FF6
だろうか?
Dの食卓
だろうか?
映画のようなゲームの元祖って何になるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:45:46.16ID:JuD2R5kN02019/06/04(火) 18:46:02.16ID:d+JVbGIRd
スナッチャー
3名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:47:20.78ID:pEBiS5IE0 「映画のような」とはどういう意味か
4名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:51:24.63ID:l5nBThbI0 忍者龍剣伝
2019/06/04(火) 18:53:08.88ID:B6H978ro0
キングコング2 怒りのメガトンパンチ
2019/06/04(火) 18:54:45.55ID:tB5cJE3fp
今の映画はつまんないから売り文句にはならないんだよな
7名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 18:56:26.52ID:l5nBThbI0 >>6
じゃあ逆転の発想で、ゲームのような映画を作ればどうだろうか。
じゃあ逆転の発想で、ゲームのような映画を作ればどうだろうか。
8ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/06/04(火) 19:02:45.09ID:Q4EGGdqs0 芽はファミコン時代からあった
ff2の人形劇、忍者龍剣伝
ただそれらはムービー優先ではなかったので問題にならなかった
ff2の人形劇、忍者龍剣伝
ただそれらはムービー優先ではなかったので問題にならなかった
2019/06/04(火) 19:07:06.48ID:LKB4JC3Da
ファミコンのAKIRAで既にやろうとはしてた
10名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:09:27.82ID:JuD2R5kN0 ドラクエとFFが競い合ってた頃
FFはゲームがストーリーを見るためのスイッチにしかなってない
みたいな批判があったんだよな。
それで一時はキャラクターがしゃべりまくる映画的なゲームはダメみたいな時期があった。
FFはゲームがストーリーを見るためのスイッチにしかなってない
みたいな批判があったんだよな。
それで一時はキャラクターがしゃべりまくる映画的なゲームはダメみたいな時期があった。
2019/06/04(火) 19:13:54.27ID:KUCmoDj1a
Dの食卓?
12名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 19:15:14.47ID:pzezzdK10 FF1から映画みたいな演出だった
アバンでちょっとした冒険をこなしてようやくタイトル画面が現れる
アバンでちょっとした冒険をこなしてようやくタイトル画面が現れる
2019/06/04(火) 19:43:44.72ID:hfVO/W3Rr
アーケードのスターウォーズ
15名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:33:57.42ID:JuD2R5kN0 なんでみんなやたら映画っぽくしようとするのかね。
映画コンプレックスなんだろうな、
監督って呼ばれたいんだろうな
映画コンプレックスなんだろうな、
監督って呼ばれたいんだろうな
16名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:36:57.85ID:ac+mUw+hM 昨日PVでみたのが極まってたのが、ただアニソンか歌乗せてるだけの
版権の事情にしても作業になってる
版権の事情にしても作業になってる
2019/06/04(火) 20:37:48.73ID:Y3IZiJls0
俺はFF2だと思う
今見たら物凄く地味に見えるかもしれないが
当時はマジ映画みたいな演出 とビックリしたもんだ
今見たら物凄く地味に見えるかもしれないが
当時はマジ映画みたいな演出 とビックリしたもんだ
18名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:38:07.63ID:6HQ47XK20 ケツアゴ
20名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:45:04.73ID:oz2P6STga アニメみたいな、ならPC時代のスクエアだが
映画みたいなはピンとこないな
映画みたいなはピンとこないな
21名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:46:02.99ID:ac+mUw+hM ペンギンで滑ったから反省したんだろうなあいつなりに
2019/06/04(火) 20:49:24.52ID:Oz/8hbjT0
映画を参考にしたカット割りは、アローン・イン・ザ・ダークが最初じゃないか?
23名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 20:57:16.74ID:rqt0K4EJ0 忍者ハヤテとかタイムギャルとか。
2019/06/04(火) 21:02:09.74ID:tbu7pKuI0
HALOしかない
26名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 21:30:09.22ID:JuD2R5kN0 メタルギアソリッドとかやたら映画を意識してたイメージ。
27名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 21:50:25.62ID:OPVdz1oca28名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 21:56:42.14ID:7prQoqeCa MGS4はムービーの長さは評価に入れるなとか
言って採点でっち上げたんだっけw
ゲームしてるのに
コントローラーが落ちるほど長いムービーとか
うんざり。
言って採点でっち上げたんだっけw
ゲームしてるのに
コントローラーが落ちるほど長いムービーとか
うんざり。
2019/06/04(火) 22:00:46.59ID:636VCwwH0
ファミコンのジーザスとか?
PCの移植だけど
PCの移植だけど
30名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 22:14:50.98ID:ZRMgnpny0 意味が良く解らんが
映像的に意識した感じのがPCのジーザスかな
映像的に意識した感じのがPCのジーザスかな
2019/06/04(火) 22:26:24.37ID:DrSKWUgM0
マルサの女だろ
2019/06/04(火) 22:45:26.21ID:x62HfzX+M
マンハッタンレクイエム
33名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 23:42:28.96ID:98Vnu5wg0 忍者龍剣伝だな
2019/06/04(火) 23:45:50.95ID:+ecmY0oia
ライズオブザドラゴンだろうがー
35名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 23:54:24.89ID:KzKYaN10a 映画みたいだなって初めて思ったのがMGS2の発売前に出した映像作品
2019/06/04(火) 23:55:11.22ID:o4v2NP5t0
グーニーズ
2019/06/04(火) 23:57:12.24ID:AbmxGGlY0
映画原作のゲームはあんまり映画っぽくないよなw
2019/06/04(火) 23:57:28.05ID:pt5DEKnKM
最近リメイクされたナイトトラップが多分1番はじめだよ
2019/06/05(水) 00:04:44.51ID:zRo2X6Ol0
>>15
高尚なものにしたい気持ちはわかるけど
ゲームはゲームなのだからどこまで行っても
「映画みたい」って言われるだけなのにな
ゲームという縛りがあって万人が等しく物語や映像を最後まで楽しめないものなら
ゲームが映画を超える事は無いんじゃないかな
高尚なものにしたい気持ちはわかるけど
ゲームはゲームなのだからどこまで行っても
「映画みたい」って言われるだけなのにな
ゲームという縛りがあって万人が等しく物語や映像を最後まで楽しめないものなら
ゲームが映画を超える事は無いんじゃないかな
2019/06/05(水) 00:17:45.91ID:+pda6kbd0
攫われたレディを助けに行く
キングコングのパクリっぽいけどドンキーコングは映画のようなゲームかも
まあADVが映画のようなゲームになるのかな
ミステリーハウスでいいよ
キングコングのパクリっぽいけどドンキーコングは映画のようなゲームかも
まあADVが映画のようなゲームになるのかな
ミステリーハウスでいいよ
2019/06/05(水) 00:24:21.12ID:uvsfjsIr0
プレイする映画、を目指したゲームってことじゃないの?
だからどうしたってプリレンダムービーが当たり前になったPS以降の作品になるだろうな
だからどうしたってプリレンダムービーが当たり前になったPS以降の作品になるだろうな
2019/06/05(水) 04:29:36.78ID:y/1yRhhT0
レーザーディスクで既にQTEみたいなのやってたよな
2019/06/05(水) 05:46:31.17ID:r2IYGb2Np
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
2019/06/05(水) 06:34:02.41ID:cVv2O6t+d
キャプテン翼
と思ったけどドラゴンズレア(AC)かな
と思ったけどドラゴンズレア(AC)かな
2019/06/05(水) 11:02:51.95ID:8Iape3kjM
水晶の龍
48名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 20:49:01.99ID:od2MdkRT0 プレイヤーがただ見てるだけってのが
映画的なゲームって感じだったな。
昔は映画的なゲームって褒め言葉ではなかったと思う。
映画的なゲームって感じだったな。
昔は映画的なゲームって褒め言葉ではなかったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真” [ひかり★]
- 大麻は「ダメ。ゼッタイ。」は本当に正しいのか? 海外では考えられていたほどの有害性はないというのが一般的認識 [ごまカンパチ★]
- コカ・コーラ20円値上げ [お断り★]
- 万博会場で警備員が男性に土下座、身の危険を感じ「自ら土下座した」 [バイト歴50年★]
- 若者の「食べログ」離れか、多用するのは中年だけという声も [おっさん友の会★]
- 米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討 [蚤の市★]
- 【悲報】コカ・コーラ、税込み220円に大幅値上げ [476167917]
- 🏡
- 【画像】富裕層向けスーパー、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]
- 日本人の労働意欲、世界最低… [819729701]
- Z世代「昭和ってすげえ良くねえか?? 昭和はケンモジ生きやすかっただろ?」 [425744418]
- 【暇空茜】堀口くん「共犯者の皆様へ」 [599152272]