X



【朗報】Googleさん、XBoxやPlayStationに対抗するゲーミングプラットフォームを計画中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:25:58.98ID:aJa210UcpNIKU
Sources: Google Is Planning A Game Platform That Could Take On Xbox And PlayStation
https://kotaku.com/sources-google-is-planning-a-game-platform-that-could-1827217387

要約
・GoogleにはYetiという新しいクラウドストリーミングサービスがあります
・ハードウェアボックスもありますが、ストリーミングサービスのセットトップボックスかコンソールのフルセットかは不明です
・Googleはサービスのためのコンテンツを作るために多くの開発者を買おうとしている
・Googleは既存の企業の開発者を大量に雇ってゲームを作っている
・Googleはこのプラットフォームのサポートについて多くのパブリッシャーにアプローチしています
2名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:26:33.39ID:aJa210UcpNIKU
Kotaku Sources: Google Is Planning A Game Platform That Could Take On Xbox And PlayStation
https://www.resetera.com/threads/kotaku-sources-google-is-planning-a-game-platform-that-could-take-on-xbox-and-playstation.52192/
3名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:27:30.33ID:qtlzISMd0NIKU
20年ぶりの新規参入か?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:28:13.67ID:b/sMYkMoMNIKU
クラウドじゃあなぁ
2018/06/29(金) 18:28:38.35ID:0UgXRBCkaNIKU
ついにgoogleマップでドライビングレースゲームの時代が来るのか
6名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:28:45.55ID:XjZw8J4ddNIKU
いやーいらんでしょ
これ以上プラットフォーム増やしても
昔じゃないんだから
2018/06/29(金) 18:29:15.28ID:4QH1Jaw00NIKU
グーグルも暇だな…
回線の問題は解決するのか?
8名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:29:43.75ID:qtlzISMd0NIKU
ググルマネーでAAAAタイトル作ってほしい
2018/06/29(金) 18:30:23.15ID:7J0lv1/faNIKU
それより、グーグルグラスはどうなったよ
2018/06/29(金) 18:31:01.68ID:MTQLqC2b0NIKU
グーグルマップの航空写真verが高精細すぎて震えた
もう世界はグーグルに支配され終わっている……
2018/06/29(金) 18:31:22.34ID:2IUU5wMrdNIKU
クラウドじゃキツすぎだろ
よっぽどのタイトル量と低額でワンチャンあるかどうか
12名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:31:54.34ID:PyCzQ0jvaNIKU
任天堂には対抗しないんだ
ま、勝てない戦いはしないって考えは
賢いと誉めてあげるか
13名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:32:40.57ID:KRbl62ZvdNIKU
>>11
クラウドもあるよって話なだけでクラウド以外の普通のもあるでしょ
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:32:46.82ID:PyCzQ0jvaNIKU
>>12
任天堂様には敵わないからな
2018/06/29(金) 18:33:37.84ID:UdzvLZ5I0NIKU
>>12
自演アフィエアプは黙っとこうねー
2018/06/29(金) 18:34:49.73ID:YbLsGucBdNIKU
>>14
恥ずかしい奴!
17名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:35:42.16ID:W2j3wyuC0NIKU
>>12
豚さんさぁ…
2018/06/29(金) 18:35:48.93ID:axdSXQpV0NIKU
>>14
任天堂はそのうち尼かグーグルと組むんじゃないかな
19名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:37:21.28ID:RQcaIUjTpNIKU
普通に楽しみだわ。どんな特徴を出すのか。
2018/06/29(金) 18:38:56.66ID:/s+zoRaI0NIKU
やめなよ
2018/06/29(金) 18:39:13.39ID:9EbJCISm0NIKU
任天堂はプラットフォームだと思われてないんだろう
そんな感じしないしな
22名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:40:22.59ID:8e+7l8RwdNIKU
任天堂は任天堂だからな
2018/06/29(金) 18:40:49.93ID:sbOcsVhO0NIKU
>>12
眼中にない説
24名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:41:03.56ID:5HmGoFCj0NIKU
ゴキステと糞箱の倒し方知ってんの?
2018/06/29(金) 18:43:15.63ID:5BQASIPs0NIKU
FPSなんかでAIを対戦相手に遊べるならけっこう楽しみかもな
対人はチートとかもあって嫌だ
2018/06/29(金) 18:43:42.43ID:4QH1Jaw00NIKU
任天堂相手にするには
独自IPと独自デバイスで対抗しないといけないのがな
サーバーだけ用意して
他社コンテンツ提供すればいいってわけにもいかんだろ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:43:59.63ID:oCpZlvniMNIKU
玩具屋の席は無いな。
頼むぜ!宮本HALO
2018/06/29(金) 18:44:24.16ID:rSqqxvUBHNIKU
>本プロジェクトのため、Googleはゲーム開発スタジオを丸ごと買収する可能性がある

>最近の同社はEAやPlayStation関係者など、多くのトップ企業の経験豊富なゲーム開発者やマーケティング担当者を大々的に採用しており、その一例がPlayStationおよびXbox事業にも関わった大物フィル・ハリソン氏の入社

>新ゲームストリーミングプラットフォームの付加価値として、同社が保有するYouTubeとの統合も可能性があるとのこと。
たとえばトリッキーなボスに出会ったり、パズルの解き方が分からないとき、ノートPCを開いたりスマートフォンで攻略法を確認するまでもなく、ゲーム画面にYouTubeの攻略動画を重ね合わせて表示させる......といった活用法が例として挙げられています。
29名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:45:21.30ID:qtlzISMd0NIKU
>フィルハリソン
こいつ無能だろw
30名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:46:10.43ID:JGwtcP330NIKU
任天堂の代わりってマジでいないよな
31名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:47:18.13ID:OORPdFd20NIKU
資金力バトルが始まるね
32名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:47:57.89ID:DgMyS4zY0NIKU
ファルハリソンの時点で失敗確定じゃね?
箱のキネクトティービー推しはこいつが原因だった
33名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:48:12.93ID:oCpZlvniMNIKU
量子コンピューターやAIをゲームに応用
2018/06/29(金) 18:49:02.42ID:OORPdFd20NIKU
>>32
それはドン・マリック
2018/06/29(金) 18:50:05.47ID:NWZOLQWz0NIKU
Androidってプラットフォームが既にあるのに別にやらんやろ
2018/06/29(金) 18:51:02.05ID:HMfJmeyi0NIKU
AppStoreもGooglePlayもついに頭打ちだから
何かやろうてのはわかるが、上手くいかんだろうね
37名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:51:31.51ID:7pkb3+WJ0NIKU
任天堂の代わりって実際いないからな
後発で席取るとしたらSONYかMicrosoftからしかないやろな
38名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:52:17.29ID:CNOnTfx1dNIKU
先生!、任天堂君がまたひとりぼっちでーす。、
2018/06/29(金) 18:54:52.12ID:axdSXQpV0NIKU
>>32
そいつじゃねーよwww
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 18:56:52.68ID:oCpZlvniMNIKU
宮本HALO「また、僕が引き抜かれちゃう。」
2018/06/29(金) 18:59:20.61ID:7VC5scKn0NIKU
クラウドゲーム作るんなら、専用ハードだけじゃなく既存のCSでも出来るようにしたらいいんじゃないか
グーグルならハードなんて何でも良いって感じの世界にするんじゃないかね
2018/06/29(金) 19:01:12.31ID:D7+ZL9h10NIKU
ソシャゲで十分
2018/06/29(金) 19:03:56.19ID:jWMHh1YRdNIKU
PS4やスイッチにも対応してクラウドでPCゲー出来るとかなら需要あるかもな
2018/06/29(金) 19:04:10.33ID:axdSXQpV0NIKU
>>41
自社でクラウドの開発してるソニーとMSはメリットないんじゃないかな
ロイヤリティをグーグルに取られるの嫌だろうし
2018/06/29(金) 19:06:51.76ID:nzUD1hNs0NIKU
最近ポッドキャストも出したんだっけか
2018/06/29(金) 19:08:51.95ID:CHalXVQ/0NIKU
PSもXboxも日本人には関係なくなってるから
席は空いてる
今のままだとswitchしか残らない
2018/06/29(金) 19:08:58.49ID:lPh3m9rsaNIKU
でもでも個人情報はぶっこ抜きますw
2018/06/29(金) 19:10:08.65ID:5H0PQ9WK0NIKU
googleが本気出したら割と何でも作れそう
2018/06/29(金) 19:12:57.15ID:OIVBlMoz0NIKU
クラウドって時点で対抗出来てなくね?
50名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 19:13:19.77ID:IwhzHLfjdNIKU
>>48
作れるからといってそれが売れるかは別問題
現にGoogleのスマホであるNexusやPixelは別に売上が好調ではないしな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 19:14:08.16ID:qtlzISMd0NIKU
でもGoogleだったらMSと似たようなもんかもしれない
Appleだったら日本の客も簡単になびきそう
2018/06/29(金) 19:14:22.12ID:+L9+sDG80NIKU
任天堂の事も思い出してあげて?
2018/06/29(金) 19:14:55.28ID:K2J04RHJ0NIKU
GoogleはYoutube持ってるのが大きいな
独立してた音楽サービスは年内にYoutubeと統合するらしいし、全部Youtubeを軸にして展開すれば天下取れそう
2018/06/29(金) 19:15:41.02ID:nzUD1hNs0NIKU
こっちにバイオ2クラウド出すのかね
最近第一開発がグーグルジャパン本社行ってたけど
55名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 19:16:06.20ID:IwhzHLfjdNIKU
>>51
Macが売れてない日本じゃ無理ですわ
2018/06/29(金) 19:17:15.27ID:AMmulhYRMNIKU
楽しみ
2018/06/29(金) 19:18:51.46ID:rLJwwTi90NIKU
イエティ
2018/06/29(金) 19:20:40.62ID:GaFkQUA00NIKU
F2Pの課金ゲーばっかになりそう
2018/06/29(金) 19:33:22.38ID:IoVO4zgxMNIKU
一番競合すんのPS Nowなのに何故か業者こないな?
2018/06/29(金) 19:39:35.40ID:K6P6CQ/9aNIKU
>>59
任天堂が相手にされてないとかいって浮かれてるからな
つまりGoogleが成功しても任天堂は安泰でPSがヤバくなるってことに気付いてないか目を背けてるか
61名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 19:47:56.52ID:3UdMygs5dNIKU
msもGoogleもソニーもやりたいのはsteamなんだよな
2018/06/29(金) 19:53:44.35ID:nzUD1hNs0NIKU
家庭用ゲーム機市場が滅びる事はまずないから大丈夫や
それよりカプコンがスイッチやめてこっちにクラウドゲーム配信しだしたら終わりじゃね
2018/06/29(金) 19:54:18.24ID:lNOAeFAA0NIKU
新しいの来るのもいいけど、しょうもないflashゲームみたいのしかなさそう
2018/06/29(金) 19:57:41.19ID:bA564c5kMNIKU
ゲーム業界は金をかけたからといって成功するかわからない業界だから
ソフトは工業製品というより芸術品に近い
65名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 19:59:08.82ID:3IW7bxb+0NIKU
あーレッドオーシャン荒れまくりそう
IP無しのサード頼りだとこういう新規参入にずっと怯えなくちゃいけないのはキツイね
2018/06/29(金) 20:00:03.85ID:FkByB/TP0NIKU
>>64
バンナム「芸術だよな!w」
67名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 20:07:55.60ID:wdlQsroYaNIKU
steamみたいな感じのじゃなくて?
本体も作るんか?
68名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 20:08:27.27ID:ftJZLFmp0NIKU
>>12
任さんw
69名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 20:11:54.02ID:6HGLnAUY0NIKU
OUYAかな?
2018/06/29(金) 20:17:26.97ID:zjMAozUnaNIKU
スペックだけしか勝負できないハードは、かなりキツそう
2018/06/29(金) 20:18:20.13ID:41almbKd0NIKU
いつのまにか始まっていつのまにか終わってそう
2018/06/29(金) 20:27:51.00ID:RfXoFGgpMNIKU
任天堂もソニーも眼中にないんじゃね
MS、Amazon、Google、Tencent
次世代はこの4社の競争になりそう

林檎は落ち目だからナシ
2018/06/29(金) 20:33:08.38ID:FkByB/TP0NIKU
任天堂はゲームを作っている
Googleでも追い越すのは厳しい
ソニーは儲かるなら何でも有り
そのうち自滅する
2018/06/29(金) 20:38:20.71ID:ABUJtJI50NIKU
とりあえずGクラスタは越えられそうだな
その後は一体どうなる事やら
2018/06/29(金) 20:46:15.54ID:YhsRywhfdNIKU
>>4
最近のクラウド技術なめちゃダメだぜ
今は通信速度が良ければ快適だけど

Googleとかが低速でも出来るようにしてくれるかもしれないし、5Gもくる
76名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 20:49:46.60ID:fMBiqtUk0NIKU
AzureはGCPとAWSのDC足した数よりもDCが多い
2018/06/29(金) 21:04:08.79ID:92+13Y7jaNIKU
Googleならそれなりのサービス提供できそうだけどソフトラインナップとかは強力な提携先ないと貧弱だろう
78名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 21:10:19.69ID:3wLWLXNR0NIKU
そのうちAmazonも競合するサービス出してくるだろうな
79名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 21:12:54.68ID:fMBiqtUk0NIKU
>>78
Twitch PrimeがAmazon Primeと連携してる
PC版だけどフリプやゲーム内コンテンツを良く配ってる
Googleも何かしらのサブスクリプション始めるのでは?
2018/06/29(金) 21:36:00.37ID:Edzc6ENoaNIKU
PSや箱を引き合いに出すからにはハイスペック路線なのかと思わせてクラウドとかイミフ
2018/06/29(金) 21:36:11.21ID:dAz4KS0u0NIKU
結局ゲーム業界もMS、Google、Amazonによる3大巨人の殴り合いになるんだな
82名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 21:50:19.34ID:fMBiqtUk0NIKU
>>81
FAGMA

Facebook
Amazon
Google
Microsoft
Apple

MSの強豪先はソニーでなくコイツら
2018/06/29(金) 21:55:11.41ID:uoTjbTVe0NIKU
>>75
記事の米でも「ローカルLAN接続でさえアクション激しくなったらグダるよ」言われてるし
メインやそれのみで展開するには厳しいんじゃないの
2018/06/29(金) 21:57:20.63ID:H/LcQpqLdNIKU
クラウドゲーミングならすでにアップルもやってて盛大に失敗してるんですけどね
85名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 21:59:34.12ID:fMBiqtUk0NIKU
MSがコンソールレベルのクラウドゲーミングを計画中
もうベースはできてるみたいだけど、見せられるレベルではない模様
2018/06/29(金) 22:02:06.94ID:UscpVSNpdNIKU
尚、ソニーもクラウドゲーミングで絶讚失敗中
2018/06/29(金) 22:03:09.04ID:ZAU05rGr0NIKU
トランプ減税で余った金を使いたいだけなのかな。

そういやAmazonのゲーム機も壮絶に散ったが
まだなんかやるみたいだね。
2018/06/29(金) 22:03:22.94ID:y66SHiI9dNIKU
もう結論出てますやん
ゲーマーはクラウドゲーミングなんて望んでないって
89名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/29(金) 22:05:49.67ID:+vig0MwPpNIKU
ゲーマーじゃない層を取り込むんでしょ
Androidという巨大なユーザーベース抱えてるし
YouTubeとかも持ってるわけだしね
2018/06/29(金) 22:14:38.55ID:axdSXQpV0NIKU
クラウドと言ってもだな月1000円でゲームし放題のサービスはじめたら無視できんだろう
ハードも不要だしこれに乗り遅れたら相当なシェアを失うことになるよ
2018/06/29(金) 22:30:31.14ID:0DraLg+B0NIKU
ライト向けならスマホでいいし普通にゲーマー向けのハード作るんじゃないの?
過去のしがらみがないからいきなりDLオンリーのハードを作れる
光ドライブ分のコストカットは割と大きい
2018/06/29(金) 22:58:08.69ID:jRvpGFQxdNIKU
スマホ屋が作るハードとなると毎年のように新ハード出されて買わされるんかの?
2018/06/29(金) 23:01:16.24ID:+ZF1aPhN0NIKU
クラウドってことはハードの負担をすべてユーザーに押し付けられないってことなんだよ

単価の高い客が増えればいいが小銭をちょろっと払う程度のユーザーはむしろ邪魔でしかないのが今のクラウドゲーミング
月1000円程度で遊び放題なんてアップルやMSの資金力があっても湯水のように金を垂れ流すだけで利益なんざ出ない
MSがクラウド始めるって言った以上そのへんの解決策を考えてるんだろうが既存のクラウドサービスは商売になる代物じゃない
2018/06/30(土) 01:02:13.61ID:UPZRaZxn0
リッジ平井も雇ってやれ。フィルと一緒ならマイナスxマイナスでプラスになる
95名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/30(土) 01:28:14.90ID:9vQJG6Pqp
任天堂に取って代わる気ないというか、任天堂と組むことを考えてるんじゃね
前からやたら仲良いし、他の二陣営はクラウドゲームの意味ないけど任天堂となら組む意味出てくる
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/30(土) 01:32:05.63ID:VpE5q0FN0
なんか、あれだな3DOとか出てた時代の「マルチメディア」みたいな
流れに似てる 
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/30(土) 01:38:33.56ID:zmdcsR2d0
既にAndroidという最大勢力のプラットフォームを持っているくせにこれ以上何を求めるんだ
ソニーもMSも潰して市場独占か?
2018/06/30(土) 01:40:51.09ID:zqdMQ3+80
>>5
Real World Racing
99名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/30(土) 03:20:15.38ID:VpE5q0FN0
>>97
でもアンドロはデクストップやリビング
までは支配してない
2018/06/30(土) 03:26:49.42ID:aoREuQ9C0
EA買収するとか、どこかIP持ってるとこと提携しないとだめだろうな
あと、ゲームのストリーミングって、コスト掛かりすぎる
ユーザー一人につき、Core i3、GTX1050、メモリー8GB、これだけのリソースを専有しないといけない
同時アクセス100人とかが普通のウェブサーバーとかとは次元が違うサーバースペックが必要
2018/06/30(土) 03:38:26.67ID:VlRUQecHM
PSと箱はスペック勝負してるだけだから最初からユーザー持ってるgoogleはスペック勝負なら獲れるって考えなんじゃねーの
任天堂はスペック勝負してなくて別の土俵。遊びのアイデアとかキャラクター商売の独自コンテンツ勝負だから手を組んだ方が楽なのよ
てかポケモンGOやらなんやら普通にやってるしな
2018/06/30(土) 03:41:01.22ID:VlRUQecHM
>>59
あれ自然に無くなるだろどうせ
成功してるとは思えん
2018/06/30(土) 03:48:11.48ID:nZYfYHN0C
これ以上ゲームハード増えてソフトと人口が分散するのはやめてほしいんだが
104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/30(土) 06:13:48.98ID:9vQJG6Pqp
>>100
仮想化でどれくらいのコスト圧縮出来るんだろ
想像つかない
2018/06/30(土) 06:29:05.48ID:HrvMobQv0
結果こういうのは自社でオリジナルのヒットゲームを出せるかだからなぁ
2018/06/30(土) 06:34:44.19ID:/LGiuX8pd
>>103
その為のクロスプラットフォームですよ

まぁプレハブさんは関係ないけどw
2018/06/30(土) 06:55:05.74ID:6Fu70NGHM
Gクラスター…
2018/06/30(土) 11:29:26.02ID:XBbqYIdiD
何にしてもgoogleなんて落ち目の会社がPSに喧嘩売るとか笑える
すべての点でアップルに負けているゴミ企業がソニーに勝てると思っているのかね?
2018/06/30(土) 11:46:56.57ID:Iaa6GD7e0
>97
海外はもう十分ってのがない。
アマゾン見りゃわかるやろ。
2018/06/30(土) 11:51:11.20ID:v087pTcO0
Nowと神羅の失敗でクラウドのイメージは悪いけど、Nowが始まった時、今はコストが大きすぎるのでやりませんとMSは言ってたんだよな。
しかし、MSもEAもようやく本格的に参入する動きが出てきた。
そしてGoogleの噂もある。
大手各社がこぞって動き始めたということは、本当に時代が変わるのではないかと期待するね。
2018/06/30(土) 11:55:56.22ID:Tj4OzTj10
任天堂の製品はコンピュータ・エンタテインメントというより
野球盤や人生ゲームを値段高くしたものって感じだしなぁ

ゲーミングプラットフォームに名前が挙がってこないのも当然だよなぁ
2018/06/30(土) 11:56:40.78ID:LCW+Znop0
MSがこのタイミングでクラウドに積極的だったのは意外だった

ただあのMSが問題点がハッキリしてるクラウドを語るってことは
MSリサーチがその問題点の解決に目途が立ったってことなのかね
2018/06/30(土) 11:59:31.09ID:En4w5fIC0
>>108
くされリンゴもゴミステと一緒で今がピークなだけだぞ
ホモハゲコンビでは沈むのを遅めることしかできないからな
2018/06/30(土) 12:06:16.88ID:zsFCV9m60
>>112
クラウドでも問題ないゲームだけを提供していくのか
「内部90FPSだからラグがなくなる」みたいな聞いても?????な技術見つけたか
「ゲームパスはクラウドでいろんな機器で遊べます!でも性能十分なPCか箱でDLして遊ぶとラグがないよ!」みたいな方向にもっていくか
ってとこかね
2018/06/30(土) 12:22:17.94ID:rrU5RKJsx
>>114
先読み分岐処理で遅延激減って言ってたよ
動画を数本同時ストリーミングで入力に応じて表示分けするのかも
2018/06/30(土) 12:26:48.63ID:v087pTcO0
Microsoft、クラウドゲーミングの遅延解消技術「デロリアン」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news052.html

これか
2018/06/30(土) 12:39:27.59ID:xmdzHjoy0
>>116
3段落目からいきなり

>クラウドゲーミングとは、Microsoftの「Xbox One」のようなストリーミング配信式のゲームのこと

とか言い出して頭痛が痛い(白目
2018/06/30(土) 12:48:47.61ID:rrU5RKJsx
>>116
なるほど、要はプレイヤーの入力を予測、実行する事でイライラ感を減らすものか
予測が外れた時には逆に違和感が出そうな気もするが
2018/06/30(土) 12:51:34.05ID:/nRm+aqq0
>>116
MSこんな研究もやってたんだな
しかも4年前だし今クラウド言い出したってことはずっと研究続けてたんだろうな
2018/06/30(土) 13:03:28.35ID:xmdzHjoy0
>>118
入力予測だけならデバイスの上限決まってるし(8ビットデジタル+6軸アナログ)
案外力押しは効きそう
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/30(土) 13:45:50.04ID:9c7wC8OSp
MSリサーチは研究機関
少なからずデロリアンの技術も入ってるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況