探検
ゲームに「Mod」って必要だと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:29:34.32ID:TDfOFWOn0 無いよりはあった方がいいと思うけど
2名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:32:57.33ID:TDfOFWOn0 好きなゲームがさらに面白くなるんだよ?
mod作る方もそのゲーム好きで作るわけだし
mod作る方もそのゲーム好きで作るわけだし
2019/07/25(木) 19:34:13.01ID:tphXsLov0
改造やセーブ回りはズルだけでもない利便があるだけろうけど
PS陣営は長年そこらでうだうだ任天堂層にケチつけるくせに
PCが上位環境に揃ってることを指摘されると精神崩壊しだすよね
PS陣営は長年そこらでうだうだ任天堂層にケチつけるくせに
PCが上位環境に揃ってることを指摘されると精神崩壊しだすよね
4名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:35:42.39ID:mCDRLYf1a 議論の余地もなく底抜けに楽しいからここまでMODコミュニティーが発展してるんだろう
ベセスダなんて優秀なMODのギミックを新作に取り込む、制作者をスカウトする等々
MOD様々の会社だぞ
勿論クリエーションキットを公開してるのが大きいがな
ベセスダなんて優秀なMODのギミックを新作に取り込む、制作者をスカウトする等々
MOD様々の会社だぞ
勿論クリエーションキットを公開してるのが大きいがな
2019/07/25(木) 19:35:47.47ID:btMrvINna
公式で改造黙認している状態なんだよな
バイオの機関車トーマスMODは笑ったけど
バイオの機関車トーマスMODは笑ったけど
6名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:36:35.77ID:TDfOFWOn0 最近だとSEKIROにボスラッシュ追加するmod出てたな
2019/07/25(木) 19:36:41.63ID:eJQ0H0mF0
日本語modは欲しい
マイクラにもmodは必要
他はイラン
マイクラにもmodは必要
他はイラン
2019/07/25(木) 19:39:18.33ID:ZaqkRXUuM
バイオRe2でクレアを緊縛姿にしてプレイできるのを知ったときは興奮した
…あー、でもmodは別にこういうのばかりではないからねw
…あー、でもmodは別にこういうのばかりではないからねw
2019/07/25(木) 19:39:42.23ID:gqo9/7Ksd
DLCだってMODだよ
2019/07/25(木) 19:40:27.04ID:tI6pOdba0
向上勢 グラ品質アップMOD
エンジョイ勢 ステータス弄りMOD
キモオタ勢 美少女化エロMOD
エンジョイ勢 ステータス弄りMOD
キモオタ勢 美少女化エロMOD
2019/07/25(木) 19:45:28.18ID:aA+MZ6Sa0
MOD要素をバニラに取り入れた時にギャーギャー騒がなければ良いよ
自分が作ったわけでもないMODで勝ち誇って公式を殴りつけて喜ぶようなことさえしなければ
自分が作ったわけでもないMODで勝ち誇って公式を殴りつけて喜ぶようなことさえしなければ
12名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:46:26.86ID:TDfOFWOn0 >>9
modはユーザーが思う不満点解消できるのが大きいと思うわ
modはユーザーが思う不満点解消できるのが大きいと思うわ
13名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:46:41.25ID:djZ67NKT0 modとチートは紙一重だから対人要素が皆無のゲームならいいんじゃない
2019/07/25(木) 19:50:37.82ID:mCDRLYf1a
>>10
システムそのものを改変するMODも沢山あるぜよ
スカイリムでダクソ並の迫真戦闘も可能
そこまでいかずとも、オブリビオンのいびつな成長システムをマトモに修正したりな
バグ取りMODも山ほどある
システムそのものを改変するMODも沢山あるぜよ
スカイリムでダクソ並の迫真戦闘も可能
そこまでいかずとも、オブリビオンのいびつな成長システムをマトモに修正したりな
バグ取りMODも山ほどある
15名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:50:40.47ID:BAQvmN35p ただMOD入れないとクソとか言い出す奴がいるからなあ
MOD作ってる人もそのゲームが好きで、より楽しもうと思って作ってるのに、リスペクトが足らんというか
MOD作ってる人もそのゲームが好きで、より楽しもうと思って作ってるのに、リスペクトが足らんというか
2019/07/25(木) 19:51:22.86ID:WzIzVhJf0
17名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:51:35.76ID:UNzG17vyd18名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:51:51.48ID:TDfOFWOn019名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:52:30.26ID:UNzG17vyd エロなんて求めてない
美化を求めてる
スカイリムpc以外でやってるやつはエアプも同然
美化を求めてる
スカイリムpc以外でやってるやつはエアプも同然
20名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:52:30.64ID:JKkGntFe0 >>17
こういう奴な
こういう奴な
21名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:52:55.60ID:8FBE3j+E0 オートチェスが産まれてる時点で必要性に疑いの余地がない
22名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:53:32.16ID:7UVaM/rOM また人の作品でドヤ顔してるガイジがおる
23名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:53:36.18ID:UNzG17vyd24名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:54:48.68ID:TDfOFWOn0 スカイリムにエロmodは入れた事無いな美化は入れるけど
それより難易度上げる方向の入れることが多いわ
それより難易度上げる方向の入れることが多いわ
25名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:55:35.55ID:UNzG17vyd2019/07/25(木) 19:55:43.03ID:/PwIxBdT0
必要
次回作が無いゲームなら特に
次回作が無いゲームなら特に
27名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:57:03.84ID:UNzG17vyd マイクラとか影modなしでやってるやつ怖いわ
そういうやつに限ってSwitchは糞グラ!スマホは糞グラ!って言ってるんだよね
そういうやつに限ってSwitchは糞グラ!スマホは糞グラ!って言ってるんだよね
2019/07/25(木) 19:57:14.25ID:1jG4v0O0a
MOD界の野獣先輩こと機関車トーマス
2019/07/25(木) 19:59:16.61ID:ijWz+VNS0
どのゲームだっけ?
トイレットペーパーの向きを逆にするだけのModが話題になってたやつ
トイレットペーパーの向きを逆にするだけのModが話題になってたやつ
30名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:59:46.56ID:9DJyonf50 あってもいいけど頼ってる会社はクソ
31名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:59:46.70ID:JKkGntFe032名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:00:47.35ID:UNzG17vyd2019/07/25(木) 20:01:23.98ID:mRW0kBVY0
糞ゲーは糞な部分が改善するかもで良ゲーはさらに面白くなる可能性があるのだから無いよりはあった方がいいに決まっている
最近になって漸くsteamにある和ゲーもmodあるの増えてきた感じ
最近になって漸くsteamにある和ゲーもmodあるの増えてきた感じ
34名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:01:31.60ID:j9CPFxJSp35名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:01:36.52ID:TDfOFWOn036名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:03:45.77ID:zeFETXDQ0 オーク女使って楽しいか?美女使いたいだろ?って話
37名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:04:54.25ID:Oq6OazAe0 modやグリッチ無いとクリアできんゲームあるからなあ
俺には必要
俺には必要
38名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:06:42.55ID:zzQMep7+0 ビートセイバーでわかるやろ
2019/07/25(木) 20:06:58.36ID:48x/MH1La
FF15はmod対応して面白くなったの?
2019/07/25(木) 20:07:16.46ID:J3PcEdWM0
DLCが公式「MOD」なんだが・・・
2019/07/25(木) 20:08:09.60ID:J3PcEdWM0
こんなDLC当たり前の時代になっていまさらMODが必要かどうか議論するのか?w
42名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:08:11.24ID:jzohnrw00 あるならあったほうがいいけど無いなら無くてもいい
公式がMod頼りで適当に開発するのはやめろ
公式がMod頼りで適当に開発するのはやめろ
2019/07/25(木) 20:13:23.79ID:J3PcEdWM0
MODで修正するのは規約違反なんだが
本編内容は無料で対応するとほざいたFF15なんか
本編追加分をロイヤルパックに詰めたからな、あれ有料だぜ
どう思うよこれ
本編内容は無料で対応するとほざいたFF15なんか
本編追加分をロイヤルパックに詰めたからな、あれ有料だぜ
どう思うよこれ
2019/07/25(木) 20:15:34.55ID:J3PcEdWM0
MOD文化が悪いんじゃなくてアップデートを悪用してんだよな今
46名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:21:55.78ID:1jjjjrfW0 sekiroのボスラッシュモードのMODが最近登場したのが凄い嬉しい
ほんとPCで遊んでると何倍も楽しめるわ
ほんとPCで遊んでると何倍も楽しめるわ
47名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:26:48.83ID:xf4+4XjT0 >>25
これな
これな
2019/07/25(木) 20:29:01.09ID:uYZU7cSd0
モンハンワールドとかゲームフォルダ内にMODファイルぶち込むだけでMOD適用してくれるからな
今時あんなMOD入れやすいゲームなかなかないし開発者も推奨してるぞ
今時あんなMOD入れやすいゲームなかなかないし開発者も推奨してるぞ
49名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:31:41.77ID:7vNDslF7d 初期マイクラはMODが無いと不便かつ殺風景で
公式がMODのいいとこを吸収してった
カウンターストライクはハーフライフのMODだし
PUBGもDAYSの派生の派生みたいなもん
MODで色々豊かになったり本編逆輸入もあったりするが
日本でMODつーとキャラグラ入れ換えのイメージが強いな
公式がMODのいいとこを吸収してった
カウンターストライクはハーフライフのMODだし
PUBGもDAYSの派生の派生みたいなもん
MODで色々豊かになったり本編逆輸入もあったりするが
日本でMODつーとキャラグラ入れ換えのイメージが強いな
50名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:32:44.09ID:3ZYGbEK5p FF15のような完成された作品には必要ないが
必要なゲームもあるかもしれない
必要なゲームもあるかもしれない
51名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:33:04.70ID:AzgsuOsLa 議論するまでもねーわ
好きな奴は入れればいいし
嫌なら入れなければいい
ここに争いなんてねーだろ
好きな奴は入れればいいし
嫌なら入れなければいい
ここに争いなんてねーだろ
52名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:33:20.19ID:TDfOFWOn0 >>40
公式DLCだと限界があるからユーザーが作ることができるってのが重要だな
公式DLCだと限界があるからユーザーが作ることができるってのが重要だな
53名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:33:20.95ID:z0Pz0mDB0 グラ系のMODばかり注目されるけど、スカイリムの場合システム系のMODも入れないと遊べたもんじゃなかったんだよwww
54名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:38:53.99ID:HPw2bBuAM 出来が悪いMODが紛れ込むのは問題
ゲーム自体を楽しめなくなる
ゲーム自体を楽しめなくなる
55名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:40:04.66ID:n0Tggi2K0 MODは違法
2019/07/25(木) 20:45:21.30ID:xw9rriim0
洋ゲーの萌エロmodは好き
システム系は面倒であんまりいれない
システム系は面倒であんまりいれない
2019/07/25(木) 20:49:41.97ID:wZbFFbUP0
とりあえず裸テクスチャMOD
2019/07/25(木) 20:56:49.03ID:DEp4lcPk0
無いよりあったほうがいいどころじゃねえ
良いことしかない
良いことしかない
2019/07/25(木) 20:58:43.85ID:lB3VK64F0
ベセスダとか非公式パッチ当てねえとバグばっかりじゃん
2019/07/25(木) 21:01:01.01ID:pCTmS9wN0
61名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:05:15.72ID:6LHPNHCw02019/07/25(木) 21:08:09.64ID:v1Cv1AZh0
いらない
プロが作った作品に素人が作った異物を紛れ込ませたくない
プロが作った作品に素人が作った異物を紛れ込ませたくない
2019/07/25(木) 21:12:13.82ID:8EXN8zdp0
MOD文化からLOLやPUBGやオートチェスが生まれた訳で
なかったらゲーム進化は止まってた
なかったらゲーム進化は止まってた
65名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:13:38.51ID:HPw2bBuAM >>61
これな
これな
66名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:14:36.37ID:igJDRtvrM67名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:16:33.10ID:f2//2Dtf0 >>61
これはイミフすぎるw
これはイミフすぎるw
2019/07/25(木) 21:18:10.35ID:RiJ65Z430
同人誌みたいなもんだろ?
2019/07/25(木) 21:18:45.93ID:LGAnGQnD0
スキン系の見た目変えるだけのMODはなくてもいい
システムを追加修正できるMODは必須
PUBGとか元はMODだしな
システムを追加修正できるMODは必須
PUBGとか元はMODだしな
2019/07/25(木) 21:19:21.75ID:HiZ2gLvV0
MODやたら勧めてくる奴は確かにしつこいとは思うけど、
嫌なら入れなきゃいいだけじゃん
嫌なら入れなきゃいいだけじゃん
2019/07/25(木) 21:26:20.22ID:yZmwZ7gEr
自分ができないことを他人がやってるのが気に入らないとか?
72名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:31:02.21ID:Tl71GNer0 要は二次創作、改造データだろ?
ワイは公式を楽しみたい
ワイは公式を楽しみたい
2019/07/25(木) 21:35:16.54ID:nPOIwuqR0
Modは天才発掘機能だから必要やで
75名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:48:45.08ID:+XtU+IHo0 二次創作で公式をバカにしたようなのが叩かれる流れはいくらでもあるしな
まぁこれを理解出来る奴と理解出来ない奴がいるのも経験上知ってる
まぁこれを理解出来る奴と理解出来ない奴がいるのも経験上知ってる
76名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:49:43.27ID:d/pOUc1oM >>74
お前の理解の範疇が狭いだけじゃねw
お前の理解の範疇が狭いだけじゃねw
78名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:54:30.10ID:TDfOFWOn0 入れてなくても存在するだけで楽しめないってのは普通に意味不明だろw
なんで楽しめなくなるんだ?
なんで楽しめなくなるんだ?
2019/07/25(木) 21:55:04.50ID:/zQnfgHV0
調整はおまえらでしろよという投げっぷり
と
想定外の遊びは許さない絶対にだ
の違い
と
想定外の遊びは許さない絶対にだ
の違い
2019/07/25(木) 21:56:59.21ID:l98p+s3l0
裸modはいいぞー
81名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:57:31.12ID:KQEBcVtJM >>78
クソみたいなMODにあたったことないの?
クソみたいなMODにあたったことないの?
2019/07/25(木) 21:58:04.23ID:fby+K6+s0
ぼったくりDLCを売るためにMODを叩くのが和ゲーのメーカー
2019/07/25(木) 21:59:17.65ID:ckUbeEkV0
グラ綺麗になるmodもだめなん?
2019/07/25(木) 21:59:33.12ID:N3ysCHZU0
2019/07/25(木) 21:59:59.73ID:fby+K6+s0
2019/07/25(木) 22:00:46.84ID:uN/yeKzT0
stardew valleyでゲームは面白いんだけどキャラデザがなーとか言ってる奴は普通にmodいるだろ
2019/07/25(木) 22:00:50.64ID:6vTTb7BcM
バニラを公式とか言うところがゲハっぽいね
88名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:01:02.19ID:TDfOFWOn0 >>81
クソみたいなmodはあると思うけど入れなければいいだけじゃね?強制されてないんだし
クソみたいなmodはあると思うけど入れなければいいだけじゃね?強制されてないんだし
2019/07/25(木) 22:02:25.00ID:N3ysCHZU0
豚はPCゲー知らないしな
ゼルダとか1番、modが向いてるゲームなのに
mod否定してPCで出したほうがいいとか言わないんだぜ
馬鹿すぎるでしょ
ブスザワはmodなきゃ、そのままクリアしたら忘れられていくゲームだよ
スカイリムのようにはなれない
ゼルダとか1番、modが向いてるゲームなのに
mod否定してPCで出したほうがいいとか言わないんだぜ
馬鹿すぎるでしょ
ブスザワはmodなきゃ、そのままクリアしたら忘れられていくゲームだよ
スカイリムのようにはなれない
91名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:02:51.92ID:tI1+wOS6M92名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:03:30.29ID:7vNDslF7d 友人数人とマイクラしてたけど
「作業が楽になるMOD&オリジナルオブジェクトやオリジナル動物導入MOD入れよう派」と
「高画質テクスチャと日本語化だけの最低限のMOD入れよう派」と
「なにも入れない(バニラ)派」
とでちと揉めたな
建築材を集める作業は最初は楽しいけどだんだん苦痛にもなるのでそこは楽をして創作にリソース割きたいし
飛行船とかサメとか面白そうだから入れようという意見と
そういう楽化系MODは入れたが最後際限なくどんどん楽したくなって最終的にゲーム崩壊しそうだし公式の世界観を壊すようなオリジナル要素は入れたくないという意見と
なんにも入れずにみんなでハードモードしたい的な感じで意見別れた
「作業が楽になるMOD&オリジナルオブジェクトやオリジナル動物導入MOD入れよう派」と
「高画質テクスチャと日本語化だけの最低限のMOD入れよう派」と
「なにも入れない(バニラ)派」
とでちと揉めたな
建築材を集める作業は最初は楽しいけどだんだん苦痛にもなるのでそこは楽をして創作にリソース割きたいし
飛行船とかサメとか面白そうだから入れようという意見と
そういう楽化系MODは入れたが最後際限なくどんどん楽したくなって最終的にゲーム崩壊しそうだし公式の世界観を壊すようなオリジナル要素は入れたくないという意見と
なんにも入れずにみんなでハードモードしたい的な感じで意見別れた
94名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:06:08.01ID:tI1+wOS6M95名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:06:32.46ID:tDKsbrWh0 MODがなきゃバトロワなんかないし対戦FPSなんてないしLoLもない
今流行りのオートチェスもない
PCゲームの文化だから必要
今流行りのオートチェスもない
PCゲームの文化だから必要
2019/07/25(木) 22:07:21.43ID:fby+K6+s0
スカイリムのリディアやセラーナって美化MOD入れてない奴いるのかってレベルだろうな
98名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:07:52.80ID:nc75ecZl0 ゲームの寿命は伸びるよね
99名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:09:30.40ID:KE0hn1l60 modが全部のゲームに必要とは思わないが、入れる事で進化するものがあって楽しい。
元々出来が良いGTA5やMinecraft 、SKYRIMは本当に楽しかった。
今はRDR2がsteamで出る事を期待してる、今のままでは未完成品だ。
元々出来が良いGTA5やMinecraft 、SKYRIMは本当に楽しかった。
今はRDR2がsteamで出る事を期待してる、今のままでは未完成品だ。
100名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:09:34.22ID:tI1+wOS6M101名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:09:48.93ID:MdG9NH/30 原作設定ガン無視の二次創作が流行ってまるでそっちが元祖みたいになるのが嫌だってんならわからんでもないがただクソなのがあるだけで不快になるってのはよくわからんなぁ
102名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:10:16.73ID:7vNDslF7d まあ変なMOD許せないというのはすこしはわかる
(存在するのすら許せないというのは過激派だが)
名作漫画のスピンオフ漫画やif続編漫画が作られたけど
書いてるのが原作者じゃなくて絵柄も雰囲気もコレジャナイ感がすごいのに
いつの間にか公式に正史認定されて困惑
原作漫画や原作キャラを汚された感がする、冷める、というのはあるけど
それに近い心境かな?
(存在するのすら許せないというのは過激派だが)
名作漫画のスピンオフ漫画やif続編漫画が作られたけど
書いてるのが原作者じゃなくて絵柄も雰囲気もコレジャナイ感がすごいのに
いつの間にか公式に正史認定されて困惑
原作漫画や原作キャラを汚された感がする、冷める、というのはあるけど
それに近い心境かな?
104名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:12:22.40ID:HPw2bBuAM105名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:12:40.70ID:pCTmS9wN0 基地の末尾M君が暴れてるだけやん
いつもMODに異常な敵対心をもつPS4ユーザーだろうけど
いつもMODに異常な敵対心をもつPS4ユーザーだろうけど
106名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:12:42.59ID:NsPCt2WJa ラーメンに調味料って必要だと思う?っていうのと同じ質問だろ
入れないのは勝手だけど存在すら許せないってのは頭おかしい
入れないのは勝手だけど存在すら許せないってのは頭おかしい
107名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:15:10.60ID:uFp9TuKr0108名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:19:24.32ID:N3ysCHZU0109名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:21:35.18ID:hpSz8BSBd 要らない
110名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:29:28.21ID:+sN0yDcj0 MODはUNOや大富豪のローカルルールみたいなもん
111名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:30:28.47ID:7AElynixM そのゲームの素材を使って全く違うゲームを構築するタイプのmodもあるってのは大前提だから知らなかった奴は知っといてくれよな
散々既出だけどカウンターストライクとかDOTA(MOBA)とかオートチェスとかが代表例な
散々既出だけどカウンターストライクとかDOTA(MOBA)とかオートチェスとかが代表例な
113名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:40:31.81ID:sdw9SxCh0 肯定派だけどskyrimのスキンmodは導入うまくいかなかったわ
英語わからんと何かと不自由する文化
workshopくらいの簡単なやつにしてくれー
英語わからんと何かと不自由する文化
workshopくらいの簡単なやつにしてくれー
114名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:42:14.39ID:pfWbVbsia グラしか弄れないのは寂しい
システムから調整、追加、削除できたりするともっと変わるかも
新たな分岐を用意してEDまで作れるとか
システムから調整、追加、削除できたりするともっと変わるかも
新たな分岐を用意してEDまで作れるとか
115名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:49:36.81ID:SJf1gQSLd116名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:51:58.79ID:oeSzMxVy0 オフゲで不細工過ぎるならやるw
便利系も悪くはないが不便だから面白いってのもあるからなんとも言えんw
便利系も悪くはないが不便だから面白いってのもあるからなんとも言えんw
117名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:54:59.41ID:GMwKS7FA0 あくまで二次創作であって、ゲーム本来の楽しみ方とは違うと思う
隠れて勝手にやるのは自由だが、MODを全面に押し出してくる奴は嫌い
隠れて勝手にやるのは自由だが、MODを全面に押し出してくる奴は嫌い
118名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:59:04.06ID:qWCyyzMS0 SkyrimやマイクラはMODのお陰で楽しめたな
119名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:01:22.78ID:gZYzf9YMa120名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:10:23.09ID:3uVAEaTUM121名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:17:32.85ID:er+be9aGp MODなんか絶対入れん
俺はそこまで素人を信用していない
俺はそこまで素人を信用していない
122名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:26:59.38ID:rVF/QnSSM 信用してないってウィルスの危険でもあるの?
123名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:36:04.90ID:u2p37Bxi0 システム系MODは強くてニューゲーム的な遊び方が出来ていい
125名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:41:30.99ID:isBuzKXG0 mod系猛禽類
126名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:43:53.13ID:dLxQmTfw0 逆にMODがあって困るヤツなんているの?
オリジナルガー言うヤツは導入しなけりゃいいだけじゃね
オリジナルガー言うヤツは導入しなけりゃいいだけじゃね
127名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:47:32.80ID:iW1NpBEAM >>126
オンラインなら困るやつ山ほどいるがオフラインは個人が楽しめるならなんでもやればいいわな
オンラインなら困るやつ山ほどいるがオフラインは個人が楽しめるならなんでもやればいいわな
128名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:55:59.18ID:Mo0asuLhd FO4はMODなきゃ積んでたわ
MODが揃う頃の2年寝かせたけど
MODが揃う頃の2年寝かせたけど
129名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:09:31.20ID:wCu9Q6/qMFOX 公式が困るんだろ
130名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:16:54.01ID:twYIMFoG0FOX 当たればスカイリムみたいにいつまでも遊べるから必要
職人が集まるか次第だけどな
職人が集まるか次第だけどな
131名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:21:11.62ID:b1cuhPyK0FOX エロmodなんかどうでもいい、いらん!
だが、エロゲにはmodは絶対必要!最高だぜ!!
だが、エロゲにはmodは絶対必要!最高だぜ!!
132名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:51:09.85ID:rJETu8BMpFOX >>122
バグ
バグ
134名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:11:43.34ID:GNNMBXLT0FOX こういうのか
https://imgur.com/a/JBIwXnq
https://imgur.com/a/JBIwXnq
135名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:12:44.44ID:cgKUNYEy0FOX MOD職人が更新放棄したりMOD自体を消して去る原因がこのスレを読めばよく分かるわ
こんな連中の為に作るのは馬鹿馬鹿しくなる
こんな連中の為に作るのは馬鹿馬鹿しくなる
136名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:21:12.89ID:9HZ8jtxTMFOX >>134
こういうのやりたいなら最初からカスメとかやればいいのに
こういうのやりたいなら最初からカスメとかやればいいのに
137名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:36:43.53ID:JWQTFaKs0FOX ゴキ的にはmod必須だろ
ゴキの希望の星であるニーアはmod無かったらあそこまで売れなかったぞ
ゴキの希望の星であるニーアはmod無かったらあそこまで売れなかったぞ
138名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:42:09.31ID:cypY/pCf0FOX まあ、バランス調整放棄してるゲームとかは合った方が良いわな
ルナドンとか
ルナドンとか
139名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:43:14.43ID:cypY/pCf0FOX 運命の輪とかも、素材だけは良いから
Modがあれば神ゲーに化けると思う
Modがあれば神ゲーに化けると思う
140名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:54:43.98ID:3yHGF6Yh0FOX >>106
そのままの味を楽しむのも調味料で好みの味にするのも楽しみ方は人それぞれだしな
ただそのままの味はクソ!とか否定しまくる奴がいるからなあ
MOD時代はとてもいいものだと思うけど、元の味を否定しまくるやつが嫌い。このスレにもたくさんいる
そのままの味を楽しむのも調味料で好みの味にするのも楽しみ方は人それぞれだしな
ただそのままの味はクソ!とか否定しまくる奴がいるからなあ
MOD時代はとてもいいものだと思うけど、元の味を否定しまくるやつが嫌い。このスレにもたくさんいる
141名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 02:05:24.23ID:kd7steH00FOX142名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 02:11:19.71ID:3yHGF6Yh0FOX144名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 02:36:51.93ID:mN076EafFFOX バニラアイスちょーうめえ!他の味は邪道!
いやチョコチップとかうまいやん?
まあこうだよな
いやチョコチップとかうまいやん?
まあこうだよな
145名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 02:41:33.46ID:No4CGzHw0FOX あった方が嬉しいわ
最近は早期購入特典で永久にアイテムコンプ不可のクソゲー多すぎ問題
その対応策として必要
最近は早期購入特典で永久にアイテムコンプ不可のクソゲー多すぎ問題
その対応策として必要
147名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 03:38:39.28ID:SOIHsC5Z0FOX 俺はいらないかな
148名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 03:44:32.80ID:QjSiItam0FOX UI改善はどうしたって必要になる
149名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 04:27:33.92ID:LOPOCGZFMFOX あった方がいいね
20年以上有志翻訳してきたファックマンがコイカツにハマるんだもの
20年以上有志翻訳してきたファックマンがコイカツにハマるんだもの
150名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 04:34:09.87ID:MLIWZzOJ0FOX 俺ゴミ箱信者だけど
SkyrimとFallout4とCitiesSkylinesは絶対に必要かな
それ以外のMOD対応は死んでもいらない
SkyrimとFallout4とCitiesSkylinesは絶対に必要かな
それ以外のMOD対応は死んでもいらない
151名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 05:11:24.08ID:sCnZlFgb0FOX 個人的にはいわゆる同人誌=modだな
152名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 05:47:51.81ID:PsHyzYo40FOX エロMODは最初は楽しいが見飽きて結局消す
153名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 06:39:47.88ID:ggDw6wGK0FOX あったほうがいいにきまってんじゃん
英語のまま遊びたくないだろう?
英語のまま遊びたくないだろう?
154猫娘+ ◆BotWa53rWA
2019/07/26(金) 06:42:39.93ID:XQQxZNeQ0FOX 6期の猫娘でハイラルを冒険させるとかも、ある意味、MODを使うからこそ実現できたわけだ…。
155名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 07:43:50.04ID:k/y88Mod0FOX 日本語化modくらいだな必要だと思うのは
mod盛り盛りでまるで別もんにしてる奴とかアホかと
なんでわざわざ別もんにするんだよ?最初から好みにあったゲーム買えよ
mod盛り盛りでまるで別もんにしてる奴とかアホかと
なんでわざわざ別もんにするんだよ?最初から好みにあったゲーム買えよ
156名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 07:49:36.88ID:kJ4uxwrC0FOX modの悪口言う奴はmod童貞かmodすらまともに入れれない無能かのどっちか
157名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 07:51:50.77ID:rC9CAlfR0FOX158名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 07:53:04.51ID:kzwCkmT90FOX 最大プラットフォームであるスマホに行くでもなく
PCにランクアップできるでもない老害家ゴミ信者のMODに対する認識は
この10年で全く進歩してないな
PCにランクアップできるでもない老害家ゴミ信者のMODに対する認識は
この10年で全く進歩してないな
159名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 07:54:43.42ID:oGsH/GPWaFOX Mod作ったチームがそのまま製品版作ることになったバトルフィールドに謝れ
160名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 08:00:03.60ID:xUv0B+cOpFOX ベセスダのゲームには必要
ちゃんとバグ潰して完成してるゲームには必要ではないが、選択肢としてあるに越したことはない
マイクラとかテラリアみたいに、公式のDLCじゃねえのレベルで拡張するようなのもあるしな
ちゃんとバグ潰して完成してるゲームには必要ではないが、選択肢としてあるに越したことはない
マイクラとかテラリアみたいに、公式のDLCじゃねえのレベルで拡張するようなのもあるしな
161名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 08:27:33.88ID:7xoseTuIaFOX162名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 08:30:41.62ID:Aptc+H/C0FOX 種類による
エロとかはいらない
ただいるのは便利MOD
マジでこれだけは本当に必要
エロとかはいらない
ただいるのは便利MOD
マジでこれだけは本当に必要
163名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 08:36:01.85ID:fAO4fvgTMFOX 改造マリオも日本では敬遠されがちだけど海外では普通のゲームイベントで種目になるほどメジャーだし
流行って欲しいね
流行って欲しいね
164名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 08:49:05.09ID:APtuKGtJMFOX ベセスダはMOD前提っぽいタイトルは有るな
165名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 09:20:52.84ID:C3IkTdIq0FOX 個人的にはいらないけど別にあってもいい
ただ、CSには合わないと思う
ただ、CSには合わないと思う
166名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 09:21:45.73ID:ZVb2g9rbaFOX アホ「素人なんて信用できない!modはクソ!」
アホ「マリオメーカーおもしれえええ」
なぜなのか
アホ「マリオメーカーおもしれえええ」
なぜなのか
167名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 09:27:00.34ID:Ux29uxdgMFOX MODはスカイリムとかのMOD前提ゲー用だろ
何でもMOD前提だとチートが蔓延してつまらんし
それにMODのデバッグでまともにゲーム楽しめない時もある
何でもMOD前提だとチートが蔓延してつまらんし
それにMODのデバッグでまともにゲーム楽しめない時もある
168名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 09:35:53.60ID:lz/9H5VC0FOX modとチートを同一視してる人多そう
169名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 09:53:19.32ID:uUOLUeyv0FOX >>142
作品を楽しんでる奴を否定する奴は嫌いだけど
その作品の感想として「MOD無しだとクソゲーだ」ってのは別だろう
そら楽しんでる奴が集まってるコミュニティに突然現れて作品批判する奴は空気読めと思うけど
MOD無しのベセスダゲーはクソだ、って感想は普通にアリだと思うしな
作品を楽しんでる奴を否定する奴は嫌いだけど
その作品の感想として「MOD無しだとクソゲーだ」ってのは別だろう
そら楽しんでる奴が集まってるコミュニティに突然現れて作品批判する奴は空気読めと思うけど
MOD無しのベセスダゲーはクソだ、って感想は普通にアリだと思うしな
170名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 10:11:54.92ID:kIQiCaIG0FOX171名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 10:53:57.75ID:JDirVbXw0FOX 俺はMOD好きだけど
MOD肯定派がチート否定してんの見ると笑えるから辞めとけよ
MODもチートも大好きです
MOD肯定派がチート否定してんの見ると笑えるから辞めとけよ
MODもチートも大好きです
172名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 10:56:10.14ID:HT/ijJOk0FOX オフゲーならチートも好きにしろよ
TESだってコンソールというチート標準装備だしな
TESだってコンソールというチート標準装備だしな
173名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 12:03:11.90ID:3FqZcip6M174名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 12:27:36.14ID:FP7TTG910 イリーガルな行為は境界の見極めが大事であり、チーターはその境界越えた奴なんだから馬鹿にされるのも当然じゃん
実際、チーターはBANされるとみっともなく騒ぐ
処罰されるかもしれないという想像力足りてない馬鹿だらけな証拠だ
実際、チーターはBANされるとみっともなく騒ぐ
処罰されるかもしれないという想像力足りてない馬鹿だらけな証拠だ
175名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 12:35:59.31ID:rC9CAlfR0 BANされるのは規約違反でBANされるわけであって
それとオフゲーのチートを一緒くたに語るのは違うと思うぞ
それとオフゲーのチートを一緒くたに語るのは違うと思うぞ
176名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 12:36:59.40ID:Fadlg2FR0 オフなら別に構わないと思うけどね
自分が遊んでいる某海洋探索ゲーなんて マップがないからちょっと苦労しているんだけど
調べてみるとmodでマップ表示できるようになるらしい やっぱり使いたくなるよな
自分が遊んでいる某海洋探索ゲーなんて マップがないからちょっと苦労しているんだけど
調べてみるとmodでマップ表示できるようになるらしい やっぱり使いたくなるよな
177名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 13:43:57.73ID:HFm9PPUn0 MODってまるでメーカーの関係者が作ったんじゃないかってくらい完成度高かったり便利なものがあったり、もはやDLCのように思ってるユーザーまでいそうな勢いだけど
そもそも一部のユーザーが作ってくれてるだけだからね
必要とかって言い方は違う気がする
MODのおかげで開発は改善点に気付けるってメリットもあるし自作にもいかせる
日本ではMODなんて馴染み薄いから…なんて思ってる人も
実はMODなんて縁も無さそうな任天堂のマリオメーカーなんかもある意味ツール提供して簡単なMODを作ってるような見方もできるし
意外と任天堂でさえ、任天堂だからこそ?そんなものは関係ない邪道だと切り捨てたりしないで目を向けてると思う
そもそも一部のユーザーが作ってくれてるだけだからね
必要とかって言い方は違う気がする
MODのおかげで開発は改善点に気付けるってメリットもあるし自作にもいかせる
日本ではMODなんて馴染み薄いから…なんて思ってる人も
実はMODなんて縁も無さそうな任天堂のマリオメーカーなんかもある意味ツール提供して簡単なMODを作ってるような見方もできるし
意外と任天堂でさえ、任天堂だからこそ?そんなものは関係ない邪道だと切り捨てたりしないで目を向けてると思う
179名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 13:52:49.90ID:sEfXSPys0 任天堂はユーザー主導のコンテンツについて注視しているが
そういったものに否定的なのは間違いない
ただの同人誌描きを逮捕せたのは任天堂だけだし
たかがマップエディタごときで満額取ってるのも任天堂だけ
ネット上のアンオフィシャルなコンテンツは強権的に潰しまくっているし
SkyrimもMODを完全排除
任天堂を素通りして好き勝手するのは絶対に許さないという敵意と憎悪だけは伝わってくるな
何をするにも任天堂が間に入ってチャリンチャリンと金を徴収する仕組みに執着している
そういったものに否定的なのは間違いない
ただの同人誌描きを逮捕せたのは任天堂だけだし
たかがマップエディタごときで満額取ってるのも任天堂だけ
ネット上のアンオフィシャルなコンテンツは強権的に潰しまくっているし
SkyrimもMODを完全排除
任天堂を素通りして好き勝手するのは絶対に許さないという敵意と憎悪だけは伝わってくるな
何をするにも任天堂が間に入ってチャリンチャリンと金を徴収する仕組みに執着している
180名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 14:07:27.38ID:i5WQKhO10 MHWもmodのお陰でアイスボーンは集会所周り改善されるらしいし
modコミュが開発に対して少なからず良い影響をあたえているのは間違いない
modコミュが開発に対して少なからず良い影響をあたえているのは間違いない
181名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 14:29:35.46ID:lVIOqFGr0 Wicher3の修正MODは助かった
ウィッチャーの感覚使う時視野角が狭まって酔うからな
ウィッチャーの感覚使う時視野角が狭まって酔うからな
182名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 15:02:45.16ID:mXhJ8KMRa >>171
modは好きだけどチートはゲームの寿命縮めるだけだからあんまり好きじゃないかな
modは好きだけどチートはゲームの寿命縮めるだけだからあんまり好きじゃないかな
183名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 15:03:10.08ID:zbvKlGMk0 MODは必要だわ
バニラで100%俺の希望を満たすゲームなんて存在しないからな
バニラで100%俺の希望を満たすゲームなんて存在しないからな
184名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 15:11:19.41ID:r7toIBGr0 公式がいいよって言ってるところなら何も問題ないけど
一生懸命作ったゲームのキャラをきかんしゃトーマスとかにされてSNSで晒されて
笑顔でいられるクリエイターはいないと思う。正直。
一生懸命作ったゲームのキャラをきかんしゃトーマスとかにされてSNSで晒されて
笑顔でいられるクリエイターはいないと思う。正直。
185名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 15:22:27.47ID:2/XYi9dU0 公式に実装する必要まではない
miiファイターやエディット機能みたいな限られたパーツで作るなら別だが
それ以上になると著作権に触れる物を公式が暗に利用してる状態になる
PSPの初音ミクとか音楽ファイルと譜面データがセットで飛び交ってた
miiファイターやエディット機能みたいな限られたパーツで作るなら別だが
それ以上になると著作権に触れる物を公式が暗に利用してる状態になる
PSPの初音ミクとか音楽ファイルと譜面データがセットで飛び交ってた
186名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 15:35:56.68ID:smdEA2Wed187名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 15:56:31.99ID:D8nzo802p 絶対あった方が良いわ
188名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 16:58:55.16ID:BM/PqKPKd 一度手を出すとmod集めが目的になってしまうから
手を出さないのが正解
手を出さないのが正解
189名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 18:15:15.63ID:rJ9MLGJA0 アホの箱信者もSkyrimMOD対応前日までは
そんな感じで狂ったようにMOD叩きしてたな
そんな感じで狂ったようにMOD叩きしてたな
190名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:06:46.23ID:ZOzKg40Z0 >>188
mod入れてプレイするのが目的だから集めるのが目的にはならないかなぁ
mod入れてプレイするのが目的だから集めるのが目的にはならないかなぁ
191名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:09:07.29ID:2ZU/2m6y0192名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:10:38.40ID:cSK6hfZOM >>185
限られたエディットのスマブラステージビルダーは著作権なにそれおいしいの?ってなってるけどな
限られたエディットのスマブラステージビルダーは著作権なにそれおいしいの?ってなってるけどな
193名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:28:14.23ID:HFm9PPUn0 芸術とかだったら俺の作品に泥を塗りやがってと言われたらそりゃ嫌だろうなと納得するけど
ゲームって、しかも日本においては特に高尚なモノっていうより遊び道具、オモチャの一種みたいな扱いだから好きにさせてほしい気はするな
MODって色々あるけど「オプション設定を調節する」の延長として利用してる人もいるしね
キャラをトーマスにとか悪ふざけだけじゃない
ゲームって、しかも日本においては特に高尚なモノっていうより遊び道具、オモチャの一種みたいな扱いだから好きにさせてほしい気はするな
MODって色々あるけど「オプション設定を調節する」の延長として利用してる人もいるしね
キャラをトーマスにとか悪ふざけだけじゃない
194名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:40:43.93ID:FTOzyuHJa クリエイターの意図を尊重するから基本はバニラだけどたまに使う
ぎゃるがんの暗転解除とかタイラントをブーメランパンツにする奴とか
ぎゃるがんの暗転解除とかタイラントをブーメランパンツにする奴とか
195名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:47:35.09ID:rC9CAlfR0 そもそもメーカーにだってベテランもいれば新人もいるもんな
新人に比べるとModderの方が上等な場合もあるわけだし、メーカー製だけを神聖視する理由はない
新人に比べるとModderの方が上等な場合もあるわけだし、メーカー製だけを神聖視する理由はない
196名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 19:53:35.29ID:HT/ijJOk0 モッダーには納期が無いからな
自分が満足行くまで手をかけれるのは強いと思うわ
skyrimとか片手間とはいえ装備一点に数か月とかかけてる人居るからな
自分が満足行くまで手をかけれるのは強いと思うわ
skyrimとか片手間とはいえ装備一点に数か月とかかけてる人居るからな
197名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 20:31:48.59ID:cgKUNYEy0 MODにはバランス調整する義務が無いからな
これを入れたせいで簡単になりすぎたとかクレームでもつけようものならお前が悪いと返されるけど
バニラで同じことやったら大炎上してレビューにBAD連発だ
これを入れたせいで簡単になりすぎたとかクレームでもつけようものならお前が悪いと返されるけど
バニラで同じことやったら大炎上してレビューにBAD連発だ
198名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 08:01:12.61ID:UioCKA2F0 modの魔改造感は、わりと好き
199名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 08:06:48.83ID:ZftvC6m/d >>191
Skyrimの本スレにとんでもない奴が
今現れてるからな
modなかったらここまで遊べないだろう
放置や寝落ちはなしで13500時間以上の
プレイ時間
こいつの例は特殊だけどそれだけmodは
素晴らしいんだよな
http://iup.2ch-library.com/i/i2004336-1564133491.png
Skyrimの本スレにとんでもない奴が
今現れてるからな
modなかったらここまで遊べないだろう
放置や寝落ちはなしで13500時間以上の
プレイ時間
こいつの例は特殊だけどそれだけmodは
素晴らしいんだよな
http://iup.2ch-library.com/i/i2004336-1564133491.png
200名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 09:58:58.18ID:yyfsiDn90 昔、太閤立志伝というゲームにシナリオエデイターというアプリをメーカーが自ら提供した
ゲーム(のシナリオ)を自由にいじっていつまでも遊んで下さいという心意気だったんだろう
こういうのがもっと流行っていれば日本でもmodが根付いていたかもしれん
ゲーム(のシナリオ)を自由にいじっていつまでも遊んで下さいという心意気だったんだろう
こういうのがもっと流行っていれば日本でもmodが根付いていたかもしれん
201名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 10:27:45.92ID:KB57JIs+0 >>192
お札の絵を描いてるのと、コピーすることくらい意味合いが違う事も分からないのかな
お札の絵を描いてるのと、コピーすることくらい意味合いが違う事も分からないのかな
202名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 10:39:51.69ID:UIWTROD80 MOD触る自由を与えられていない家畜豚が
MOD不要論を唱えてもなんの意味もないからいちいち寄ってこなくて大丈夫だよ
MOD不要論を唱えてもなんの意味もないからいちいち寄ってこなくて大丈夫だよ
203名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 11:29:02.71ID:0CfS3paQ0204名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 11:35:57.39ID:94d0x5nE0 MODで世界が広がるゲームもあれば
MOD入れても手の込んだチートくらいにしかならんゲームもある
テイルズやGジェネにMOD必要かと言われると、別にって感じだし
MOD入れても手の込んだチートくらいにしかならんゲームもある
テイルズやGジェネにMOD必要かと言われると、別にって感じだし
206名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 12:32:21.06ID:mBCv6Uta0 しかし時代は変わったな
昔の家ゴミユーザーはMODは違法改造であり使ってる奴は犯罪者だと言ってたのにな
昔の家ゴミユーザーはMODは違法改造であり使ってる奴は犯罪者だと言ってたのにな
207名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 15:55:15.00ID:cqHzfpRJ0 あれこれ英語になったとかバグるとかいちいち構ってられんから
無理に触れなくていいよ
無理に触れなくていいよ
208名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 17:19:44.67ID:ouNsd+up0 9割くらい萌えエロ目的でしか使われない使わないのにmodでマウントとりにくるキモオタ達
209名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 17:28:44.83ID:bK5TAjwja >>208
mod使った事無い人はそんなイメージ多いけど実際あんまりエロ系入れないぞ
mod使った事無い人はそんなイメージ多いけど実際あんまりエロ系入れないぞ
210名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 17:29:54.64ID:xHiIlFnb0 一般向けのゲームが18禁にもなる
CSじゃ味わえない特権だよな
CSじゃ味わえない特権だよな
212名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 18:09:42.82ID:LXmMpgb80 別になくてもいい
213名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 18:13:00.28ID:lgXtTI+b0 まとめサイトがmodの話題の時アクセス稼ぎの為にエロmodで固めてそれを見に行ってる層かね?
216名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 05:33:32.21ID:SX0WWlqX0 別にあっても良いけど
MOD有りきで開発するメーカーはクソ
MOD有りきで開発するメーカーはクソ
218名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 09:06:46.59ID:SVe63LO5a 公式でバグが修正されないよりはユーザー作成でもいいからバグ修正出来る方がいいかな
222名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 12:28:26.63ID:PJOn1Y2vp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】北川景子、フジテレビ生放送出演を当日見送り 「声が出なくなり」主演ドラマ関連で4番組に出演予定もキャンセル [冬月記者★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 【疑問】ネットで「弊社」って言うやつw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 「日本人はリズム感ない」の真相 [947959745]
- 【石破悲報】ジャップ、5chに書き込めず咽び泣くWWWWWW [578545241]
- 「やったー、仮想通貨で1500万儲けたぞ!」取引所「アカウント凍結します😡」大炎上へ [469534301]
- 【大阪万博】行列、トイレ、通信障害…手早い問題解消で〝来場満足度〟上昇 今後は暑さ対策が鍵 [963243619]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]