https://pbs.twimg.com/media/D8JaoogUwAETApU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8JapmwU0AACpOK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8Jaqc1UYAAUTaI.jpg
https://twitter.com/nalia_/status/1135569762027593729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
格闘ゲームにおける初心者救済の歴史をわかりやすく解説!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:08:52.55ID:NlwomVh+02名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:12:33.95ID:ISlgRsGKM いや、スマブラ真似しろよ
3名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:15:57.02ID:ANT4pJJT0 KOF97も必殺技が出しやすくなってた
2019/06/04(火) 13:17:10.47ID:zkYizG1u0
格闘ゲームが衰退したのは、
ゲーセンで独自ルールとか作り出したせい
ゲーセンで独自ルールとか作り出したせい
2019/06/04(火) 13:17:21.62ID:G6sGzfQf0
なぜその補助が廃れたかの
理由までついてたらよかったです(小並感
理由までついてたらよかったです(小並感
2019/06/04(火) 13:19:46.36ID:c7w0JbeB0
もう格ゲーはどんな救済処置しても無理
やるのが遅すぎた
やるのが遅すぎた
2019/06/04(火) 13:29:54.01ID:h6E21sgO0
格下を一方的にボコることに喜び見出してる連中が客層の中心なんだから
初心者でも勝てるようにしたらそいつらが怒って成り立たない
初心者でも勝てるようにしたらそいつらが怒って成り立たない
2019/06/04(火) 13:29:57.23ID:xjKqO5B90
初心者モードとかつけても初心者はそれを使いたがらないので大抵無駄骨
2019/06/04(火) 13:43:03.82ID:9Cq5K9590
このゴミみたいなごちゃごちゃ解説自体が
各ゲー衰退の象徴だろ
各ゲー衰退の象徴だろ
10名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 13:45:42.57ID:E8enseKf0 よくわからないけど迷走の歴史に見える
2019/06/04(火) 13:56:39.88ID:UnqwOa210
いくら操作が簡単になろうと結局勝率高めな人しか楽しめない
スマブラはパーティゲームとしてその問題を解決できてる
スマブラはパーティゲームとしてその問題を解決できてる
12名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:04:55.78ID:TScw3htWr >>2
スマブラは初心者にはめちゃくちゃわかりにくいゲームなんだが
スマブラは初心者にはめちゃくちゃわかりにくいゲームなんだが
2019/06/04(火) 14:09:02.91ID:jOxKj4tc0
恋姫は初心者向きかな
2019/06/04(火) 14:13:08.87ID:i0WjMKwZ0
オートガードなんて恩恵にあずかった試しねぇな
15名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:13:25.61ID:K0S6CYba0 初代サムスピの同時押しで出る強斬りが一番強いってシステムが救済の最高峰だと思う
2019/06/04(火) 14:15:41.72ID:i0WjMKwZ0
そもそもP4Uとか直感性のカケラも無い同時押しの嵐で初心者ドン引き起こしたもんだろうが
https://image01.seesaawiki.jp/p/e/p4u_matome/031efab5ba17a15d.png
https://image01.seesaawiki.jp/p/e/p4u_matome/031efab5ba17a15d.png
2019/06/04(火) 14:16:06.56ID:jbt8UwlF0
豪鬼のはちょっと笑った
2019/06/04(火) 14:20:21.16ID:fzsEJA/70
わかりづれえイラスト
格ゲー無知が描いたんやないのけ?
格ゲー無知が描いたんやないのけ?
19名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:23:32.69ID:E8enseKf0 いくら初心者でもオートガードとかそういうゲームやりたいんじゃないだろって思う
20名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:23:41.98ID:ZRMgnpny0 多分こんな解説必要な時点でダメなんだろうね
2019/06/04(火) 14:27:36.82ID:W1UZMqgP0
GCカプエス2のGC-IZMなんて何の役にも立ってねえ。
そんなもんが救済策の歴史のひとつだあ?
んなわけねーだろ。
そんなもんが救済策の歴史のひとつだあ?
んなわけねーだろ。
2019/06/04(火) 14:28:37.34ID:ldVkuBpu0
【初心者救済】と言う名目の【格ゲーマー優遇機能】
ドラゴンボールファイターズがあそこまで子供向けに仕上がってたのに子供に全く受けてないのが
初心者救済機能を実装したところで何も意味が無いってのだけが伝わる
格ゲー復権したいなら今居る格ゲーマーを切り捨てないと無理
ドラゴンボールファイターズがあそこまで子供向けに仕上がってたのに子供に全く受けてないのが
初心者救済機能を実装したところで何も意味が無いってのだけが伝わる
格ゲー復権したいなら今居る格ゲーマーを切り捨てないと無理
2019/06/04(火) 14:30:35.81ID:ldVkuBpu0
初心者「あの判定強いの厄介だよな、対処難し過ぎだろ」
馬鹿「黙れ、お前が雑魚だからダメなんだろ?それともエアプかぁ?」
こんなジャンルどうやったって死ぬしかねぇだろw
馬鹿「黙れ、お前が雑魚だからダメなんだろ?それともエアプかぁ?」
こんなジャンルどうやったって死ぬしかねぇだろw
2019/06/04(火) 14:30:55.86ID:L4bfNfxi0
こんなんあったの初めて知ったわ
2019/06/04(火) 14:32:20.09ID:G2ymSakQ0
救済なんて用意してもプライドだけは高い初心者様は使わないのであった
2019/06/04(火) 14:32:42.98ID:qEtTylsY0
初心者救済システム的なものはだいたい上級者がうまいこと利用するから余計に格差広がる
27名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:39:44.64ID:ANT4pJJT0 GCのやつは十字キーなんかと分散させれば
もっとマシになったのでは?
もっとマシになったのでは?
2019/06/04(火) 14:41:07.90ID:R+spwspi0
オート〇〇系は全く楽しくないので方向性として間違ってると思う
2019/06/04(火) 14:46:29.98ID:IrAmuYGCd
相手に近づいてコンボ、連続技、追い討ちが必須の時点で既にハードルが高い
対戦ゲームの走りとも言えるキン肉マンマッスルタッグマッチで
ブロッケンが初心者に人気なのは
必殺技がボタン一つで簡単に出せる飛び道具というのが大きい
対戦ゲームの走りとも言えるキン肉マンマッスルタッグマッチで
ブロッケンが初心者に人気なのは
必殺技がボタン一つで簡単に出せる飛び道具というのが大きい
31名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 14:50:10.44ID:bspyQ8HFr スパコンコマンド簡単にすると上級者が牽制見てからスパコン余裕になる罠
2019/06/04(火) 14:51:32.26ID:BbvVXO6Q0
この説明ですら、初心者はウンザリするだろうな
読む気がしない
読む気がしない
2019/06/04(火) 14:52:13.05ID:gkZGkABP0
なんでスマブラのパクリはできないんだろうなぁ
2019/06/04(火) 14:56:39.33ID:rtEu4IZn0
キー入力だけ簡単にしてもしょうがないって歴史が見える
2019/06/04(火) 14:59:26.01ID:VWeB0NUF0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8MYyl7VsAA-Ovj.jpg
1.スマホでたいむばんくを入手
2.会員登録を済ませる
3.マイページへ移動する
4.招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で倍額の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもお釣りが来ます。
数分の作業で出来ますのでご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8MYyl7VsAA-Ovj.jpg
1.スマホでたいむばんくを入手
2.会員登録を済ませる
3.マイページへ移動する
4.招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で倍額の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもお釣りが来ます。
数分の作業で出来ますのでご利用下さい
2019/06/04(火) 15:03:38.26ID:Pfrsoi+1d
飛龍の拳(無印のトーナメント戦)ぐらいのシンプルなやつで頼むわ
2019/06/04(火) 15:19:39.04ID:eY2YsKnHa
スマブラもなぜか自称中級者ほどアイテムなし終点タイマンしたがるんだよな
本当に救済措置が必要な層は実力差が埋まる要素は使いたがらない
本当に救済措置が必要な層は実力差が埋まる要素は使いたがらない
2019/06/04(火) 15:29:52.08ID:db05A2s0M
格ゲーオタク「新作で初心者狩りまくって煽るぜ〜wwwwww」
格ゲーオタク「これだから格ゲーは…とか負け惜しみ聞くのが楽しみだぜ〜wwwwww」
格ゲーオタク「…………?」
格ゲーオタク「誰もいない……なんで……?」
格ゲーオタク「これだから格ゲーは…とか負け惜しみ聞くのが楽しみだぜ〜wwwwww」
格ゲーオタク「…………?」
格ゲーオタク「誰もいない……なんで……?」
41名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 15:47:55.50ID:ANT4pJJT0 スマブラはキャラゲーとしての側面とか
一人プレイの充実もあるのがいいと思うね
システム以上に
一人プレイの充実もあるのがいいと思うね
システム以上に
2019/06/04(火) 15:58:35.48ID:Mihp8RXda
スト2の1/255で、勝手に必殺技が出るのは?
44名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:01:06.29ID:v45YxqX/a >>33
スマブラのパクりは近年結構出てきてるんだけど、やっぱ"パクり"なんだよな
多分スマブラが世に出てからパクりが出てくるまでに時間が経ちすぎて、「スマブラのシステムはスマブラだけのもの」ってイメージが根付いちゃったんだと思う
ストリートファイターのシステムはすぐにパクられまくった結果パブリックドメインって感じになったのにな
パクりの印象を拭えないゲームに熱中する気にはなれない
スマブラのパクりは近年結構出てきてるんだけど、やっぱ"パクり"なんだよな
多分スマブラが世に出てからパクりが出てくるまでに時間が経ちすぎて、「スマブラのシステムはスマブラだけのもの」ってイメージが根付いちゃったんだと思う
ストリートファイターのシステムはすぐにパクられまくった結果パブリックドメインって感じになったのにな
パクりの印象を拭えないゲームに熱中する気にはなれない
2019/06/04(火) 16:03:32.72ID:gBt3z6MU0
2019/06/04(火) 16:05:19.21ID:Fuqul8po0
それでも一時期に比べればまだ新作出てるほうだとおもう
47名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:07:56.64ID:ANT4pJJT0 スマブラはキャラゲーとしての人気も大きいから
それ以上のキャラを用意できないと見向きもされない
コナミのスマブラとかPSのスマブラとかあったけど
システムじゃなくてキャラのショボさでネタにされるじゃん
断言するがゲームキャラだけではスマブラ以上は無理
それ以上のキャラを用意できないと見向きもされない
コナミのスマブラとかPSのスマブラとかあったけど
システムじゃなくてキャラのショボさでネタにされるじゃん
断言するがゲームキャラだけではスマブラ以上は無理
2019/06/04(火) 16:08:17.47ID:ucf3mSl30
格闘ゲームって野蛮な土人がやるゲームでしょ
文化的じゃないよ
文化的じゃないよ
49名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:12:19.46ID:7LjAnmrA0 ダンの光るコウリュウケンとかは?
2019/06/04(火) 16:16:31.53ID:V7XTQEMm0
任天堂かどこかのインタビューかで忘れたけど、
難易度選択に「イージー」「初心者」といった単語付けるとバカにされてると思い込んで
一つ上のノーマルを選んでしまうからノーマルを一番簡単な表記にしてるとか
難易度選択に「イージー」「初心者」といった単語付けるとバカにされてると思い込んで
一つ上のノーマルを選んでしまうからノーマルを一番簡単な表記にしてるとか
51名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:23:44.36ID:jGg+bUqwa >>47
DBFZはドラゴンボールという任天堂キャラ達にも負けない最高級のキャラを使って素晴らしいグラフィックと再現性まで兼ね揃えてたのに少数の格ゲーオタクにしか遊ばれなかったね…
DBFZはドラゴンボールという任天堂キャラ達にも負けない最高級のキャラを使って素晴らしいグラフィックと再現性まで兼ね揃えてたのに少数の格ゲーオタクにしか遊ばれなかったね…
52名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:27:57.84ID:ANT4pJJT0 >>51
アニヲタとゲーヲタはまた層が違うし
アニヲタとゲーヲタはまた層が違うし
53名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 16:28:02.16ID:DnEAKRfN0 バカ製作者
「操作簡単にした!」
上級プレイヤー
「それ利用してもっと勝つわ」
初心者
「結局勝てない」
スマブラ
「遊びの種類増やした」
上級者
「上級者向けルールに閉じこもるわ」
初心者
「たのしー」
「操作簡単にした!」
上級プレイヤー
「それ利用してもっと勝つわ」
初心者
「結局勝てない」
スマブラ
「遊びの種類増やした」
上級者
「上級者向けルールに閉じこもるわ」
初心者
「たのしー」
2019/06/04(火) 16:45:57.68ID:kub9w1AWa
2019/06/04(火) 16:47:19.33ID:ldVkuBpu0
>>52
アークシステムワークスは単純に子供でも遊べるような簡易コマンドだの
超絶調整しまくった作品を世に出したつもりだったが
実際に初心者を追い出したのは自称格ゲーマーのイキリマウントだっただけ
今そのイキリマウントがどこにいるかって言うと、グラブルVSのクーズドβスレ
疫病神に憑りつかれて死産確定した哀れなゲーム
アークシステムワークスは単純に子供でも遊べるような簡易コマンドだの
超絶調整しまくった作品を世に出したつもりだったが
実際に初心者を追い出したのは自称格ゲーマーのイキリマウントだっただけ
今そのイキリマウントがどこにいるかって言うと、グラブルVSのクーズドβスレ
疫病神に憑りつかれて死産確定した哀れなゲーム
2019/06/04(火) 16:47:51.59ID:Q0wDdh4s0
アーケードに限った話だが、黎明期の頃
ハメ、永久使った時点でギャラリーから注意されて、1本取らすとか
格下相手だと分かった時点で、2本目は接待する等、やる側やオーディエンスにプレイヤーを育てる意識があった。
それがいつからか「ガチ勝負だ!接待なんかしらね!」とか言い初めて
一方的攻撃やハメが当たり前になった・・・これじゃ初心者が入ってくるわけがない。
ハメ、永久使った時点でギャラリーから注意されて、1本取らすとか
格下相手だと分かった時点で、2本目は接待する等、やる側やオーディエンスにプレイヤーを育てる意識があった。
それがいつからか「ガチ勝負だ!接待なんかしらね!」とか言い初めて
一方的攻撃やハメが当たり前になった・・・これじゃ初心者が入ってくるわけがない。
2019/06/04(火) 16:52:36.33ID:ldVkuBpu0
格ゲーの癌細胞はイキリ格ゲーマーと自称プロゲーマー
これはどんな言い訳しても覆らない事実
ゲーム操作の簡易化では何も解決しないどころか格差が広まった
んじゃ次はどうするのかをメーカーは考えるべき
これはどんな言い訳しても覆らない事実
ゲーム操作の簡易化では何も解決しないどころか格差が広まった
んじゃ次はどうするのかをメーカーは考えるべき
2019/06/04(火) 16:58:51.05ID:Fuqul8po0
熱心な格ゲーマーが声をあげて初心者講習会とかイベントやったりして初心者呼びこもうとしてるが
それ以上に硬派きどりのイキリマウント勢の声のほうが圧倒的に多い
それ以上に硬派きどりのイキリマウント勢の声のほうが圧倒的に多い
2019/06/04(火) 17:02:08.23ID:kub9w1AWa
ランダム要素を排除した平坦な1対1なんて友達同士でやったら1回でお互いの技量がわかって5回もやれば飽きる
その5回が30分足らずで終わるのが格ゲー
そこに対する工夫がまるでない時点でどうしようもない
その5回が30分足らずで終わるのが格ゲー
そこに対する工夫がまるでない時点でどうしようもない
2019/06/04(火) 17:03:03.22ID:AWlTqSS50
対戦ゲーは知り合いなしでやるのはマジで苦行だよ
心病む
心病む
2019/06/04(火) 17:03:06.21ID:ldVkuBpu0
俺たちの大事な格闘ゲームを守ってるんだ!とか勘違いしてる馬鹿が多い
お前のせいでユーザーが減ってるって自覚持ったら二度と格ゲーに関わるべきじゃないってわかる
お前のせいでユーザーが減ってるって自覚持ったら二度と格ゲーに関わるべきじゃないってわかる
2019/06/04(火) 17:04:11.74ID:TELdrlFU0
昔sfcのスト2がパットで強いレバーじゃないとバカにされたからな 操作系は一緒にしないとダメ
その上で初心者救済ってなるとやっぱり新規が今でも多いスマブラしかないのかも
その上で初心者救済ってなるとやっぱり新規が今でも多いスマブラしかないのかも
65名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 17:13:26.92ID:Wk+HC6BH0 これ初心者救済措置の悪用の歴史も纏められてれば良かったのに
2019/06/04(火) 17:19:18.53ID:GBkQkVT60
ストゼロは中級者が悪さしたら上級者も倒せてたからな
無敵付いてる超必殺を同時押しで発動はやべーわ
無敵付いてる超必殺を同時押しで発動はやべーわ
2019/06/04(火) 17:22:08.06ID:w+CiUTkp0
乱入禁止の練習台
決まった時間好きなだけコンボ練習が出来るトレモ
そういうのかと思った
決まった時間好きなだけコンボ練習が出来るトレモ
そういうのかと思った
2019/06/04(火) 17:25:39.34ID:ldVkuBpu0
グラブルVSのβやったからわかるが
待ちキャラでないキャラの対空が溜め技だったりしてガン攻め中に貯めてる暇ないから
ショートカットで発動させる方を選んだんだが、刺さる刺さる
こんな便利な機能を使うのは初心者ではなく、ある程度以上の格ゲー齧った奴だろうという
待ちキャラでないキャラの対空が溜め技だったりしてガン攻め中に貯めてる暇ないから
ショートカットで発動させる方を選んだんだが、刺さる刺さる
こんな便利な機能を使うのは初心者ではなく、ある程度以上の格ゲー齧った奴だろうという
2019/06/04(火) 17:31:56.31ID:w+CiUTkp0
東方緋想天は同人ゲーだけど初心者向けに良くできてたな
Aボタン連打で最低限のコンボ 必殺技にも繋がる
超必殺技はワンボタン
射撃ボタンでとりあえず弾をばら撒いて戦ってる感を出せた
(射撃特化の逃げて弾ばら撒くキャラもいたしバランスも良かった)
必殺技を自分に使いやすい技にカスタマイズ可
上下のガードミスってもガードゲージが1個削れるだけ
(リスク低いが重要な要素という神バランス)
天候が時間で変わることによる運による逆転
(天候で異様に有利になるキャラもいた)
当時まだカプコンとかですら満足にネット対戦出来てなかった時代に
大型掲示板を使いながら擬似的なランクマッチを実現してたし人も多かった
Aボタン連打で最低限のコンボ 必殺技にも繋がる
超必殺技はワンボタン
射撃ボタンでとりあえず弾をばら撒いて戦ってる感を出せた
(射撃特化の逃げて弾ばら撒くキャラもいたしバランスも良かった)
必殺技を自分に使いやすい技にカスタマイズ可
上下のガードミスってもガードゲージが1個削れるだけ
(リスク低いが重要な要素という神バランス)
天候が時間で変わることによる運による逆転
(天候で異様に有利になるキャラもいた)
当時まだカプコンとかですら満足にネット対戦出来てなかった時代に
大型掲示板を使いながら擬似的なランクマッチを実現してたし人も多かった
2019/06/04(火) 17:39:20.99ID:Xk7d1v+Z0
昨年たまたまツベでストVのメナト動画見てキャラクッソ可愛くて
久しぶりに購入して格ゲー復帰したけど
操作面倒くさいゲージの使い方ようわからんし
必殺技?の選択もあってどれが良いかわからない
ストーリーモードだけやって積んだ
途中乱入されてボコられたり(設定で変えられるの後から気づいた)
兎に角気軽に出来ない
そういう苦行を超えた先に面白さがあるんだろうが
俺には無理で他ゲーでオレツエーした方がいいと思いました
久しぶりに購入して格ゲー復帰したけど
操作面倒くさいゲージの使い方ようわからんし
必殺技?の選択もあってどれが良いかわからない
ストーリーモードだけやって積んだ
途中乱入されてボコられたり(設定で変えられるの後から気づいた)
兎に角気軽に出来ない
そういう苦行を超えた先に面白さがあるんだろうが
俺には無理で他ゲーでオレツエーした方がいいと思いました
71ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe
2019/06/04(火) 17:51:55.39ID:Ti+Ivdf60 勝率上げるほどペナルティ課すシステム組めばいいんでないの
初心者はノーペナである程度遊べるし
上級者はペナルティある中でどれだけ勝てるか競えるし
つまり弱者に配慮するのであれば強者はハンデを抱えるべきだと思う
弱者を優遇しても根本的な解決にならなかったのは今までの経緯で明らかになってるっぽいし
初心者はノーペナである程度遊べるし
上級者はペナルティある中でどれだけ勝てるか競えるし
つまり弱者に配慮するのであれば強者はハンデを抱えるべきだと思う
弱者を優遇しても根本的な解決にならなかったのは今までの経緯で明らかになってるっぽいし
2019/06/04(火) 17:54:34.88ID:j3ZeuxfAa
上中下段とか弱中強があるから使い分けできずに訳わからなくなるってのが分かってないな
73名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:29:32.25ID:7vazAyVEa >>71
「誰と」戦っての勝率だよ
上級者だって同じ上級者と戦えば50%の勝率になるだろ
上級者VS初心者のマッチがあったとして
初心者は勝ち目が出てくるまで何戦も繰り返しボコられて
上級者は緊張感もクソもない雑魚と何度も戦わなくちゃならん
そして勝率が5割になるまでの間にどちらが抜けてもアウト、こんなん無意味だろ
「誰と」戦っての勝率だよ
上級者だって同じ上級者と戦えば50%の勝率になるだろ
上級者VS初心者のマッチがあったとして
初心者は勝ち目が出てくるまで何戦も繰り返しボコられて
上級者は緊張感もクソもない雑魚と何度も戦わなくちゃならん
そして勝率が5割になるまでの間にどちらが抜けてもアウト、こんなん無意味だろ
74名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:50:58.37ID:juMZdjitr アフィ
75名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:05:46.95ID:FE02Q/sC0 >>56
格ゲーマーのイキリマウントが初心者を追い出したかどうかはわからんが、DBFZは結局アークゲー、って感じの印象だなぁ
コマンドを簡単にしただけでなく、ボタン連打で簡単「な」コンボが成立、間口を広げようとしたのは感じる
が、アークゲーらしく浮かせ技から長ーくコンボを繋ぐゲームになってしまってて、最初のハードルが高いのは変わってない
ほぼ全キャラ共通のレシピがあるとはいえ、いくつもコンボ覚えるのはキツいし、最初は覚えたコンボの始動技当てに行くだけのゲームになりがち
あとアシストも。マヴカプとかの経験者なら使い方いろいろ考えられて楽しいんだろうなって思ったが俺には無理だった
個人的にはキャラゲーの割に特殊演出が少ない気がしてなぁ。キャラ同士の掛け合いってもっとあっても良いと思うんだが、
予算の関係もあるし難しいところか
格ゲーマーのイキリマウントが初心者を追い出したかどうかはわからんが、DBFZは結局アークゲー、って感じの印象だなぁ
コマンドを簡単にしただけでなく、ボタン連打で簡単「な」コンボが成立、間口を広げようとしたのは感じる
が、アークゲーらしく浮かせ技から長ーくコンボを繋ぐゲームになってしまってて、最初のハードルが高いのは変わってない
ほぼ全キャラ共通のレシピがあるとはいえ、いくつもコンボ覚えるのはキツいし、最初は覚えたコンボの始動技当てに行くだけのゲームになりがち
あとアシストも。マヴカプとかの経験者なら使い方いろいろ考えられて楽しいんだろうなって思ったが俺には無理だった
個人的にはキャラゲーの割に特殊演出が少ない気がしてなぁ。キャラ同士の掛け合いってもっとあっても良いと思うんだが、
予算の関係もあるし難しいところか
2019/06/04(火) 19:12:42.40ID:FE02Q/sC0
>>61
>1回でお互いの技量がわかって
さすがにそれは天才同士かやり込みが浅いだけだと思いたい
自分も上手くないけど、友達同士で対戦したら1時間は持つ
俺らがガイジで相手を理解する能力に欠けてる可能性もあるがな
>1回でお互いの技量がわかって
さすがにそれは天才同士かやり込みが浅いだけだと思いたい
自分も上手くないけど、友達同士で対戦したら1時間は持つ
俺らがガイジで相手を理解する能力に欠けてる可能性もあるがな
2019/06/04(火) 19:14:36.30ID:6Uy4rJTn0
やり込みが浅いだけの輩がこの国の人口の9割くらい占めてるんだと思うよ
78名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:19:14.13ID:Y4UfAbP6M2019/06/04(火) 21:38:21.35ID:6FaVNCanK
今の週販のランキングにも現れてるよな
古臭いソフトがランキングを独占しているせいで、新作がランキングに入らない
新作だけでランキングを作るべき
古臭いソフトがランキングを独占しているせいで、新作がランキングに入らない
新作だけでランキングを作るべき
2019/06/04(火) 21:44:20.84ID:f+3RA0nz0
その古臭いゲームより売ってから発言しようぜ
81名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 21:56:06.04ID:6FaVNCanK82名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 22:15:20.99ID:8ukyDbD+02019/06/04(火) 22:16:45.66ID:si0f9Zc/0
確か初代スト2は、ごく稀に勝手に必殺技が出る事があったんだっけか
プレイヤーに必殺技の存在を知らせる為にプログラム側で仕込んだものだったそうだが、
ある意味ワンボタンで必殺技が出せる救済措置の走りだったのかも知れない
プレイヤーに必殺技の存在を知らせる為にプログラム側で仕込んだものだったそうだが、
ある意味ワンボタンで必殺技が出せる救済措置の走りだったのかも知れない
85名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 22:58:58.58ID:6FaVNCanK86名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 01:40:28.93ID:yGJ9Bc9N0 >>85
多分それやると、いわゆる定番ゲーだけをやる一般層/ライト層と、ゲームを好む/趣味とする層の隔絶が大きくなると思うよ
ようするに、定番ゲーとそれ以外を明確に分けるようなものだからね
パッと見た感じ、定番ゲーがランキングから弾き出されたように見えて
実態はそれ以外のゲームを一般層の目の届かないところに隔離するような結果になるんじゃないかな
多分それやると、いわゆる定番ゲーだけをやる一般層/ライト層と、ゲームを好む/趣味とする層の隔絶が大きくなると思うよ
ようするに、定番ゲーとそれ以外を明確に分けるようなものだからね
パッと見た感じ、定番ゲーがランキングから弾き出されたように見えて
実態はそれ以外のゲームを一般層の目の届かないところに隔離するような結果になるんじゃないかな
2019/06/05(水) 02:09:31.49ID:8joVnawf0
格ゲーのオートマッチングで初心者と当たるとか現実知らなすぎない?
実際は過疎ってて初心者なんてものが業界に存在しないから格差マッチで強豪と当たるよ
例えば鉄拳なら減点ないから強制的にそのうち初段に上がることになるけど
その後の対戦相手みんな初段(500勝2000敗)みたいなやつと当たる
ど初心者が強制的に上げられた「初段」と
2500試合してるけど負けが込んでるだけの「初段」は
果たして本当に同じレベルの初段なのかよってね
実際は過疎ってて初心者なんてものが業界に存在しないから格差マッチで強豪と当たるよ
例えば鉄拳なら減点ないから強制的にそのうち初段に上がることになるけど
その後の対戦相手みんな初段(500勝2000敗)みたいなやつと当たる
ど初心者が強制的に上げられた「初段」と
2500試合してるけど負けが込んでるだけの「初段」は
果たして本当に同じレベルの初段なのかよってね
2019/06/05(水) 02:13:41.82ID:rnjrgG/g0
1対1で殴り合うシンプルそうな内容に対してまずは操作方法とシステムそれに付随するカウンターシステムに目を通すのが最低ラインっていう
2019/06/05(水) 09:22:05.09ID:Uf59u/rDa
初心者救済に意味はない
上級者隔離という方向性ならある程度の効果はある
上級者隔離という方向性ならある程度の効果はある
2019/06/05(水) 11:12:23.34ID:4Qc5AZXT0
2019/06/05(水) 15:24:38.59ID:fkcKxsMA0
→ダイブキックやるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています