探検
ゲーム会社って何で他社と共存しようとしないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/24(水) 14:24:02.75ID:FI+CycSf0
いいゲーム作れるしつぶし合い無くなるから潰れる可能性下がると思うのに
2019/04/24(水) 14:25:47.66ID:lq67hpop0
博打業界だから
ヒットしたときに儲けが少なくなる
ヒットしたときに儲けが少なくなる
3名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:25:52.89ID:mSpmsH/C0 いやしてるよ
例えば格ゲー
格ゲーのプロデューサー同士は結構仲が良い
新作出してくれればゲーセンが盛り上がって相乗効果があるからと明言してる
例えば格ゲー
格ゲーのプロデューサー同士は結構仲が良い
新作出してくれればゲーセンが盛り上がって相乗効果があるからと明言してる
4名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:30:36.49ID:IK2CziM3a 競争がなくなったら終わるけど
2019/04/24(水) 14:31:05.71ID:IyFxHAhP0
してるだろ
AAAゲー主義になるとまた合併する所出てくるぞ
AAAゲー主義になるとまた合併する所出てくるぞ
2019/04/24(水) 14:34:39.37ID:YXoEQ2tB0
いまはどこもコラボしまくりじゃん
2019/04/24(水) 14:36:42.01ID:IxECTRyB0
会社レベルなら当然だろ
ゲーム業界人レベルだと会社またいで付き合いあるのは普通
ゲーム業界人レベルだと会社またいで付き合いあるのは普通
2019/04/24(水) 14:38:15.21ID:IxECTRyB0
あと洋ゲー会社だと技術の共有を積極的にやってるからな
日本人がAI技術に置いていかれていまだにオープンワールドも作れないのはそれが理由
日本人がAI技術に置いていかれていまだにオープンワールドも作れないのはそれが理由
2019/04/24(水) 14:39:36.44ID:lkhuLW5Jd
マイクロソフトは任天堂にソフト出そうとしてるやん
2019/04/24(水) 14:44:37.26ID:IxECTRyB0
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
そもそも90年代の初期〜中期から、米国では各社の人間が技術書を出したり、GDC【※】という情報共有の場を作ったり、あるいはインターネットのフォーラムで議論したりして、どんどんノウハウの共有を進めていく流れが生まれています。
しかも、『Halo』は「設計文書」を公開したんです。だから、みんな『Halo』の仕事を参考にして、その後の海外FPSのAIは作られているんです。
今やValveなど、大手のゲームディベロッパーは 「publications」という名前で、自社の技術を公開してページを用意しているのが普通です。
ゲームは薬や飲料水のように成分がわかれば作れるというわけではないので、技術はどんどん共有して人を集めてゲームデザインで勝負しましょう、というのが欧米のスタイルですね。
そもそも90年代の初期〜中期から、米国では各社の人間が技術書を出したり、GDC【※】という情報共有の場を作ったり、あるいはインターネットのフォーラムで議論したりして、どんどんノウハウの共有を進めていく流れが生まれています。
しかも、『Halo』は「設計文書」を公開したんです。だから、みんな『Halo』の仕事を参考にして、その後の海外FPSのAIは作られているんです。
今やValveなど、大手のゲームディベロッパーは 「publications」という名前で、自社の技術を公開してページを用意しているのが普通です。
ゲームは薬や飲料水のように成分がわかれば作れるというわけではないので、技術はどんどん共有して人を集めてゲームデザインで勝負しましょう、というのが欧米のスタイルですね。
12名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:06:55.90ID:0D5l11n10 和サードはPSハードで売りたいゲームの番宣ソフトを任天堂のハードでよく出すじゃん!
あ、共存じゃなくて寄生か
あ、共存じゃなくて寄生か
2019/04/24(水) 15:11:53.23ID:5xx/Se150
いまもつぶし合いしてるとは思えんし(自分のところで精いっぱい)
共存といいゲームが作れるとの因果関係もわからん
共存により競争の方がいいゲームが生まれそうだが
共存といいゲームが作れるとの因果関係もわからん
共存により競争の方がいいゲームが生まれそうだが
2019/04/24(水) 15:14:51.33ID:WRr8MzUd0
共存の意味合いが良く分からない
コラボだったら結構良く見かけるけど
競争せずに単にお互いをよいしょするゲームを開発しろって事?
コラボだったら結構良く見かけるけど
競争せずに単にお互いをよいしょするゲームを開発しろって事?
2019/04/24(水) 15:17:52.92ID:SkpxUsZJp
今まさに任天堂とMSが共存しようとしてるじゃん
変なポリシー掲げて足並み揃えようとしない会社もあるけど
変なポリシー掲げて足並み揃えようとしない会社もあるけど
16名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:42:28.37ID:WKqF6/RC0 >>10
XBOXが落ちぶれているだけでは?
XBOXが落ちぶれているだけでは?
2019/04/24(水) 16:12:30.63ID:lq67hpop0
アニメみたいな委員会制
本当の共同作製みたいなものはないな
ゲームもコラボはあるだろうが
販売側が版権借りて行ってるレベルだろうし
連ジなんかガチで開発したのも
結局シリーズ進行したらカプハブったねえ
利権は怖いものだねえ(´・ω・`)
本当の共同作製みたいなものはないな
ゲームもコラボはあるだろうが
販売側が版権借りて行ってるレベルだろうし
連ジなんかガチで開発したのも
結局シリーズ進行したらカプハブったねえ
利権は怖いものだねえ(´・ω・`)
2019/04/24(水) 17:14:11.90ID:j5/cOACJ0
信者が勝手に争ってるだけで、中の人同士は普通に仲良かったりするぞ
19名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:37:01.96ID:0D5l11n10 そりゃ人によるだろう
神谷だっけ?退社した奴が作ったゲームのプログラムだかアセットだかが、まんま流用しただろ!みたいなこと言ってたの
ある意味でただ仲が良いというのは、競争の社会やクリエイティブの世界では、良いことばかりでもない
なにくそ!と、もっと言いゲームを作ってやると言う気概が感じられない時代へ
神谷だっけ?退社した奴が作ったゲームのプログラムだかアセットだかが、まんま流用しただろ!みたいなこと言ってたの
ある意味でただ仲が良いというのは、競争の社会やクリエイティブの世界では、良いことばかりでもない
なにくそ!と、もっと言いゲームを作ってやると言う気概が感じられない時代へ
2019/04/24(水) 18:28:52.07ID:j5/cOACJ0
そりゃ明らかなクズに対しては怒るけどさ。それは業界関係なく普通の事だ。
2019/04/24(水) 21:06:38.84ID:JEhhSRod0
>>11
スクエニの和田が社内向けにmod文化を紹介したら、スタッフからゲーム仕様を公開するとか絶対にあり得ないとか反発くらったってボヤいてたな
つーか、プロ開発者なのにmodがどんなものか知らないので社長が紹介しないとダメなくらい、スクエニスタッフはCS狂信者ばかりだったんだよな
当時協力してたEpicスタッフもスクエニに期待し過ぎてたってバラしてたしな
スクエニの和田が社内向けにmod文化を紹介したら、スタッフからゲーム仕様を公開するとか絶対にあり得ないとか反発くらったってボヤいてたな
つーか、プロ開発者なのにmodがどんなものか知らないので社長が紹介しないとダメなくらい、スクエニスタッフはCS狂信者ばかりだったんだよな
当時協力してたEpicスタッフもスクエニに期待し過ぎてたってバラしてたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】北川景子、フジテレビ生放送出演を当日見送り 「声が出なくなり」主演ドラマ関連で4番組に出演予定もキャンセル [冬月記者★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 「日本人はリズム感ない」の真相 [947959745]
- 【安倍晋三】他人の「記憶に強く残りやすい声」を持つ人がいると判明 [402859164]
- 女子小学生研究家だけど、最近スカートを履く女の子がなぜか激減している
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- 宮沢博行「安倍派は団結力が低かった。親分の言うことは聞かないし、つまらない人間しかいなかった」 [884040186]