モンハンW作ったカプコン?
FF15作ったスクエニ?
任天堂の下請けやっているバンナム?
探検
和サードで一番技術力あるメーカーって、どこなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:36:06.05ID:Ydqc6J+i02018/05/01(火) 15:37:03.46ID:AQO0fEis0
カルチャーブレーン
3名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:37:56.20ID:oZbwgGCK0 技術力って具体的に何を指すんだよ
テクスチャ書き込む技術ならスクエニだし
VRみたいなデバイスを使いこなす技術ならバンナムだろ
テクスチャ書き込む技術ならスクエニだし
VRみたいなデバイスを使いこなす技術ならバンナムだろ
2018/05/01(火) 15:39:37.31ID:QFoRU8Ps0
バンナムでしょ、最近のカプコンは落ちぶれてる
2018/05/01(火) 15:41:36.87ID:xKC9fQ000
任天堂だろ
他メーカーにゼルダ作れるとは思えない
他メーカーにゼルダ作れるとは思えない
7名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:43:46.88ID:Ydqc6J+i0 >>5
任天堂はサードではないだろ
任天堂はサードではないだろ
2018/05/01(火) 15:44:00.92ID:3EuDShOw0
総合的な技術力ならカプコンだろ
2018/05/01(火) 15:45:21.78ID:4zrXRXzG0
自社エンジンで頓挫とかたぶんないのでカプ
スクエニとコナミはその意味でカス
スクエニとコナミはその意味でカス
2018/05/01(火) 15:45:34.58ID:yBpkgUH/0
フリュー
2018/05/01(火) 15:46:18.90ID:2ssmRFpQM
バンナムアフィ
面白いゲームが作れるかは別として
次いでカプコンかな?
REエンジンが成功して今は調子が良い
面白いゲームが作れるかは別として
次いでカプコンかな?
REエンジンが成功して今は調子が良い
2018/05/01(火) 15:46:33.26ID:xt8Uj9XeM
なんだかんだでスクエニ(のFF班)だろ
13名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:46:40.46ID:SUrK8oC+0 なんの技術力を指すんだよ
たとえぼ任天堂ならゼルダの時にハボックの開発会社がびっくりするレベルに改良してたりするし
たとえぼ任天堂ならゼルダの時にハボックの開発会社がびっくりするレベルに改良してたりするし
2018/05/01(火) 15:46:56.15ID:rXvme1fOK
マジレスすると
フロム
フロム
15名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:50:05.22ID:Vcg0fnO50 DS/PSP以降のサードミリオンタイトル
ソニーハード…【7タイトル】
DQ11 FF15 FF13 MHW MHP3 MHP2G MHP2
任天堂ハード…【26】
DQ11 MH4 妖怪2元/本 MHX 妖怪2真 MH4G
妖怪バスターズ赤/白 MHXX MH3G 妖怪スシ/テン パズドラZ
妖怪ウォッチ DQ7 DQ9 DQMJ2 DQ6 イナイレ2ファイア/ブリザード
イナイレ3スパーク/ボンバー MH3 DQMJ DQ5 DQ4
たまごっちのプチプチおみせっち オシャレ魔女ラブandベリー レイトン教授 FF3
売上なら(技術ではないが)スクエニ、カプコン、レベルファイブの三強
ソニーハード…【7タイトル】
DQ11 FF15 FF13 MHW MHP3 MHP2G MHP2
任天堂ハード…【26】
DQ11 MH4 妖怪2元/本 MHX 妖怪2真 MH4G
妖怪バスターズ赤/白 MHXX MH3G 妖怪スシ/テン パズドラZ
妖怪ウォッチ DQ7 DQ9 DQMJ2 DQ6 イナイレ2ファイア/ブリザード
イナイレ3スパーク/ボンバー MH3 DQMJ DQ5 DQ4
たまごっちのプチプチおみせっち オシャレ魔女ラブandベリー レイトン教授 FF3
売上なら(技術ではないが)スクエニ、カプコン、レベルファイブの三強
2018/05/01(火) 15:50:40.01ID:KnL8gA3i0
バンナムもカプコンも技術力存分に使って作れるタイトルには偏りある
技術力を安定して行き渡らせてるのを言うならスクエニな気がする
技術力を安定して行き渡らせてるのを言うならスクエニな気がする
17名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:52:51.98ID:MRoQufU/0 koeitecmo
19名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:54:01.53ID:Ydqc6J+i0 >>12
FF15のPC版の評価は高いし、妥当かもな
FF15のPC版の評価は高いし、妥当かもな
20名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 15:55:20.25ID:ZZD9ON3Od やっぱスクエアかなぁ
和ゲーでスクエアのグラに匹敵するサードソフト見たことないし
和ゲーでスクエアのグラに匹敵するサードソフト見たことないし
2018/05/01(火) 15:58:07.28ID:AAszC1ts0
あんな極上のバグを作れるのはスクエニしかおらんやろ
2018/05/01(火) 15:58:20.69ID:oVuXeY5o0
映像ならnVidiaにデモ作ってくれって言われるスクエニかな
モーションキャプチャーとか録音ブースとかカプコンスクエニバンナムあたりは
自社にスタジオ持ってそうだが他は借りてやってるだろうな
モーションキャプチャーとか録音ブースとかカプコンスクエニバンナムあたりは
自社にスタジオ持ってそうだが他は借りてやってるだろうな
2018/05/01(火) 15:58:23.77ID:7oxQelvq0
量産能力の高さはコエテク
手作業ワンオフのグラはスクエニ
3Dアクションの調整はカプコン
総合力(全部二番手)はバンナム
手作業ワンオフのグラはスクエニ
3Dアクションの調整はカプコン
総合力(全部二番手)はバンナム
2018/05/01(火) 15:58:48.89ID:MS4bJL7y0
世界レベルはいないから気乗りしないがカプコンだと思う
2018/05/01(火) 16:00:20.49ID:fZXIfu160
技術力ならバンナムかな
守銭奴だから日の目を見ないけど
守銭奴だから日の目を見ないけど
2018/05/01(火) 16:00:21.14ID:LR8S3ifd0
UE4採用和ゲー
エースコンバット7
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーVII リメイク RPG
キングダム ハーツIII
シェンムーIII
真・女神転生 シリーズ最新作
ストリートファイターV
鉄拳7
鉄拳7 FATED RETRIBUTION
DRAGON BALL FighterZ
サマーレッスン
電車でGO!!
SOUL CALIBUR 6
自社エンジンの開発をやめたとろはもう海外インディと大して変わらんグラになるよ
エースコンバット7
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーVII リメイク RPG
キングダム ハーツIII
シェンムーIII
真・女神転生 シリーズ最新作
ストリートファイターV
鉄拳7
鉄拳7 FATED RETRIBUTION
DRAGON BALL FighterZ
サマーレッスン
電車でGO!!
SOUL CALIBUR 6
自社エンジンの開発をやめたとろはもう海外インディと大して変わらんグラになるよ
2018/05/01(火) 16:01:18.13ID:wsQcxsUx0
3Dのグラとシステムはバンナムだろうが
版権は手抜きで課金・ガチャもきつめ
出してくる内容はいいとこなし
>>13
>たとえぼ任天堂ならゼルダの時にハボックの開発会社がびっくりするレベルに改良してたりするし
それって現在のAAA技術とはあんまり関係ないな、出てきたゲームは良作だったが
版権は手抜きで課金・ガチャもきつめ
出してくる内容はいいとこなし
>>13
>たとえぼ任天堂ならゼルダの時にハボックの開発会社がびっくりするレベルに改良してたりするし
それって現在のAAA技術とはあんまり関係ないな、出てきたゲームは良作だったが
2018/05/01(火) 16:01:19.77ID:So0uIU0r0
セガのセの字もないとかほんと落ちぶれたんだなセガは
2018/05/01(火) 16:01:49.54ID:+M007WIFa
スクエニはポテンシャルを秘めてるのは伝わってくるが結局力を出しきる前に製品化してる感じ
30名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:02:12.37ID:2DHdONfjd スクエニ(スクウェア)はいくらでも予算使えるのにクソゲーしか作れないから間違いなくバンナムカプコン以下
つーかコエテクより下だと思う
つーかコエテクより下だと思う
2018/05/01(火) 16:03:54.55ID:oVuXeY5o0
スクエニは腐ってもDX12出始めの時にデモとか依頼されて作ってるからね
2018/05/01(火) 16:04:03.83ID:5EYEKiIx0
昔謎の音声圧縮技術を持ってたのはコナミだっけか
正直今の和サードで技術力っていってもなあ
正直今の和サードで技術力っていってもなあ
2018/05/01(火) 16:04:50.11ID:vT/dXU100
>>1
無いんじゃないか。
技術力って「作れるところまで」なのか「十分に運用実績ある」ものまでを指すのかでも違ってくるだろうが。
そもそも後者に関して言えばPS2時代はいざしらず今は皆無に近い。
モシモシに流れちゃいつつあるのもそういことだろう。
それに日本がかかえてる問題は「技術」より「企画力」だと思うよ。
今の大手のサードは大きくなりすぎて管理職・役員連中に常に新しいものを置い続けないと死ぬって危機感がないし
彼らにしぶしぶカネを出させるだけの押しの強い現場の開発者も少ない。
むしろ、経営者でもないのに「マネタイズ」だの余計な知識ばかり詰め込んでるどう仕様もない連中ばかり。
そういうやつらはガチャとは相性いいんだろうけどな。
無いんじゃないか。
技術力って「作れるところまで」なのか「十分に運用実績ある」ものまでを指すのかでも違ってくるだろうが。
そもそも後者に関して言えばPS2時代はいざしらず今は皆無に近い。
モシモシに流れちゃいつつあるのもそういことだろう。
それに日本がかかえてる問題は「技術」より「企画力」だと思うよ。
今の大手のサードは大きくなりすぎて管理職・役員連中に常に新しいものを置い続けないと死ぬって危機感がないし
彼らにしぶしぶカネを出させるだけの押しの強い現場の開発者も少ない。
むしろ、経営者でもないのに「マネタイズ」だの余計な知識ばかり詰め込んでるどう仕様もない連中ばかり。
そういうやつらはガチャとは相性いいんだろうけどな。
2018/05/01(火) 16:04:56.61ID:5FjphSfP0
セガってPSO2とミクとソニックとゲーセンぐらいしかイメージないんだが何か作ってるんか?
2018/05/01(火) 16:05:36.73ID:M4gBHRki0
手の早さ込みでいうならコエテクかも
10年かけてすごいゲーム作りました、てのは
あまり技術的に評価したくないな
10年かけてすごいゲーム作りました、てのは
あまり技術的に評価したくないな
36名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:06:24.29ID:qUyUYyAr0 >>2
本当なんだろうな
本当なんだろうな
37名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:06:34.90ID:qUyUYyAr0 >>2
本当なんだろうな
本当なんだろうな
2018/05/01(火) 16:06:51.79ID:3EuDShOw0
グラフィックだけならスクエニって意見が多いだろうけど他が微妙すぎる
2018/05/01(火) 16:07:02.25ID:iLDykD1Ha
カプコンプラチナ
2018/05/01(火) 16:07:02.54ID:fZXIfu160
スクエニはもう15年以上糞ゲー乱発してるのに
技術力あると思い込んで傲慢なのが救えない
FF15はオープンワールド作れなかったし
DQ11はUE4使えなくてEpicに泣きつくし
KH3もFF7Rも何年かかってんだって話
技術力あると思い込んで傲慢なのが救えない
FF15はオープンワールド作れなかったし
DQ11はUE4使えなくてEpicに泣きつくし
KH3もFF7Rも何年かかってんだって話
2018/05/01(火) 16:07:36.28ID:wsQcxsUx0
42名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:07:36.62ID:dl3v9T4e0 コナミ、カプコン、任天堂
2018/05/01(火) 16:07:41.60ID:So0uIU0r0
2018/05/01(火) 16:07:41.79ID:ClUdK2a20
バンナムは質が低すぎるから無い
45名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:08:50.92ID:UmuduO2Ed クズエニだけはないわw
まだフロムやプラチナのほうがマシなレベル
まだフロムやプラチナのほうがマシなレベル
2018/05/01(火) 16:08:59.62ID:eWhAP7pm0
カプコンかスクエニのどっちかだな
2018/05/01(火) 16:11:10.33ID:5FjphSfP0
肥えとスクエニはねーわ
2018/05/01(火) 16:12:36.12ID:F5pUDHFt0
リッジレーサーは微妙な内容だけど、サードがロンチに出すゲームとしてはかなり開発力あると思う
Vitaのリッジは酷かったけどあれは外注だったし
Vitaのリッジは酷かったけどあれは外注だったし
2018/05/01(火) 16:12:53.90ID:AQO0fEis0
スクエニは技術はあるけど
面白いゲームは作れない感じはある
面白いゲームは作れない感じはある
50名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:13:33.57ID:q/ctKcEe02018/05/01(火) 16:15:01.65ID:rXvme1fOK
スクエニは技術力というより予算と納期の赦さだろ
ゲームシステムや描画技術には技術的なアドバンテージは見られない
時間かけてクオリティあげてるというのが正しい
ゲームシステムや描画技術には技術的なアドバンテージは見られない
時間かけてクオリティあげてるというのが正しい
2018/05/01(火) 16:17:11.99ID:4oeTdi4Sa
まともなアクションゲー作れんところに技術力なんてない(´・ω・`)
こーえースクエニバンダイアウト
こーえースクエニバンダイアウト
55名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:18:18.06ID:dl3v9T4e0 技術力ってのは単にCSハードで60フレーム近く出しながらどこまで頑張れるかと見てる
MGS5はPS3でも60フレーム張り付きだったような
コナミのエンジンは優秀だぞ
カプコンは微妙
Haloとかも凄い
MGS5はPS3でも60フレーム張り付きだったような
コナミのエンジンは優秀だぞ
カプコンは微妙
Haloとかも凄い
2018/05/01(火) 16:18:24.36ID:wsQcxsUx0
スクエニはもともとアクションメーカーじゃない
コマンドRPGの会社が業界の市場主導権を握っていた国だからたいした技術なんてなかったとも言えるか
コマンドRPGの会社が業界の市場主導権を握っていた国だからたいした技術なんてなかったとも言えるか
2018/05/01(火) 16:18:31.09ID:q3VrsHkW0
スクエニはクリエイティブ・ディレクター側の要求が曖昧で方向性も突然変わるので
技術・プログラム側が振り回されてるイメージ
技術・プログラム側が振り回されてるイメージ
2018/05/01(火) 16:19:20.05ID:5FjphSfP0
中小は結構自転車操業で回してるとこあるしそういうのと比べればスクエニは時間的余裕もあるんだろうね
その分ソシャゲの乱発具合が凄いけど
その分ソシャゲの乱発具合が凄いけど
2018/05/01(火) 16:20:39.88ID:M4gBHRki0
フレームレートなんてゲーム次第でないの
オープンワールドなんて大抵60fpsでてないが
ステージクリア型アクションゲームとどちらが技術力を
必要とするかと言えば前者でしょう
オープンワールドなんて大抵60fpsでてないが
ステージクリア型アクションゲームとどちらが技術力を
必要とするかと言えば前者でしょう
2018/05/01(火) 16:21:11.72ID:HkxY8DoL0
技術はあっても生かせないメーカーが多い気がする
使うところそこじゃねーから!感が強い
使うところそこじゃねーから!感が強い
2018/05/01(火) 16:22:02.81ID:vT/dXU100
>>55
優秀なエンジンがあっても開発者がもう居ないんだから意味がない。
技術力ってそんな水ものみたいなもん。
どこが強いだの弱いだの論じてもすぐに変わってしまうのであまり意味がない。
ゲーム制作と連動させてそれを活かせ続けられないと意味がないんだ。
優秀なエンジンがあっても開発者がもう居ないんだから意味がない。
技術力ってそんな水ものみたいなもん。
どこが強いだの弱いだの論じてもすぐに変わってしまうのであまり意味がない。
ゲーム制作と連動させてそれを活かせ続けられないと意味がないんだ。
2018/05/01(火) 16:22:11.42ID:8z5uUlDI0
60fps出たら技術あるってファミコンのゲームは今より優れてるのか
63名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:23:04.50ID:Ydqc6J+i0 >>61
小島さんの弟子は残っているのでは?
小島さんの弟子は残っているのでは?
2018/05/01(火) 16:23:21.80ID:INqwWaVD0
なにげにコエテク
2018/05/01(火) 16:23:52.44ID:9I2V5NdS0
コエテク>カプコン>セガ>コナミ>バンナム
なおセンスは
任天堂、プラチナ>>>>>>>>>>>>>>その他ゴミwww
なおセンスは
任天堂、プラチナ>>>>>>>>>>>>>>その他ゴミwww
2018/05/01(火) 16:24:31.23ID:8z5uUlDI0
FFXVやろな
ゲームとしては海外トップの真似全部やろうとしてパッチワークみたいな失敗作だけど
ゲームとしては海外トップの真似全部やろうとしてパッチワークみたいな失敗作だけど
2018/05/01(火) 16:27:13.58ID:vT/dXU100
2018/05/01(火) 16:29:07.80ID:q3VrsHkW0
ゲハで引用されるAIネタの元をたどると大抵スクエニのAIプログラマのお話
2018/05/01(火) 16:29:48.02ID:30yg8a0Nd
スクエニ社員沸きすぎだろ
それか綺麗なムービー作れれば技術力あると思ってるバカか
それか綺麗なムービー作れれば技術力あると思ってるバカか
2018/05/01(火) 16:30:40.02ID:JwKtvOtx0
クズエニはあり得ない
2018/05/01(火) 16:31:51.17ID:/vW8JM5U0
なんだかんでしっかり4Kエンハンスしてきたスクエニだろ
バンナムもカプコンもPS側に忖度しすぎだわ
バンナムもカプコンもPS側に忖度しすぎだわ
2018/05/01(火) 16:32:05.75ID:HXv8uB/X0
gmエニはダメ
2018/05/01(火) 16:32:41.41ID:LtEnae8JM
誠に遺憾ながらFF15だとは思う
74名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:33:37.61ID:K8LFe9b0d ゲハの言う技術は技術いらないグラだけだからなw
75名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:33:56.58ID:3Z47zdCv0 スクエニが技術なんかねーよ
すべて予算のおかげ
すべて予算のおかげ
2018/05/01(火) 16:34:57.92ID:KPGuwfmq0
サードではないけど最近だとモノリスがいいな
ゼノブレ2のテクスチャ張りを切り捨てたロード速度は他も採用してほしいし
フィールドデザインとモデリングも素晴らしい
ゼノブレ2のテクスチャ張りを切り捨てたロード速度は他も採用してほしいし
フィールドデザインとモデリングも素晴らしい
2018/05/01(火) 16:34:59.90ID:Sr7/fKa70
ドラクエ11のグラフィックはなぁ
もっとトゥーン寄りにしないと鳥山絵と合わなさ過ぎ
もっとトゥーン寄りにしないと鳥山絵と合わなさ過ぎ
2018/05/01(火) 16:35:58.79ID:RFt+w89vM
どうせサードに限定しなかったら任天堂派vs任天堂って言いたくないからとりあえずスクエニ派に分かれるくせに
2018/05/01(火) 16:39:18.79ID:vT/dXU100
それに向こうは技術もさることながら末端の3D従事者が多いから。
こっちの声優の卵みたいに、向こうにはモデラーだのテクスチャデザイナーだのゴロゴロしてる。
いくらお金持ってても動員力がなければ大きなプロジェクトは動かせないし
短期間で仕上げるのも困難だよね。
なのでやはり漠然と技術力だけ論じても意味ないんじゃないかと。
こっちの声優の卵みたいに、向こうにはモデラーだのテクスチャデザイナーだのゴロゴロしてる。
いくらお金持ってても動員力がなければ大きなプロジェクトは動かせないし
短期間で仕上げるのも困難だよね。
なのでやはり漠然と技術力だけ論じても意味ないんじゃないかと。
81名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:41:16.94ID:OArt9kk8d プレイしてて一番技術ありそうだと思ったのはスクエニ>カプコン>バンナム
82名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:41:41.15ID:Vp++/L/b0 バンナムに技術力あるとかほざいてるやついるが
あそここそ最悪なところだろ
あそここそ最悪なところだろ
2018/05/01(火) 16:42:28.49ID:+gAqxwKF0
カプコンかコーエーじゃね?
開発ペース早いし本気で作ればもっと良くなるよ
開発ペース早いし本気で作ればもっと良くなるよ
2018/05/01(火) 16:48:09.52ID:VxSixIyE0
ディープダウンとか言うパクりゲーすら
完成できないカプコンがなんだって?
完成できないカプコンがなんだって?
85名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:48:10.10ID:3Z47zdCv0 マジでスクエニはない
あれだけ開発費期間かけてあれはゴミ
あれだけ開発費期間かけてあれはゴミ
2018/05/01(火) 16:50:02.30ID:V4TUSFf90
カプコン
フロムソフトウェア
あとハードに対する対応が柔軟という意味でコエテク
出てくるゲームが面白いかは別の話だけど
スクエニは機材に金かけてるけど使いこなせてない印象
FF14みたいに損失もちょくちょく出してるし
設備は良いけど人材がいまいちな感じ
バンナムは最近どうなんだろ?リッジみたいな分かりやすいのが出て来てないからなぁ、エスコン早よ
セガとコナミは大手でも一段下がる印象
フロムソフトウェア
あとハードに対する対応が柔軟という意味でコエテク
出てくるゲームが面白いかは別の話だけど
スクエニは機材に金かけてるけど使いこなせてない印象
FF14みたいに損失もちょくちょく出してるし
設備は良いけど人材がいまいちな感じ
バンナムは最近どうなんだろ?リッジみたいな分かりやすいのが出て来てないからなぁ、エスコン早よ
セガとコナミは大手でも一段下がる印象
2018/05/01(火) 16:50:25.34ID:M3WY8hvi0
確かに開発遅いとこは駄目やなぁ
88名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:54:10.97ID:iTgvJ/XJ0 一社でいろんなジャンル作れるのも技術力?
2018/05/01(火) 16:55:05.00ID:M4gBHRki0
スクエニに2年でゲーム作れといっても
ロクなもんが出てこないのは目に見えてるしな
逆にバンナムに10年かけろとなったらどんなのが
出てくるかは一度見てみたい
ロクなもんが出てこないのは目に見えてるしな
逆にバンナムに10年かけろとなったらどんなのが
出てくるかは一度見てみたい
2018/05/01(火) 16:55:27.23ID:q3VrsHkW0
スクエニは技術力は高いとは思っても
制作進行が駄目なので開発力が高いとは思わない
制作進行が駄目なので開発力が高いとは思わない
2018/05/01(火) 16:56:47.60ID:qj8ZOCaRH
和サード批判的な奴に限って技術技術ってめっちゃ日本的な考え方だな
92名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 16:58:11.13ID:uor8Wijj0 バンダイナムコ
2018/05/01(火) 17:00:53.16ID:F5pUDHFt0
>>86リッジは8が出るって噂がある
今は消されたが、バンナムのシンガポールスタジオの開発者の経歴にRidge Racer 8って記述があった
開発プロジェクトが始まったのと同じ月にバンナムのプロデューサーが
「リッジ新作が出るとしたらどんなのが良いか?」ってアンケートを取ってたりとか、噂ながら引っかかる部分が多い
今は消されたが、バンナムのシンガポールスタジオの開発者の経歴にRidge Racer 8って記述があった
開発プロジェクトが始まったのと同じ月にバンナムのプロデューサーが
「リッジ新作が出るとしたらどんなのが良いか?」ってアンケートを取ってたりとか、噂ながら引っかかる部分が多い
94名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:02:29.35ID:uor8Wijj0 バンナムが頭一つ抜けててあとはどっこいって感じもする
2018/05/01(火) 17:03:57.74ID:4Y9fGx1C0
メーカーよりチームで括った方がよくね?
メーカー内でも結構技術力違うだろ
メーカー内でも結構技術力違うだろ
2018/05/01(火) 17:14:57.24ID:qj8ZOCaRH
冷静に考えてPUBGやらフォートナイトが速攻でパクられる時代に技術なんて既にどうでもいいだろ
中国なら半年で同じもん作れるぞ
中国なら半年で同じもん作れるぞ
2018/05/01(火) 17:27:30.06ID:TYDhVn5K0
任天堂社員がスクエニには勝てないって言ってたからスクエニじゃね?
2018/05/01(火) 17:32:27.64ID:UD5EvPTg0
プラチナじゃね。
2018/05/01(火) 17:33:04.75ID:Axm4mW9W0
スクエニだな
100名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:33:23.02ID:lzRl/Y/c0 バンナム
101名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:35:13.90ID:lzRl/Y/c0 ゲーフリ
102名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:35:42.02ID:B7LbUMbl0 >>90
これ
これ
103名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:37:00.26ID:+gAqxwKF0 スクエニはないわwww
ドラクエ10も開発費全然なくてスカスカだし
FF7なんていつ出るかもわからんしw
看板タイトル2つがこれではダメだろ
ドラクエ10も開発費全然なくてスカスカだし
FF7なんていつ出るかもわからんしw
看板タイトル2つがこれではダメだろ
104名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:39:05.11ID:ivdAVAPSa ぶっちゃけ日本で一番でも海外では平凡な状態w
105名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:39:29.45ID:Axm4mW9W0106名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:42:10.79ID:X9HNHzhe0 ソシャゲにCS
そこそこの品質のゲームを多数リリースしとる同時展開力のあるバンナムじゃないの
常時50ラインくらい動いてるんじゃ
そこそこの品質のゲームを多数リリースしとる同時展開力のあるバンナムじゃないの
常時50ラインくらい動いてるんじゃ
109名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:44:16.04ID:rDQDfiMXM プラチナゲームズってどうなん?
ニーアやったときのキャラがヌルヌル動く感はなかなかだと思ったんだけど
ニーアやったときのキャラがヌルヌル動く感はなかなかだと思ったんだけど
111名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:46:20.44ID:fZXIfu160 だからスクエニは開発費たっぷりなのにゲーム作れないんだって
112名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:46:45.98ID:r/n8MnhZ0 ナツメ
113名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:46:59.95ID:XWSEXFbAa 技術ってのがゲーム以外で語られるITまたは工業的な「技術力」って意味なら
断トツでバンナム、次いでセガ、遥か下方のゴミスレスレにスクエニ
残りは基本ゴミ
断トツでバンナム、次いでセガ、遥か下方のゴミスレスレにスクエニ
残りは基本ゴミ
114名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:47:30.96ID:5M4PVN520 最先端技術のスクエニ
職人肌のカプコン
量産技術のコエテク
バランス型のバンナム
オンリーワンなフロム
ハッタリとブランド技術を守ることが巧い任天堂
職人肌のカプコン
量産技術のコエテク
バランス型のバンナム
オンリーワンなフロム
ハッタリとブランド技術を守ることが巧い任天堂
116名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:49:47.60ID:ATnnHtQm0 井戸ルーラのスクエニに技術力wwwwww
117名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:51:17.02ID:5EYEKiIx0 ハッタリやブランド信仰はむしろPSじゃろ
PS2(いくぜ100万台も酷かったが)から始まるクッタリよ
PS2(いくぜ100万台も酷かったが)から始まるクッタリよ
118名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 17:58:03.52ID:XWSEXFbAa >>114
スクエニが最先端とかやめれ
今更11年前に生まれて6年前に流行った、任天堂やセガすら習得済みの技術を
「最先端」
とか呼んで研究し始めたことを雑誌インタビューで嬉々として答えるような奴らだぞ
スクエニが最先端とかやめれ
今更11年前に生まれて6年前に流行った、任天堂やセガすら習得済みの技術を
「最先端」
とか呼んで研究し始めたことを雑誌インタビューで嬉々として答えるような奴らだぞ
119名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:00:28.52ID:SfndauXI0 おにぎり描くことに関しては最先端なのでは
120名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:03:02.35ID:d0w96KQFr カプコンのMTフレームワークかコエテクの無双エンジンかなあ
特に後者は割と凄いと思う、あんなに色んなハードに短期間で量産出来るなんて
特に後者は割と凄いと思う、あんなに色んなハードに短期間で量産出来るなんて
121名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:04:31.54ID:XxtINYpT0 技術力が何を指すかだよ
グラフィックなら間違いなくスクエニ
グラフィックなら間違いなくスクエニ
122名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:05:27.35ID:ATnnHtQm0 スクエニのグラフィックはアホみたいに時間かけてるだけだろwww
123名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:06:08.27ID:cr9Oz1WYd バンナムいなかったら任天堂は新作ソフトを
毎年一本しか出せないだろうな
毎年一本しか出せないだろうな
126名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:11:38.62ID:PZiEcNQcd FF13、FF13-2、LRFF13、FF零式、旧FF14、FF15、WoFF、DQ11、SO4、SO5、サガスカ
謎の勢力「スクエニは技術力あるっ!!!!!!」
ワイ「えぇ・・・」
謎の勢力「スクエニは技術力あるっ!!!!!!」
ワイ「えぇ・・・」
127名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:12:35.35ID:UD5EvPTg0 実際、ゼルダ無双は無双見直したわ。
128名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:12:39.67ID:Gyj1WN8aM 技術力の定義が曖昧だから分からない
ゲーム制作能力も含めるならカプコンだろうな
ゲーム制作能力も含めるならカプコンだろうな
129名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:13:52.00ID:AIz/Vf7v0 カプコンはないだろワールドやったけどゲーム自体の出来の酷さは相当だと思うぞ
130名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:15:43.40ID:r/n8MnhZ0 でかい会社ばっかだしてるけどそいつら下請けだよりやん
131名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:18:18.05ID:/vW8JM5U0 バンナムは完成度っていうか納期だけは守るが未完成当たり前
CSのゲームをまんまPC版でフルプライスなんて頭沸いてのかと
コエテクはもう一からゲーム作れるのいないくらいのコピペゲーだな
CSのゲームをまんまPC版でフルプライスなんて頭沸いてのかと
コエテクはもう一からゲーム作れるのいないくらいのコピペゲーだな
132名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:18:24.24ID:Vr2qUElDM 小島プロダクション
134名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:22:31.76ID:KnL8gA3i0 コエテクは技術力も抱えてるIPのブランド力もヤバいもちろん悪い意味で
135名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:26:28.90ID:9IqdNHACd136名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:26:52.69ID:bSoqjn5Ra >>133
外注ばかりでスクエニ自身の開発がないって話だと思うが
外注ばかりでスクエニ自身の開発がないって話だと思うが
137名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:27:41.78ID:9IqdNHACd DQ11とサガスカは糞ゲーじゃないけどな
どっちもとても技術あるゲームとは呼べない
どっちもとても技術あるゲームとは呼べない
138名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:29:52.82ID:vT/dXU100 まあ、国産車使うといろいろ影響ありすぎるから遠慮してるのかも知れないけど。
おそらくメーカーはタダでもいいから使って欲しい、特注タダでもいいから・・・だと思うし。
でも、今の皇室の雰囲気からして無理やり部品をどうこうという時代でもないとは思うけど。
ただ、陛下にはあまり「台所事情」をモロに反映したような車に乗っていただきたくはないかな。
おそらくメーカーはタダでもいいから使って欲しい、特注タダでもいいから・・・だと思うし。
でも、今の皇室の雰囲気からして無理やり部品をどうこうという時代でもないとは思うけど。
ただ、陛下にはあまり「台所事情」をモロに反映したような車に乗っていただきたくはないかな。
139名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:30:14.15ID:vT/dXU100 ごめんよぉ
140名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:30:55.29ID:xd93oQmv0 スクエニは技術はあるが取りまとめる責任感ある奴がいないのでゲームとして完成度がひくい
バンナムは納期優先でとりあえずは完成までこぎつける力はあるがその分手抜きが多い
カプコンは面白いゲームを作ろうとする意思は強いが技術が半端でユーザーフレンドリーなんて欠片も考えてない
コエテクは技術は技術でも使いまわせるエンジン優先なので似たようなものばかり作る
コナミは小島退社後なんで未知数
セガはギャバクラ遊びが上手い
こんなところだな
バンナムは納期優先でとりあえずは完成までこぎつける力はあるがその分手抜きが多い
カプコンは面白いゲームを作ろうとする意思は強いが技術が半端でユーザーフレンドリーなんて欠片も考えてない
コエテクは技術は技術でも使いまわせるエンジン優先なので似たようなものばかり作る
コナミは小島退社後なんで未知数
セガはギャバクラ遊びが上手い
こんなところだな
141名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:40:26.59ID:Y8uJDe8m0 CGの技術だけで言えばスクエニじゃね
面白いゲームを作るアイディアはないようだけど
面白いゲームを作るアイディアはないようだけど
142名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:42:32.54ID:qGZQskxRM スクエニ「ゲーム業界最先端のAIをFF15キャラに搭載しています」
なお
なお
143名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:46:45.19ID:TghGk7dR0 スクエニは面白いゲームが作れない。
ドラクエ以外全然ダメ。
ドラクエ以外全然ダメ。
145名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:51:25.12ID:ztdMfinLd スクエニとカプコンが合併すれば丁度よくならないかな
146名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:55:22.24ID:8PW/TCy4d イリュージョンやろなあ
147名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:57:03.81ID:ZD3cOLjsa カプコンとコエテクかなあ
クズエニはスマホゲーメーカーのイメージ
クズエニはスマホゲーメーカーのイメージ
148名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 18:57:58.54ID:XqYCQYLE0 >>118
違いが分からないニワカスは黙ってろよ
違いが分からないニワカスは黙ってろよ
149名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:02:26.83ID:0SjcJV470150名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:06:35.80ID:0SjcJV470 数十万数オーバーのユーザーの接続が集中しても落ちないサーバー構成とか
工夫と発想の転換でデータを3割減らしてテラバイトクラスの回線容量を削減とか
そういうのは技術に入らないのかな?
工夫と発想の転換でデータを3割減らしてテラバイトクラスの回線容量を削減とか
そういうのは技術に入らないのかな?
151名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:12:09.26ID:9IYwoODVM MGSVのフィールドってオブジェクトも人間もろくにいないスカスカだったからなぁ
それで技術とか言われても
それで技術とか言われても
152名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:12:50.43ID:HXv8uB/X0 ゼノブレイド2のあのマップとUIはダメだな
シナリオ音楽キャラはいいのに
モノリスがんがれ
シナリオ音楽キャラはいいのに
モノリスがんがれ
153名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:20:34.86ID:JaUJ6j0Q0 任天堂はスマホにもゲーム出してるしその場合はサードでいいんじゃないの
だから任天堂
てか他に技術力高いところねーだろ
だから任天堂
てか他に技術力高いところねーだろ
154名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:23:44.55ID:8FvpaeP50 スクエニは理想をPVに仕立てる技術力は凄いと思う
だからエアプには凄いと思ってもらえる
だからエアプには凄いと思ってもらえる
155名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:27:06.98ID:+BzgY2rBa スクエニはただの映像屋
156名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:35:03.50ID:yMHpLb0np 技術力ってなんですか?
綺麗になることは技術力でも何でもなくマシンパワーでしょ
綺麗になることは技術力でも何でもなくマシンパワーでしょ
157名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:49:50.58ID:mqc2IkrTa 技術力の定義が不明なためこのスレ終了
158名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 19:51:14.77ID:zebfRbstd スレタイに従うなら >>3 に同意だし
そもそもスレタイの時点でファーストを除外しないと勝負にならないと宣言してるようなもんだ
そもそもスレタイの時点でファーストを除外しないと勝負にならないと宣言してるようなもんだ
159名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:06:00.82ID:BxSPPmEv0 技術なら一番金かかってそうなのはスクエニだろ
エンジン自分の所で作っちゃうし
エンジン自分の所で作っちゃうし
160名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:07:37.15ID:WyODGeQMr スクエニの延期癖ってドラクエ側が持ち込んでたのか
161名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:12:29.58ID:iTgvJ/XJ0 開発者が逃げにくい環境を作れる所が技術力高そう
162名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:13:24.63ID:JMgplxfg0 ゲハでいう技術力は
費用面でも性能面でもリソースをドカ食いする、ある意味贅沢なゲーム作り
を指す場合が多い印象
費用面でも性能面でもリソースをドカ食いする、ある意味贅沢なゲーム作り
を指す場合が多い印象
163名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:19:25.14ID:JsBB+Rq50 ゲームを作ったこともない奴がふわっとしたイメージで語るからこうなるんじゃないのか
164名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:26:23.90ID:AAszC1ts0 ゼルダもほとんどのオブジェクトに干渉できるゲームはどうなのか
って言うアイデア勝負の一種だからな
神ゲーに必要なのはそれなりのグラフィックとバグが少ないとかロードが短いとか
実写と見紛うグラフィック至上主義とかは映像でよくね?ゲームに必要あんの?
それより面白いゲームを作れって
ゲームの技術力って具体的になにさ
って言うアイデア勝負の一種だからな
神ゲーに必要なのはそれなりのグラフィックとバグが少ないとかロードが短いとか
実写と見紛うグラフィック至上主義とかは映像でよくね?ゲームに必要あんの?
それより面白いゲームを作れって
ゲームの技術力って具体的になにさ
165名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:46:56.96ID:rJRZ3Pny0 >>159
ゲームエンジンはどこのソフトメーカーでも普通に作っているんじゃないの?
汎用性の高いゲームエンジンや特定のモノに特化したものが有名になるだけで、
ゲームの開発のためにエンジンは作っているんじゃないの?
ゲームエンジンはどこのソフトメーカーでも普通に作っているんじゃないの?
汎用性の高いゲームエンジンや特定のモノに特化したものが有名になるだけで、
ゲームの開発のためにエンジンは作っているんじゃないの?
166名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 20:59:57.98ID:Dggl770xM フロムはただのGOTYブランドだけだろ
技術力あったら角川に身売りするほど落ちぶれてない
たまたまデモンズをGOTYに仕立て上げて貰って延命しただけだぞ
技術力あったら角川に身売りするほど落ちぶれてない
たまたまデモンズをGOTYに仕立て上げて貰って延命しただけだぞ
167名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:04:05.00ID:RrDqku7N0 フロムだろ普通に
168名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:07:48.88ID:aBKMbewXp170名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:19:08.85ID:HXv8uB/X0 あのプラチナスターズというgmゲームを作ったバンナムだろうな
キャラだけはめっちゃ綺麗
キャラだけはめっちゃ綺麗
171名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:25:03.06ID:HXv8uB/X0 あとは嫌いだがサイゲだなデレステのMVリッチモードでやるとめっちゃ綺麗
172名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:25:14.42ID:9FoxWJPxM レベルファイブ
173名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:27:59.91ID:nlsau3+Y0 今は本当にフロムだと思う
あれだけの背景美術を作るだけでもセンスも技術力も高い
あれだけの背景美術を作るだけでもセンスも技術力も高い
175名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 21:59:55.63ID:d299K+va0 ちょいちょいモノリス信者沸いてて笑う
くっさ
くっさ
176名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:00:44.30ID:GVJ/TwuKd >>129
豚ってモンハンハブられたからどうしてもMHWをクソゲーってことにしたいんだろうなあw
豚ってモンハンハブられたからどうしてもMHWをクソゲーってことにしたいんだろうなあw
177名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:04:27.34ID:b/lxaxIS0 サードじゃないが任天堂系のセカンドならレトロかグッドフィールかな
グッドフィールは何気にセンスあるグラフィックでずっと勝負してる
ワリオランドシェイク・毛糸シリーズ・そして今回のヨッシーとかなり良い
グッドフィールは何気にセンスあるグラフィックでずっと勝負してる
ワリオランドシェイク・毛糸シリーズ・そして今回のヨッシーとかなり良い
178名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:35:33.36ID:t0Fe4Qhy0 フロムかな
スクエニのグラフィックは採算度外視でいいなら他メーカーでも作れる上にセンスも悪い、金と時間を浪費して作ったキレイな糞
スクエニのグラフィックは採算度外視でいいなら他メーカーでも作れる上にセンスも悪い、金と時間を浪費して作ったキレイな糞
179名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:36:08.27ID:gnica9jeM >>114
QOLとかHALOとかハッタリの天才だよな。
QOLとかHALOとかハッタリの天才だよな。
180名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:43:19.98ID:jQL+lIL20 そもそもファースト入れたらソニーがぶっちぎりやん
181名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:45:55.90ID:AxzFE29r0 >>180
ソニーは海外セカンドは優秀だが、国内は最低だろ
ソニーは海外セカンドは優秀だが、国内は最低だろ
183名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:49:57.76ID:Sw2DCVGpa 販売推移からPS4の1億台以上が確定に!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525179297/
>180
SIEはCG開発を映画会社に100%外注してるから
CG以外の技術力って考えたら微妙じゃない?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525179297/
>180
SIEはCG開発を映画会社に100%外注してるから
CG以外の技術力って考えたら微妙じゃない?
184名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 22:51:52.01ID:p5TsqKPP0 なんだかんだでまだまだカプコン
185名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:02:27.99ID:WhW/nSBs0 ユークス
変形コリジョンに正面から取り組んでるのはすごいわ
変形コリジョンに正面から取り組んでるのはすごいわ
187名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:13:21.28ID:6OPltJ7t0 カプコンはどうだろうなぁ
REエンジン製はバイオ7のみだしMHWはMTFW製
REエンジンの第二世代タイトルを出してもらわないと何とも言えん
REエンジン製はバイオ7のみだしMHWはMTFW製
REエンジンの第二世代タイトルを出してもらわないと何とも言えん
188名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:19:39.95ID:Tmp/FtOu0 スクエニはゲームの作り方はすっかり忘れたみたいだが
PVだけなら今でも国内トップレベルじゃないかな
PV詐欺に走りまくった結果PV詐欺以外何も出来なくなった
PVだけなら今でも国内トップレベルじゃないかな
PV詐欺に走りまくった結果PV詐欺以外何も出来なくなった
189名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:32:37.21ID:HlSgdwbV0 和サードの一位なんて世界じゃ2流だしなw
190名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:35:18.96ID:HjCv25tV0191名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:39:24.77ID:1w2+gz8w0 カプコン
192名無しさん必死だな
2018/05/01(火) 23:48:59.91ID:6OPltJ7t0 最近じゃないが和サードの中で純粋に驚いたのは糞過ぎたZOEリマスターをアプデで大改修したヘキサドライブだけ
193名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 00:12:12.82ID:CuduKxKr0 カプコンだろうなあ、一見映像技術だけならスクエニも凄いように感じるけど、PS4の15は大したことないしPCのマシンパワーでゴリ押ししてるだけ
194名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 00:33:22.13ID:M3IHAxxb0 ゼルダチームがいる任天堂
他にあれは作れない
他にあれは作れない
196名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:05:10.99ID:sCYK5QMh0 スクエにみたいに髪を揺らす技術があっても面白いと思わせる技術が無いなら無農薬栽培集団なわけだし
アトラスとかフロムみたいにアニメ絵やショボいCGでも客が満足するゲーム作れるなら技術力は有るわけじゃん
アトラスとかフロムみたいにアニメ絵やショボいCGでも客が満足するゲーム作れるなら技術力は有るわけじゃん
197名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:08:54.89ID:p4W/xpRg0 何でも屋のトーセは?
198名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:10:16.33ID:L44XRQ7z0 プラチナ
それだけで飯食ってるんだから
それだけで飯食ってるんだから
199名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:10:32.56ID:sCYK5QMh0 看板タイトルのFF15がメタスコア80しか取れないんだから技術力なんて無いに等しいんだよなあ
200名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:12:59.21ID:tzjWcj/A0 カプコンやろなぁ
コナミ、バンナムは終わった
スクエニは今落ち気味
コナミ、バンナムは終わった
スクエニは今落ち気味
201名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:14:27.27ID:N7qz6f2b0 サードに技術力あったらもっとオープンワールドでてるぞ
少なくとも開発に10年かかってバグだらけなんて事にはならないよ
技術力があるんならな
少なくとも開発に10年かかってバグだらけなんて事にはならないよ
技術力があるんならな
202名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:17:58.85ID:lGJyfxMq0203名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:21:35.05ID:imW9NO7g0 和サードなんてオープンワールドに興味示さずモノリスがゼノブレ出して漸くだからな
海外は時オカに触発されてオープンワールドを手掛けていったというのに
海外は時オカに触発されてオープンワールドを手掛けていったというのに
204名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:28:40.47ID:yj+asX0D0 オープンワールド→技術力があるなのか?
205名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:51:11.87ID:eHzJOwfX0 >>204
巨大なゲーム世界を構築するプロジェクト管理技術
膨大なデータを高速で常時読込、表示、削除する技術
通常のマップ切替式ゲームよりも遥かに進行する断片化メモリのデフラグを並行する技術
データ量を抑えるモデリング技術
タイルパターンを目立たせないテクスチャ技術あたりは最低限必要だよね
巨大なゲーム世界を構築するプロジェクト管理技術
膨大なデータを高速で常時読込、表示、削除する技術
通常のマップ切替式ゲームよりも遥かに進行する断片化メモリのデフラグを並行する技術
データ量を抑えるモデリング技術
タイルパターンを目立たせないテクスチャ技術あたりは最低限必要だよね
206名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:55:07.03ID:GxO1Q/HS0 任天堂かそれより下ってだけで比べる必要もないな
207名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 01:56:31.24ID:yj+asX0D0 >>205
一昔前ならともかく今はオープンワールド自体で技術的なハードルもそう高くないだろ
どっちかつーとオープンワールドを構築するためのメーカーのリソースが問題な気がする
まあそれも技術力に含まれるのかもしれんけど
一昔前ならともかく今はオープンワールド自体で技術的なハードルもそう高くないだろ
どっちかつーとオープンワールドを構築するためのメーカーのリソースが問題な気がする
まあそれも技術力に含まれるのかもしれんけど
208名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 02:13:44.64ID:eHzJOwfX0 モノリスがゼノクロを作った頃は、参考になるような資料もなく
どんな技術が必要かすら分からず試行錯誤にリソースを費やしたそうだけど
そのモノリスが講演したおかげで今はだいぶハードル下がったとは思う
どんな技術が必要かすら分からず試行錯誤にリソースを費やしたそうだけど
そのモノリスが講演したおかげで今はだいぶハードル下がったとは思う
209名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:01:24.06ID:Tlbgm6Wy0 オープンワールド作れる所とそうでない所に
大きな断層があるのは間違い無い
確かに今のハード性能なら広いだけのゲームは作れるだろうが
ただひたすら平坦なだけとかファストトラベルに30分かかるとか
商品レベルまで達してないのが作れても意味はない
大きな断層があるのは間違い無い
確かに今のハード性能なら広いだけのゲームは作れるだろうが
ただひたすら平坦なだけとかファストトラベルに30分かかるとか
商品レベルまで達してないのが作れても意味はない
210名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 03:59:19.07ID:YFcpH8S1d 無双8もオープンにしたけど、それならその形に沿った仕掛けがないと寂しいよね
例えば曹操が一人であらぬ方向に行ったら普通なら部下や味方の軍勢は動揺するし、そのまま敵の本国に乗り込んだら
「なんで貴様がひとりでここに?」
という反応があるはず
例えば曹操が一人であらぬ方向に行ったら普通なら部下や味方の軍勢は動揺するし、そのまま敵の本国に乗り込んだら
「なんで貴様がひとりでここに?」
という反応があるはず
211名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 04:19:43.03ID:rCMsiCmu0212名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:23:09.05ID:x3YOv4+K0 モノリスの良い部分って大体外注部分だから優れてるのは外注のコネと管理能力
フィールドデザインは独自のものだが
フィールドデザインは独自のものだが
213名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 05:55:17.79ID:i6gxU48Ka ってか別に技術力なんてどこもあるだろ
海外と比べたら圧倒的にマンパワーが足りてないだけ
予算と
海外と比べたら圧倒的にマンパワーが足りてないだけ
予算と
214名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 06:53:36.31ID:IJYCnxvg0 どうしても選ぶならって視点でギリギリカプコンて感じ
それも世界に誇れるなんてとても言えないしな
ほんと和サードって落ちたな
それも世界に誇れるなんてとても言えないしな
ほんと和サードって落ちたな
215名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:43:11.15ID:trFWL1dwa 唯一REエンジン作れたカプコンかな
スクエニはエンジン作れなかったしコナミはエンジン作ってた人がもういないし
スクエニはエンジン作れなかったしコナミはエンジン作ってた人がもういないし
217名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:57:55.07ID:trFWL1dwa 給料まで考慮すると任天堂バンナム辺りになるんだよな
218名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 07:58:08.90ID:8318iuii0 スクエニは映像を綺麗に見せる技術はあるもののゲームを面白くする技術に欠けるんだよな
総合的にゲーム技術で秀でてる和メーカーはバンナムかカプコンかねぇ
総合的にゲーム技術で秀でてる和メーカーはバンナムかカプコンかねぇ
219名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:01:30.76ID:3vMfi3WeM オープンワールド=技術力みたいなのはキモい
220名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:02:11.04ID:trFWL1dwa221名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:04:16.44ID:trFWL1dwa222名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 08:40:50.28ID:UHe2vv4f0 >>221
それ全部確保したFF15がどうなったかというと…
上流工程というか企画力は任天堂が頭3つくらいぬけてる
単純にグラフィックだけならカプコンじゃない?
カプコンはそこそこ綺麗でそこそこ軽いだけどスクエニはそこそこ綺麗でクソ重いから
それ全部確保したFF15がどうなったかというと…
上流工程というか企画力は任天堂が頭3つくらいぬけてる
単純にグラフィックだけならカプコンじゃない?
カプコンはそこそこ綺麗でそこそこ軽いだけどスクエニはそこそこ綺麗でクソ重いから
223名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:31:19.99ID:wk41bySN0 他社のライブラリを使うようになった今となっては
どこも技術力なんてないだろ
昔はそのチップの癖まで把握して利用してたから
技術力とか発揮できたが
今はライブラリのアップデート頼みだもんな
どこも技術力なんてないだろ
昔はそのチップの癖まで把握して利用してたから
技術力とか発揮できたが
今はライブラリのアップデート頼みだもんな
224名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 09:42:40.30ID:3Sm0VOfsd さ予算金人員がゼノクロゼルダよりも大幅にあってサードから出てきたのがff15やぞ
226名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 10:10:06.14ID:rOvY0meh0 セガのドラゴンエンジンは結局何が凄かったのかよくわかんね
229名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 11:37:10.07ID:1ljbsmLO0 少なくともゼルダ並みに面白いと思えたのが無いから全部ダメ
ニーアもケツだけ
イースオリジン並みのつまらなさ
ニーアもケツだけ
イースオリジン並みのつまらなさ
230名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 12:00:49.21ID:Fk2LYc5rp >>227
でも引き抜いたサイゲは、その後もスクエニバンナムカプコン等の大手から結構強力な人達を
ガンガン高給で引き抜いてんだよね
設備投資もしまくってる
あの人たちが宝の持ち腐れにならなきゃいいんだけど…
でも引き抜いたサイゲは、その後もスクエニバンナムカプコン等の大手から結構強力な人達を
ガンガン高給で引き抜いてんだよね
設備投資もしまくってる
あの人たちが宝の持ち腐れにならなきゃいいんだけど…
232名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 13:43:26.90ID:tRkmu5Yo0 技術とクリエイティブ能力を分けて考えると、単純に大手だよね
高学歴プログラマーの確保の問題だから
高学歴プログラマーの確保の問題だから
233名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 13:50:42.56ID:d34HZv450 >>230
スマホゲーでもCSでもいいから、お金持ってるところがそれを存分に活かしてゲーム作ってくれるなら歓迎だな
社内でどういう方向向いて開発してるのかは気になるが
スマホとSteamで同時リリース出来るエンジン作ってますとかなら、それはそれで良いよ
スマホゲーでもCSでもいいから、お金持ってるところがそれを存分に活かしてゲーム作ってくれるなら歓迎だな
社内でどういう方向向いて開発してるのかは気になるが
スマホとSteamで同時リリース出来るエンジン作ってますとかなら、それはそれで良いよ
234名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 16:09:39.14ID:Ns4UH3TR0 ケムコ
235名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 16:41:02.57ID:KCsfaqUPd 和サードで1番技術力ある会社知ってどうなるの?
日本で1番技術力ある会社でも、全てにおいて海外とは天と地の差だよ
全てゴミ
スポーツで負け、ゲームで負け、戦争で負け、知能で負け、一体何なら糞じゃぷは勝てるんだ?
日本で1番技術力ある会社でも、全てにおいて海外とは天と地の差だよ
全てゴミ
スポーツで負け、ゲームで負け、戦争で負け、知能で負け、一体何なら糞じゃぷは勝てるんだ?
236名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 16:51:13.87ID:5UFrBa2W0 >>219
最近は大手ならできて当たり前の技術だもんねオープンワールド
でスクエニはバグホモクソゲー
野村信者曰く本来はレールプレイングだったのを田畑のせいでああなったらしいけど
結局スクエニには時代遅れのレープレしか作れないのは認めてるんだな
最近は大手ならできて当たり前の技術だもんねオープンワールド
でスクエニはバグホモクソゲー
野村信者曰く本来はレールプレイングだったのを田畑のせいでああなったらしいけど
結局スクエニには時代遅れのレープレしか作れないのは認めてるんだな
237名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 18:13:38.96ID:EqFw0Yp7K238名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 18:15:16.93ID:EqFw0Yp7K239名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 20:03:19.43ID:YE07Tmre0240名無しさん必死だな
2018/05/02(水) 21:43:54.10ID:EqFw0Yp7K ルミナスに至っては開発期間のほうが実働期間より長いかもしれないってのが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★8 [煮卵★]
- 【名目GDP】600兆円突破も2025年にはインドに抜かれ5位転落見通し「企業から家計への分配に遅れ」 [七波羅探題★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性 [七波羅探題★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】誰かみずほ銀行のスレ立てて!!!!! [616817505]
- みずほ銀行の貸金庫でも窃盗mmmmufg [175344491]
- おいお前ら😡変わろうとしないと変わらないぞ💢💢💢
- 今日という日を生き抜いた俺に贈る言葉
- もしもピアノが
- 【石破悲報】 地 球 終 了 ★1 [957955821]