12年間「バンダイ」で働いた契約社員の男性、「雇い止め」無効もとめて提訴
有期雇用から無期雇用に転換する直前に雇い止めされたのは無効だとして、神奈川県在住の40代男性が、玩具メーカー大手・バンダイ(東京都台東区)を相手取り、従業員としての地位確認などを求めている裁判の第1回口頭弁論が8月20日、東京地裁で開かれた。バンダイ側は請求棄却を求めた。
原告の男性は約12年間、有期雇用の契約社員として働いたが、労働契約法によって無期雇用となる寸前に雇い止めされたと主張、今年6月に提訴していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00008395-bengocom-soci
12年間「バンダイ」で働いた契約社員の男性、「雇い止め」無効もとめて提訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 22:48:09.21ID:OfF/f6/n02名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 22:49:21.13ID:b+jPG2dOp バンダイなんかで12年も働いてたならそのノウハウでほかでもいけるだろ
2018/08/20(月) 22:52:52.49ID:RdTI34OH0
そういうふうに辞めさせられる法律なんじゃないの?
なんの為の期限なんだこれ
なんの為の期限なんだこれ
2018/08/20(月) 22:54:12.27ID:QyarAoxF0
良くある話だな
2018/08/20(月) 22:55:48.45ID:lq+gC7Ui0
>>3
このまま働かせるには無期雇用にしなきゃいけないけど、理由は不明だが法律スレスレで解雇しましたとさ。というお話です。
このまま働かせるには無期雇用にしなきゃいけないけど、理由は不明だが法律スレスレで解雇しましたとさ。というお話です。
2018/08/20(月) 22:56:45.22ID:tHh6A+we0
12年も使える奴として使ったなら社員にしてやりゃいいのにな
人手不足とか言って新卒の奪い合いになってんのに、なんで使える契約社員を社員にするのは拒むん?
人手不足とか言って新卒の奪い合いになってんのに、なんで使える契約社員を社員にするのは拒むん?
2018/08/20(月) 22:58:13.42ID:0EhWctd+a
昨今五月蝿いのに雇い止めよくやるわな…5年でもアウトなのに12年は流石に
9名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:04:15.11ID:4lzsaE2X0 ちゃんと就活しないで契約社員に甘んじてたツケが来たんだろ
契約社員が与えられる仕事は所詮正社員が尻拭い出来るレベルの内容だから経験にならないよ
契約社員が与えられる仕事は所詮正社員が尻拭い出来るレベルの内容だから経験にならないよ
10名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:06:15.13ID:LnpjFjQ4M11名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:06:18.72ID:6AzWxlug012名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:06:49.76ID:UMMSYVRqa バンナムやっちまったな
どーすんのこれ
どーすんのこれ
2018/08/20(月) 23:08:05.39ID:96mg0pux0
むしろよく12年も耐えたな
14名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:09:21.65ID:6AzWxlug015名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:11:14.92ID:csLlPq1N016名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:12:57.53ID:Mr2Nwq8xp 正社員になる器じゃなかったんだろ
17名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:13:26.69ID:6AzWxlug0 どう考えても、今回はバンダイが悪役だからなぁ。
とっとと和解に持ち込んだ方がマシなのではないだろうか。
とっとと和解に持ち込んだ方がマシなのではないだろうか。
18名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:14:33.65ID:Mr2Nwq8xp バンダイムカつくから40歳のハゲ応援するわ
19名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:15:06.47ID:B5ipr9EU02018/08/20(月) 23:15:43.79ID:xEmAKbXqd
さすがに12年は酷い
21名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:15:48.27ID:XAw5OuC30 無期転換=正規雇用って訳じゃないのに拒否するとかw
こうやって報道されてブラック評価を受けて新卒が集まらなくなるスパイラルへ
こうやって報道されてブラック評価を受けて新卒が集まらなくなるスパイラルへ
23名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:19:07.56ID:6AzWxlug02018/08/20(月) 23:20:32.15ID:4jJbfzlL0
26名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:20:46.89ID:eSyylZwR0 このおっさんのひととなりがわからん以上なんともいえん。
27名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:21:21.77ID:GV9ftZZc0 12年も使い続けてたんなら最低限使える人材だったんだろうから
素直に正社員にしてしまえばよかったのにね
素直に正社員にしてしまえばよかったのにね
2018/08/20(月) 23:21:30.24ID:vCFW/HhC0
29名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:21:47.64ID:6AzWxlug0 >>26
まぁ、人となりなんて、この場合どうでもいいけどな。
まぁ、人となりなんて、この場合どうでもいいけどな。
30名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:22:37.79ID:6AzWxlug0 >>28
そのあたりは、企業によりまちまちのようだな。
そのあたりは、企業によりまちまちのようだな。
31名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:22:51.72ID:JkDbZKcvp 単にこいつの能力が無期雇用に値する評価じゃなかったってことだろ
むしろ今まで雇ってもらえてた事が温情措置だったのになに図々しいこと言ってんだこいつは?
むしろ今まで雇ってもらえてた事が温情措置だったのになに図々しいこと言ってんだこいつは?
32名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:24:21.01ID:6AzWxlug0 >>31
企業に対して随分とやさしい見解だな。
企業に対して随分とやさしい見解だな。
33名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:26:11.58ID:5pLShI5r0 1年でも雇止めや移動とカ、運命が変わるくらいのもんもあるだろうし
ただ派遣で1年以上勤めてるのは、どうしようもないようなやつくらいだろ
難しかったら離脱するってのが安パイなんとなく出てきた言葉
ただ派遣で1年以上勤めてるのは、どうしようもないようなやつくらいだろ
難しかったら離脱するってのが安パイなんとなく出てきた言葉
34名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:26:20.24ID:6C+p0dQI0 お前らはなんか社員の仕事がすごいものだと勘違いしてるけど、
その自身はどこからくるの
その自身はどこからくるの
35名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:28:01.04ID:6AzWxlug036名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:28:39.21ID:4lzsaE2X02018/08/20(月) 23:29:06.04ID:iFj266LjM
自民党と経団連に文句言えよ
38名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:29:56.26ID:6AzWxlug02018/08/20(月) 23:30:31.52ID:fxXPWpdo0
辞めたくないんじゃなくてついでに貰える金はもらうだけだろ
出来るやつならその辺しっかりしてんだろ
出来るやつならその辺しっかりしてんだろ
2018/08/20(月) 23:31:01.28ID:opgoQbne0
バンダイって基本的に契約社員しか募集してないよな
しかもあきらかに正社員登用する気なし
しかもあきらかに正社員登用する気なし
41名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:31:45.21ID:6AzWxlug042名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:31:47.98ID:JkDbZKcvp >>39
出来る奴ならそもそも雇い止めなんてされないし奴隷に収まってもないだろ
出来る奴ならそもそも雇い止めなんてされないし奴隷に収まってもないだろ
2018/08/20(月) 23:32:33.01ID:fxXPWpdo0
バンダイはどんなに出来ても契約社員使い捨てだから
2018/08/20(月) 23:33:10.86ID:Er2Sxq030
働いたことないんじゃね
職種や部署によってさまざまだ
派遣どころかパートと社員やってること変わらないなんてよくあるだけじゃなく
使えない社員だと派遣やパートが尻拭いなんていうのもあるあるだぞ
社員なら能力あるなんて幻想
実際はいろいろあるよ
職種や部署によってさまざまだ
派遣どころかパートと社員やってること変わらないなんてよくあるだけじゃなく
使えない社員だと派遣やパートが尻拭いなんていうのもあるあるだぞ
社員なら能力あるなんて幻想
実際はいろいろあるよ
2018/08/20(月) 23:33:21.86ID:QyarAoxF0
前々からきちんと契約更新しない旨を伝えておかないのが一番悪いわ
40歳で切られてもはや中小への転職だって難しい
40歳で切られてもはや中小への転職だって難しい
2018/08/20(月) 23:34:10.62ID:XJV2/xnzd
バンナムの方もかなり黒いよね
パチンコパチスロ部門に入れられて、再三異動希望した人が自殺したり
パチンコパチスロ部門に入れられて、再三異動希望した人が自殺したり
49名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:35:56.69ID:8DlJleqx0 >>2
オッサンになってからいきなり仕事変わって給料も下がってってなると似たような職種に就職できた場合でも結構しんどいぞ
オッサンになってからいきなり仕事変わって給料も下がってってなると似たような職種に就職できた場合でも結構しんどいぞ
50名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:36:21.15ID:JkDbZKcvp51名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:36:47.49ID:5pLShI5r0 けどじゃそんな解雇できるんならそれほどいらなかった人手てことなんだろう
その隔てるところてなんだろうと思うけど
その隔てるところてなんだろうと思うけど
2018/08/20(月) 23:37:11.20ID:8dXlPA600
仕事を出来るかどうかじゃないよ。
無期転換すると、この先何十年も仕事がなくても本人がやる気を無くしても
給料を払わないといけなくなる。
無期転換すると、この先何十年も仕事がなくても本人がやる気を無くしても
給料を払わないといけなくなる。
2018/08/20(月) 23:39:04.03ID:Er2Sxq030
54名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:39:06.61ID:6AzWxlug02018/08/20(月) 23:39:11.07ID:ZyjqlM5l0
2018/08/20(月) 23:39:16.27ID:l7yD6B6/0
使い捨てでいいんだよ
大事にしてたら潰れる
大事にしてたら潰れる
57名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:39:28.87ID:ISyyzHvP0 契約満了なんだろ
何もやましいことなくね
継続するかどうかは雇用側が決めることだし
何もやましいことなくね
継続するかどうかは雇用側が決めることだし
2018/08/20(月) 23:41:14.52ID:XJV2/xnzd
ま、今回の件は訴えて話題になればいい
どうせ戻れないならふんだくってやるのも弁護士の使い方の一つだべ
どうせ戻れないならふんだくってやるのも弁護士の使い方の一つだべ
59名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:41:38.55ID:6AzWxlug060名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:41:53.49ID:JkDbZKcvp >>53
なんというか、テレビや漫画から得た知識だけで社会を語ってるなあって感じ
単に自分が無能なのを世の中の理不尽って事にして現実逃避してるだけでしょそれ
自分の無能から目を背けていつまでも世の中理不尽()を描いた物語の中で自己陶酔してたらいいよ
なんというか、テレビや漫画から得た知識だけで社会を語ってるなあって感じ
単に自分が無能なのを世の中の理不尽って事にして現実逃避してるだけでしょそれ
自分の無能から目を背けていつまでも世の中理不尽()を描いた物語の中で自己陶酔してたらいいよ
61名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:42:42.77ID:5pLShI5r0 その募集して人員整理もあるじゃん、それができない企業
何種類か考えれるよな、どういう内情か、仕方ないなら話したらわかるよな
それでも無期盾にとってパソナルーム立てこもるような奴知れてるんじゃないか
何種類か考えれるよな、どういう内情か、仕方ないなら話したらわかるよな
それでも無期盾にとってパソナルーム立てこもるような奴知れてるんじゃないか
2018/08/20(月) 23:43:14.90ID:H5flaPaD0
そもそもバンナムみたいなブラック企業が雇ってくれないって
雇い止めなんて超ラッキーじゃないか
自分からブラックに入りたいとかもうなあ
雇い止めなんて超ラッキーじゃないか
自分からブラックに入りたいとかもうなあ
64名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:46:05.32ID:7DzArYkX0 可哀想だなと思う
こんな立場の人がたくさんいるのに、その人達は団結することを知らないし、政治でルールを変えようともしない
でもあと少ししたら俺たちの自民党が正社員も派遣と同じような流動的な雇用にするだろうからもう少しの我慢でしょ
こんな立場の人がたくさんいるのに、その人達は団結することを知らないし、政治でルールを変えようともしない
でもあと少ししたら俺たちの自民党が正社員も派遣と同じような流動的な雇用にするだろうからもう少しの我慢でしょ
65名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:46:42.33ID:rL7wBW7k0 契約は3年、バイトは5年だっけか?
無期雇用で働ける様にしますとかいって蓋を開けたら雇い止めだもん
これ最初から企業側に配慮した見せかけ法案だろ
無期雇用で働ける様にしますとかいって蓋を開けたら雇い止めだもん
これ最初から企業側に配慮した見せかけ法案だろ
2018/08/20(月) 23:47:12.15ID:lFCZoDHh0
67名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:47:52.59ID:EEUEwRNJp 改正労働基準法は全部自民党のせいだろ
68名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:48:31.05ID:6AzWxlug069名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:49:22.64ID:tJ3p/q8u0 今野晴貴 | 5時間前
NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
オーサー報告
非正規規制はこれまで「裁判例」によって進められてきた。
まず、契約を書面もなしに反復更新することで、
実質的に正社員と変わらない場合には、正社員と同じように扱うという判例が出された。
すると、今度は、多くのケースで書類を厳格化されるようになった。そこで新しい判例が出された。
会社側から「契約を打ち切ることはない」など、期待させる言動があった場合、雇い止めを無効とするやり方だ。
実際、非正規雇用では優秀な人材が集めにくいので、「いずれ正社員になれる」と言われているケースが多かった。
だが、今度は期待を持たせないよう、「雇い止めの可能性がある」と書類に書き込むようになった。
こうした中で、改正労働契約法は、
5年の雇用継続によって無期化できる制度を設けたのだが、また新しい脱法技術が開発されているわけだ。
これまでの流れをみても、重要なのは裁判所の判断だ。
裁判所がどれだけ踏み込んだ判断をするのかが注目される。
NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
オーサー報告
非正規規制はこれまで「裁判例」によって進められてきた。
まず、契約を書面もなしに反復更新することで、
実質的に正社員と変わらない場合には、正社員と同じように扱うという判例が出された。
すると、今度は、多くのケースで書類を厳格化されるようになった。そこで新しい判例が出された。
会社側から「契約を打ち切ることはない」など、期待させる言動があった場合、雇い止めを無効とするやり方だ。
実際、非正規雇用では優秀な人材が集めにくいので、「いずれ正社員になれる」と言われているケースが多かった。
だが、今度は期待を持たせないよう、「雇い止めの可能性がある」と書類に書き込むようになった。
こうした中で、改正労働契約法は、
5年の雇用継続によって無期化できる制度を設けたのだが、また新しい脱法技術が開発されているわけだ。
これまでの流れをみても、重要なのは裁判所の判断だ。
裁判所がどれだけ踏み込んだ判断をするのかが注目される。
70名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:49:34.58ID:6AzWxlug0 >>65
まぁ、政治サイドがどの程度本気か、今回の裁判で見えてくるところもアルだろう。
まぁ、政治サイドがどの程度本気か、今回の裁判で見えてくるところもアルだろう。
71名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:50:34.87ID:CsR5zFIN0 これ民主党政権のときの法律改正だったかな
この法律改正なければそのまま働けたのだろうな
>改正労働契約法の「5年ルール」
>民主党政権時代の2012年8月に成立した改正労働契約法に盛り込まれ、
>13年4月施行された。18年4月から順次、無期雇用に転換できる。
この法律改正なければそのまま働けたのだろうな
>改正労働契約法の「5年ルール」
>民主党政権時代の2012年8月に成立した改正労働契約法に盛り込まれ、
>13年4月施行された。18年4月から順次、無期雇用に転換できる。
72名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:51:28.45ID:6AzWxlug02018/08/20(月) 23:52:15.56ID:mhAxBo/L0
有期雇用で同じ人を雇い続けるなら無期雇用にしろよが労働法改正の主旨なんだろうけど
派遣の無期雇用も含めて前々からそうなるよなって言われてたことだな
改正する方向があほらしくてやっぱり狙い通りだったなって感じ
派遣の無期雇用も含めて前々からそうなるよなって言われてたことだな
改正する方向があほらしくてやっぱり狙い通りだったなって感じ
74名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:53:10.59ID:6AzWxlug02018/08/20(月) 23:53:46.86ID:MQ1/qUpJ0
こんなふうにニュースになってヤフーのトップを飾るくらいなら、
こいつを雇ったほうがよっぽど安くついたというオチ
こいつを雇ったほうがよっぽど安くついたというオチ
76名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:54:07.18ID:0liLQFdKp うちの会社は法改正されてすぐに非正規全員5年で契約満了の契約書にサインさせてたな
一部上場企業はほとんどこういう流れでしょ
そして2018年問題と言われる雇い止めに繋がってる
一部上場企業はほとんどこういう流れでしょ
そして2018年問題と言われる雇い止めに繋がってる
77名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:54:57.32ID:6AzWxlug0 >>75
不買運動とか始まりだしたら大変だねぇ。
不買運動とか始まりだしたら大変だねぇ。
78名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:55:09.29ID:Nc/Sdavf0 これ企業側の抜け道がデカすぎる
79名無しさん必死だな
2018/08/20(月) 23:57:06.29ID:6AzWxlug0 >>78
まぁ、最終的には人々が動いていかないとどうしようもないこと。
まぁ、最終的には人々が動いていかないとどうしようもないこと。
2018/08/20(月) 23:58:54.30ID:mhAxBo/L0
>>75
人のうわさも75日
今は情報に溢れてて75日も必要ないし自分に火の粉が降りかからなければ我関せず他人任せ
過労死者出しているのに創業者が自民党議員だぜ
バンダイの内情がどうであれ不買運動が起きることもなければ売上に影響があるわけがない
人のうわさも75日
今は情報に溢れてて75日も必要ないし自分に火の粉が降りかからなければ我関せず他人任せ
過労死者出しているのに創業者が自民党議員だぜ
バンダイの内情がどうであれ不買運動が起きることもなければ売上に影響があるわけがない
2018/08/21(火) 00:00:57.58ID:rpxI0E6L0
会社のお荷物じゃないなら解約(解雇)なんてしないのでは
82名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:01:20.98ID:GBa5Ewc/083名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:05:19.65ID:v/OUTFY80 契約社員を派遣に突き落とせば竹中がガッポガッポ儲かるからな
こうなるのは見えていた
いくら野党がゴミだからってなんで貧民予備軍が自民なんて支持するからこういうことになる
こうなるのは見えていた
いくら野党がゴミだからってなんで貧民予備軍が自民なんて支持するからこういうことになる
2018/08/21(火) 00:06:26.59ID:+yW7aDSad
使えないならもっと早く解約すればよかったって話だし、
法のグレーゾーンにかすってまで雇った理由が使い潰し以外ないジャンと
法のグレーゾーンにかすってまで雇った理由が使い潰し以外ないジャンと
2018/08/21(火) 00:07:22.43ID:RAeGPfor0
お子様に夢を売る商売で、その会社がブラックってのが買い与える親に知れ渡るのは不味かろう
86名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:07:42.32ID:DmR8yLE/0 バンナムのグループ企業に勤める者だがB社はマジでムカツクわ
いろいろ暴露しちゃおうかな
いろいろ暴露しちゃおうかな
87名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:09:31.35ID:PzwxYEc30 バンダイみたいな悪徳企業で働くのが間違いだよ
2018/08/21(火) 00:09:35.86ID:VDaVpu9X0
元ニュースみるにバンダイが普通にゴミやん
2018/08/21(火) 00:10:08.47ID:nuKWcsmw0
真のクライアス社はバンダイ自身というオチ
90名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:10:41.26ID:9tlqz0bj0 これを否定して潰そうとしてる人たちってどれくらいの
オンリーワン能力持ってるんだろう
オンリーワン能力持ってるんだろう
2018/08/21(火) 00:12:53.78ID:rpxI0E6L0
正社員は甘え
93Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw
2018/08/21(火) 00:24:20.70ID:LI0NAV1v0 自分は長年引きこもっていた後
障碍者枠でパート3年半以上働いていたけど
上司から契約社員をチラつかされて資格を取ったりしたのに
5年縛りで退職に追い込まれた。
そして1年以上ハロワ通いしたけど就職出来なかった40歳です。
話は変わりますが
引きこもり時代からスーファミのSDガンダムGNEXTの
ハックロムを制作してきました。
気が向いたら是非プレイして下さい。
障碍者枠でパート3年半以上働いていたけど
上司から契約社員をチラつかされて資格を取ったりしたのに
5年縛りで退職に追い込まれた。
そして1年以上ハロワ通いしたけど就職出来なかった40歳です。
話は変わりますが
引きこもり時代からスーファミのSDガンダムGNEXTの
ハックロムを制作してきました。
気が向いたら是非プレイして下さい。
2018/08/21(火) 00:31:31.25ID:Cjl99hOv0
いやいや制度に従ってるじゃん。半年か知らんけど必要な期間を空けてまた契約すれば?
2018/08/21(火) 00:35:31.86ID:zJb+Fsx/0
96名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:39:03.53ID:DCvjl0310 >>87
なるほど
なるほど
97名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:47:50.01ID:w7A7E09p02018/08/21(火) 00:48:50.24ID:Ij0nS6+m0
ガンダムブレイカーの被害者w
100名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:50:56.38ID:w7A7E09p0101名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:51:56.10ID:/RgjCowt0 できる契約社員、派遣社員が正社員試験受からないのはナゼダロー
102名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:55:06.53ID:+ex1wcu/0 これはあんまり過ぎるだろ
それを目標に頑張ってきてるはずなのに突然言い渡されるんだろ
それを目標に頑張ってきてるはずなのに突然言い渡されるんだろ
103名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:55:34.99ID:w7A7E09p0 ゲームやエンタメ業界なんて才覚認められれば大抵正規雇用してもらえる
そうじゃないなら基準満たしてないんだよ
そうじゃないなら基準満たしてないんだよ
104名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 00:57:46.64ID:VDaVpu9X0 適当なこと言ってバンダイ擁護してる奴
106名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:01:48.21ID:FPHaknH3x タカラトミーあたりが拾ってあげればいいのに
107名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:04:08.55ID:JlabqKwgd ゲーム業界はバイトみたいなとこからのし上がるルートと大卒や専門学校から入って入社の2パターンある
ただゲーム開発でなく経理とかは一般の会社と変わらない
ただゲーム開発でなく経理とかは一般の会社と変わらない
108名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:07:14.06ID:YFPcmDT20109名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:11:23.24ID:nuKWcsmw0 ゲハなんていう底辺しかいない板でも労働者より企業を擁護する奴がいるのかよ
110名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:13:29.02ID:KJpCwbxJ0 そういう会社は不買運動してつぶれればいいじゃん。
この人だけじゃない。この会社だけじゃない。
この人だけじゃない。この会社だけじゃない。
111名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:14:19.24ID:nuKWcsmw0112名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:14:20.02ID:w7A7E09p0 経理か
それなら尚のこと切られる危機感持っとかないと
しかし皆正規雇用への憧憬払拭できないんだな
憤って訴訟起こすほど組織に甘えたい感満載だからダメなんだろう
それなら尚のこと切られる危機感持っとかないと
しかし皆正規雇用への憧憬払拭できないんだな
憤って訴訟起こすほど組織に甘えたい感満載だからダメなんだろう
113名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:14:20.80ID:Q2vSv0t00 ゲハにいるのは業者だぞ
114名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:19:56.49ID:akOOh2UkK 12年はなぁ…
115名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:24:34.25ID:1NJo1xui0 法治国家故にどうしようもないだろうなぁ
116名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:30:27.13ID:K9eU2xlS0 無期だけど昇給も昇進もしないとか、普通の正社員じゃない色んな形態の無期雇用を作ればいいだなんだがな
117名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:37:11.54ID:eJo7+tHs0 ジョジョやガンダムブレイカーの関係者なのかも
118名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:38:38.24ID:KJpCwbxJ0 裁判で会社が勝ったら日本は終わりだ
119名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:38:40.35ID:ImM1Cf070 正社員正社員って言ってる奴ら多すぎ
有期雇用から無期雇用になるだけで正社員になるわけじゃない
有期雇用から無期雇用になるだけで正社員になるわけじゃない
120名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 01:56:42.64ID:Xc1H2uMG0 非正規の給与水準をその会社の正社員の給与(社会保障とか含む)よりも高くするよう、
法律で義務付けないとこういう問題はなくならない
企業側は給与水準を下げた子会社を作って対応するかもしれないけど、そうなったらまたそれに法律で対処していくしかない
そうやって労働にはちゃんとした対価を払うという文化を少しずつ根付かせていくしかない
法律で義務付けないとこういう問題はなくならない
企業側は給与水準を下げた子会社を作って対応するかもしれないけど、そうなったらまたそれに法律で対処していくしかない
そうやって労働にはちゃんとした対価を払うという文化を少しずつ根付かせていくしかない
121名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:00:33.10ID:CeYia4p10 いつでも切れてローコストてのが企業寄りの考え
いつでも切れるんだから正規より高く雇えてのが労働者寄りの考え
いつでも切れるんだから正規より高く雇えてのが労働者寄りの考え
122名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:03:02.24ID:7klRs7OG0 自社コンテンツの死の商人ネタから財団Bと言われる所以よ、正社員以外は使い捨ての戦闘員としか思ってない
んで正社員は優秀かと言われるとマーケティング至上主義の割に失敗ばかり
んで正社員は優秀かと言われるとマーケティング至上主義の割に失敗ばかり
123名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:09:14.09ID:LnCIDmqp0 >>55
お前アホだろ…
お前アホだろ…
124名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:09:34.03ID:Hz4vLkID0 >>120
労働の対価は払ってるだろってーの
>1の問題はそういうもんじゃ全然ねーぞ
これは「安価 且つ、いつでも使い捨てにしてもいい労働力」の確保の問題
正規並みに雇用保障しないといけない人材はいらないが、保証しなくていい使い勝手のよい労働力なら欲しいってだけ
本来なら労働者の方も「正社員のような責任はとらないし、労働時間なども好きにさせてくれ〜」みたいなのが非正規になって、
雇う側とWin-Winになるのが好ましい
1のような悲劇が起きるのは、正規の中途採用というのがあまりに企業側にとってリスクが高すぎるという問題が解決されてないから
そりゃ企業側としたら軽々しく正社員なんかとれない(使えなくても首にもできなくなるし、福利厚生などもかかってしまうから)以上、こういうことは起こって当然
労働の対価は払ってるだろってーの
>1の問題はそういうもんじゃ全然ねーぞ
これは「安価 且つ、いつでも使い捨てにしてもいい労働力」の確保の問題
正規並みに雇用保障しないといけない人材はいらないが、保証しなくていい使い勝手のよい労働力なら欲しいってだけ
本来なら労働者の方も「正社員のような責任はとらないし、労働時間なども好きにさせてくれ〜」みたいなのが非正規になって、
雇う側とWin-Winになるのが好ましい
1のような悲劇が起きるのは、正規の中途採用というのがあまりに企業側にとってリスクが高すぎるという問題が解決されてないから
そりゃ企業側としたら軽々しく正社員なんかとれない(使えなくても首にもできなくなるし、福利厚生などもかかってしまうから)以上、こういうことは起こって当然
125名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:10:47.70ID:ImM1Cf070126名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:12:04.48ID:44Cca330x ワンダースワンやピピン@が失敗した理由が垣間見れるね
従業員を大切にしない企業から良い物が出来る訳が無い
従業員を大切にしない企業から良い物が出来る訳が無い
127名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:19:06.52ID:pdDZhSyb0 使えない奴だったらギリギリ12年も使わないよ
必須ではないが便利で使いやすい人材だったんだろう
必須ではないが便利で使いやすい人材だったんだろう
128名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:33:27.99ID:CeYia4p10 いきなり正規で雇いにくいのは理解しても
なら試用で1〜2年非正規で雇って使えそうだったら正規に切り替えるべきだね
まあ従業員のコストなんて安ければ安いほどいい
という企業の本音が出たんだろう
なら試用で1〜2年非正規で雇って使えそうだったら正規に切り替えるべきだね
まあ従業員のコストなんて安ければ安いほどいい
という企業の本音が出たんだろう
129名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:36:15.60ID:44Cca330x >>128
日本の雇用はコスト削減のみ追求した日本の企業が駄目にしているという現実が有る
日本の雇用はコスト削減のみ追求した日本の企業が駄目にしているという現実が有る
130名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:44:48.85ID:RKYQV2jg0131名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 02:52:59.80ID:DmR8yLE/0 ビー系の上の奴らはバカしかいないから困る
人のふんどしで相撲を取ることしかできない無能
人のふんどしで相撲を取ることしかできない無能
132名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 03:02:08.75ID:j8ZJt3+V0 年齢上がるたびに所得税下がってけば解決する問題
133名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 03:02:12.42ID:nuKWcsmw0135名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 03:27:09.87ID:w7A7E09p0 情緒の問題にすり替わるのはいけない
12年間そいつも契約を受け入れたんだろ?
契約を何だと思ってんの?
長く奉公したら忖度してくれると勝手に信じてたんだろ?
中途半端な労働者階級が未だに終身雇用の幻想あんだよね
自分のキャリアと状況認識しろよ
アホみたいに正社に憧憬抱いてみっともない
だいたい大卒大手入社組だって転職含めキャリアを積む事常に考えてるわ
公務員みたいな幻想の安泰が存在すると勘違いするほどバカだから発狂すんだよ
12年間そいつも契約を受け入れたんだろ?
契約を何だと思ってんの?
長く奉公したら忖度してくれると勝手に信じてたんだろ?
中途半端な労働者階級が未だに終身雇用の幻想あんだよね
自分のキャリアと状況認識しろよ
アホみたいに正社に憧憬抱いてみっともない
だいたい大卒大手入社組だって転職含めキャリアを積む事常に考えてるわ
公務員みたいな幻想の安泰が存在すると勘違いするほどバカだから発狂すんだよ
136名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 03:46:39.13ID:R6uclbez0 >>71
この法改正ってこれ自体は周知されてるけど、それ以前の雇用にも適用されるん?
であればバンナムが和解金支払って終わりでしょ
まさか期間に交わした最後の契約から改めて5年とか言うふざけたことになるんだろうか
悪ければ正規雇用されたあと嫌がらせ受けたり窓際社員にされる可能性もあったりして
この法改正ってこれ自体は周知されてるけど、それ以前の雇用にも適用されるん?
であればバンナムが和解金支払って終わりでしょ
まさか期間に交わした最後の契約から改めて5年とか言うふざけたことになるんだろうか
悪ければ正規雇用されたあと嫌がらせ受けたり窓際社員にされる可能性もあったりして
137名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 04:04:18.71ID:CgUuNWGZ0 そもそも無期雇用だからといって
待遇が正社員になるって訳でもないんじゃなかったっけ
待遇が正社員になるって訳でもないんじゃなかったっけ
138名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 04:40:07.40ID:w7A7E09p0 >>137
そもそも正社員なんて単なるイメージワードだよ
バイトも正社員と言われる従業員も法的には同じ扱い
世間が勝手に階級イメージを持ってるだけ
まーでもその企業と直で無期契約を結んだ人って解釈でいいんじゃないかな?
そもそも正社員なんて単なるイメージワードだよ
バイトも正社員と言われる従業員も法的には同じ扱い
世間が勝手に階級イメージを持ってるだけ
まーでもその企業と直で無期契約を結んだ人って解釈でいいんじゃないかな?
139名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 05:06:22.64ID:yA8TgP7l0 12年間契約でいる奴がバカ、そんな向上心ない奴は企業から切られて当然やろ
140名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 05:27:48.05ID:a/32JT2c0 本来こういうのがゲハ板らしいネタなんだよな(´・ω・`)
141名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 06:18:14.04ID:eo7xOypN0 いうて海外だとふつうに切ってくるやん
契約社員とか当たり前やし更新しませんで終わりやし
正社員と契約社員が全く扱い違って正社員だと終身雇用の感覚でいる日本がおかしいだけや
正社員の概念なくすか同一労働同一賃金にするか
人材をもっと流動的にするべきやわ
ひとつのとこにしがみつかなあかん状況やから企業も調子乗るし
労働者側も次見つかるか不安やからブラックでも辞めずにしがみついちゃう
あくまで緊急措置的な契約社員が悪用されてる状態のはあかんわな
プロ野球でドラフト本指名0人、育成枠15人とか指名してるみたいなもん
そんな球団あるかいな
金持ち球団のソフバンや巨人は育成大量に抱えてるけど三軍構想とかあるからやし
契約社員とか当たり前やし更新しませんで終わりやし
正社員と契約社員が全く扱い違って正社員だと終身雇用の感覚でいる日本がおかしいだけや
正社員の概念なくすか同一労働同一賃金にするか
人材をもっと流動的にするべきやわ
ひとつのとこにしがみつかなあかん状況やから企業も調子乗るし
労働者側も次見つかるか不安やからブラックでも辞めずにしがみついちゃう
あくまで緊急措置的な契約社員が悪用されてる状態のはあかんわな
プロ野球でドラフト本指名0人、育成枠15人とか指名してるみたいなもん
そんな球団あるかいな
金持ち球団のソフバンや巨人は育成大量に抱えてるけど三軍構想とかあるからやし
142名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 06:24:02.82ID:eo7xOypN0 直前での雇いやめ禁止にしたところで
企業「12年で無期か…直前で雇いやめすると訴えられるから11年でクビ切ったろ」
みたいに一年早く切られるだけで何も変わらないけどな
企業「12年で無期か…直前で雇いやめすると訴えられるから11年でクビ切ったろ」
みたいに一年早く切られるだけで何も変わらないけどな
143名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:01:44.08ID:lvSM8fTx0 >>1
そもそも無期雇用に転換するタイミングが12年ってのが長すぎない?
若者のことを思うのであれば国は3〜5年で社員にするような法にしてやれよ
一番売れる時期を契約社員で過ごし、尽くし、解雇されたのかもしれないんだぞ
12年も更新があったのなら使えない人材ではなかった筈だし
そもそも無期雇用に転換するタイミングが12年ってのが長すぎない?
若者のことを思うのであれば国は3〜5年で社員にするような法にしてやれよ
一番売れる時期を契約社員で過ごし、尽くし、解雇されたのかもしれないんだぞ
12年も更新があったのなら使えない人材ではなかった筈だし
145名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:20:51.45ID:3aDjJikLp これ半分鉄華団だろ
146名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:24:07.69ID:wB/roW8J0 契約社員から正社員に登用してもらえるなら
学生時代に苦労して良い大学に行って就活する意味無いだろ?
学生時代に苦労して良い大学に行って就活する意味無いだろ?
147名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:25:59.34ID:/RgjCowt0148名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:31:58.52ID:waZpzb6Sa あるネットサービスに10年以上契約すると解約出来なくなります。ってサービスあったら9年で解約するよね。
149名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:32:02.51ID:SCP27MArM ひどい会社ね
150名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:36:59.93ID:OYi9EzQQ0 無期雇用に転換は正社員じゃないぞ
非正規の待遇のまま期間だけ無期になる
非正規の待遇のまま期間だけ無期になる
151名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 07:40:41.22ID:iqjY+R+i0 代用が難しい技術系は、3年働けば正社員
誰でもできる作業系は、入れ替えできるし、、
糞ゲーメーカーバンナム更にイメージダウン
誰でもできる作業系は、入れ替えできるし、、
糞ゲーメーカーバンナム更にイメージダウン
153名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:08:50.63ID:HBwPEQx3d コネ入社でバンダイに入社出来たのに尖って蹴った事を今でも後悔しています
154名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:17:23.68ID:UbRFzBxP0 職を失う年齢トップ40代は伊達じゃないな
12年も契約社員やってる無能なんて採用するわけないやろ
12年も契約社員やってる無能なんて採用するわけないやろ
155名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:20:35.19ID:1DcFKvNj0 子供のイベントや実演販売とかで土日休みないらしいよ
まとめてリフレッシュ取らされるみたい
コンスタントに休みがある方が良い
まとめてリフレッシュ取らされるみたい
コンスタントに休みがある方が良い
156名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:20:57.75ID:b8etRL0M0157名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:22:39.46ID:OUGOs0Eja バンダイ大勝利だね誰が見たって12年間も派遣とか自業自得ってツッコミ入れるよ
158名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:24:07.03ID:Wvs62KAQM 小中高でトップクラスの成績を取り一流大学に進学
そして足を棒のようにして駆けずり回ってようやく得られる一流大学(バンダイ)の内定
いいか、正社員の席というのはそれ程重いんだ
それに比べてこいつは何だ、真面目に勉強したわけでもなくやった事はたった12年間の雑用
舐めるな!そんなもので正社員の席が得られるか!
そして足を棒のようにして駆けずり回ってようやく得られる一流大学(バンダイ)の内定
いいか、正社員の席というのはそれ程重いんだ
それに比べてこいつは何だ、真面目に勉強したわけでもなくやった事はたった12年間の雑用
舐めるな!そんなもので正社員の席が得られるか!
159名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:36:23.22ID:o/r0cYJ3d 中小に行けば余裕で正社員になれるだろ
要は、カンバンにしがみついてる
要は、カンバンにしがみついてる
160名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:39:49.72ID:AAhYq5N9r バンダイ何も問題なくね?
161名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:47:28.90ID:y5yvmZpWd まともな会社で仕事が出来るなら正社員に昇格してた可能性があるけど12年もいただけだろ
会社も会社だがこいつもいつでも切られる可能性の危機感が足りなかっただけだよ
上司に掛け合って長年続けて入れば正社員にしてやるという台詞を録音しとくべきだった
会社も会社だがこいつもいつでも切られる可能性の危機感が足りなかっただけだよ
上司に掛け合って長年続けて入れば正社員にしてやるという台詞を録音しとくべきだった
162名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 08:48:05.04ID:8dEIsJNnM やっちまったなバンダイ。
163名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:01:38.91ID:ImM1Cf070164名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:14:03.59ID:2N9aUcmZ0 >>3
非正規を正社員にしようという法改正があったんだよ
分かり易く言うと一定期間そこに勤めたら会社側が正社員にしなければいけない
「じゃ、その期限スレスレで解雇すれば正社員にしなくてよくね?」って流れで人が切られまくってる
いわゆる脱法解雇ね 無能政治家の無能な政策のツケが回ってきたってわけ
非正規を正社員にしようという法改正があったんだよ
分かり易く言うと一定期間そこに勤めたら会社側が正社員にしなければいけない
「じゃ、その期限スレスレで解雇すれば正社員にしなくてよくね?」って流れで人が切られまくってる
いわゆる脱法解雇ね 無能政治家の無能な政策のツケが回ってきたってわけ
165名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:24:48.47ID:fECyGRCQH ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
| |r┬-| | 日本をダメにしたんだよ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
| |r┬-| | 日本をダメにしたんだよ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
166名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:28:33.37ID:SP8Oa+vaM167名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:28:49.21ID:4yYVZtYy0 問題の本質を理解してない人は新聞を正しく読めてないのか
この法律が出来るときにも問題になったことが、まんま現実として行われている
逆に言えば、この法律がなかったら、まだ契約として働けてた可能性がある
これが問題視される部分だ
バンナムが糞だったらだけだろ
この法律が出来るときにも問題になったことが、まんま現実として行われている
逆に言えば、この法律がなかったら、まだ契約として働けてた可能性がある
これが問題視される部分だ
バンナムが糞だったらだけだろ
168名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:35:52.33ID:fECyGRCQH 契約社員→働くだけ
正社員 →管理職候補
正社員 →管理職候補
170名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:48:55.08ID:l+GBycnI0171名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 09:51:21.30ID:ImM1Cf070 >>164
法律自体は有期雇用から無期雇用への転換だけで正社員にする法律じゃない
1日6時間週3日勤務でタンポポを載せる仕事だったら
その内容のまま無期雇用にするだけの法律なんだけど
企業側が職務内容や配置の変更の有無が
通常の労働者と同じって判定されてしまう働き方を契約社員にさせてたりするので
反復更新で無期確定されると正社員にしなきゃいけなくなるから
法律自体は有期雇用から無期雇用への転換だけで正社員にする法律じゃない
1日6時間週3日勤務でタンポポを載せる仕事だったら
その内容のまま無期雇用にするだけの法律なんだけど
企業側が職務内容や配置の変更の有無が
通常の労働者と同じって判定されてしまう働き方を契約社員にさせてたりするので
反復更新で無期確定されると正社員にしなきゃいけなくなるから
172名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 10:02:20.34ID:cpjuhZdN0 さもない仕事や誰もやりたくない仕事専用の人間だったんだろ
こういう人間は必要
氷河期の奴らはこの為に生まれたんだから大人しく社会の踏み台になってろってんだ氷河期の癖に図々しいにも程がある
こういう人間は必要
氷河期の奴らはこの為に生まれたんだから大人しく社会の踏み台になってろってんだ氷河期の癖に図々しいにも程がある
173名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 10:31:35.52ID:rK5hRREGM 誰でもできる仕事だから入れ替える必要もなく、本人もやるっていうからやらせ続けただけだもんなぁ
誰でもできる仕事しかできない奴を無期雇用しろとか、自分が雇う立場だったら冗談じゃないよね
誰でもできる仕事しかできない奴を無期雇用しろとか、自分が雇う立場だったら冗談じゃないよね
174名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 10:50:26.33ID:ImM1Cf070175名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 10:59:35.27ID:rK5hRREGM176名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:03:46.41ID:ImM1Cf070177名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:06:57.59ID:rK5hRREGM178名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:20:29.63ID:ImM1Cf070 >>177
職務範囲を明確にしてる企業はもう有機から無期雇用に移行してる
この制度で切られてるのは無期になるだけじゃなく
正社員(通常の労働者)と同等判定をされてしまう働き方をしてる労働者が大半
企業が契約社員に正社員と同等判定されてしまう働き方をさせてるから切ってんだよ
無期じゃなく終身雇用の正社員を抱えなきゃいけなくなるから切ってるだけ
職務範囲を明確にしてる企業はもう有機から無期雇用に移行してる
この制度で切られてるのは無期になるだけじゃなく
正社員(通常の労働者)と同等判定をされてしまう働き方をしてる労働者が大半
企業が契約社員に正社員と同等判定されてしまう働き方をさせてるから切ってんだよ
無期じゃなく終身雇用の正社員を抱えなきゃいけなくなるから切ってるだけ
180名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:24:55.31ID:ImM1Cf070181名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:25:31.79ID:rK5hRREGM182名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:25:59.08ID:Spra5BeY0 雇い止めや派遣切りで雇用不安が社会問題化したからな
大金渡して期間契約してる(ある意味本来の形での)契約社員なら
好きなタイミングで切られても次の仕事まで食っていけるから問題無かったんだけど
低賃金なのに好きな時に企業側から切れる従業員、なんて形で契約社員を使ってたら
そら社会的に限界が来るわって話で
大金渡して期間契約してる(ある意味本来の形での)契約社員なら
好きなタイミングで切られても次の仕事まで食っていけるから問題無かったんだけど
低賃金なのに好きな時に企業側から切れる従業員、なんて形で契約社員を使ってたら
そら社会的に限界が来るわって話で
183名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:36:29.59ID:f/wuV/LdM 日本で期間契約は、給与そこそこのバイトと変わらない。
184名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:43:29.36ID:QQDxS8oXd185名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:44:18.51ID:RQCyM4exM186名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:48:40.50ID:RQCyM4exM >>167
最近は最初の契約期間を5年にしといて
契約更新時に更新しませんスタイルが主流でしょ
契約自体は1回しかしてないから継続して契約したわけじゃないから次の更新もされるって主張通さないために
無期雇用になる前に捨てる、期限が決まってるからその分払う資金だけ用意してれば不景気対策にもなる
最近は最初の契約期間を5年にしといて
契約更新時に更新しませんスタイルが主流でしょ
契約自体は1回しかしてないから継続して契約したわけじゃないから次の更新もされるって主張通さないために
無期雇用になる前に捨てる、期限が決まってるからその分払う資金だけ用意してれば不景気対策にもなる
187名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:56:24.05ID:c7+EhJUM0 ものすごい条件のいい次の派遣見つけるのがプロの仕事w
バンダイだせえw
バンダイだせえw
188名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 11:57:10.56ID:vj8rjXf00 正確には方に則った手続きで雇い止めをしたからバンダイに罪はないが
世間体からしてみるとバンダイは反社会的行為を平気でする極悪企業である
つまりバンナムのゲームを買うことは反社会的組織の活動に加担するということ
世間体からしてみるとバンダイは反社会的行為を平気でする極悪企業である
つまりバンナムのゲームを買うことは反社会的組織の活動に加担するということ
189名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 12:14:50.01ID:cs1eHThha >>180
だから法に則って整理解雇されただけでしょ
だから法に則って整理解雇されただけでしょ
190名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 12:16:11.93ID:OlRgov8W0 整理解雇の要件くらいググってから書いてくれその発言
191名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 12:44:53.01ID:58qRbBwhp どのくらいの給料もらってたのか知らんけど、
経理できるなら何処でも就職できるだろ。
実務経験があるわけだから学歴年齢関係ないじゃん。
むしろ派遣で働いたら給料上がるんじゃないか?
経理できるなら何処でも就職できるだろ。
実務経験があるわけだから学歴年齢関係ないじゃん。
むしろ派遣で働いたら給料上がるんじゃないか?
192名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 12:49:31.16ID:b8etRL0M0 >>191
経理の仕事は超人気で募集が殺到するからなぁ
経理の仕事は超人気で募集が殺到するからなぁ
193名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 12:55:28.73ID:1G4hwtMQd 経費とかますます職無くなるんじゃね
コンピューターで十分だろ
コンピューターで十分だろ
195名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 12:59:27.44ID:qPRt8cO8M 人手不足って言うけど大手企業なら人が余ってるくらいだろ
真っ先に切られるのは非正規だよ
真っ先に切られるのは非正規だよ
196名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:07:55.29ID:KJpCwbxJ0 40代で失業して、仕事探すって厳しいでしょ。どこも年齢制限あるから。結局一度派遣になると2度と社員には這い上がれない。
ある程度年齢いったら会社の都合いいよう、短期で使い捨てられるお先真っ暗な人生しかない。そういう人が増えてくんだろう。正社員の座は限られていて既得権益手放す人なんていないからな。
ある程度年齢いったら会社の都合いいよう、短期で使い捨てられるお先真っ暗な人生しかない。そういう人が増えてくんだろう。正社員の座は限られていて既得権益手放す人なんていないからな。
197名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:19:47.66ID:oh82FP1y0 これで人手不足って騒いでるんだからな、わけわからん
んで外国人雇うんだろ?
余ってる日本人どうするんだよw
んで外国人雇うんだろ?
余ってる日本人どうするんだよw
198名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:21:44.11ID:oh82FP1y0 てか本当このままいったら暴動起きるぞ。いくらネット弁慶の日本人でも
あまりに雇用労働環境がずさんすぎる
あまりに雇用労働環境がずさんすぎる
199名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:41:08.60ID:XjXnwoj50 働くということが=誰かに採用されるって側面が日本は強すぎるんだろうな
引きこもりとか、むしろ荒地と家あげたら開墾くらいするかもよw
結局その辺が農も漁も権利&権利で雁字搦めだろ
引きこもりとか、むしろ荒地と家あげたら開墾くらいするかもよw
結局その辺が農も漁も権利&権利で雁字搦めだろ
200名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:42:01.19ID:XjXnwoj50 墾田永年私財法の復活だな
201名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:48:10.35ID:oh82FP1y0 >>199
ブログの更新1年くらいされてないけど和歌山に共生舎っていう十数人のニートが自給自足で暮らしてる施設はある
田舎でみんな畑耕したり、だるい時はみんなでゲームしたりして過ごしてるらしいぞ
年齢重ねてからどうするんだって感じでテレビでは批判されてたけど
ブログの更新1年くらいされてないけど和歌山に共生舎っていう十数人のニートが自給自足で暮らしてる施設はある
田舎でみんな畑耕したり、だるい時はみんなでゲームしたりして過ごしてるらしいぞ
年齢重ねてからどうするんだって感じでテレビでは批判されてたけど
202名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:53:14.60ID:XjXnwoj50 >>201
それ
結局借りてる施設でボランティアで生かされてるようなら
その批判は最もだろうな
若さを浪費させるだけで何も結実させてないんだから
商業的に有効利用するために海とか山で個人が勝手に何かを得ることを禁じたからこそ
生活保護とかベーシックインカムが正当な権利として議題にあがらんといかんのに
いろいろ中間が吹っ飛んでるよな
それ
結局借りてる施設でボランティアで生かされてるようなら
その批判は最もだろうな
若さを浪費させるだけで何も結実させてないんだから
商業的に有効利用するために海とか山で個人が勝手に何かを得ることを禁じたからこそ
生活保護とかベーシックインカムが正当な権利として議題にあがらんといかんのに
いろいろ中間が吹っ飛んでるよな
204名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 13:58:42.88ID:CA5WtyzkF バンダイのイメージ悪化するわ
宣伝費50億円分がふいになる
宣伝費50億円分がふいになる
205名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 14:02:43.64ID:oh82FP1y0 >>202
まぁでもそういう風にニートが何か行動してみようかってなってもそういう場所しかないのが問題だと思うんだよね
就活するかってなっても経験年数が〜とかブランクが〜とか。かといってじゃあ起業しようってなったところでリスクがでか過ぎるし
それこそベーシックインカムなんていいセーフティーネットになると思うんだけどな。
まぁでもそういう風にニートが何か行動してみようかってなってもそういう場所しかないのが問題だと思うんだよね
就活するかってなっても経験年数が〜とかブランクが〜とか。かといってじゃあ起業しようってなったところでリスクがでか過ぎるし
それこそベーシックインカムなんていいセーフティーネットになると思うんだけどな。
206名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 14:21:47.27ID:knzddhKpa 正規雇用を促進するはずの法令が理由で、長期雇用の非正規が逆に雇い止めになるとか、皮肉もいいとこ
省庁は相変わらず無能だな
省庁は相変わらず無能だな
207名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 14:27:41.34ID:oh82FP1y0 >>206
やっぱり雇用形態がおかしいんだよなぁ
海外みたいにハーフとフルだけでいいんだよ。そうすればなんの問題もない
正社員だの派遣だの契約だの待遇に差をつけるからいけないんだよ。やってる事なんてよっぽどの専門職じゃない限り変わらんのに
後はこういう人の為に履歴書は名前とスキル、職歴のみにするとか。
海外の履歴書だと証明写真も年齢も性別もいらないみたいだからな
やっぱり雇用形態がおかしいんだよなぁ
海外みたいにハーフとフルだけでいいんだよ。そうすればなんの問題もない
正社員だの派遣だの契約だの待遇に差をつけるからいけないんだよ。やってる事なんてよっぽどの専門職じゃない限り変わらんのに
後はこういう人の為に履歴書は名前とスキル、職歴のみにするとか。
海外の履歴書だと証明写真も年齢も性別もいらないみたいだからな
208名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 15:12:45.42ID:4yYVZtYy0209名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 16:31:28.97ID:b8etRL0M0 >>206
権力層に忖度して無能のふりをしてるんじゃね
普通に法律作れば雇止めの可能性も議論されてるはずなんだがな
法作成のときに既得権益層に骨抜きにされて
成果が出ず害悪だけをふりまくなんてよくあること
権力層に忖度して無能のふりをしてるんじゃね
普通に法律作れば雇止めの可能性も議論されてるはずなんだがな
法作成のときに既得権益層に骨抜きにされて
成果が出ず害悪だけをふりまくなんてよくあること
210名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 16:32:53.58ID:VP4Ux2za0 分からん
いつ切られるのも覚悟で契約社員やってんじゃないのか
こんなんで訴えてたら契約社員の採用も厳しくなるぞ
いつ切られるのも覚悟で契約社員やってんじゃないのか
こんなんで訴えてたら契約社員の採用も厳しくなるぞ
211名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 16:36:11.72ID:rA0xjFv50 派遣から正社員って会社側からしたら人件費倍になるからな
本人の給料はそんな上がらんが
本人の給料はそんな上がらんが
212名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 17:00:55.27ID:TlJ6mD3A0213名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 17:20:47.88ID:KJpCwbxJ0 会社のために働いてきてこんな仕打ちかよ。
会社のために働こうって人はいなくなるわ。
すぐクビきられる会社で短期しかいれないなら、
会社も会社の仲間もどうなろうとどうでもいいわ。
会社のために働こうって人はいなくなるわ。
すぐクビきられる会社で短期しかいれないなら、
会社も会社の仲間もどうなろうとどうでもいいわ。
214名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 17:50:36.54ID:oh82FP1y0215名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 20:00:59.69ID:5SQ1WwhS0 誰か教えて
何年以上云々は嘱託にも言えんの?
何年以上云々は嘱託にも言えんの?
216名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 20:05:28.20ID:z+r3ZHhE0217名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 20:23:11.92ID:SW1IhgYRa そもそも派遣ってのは優れた能力を保有している人にその技術を厚遇で行使して欲しい
ってことで始まったもの
バイトみたいな地位にまで貶めた奴等が悪い
ってことで始まったもの
バイトみたいな地位にまで貶めた奴等が悪い
220名無しさん必死だな
2018/08/21(火) 21:36:55.07ID:VKPXziEN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- アジア最大級のスタートアップカンファレンスSusHi Tech Tokyo 2025にイスラエルパビリオンが出展 人命救助技術など [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- マンCサポーターの日本人、警備員に「ユニフォームを脱がなければ、スタジアムに入れさせない」と言われ、ブチギレ 抗議文を提出 [594040874]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]