X



「7×0=0」←わかる 「7÷0=解なし」←は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:04:58.44ID:QNAn7qIBp
そしてボクは文系を選んだ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:07:06.79ID:TZGAQzXH0
なら0をかけたら7になる数を見つけてこい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:08:13.73ID:mZ5o5vijd
じゃあ聞くけど7kmの距離を0時間で移動する車は時速何kmなんだよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:08:20.02ID:UYY7MEa50
微分の定義とか見たら発狂しそう
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:08:50.76ID:ZKYkKCTQ0
0000000
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:08:56.32ID:ZBWYjBAXa
マイナスって何?
この世界にマイナスなんて存在するの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:10:24.74ID:Z/QPFSvf0
lim x→0 =0 ←文系
lim x→0 ≠0 ←理系
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:11:04.27ID:35g6T75dd
文系だけど別におかしいと思わない
数字として存在しないから解なしって事じゃないの?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:11:10.80ID:s2sm7y6N0
>>7
電子
電子ニュートリノ
ダウンクォーク
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:14:47.32ID:w4SZWfHy0
数字の0乗が1ってのがよくわからん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:14:58.10ID:ZBWYjBAXa
>>13
それは便宜的なもので存在してるからプラスなんだと思うが。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:15:41.54ID:BSix72Rs0
>>3
答えは「全ての速度」だな
時間が経過してないから時速0〜∞まで全ての速度が正解になる

だからゼロで割ってはいけないわけで
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:50.43ID:UYY7MEa50
>>16
たとえば2のn乗は1に2を何回かけたかって意味でならわかるやろ
0回かけたら1のままや
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:18:09.85ID:E8XXdF9/0
角度1000°以上が出てきて僕は文系を選んだ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:19:03.25ID:ZBWYjBAXa
特異点があってもとりあえず問題無いとか宇宙やばすぎ。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:19:55.19ID:w4SZWfHy0
>>20
なるほど
だいたい分かった
ありがとう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:22:17.04ID:ZBWYjBAXa
>>25
それが数字上のルールだから
小学生の文章題は全部存在してるものを扱ってるし。
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:25:23.46ID:P1D2WuHn0
>>26
そう 小学生時代は負の数を教えていないからね
あなたが小学生ならあなたの主張は大正解
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:25:57.24ID:OB4zMfjva
>>7
お前が右に2m進んだとしたらそれは左に-2m進んだことになる
はい
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:16.55ID:yudgp+DS0
要するに7の中にゼロがいくつあるかと言う事や
1つも無いから解無しなんやで
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:16.73ID:Hys8lm/Y0
虚数の方が意味不明やろ
かけてマイナスになる数字があったとしたらってなんやそれ
そんな計算する意味あるの
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:36.41ID:ZBWYjBAXa
この世界にマイナスが存在するの?という質問に対して
マイナスの扱い方を解説されてもねぇ。
俺にマイナス二台のプレイステーションを見せれる?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:39.49ID:BSix72Rs0
>>30
虚数についてはゼノサーガを遊ぶと
漠然と分かった気になれるw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:31:17.78ID:tYwKkkKH0
1×0=0
2×0=0

1×0=2×0
0で割っていいなら
両辺0で割って
1=2

こうなるから0で割ってはいけない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:32:35.11ID:Amu2QTWw0
>>30
電気回路で使う
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:40.31ID:DULJypW2M
いやこんなんないうてあげるわ英語に訳すとわかりやすいんだぜ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:53.00ID:UYY7MEa50
>>30
ゲーム作りで欠かせない概念なんやぞ
特に座標の回転移動で猛威を発揮するんや
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:36:42.19ID:P1D2WuHn0
>>30
直流電源(わかりやすい例は乾電池)の挙動を考えるのに虚数を使う意味はない
交流電源(例えば家庭のコンセント)の挙動を考えるのには虚数が必要
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:40:14.68ID:P1D2WuHn0
>>31
単純にものの個数は自然数だからねぇ
一番わかり易いのはプラスが貯金 マイナスが借金だけど
マイナスの札束など無い!と理解を拒否することは可能だねー
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:47:37.58ID:Qdbs6O700
>>33
教えるの上手そう
クソバカな俺でもわかった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:49:26.86ID:E8XXdF9/0
>>31
無が存在してる?みたいな言葉遊びやん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:49:40.38ID:8UH6WQTf0
極限使うと答え±∞になるのは物理でよく使うけど
小学生には難しいから解なしにしたんじゃね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:49:50.14ID:TZGAQzXH0
人間が決めた示強変数なら簡単なんだけどね
示量変数となると現実に存在するマイナスを説明するのは難しい
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:50:22.17ID:NejotQ0np
>>7
お前のその禿げ上がった頭はどう見てもマイナス側の人生だろ。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:51:10.85ID:TZGAQzXH0
>>46
単純にスレタイでは解が無いぞ
極限の話ではなく
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:51:25.43ID:DPtf8KxFd
>>31
ブックオフにいけ
マイナス2台どころかマイナス10台くらいのPS4が見られるぞ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:52:02.32ID:4N9iuDuW0
ゼロで割るって事は何もしないって事だからな。問いにする奴が馬鹿
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 20:55:06.05ID:P5l/vF690
>>33
まぁ反例を一個挙げれば十分って話ではあるけど、論理的な説明とは言えんな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:04:18.28ID:cqNb9QzI0
分母が0になる=∞だがらな
人類の手に負えるような問題じゃない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:05:35.76ID:j0v0YhYs0
バカ「掛け算の順序なんかどうでもいい!」
ぼく「じゃあ7÷0=0÷7=0だね」
バカ「いや、それはおかしい(真顔)」

は?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:10:56.54ID:LKf0E/Os0
交流で虚数を使うのは便利だからってだけで、実三角関数だけでも扱えるよ
計算は大変になるけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:14:40.21ID:TZGAQzXH0
>>55
荒っぽく書くと、
7÷0=7×1/0=7×解なし=解なし
0÷7=0×1/7=0

順序の話関係ないぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:16:47.14ID:xd9qzwKF0
7÷0=xってして両辺に0かけると7=0xなんておかしなことなるからイカンとかなんとか
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:17:48.40ID:Ue4MuMTt0
まあ宇宙における絶対的な1点がみつかったら表現も変わるだろう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:18:39.68ID:IIOFnVz9a
解なしって言い方がニュアンスで、伝わりにくいんだよな
不成立とかなら>1みたいな小学生にもわかるだろうに
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:18:52.27ID:p3UjvuFra
虚数は量子力学に必要やで
運動量も位置も漏れなくiがついてくる
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:19:18.04ID:DETaiGJ/0
10÷2の意味って2をいくつ集めたら10になるかって話で答えは5でしょ
同じ様に7÷0は0をいくつ集めたら7になるかって話だけど、0はいくら集めても7にならないから解はない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:19:54.56ID:2cyWEGNE0
>>19
それは0÷0な
0066旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/12/16(日) 21:23:30.82ID:UYxg137Q
ワイは数学素人ですが
数学にはものの意味から考える立場と
純然たる記号操作で考える立場がある
ゲハ民は後者の方が慣れているだろう
後者は記号的にエラーを定義しておかないと困るのだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:25:37.11ID:5XumZEAEp
7÷0は0じゃなくて∞
∞は数字じゃないので解なしとして扱われる
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:25:58.99ID:gwvJxlMnH
>>63
その方が計算が楽だもんな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:29:16.30ID:p9FN5s6i0
7を0倍したら0
7を無で割ろうとしても割る物が無いから答えもない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:29:40.34ID:oMa/fn62a
中学数学で1/xのグラフ学ぶからそれ見て直感的にも分かるやろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:32:27.99ID:TZGAQzXH0
>>67
極限や∞はスレタイの式とは関係ないぞ
間違いなく解がない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:34:58.00ID:IIOFnVz9a
0個のリンゴを7人でわけたら、1人の取り分は?

↑0個

7個のリンゴを0人で分けたら、1人の取り分は?

↑0人だから1人の取り分は導けない、なので「解なし」
0078旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/12/16(日) 21:38:50.96ID:UYxg137Q
高校までのお子ちゃま
「問題文の意味をよく考えよ!」

大学のイケメン
「これは記号的にそうなる(キリ」
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:46:25.18ID:s2sm7y6N0
ゲハで言えば、
ゴキブリとか豚とか、マイナスな存在が多数いるだろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:47:12.01ID:w6X11KZbd
>>79
アホやなーお前
それ左式の両辺に0かけてるんだろ
0/0は0だから両辺答え0で合ってるだろ
0/0を1と間違えたか?
0085旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/12/16(日) 21:55:36.74ID:UYxg137Q
だが安心して欲しい
リミットは「源頼朝」や「木曽義仲」みたいなもんや
ワイが知ってるからといって大したこととは思わんw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 21:58:18.64ID:TZGAQzXH0
>>82
0/0は解なしだよ
被除数が0であろうと、除数が0では計算出来ないんだよなぁ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 22:09:10.33ID:6w/Crf140
>>77
あんぎゃあああああああああああああああああああああああ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 22:12:58.13ID:TZGAQzXH0
>>88
∞は数値じゃないから7÷∞=0とは書けないぞ
lim(7/x)[x→∞ ]=0は正しい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 22:22:08.86ID:djEI+AaU0
割り算で割る数にゼロ使おうとするとエラーになるのはウザいわ
いちいち例外処理作るの面倒くせーんだよ
そこは空気読んでゼロにしとけと
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 22:24:04.87ID:Ti7oobLFd
ゼロディバイドがゼロの割算って意味だっていうのは大人になってから知った
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 22:46:40.64ID:k+ZLPCDK0
0は無限小って聞いたことがあるな
永遠に小さくなり続ける動的な状態なんだろうか
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/16(日) 23:18:38.50ID:TZGAQzXH0
>>98
一般的な考え方で解なしなことには変わりないぞ
>>82は完全に間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況