できるかを競ってたような時代だったしな。
あの家には○○があるので遊びに行こうとかそんな時代だったよ。
55名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 21:39:55.23ID:G4xD5puk0Pi >>6
両方持ってる俺に言わせれば初代グラディウスは上下スクロールはカットされてるけどスクロール自体は十分なめらかで気にならないよ
ファミコンのチラつきまくりのビッグコアの方がよっぽど気になる
パロディウス以外の2以降は背景書き込み過ぎでかなりスクロールに無理があるが
両方持ってる俺に言わせれば初代グラディウスは上下スクロールはカットされてるけどスクロール自体は十分なめらかで気にならないよ
ファミコンのチラつきまくりのビッグコアの方がよっぽど気になる
パロディウス以外の2以降は背景書き込み過ぎでかなりスクロールに無理があるが
56名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 21:50:13.62ID:HnflU5Y80Pi 8ドットスクロールなんてゲームをやらない理由探ししてる奴以外気にしなかったな
ゲーム速度やプレイ感覚が十分ならそういう仕様で終わり
なめらか挙動のFCでもテグザーやガリウス、メタルギアは劣化と当時でも認定されてた
ゲーム速度やプレイ感覚が十分ならそういう仕様で終わり
なめらか挙動のFCでもテグザーやガリウス、メタルギアは劣化と当時でも認定されてた
57名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 22:11:09.55ID:9ofOER0Px >>15
2まで出ていたべ
2まで出ていたべ
2018/03/14(水) 22:29:01.11ID:W8BgULLcp
2018/03/14(水) 23:15:03.54ID:zRlA97Iea
実際内部では色々あったんだろうが
外部の一般人からハード対立を表向きにしだしたのってセガな気がするけど違うのかな
アンソニーとセガールのCMや、セガなんてだっせーよなプレステの方がのCMとか。
その世代以前のゲームギアの頃も、カラーと高性能を強調してゲームボーイをディスった感じの広告多かったような
外部の一般人からハード対立を表向きにしだしたのってセガな気がするけど違うのかな
アンソニーとセガールのCMや、セガなんてだっせーよなプレステの方がのCMとか。
その世代以前のゲームギアの頃も、カラーと高性能を強調してゲームボーイをディスった感じの広告多かったような
60名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 23:22:28.76ID:HnflU5Y80 タイムスリップできるなら、エルギーザはMSX1にしとけとあの頃の俺に説教入れる
2版でも面白いけど60fps大正義よ ミイラ避けの難易度がまるで違う
2版でも面白いけど60fps大正義よ ミイラ避けの難易度がまるで違う
61名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 23:36:03.95ID:HnflU5Y80 >>59
発端はSCE佐伯の次世代戦争や SCEにSMEのメディア対策チームが合流してからゲーム界隈は臭くなったんだよ
発端はSCE佐伯の次世代戦争や SCEにSMEのメディア対策チームが合流してからゲーム界隈は臭くなったんだよ
62名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 23:37:54.94ID:Whs87fCN0 MSXをパソヲタ言うのは抵抗あるな
ゲームカートリッジ用の差し込み口まで有ったし
ゲームカートリッジ用の差し込み口まで有ったし
63名無しさん必死だな
2018/03/14(水) 23:45:30.31ID:HnflU5Y80 FDDのコストが下がる前はカートリッジとテープがデフォやで
C64や6001全否定かね
C64や6001全否定かね
64有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/14(水) 23:52:40.84ID:R03stD2o0 >>59
メガドラの頃からセガとセガユーザーは任天堂に対抗意識を燃やしてたのは事実。ただ、ユーザーの矛先は須らくセガに向けられてたぞ。
「セガの最大のアンチはセガマニア」とまで言われてた位に。
任天堂の凄さをちゃんと認めた上でセガを愛してたんだよ。
メガドラの頃からセガとセガユーザーは任天堂に対抗意識を燃やしてたのは事実。ただ、ユーザーの矛先は須らくセガに向けられてたぞ。
「セガの最大のアンチはセガマニア」とまで言われてた位に。
任天堂の凄さをちゃんと認めた上でセガを愛してたんだよ。
2018/03/15(木) 00:04:00.48ID:DcSgSbKBa
3DOユーザーが変人扱いされてたぐらいか
2018/03/15(木) 00:08:54.00ID:JgFGASNh0
スーパーマリオを糞グラと煽りつつ
代わりに持ち上げる物が無くて仕方なくアレックスキッドを持ち上げてたのがセガヲタ
代わりに持ち上げる物が無くて仕方なくアレックスキッドを持ち上げてたのがセガヲタ
2018/03/15(木) 00:36:34.89ID:Qk7wkFDc0
マーティーでエロゲが遊べる!遊べるぞ!
2018/03/15(木) 00:54:32.28ID:NmKuLTArp
2018/03/15(木) 00:56:28.49ID:NmKuLTArp
70名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 01:29:20.22ID:Lgmjzvi20 マーティはFDD1ドライブなんで、エロゲの大半が遊べなかったんじゃ
71名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 01:35:43.45ID:Ff3lERZL0 MSXはテレビに繋いでたからな
グラでいうとテレビに繋ぐって段階で論外
グラでいうとテレビに繋ぐって段階で論外
72名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 01:37:31.02ID:c2TF5ZCx0 RGBモニターに繋いでたけどな
すげえ綺麗に映るぞ
すげえ綺麗に映るぞ
2018/03/15(木) 01:38:09.13ID:C7jH9KbP0
MSXTURBOR貰ったけど遊ぶのはカシオのばかりだった
2018/03/15(木) 10:19:37.17ID:4kNLIb1na
MSXでしか遊べないのもあるしMSXは必要
75名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 11:24:53.27ID:Lgmjzvi20 RGBじゃねーと赤が凄えにじむのよな
そういやMight&Magic1/2の8bit版で挙動が軽いのは、実はMSX2だったりする
1はあえて背景を単色ベースにして速度を稼いでるから98より軽いし、2はエフェクトカットが98とMSX2以外実装されてない
まぁソニー製MSXだとFDDコントローラーが他社より安物なんで、全部台無しなんだけどね
そういやMight&Magic1/2の8bit版で挙動が軽いのは、実はMSX2だったりする
1はあえて背景を単色ベースにして速度を稼いでるから98より軽いし、2はエフェクトカットが98とMSX2以外実装されてない
まぁソニー製MSXだとFDDコントローラーが他社より安物なんで、全部台無しなんだけどね
2018/03/15(木) 11:46:51.62ID:c2TF5ZCx0
RGBのtvそのままスーファミでも使ってたな
すげえ映像シャープになってよかった
すげえ映像シャープになってよかった
77有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/15(木) 12:35:03.43ID:ULNp4YWOa >>68
ああ、そう言うのはあったかもな。ただしそれは出来が良いセガタイトルの移植が割りと多かった負け惜しみでもあったんよ。
ああ、そう言うのはあったかもな。ただしそれは出来が良いセガタイトルの移植が割りと多かった負け惜しみでもあったんよ。
78名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 13:18:52.61ID:8Ufdr2s50 半田ごて使って128KBのメモリ増設して256KBになって大喜びしたあの頃が懐かしい
2018/03/15(木) 15:16:24.20ID:rz4YCkXba
D
80名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 17:45:22.58ID:Ivbfy0MS0 品薄商法でファミコン買えなくてMSX買ってもらったな
パックマンラリーXツインビーグーニーズサラマンダパロディウスやってた
パックマンラリーXツインビーグーニーズサラマンダパロディウスやってた
2018/03/15(木) 18:46:17.18ID:PHD2aJpxM
2018/03/15(木) 18:51:51.05ID:PHD2aJpxM
2018/03/15(木) 19:21:49.72ID:13SA9N3n0
>>72
21ピンで変わった形のコネクタだったな
確かにドットのくっきり度がまったく違ってた
なお、ファミコンだとモニターの滲みを前提にしたドット絵も
https://pbs.twimg.com/media/DE77awYVYAAVySW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DE77bjWU0AIsAbw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DE76LnxUQAEoh9L.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/DE76MfQVYAE9w47.jpg:small
21ピンで変わった形のコネクタだったな
確かにドットのくっきり度がまったく違ってた
なお、ファミコンだとモニターの滲みを前提にしたドット絵も
https://pbs.twimg.com/media/DE77awYVYAAVySW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DE77bjWU0AIsAbw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DE76LnxUQAEoh9L.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/DE76MfQVYAE9w47.jpg:small
2018/03/15(木) 20:39:01.27ID:BYSwF1q30
V9990を搭載したMSX3が世に出ていればとは思うが、
それでもX68の方がスペック的に上だった訳で
それでもX68の方がスペック的に上だった訳で
2018/03/15(木) 23:36:14.02ID:89rA77il0
MSXはホビーユースとしては面白い機械だったけど、
統一規格って意味でWindowsがその座を奪い、
アミガ、アタリ、マックっつうアクの強いパソコンにもなりきれなかったよなあ
でも最初にC言語触ったのはturboRだし、思い出深いわ
統一規格って意味でWindowsがその座を奪い、
アミガ、アタリ、マックっつうアクの強いパソコンにもなりきれなかったよなあ
でも最初にC言語触ったのはturboRだし、思い出深いわ
88名無しさん必死だな
2018/03/15(木) 23:44:05.85ID:Lgmjzvi20 海外のV9990ゲーはなかなか凄い事になってるが、それを活かせるだけの予算が割けたかというと疑問では有るな
2018/03/16(金) 10:49:27.61ID:cxa5V7440
のーみそこねこね!
92名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 11:37:17.31ID:m83yXhBDa l
2018/03/16(金) 11:56:19.13ID:HjMlivxAr
魔王ゴルベリアスはやってないがスーパーコックスはやった
94名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 11:59:39.78ID:Fu7MRYcYC95名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 14:48:37.77ID:10RzQrBR0 元々MSXは世界戦略想定してないからな ASCIIその辺やる気なかったって当時MSが文句垂れてる
それでも海外で200万台は売ったんだから大したもんだよ
それでも海外で200万台は売ったんだから大したもんだよ
2018/03/16(金) 15:29:18.27ID:9lWHgBpdM
加齢臭漂うおっさんどものスレだな
いいか、PC-9821世代である俺達若者はそんなレトロな話されてもわかんねえんだよ
闘神都市2の葉月ちゃんが性の芽生え世代なんだよ
いいか、PC-9821世代である俺達若者はそんなレトロな話されてもわかんねえんだよ
闘神都市2の葉月ちゃんが性の芽生え世代なんだよ
98名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 17:49:37.86ID:OLP2IaZCd99名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 22:09:13.24ID:e8cG+cds0100名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 22:16:24.58ID:2NjHwyqpa コンパイルの全盛期
101名無しさん必死だな
2018/03/16(金) 23:36:49.40ID:wyoiOdec0 後期のMSXはマイクロキャビンがいい仕事してた記憶
102有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/16(金) 23:56:27.47ID:t0SDqDgb0 ピンクソックス…
103名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 01:31:14.96ID:6XPaN2tt0 今L1はデータ32kのインスト32kがコア毎だな エグい時代になったもんだ
104名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 01:40:56.34ID:W3W16KY7a ピーチアップがエロゲのくせに後半は一般ゲーのような完成度になってた
105名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 01:41:24.71ID:x1LRr1E70 わりと世代だけどファミコンを手に入れるまでは
MSXのくそつまらないゲームで我慢して遊んでました
アスキーのソフトがワゴンで買いやすかったけど
どれもいまいちでした
MSXのくそつまらないゲームで我慢して遊んでました
アスキーのソフトがワゴンで買いやすかったけど
どれもいまいちでした
106名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 01:42:47.61ID:H/mKPrPm0 CS機で育った身としては8ドットスクロールとかいう常軌を逸した代物にカルチャーショックを受けた
あれはこの世のものではない
あれはこの世のものではない
107名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 01:46:07.12ID:x1LRr1E70 ファミコンの大魔司教ガリウスが面白かったなんて言うと
毎回MSX警察がいちゃもんつけにくるので怖いです
毎回MSX警察がいちゃもんつけにくるので怖いです
108名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 01:51:46.96ID:kENMT/H10 みんながスーファミで遊んでる頃、PC98でアルシャークやってたわ
メガCDやSUPER CD-ROM2に移植されてたけど、ふふふwて感じだった
PS1やサターンで抜かれたかなーって感じだった
メガCDやSUPER CD-ROM2に移植されてたけど、ふふふwて感じだった
PS1やサターンで抜かれたかなーって感じだった
109名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 02:09:01.23ID:tZBV4Ak00 >>107
それは言っちゃ〜悪いが、そのMSX警察とやらに賛同するわ。
MSX版ガリウスの迷宮の方が完成度が高いし、同じ期待をFCに求めたが、劣化移植にしかなってなかったからな。
「MSX版をやれ!」と言いたくなるのもわかる。甘んじて受けなさい。
単色スプライトに抵抗がない限りは今からでもやって損はない。
それは言っちゃ〜悪いが、そのMSX警察とやらに賛同するわ。
MSX版ガリウスの迷宮の方が完成度が高いし、同じ期待をFCに求めたが、劣化移植にしかなってなかったからな。
「MSX版をやれ!」と言いたくなるのもわかる。甘んじて受けなさい。
単色スプライトに抵抗がない限りは今からでもやって損はない。
110名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 03:14:49.24ID:6XPaN2tt0 そら、もものきはうす=コンパイルだからねぇ
ガリウスはファミコン版クリアの後にMSX版やった俺からしても警察大正義よ
マップが簡略化されていてもなお大魔司教の方はちとダルい
あれとメタルギア、テグザー、ザナドゥ、ペンギンくんWARS、イーアルカンフーはMSXにしとけ
逆にナムコとジャレコのMSXは基本触っちゃならねぇ ゼビウスとボスコニアンは例外だが
ガリウスはファミコン版クリアの後にMSX版やった俺からしても警察大正義よ
マップが簡略化されていてもなお大魔司教の方はちとダルい
あれとメタルギア、テグザー、ザナドゥ、ペンギンくんWARS、イーアルカンフーはMSXにしとけ
逆にナムコとジャレコのMSXは基本触っちゃならねぇ ゼビウスとボスコニアンは例外だが
111名無しさん必死だな
2018/03/17(土) 09:16:42.95ID:4B9mxbkp0 今ゲハで微妙な差異で劣化劣化と大騒ぎしてる人見ると、
MZ-700版マッピーやPC6001版ゼビウスを見せたくなる
MZ-700版マッピーやPC6001版ゼビウスを見せたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- トランプ大統領、半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表すると表明 [Hitzeschleier★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 ★2 [muffin★]
- トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」 [Hitzeschleier★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- トランプ大統領 関税発動で世界各国が米国のために「何でもしてくれる」 強気の姿勢示す [Hitzeschleier★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap66
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1650
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- とらせん
- 競輪実況★1362
- 【トランプ関税】マクロン「皆さんこういう国に投資するのはやめましょう恥ずかしいですから」 [196352351]
- 日本人「コメの関税ゼロでトランプと取引して欲しい。百姓に一矢報いることができるし一石二鳥」 [112181773]
- サントリー「フジテレビは生まれ変わる姿勢を見せたのでCM再開を検討していく」 [579392623]
- 【速報】Switch2の抽選予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! お前ら乗り遅れるなよ! [722369279]
- 【Switch2】任天堂、純正microSD Expressカードを6980円で売り出し.転売ヤー死亡か? [445972832]
- ▶マリン船長のえちえちデカケツ