探検
日本人が一周回って「やっぱソシャゲよりCSゲームだよな!」ってなる時代はもう来ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/01(火) 08:51:32.22ID:zyzOafTO0
なんでソシャゲって廃れないの?
2名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 08:53:08.06ID:WbwZTtva0 CSゲーム全盛期でもパチンコ屋は繁盛してた。
ソシャゲはパチンコの代替物。
ソシャゲはパチンコの代替物。
2018/05/01(火) 08:54:31.41ID:JonojPQd0
暇潰しからの依存症
2018/05/01(火) 08:55:52.40ID:7GwQZ/k50
乳幼児が最初に触るのがスマホ
かなり不健全なので物心つくまでに任天堂ハードに替えられるが
消防厨房でまたスマホに戻るので
CSとPCの出番はない訳だ
かなり不健全なので物心つくまでに任天堂ハードに替えられるが
消防厨房でまたスマホに戻るので
CSとPCの出番はない訳だ
2018/05/01(火) 08:58:13.12ID:6AAqjOk9a
初回無料ってのがジャップ精神に見事にドハマりだったな
2018/05/01(火) 08:59:21.42ID:asWmWyn7a
もはや任天堂しかいないからな
スマホに食われてソニーサード連合が死んだ
スマホに食われてソニーサード連合が死んだ
2018/05/01(火) 09:04:38.89ID:Eh9itu+F0
俺はどっちも遊んでるからわかるけど
基本的にやってることはどちらも変わらないんだよね
ただ、ソシャゲの方が依存性が強い
この部分が明暗を分けてる感があるわ
一度ハマったら簡単に抜け出せなくなる
お前らも気をつけろよ
基本的にやってることはどちらも変わらないんだよね
ただ、ソシャゲの方が依存性が強い
この部分が明暗を分けてる感があるわ
一度ハマったら簡単に抜け出せなくなる
お前らも気をつけろよ
2018/05/01(火) 09:06:00.28ID:utixC4IC0
既に誰でも持っている
敷居が低い
課金集金が確実
敵わんな
敷居が低い
課金集金が確実
敵わんな
2018/05/01(火) 09:06:08.56ID:0YIbhNBId
基本無料に数千円のゲームなんて勝てないよ
売上はいいからもう開発予算もソシャゲのほうが多いしCSのほうが手抜きになってる時代
売上はいいからもう開発予算もソシャゲのほうが多いしCSのほうが手抜きになってる時代
10名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:08:09.41ID:jyBBZlD40 俺はCS好きソシャゲ無関心だけど時代の流れってあるからな
そんな俺でも任天堂が出したスマホアプリは全部やるし、別に任天堂が続くから構わんよ
そんな俺でも任天堂が出したスマホアプリは全部やるし、別に任天堂が続くから構わんよ
11名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:14:43.76ID:ci/CIYO/0 ゲームの為だけに専用の機械買う
この時点でもうゲームオタクなんだよね
流行るわけない
この時点でもうゲームオタクなんだよね
流行るわけない
12名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 09:17:09.05ID:nqwAweNy0 誰もが持ってるハードでちゃんとしたゲームを作ってそれが売れれば
良い市場になると思うんだけどなぁ
糞ソシャゲばっかり上位にあげる糞ストアのせいで無理
良い市場になると思うんだけどなぁ
糞ソシャゲばっかり上位にあげる糞ストアのせいで無理
2018/05/01(火) 09:21:30.25ID:oWRwjoP4d
やっぱデジタルよりアナログゲームだよな!
って時代の方がむしろ。
って時代の方がむしろ。
2018/05/01(火) 09:24:21.16ID:LTmXC3raa
2018/05/01(火) 09:30:33.75ID:FGv9zVO10
電源つけてゲーム立ち上げた後にロゴ連発するのやめないと無理だな
2018/05/01(火) 09:39:25.60ID:AiLKPpSH0
まあぼっちが多いゲハではわからんよな
リアルでは人との関わりがあるから付き合いゲーってのがあるのだよ
リアルでは人との関わりがあるから付き合いゲーってのがあるのだよ
2018/05/01(火) 09:43:10.53ID:Ga24U/Zg0
まずお前らがやれ
そんなんでよく一般人はなんでゲームやらんの?とかほざけるよな
そんなんでよく一般人はなんでゲームやらんの?とかほざけるよな
18有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/05/01(火) 10:04:45.63ID:u8oHqkUda >>14
>いやソシャゲの方が全然考えることもテクニックも要らないだろ
>パターンを覚えて情報を調べて後は同じ事の繰り返し
それが寧ろ依存症強くしてるんじゃないかな。考えなくてもガチ勢のコミュニティに参加できるから。
従来のゲームだと、その域に食い込むには才能も必要だった。
>いやソシャゲの方が全然考えることもテクニックも要らないだろ
>パターンを覚えて情報を調べて後は同じ事の繰り返し
それが寧ろ依存症強くしてるんじゃないかな。考えなくてもガチ勢のコミュニティに参加できるから。
従来のゲームだと、その域に食い込むには才能も必要だった。
2018/05/01(火) 10:27:51.72ID:M9eS1DSeM
「やっぱCSゲームよりアーケードゲームだよな!」ってなる時代なら来そう
2018/05/01(火) 10:59:50.79ID:Cclix0ao0
ソシャゲって「強いキャラ持ってないからクリアできなかった」って言い訳できるのがライトユーザー的にはいいんだよ
CSだとDQだろうがモンハンだろうがどんなゲームでもクリアできない=下手くそってレッテル貼られるからな
CSだとDQだろうがモンハンだろうがどんなゲームでもクリアできない=下手くそってレッテル貼られるからな
2018/05/01(火) 11:04:27.98ID:fhx5zZjC0
スマホの台数抜くのは無理
2018/05/01(火) 11:10:32.39ID:U1QUKYHb0
スマホは依存するし生活必需品だからな
今の子供ってYouTubeで動画見てるのあたりまえなんだぞ
動画勢のエアプもそこから来てるが
今の子供ってYouTubeで動画見てるのあたりまえなんだぞ
動画勢のエアプもそこから来てるが
2018/05/01(火) 11:45:22.80ID:CRM7FqVL0
24名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 12:59:12.14ID:xnDqAUoyr >>10
ほんこれ
有能なメーカーなら任天堂みたいに複数プラットフォームで活躍するだろ
そもそも今更ゲハでスマホゲーム全否定してるのは
任天堂や国内ゲーム業界否定したいだけの
煽り専や某陣営だけだしな
ほんこれ
有能なメーカーなら任天堂みたいに複数プラットフォームで活躍するだろ
そもそも今更ゲハでスマホゲーム全否定してるのは
任天堂や国内ゲーム業界否定したいだけの
煽り専や某陣営だけだしな
25名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:01:15.07ID:+b3KFveH0 ソニーのゲームの大半よりも任天堂のスマホゲーのほうが面白いのは事実だな
26名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:03:56.70ID:xnDqAUoyr >>14>>18
実際CSも国内で売れてるのはドラクエみたいな
飽くまでも万人向けを意識したゲームだしね
今の国内CSは少数派かつ金払いの悪い
ゲーマー様()の意見を参考にしすぎた結果でもあるよ。
スマホだけのせいじゃない。
実際CSも国内で売れてるのはドラクエみたいな
飽くまでも万人向けを意識したゲームだしね
今の国内CSは少数派かつ金払いの悪い
ゲーマー様()の意見を参考にしすぎた結果でもあるよ。
スマホだけのせいじゃない。
27名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:07:00.15ID:xnDqAUoyr2018/05/01(火) 13:07:04.01ID:XWiv2Xp40
で、ここでソシャゲ推ししてるのはガチャやってんの?
11連3回で家庭用ソフトの値段越えるガチャを
11連3回で家庭用ソフトの値段越えるガチャを
2018/05/01(火) 13:09:50.63ID:YX64QvlW0
ライトユーザーはただで出来るものがあったら中々有料のものには来てくれないよ
映画も音楽も同じような流れになってるだろう
映画も音楽も同じような流れになってるだろう
30名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:10:12.26ID:g3Ahs4lU0 >>28
大型建造なら毎日やってるぞ
大型建造なら毎日やってるぞ
31名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:11:31.28ID:xnDqAUoyr2018/05/01(火) 13:13:14.80ID:AGdeoL/jd
ソシャゲは、一回でも金を払うと払った分もったいない精神から続けてしまうんだろう
あと、基本無料でスマホなんで、皆でやりやすい
糞つまらないゲームでも、誰かと一緒にやれば面白くなるからな
あと、基本無料でスマホなんで、皆でやりやすい
糞つまらないゲームでも、誰かと一緒にやれば面白くなるからな
33名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:20:24.21ID:xnDqAUoyr ゲハじゃいまだに勘違いしてる輩も多いが、国内CS縮小の原因の大半は国内CS業界の怠慢からだよ。
スマホの存在は飽くまでも要素の一つでしかない
実際、海外じゃCSやPCも売れてるし、
国内でもswitchは売れてるからな。
売れてない原因をスマホゲームに押し付けて
責任逃れしてる陣営が居るだけだろ
スマホの存在は飽くまでも要素の一つでしかない
実際、海外じゃCSやPCも売れてるし、
国内でもswitchは売れてるからな。
売れてない原因をスマホゲームに押し付けて
責任逃れしてる陣営が居るだけだろ
34名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:27:28.67ID:jyBBZlD40 CS大好きな俺のスマホゲー暦
FFブリゲイド 無課金 1ヶ月
jojoのモンストパクリゲー 無課金 1ヶ月
レイマンアドベンチャー 無課金 2ヶ月
探偵物探しゲーム 無課金 1ヶ月
miitomo 無課金 1週間
マリオラン 買いきり課金 1ヶ月
FEH 無課金 3ヶ月
ハースストーン 無課金 PC含めて2年
DQライバルズ 無課金 2ヶ月
勇なま 無課金 1週間
すまん、無課金ばっかだわ
FFブリゲイド 無課金 1ヶ月
jojoのモンストパクリゲー 無課金 1ヶ月
レイマンアドベンチャー 無課金 2ヶ月
探偵物探しゲーム 無課金 1ヶ月
miitomo 無課金 1週間
マリオラン 買いきり課金 1ヶ月
FEH 無課金 3ヶ月
ハースストーン 無課金 PC含めて2年
DQライバルズ 無課金 2ヶ月
勇なま 無課金 1週間
すまん、無課金ばっかだわ
35名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:28:30.95ID:rviqWDmc0 たかがゲームごときでそんなに金払えるかとPC叩いてるような連中の成れの果てだよ
いずれ低い方に流れていく
いずれ低い方に流れていく
36名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:42:58.09ID:xnDqAUoyr >>35 ゲハですら
開発費高等に対する救済策としてのDLCや完全版を叩きまくる意見ばかりだったし、
このスレですらゲームごときに金かける
スマホゲーマーを否定してるし、国内CSがジリ貧なのも当然なのかもな
国内CSはユーザーがコンテンツに厳しすぎるわ。
開発費高等に対する救済策としてのDLCや完全版を叩きまくる意見ばかりだったし、
このスレですらゲームごときに金かける
スマホゲーマーを否定してるし、国内CSがジリ貧なのも当然なのかもな
国内CSはユーザーがコンテンツに厳しすぎるわ。
37名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 13:43:44.68ID:jyBBZlD402018/05/01(火) 13:48:48.81ID:t5FrHkhc0
しかし検索すれば5秒で無臭性が見れちまうスマホを未成年に与える馬鹿親は理解出来んな
うちの親戚がその辺きっちりしてて子供に持たせてないから尚更そう思う
うちの親戚がその辺きっちりしてて子供に持たせてないから尚更そう思う
39名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:06:16.03ID:pBoNpljX0 俺の予想では将来的にソシャゲどころかスマホそのものが廃れて
CS&ガラケに回帰すると思ってる
CS&ガラケに回帰すると思ってる
2018/05/01(火) 14:13:40.39ID:8uzMbvAU0
スマゲーはうんざりして見捨てられるときも来るかもしれないが
SNSに使うしナビ能力も高いし映画とか見れるの強いしスマホ限定クーポンもやたらあるし
ガラケーたいして安くないし戻ることはないんじゃないかねえ
SNSに使うしナビ能力も高いし映画とか見れるの強いしスマホ限定クーポンもやたらあるし
ガラケーたいして安くないし戻ることはないんじゃないかねえ
2018/05/01(火) 14:24:19.98ID:lqUw9kdq0
自分の好みとか性格だろーけど、ソシャゲみたいなログインボーナスやガチャのあるCSゲームをもっと出して欲しい
そしてソシャゲはCSゲームみたいにもっとソロで遊べるよーにして欲しいなぁ。共闘とか他人にいいねするとかイランのよ
そしてソシャゲはCSゲームみたいにもっとソロで遊べるよーにして欲しいなぁ。共闘とか他人にいいねするとかイランのよ
42名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:35:25.98ID:xnDqAUoyr43名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:36:46.14ID:xnDqAUoyr44名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:39:58.62ID:3lN6nwBO0 俺はswitchで戻った部類かな?
重課金する程やってないけどw
重課金する程やってないけどw
45名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:43:59.91ID:GAS78wgm0 ジョジョSSでハムってる時何やってんだろ?ってなって、Switchとかモンハンに戻った
やる事はハムなんだけどさ
ソシャゲはあくまでも移動時間とか待ち時間にするものなはずだけど、課金依存症作る事に成功したから国内は楽し過ぎて衰退してる
任天堂だけはガチ
やる事はハムなんだけどさ
ソシャゲはあくまでも移動時間とか待ち時間にするものなはずだけど、課金依存症作る事に成功したから国内は楽し過ぎて衰退してる
任天堂だけはガチ
46名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 14:44:17.96ID:21ntm1bL0 デンマークみたいに
ガチャ=賭博
になればもしや
ガチャ=賭博
になればもしや
2018/05/01(火) 14:48:24.68ID:CXgXn8BE0
CSのゲームは飽きるけどソシャゲは毎日続けられる人は多い
ソシャゲの方がゲームとして優れているのかもしれん
ソシャゲの方がゲームとして優れているのかもしれん
2018/05/01(火) 14:53:54.75ID:YX64QvlW0
>>47
「手軽さ」と言う意味ではそう。おそらくソシャゲの方が優れている
最近のゲームはプレイするだけで面倒なのが割と多いのだし
まあ逆に我々みたいにじっくりやりたい派には物足りない訳だ
優れていると言っても色んな見方があるのだ
「手軽さ」と言う意味ではそう。おそらくソシャゲの方が優れている
最近のゲームはプレイするだけで面倒なのが割と多いのだし
まあ逆に我々みたいにじっくりやりたい派には物足りない訳だ
優れていると言っても色んな見方があるのだ
49名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:21:44.94ID:wlwGmHax0 スマホがもはやゲームの入り口だからなあ
50名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:30:01.18ID:pBoNpljX0 >>40,42
携帯電話やスマホを長時間操作するのは健康上あまりよろしくない
短期間ではそうでもないが長期的に利用し続けると必ず身体のどこかに異常が起きる
なのでスマホを長時間弄り回すという文化は20年以内に廃れると思う
早ければ10年以内
携帯電話やスマホを長時間操作するのは健康上あまりよろしくない
短期間ではそうでもないが長期的に利用し続けると必ず身体のどこかに異常が起きる
なのでスマホを長時間弄り回すという文化は20年以内に廃れると思う
早ければ10年以内
2018/05/01(火) 15:37:44.64ID:fnmaq5fG0
スマホは一人一台の時代だからCSが勝つことはないよ
スマホでも「やっぱスマホでも任天堂が一番だよなっ!」て時代は来るかもしれない
スマホでも「やっぱスマホでも任天堂が一番だよなっ!」て時代は来るかもしれない
2018/05/01(火) 16:13:55.89ID:jihtPapr0
たまに話題のタイトルを買うけどすぐにゲオってそのお金でガチャ回すよ
53名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:28:31.08ID:xnDqAUoyr2018/05/01(火) 16:33:15.25ID:rge5ujyt0
サクサクオートプレイや放置プレイが当たり前のスマホゲームに慣れると
ずっと自分で操作しなきゃいけないCSゲームが面倒臭く感じるよね
スマホゲームは日常的に空いた時間プレイする気になるけど
CSゲームはガッツリ時間の空いた日しかプレイしたくない
CSゲームでもスリープで短時間プレイは可能だけど
スマホゲームと違ってCSゲームを短時間プレイすると
映画をコマ切れにして時間をおいて観てる感じがして楽しめない
ずっと自分で操作しなきゃいけないCSゲームが面倒臭く感じるよね
スマホゲームは日常的に空いた時間プレイする気になるけど
CSゲームはガッツリ時間の空いた日しかプレイしたくない
CSゲームでもスリープで短時間プレイは可能だけど
スマホゲームと違ってCSゲームを短時間プレイすると
映画をコマ切れにして時間をおいて観てる感じがして楽しめない
2018/05/01(火) 16:52:59.84ID:z+wCG8xC0
私は逆にソシャゲの方がやる気でないな
課金させようとしてるのか拘束時間長いし、おまけに電池なくなるし本体は熱くなるわカクカクだわで
CSゲームだと、特にSwitchは好きなタイミングでやめられるから気軽にプレイできる
課金させようとしてるのか拘束時間長いし、おまけに電池なくなるし本体は熱くなるわカクカクだわで
CSゲームだと、特にSwitchは好きなタイミングでやめられるから気軽にプレイできる
2018/05/01(火) 17:00:06.66ID:hOpHI9yja
昔はほぼ全否定してたけど
これだけ長く広く流行ってるの見るとしっかり楽しんでる人も大勢いるんだなってのは理解できるようになった
自分でガッツリやることは今後もないだろうけども
これだけ長く広く流行ってるの見るとしっかり楽しんでる人も大勢いるんだなってのは理解できるようになった
自分でガッツリやることは今後もないだろうけども
57名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:13:23.97ID:0WyfvTQa02018/05/01(火) 17:30:37.22ID:uedJSOOq0
最近ヒマにあかせてソシャゲいろいろやってみたがつまらん
ツボにハマったのが一個もない
よくこんなつまらんゲーム遊べるな
課金なんてとんでもない
そんな金あったら中古漁れば良ゲーが何本買えるか
それでもソシャゲ売れてるのは事実だからなあ
俺には理解出来んわ
ツボにハマったのが一個もない
よくこんなつまらんゲーム遊べるな
課金なんてとんでもない
そんな金あったら中古漁れば良ゲーが何本買えるか
それでもソシャゲ売れてるのは事実だからなあ
俺には理解出来んわ
59名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:54:48.46ID:6Iv6qFjm0 やっぱスマホよりピュアオーディオだよな!と思うか?
やっぱスマホより一眼レフだよな!と思うか?
そういうことだよ
やっぱスマホより一眼レフだよな!と思うか?
そういうことだよ
60名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:58:58.87ID:0WyfvTQa0 >>58
30年前のアケゲーマーがドラクエやFFやって同じこと言ってたわ
30年前のアケゲーマーがドラクエやFFやって同じこと言ってたわ
2018/05/01(火) 18:02:00.77ID:32x921jY0
お前らスマホ持ってるやん
肌身離さず持ち歩いてるだろ
暇さえあればスマホ弄ってるだろ
答え出てるやろ
肌身離さず持ち歩いてるだろ
暇さえあればスマホ弄ってるだろ
答え出てるやろ
62名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:05:45.33ID:0WyfvTQa0 >>59
まさしくこれ
ゲハのゲーマーだから細かな点に変に拘るが、
圧倒的多数のユーザーにはスマホゲームで十分なんだよな
一眼レフやピュアオーディオやアーケードゲームはなんだかんだで生き残ってるから
国内CSも一応は生き残るんだろうなあ
まさしくこれ
ゲハのゲーマーだから細かな点に変に拘るが、
圧倒的多数のユーザーにはスマホゲームで十分なんだよな
一眼レフやピュアオーディオやアーケードゲームはなんだかんだで生き残ってるから
国内CSも一応は生き残るんだろうなあ
63名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:09:34.19ID:WUHgJY1er >>55
switchは良ハードだけどデカイし重いじゃん
ポケットどころかボディバッグ入らないじゃん
電車内で横持ちきついジャン
モンストグラブルFGOクラスに話題性あるゲームないじゃん
スマホゲームとは役割が違うんだよ
switchは良ハードだけどデカイし重いじゃん
ポケットどころかボディバッグ入らないじゃん
電車内で横持ちきついジャン
モンストグラブルFGOクラスに話題性あるゲームないじゃん
スマホゲームとは役割が違うんだよ
2018/05/01(火) 18:14:55.47ID:wlUtk60+d
子供が増えればなるんじゃないかと
65名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:25:34.15ID:vAb2NnHb0 タブレットで無料ゲームしてる
毎日ログインしてゲームしてる
まあ気楽にやっている感じかな
オートモードで放置状態...
ゲームで遊んでいる感覚ないぞこれorz
済木楠雄の災難妄想暴走サイキックバトルってやつだがな。
CSより楽なのは確かだが...
毎日ログインしてゲームしてる
まあ気楽にやっている感じかな
オートモードで放置状態...
ゲームで遊んでいる感覚ないぞこれorz
済木楠雄の災難妄想暴走サイキックバトルってやつだがな。
CSより楽なのは確かだが...
66名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:23:29.94ID:0WyfvTQa02018/05/01(火) 19:27:47.14ID:tqA9ncVNd
ソシャゲのこと馬鹿にできないレベルのゲームがゴロゴロ出てんじゃん
68猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2018/05/01(火) 19:33:08.67ID:TkUoTX3R0 >>1
たとえば音楽だと「やっぱりアナログ盤だよな」ってのはあるけど、マニアックな嗜好だったりするのよね。
たとえば音楽だと「やっぱりアナログ盤だよな」ってのはあるけど、マニアックな嗜好だったりするのよね。
69名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:34:53.53ID:k9g+tVgO0 これは任天堂次第だね
PS=ソシャゲだから
PS=ソシャゲだから
2018/05/01(火) 19:37:13.38ID:VxUTHKyV0
プレイすることに付加価値がないと一般層は飛びつかない脳トレみたいに
71名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:38:01.97ID:XOZp50WC0 来ないよ
2018/05/01(火) 20:07:27.81ID:KIKwc2Av0
NEW GAME!の作者そして青葉やコウといったキャラは
CSゲーム作る話なのにソシャゲに出て悔しくないんだろうか?
CSゲーム作る話なのにソシャゲに出て悔しくないんだろうか?
2018/05/01(火) 20:28:16.06ID:2Hdg+EZA0
日本の平均給与が上がらない限り、
基本無料ビジネスは安泰だよ。
パッケージソフトすら贅沢って世帯は想像以上に多い
基本無料ビジネスは安泰だよ。
パッケージソフトすら贅沢って世帯は想像以上に多い
2018/05/01(火) 21:24:12.47ID:d299K+va0
そりゃ一般層は進化(笑)だの技術(笑)だの興味無いからな
ドットゲーやデフォルメ3Dで十分だってあれほど言ったのに聞く耳持たず
ハイスぺ路線に行ったんだから一般客はついてこないわな
求めてるのは便利性だけ
ドットゲーやデフォルメ3Dで十分だってあれほど言ったのに聞く耳持たず
ハイスぺ路線に行ったんだから一般客はついてこないわな
求めてるのは便利性だけ
76名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:13:23.75ID:DlZccCYsM 無料ハードと無料体験版いっぱい配れ
77名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:43:58.35ID:4yugMtnI0 日本人なんてもう「両手でゲーム機持って物理キー操作するのもめんどくさい」
とかマイナス進化してるからムリ
あとゲームなんて所詮暇つぶし、時間無いし、ショボいので十分と刷り込まれてるが
この条件にスマホが最適解でマッチしてしまった
さらに、もはや生活必需品レベルでみんな持ってる、実質CSのような厳しい値段制限もない
CSのように世代交代によるゼロから再スタートがないというチートハード
とかマイナス進化してるからムリ
あとゲームなんて所詮暇つぶし、時間無いし、ショボいので十分と刷り込まれてるが
この条件にスマホが最適解でマッチしてしまった
さらに、もはや生活必需品レベルでみんな持ってる、実質CSのような厳しい値段制限もない
CSのように世代交代によるゼロから再スタートがないというチートハード
2018/05/01(火) 23:48:23.63ID:+tVlaih+0
いい加減CSゲームがつまらないと思われてることを受け入れろよ
ある日突然スマホゲーが世の中から消えてもCSには大して影響はない
ゲーム以外でもいくらでも娯楽がある
ある日突然スマホゲーが世の中から消えてもCSには大して影響はない
ゲーム以外でもいくらでも娯楽がある
2018/05/01(火) 23:58:58.10ID:4yugMtnI0
あと時間無いから金でさっさと強い装備欲しいとかレベル上げたいとか
元々ギャンブル中毒な民族とか
時間無いとか言ってる割に他人よりすごい装備して自慢したいとかいう虚栄心がかなりあるとか
色んな要素があるがそれらも満たしてくれるからもう手放せない
元々ギャンブル中毒な民族とか
時間無いとか言ってる割に他人よりすごい装備して自慢したいとかいう虚栄心がかなりあるとか
色んな要素があるがそれらも満たしてくれるからもう手放せない
2018/05/02(水) 00:09:09.73ID:Lv4LoIsC0
基本無料で気に入ったら課金するシステムというのも無駄がなさげで良いんだよな
2018/05/02(水) 01:46:59.18ID:IAqPZb1Q0
>>79
無課金率の高さを見る限り、そもそもさっさと突破したい欲自体がクソ薄いんだと思うけど
飽くまで「いつか進展する事が仕様の原理から分かる」事が重要、「上達を要求するせいで完全に詰むリスクがある」が大嫌いなだけで
無課金率の高さを見る限り、そもそもさっさと突破したい欲自体がクソ薄いんだと思うけど
飽くまで「いつか進展する事が仕様の原理から分かる」事が重要、「上達を要求するせいで完全に詰むリスクがある」が大嫌いなだけで
2018/05/02(水) 03:41:50.80ID:GiVr/4jJ0
>>78
>いい加減CSゲームがつまらないと思われてることを受け入れろよ
無理だろ
家ゴミはゲーム=CSという刷り込みが有るからな
だからとっくに最大王者となったスマホにもいけないしPCも過剰に拒否反応を示す
いろいろ手遅れだからCSと一緒に心中するつもりだろう
>いい加減CSゲームがつまらないと思われてることを受け入れろよ
無理だろ
家ゴミはゲーム=CSという刷り込みが有るからな
だからとっくに最大王者となったスマホにもいけないしPCも過剰に拒否反応を示す
いろいろ手遅れだからCSと一緒に心中するつもりだろう
2018/05/02(水) 04:33:51.89ID:Fd9O5Qw+0
タッチパネルでfpsやるのが無理で久しぶりにやったソシャゲ速攻で消した
俺も時代について行けてない模様
俺も時代について行けてない模様
84猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2018/05/02(水) 07:20:21.16ID:XE246PxNr2018/05/02(水) 08:19:49.36ID:KZQ7SeFj0
箱はsteamみたいに返金できるようになるし
よそもおいおい追従していくだろうから
地雷踏む怖さは減っていくと思う
よそもおいおい追従していくだろうから
地雷踏む怖さは減っていくと思う
86名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 11:11:05.31ID:M0xVz8Fir >>84
金だけじゃない
据え置きCSの場合、スマホゲームみたいに日常の隙間の時間ではなく、
ちゃんと確保したまとまった時間、それも家に居なければならない時間が必要になる
遊ぶために支払うリスクがデカイだけに
つまらなかった際のヘイトはスマホゲームの比じゃない
金だけじゃない
据え置きCSの場合、スマホゲームみたいに日常の隙間の時間ではなく、
ちゃんと確保したまとまった時間、それも家に居なければならない時間が必要になる
遊ぶために支払うリスクがデカイだけに
つまらなかった際のヘイトはスマホゲームの比じゃない
2018/05/02(水) 11:21:07.17ID:RFC9Heop0
88名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 11:21:37.17ID:NC9J9kGqr スマホゲームならやってつまらなくても
どうせ基本無料だし、使う時間も通勤時間や仕事の合間の暇つぶしになったしまあいいや、で大半の人は終わる
これが据え置きCSだと数千円払って貴重な休日の家にいる時間が失われる。
なまじゲーム性重視だけに肉体、精神的疲労も大きいから、なおさらストレスも大きい。
売ればいい、てのは的外れだ。
売る時間が勿体無いし、DL版は売ることも出来ない。
どうせ基本無料だし、使う時間も通勤時間や仕事の合間の暇つぶしになったしまあいいや、で大半の人は終わる
これが据え置きCSだと数千円払って貴重な休日の家にいる時間が失われる。
なまじゲーム性重視だけに肉体、精神的疲労も大きいから、なおさらストレスも大きい。
売ればいい、てのは的外れだ。
売る時間が勿体無いし、DL版は売ることも出来ない。
89名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 11:28:04.56ID:NC9J9kGqr たまにCSは形が残る分スマホゲームより良い、てな意見も見るけどあれも的外れだな
ゲームなんてゲーマーやコレクター以外は
一部の名作以外は別に手元に残したくはないもんだ。
つまらなかったゲームならなおさら。
CSがごく一握りの大作、名作しか売れなくったのも圧倒的多数のライト層からすれば当然だな。
客は正直だよ。
ゲームなんてゲーマーやコレクター以外は
一部の名作以外は別に手元に残したくはないもんだ。
つまらなかったゲームならなおさら。
CSがごく一握りの大作、名作しか売れなくったのも圧倒的多数のライト層からすれば当然だな。
客は正直だよ。
2018/05/02(水) 11:33:20.12ID:BiMt4yKp0
そもそも国もパチンコ屋もパチンコは賭博じゃなく健全な遊戯(笑)と言い張ってるわけだが、
それならソシャゲも同じで違いがない訳で、なぜパチンコと同じように年齢制限かけないんだろうな。
甚だ疑問である
それならソシャゲも同じで違いがない訳で、なぜパチンコと同じように年齢制限かけないんだろうな。
甚だ疑問である
91名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 11:40:53.90ID:3WrMsj+1r2018/05/02(水) 11:51:41.32ID:Lv4LoIsC0
かつて娯楽が少なかった時代
野球やプロレスのTV中継がゴールデンタイムの主役だったらしいけど
今はTVそのものが娯楽の中心から追い出されてるからな
CS機もこれと同じで
(携帯電話の機能が進化してくれば)「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」
と組長が言っていた時代が来てるだけ
野球やプロレスのTV中継がゴールデンタイムの主役だったらしいけど
今はTVそのものが娯楽の中心から追い出されてるからな
CS機もこれと同じで
(携帯電話の機能が進化してくれば)「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」
と組長が言っていた時代が来てるだけ
2018/05/02(水) 11:56:14.00ID:elFln79a0
たまにスマホゲームやるけど、目が疲れるし操作性も悪いし、つまらないしで1日もたずに止めちゃう。任天堂のスマホゲームも同じ。
2018/05/02(水) 12:20:23.73ID:xYBRi7lga
スマホやタブレット自体はいいデバイスだと思うんだけども
スマホに最適化された買い切りゲーがあまり出てこないし流行らないのが辛い
スマホに携帯ガチャ機じゃなくて携帯ゲーム機としてもっと発展してほしい
スマホに最適化された買い切りゲーがあまり出てこないし流行らないのが辛い
スマホに携帯ガチャ機じゃなくて携帯ゲーム機としてもっと発展してほしい
2018/05/02(水) 12:32:17.32ID:yuIJ0p2Sa
どこの家庭もあるディスプレイが昔はTVくらいだったが今はスマホになってしまったのがでかいな。
2018/05/02(水) 12:42:52.00ID:EW2f/kMOd
すぐに廃れそうな気がするが、パチンコと同じで日本人の病巣にフィットしてるんだろう
スマホ以前のガラケーのモバゲとかの時代から続いてるんだし
もう無理じゃね感が
スマホ以前のガラケーのモバゲとかの時代から続いてるんだし
もう無理じゃね感が
97名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 12:48:50.16ID:IMuGiLdsr98名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 12:58:32.65ID:Kh0Qw3vY0 いままでの対人ゲームってトッププレイヤーの仲間入りするには発売から膨大な時間を費やして努力するしかなかったけどスマホゲーなら金出せばすぐトッププレイヤーに入れるからな
スマホゲーで一番奥が深いゲームって精々シャドバハースレベルだろ、シューターもあるっちゃあるけどガチ勢はpcとおまけでps4にいるだろうし
スマホゲーで一番奥が深いゲームって精々シャドバハースレベルだろ、シューターもあるっちゃあるけどガチ勢はpcとおまけでps4にいるだろうし
99猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2018/05/02(水) 13:34:50.16ID:lCUcbgG90100名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 14:57:34.40ID:n5GRxoEZr101名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 15:21:22.60ID:IAqPZb1Q0102名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 19:05:09.90ID:GinRwU2nr103名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 19:27:15.96ID:owWIf4j+0 CSは基本的にクリアしたら終わりだけど
ソシャゲはずっと続けさせることを前提にやってるからな
ハード?の普及率も段違い、利益率も段違いで敵う道理がない
ソシャゲはずっと続けさせることを前提にやってるからな
ハード?の普及率も段違い、利益率も段違いで敵う道理がない
104名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 19:32:24.45ID:EW2f/kMOd pugbスマホ版とかパクリの荒野行動とかの桁違いのdauな戦場を放置してガチ勢を名乗るというのはもう無理があるのでは
俺は操作にストレス感じるから全然楽しめん
最早こちらが老兵か
俺は操作にストレス感じるから全然楽しめん
最早こちらが老兵か
105名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 19:38:49.02ID:IAqPZb1Q0 >>103
先入観だけでソフト単位で区切るからそういう風に見えるけど、結局CSだってブランドとしては終わらないで欲しい奴ばっかじゃん
媒体の仕様が違うだけで、メーカーからすりゃ続編を客に送り込み続けるのは変わらんし、客も特定の世界観やシステムを追いたがるのは同じ
どこ見たって新作より続編の方が売上期待値が遥かに高いんだからそういうこった、WiiUスプラみたいな少数例外じゃ傾向は覆らん
そりゃ無料で続編が勝手に来てくれて話題共有しやすい方を選ぶよ現代日本人は
先入観だけでソフト単位で区切るからそういう風に見えるけど、結局CSだってブランドとしては終わらないで欲しい奴ばっかじゃん
媒体の仕様が違うだけで、メーカーからすりゃ続編を客に送り込み続けるのは変わらんし、客も特定の世界観やシステムを追いたがるのは同じ
どこ見たって新作より続編の方が売上期待値が遥かに高いんだからそういうこった、WiiUスプラみたいな少数例外じゃ傾向は覆らん
そりゃ無料で続編が勝手に来てくれて話題共有しやすい方を選ぶよ現代日本人は
106名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 19:50:26.71ID:52LU1Hoyd 簡単に起動出来る手軽さ以上のものを提供できてるゲームがほとんど存在しない
肝心の内容ですらどっこいどっこいだったりするし
肝心の内容ですらどっこいどっこいだったりするし
107名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:02:33.57ID:1gTEe8clr109名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:37:22.09ID:ourEoo3E0 >>1
来ないと言い切れる
自分はFCSFCPS1PS2PS3やって来て
タブレットとスイッチを今してる
テレビ必須のPS4は一応買うけどシェンムーだけで終わりそう。
やはり稼働率はタブレットがダントツでもうCSは無理だと思っているわ
来ないと言い切れる
自分はFCSFCPS1PS2PS3やって来て
タブレットとスイッチを今してる
テレビ必須のPS4は一応買うけどシェンムーだけで終わりそう。
やはり稼働率はタブレットがダントツでもうCSは無理だと思っているわ
110名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 21:29:00.37ID:40CUy9ul0 時代が変わったんだろう。
「PCゲームは売れない! 過疎で誰も居ない!」
とか叫んでた人もいたけど、今やPUBG単体でPC版が4000万本近いセールスを記録しているし。
PCゲーム自体のリリース本数も7000本を超えた。
それと同じで、「ゲームをゲーム専用機で自宅でやる」というスタイル自体が古くなった。
ただ時代の流れ。
「PCゲームは売れない! 過疎で誰も居ない!」
とか叫んでた人もいたけど、今やPUBG単体でPC版が4000万本近いセールスを記録しているし。
PCゲーム自体のリリース本数も7000本を超えた。
それと同じで、「ゲームをゲーム専用機で自宅でやる」というスタイル自体が古くなった。
ただ時代の流れ。
111名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 21:30:38.78ID:Lv4LoIsC0 ライト層にはSwitchですら荷が重いからな
112名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 21:57:37.27ID:RzI0QAELM いつでもどこでもさっくりはスマホ独占
113名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 22:46:30.21ID:g2FPMpMFd ゲーム機持ってない奴はいくらでもいるけど、
携帯持ってない奴はまずいない
携帯持ってない奴はまずいない
114名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 23:32:55.29ID:Nw6KuZ8hr 10〜15年前国内ゲーム業界の中心だった携帯CS機市場が終焉を迎え、
スペック面等で差別化されていた筈のPS4も急激に縮小してる現状
国内CSはswitch以外はほぼ消えると見て間違いないだろうな
スペック面等で差別化されていた筈のPS4も急激に縮小してる現状
国内CSはswitch以外はほぼ消えると見て間違いないだろうな
115名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 23:56:01.29ID:Lv4LoIsC0116名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 23:56:29.76ID:IAqPZb1Q0 >>110
「PCゲー売れない」言ってたのは日本で、PUBGもPCゲーリリースも世界(主に海外)の話でしょ?
海外は昔からPCゲー路線に余念なかったじゃん
時代の変化ではあるけど、PCがどうのはその内情例として不適切でしょうよ
「PCゲー売れない」言ってたのは日本で、PUBGもPCゲーリリースも世界(主に海外)の話でしょ?
海外は昔からPCゲー路線に余念なかったじゃん
時代の変化ではあるけど、PCがどうのはその内情例として不適切でしょうよ
117名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 00:30:58.88ID:oDLLjUFfr118名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 03:10:29.02ID:9o0Xw+xP0 スマホでゲームやるのが当たり前の時代になって
スマホを待てる年代になったら「ゲームやるのにわざわざゲーム機買うの?」って聞かれる時代になってしまった
スマホを待てる年代になったら「ゲームやるのにわざわざゲーム機買うの?」って聞かれる時代になってしまった
119名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 03:12:53.79ID:yraymjG90 ギャンブル依存症の奴って周囲が見えてねえからな
やめろと言っても聞く耳もたねえよ
ソシャもパチとかと同様ギャンブルな
ハイカキン共もいつか理解する日が来るんだろうけど
人によって時間は様々
どうにもならねえ
やめろと言っても聞く耳もたねえよ
ソシャもパチとかと同様ギャンブルな
ハイカキン共もいつか理解する日が来るんだろうけど
人によって時間は様々
どうにもならねえ
120名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 03:14:34.58ID:yraymjG90 CS復活させてねえなら
もうライト層とは決別すべきだわ
あいつらはスマフォやってりゃいい
スマフォには満足できなくなった奴らにCSを用意
今は逆行してるわ
このままだとがちCSオワコンするだろうな
もうライト層とは決別すべきだわ
あいつらはスマフォやってりゃいい
スマフォには満足できなくなった奴らにCSを用意
今は逆行してるわ
このままだとがちCSオワコンするだろうな
121名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 04:44:45.94ID:v0GNXqgj0 パチンコ人口は最近でこそ激減しつつあるけど、何十年続いたと思っている
今でも1000万人くらいいるけど
今でも1000万人くらいいるけど
122名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 05:29:44.84ID:dvlWHnNW0 ゲームに全く興味ない人にとっては
ゲームに散財するのもガチャに散財するのも
同じ無駄遣いだろう
ゲームに散財するのもガチャに散財するのも
同じ無駄遣いだろう
123名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 06:44:24.40ID:eNW1CYV00 一応、ソシャゲも課金したくなるゲームしか課金しないぞ。
必要以上に課金を煽るようなクソゲーはプレイしないわ。
必要以上に課金を煽るようなクソゲーはプレイしないわ。
124名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 06:50:41.04ID:xiC3+VqKr 任天堂のスマホゲーム重視発言は
ゲハのCSおじさんにはショッキングだったみたいだな
ゲハが荒れ気味
ゲハのCSおじさんにはショッキングだったみたいだな
ゲハが荒れ気味
126名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 07:29:57.90ID://LSz6Pd0 スマホゲー依存症がーって言っても周りが声貸さないのは
お前は家でひこき持ってやるゲームの依存症だろ
もういい大人になっても、いつまでゲームばっかりやっているんだ
って周りの大人に思われてるからだろ(´・ω・`)
お前は家でひこき持ってやるゲームの依存症だろ
もういい大人になっても、いつまでゲームばっかりやっているんだ
って周りの大人に思われてるからだろ(´・ω・`)
127名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 09:55:00.09ID:v0GNXqgj0 任天堂にはスマホを開発して欲しかったがな
十分枯れてきただろう
十分枯れてきただろう
128名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 12:06:55.50ID:tPyWgMjur ゲハじゃ反感買うけど、
普通にsim対応の泥載せswitch出して欲しいわ。
今更ゲームしか出来ないあんなデカイものを持ち歩きたくない。
今後任天堂はスマホゲームにも力いれるんだし、switchでスマホゲーム出来るようにしてくれよ。
普通にsim対応の泥載せswitch出して欲しいわ。
今更ゲームしか出来ないあんなデカイものを持ち歩きたくない。
今後任天堂はスマホゲームにも力いれるんだし、switchでスマホゲーム出来るようにしてくれよ。
129名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 12:10:51.41ID:7mO/Eh/Na そもそも何で時代遅れなCSに退化しなきゃいけないのか
老人かよ
老人かよ
130名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 12:17:15.80ID:OdisPT8ir >>129
ゲハはアラフォー以上の老人が中心だぞ
ダグラス・アダムスの法則通り、
スマホやスマホゲームは自然に反する受け入れがたい文化だとゲハのCSおじさんは思ってるぞ
理屈じゃないんだよね。
マトモに考えればスマホがこれだけ普及した現在、
一眼レフやオーディオ同様ゲーム専用機も淘汰されて当然なのにね
ゲハはアラフォー以上の老人が中心だぞ
ダグラス・アダムスの法則通り、
スマホやスマホゲームは自然に反する受け入れがたい文化だとゲハのCSおじさんは思ってるぞ
理屈じゃないんだよね。
マトモに考えればスマホがこれだけ普及した現在、
一眼レフやオーディオ同様ゲーム専用機も淘汰されて当然なのにね
131名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 12:48:39.48ID:UdqhzK0i0 スマホゲーがCS淘汰できないのはあの課金形態のせいだろ
ゲームにあまり興味ない層をいくら引き込んでもガチャ値段見れば課金する訳ない→客にならない
つまりそれだけシェアもっててもつぶせないのは商売がドヘタだということ。
歩くATMが折れればいつでも散る飛沫業界ということを忘れるなよ
ゲームにあまり興味ない層をいくら引き込んでもガチャ値段見れば課金する訳ない→客にならない
つまりそれだけシェアもっててもつぶせないのは商売がドヘタだということ。
歩くATMが折れればいつでも散る飛沫業界ということを忘れるなよ
132名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 16:05:31.01ID:sxc068f1r >>131
国内CSに関しては、任天堂が必死に頑張ってるから
持ちこたえてるだけだろ。構造的な問題で負けたと思ってるなら、かつてのゲハ民同様「ソシャゲはすぐに人気がなくなる」等と読み違えるぞ。
MSとSCEが国内CS市場を見限った今、任天堂のソフト力を擁するswitchがなかったら
普通に国内CSは淘汰されてたぞ。
国内CSに関しては、任天堂が必死に頑張ってるから
持ちこたえてるだけだろ。構造的な問題で負けたと思ってるなら、かつてのゲハ民同様「ソシャゲはすぐに人気がなくなる」等と読み違えるぞ。
MSとSCEが国内CS市場を見限った今、任天堂のソフト力を擁するswitchがなかったら
普通に国内CSは淘汰されてたぞ。
133名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 16:10:04.99ID:A0YYOAE7a ソシャゲは手軽だからな
どのゲームも現代人にとって面倒なんだよ
せめて倍速機能くらいつけて
どのゲームも現代人にとって面倒なんだよ
せめて倍速機能くらいつけて
134名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 16:30:33.87ID:WoGfSoo70 ゲーム機よりスマホ持つプライオリティのが高い
それからCSでも買ってみようかってなる
もっと金に余裕があれば簡単に帰ってくるかもな
コアな奴は飯代削ってまで買うが日本のコア人口少数だ
これはバカ売れしてたファミコン時代から言われている
それからCSでも買ってみようかってなる
もっと金に余裕があれば簡単に帰ってくるかもな
コアな奴は飯代削ってまで買うが日本のコア人口少数だ
これはバカ売れしてたファミコン時代から言われている
135名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 20:20:40.85ID:mgNxY8KLr >>134
難しいのは、国内のコア層は海外と毛色が違うから、
人口の少なさ以上に海外のAAAソフトの購買力が低く、
ソフトを買い支える事が出来ない事実。
結果が昨今のSCEとMSの日本市場切り捨てという悪循環。
switchはともかく、
PS・xboxの据え置きCSは今世代以上に厳しい状況になるだろうな
難しいのは、国内のコア層は海外と毛色が違うから、
人口の少なさ以上に海外のAAAソフトの購買力が低く、
ソフトを買い支える事が出来ない事実。
結果が昨今のSCEとMSの日本市場切り捨てという悪循環。
switchはともかく、
PS・xboxの据え置きCSは今世代以上に厳しい状況になるだろうな
136名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 20:27:33.81ID:zA9w+L5t0 日本産のソシャゲって海外で通用するものって少ないよな
楽して設けるための集金アプリばかり流行って日本のゲーム業界はお先真っ暗だな
楽して設けるための集金アプリばかり流行って日本のゲーム業界はお先真っ暗だな
137名無しさん必死だな
2018/05/03(木) 22:18:21.82ID:emjPwmxPd そういうゲームにしか日本人が群がらなくなってるんだから仕方がない
売り上げ的にはその海外を圧倒できてるからどうでもいいんだろ
売り上げ的にはその海外を圧倒できてるからどうでもいいんだろ
138名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 00:00:09.08ID:AE9JUGb5r メーカーからすれば一昔前にカイガイ!カイガイ!意識して
痛い目見たばかりだしなあ
ゲハにいるような国内ゲーマー様()は文句は言うが買い支えてはくれないし。
どの道詰んでる。
結局広く浅い国内ライト層か、文句言いつつもなんだかんだで買い支えるキモオタ層に向けて作るしかない。
痛い目見たばかりだしなあ
ゲハにいるような国内ゲーマー様()は文句は言うが買い支えてはくれないし。
どの道詰んでる。
結局広く浅い国内ライト層か、文句言いつつもなんだかんだで買い支えるキモオタ層に向けて作るしかない。
139名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 00:08:20.05ID:parlwKVH0 今国内CS市場を支えているのは
コアゲーマー層…主にPS4やXboxOneでゲームを買いまくる
任天堂ゲーマー層…主に任天堂タイトルを買いまくる
キモオタ層…ハードを問わず美少女ゲームを買いまくる
ライト層向けゲームというのは一番見返りが少ない危険地帯だよ
コアゲーマー層…主にPS4やXboxOneでゲームを買いまくる
任天堂ゲーマー層…主に任天堂タイトルを買いまくる
キモオタ層…ハードを問わず美少女ゲームを買いまくる
ライト層向けゲームというのは一番見返りが少ない危険地帯だよ
140名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 00:31:42.36ID:n45X3w0zM 【一昔前】
客
「グラなんてどうでもいいから面白いゲーム寄越せや」
開発
「グラガグラガーで開発費かかったからDLC盛りだくさんな?お前ら買えよ?」
↓
【現在】
客
「DLCあってもいいから、とにかく面白いゲーム寄越せや」
開発
「客の事を考えて無料にしたけど、当然開発費かかってるからガチャ満載な?お前ら回せよ?」
客
「グラなんてどうでもいいから面白いゲーム寄越せや」
開発
「グラガグラガーで開発費かかったからDLC盛りだくさんな?お前ら買えよ?」
↓
【現在】
客
「DLCあってもいいから、とにかく面白いゲーム寄越せや」
開発
「客の事を考えて無料にしたけど、当然開発費かかってるからガチャ満載な?お前ら回せよ?」
141名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 01:33:29.99ID:zRpfNL6h0 コア :ゲームが好きで買いまくる。キモオタだろうと宗教があっても買いまくる奴は全部ここ
一般 :メディアなどで話題のゲームを買ってみる。子供が欲しがったから与える
一般層はコア層に比べ数倍もの圧倒的な数だが継続して買わない。
洋ゲー好きはコアゲーマーの内の過半数以下でニッチだが昔より増えてはいる
一般 :メディアなどで話題のゲームを買ってみる。子供が欲しがったから与える
一般層はコア層に比べ数倍もの圧倒的な数だが継続して買わない。
洋ゲー好きはコアゲーマーの内の過半数以下でニッチだが昔より増えてはいる
142名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 01:47:53.78ID:nWT9JsBi0 PS4のゲームしか買わないけど三ヶ月に1本買うくらいやで
143名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 05:26:05.88ID:DGnTJhi6r >>141
国内の洋ゲー好きは増えてるかはわからんが、
少なくとも国内CSの洋ゲー好きは急激に減ってるのは間違いないな
あと、コア層が金払いいいかは正直分からんよ
相変わらずCSのガチャやDLCに対する風当たりは強いし、
中古やフリプ待ちがメインで新品は殆ど買わないオタクも多いしな
国内の洋ゲー好きは増えてるかはわからんが、
少なくとも国内CSの洋ゲー好きは急激に減ってるのは間違いないな
あと、コア層が金払いいいかは正直分からんよ
相変わらずCSのガチャやDLCに対する風当たりは強いし、
中古やフリプ待ちがメインで新品は殆ど買わないオタクも多いしな
144名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 05:44:09.47ID:parlwKVH0145名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 05:46:07.94ID:46KmJ2W10 家ゴミおじさんは数千円のDLCだけでも鬼のようにたたくからなw
メーカーはやっとれんだろう
メーカーはやっとれんだろう
146名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 08:46:07.24ID:w8bP3brL0 2014
一般ゲームユーザー 2600万人
PCゲームユーザー 1700万人
2016
一般ゲームユーザー 1900万人
PCゲームユーザー 1000万人
検索して断片が見れるファミ通白書でもうちょっと数字は細かいけどね
洒落にならない減り方
金額ベースでゲーム市場規模が拡大しているというのが笑える
一般ゲームユーザー 2600万人
PCゲームユーザー 1700万人
2016
一般ゲームユーザー 1900万人
PCゲームユーザー 1000万人
検索して断片が見れるファミ通白書でもうちょっと数字は細かいけどね
洒落にならない減り方
金額ベースでゲーム市場規模が拡大しているというのが笑える
147名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:10:13.77ID:mkieVl+sr148名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:17:21.88ID:+wKKmCTL0 >>1
ガチャは法規制があればすぐ廃れるだろう
ソシャゲそのものの衰退は
スマホに成り代わる利便性の高い別の生活必需品になってからだろうな
そういう意味合いから考えれば
HMDなんて真逆の方向性だから流行りようがない
ガチャは法規制があればすぐ廃れるだろう
ソシャゲそのものの衰退は
スマホに成り代わる利便性の高い別の生活必需品になってからだろうな
そういう意味合いから考えれば
HMDなんて真逆の方向性だから流行りようがない
149名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:20:12.20ID:mkieVl+sr >>148
結局CSに回帰するわけではないんですね
結局CSに回帰するわけではないんですね
150名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:32:15.25ID:mkieVl+sr >>148
あと、ゲハじゃ「法規制さえされればガチャは廃れる」てな意見もあるが、
コンプガチャ規制てダメージ0だった以上、
生半可な規制じゃ何も変わらんし、
そのレベルの規制か入ればCSにも確実に影響あるな
あと、ゲハじゃ「法規制さえされればガチャは廃れる」てな意見もあるが、
コンプガチャ規制てダメージ0だった以上、
生半可な規制じゃ何も変わらんし、
そのレベルの規制か入ればCSにも確実に影響あるな
151名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:35:14.69ID:u7JbaaBz0 日本に限ってはCSも健全な売り方してないもんなぁ
ぶっちゃけソシャゲと変わらんで
ぶっちゃけソシャゲと変わらんで
152名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:44:00.12ID:apVKvOG3a153名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:49:13.14ID:iG2mKt6d0 ハードファンが頑張って盛り上げるとか言う発想がまずキモい
154名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 09:56:19.56ID:z0idk200d 何故日本で流行っているソシャゲが海外では通用せずに早々にサービス終了してしまうのか
それはガチャの確率操作出来ないから思うような売り上げが出せないんだろうな
それはガチャの確率操作出来ないから思うような売り上げが出せないんだろうな
155名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:21:23.99ID:t9NKRxt20 スマホゲー廃れてるじゃん
ガンホーもミクシイも売上利益激減だ
赤字メーカーもかなり多い
5年後にはパズドラですら終了してるよw
ガンホーもミクシイも売上利益激減だ
赤字メーカーもかなり多い
5年後にはパズドラですら終了してるよw
156名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:22:18.04ID:6zsUbCE4a スマホはサーバー代ヤバイから下手したらすぐ消えちゃうんだよな
日本もガチャ規制できればいいんだが
日本もガチャ規制できればいいんだが
157名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:35:30.56ID:t9NKRxt20 スマホゲーの市場規模についても最近は
全然データが出なくなったなw
数年前1兆円規模だ!とか話題になってたのに
最近は全く規模について触れなくなったw
縮小がバレたら困る人達がいるんだろうw
全然データが出なくなったなw
数年前1兆円規模だ!とか話題になってたのに
最近は全く規模について触れなくなったw
縮小がバレたら困る人達がいるんだろうw
158名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:36:23.03ID:d1dUs53b0 どっちも楽しんでる
159名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:37:37.76ID:6zsUbCE4a ガチャ2回で一生遊べるレトロゲー一本遊べるからな
廃課金はギャンブルと同類だから理解しないだろうが
サービス終了時に理解するからまぁいいか
廃課金はギャンブルと同類だから理解しないだろうが
サービス終了時に理解するからまぁいいか
160名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:38:24.55ID:6zsUbCE4a サービス終了時に虚無だけが残る課金
161名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:39:10.31ID:d1dUs53b0 そんなこといったらネトゲも楽しめないじゃないか
162名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:40:24.65ID:8ppocSCB0 自社以外をネガキャン工作しまくっているソニーが居るうちは有り得ない
ゲームが話題になっても他社のゲームならスグに潰しにかかるんだから
ソニーが(他社の)ゲーム機のゲームは糞だと工作する限り有り得ない
ゲームが話題になっても他社のゲームならスグに潰しにかかるんだから
ソニーが(他社の)ゲーム機のゲームは糞だと工作する限り有り得ない
163名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:41:01.89ID:6zsUbCE4a ネトゲは月額だけなら安いだろ
ソシャゲ馬鹿は月3万はふつうに使うぞ
ソシャゲ馬鹿は月3万はふつうに使うぞ
164名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:44:42.47ID:d1dUs53b0 金余ってるならいいんじゃねーの
知り合いの金持ちは廃課金無双してても俺が到底届かないレベルで生活水準が高い
生活に支障でるレベルで課金してるやつは流石に馬鹿だけど
知り合いの金持ちは廃課金無双してても俺が到底届かないレベルで生活水準が高い
生活に支障でるレベルで課金してるやつは流石に馬鹿だけど
165名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:50:48.49ID:sAdpyO8zM >>1
スマホの手軽さからしてもう無理だと思うよ
CSはゲームのために一式揃えないとならない時点で無理
スマホは電話、ネット、持ち運びができて更にゲームもできちゃいますだから強すぎる
そもそもゲーオタ以外はゲーム中心でスマホを買ってない
スマホの手軽さからしてもう無理だと思うよ
CSはゲームのために一式揃えないとならない時点で無理
スマホは電話、ネット、持ち運びができて更にゲームもできちゃいますだから強すぎる
そもそもゲーオタ以外はゲーム中心でスマホを買ってない
166名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:52:44.07ID:Ts+PFj+eH 日本人の体質もあるんだけど
一度見限られたものの復活は難しい
伸びるとしてもスイッチかなあ
一度見限られたものの復活は難しい
伸びるとしてもスイッチかなあ
167名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 10:53:45.54ID:4HYWkTu/0 スマホをCSハードということにすればセーフ
168名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:00:10.00ID:sAdpyO8zM 日本人は目先のものに弱いんだよ
無料を取っ掛かりとしてプレイさせる
ある意味体験版にもなる
そして面白いと思えば継続プレイとなるが絶妙なタイミングで課金のお誘いがくる
しかし妥協すればそのまま無料でプレイ続行できる
つまり任意で金払う払わないの選択ができるってこと
これは強いよ
無料を取っ掛かりとしてプレイさせる
ある意味体験版にもなる
そして面白いと思えば継続プレイとなるが絶妙なタイミングで課金のお誘いがくる
しかし妥協すればそのまま無料でプレイ続行できる
つまり任意で金払う払わないの選択ができるってこと
これは強いよ
169名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:01:12.44ID:neid0STF0 ないな
今時のソシャゲは予算も手間暇も掛けて人材も揃えて作ってたりするけど
対してCSゲーは真逆に突き進んで手抜き騙し売り逃げのオンパレードじゃん
あ、和ゲーの話しな
今時のソシャゲは予算も手間暇も掛けて人材も揃えて作ってたりするけど
対してCSゲーは真逆に突き進んで手抜き騙し売り逃げのオンパレードじゃん
あ、和ゲーの話しな
170名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:02:57.69ID:g1rAmiQE0 手軽にできる仕掛け用意されてる状態で
ハードもソフトも揃えないとできないCSが盛り返せるとは思えんがね
ハードもソフトも揃えないとできないCSが盛り返せるとは思えんがね
171名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:05:07.90ID:sAdpyO8zM トップの成績をどれだけの人間が狙っているか
ほとんどの人間はトップを狙っていない
面白くて暇潰しができればいい
だから最下位クラスでもない限り中位クラスをうろついていられれば満足できてしまう
ほとんどの人間はトップを狙っていない
面白くて暇潰しができればいい
だから最下位クラスでもない限り中位クラスをうろついていられれば満足できてしまう
172名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:06:18.19ID:g1rAmiQE0 そもそも娯楽にマジになるやつなんて少数派だろう
173名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:06:37.05ID:vAy1FNwz0 ゲーム娯楽を理解する気のない人間がわざわざゲハにのさばってるよな
ゲーム機はスマホの契約やカスタマイズより何がそんなに難しいの
CSにはスマホが致命的に苦手なゲームデザインが無数に広がるから
スマホキチは任天堂ソフトのようなカラーでも全部ゲオタ向けとしなきゃならないんだ
美少女まみれの気持ち悪いオタ世界はソシャゲなのにな
ゲーム機はスマホの契約やカスタマイズより何がそんなに難しいの
CSにはスマホが致命的に苦手なゲームデザインが無数に広がるから
スマホキチは任天堂ソフトのようなカラーでも全部ゲオタ向けとしなきゃならないんだ
美少女まみれの気持ち悪いオタ世界はソシャゲなのにな
174名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:09:25.56ID:g1rAmiQE0175名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:12:01.46ID:sAdpyO8zM176名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:18:49.14ID:sAdpyO8zM スマホも維持費がかかる
毎月通信費を払い定期的に機種変する
そんな中ゲーム機とソフトを別途購入する敷居の高さ
しかもオンライン必須
若者のテレビ離れも深刻
スマホを持てない子供の減少
しかもそれら子供は携帯機メイン
CSに明日はない
毎月通信費を払い定期的に機種変する
そんな中ゲーム機とソフトを別途購入する敷居の高さ
しかもオンライン必須
若者のテレビ離れも深刻
スマホを持てない子供の減少
しかもそれら子供は携帯機メイン
CSに明日はない
177名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:19:39.88ID:iG2mKt6d0 >>155
まあそこはさして重要ではない
仮にソシャゲが滅んだとしてもCSに人は戻って来ないからね
CS全盛期にミリオンセールスを支えたのは
未だにCSに固執しているヘビー層ではなくライト層
彼らにとってゲームってのは暇つぶしや話題の共有のためのツールで有って
重要なのは面倒が無い事と周囲も持ってる事
その点で今後ゲーム機がスマホに追いつくことはありえないのでCSの復権はありえない
まあそこはさして重要ではない
仮にソシャゲが滅んだとしてもCSに人は戻って来ないからね
CS全盛期にミリオンセールスを支えたのは
未だにCSに固執しているヘビー層ではなくライト層
彼らにとってゲームってのは暇つぶしや話題の共有のためのツールで有って
重要なのは面倒が無い事と周囲も持ってる事
その点で今後ゲーム機がスマホに追いつくことはありえないのでCSの復権はありえない
178名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:20:10.74ID:X02tarTN0 なんでスマホゲーとCSゲーがシーソーみたいな関係だっていうのが前提になってるの
両方やってるユーザーなんていくらでもいるだろ
両方やってるユーザーなんていくらでもいるだろ
179名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:23:33.01ID:mkieVl+sr180名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:23:46.74ID:wDQ9jEl20 ID:sAdpyO8zMよ
その理論なかガチャにはもっと金払わないってのがわかるよな
論理が破綻してんだよ
その理論なかガチャにはもっと金払わないってのがわかるよな
論理が破綻してんだよ
181名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:24:10.41ID:wDQ9jEl20 なか→なら
182名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:24:25.95ID:sAdpyO8zM183名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:25:00.52ID:wDQ9jEl20 ソシャゲが流行ってるというならガチャ課金が多数にうけいれられているデータをだせよ!
184名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:25:09.41ID:iG2mKt6d0 シーソーではないよ
スマホで十分とゲーム機の必要性を感じなくなったライト層に
またゲーム機を買ってもらえるようにならない限り
かつてのCSの繁栄は戻って来ないしそれは無理ゲーってだけ
スマホで十分とゲーム機の必要性を感じなくなったライト層に
またゲーム機を買ってもらえるようにならない限り
かつてのCSの繁栄は戻って来ないしそれは無理ゲーってだけ
185名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:26:47.34ID:sAdpyO8zM186名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:26:50.13ID:wDQ9jEl20 まさか
ソシャゲは無料オンリーで
家庭用は金がかかる
その前提で比べるなんてボケナスな真似はしてくれるなよな
ソシャゲは無料オンリーで
家庭用は金がかかる
その前提で比べるなんてボケナスな真似はしてくれるなよな
187名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:27:35.06ID:wDQ9jEl20 ふざけんな
ガチャ課金と向き合ってからその口を開けよ
ガチャ課金と向き合ってからその口を開けよ
188名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:30:01.09ID:sAdpyO8zM189名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:30:59.23ID:mkieVl+sr190名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:33:11.05ID:nt/OZZPi0191名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:35:14.28ID:mkieVl+sr >>183
https://i.imgur.com/Yzf7OIR.jpg
毎月何万円ものガチャ廃課金は1%
残りはズンパスやサプチケや汁粉のサービス価格分のみ課金か、
もしくは完全無課金だな
アーケード&CSの時代と額自体は大して変わらんだろ
https://i.imgur.com/Yzf7OIR.jpg
毎月何万円ものガチャ廃課金は1%
残りはズンパスやサプチケや汁粉のサービス価格分のみ課金か、
もしくは完全無課金だな
アーケード&CSの時代と額自体は大して変わらんだろ
192名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:37:31.19ID:sAdpyO8zM 金は大切だよ
そして影響大
今がバブル全盛期で金が有り余ってるならCSもとりあえず買っとくか層も増えるだろうけど
電話ができてネットもできてその上ゲームも無料でできる
こんな最強なものはない
そしてコナミが黒字を出し続けている現実
そして影響大
今がバブル全盛期で金が有り余ってるならCSもとりあえず買っとくか層も増えるだろうけど
電話ができてネットもできてその上ゲームも無料でできる
こんな最強なものはない
そしてコナミが黒字を出し続けている現実
193名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:39:33.62ID:mkieVl+sr >>182
国内CSの衰退は国内CS業界の怠慢が一番大きいぞ
某据え置きハードみたいにユーザー無視のサービス続けてた結果売れなくなった理由を
スマホゲームに押し付けても仕方ないだろ
switchみたいにユーザーの側向いた品作ればちゃんと売れるよ
国内CSの衰退は国内CS業界の怠慢が一番大きいぞ
某据え置きハードみたいにユーザー無視のサービス続けてた結果売れなくなった理由を
スマホゲームに押し付けても仕方ないだろ
switchみたいにユーザーの側向いた品作ればちゃんと売れるよ
194名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:46:13.21ID:CEn2u1Td0 >>1
スマホって生活出需品でCSは嗜好品だから
というかこの流れは止められないよ
ソニーが参入したときからゲーム業界は携帯機に移行してた
主にポケモンの影響でな
その世代が今や社会人になってる
据え置き世代は結婚し子供が生まれ財布を握られてる生活だし
子供に買ってあげるのもスマホや携帯機がやっと
今の据え置きってPC化して高いんだよね
やっぱ物価より大きく賃金が上がらないと無理だと思うな
スマホって生活出需品でCSは嗜好品だから
というかこの流れは止められないよ
ソニーが参入したときからゲーム業界は携帯機に移行してた
主にポケモンの影響でな
その世代が今や社会人になってる
据え置き世代は結婚し子供が生まれ財布を握られてる生活だし
子供に買ってあげるのもスマホや携帯機がやっと
今の据え置きってPC化して高いんだよね
やっぱ物価より大きく賃金が上がらないと無理だと思うな
195名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:49:11.19ID:sAdpyO8zM >>193
それが違うんだな
メーカーはユーザーの求めるものをに注力していく
なぜならソフトをできるだけ多く売るためだ
和ゲーに女キャラが蔓延してるのもその方が売れるから
開発費が膨れ上がる中ハズすわけにはいかないわけだ
ゲームはガチゲーマーによって支えられているのではなくてカジュアル層に支えられてきた
そこを忘れてはならない
スイッチが売れているのは携帯機としての延長での人気
ゲームの良し悪しでは売れてない
だったらWiiUでも成功していたはずだから
それが違うんだな
メーカーはユーザーの求めるものをに注力していく
なぜならソフトをできるだけ多く売るためだ
和ゲーに女キャラが蔓延してるのもその方が売れるから
開発費が膨れ上がる中ハズすわけにはいかないわけだ
ゲームはガチゲーマーによって支えられているのではなくてカジュアル層に支えられてきた
そこを忘れてはならない
スイッチが売れているのは携帯機としての延長での人気
ゲームの良し悪しでは売れてない
だったらWiiUでも成功していたはずだから
196名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:51:02.10ID:CEn2u1Td0197名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 11:53:56.77ID:g1rAmiQE0 企業規模に対して開発工数が上がりすぎたのが原因だろうよ
逃げるという発想は少し違うと思うがね
逃げるという発想は少し違うと思うがね
198名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 12:03:23.81ID:sAdpyO8zM 逃げざる得なかったってことだな
少ない開発費で大きな利益を得る
そういう意味ではスマホは和ゲーの絶好の場だな
少ない開発費で大きな利益を得る
そういう意味ではスマホは和ゲーの絶好の場だな
200名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 19:31:08.14ID:wWue0Sn+0 洋ゲーもコスト超過気味で、騙し売りゲームが増えてきた
201名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 19:33:26.56ID:qcInr7eZ0 CSゲーで散々売り逃げのゴミ掴まされてきたからもう戻ってこないだろう
202名無しさん必死だな
2018/05/04(金) 23:35:45.79ID:Zy/RAiHbM 結局スマホゲーもCSも同じだよねっていう…
ドラクエ10を3年くらいやって引退して思った
ゼルダBotWクラスのゲームをコンスタントに出せればCS復活するかもね
ドラクエ10を3年くらいやって引退して思った
ゼルダBotWクラスのゲームをコンスタントに出せればCS復活するかもね
203名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 02:07:23.99ID:e78wXxRY0 ソシャゲはゲーム性の問題じゃない
誰でも手軽にすぐゲームできるってのがデカすぎる
switchも持ち運びはできるけどゲームに加えて電話、音楽再生、動画サイト巡回なんてできないしね
誰でも手軽にすぐゲームできるってのがデカすぎる
switchも持ち運びはできるけどゲームに加えて電話、音楽再生、動画サイト巡回なんてできないしね
204名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 10:01:03.42ID:05/70teo00505 ゲーム機はゲームをやりたくなった時のみ起動
スマホはメール、LINE、Twitterチェック時や
暇潰しのWeb、動画サイト巡回時に
「ご一緒にゲームはいかがですか?」と薦められてるような状態
ゲームへの導線の数が違いすぎる
スマホはメール、LINE、Twitterチェック時や
暇潰しのWeb、動画サイト巡回時に
「ご一緒にゲームはいかがですか?」と薦められてるような状態
ゲームへの導線の数が違いすぎる
205名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 13:43:08.84ID:LatrH0Af00505 ぶっちゃけネトゲとソシャゲーってガチャ(鬱箱、鬱袋、鬱パックの類)や装備強化系やアバター(ファッション)さえ手を出さなければ
そんなに金かからないんだよね
ただガチャの中に装備強化系やアバターを入れてることが多いからな
結局これを無視して楽に金策したいとなれば
上記の3要素を売る公式RMT(課金アイテムが売れて売上が上がるのでチョンゲーでは黙認のところが多い)しかない
最近(2010年代以降)のネトゲは時間を金で買うゲームが多い
昔のネトゲは課金=必須でしないと火力が足りず先に進めなかったのが多かったが
そんなに金かからないんだよね
ただガチャの中に装備強化系やアバターを入れてることが多いからな
結局これを無視して楽に金策したいとなれば
上記の3要素を売る公式RMT(課金アイテムが売れて売上が上がるのでチョンゲーでは黙認のところが多い)しかない
最近(2010年代以降)のネトゲは時間を金で買うゲームが多い
昔のネトゲは課金=必須でしないと火力が足りず先に進めなかったのが多かったが
206名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 15:55:49.37ID:UxJdhZfz00505 貧乏人:無課金で遊べる
金持ち:練習無しで勝てて俺ツエーができて自己顕示欲が満たされる
メーカー:課金で稼げて美味い
すくなくとも3者のなかでは、いびつなりにも
ちゃんとビジネスの相関関係が成立している
一方、CSはなるべく金かけない、DLCで金かかると批判する、値段なりにコスト下げると批判する、
その割には買わない、せっかく作っても買われないと
ユーザーとメーカー間で双方で不信感が極まっててビジネスの相関関係として
どんどん成立しづらくなっていってるんだわな
金持ち:練習無しで勝てて俺ツエーができて自己顕示欲が満たされる
メーカー:課金で稼げて美味い
すくなくとも3者のなかでは、いびつなりにも
ちゃんとビジネスの相関関係が成立している
一方、CSはなるべく金かけない、DLCで金かかると批判する、値段なりにコスト下げると批判する、
その割には買わない、せっかく作っても買われないと
ユーザーとメーカー間で双方で不信感が極まっててビジネスの相関関係として
どんどん成立しづらくなっていってるんだわな
207名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:00:50.21ID:A+WO8w+b00505 パレートの法則曰く、だいたいの商売は客層の2割が売上の8割を貢いでいる
全員がほぼ均等に支払ってるのと、客の1%未満が売上の9割以上を担保してるの、どっちが異常かっつったら実は前者なのかもね
全員がほぼ均等に支払ってるのと、客の1%未満が売上の9割以上を担保してるの、どっちが異常かっつったら実は前者なのかもね
208名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:05:54.19ID:S4b4x1O200505 スイッチでは遊べないPS4タイトル
ディアブロIII
メタルギアソリッドV
グランド・セフト・オートV
ラストオブアス
Bloodborne
トゥームレイダー
サイコブレイク1/2
ダイイングライト
ウィッチャー3
ファイナルファンタジーX
レインボーシックス シージ
ソフィーのアトリエ
オーディンスフィア
ダライアス
ナルティメットストーム4
ストリートファイターV
サモンナイト6
ダークソウル3
オーバーウォッチ
テイルズ オブ ベルセリア
ペルソナ5
バイオハザード7
デッドアイランド:ディフィニティブコレクション
バトルフィールド1
ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション
タイタンフォール2
コール オブ デューティ ワールドウォーII
ファイナルファンタジーXV
ウォッチドッグス2
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
仁王
いただきストリートDQ&FF
デジモンワールド
スーパーロボット大戦V
ニーア オートマタ
ホライゾン
モンハンワールド
ゴーストリコン
ブルーリフレクション
スターオーシャン3 ディレクターズカット
サマーレッスン
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
地球防衛軍5
ドラゴンボールファイターズ
ファークライ5
ゴッド・オブ・ウォー
METAL MAX Xeno
シティーズスカイライン
実況パワフルプロ野球2018
フォートナイト
the Forest
RDR2
ディアブロIII
メタルギアソリッドV
グランド・セフト・オートV
ラストオブアス
Bloodborne
トゥームレイダー
サイコブレイク1/2
ダイイングライト
ウィッチャー3
ファイナルファンタジーX
レインボーシックス シージ
ソフィーのアトリエ
オーディンスフィア
ダライアス
ナルティメットストーム4
ストリートファイターV
サモンナイト6
ダークソウル3
オーバーウォッチ
テイルズ オブ ベルセリア
ペルソナ5
バイオハザード7
デッドアイランド:ディフィニティブコレクション
バトルフィールド1
ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション
タイタンフォール2
コール オブ デューティ ワールドウォーII
ファイナルファンタジーXV
ウォッチドッグス2
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
仁王
いただきストリートDQ&FF
デジモンワールド
スーパーロボット大戦V
ニーア オートマタ
ホライゾン
モンハンワールド
ゴーストリコン
ブルーリフレクション
スターオーシャン3 ディレクターズカット
サマーレッスン
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
地球防衛軍5
ドラゴンボールファイターズ
ファークライ5
ゴッド・オブ・ウォー
METAL MAX Xeno
シティーズスカイライン
実況パワフルプロ野球2018
フォートナイト
the Forest
RDR2
209名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:09:40.45ID:QsBB23kn00505 レストランやスーパー、レジャー施設なんかでも同じこと言えるか?w
まあお金持ちが結果的に高額商品買うとか、リピーターになるとかはあるけどさ…
まあお金持ちが結果的に高額商品買うとか、リピーターになるとかはあるけどさ…
210名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:12:30.54ID:QsBB23kn00505 てか家庭用ゲーマーとかは
「無課金では家庭用ゲームよりつまらんのに負担がでかい」
「課金は値段がおかしすぎてやる気にならん」
こういうタイプだからな
その障害が解消されればいさかいはなくなる、寧ろスマホでも別に構わんタイプ
故に決してそこはゆずらないし課金形態は認めないと
「無課金では家庭用ゲームよりつまらんのに負担がでかい」
「課金は値段がおかしすぎてやる気にならん」
こういうタイプだからな
その障害が解消されればいさかいはなくなる、寧ろスマホでも別に構わんタイプ
故に決してそこはゆずらないし課金形態は認めないと
211名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:21:59.04ID:QsBB23kn00505 てか寧ろ無料なら別にflashゲーの数独やツムツムやsamegameやzookeeper辺りやる方が楽しいし負担もないじゃん
と言いだすタイプよ
と言いだすタイプよ
212名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:24:16.70ID:A+WO8w+b00505 まぁスマホにも数独やツムツム出てんじゃん?
213名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 16:49:29.40ID:7ol9FRVq00505214名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 18:07:34.37ID:LatrH0Af00505 >>210
ぶっちゃけフルプライスの新作を初週にほしいだけ買った月の値段とネトゲ&ソシャゲの月の値段を比べてどっちが安いかってことだな
大抵のユーザーは後者になる
後者の場合は準廃以上じゃないと上回らない気がする
ぶっちゃけフルプライスの新作を初週にほしいだけ買った月の値段とネトゲ&ソシャゲの月の値段を比べてどっちが安いかってことだな
大抵のユーザーは後者になる
後者の場合は準廃以上じゃないと上回らない気がする
215名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 18:55:49.30ID:UxJdhZfz00505 >>209
うまくいっているレジャー施設、例えばディズニーだったら
まずチケットが高いから単価高め
それだけじゃなく、年間パスや、高い付属リゾートホテル商法など
マニアユーザー向けな商品も用意している
客単価を高めるというのは、商売においてはすごく重要
だいたいは廉売でしかやっていない商法は行き詰まっている
うまくいっているレジャー施設、例えばディズニーだったら
まずチケットが高いから単価高め
それだけじゃなく、年間パスや、高い付属リゾートホテル商法など
マニアユーザー向けな商品も用意している
客単価を高めるというのは、商売においてはすごく重要
だいたいは廉売でしかやっていない商法は行き詰まっている
216名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 19:00:15.59ID:QpfQ5tEj00505 そもそもソフト単体で完結してるならともかく大抵の場合発売日と同時に有料DLCで完結だからな
基本無料&課金とフルプライス&課金なら前者を選ぶのは当然
基本無料&課金とフルプライス&課金なら前者を選ぶのは当然
217名無しさん必死だな
2018/05/05(土) 19:05:25.94ID:7ol9FRVq00505218名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 00:43:05.79ID:lvYA8TeM0 ソシャゲとかそれ以前に
CSで煽り合うネタ無さ過ぎて
グロ画像投稿してるのが今のゲハ板やで。
国内CSの衰退の前にゲハの終焉が先に来たな
CSで煽り合うネタ無さ過ぎて
グロ画像投稿してるのが今のゲハ板やで。
国内CSの衰退の前にゲハの終焉が先に来たな
219名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 00:55:41.43ID:r4rpVFfI0 9割は無課金、0.5%の人間が収益の9割以上を担ってるらしい
格差社会の現状と同じなんだよね、格差社会が改善されない以上この傾向は続くだろう
まあ重課金者が格差社会の上位者とも思えんが
格差社会の現状と同じなんだよね、格差社会が改善されない以上この傾向は続くだろう
まあ重課金者が格差社会の上位者とも思えんが
220名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:35:08.25ID:lvYA8TeM0 >>219
大半の現代日本人は金か時間か両方かがないからね
部屋からTVもなくなってるし、
スマホゲーム以前に
TVの前に腰を据えて長時間じっくり初期投資に金も手間もかかるゲームを攻略、という文化形態自体が
大半の現代日本人のライフスタイルに合ってないよね。
大半の現代日本人は金か時間か両方かがないからね
部屋からTVもなくなってるし、
スマホゲーム以前に
TVの前に腰を据えて長時間じっくり初期投資に金も手間もかかるゲームを攻略、という文化形態自体が
大半の現代日本人のライフスタイルに合ってないよね。
221名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:39:59.46ID:wTlnqr2W0 今のソシャゲやってる層も別にソシャゲが家庭用ゲーム機よりおもしろいなんて
思ってないんだよ彼らに聞くと「これで十分だから」って返ってくる
つまりゲームそのものに興味が薄いからソシャゲー程度で十分なんだよ
思ってないんだよ彼らに聞くと「これで十分だから」って返ってくる
つまりゲームそのものに興味が薄いからソシャゲー程度で十分なんだよ
222名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:46:03.89ID:daXcSoCQ0 ソシャゲのシステムはゲームとしてみてもすごく良くできてると思うよ
ガチャも廃課金でもない限り戦力不揃いなんでテンプレ通りとはいかず
自分なりの工夫したり偶然かしらんがそのランダム性で良い具合にゲーム性が増してんだ
ガチャも廃課金でもない限り戦力不揃いなんでテンプレ通りとはいかず
自分なりの工夫したり偶然かしらんがそのランダム性で良い具合にゲーム性が増してんだ
223名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:48:19.56ID:X9bozvzW0 もともと練習などせず、誰でもクリアできるRPGを好む国民性だから
より簡単な操作でストーリーが楽しみつつ、ユーザー間でも競えるソシャゲーは
現代日本人のニーズを満たす形では進化している
より簡単な操作でストーリーが楽しみつつ、ユーザー間でも競えるソシャゲーは
現代日本人のニーズを満たす形では進化している
224名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:50:06.93ID:r4rpVFfI0225名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:50:54.67ID:lvYA8TeM0 >>221>>222
要は、大半の国内ユーザーにはスマホゲーム位でいい塩梅なんだろうな
国内CSが色々絶望的なのは、
国内にはコアゲーマーがそもそも少ない上、
国内CSのコアゲーマーは金払いがえらく悪いんだよな。
文句ばっか物凄い言うのにね。
要は、大半の国内ユーザーにはスマホゲーム位でいい塩梅なんだろうな
国内CSが色々絶望的なのは、
国内にはコアゲーマーがそもそも少ない上、
国内CSのコアゲーマーは金払いがえらく悪いんだよな。
文句ばっか物凄い言うのにね。
226名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:54:05.22ID:r4rpVFfI0 ゲームというものの認知の問題だろうねえ
ゴルフしてる人は金持ちばっかだろ?
ゴルフしてる人は金持ちばっかだろ?
227名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:54:21.37ID:2xFPClVKr228名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 01:57:05.71ID:mM+WjTRL0 >>202
少なくとも国内で求められてるのはゼルダなんかよりもマリオやスプラトゥーンみたいなのでしょ
少なくとも国内で求められてるのはゼルダなんかよりもマリオやスプラトゥーンみたいなのでしょ
229名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 02:10:24.32ID:wgCMn2Tr0 CS派だって今更ACに戻れるかよwって思ってるんだし
スマホ派が今更CSに戻れるかよwって思っててもおかしくない罠
いつでもできる快適さはやべーわ
まぁ俺はソシャゲはやらんので
落としきりのスマホゲーはもって出ていいと思うんだがなぁ
スマホ派が今更CSに戻れるかよwって思っててもおかしくない罠
いつでもできる快適さはやべーわ
まぁ俺はソシャゲはやらんので
落としきりのスマホゲーはもって出ていいと思うんだがなぁ
230名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 07:14:02.27ID:5okyJ+Pnr231名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 07:17:11.41ID:7h9y/UQR0 物心つく時期にcsの魅力に触れさせて洗脳するしかない
232名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 07:32:37.58ID:5okyJ+Pnr233名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 07:39:02.38ID:wt5FEBp00 CSの魅力を知れば離れないなんて事になるなら
CS市場が全盛期からこんなにも衰退してないんだよなあ
CSの魅力とやらを知っている筈の、ミリオンセールスを支えた層が
要らん、スマホで十分、或いはゲームそのものから離れた結果が今な訳で
CS市場が全盛期からこんなにも衰退してないんだよなあ
CSの魅力とやらを知っている筈の、ミリオンセールスを支えた層が
要らん、スマホで十分、或いはゲームそのものから離れた結果が今な訳で
234名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 07:43:37.11ID:sf9ti9z2F >>150
海外では規制が始まってる国があるからアメリカが本腰をあげて動き出せば、安倍チョンも全力でアメリカの靴を舐めながら乗り出す可能性もある
海外では規制が始まってる国があるからアメリカが本腰をあげて動き出せば、安倍チョンも全力でアメリカの靴を舐めながら乗り出す可能性もある
235名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 07:45:57.47ID:5okyJ+Pnr236名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 09:34:45.05ID:sU2NeEen0 苦戦してきた任天堂据置のswitchが馬鹿売れしてるのは
確かな国民機だった携帯機の補正が乗ってるからだろ
スマホが携帯機に代わることは不可能だからと
携帯機需要はまるごと消えたんだとわめく幼稚な都合理論多すぎ
物理ボタンゲーマーが据置洋ゲーしか愛せないキチガイ二極化は
通らないから、国内ではPS4をついに国民機とは受け入れなかった
確かな国民機だった携帯機の補正が乗ってるからだろ
スマホが携帯機に代わることは不可能だからと
携帯機需要はまるごと消えたんだとわめく幼稚な都合理論多すぎ
物理ボタンゲーマーが据置洋ゲーしか愛せないキチガイ二極化は
通らないから、国内ではPS4をついに国民機とは受け入れなかった
237名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 10:03:22.40ID:0IoosZlar >>236
携帯機と据え置き機を一本化した割に
DSやwiiレベルのヒットには至ってないし
馬鹿売れとは違う気がする
それに、かつてあれだけ電車内で見かけた
DSPSPが消え、代わりにswitch・vitaではなくスマホがある辺り
昔の携帯CS機とは異なる販売戦略なのは確かだろう。
少なくともswitchでは携帯機の需要は満たせない。
そもそも、任天堂自身が公式見解としてスマホゲーム展開推進してるしな。
携帯機と据え置き機を一本化した割に
DSやwiiレベルのヒットには至ってないし
馬鹿売れとは違う気がする
それに、かつてあれだけ電車内で見かけた
DSPSPが消え、代わりにswitch・vitaではなくスマホがある辺り
昔の携帯CS機とは異なる販売戦略なのは確かだろう。
少なくともswitchでは携帯機の需要は満たせない。
そもそも、任天堂自身が公式見解としてスマホゲーム展開推進してるしな。
238名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 10:12:04.68ID:r04cD3dc0 それな
任天堂がスマホゲー出した時点で半分もう敗けを認めたようなもんだよな
任天堂がスマホゲー出した時点で半分もう敗けを認めたようなもんだよな
239名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 11:40:38.54ID:RdymShJK0 >>223
ゲームは大きく分けて3タイプに分かれる
1つ目は自機を動かすアクションタイプ FPS、TPS、縦スクロール、横スクロール、STG、MORPGなど 最近のRPGはこっちが主流
2つ目は文字通りテキストタイプ AVG、JRPG
3つ目はその中間で1つのボタンで次の入力までオート行動をしてくれる 要はクリックゲーと呼ばれるもの
MMORPG、テーブルゲーム、(RTSやMOBAを含んだ)シミュレーションなど
FC時代はアクションタイプが主流でSFCからPS2まではテキストタイプが主流
そこから先は3つ目が主流な気はする
ソシャゲーも3つ目が主流だしな
当然国内限定な
ソフト会社はここを抑えればヒット作を作れるんじゃないかな
ゲームは大きく分けて3タイプに分かれる
1つ目は自機を動かすアクションタイプ FPS、TPS、縦スクロール、横スクロール、STG、MORPGなど 最近のRPGはこっちが主流
2つ目は文字通りテキストタイプ AVG、JRPG
3つ目はその中間で1つのボタンで次の入力までオート行動をしてくれる 要はクリックゲーと呼ばれるもの
MMORPG、テーブルゲーム、(RTSやMOBAを含んだ)シミュレーションなど
FC時代はアクションタイプが主流でSFCからPS2まではテキストタイプが主流
そこから先は3つ目が主流な気はする
ソシャゲーも3つ目が主流だしな
当然国内限定な
ソフト会社はここを抑えればヒット作を作れるんじゃないかな
240名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 12:33:13.98ID:YrO0sWhg0 史上最強クラスのMOBAであるLoLが全世界1億近いプレイ人口のうち日本にたった10万アカウント程度しかない辺り、
その区分は日本の主流を説明するにはかなり不適切だと思うのだが
その区分は日本の主流を説明するにはかなり不適切だと思うのだが
241名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 13:00:25.32ID:RdymShJK0242名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 14:10:56.74ID:YrO0sWhg0 ジャンル中最強クラスだと思った例を以て「こいつでもダメだし他の同類も当然全部ダメ」って言ってんだけどねぇ
UIは最重要項目じゃないんじゃないの?
JRPGじゃないクリックゲーとクリックゲーじゃないJRPGだったら後者の方が優れてる気がするよ
クリックゲーのJRPGが無料でバラ撒かれてる時代で後者を選ぶ理由は殆どないけどさ
UIは最重要項目じゃないんじゃないの?
JRPGじゃないクリックゲーとクリックゲーじゃないJRPGだったら後者の方が優れてる気がするよ
クリックゲーのJRPGが無料でバラ撒かれてる時代で後者を選ぶ理由は殆どないけどさ
243名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 15:16:01.38ID:wgCMn2Tr0 >>237
>それに、かつてあれだけ電車内で見かけた
>DSPSPが消え、代わりにswitch・vitaではなくスマホがある辺り
そこでなんでスマホだけ別!みたいな扱いなの?
DSPSPが消えてスマホというゲーム機が広まったから各社はそこにゲーム出してるだけでしょ?
それで困ったのは携帯機に依存してた任天堂だけ
>それに、かつてあれだけ電車内で見かけた
>DSPSPが消え、代わりにswitch・vitaではなくスマホがある辺り
そこでなんでスマホだけ別!みたいな扱いなの?
DSPSPが消えてスマホというゲーム機が広まったから各社はそこにゲーム出してるだけでしょ?
それで困ったのは携帯機に依存してた任天堂だけ
244名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 16:07:04.20ID:fzNoDzeBr >>243
ゲハのCSおじさんからすれば街から携帯機消えた事は大問題だぞ
ゲハのCSおじさんからすれば街から携帯機消えた事は大問題だぞ
245名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 16:08:03.73ID:6IeIiCx10 ソシャゲってなに
246名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 16:29:17.23ID:eYP3yniu0247名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 17:34:25.97ID:5euDFu+r0 え?
cSは精々1万円位のカメラで
ソシャゲは写るんですか30万超のカメラの世界だろ
cSは精々1万円位のカメラで
ソシャゲは写るんですか30万超のカメラの世界だろ
248名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 18:31:23.57ID:YrO0sWhg0 客数の約9割無課金だって言われてんじゃん
249名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 18:36:38.17ID:ugzZ7tiT0 正直、戻らんかもしれんね
ゲームユーザーはPS2の頃にやってたゲームデザインって黒歴史だよな
となってるにも関わらず、CSの開発はまだこの延長線でゲーム作ろうとしてるんだから
ゲームユーザーはPS2の頃にやってたゲームデザインって黒歴史だよな
となってるにも関わらず、CSの開発はまだこの延長線でゲーム作ろうとしてるんだから
250名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 18:43:41.44ID:r0qkjaqbd 今の世代はスマホで無料ゲーが当たり前だからな
まずゲームハードに金をかける事にポジティブなイメージを作る事から始めないと無理だし
次にクロスプレイを進めて、スマホ同様にどのハード買っても楽しめるようにするのも大事かと
まずゲームハードに金をかける事にポジティブなイメージを作る事から始めないと無理だし
次にクロスプレイを進めて、スマホ同様にどのハード買っても楽しめるようにするのも大事かと
251名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 18:58:55.30ID:wgCMn2Tr0 仮にすべての無料スマホゲーが4800円取るようになったとしても
そこで「じゃあPS4やスイッチ買います」ってなる人がどれくらいいるか…ってのも微妙な所だと思う
もちろんある程度はそういう層もいるだろうけど
それなりに高性能で高画質、どこにでも持ち運べる(通勤通学学校の休み時間などなど)
そんなデバイスでゲームができること自体が大きな付加価値だと思う
俺たちは操作性悪いと思ってるけど意外とみんなスマホを両手でプレイしてるからな…
そこで「じゃあPS4やスイッチ買います」ってなる人がどれくらいいるか…ってのも微妙な所だと思う
もちろんある程度はそういう層もいるだろうけど
それなりに高性能で高画質、どこにでも持ち運べる(通勤通学学校の休み時間などなど)
そんなデバイスでゲームができること自体が大きな付加価値だと思う
俺たちは操作性悪いと思ってるけど意外とみんなスマホを両手でプレイしてるからな…
252名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 19:05:53.82ID:E4B0S2sg0 基本的には課金の確率を高めるためにとにかく人を集めようとする世界だからどこも大体有名な既存IP使ってるよね
全体としては少数派のオリジナルIP系もしょっちゅう有名IPとコラボしてるし
もしくは金払いが比較的よいと見込まれる腐や萌え豚やヲタに訴求力のあるスタッフを揃えてそれを前面に出す質重視の戦略にするか
昔のネトゲの主流だった月額課金型は国内だともうDQくらいしかないしやっぱ今のネトゲの前提は基本無料なんでしょうね
CSとかは今までは買い切り型だったけどPSWはもちろん任天堂も熱帯に課金しようとしてるしそのへんがどう出るかね
まあ任天堂ゲーで熱帯課金が始まったらキッズはそれなりに減りそうだけど良くも悪くも
全体としては少数派のオリジナルIP系もしょっちゅう有名IPとコラボしてるし
もしくは金払いが比較的よいと見込まれる腐や萌え豚やヲタに訴求力のあるスタッフを揃えてそれを前面に出す質重視の戦略にするか
昔のネトゲの主流だった月額課金型は国内だともうDQくらいしかないしやっぱ今のネトゲの前提は基本無料なんでしょうね
CSとかは今までは買い切り型だったけどPSWはもちろん任天堂も熱帯に課金しようとしてるしそのへんがどう出るかね
まあ任天堂ゲーで熱帯課金が始まったらキッズはそれなりに減りそうだけど良くも悪くも
253名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 19:07:31.09ID:ugzZ7tiT0 >>251
CSはデバイスの面では劣ってるから
それを超えるゲーム体験をさせなきゃいけないってのは間違いない
ただ問題はCSはそれを超えるゲーム体験を本当に提供できているか
これをずっと見直せと言われてるのにまだCSは見直そうとはしない
CSはデバイスの面では劣ってるから
それを超えるゲーム体験をさせなきゃいけないってのは間違いない
ただ問題はCSはそれを超えるゲーム体験を本当に提供できているか
これをずっと見直せと言われてるのにまだCSは見直そうとはしない
254名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 19:14:54.34ID:E4B0S2sg0 >>253
それがVRなんだろ
まあ家庭用ゲーム機のサイズだと仮にVRが普及してもすげえの作るのは無理そうだけど
非VRゲームは携帯型端末のみになって据え置きはゲーセンあたりにしか置けないような
超大型VRマシンによる多人数対戦型体感ゲームとかが幅を利かせるのが未来のゲーム業界なんでないかね
それ以前に娯楽多すぎの影響でゲームという娯楽自体がポシャる可能性も否定できんけど
それがVRなんだろ
まあ家庭用ゲーム機のサイズだと仮にVRが普及してもすげえの作るのは無理そうだけど
非VRゲームは携帯型端末のみになって据え置きはゲーセンあたりにしか置けないような
超大型VRマシンによる多人数対戦型体感ゲームとかが幅を利かせるのが未来のゲーム業界なんでないかね
それ以前に娯楽多すぎの影響でゲームという娯楽自体がポシャる可能性も否定できんけど
255名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 20:14:15.16ID:wt5FEBp00256名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 20:17:37.89ID:3wIvFg8k0 一ヶ月に一、二回は更新するから正直お得。
おまけにケータイは買っても無駄にはなりにくい。
これに勝つには半年に一回は大作を発売するか
社会現象級の大作を二年に一回は発売しないと無理。
つまり貧乏志向の日本のゲーム会社には勝ち目なし。
おまけにケータイは買っても無駄にはなりにくい。
これに勝つには半年に一回は大作を発売するか
社会現象級の大作を二年に一回は発売しないと無理。
つまり貧乏志向の日本のゲーム会社には勝ち目なし。
257名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 20:51:47.84ID:X9bozvzW0 ゼルダもドラクエ11もモンハンWも別に社会現象にはなってないからな
従来のゲーマー層内だけで完結している
従来のゲーマー層内だけで完結している
258名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 21:22:00.02ID:U2lwSGYZ0 社会現象クラスは最近だとポケモンGOか
259名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 21:55:31.54ID:ugzZ7tiT0260名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 22:13:32.88ID:FA24OUMJM 漫画は面白ければいい
面白ければ掲載される、当たり前の話
ゲームは面白ければいい
面白ければ売れる、当たり前の話
↓
漫画との違いは、ゲーム会社が本気で面白いものを作ろうと思っておらず、
ただただ課金させようと思っている事
面白ければ掲載される、当たり前の話
ゲームは面白ければいい
面白ければ売れる、当たり前の話
↓
漫画との違いは、ゲーム会社が本気で面白いものを作ろうと思っておらず、
ただただ課金させようと思っている事
261名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 22:29:44.57ID:wgCMn2Tr0 面白ければ売れるなんて幻想だよー
どんなものだって知ってもらわなければ手に取ってもらえなければ購入まで結びつかないよ
会社がシリーズをあきらめてから、会社が潰れてから評価されたって何も意味がないよ
ゲハで「割れは許されないけどアスカは許される空気あるよな」とかいうやつに同意意見しか集まらないのを見た時はびびったわ…
どんなものだって知ってもらわなければ手に取ってもらえなければ購入まで結びつかないよ
会社がシリーズをあきらめてから、会社が潰れてから評価されたって何も意味がないよ
ゲハで「割れは許されないけどアスカは許される空気あるよな」とかいうやつに同意意見しか集まらないのを見た時はびびったわ…
262名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 22:39:11.87ID:YrO0sWhg0 >>260
漫画はどうだか分からんけど、ゲームはそんなに「面白ければいい・面白ければ売れる」訳じゃない
寧ろ「ゲヲタにとって強烈に面白い要因を揃えたせいで、その要因がヘタクソライトを殺し尽くしてクソゲー扱いされる」事態の方が遥かに起こりやすい
漫画はどうだか分からんけど、ゲームはそんなに「面白ければいい・面白ければ売れる」訳じゃない
寧ろ「ゲヲタにとって強烈に面白い要因を揃えたせいで、その要因がヘタクソライトを殺し尽くしてクソゲー扱いされる」事態の方が遥かに起こりやすい
263名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 23:45:25.85ID:13cpFlnZr >>262
ユーザーの大多数であるライト層を蔑ろにすればそりゃうれんだろ
JRPGやモンハンが国内でなんだかんだで支持されるのは
オタク層もライト層も割と平均的に満足させられる点がデカイ
勿論良いものが常に売れる訳じゃないが、
マニア向けのコンテンツの売れ行きの悪さは
当然の結果だよ。
ユーザーの大多数であるライト層を蔑ろにすればそりゃうれんだろ
JRPGやモンハンが国内でなんだかんだで支持されるのは
オタク層もライト層も割と平均的に満足させられる点がデカイ
勿論良いものが常に売れる訳じゃないが、
マニア向けのコンテンツの売れ行きの悪さは
当然の結果だよ。
264名無しさん必死だな
2018/05/06(日) 23:49:14.07ID:13cpFlnZr >>258
今ゲームで話題を作りたければ、
一般層相手ならポケgoとツムツム
キッズならモンスト
キモオタならFGOかグラブル
グラブル以外は攻略に課金か必要ない作品ばかりだな
確かにCSはお呼びでないわ
今ゲームで話題を作りたければ、
一般層相手ならポケgoとツムツム
キッズならモンスト
キモオタならFGOかグラブル
グラブル以外は攻略に課金か必要ない作品ばかりだな
確かにCSはお呼びでないわ
265名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 00:27:33.92ID:VxjgLw290 >>263
まあそもそもソシャゲが極少数の廃課金を除くゲヲタを皆殺しにするようなクソゲーで日本ライトを圧倒的大量に掻っ攫ってる訳でね
最近ゲヲタ揃いの海外ゲーム採点者勢にひっでえ評価されつつも蓋空けたらシリーズ屈指の好調ヒットだったカービィと言い、
ゲームの面白さなんてどの視点から見ようがあっち立たせりゃこっちが立たない節が出てくるんだよ
そこらの原理はカービィの生みの親だって知ってて「比較的面白くない」のを承知で敢えてそうすべく作ってたし、引き継いだ現HAL連中も分かってる
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/171130b
個人的には「良質過ぎる物こそ逆にまず売れない・遊ばれない」と言いたいね
まあそもそもソシャゲが極少数の廃課金を除くゲヲタを皆殺しにするようなクソゲーで日本ライトを圧倒的大量に掻っ攫ってる訳でね
最近ゲヲタ揃いの海外ゲーム採点者勢にひっでえ評価されつつも蓋空けたらシリーズ屈指の好調ヒットだったカービィと言い、
ゲームの面白さなんてどの視点から見ようがあっち立たせりゃこっちが立たない節が出てくるんだよ
そこらの原理はカービィの生みの親だって知ってて「比較的面白くない」のを承知で敢えてそうすべく作ってたし、引き継いだ現HAL連中も分かってる
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/171130b
個人的には「良質過ぎる物こそ逆にまず売れない・遊ばれない」と言いたいね
266名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 00:55:44.12ID:aiAAxZJRr >>265
単に大衆向けの売れ行きの良い物と
評論家受けの良い物の違いだろ。
ゲームなんかまだマシな部類で、
映画や音楽なんかもっと顕著だぞ。
そもそもアカデミー賞なんて大衆受けしにくい物を評価して拾い上げる為のもんだしな。
単に大衆向けの売れ行きの良い物と
評論家受けの良い物の違いだろ。
ゲームなんかまだマシな部類で、
映画や音楽なんかもっと顕著だぞ。
そもそもアカデミー賞なんて大衆受けしにくい物を評価して拾い上げる為のもんだしな。
267名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 01:05:23.71ID:Wqu9vE0s0 任天堂が盛んに提唱してた
「TVの前に長時間座ってゲームをするスタイルはもう古い」
これが実を結びすぎてしまったのが日本のスマホゲーブーム
「TVの前に長時間座ってゲームをするスタイルはもう古い」
これが実を結びすぎてしまったのが日本のスマホゲーブーム
268名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 01:16:20.45ID:Wqu9vE0s0 結局さ
”ゲーム体験の濃さ”よりも”利便性”を重視した結果
>「TVの前に長時間座ってゲームをするスタイルはもう古い」
こうなったんだから
大衆が利便性を重視したが故に携帯ゲーム機を通り過ぎてスマホに行き着いてから
「いやスマホゲームはゲーム性が云々」と言い出したって誰も聞く耳持たないわな
”ゲーム体験の濃さ”よりも”利便性”を重視した結果
>「TVの前に長時間座ってゲームをするスタイルはもう古い」
こうなったんだから
大衆が利便性を重視したが故に携帯ゲーム機を通り過ぎてスマホに行き着いてから
「いやスマホゲームはゲーム性が云々」と言い出したって誰も聞く耳持たないわな
269名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 01:21:16.71ID:5nvtcMKa0 ゲーム性の面でもそんなに悪くないと思うけどな
普通のRPGから移動場面や町の人と会話して情報収集したりするパートを省略して
戦闘と育成とイベントのみに特化したものと考えると割と優秀なテンプレートだとは思わないか?
普通のRPGから移動場面や町の人と会話して情報収集したりするパートを省略して
戦闘と育成とイベントのみに特化したものと考えると割と優秀なテンプレートだとは思わないか?
270名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 06:32:06.70ID:R65ugL+Ar >>269
ゲハじゃ叩かれるだろうけど、案外的を射てるぞ
最近のCSは自由度やボリュームと称して
ユーザーに色んな事を求めすぎてる。
例えばパズドラやモンストやグラブルにダンジョン探索要素があっても蛇足なだけだっただろうし、ツムツムにデッキビルド要素があってもユーザーを減らすだけだろうな。
ゲハじゃ叩かれるだろうけど、案外的を射てるぞ
最近のCSは自由度やボリュームと称して
ユーザーに色んな事を求めすぎてる。
例えばパズドラやモンストやグラブルにダンジョン探索要素があっても蛇足なだけだっただろうし、ツムツムにデッキビルド要素があってもユーザーを減らすだけだろうな。
271名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 09:09:16.87ID:/1ZvA45Z0 車に例えると
ライトユーザーが求めているのはAT車としての利便性で
コアユーザーが求めているのはMT車としてのギミック性ってことだろうな
前者はより楽に目的地に行きたいし、極端に言えば途中の光景が見えれば別に自分で操縦することも求めていない
後者が求めるものをより追求すれば追求するほど、ただ面倒なものに映るんだろう
ライトユーザーが求めているのはAT車としての利便性で
コアユーザーが求めているのはMT車としてのギミック性ってことだろうな
前者はより楽に目的地に行きたいし、極端に言えば途中の光景が見えれば別に自分で操縦することも求めていない
後者が求めるものをより追求すれば追求するほど、ただ面倒なものに映るんだろう
272名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 09:37:11.84ID:ziO+YJ+Ir >>271
困ったことに車と違ってゲームの専用機は初期投資高い割に本当にゲームしかできないからな
しかもCSの場合スペック自慢も出来ない
やっぱりスマホゲームとCSの関係は
カメラやピュアオーディオの例えが一番近いかな
困ったことに車と違ってゲームの専用機は初期投資高い割に本当にゲームしかできないからな
しかもCSの場合スペック自慢も出来ない
やっぱりスマホゲームとCSの関係は
カメラやピュアオーディオの例えが一番近いかな
273名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 17:10:47.77ID:wMcxmYA60 モバイルゲームの売上が初めて全体の50%超え、2018年のゲーム市場の動きまとめ
https://gigazine.net/amp/20180507-global-games-market-2018
https://i.gzn.jp/img/2018/05/07/global-games-market-2018/001.png
https://i.gzn.jp/img/2018/05/07/global-games-market-2018/002.png
モバイル…703億ドル
コンソール…346億ドル
PC…329億ドル
なんや、結局スマホ・タブレットゲームの
一人勝ちやんけ
世界でこれじゃ国内はもっと顕著な数字なんかな
https://gigazine.net/amp/20180507-global-games-market-2018
https://i.gzn.jp/img/2018/05/07/global-games-market-2018/001.png
https://i.gzn.jp/img/2018/05/07/global-games-market-2018/002.png
モバイル…703億ドル
コンソール…346億ドル
PC…329億ドル
なんや、結局スマホ・タブレットゲームの
一人勝ちやんけ
世界でこれじゃ国内はもっと顕著な数字なんかな
274名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 17:54:40.78ID:J0I/PBCm0 >>1
まあマジレスすると日本のゲームっていうのは漫画文化・アニメ文化という土壌の上に成り立っている。
なので日本人というのは本質的にフォトリアルを好まない。
もちろんそこにも一定の面白さを感じる層はいるだろうけどそれはあくまでも極一部。
それよりも漫画的なゲームの方が圧倒的に支持されているしそれはこれからも変わりないだろう。
まあマジレスすると日本のゲームっていうのは漫画文化・アニメ文化という土壌の上に成り立っている。
なので日本人というのは本質的にフォトリアルを好まない。
もちろんそこにも一定の面白さを感じる層はいるだろうけどそれはあくまでも極一部。
それよりも漫画的なゲームの方が圧倒的に支持されているしそれはこれからも変わりないだろう。
275名無しさん必死だな
2018/05/07(月) 18:48:00.94ID:VxjgLw290■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 万博協会「カスハラには民事・刑事で責任を取ってもらう」 [834922174]
- 「引きこもっていた実家が地震で無くなった」能登の引きこもりがシェアハウスに住み清掃業をするように [175344491]
- 【悲報】大阪万博でカスハラが横行!スタッフに「SNSに載せるぞ!」などの暴言が飛び交う!万博「入場制限、法的措置で対応する [683847785]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]