なんかドラクエ映画の感想で
「やりつくされたオチ」みたいな感想が結構あったけど
あのオチって滅多にないオチだとおもうけどな?
ああいうオチって他にある?
そしてそういうオチの作品は全部、批判されてるの?
探検
【ネタバレ】ドラクエの映画みたいなオチの作品って何がある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/09(金) 00:02:37.92ID:h1rneJgZ0
2019/08/09(金) 00:03:13.18ID:ZzWR3nUt0
夢オチ
3名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:03:36.00ID:mZ18qi1Q0 近いのはすたおー3
2019/08/09(金) 00:04:40.98ID:ZGc/LN0I0
代紋Take2
2019/08/09(金) 00:05:05.14ID:QZIFQFUI0
東京大学物語
2019/08/09(金) 00:05:21.74ID:K5jiLbyF0
スタオー3、ダンガンロンパ3、ショパン、旧劇場版エヴァンゲリオン
叩かれて散々だったな
叩かれて散々だったな
2019/08/09(金) 00:06:05.87ID:h2HPbRJF0
そりゃあ滅多にないだろうな
真っ当なクリエイターなら思い付いても
つまんないからやらないだろうし
真っ当なクリエイターなら思い付いても
つまんないからやらないだろうし
2019/08/09(金) 00:08:18.62ID:coMBGhoB0
やりつくされた訳ではない
誰でも思いつくような安易なネタだから二度か三度過去に見ればもういいや、ってなる
それだけのこと
誰でも思いつくような安易なネタだから二度か三度過去に見ればもういいや、ってなる
それだけのこと
2019/08/09(金) 00:12:36.34ID:vHVejbvP0
夢オチのことなのか説教オチのことなのか。
10名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:13:15.31ID:h1rneJgZ0 やっぱりそんなないよね。俺が知ってるのはEVER17だけど名作扱いされてるし。
2019/08/09(金) 00:13:50.49ID:2ZpzO3H10
もうやりつくされてるのもそうだが伏線すらなく唐突なのが主な原因
VRじゃないがトゥルーマンショーもこれと似たような話だけど別に酷評されてない
VRじゃないがトゥルーマンショーもこれと似たような話だけど別に酷評されてない
2019/08/09(金) 00:15:57.32ID:HVEaRel60
アベルの方のドラクエも最初物語オチだったけどなんやかんやでバラモス倒した
13名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:20:36.59ID:h1rneJgZ0 やり尽くされてはいないと思うんだよね。
むしろみんなが望む王道エンドの方がやり尽くされてるだろ。
むしろみんなが望む王道エンドの方がやり尽くされてるだろ。
2019/08/09(金) 00:22:56.84ID:nfoxeWgH0
マクロスの劇場版ってミンメイ主演の劇中劇だったよな
2019/08/09(金) 00:23:42.36ID:VuDNdn9r0
ショパンは序盤どころかPVの時点で夢の話って言われてたんだから夢オチという観点では問題ない
説教オチという意味ではマジゴミ
説教オチという意味ではマジゴミ
16名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:24:02.15ID:jOKzb8Hq0 俺はこういうの嫌いでもないんだけどね
勇者特急マイトガインとかがっかりしていた奴も多かった気がする
勇者特急マイトガインとかがっかりしていた奴も多かった気がする
17名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:24:02.26ID:VyUkUXTta 新エヴァがこんなオチになって叩かれまくるから見とけよ
18名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:24:12.43ID:96P4zh5q0 これをいってしまうと、その映画や作品のネタバレになるから
ちょっと言いにくいけど、
話が進む中で実はそこは現実ではなかったなんて、マトリックスやらメガゾーンやら
もう無数にあると思うん
ちょっと言いにくいけど、
話が進む中で実はそこは現実ではなかったなんて、マトリックスやらメガゾーンやら
もう無数にあると思うん
2019/08/09(金) 00:24:33.29ID:QZIFQFUI0
奇面組
2019/08/09(金) 00:25:55.45ID:tl47dQqmr
東京大学物語
21名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:26:13.06ID:kW/uKDLo0 >>19
あれは黒歴史
あれは黒歴史
2019/08/09(金) 00:26:41.77ID:WXtqwXW10
VRオチの前フリが原作がゲームってことだけならそりゃ叩かれるだろ
2019/08/09(金) 00:31:00.70ID:Khm8fdf40
2019/08/09(金) 00:32:54.95ID:gqxoAS3t0
誰もやらなかったのはやっても面白くないからである
2019/08/09(金) 00:33:41.82ID:MKYi/n3A0
メタネタを扱ったフィクションという意味でならいくらでもあるだろうが
ほとんど何の伏線もなく唐突にこんなオチってならあんまりないだろうな
ほとんど何の伏線もなく唐突にこんなオチってならあんまりないだろうな
2019/08/09(金) 00:34:57.22ID:89otJwhS0
ウロボロスの偽書
ウロボロスの基礎論
ウロボロスの純正音律
メタを徹底的に解析するメタミステリ小説三部作
ウロボロスの基礎論
ウロボロスの純正音律
メタを徹底的に解析するメタミステリ小説三部作
2019/08/09(金) 00:35:16.49ID:tl47dQqmr
バニラスカイ
2019/08/09(金) 00:36:46.59ID:/dxqLAy6r
ナウシカ原作は近いと言えなくもないのではないか
30名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 00:37:34.00ID:NB6Q0DwId ガンツ
2019/08/09(金) 00:39:20.70ID:4HtyfuHz0
アイズワイドシャット
2019/08/09(金) 00:40:34.06ID:tl47dQqmr
ドラクエ5のバーチャル世界に入っていく話なら鳥山明がやったぞ
ドクタースランプのターボくんが発明したバーチャルでーすの回でやってた
ドクタースランプのターボくんが発明したバーチャルでーすの回でやってた
2019/08/09(金) 00:41:22.46ID:tl47dQqmr
レゴムービー
2019/08/09(金) 00:44:02.02ID:89otJwhS0
2019/08/09(金) 00:44:07.40ID:JbZf7KRT0
未来世紀ブラジル
2019/08/09(金) 00:45:31.48ID:iX2VE6mxM
ネバーエンディングストーリーは架空の世界の住人(獣人?)を使って現実世界のいじめっこたちをこらしめるっていうのをやって原作者が激怒してた
2019/08/09(金) 00:53:09.20ID:+q0CD6M10
3:50あたりから http://nico.ms/sm21004354
2019/08/09(金) 01:02:10.57ID:6CXJVJwg0
夢オチって興醒めするから悪手って言われてるやん
2019/08/09(金) 01:16:15.58ID:SE32qmsj0
まともな終わり方ならDDLC
41名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 01:18:11.10ID:uXaxsUHq0 ダライアスとかパンツァードラグーンのRPGとか
2019/08/09(金) 01:40:20.17ID:RMm6V/zFr
誰でも思いつく上にゴミみたいなオチだから誰もやらなくなったんだよ
2019/08/09(金) 01:43:05.15ID:QZIFQFUI0
まあ畳み方としては「卑怯」と呼ばれるわな
伏線もなんも夢なんだから
伏線もなんも夢なんだから
2019/08/09(金) 01:51:07.97ID:8RG9DwA00
デウスエクスマキナだっけ
ラストに脈絡もなく世界破壊のラスボスマシン来るラスト総称
ラストに脈絡もなく世界破壊のラスボスマシン来るラスト総称
2019/08/09(金) 01:57:32.88ID:QZIFQFUI0
Wiki見てきた夢オチは手塚治虫が禁忌認定したって書いてあった
48名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 02:18:32.84ID:qVjLdVJN0 >>45
その逆じゃないか
その逆じゃないか
2019/08/09(金) 02:20:29.64ID:NMjDs0T90
正味夢オチでも面白ければ良いんだよ。
面白くない時に死ぬほど叩かれる覚悟があるならな?
面白くない時に死ぬほど叩かれる覚悟があるならな?
50名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 02:20:31.37ID:OWr50dVgM 夢おちという悪手になるから数多あるVR物は最初の方で仮想現実だって事は示すね
それは決して思いつかなかったからという理由じゃない
それは決して思いつかなかったからという理由じゃない
51名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 02:26:46.00ID:OWr50dVgM 例えばインセプションなんかは夢の世界だって事を示した上で高度なことして成立させてる
まあドラクエ映画製作者が知ってればあまりにも低レベルなこんなもの作れないだろうけど
まあドラクエ映画製作者が知ってればあまりにも低レベルなこんなもの作れないだろうけど
2019/08/09(金) 02:29:38.45ID:QZIFQFUI0
つかやるならDQでやれよw
2019/08/09(金) 02:37:23.68ID:N7IhS5LsM
55名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 02:39:29.73ID:QFzuviHE0 オチって訳じゃないけどウエストワールドとか
ゲーム世界というかcpuがいっぱいいるテーマパークに入り込むんだがユアストーリーよりずっとよくできていて面白い
ゲーム世界というかcpuがいっぱいいるテーマパークに入り込むんだがユアストーリーよりずっとよくできていて面白い
2019/08/09(金) 02:46:12.25ID:sVV37N3d0
旧ソ連では夢オチのSFが多かったと聞いたが
国の検閲逃れのため
国の検閲逃れのため
2019/08/09(金) 02:48:10.64ID:+LL5Hz1U0
ゲームの映画化って時点で誰でも思いつくようなネタをやってしまったのがなぁ
58名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 02:54:25.97ID:1KEcRzlG0 意図や狙いがどうとかじゃない
これは創作された作品を扱った創作の世界ですって表現を劇中でやるな
作り物を観に行ってんのは百も承知なんだよ
これは創作された作品を扱った創作の世界ですって表現を劇中でやるな
作り物を観に行ってんのは百も承知なんだよ
2019/08/09(金) 02:56:41.09ID:6Y/EM1ku0
VR物は最初の方でVRだってわかるものばかりだ
じゃあ順序を逆にして最後にVRってばらすようにしよう
↑
少し考えればやらなかった理由が画期的だからという理由じゃない事ぐらいわかる
じゃあ順序を逆にして最後にVRってばらすようにしよう
↑
少し考えればやらなかった理由が画期的だからという理由じゃない事ぐらいわかる
2019/08/09(金) 02:57:37.26ID:dlg8XOyTa
ぱふぱふにはじまり昨日はお楽しみでしたねが中間
ぱふぱふ2倍からのやりすぎて腰がいたいぱるぷんて
私は遊び人で締
ぱふぱふ2倍からのやりすぎて腰がいたいぱるぷんて
私は遊び人で締
2019/08/09(金) 03:01:53.26ID:rq/gkxaX0
心底馬鹿にしてるゲームの映画化でプライドを傷つけられたから腹いせに取ってつけたセリフってだけで「ネタ」にすらなってないんだよなぁ、ほんとただの落書き、異物でしかない
62名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 03:04:22.66ID:aK759dNx0 お前らバカが考えたものよりよっぽど面白いよ
2019/08/09(金) 03:05:55.43ID:ICoZLCs60
ダンガンロンパV3
2019/08/09(金) 03:20:28.69ID:7299zUj9M
夢オチってバカが真っ先に考えつくものだから素人でも避けるんだが
2019/08/09(金) 03:20:47.71ID:Yti4mY3T0
>>62
こんなもん、ファミコン時代のアニメからあるって知らない時点でやべえよな
NG騎士ラムネ&40
>ゲーム大好きな熱血小学生・馬場ラムネは下校中、1個10円という大安売りでゲームを売っている女の子と出会う。その女の子から買ったゲーム「キングスカッシャー」をクリアした所、
いきなりテレビからゲーム売りの女の子が現れ、「あなたは勇者ラムネス」だと言いながらラムネを別世界へ連れていってしまう。
たどりついた場所はアララ王国。そしてゲーム売りの女の子はその国の王女ミルクであった。ミルクから伝説の勇者ラムネスとして、復活した「妖神ゴブーリキ」を倒してほしいと頼まれた
これでさえ、ゲームの中の世界と思わせて、あれはもう一つの別の世界だったんだって終わり方をしたのに
こんなもん、ファミコン時代のアニメからあるって知らない時点でやべえよな
NG騎士ラムネ&40
>ゲーム大好きな熱血小学生・馬場ラムネは下校中、1個10円という大安売りでゲームを売っている女の子と出会う。その女の子から買ったゲーム「キングスカッシャー」をクリアした所、
いきなりテレビからゲーム売りの女の子が現れ、「あなたは勇者ラムネス」だと言いながらラムネを別世界へ連れていってしまう。
たどりついた場所はアララ王国。そしてゲーム売りの女の子はその国の王女ミルクであった。ミルクから伝説の勇者ラムネスとして、復活した「妖神ゴブーリキ」を倒してほしいと頼まれた
これでさえ、ゲームの中の世界と思わせて、あれはもう一つの別の世界だったんだって終わり方をしたのに
66名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 03:22:33.66ID:wcZHnksNM こういうしょうもない物は人のふんどし借りてやるんじゃなくオリジナル作ってやれ
2019/08/09(金) 03:38:28.30ID:jCcKRnCY0
Moonはゲームオチで素晴らしかったよ
映画だと有名な名作はジェイコブス・ラダーとか
夢オチでもVRオチでもいいけど
そのオチが本編脚本と絶妙に絡んでいるとか
技術的または意味的に必然があるとか
そういうのがないとただの小学生レベルのカスでしかないな
映画だと有名な名作はジェイコブス・ラダーとか
夢オチでもVRオチでもいいけど
そのオチが本編脚本と絶妙に絡んでいるとか
技術的または意味的に必然があるとか
そういうのがないとただの小学生レベルのカスでしかないな
2019/08/09(金) 03:40:29.09ID:Zdw1kl7b0
タッチの主人公死亡オチは当時どういう評価だったんだろう
白血病とかじゃなくて唐突に交通事故で死亡させたからな
あんな締めかたは今なら打ち切り作品でも没になる
白血病とかじゃなくて唐突に交通事故で死亡させたからな
あんな締めかたは今なら打ち切り作品でも没になる
2019/08/09(金) 03:45:18.85ID:FnHhCpGJ0
>>64
普通の読者(ユーザー)は入れ込んだキャラクターたちには
お話が終わった後の世界でも幸せに生きて欲しいと思う訳だが
夢(VR)落ちはそれを許さないからな
過程を楽しめば楽しむほど許せないオチだよ
普通の読者(ユーザー)は入れ込んだキャラクターたちには
お話が終わった後の世界でも幸せに生きて欲しいと思う訳だが
夢(VR)落ちはそれを許さないからな
過程を楽しめば楽しむほど許せないオチだよ
2019/08/09(金) 04:33:35.87ID:2fXzr/Ln0
オープンユアアイズって観てるこっちも混乱して好きだった
2019/08/09(金) 05:36:23.11ID:tjgQQB/y0
かまいたちの夜というゲームがある。
74名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 05:40:43.54ID:W8hVALlB0 シャンゼリオン最終回
2019/08/09(金) 05:43:03.88ID:0DuN6Lnid
.hack
76名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 05:50:32.52ID:Etgk8slnd r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
77名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 05:56:41.52ID:h1rneJgZ0 夢を見る島を映画化しておなじオチにしてたら大絶賛されてたんだろうか?
2019/08/09(金) 06:02:41.95ID:9XPObGXdx
ここまで酷えやつはねえわ
全部キモオタデブの夢だったってのは気持ち悪すぎ
これが美少女の夢だったらまだ救いがあった
全部キモオタデブの夢だったってのは気持ち悪すぎ
これが美少女の夢だったらまだ救いがあった
2019/08/09(金) 06:14:01.49ID:I83a1OLAM
同じではないけど、らせんは成功例
2019/08/09(金) 06:49:57.56ID:Jz6iUj+ra
かまいたちの夜の釜井達の夜編
2019/08/09(金) 07:08:37.56ID:e6cb7oVFd
2019/08/09(金) 07:41:49.41ID:AI5+Vz4Jp
86名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 07:58:18.74ID:SK/ZcyDs0 かってに改蔵
2019/08/09(金) 08:15:48.99ID:Va2FTOuNd
ゲームやVRという括りじゃなく、現実だと思っていた世界が虚構だったり、
もしくは何者かによって管理・制御されていたもので
その中で主人公が自己のアイデンティティを問うってテーマなら
フィリップ・K・ディックや神林長平が20世紀のうちに書いてる
もしくは何者かによって管理・制御されていたもので
その中で主人公が自己のアイデンティティを問うってテーマなら
フィリップ・K・ディックや神林長平が20世紀のうちに書いてる
2019/08/09(金) 08:16:21.12ID:NiuxfDyEM
やってもいいけど練り込み不足すぎる
2019/08/09(金) 08:30:21.96ID:QZIFQFUI0
5の醍醐味は時間経過だろ
VR上(のバグ)で長年の強制労働&石化を経て
ゲーム終了で現実に戻ったら老人になってたとかさ
(生命維持のため外部からゲームを遮断できなかったとする)
VR上(のバグ)で長年の強制労働&石化を経て
ゲーム終了で現実に戻ったら老人になってたとかさ
(生命維持のため外部からゲームを遮断できなかったとする)
2019/08/09(金) 08:39:55.34ID:+EFmmVnf0
世にも奇妙な物語でそんなのなかったっけ?
それこそ世にも奇妙枠でやってたら心構えも出来てたんだが
それこそ世にも奇妙枠でやってたら心構えも出来てたんだが
2019/08/09(金) 08:43:38.05ID:RsOkfJJKH
マトリックス
2019/08/09(金) 08:43:58.50ID:RsOkfJJKH
シャッターアイランド
93名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 09:15:44.30ID:SK/ZcyDs0 ドラクエって、いつものドラクエ世界で善玉が悪玉を倒すっていう
お約束を楽しむところが受けていて
いつも通りの安心感が求められているんだよね
例えばマリオとかサザエさんとか水戸黄門なんかで
マリオやサザエや黄門様は実は現実世界のあなただった
VRを見ていたとか言われるような話は
みんなイヤになると思うよ
お約束を楽しむところが受けていて
いつも通りの安心感が求められているんだよね
例えばマリオとかサザエさんとか水戸黄門なんかで
マリオやサザエや黄門様は実は現実世界のあなただった
VRを見ていたとか言われるような話は
みんなイヤになると思うよ
94名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 09:19:53.77ID:arOB9cYb0 >>10
いや、あれは根本的に違うだろ。
いや、あれは根本的に違うだろ。
2019/08/09(金) 09:59:30.86ID:jzMTgKCS0
リング、らせんからのループでズコー
2019/08/09(金) 10:18:30.72ID:4KQi5Wh00
だいもんタケに
2019/08/09(金) 10:19:35.10ID:pWAJHrsE0
トゥルーマンショー
2019/08/09(金) 10:22:44.70ID:pWAJHrsE0
もっと正面からこの問題を取り上げた歴史的作品といえば「百億の昼と千億の夜」(1969)
2019/08/09(金) 10:35:18.67ID:DFd31ibPd
トータル・リコールもVRオチだったか
100名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 10:39:11.22ID:SK/ZcyDs0 新作でやるのと、みんなに認知されてるタイトルでやるってのでは大きく違う
101名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 10:43:03.88ID:aOOMBZwo0 奇面組とか
102名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 11:03:11.79ID:kdpfVdEX0 見てないけど5って少年時代奴隷とか数年間石化放置とか客観視点向きでVR向けじゃないネタが多いような
104名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 11:21:19.67ID:zHNxTXX1r105名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 12:04:05.68ID:vjSawcyDd レゴムービーが父親と息子の物語だったのが意外だった
106名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 12:19:25.52ID:EEG0wF4/r マザー3
108名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 12:59:02.87ID:kdpfVdEX0 >>103
監督はエンディング後にシュワちゃんが満足そうな顔で目覚めるシーンを入れたがったがカットされた
監督はエンディング後にシュワちゃんが満足そうな顔で目覚めるシーンを入れたがったがカットされた
109名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 13:08:31.18ID:aKBCJwJ1d ドラクエ6も誰かの夢オチじゃないの?
110名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 13:38:11.64ID:W7k9sDyAd こんなんなら題材はドラクエ6でよかったな
まあインパクト無いからだろうけど
まあインパクト無いからだろうけど
111名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 13:38:17.80ID:sdjJY2Ved 映画観てないんだけど主人公ってVRゲームやってる自覚はあるの?なんかモヤる
それはともかく、ダンザルブかな
それはともかく、ダンザルブかな
113名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 13:51:01.83ID:u0gt6asJd115名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 14:05:30.93ID:XMXcsaprp 光瀬龍が60年代にすでにやってる。
つまりこのネタ、まったく新しくない。ドヤ顔で話すのはかなり恥ずかしい
つまりこのネタ、まったく新しくない。ドヤ顔で話すのはかなり恥ずかしい
116名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 14:19:45.56ID:0DjnMq630 使い古されたオチだからというより水戸黄門的な王道ベタが求められる題材でやったのが最悪なんだろ
117名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 15:15:58.62ID:2rxx4k6J0 氏賀Y太
118名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 15:21:00.04ID:vFLRYo25r119名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 16:55:49.87ID:QNY168rM0 このラストの脚本に感銘を受けてドラクエ受けたって監督言ってたらしいね
120名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 19:57:49.76ID:x/A8pshEM ソースは?
121名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 20:19:06.40ID:zwadnRxO0 >>115
けど魔王を倒して大団円のハッピーエンドなんてもっと古くからやられてるわけじゃん。
けど魔王を倒して大団円のハッピーエンドなんてもっと古くからやられてるわけじゃん。
122名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 20:30:49.68ID:UnYE/CvH0 ダンガンロンパv3
プレイヤーが批判されるのまでゲーム中でされる
プレイヤーが批判されるのまでゲーム中でされる
123名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 20:35:19.20ID:svd5gARs0 誰もPCE版ドラゴンスピリットを挙げない件 だが…
125名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 20:40:39.64ID:Qpqr/wrZ0 >>12
> アベルの方のドラクエも最初物語オチだったけどなんやかんやでバラモス倒した
アレは所謂、夢オチ系の物語オチでは無いだろ
実際に有ったことを、語り部がお話していたというものなら何ら問題ないだろう
白けるわけでなし
> アベルの方のドラクエも最初物語オチだったけどなんやかんやでバラモス倒した
アレは所謂、夢オチ系の物語オチでは無いだろ
実際に有ったことを、語り部がお話していたというものなら何ら問題ないだろう
白けるわけでなし
126名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 20:55:50.70ID:kdpfVdEX0127名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 20:58:14.02ID:mzzrv+BG0 最近のアニメグリッドマンも似たようなオチだったなw
128名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 21:01:53.36ID:arOB9cYb0 >>107
いや、ラストは全てはヒロインの妄想でしたオチ
いや、ラストは全てはヒロインの妄想でしたオチ
129名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 21:03:05.14ID:LRH1HY030 監督は最初乗り気じゃなく断るつもりだったらしいが素晴らしいアイディアが思い浮かんで引き受けたらしいぞ…
IGNJのドラクエ動画で誰かがそう言ってた
1時間の動画中ほぼクラベが叩いて終わったがwww
IGNJのドラクエ動画で誰かがそう言ってた
1時間の動画中ほぼクラベが叩いて終わったがwww
130名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 21:04:43.41ID:EmVxGa4X0 >>129
クラベww
クラベww
131名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 21:16:24.39ID:ktlAOAfe0132名無しさん必死だな
2019/08/09(金) 21:23:36.05ID:UhTlNSHs0 グリッドマンは最後夢世界も新しい別の次元として存続したからな
夢から覚めても消えてない
夢から覚めても消えてない
134名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 06:29:17.23ID:Vjg/YU+xd 「実はゲームの世界だったんだよ!」が終盤の山場になるタイプならダンガンロンパとか
「メタ構造でゲーマーに皮肉叩き付ける」話ならmoonとかアンテとか
パッと思い付いたのだけでこんなもんで、まあどれを取ってもユアストーリーより遥かに練られてるな
「メタ構造でゲーマーに皮肉叩き付ける」話ならmoonとかアンテとか
パッと思い付いたのだけでこんなもんで、まあどれを取ってもユアストーリーより遥かに練られてるな
135名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 07:15:05.20ID:HarKEVLB0 夢オチってけっこう面白いと思うけどな。
ユアストーリーだって伏線貼ってたし。
ユアストーリーだって伏線貼ってたし。
136名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 07:17:20.86ID:LQJ8Q6Lk0 スターオーシャン3
137名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 07:33:15.35ID:0qjK6c580 ところでこの「ゲームなんてガキのもの!大人になれよ」と主張する謎のコンピューターウイルスは
どうやってソロでオフゲーのドラクエ5に潜り込んだんですかね
スクエニがハッキングされて公式のアプデにでも載せられてたの?
どうやってソロでオフゲーのドラクエ5に潜り込んだんですかね
スクエニがハッキングされて公式のアプデにでも載せられてたの?
138名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 07:51:23.30ID:yuA907M30 たかしの挑戦状
139名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 08:01:21.78ID:qkIy5dqg0 こんなえいがにまじになっちゃってどーすんのってか
140名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 08:28:01.08ID:WVooKN0Md142名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 08:48:50.26ID:mcwADNgu0 LOST
死んでた
死んでた
143名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 08:57:06.32ID:MUVd2zSh0 ハイスクール最終回読みなおしたけど
奇面組知らないなんて千絵は言ってないぞ
奇面組知らないなんて千絵は言ってないぞ
144名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:03:42.04ID:boSUkULy0 ビッグオーのラストがよくわからなかったな
物語の中のロジャースミスが脚本家のエンジェルに交渉して、
世界が消滅しないで物語が続くって感じなのか
物語の中のロジャースミスが脚本家のエンジェルに交渉して、
世界が消滅しないで物語が続くって感じなのか
145名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:10:10.73ID:xHZpWbqs0 奇面組はどっちつかずというのが正解だぞ
作者は妄想、正夢、どっちでも取れるように描いたつもりといってる
でも実際当時の読者には完全な夢落ちと判断されてかなり批判されたから
作者の表現力が未熟だったってことだろう
作者は妄想、正夢、どっちでも取れるように描いたつもりといってる
でも実際当時の読者には完全な夢落ちと判断されてかなり批判されたから
作者の表現力が未熟だったってことだろう
146名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:13:04.99ID:3InOrMXf0 elfのエロゲー「エル」とかいうゲームがそんな最後だった気がする
147名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:15:16.70ID:wrL0YmGAM だからあるいみ絵空ごとっていいたいんかもな
エスニックをどん底に突き落とすような
理解しててもなあー現実は自堕落的で退廃やでという
エスニックをどん底に突き落とすような
理解しててもなあー現実は自堕落的で退廃やでという
148名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:15:39.98ID:3InOrMXf0 >>145
ジャンプ掲載時は奇面組だと思われる足と笑顔の唯ちゃんが描かれたページで締めたのに単行本ではそのラストページ無いんだよな
ジャンプ掲載時は奇面組だと思われる足と笑顔の唯ちゃんが描かれたページで締めたのに単行本ではそのラストページ無いんだよな
149名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:17:24.81ID:wrL0YmGAM ドラゴン倒そうと思ったら、最終戦争突入でまだ勝てるかもな
それでも潜水艦の数で決まるような
あそんなおもろそうやんどこか映画化で
それでも潜水艦の数で決まるような
あそんなおもろそうやんどこか映画化で
150名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 09:41:16.71ID:MUVd2zSh0 奇面組ラストは愛蔵版、文庫版で描き足したんだろ?
151名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 10:03:04.44ID:xHZpWbqs0 零さんだとモロ分かりの影は愛蔵版や文庫で書き足したらしいね
ジャンプ掲載時の最終回はよく覚えてないなあ
自分もあれ読んで、何これ、夢落ちとかふざくんなと投げたほうだったし
ジャンプ掲載時の最終回はよく覚えてないなあ
自分もあれ読んで、何これ、夢落ちとかふざくんなと投げたほうだったし
152名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 10:36:48.97ID:ZPYCwlWyM 関係者が必死に火消しやってるそうだからこういうところも来てんだろうな
ポイントは映画を直接肯定するんじゃなく夢落ちなどはありって感じなのが怪しい
ポイントは映画を直接肯定するんじゃなく夢落ちなどはありって感じなのが怪しい
153名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 11:51:13.60ID:xHZpWbqs0 夢落ちそのものより、それをチョイスした製作陣の
ゲームやゲームファンを見下してる感が叩かれてるような気がするが
多分この映画を作ったスタッフは
ゲームは子供や大人になれない一部のオタクだけがやる現実逃避という
化石のような考えの持ち主たちなのだろ
ゲームやゲームファンを見下してる感が叩かれてるような気がするが
多分この映画を作ったスタッフは
ゲームは子供や大人になれない一部のオタクだけがやる現実逃避という
化石のような考えの持ち主たちなのだろ
154名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 11:52:33.27ID:dpK4gUyn0 moonは結構近いと思うけど絶賛されてる模様
155名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 11:58:22.81ID:WLL0uiT90 この監督はレゴからアイデアをパクったんだろうけど
ねとらぼの人も書いてたがレゴのムービーはメタ表現にも子供の夢が詰まってるんだよね
この監督はゲームやってた連中をカモにしてるのにゲームやってる連中を馬鹿にしてるし理解もしてない
これじゃクソ認定されても仕方ない
ねとらぼの人も書いてたがレゴのムービーはメタ表現にも子供の夢が詰まってるんだよね
この監督はゲームやってた連中をカモにしてるのにゲームやってる連中を馬鹿にしてるし理解もしてない
これじゃクソ認定されても仕方ない
157名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 15:33:37.23ID:3InOrMXf0158名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 16:29:45.89ID:O0ZIl+Os0 DBでいうと全部ヤムチャの夢でしたっていうレベル
159名無しさん必死だな
2019/08/10(土) 18:59:22.20ID:S/d11vme0 登場人物の夢ですらないでしょ
DBを読んでた大人が家族に単行本を捨てられて漫画は凄いんだぞ!っていうレベル
DBを読んでた大人が家族に単行本を捨てられて漫画は凄いんだぞ!っていうレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- __下院議員、ボンディ司法長官とパテルFBI長官がエプスタインのファイルをおそらく破棄と発言 [827565401]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- __英国とインド、英国で臨時任務に就くインド人労働者の国民保険料の支払いを最長3年間免除する貿易協定 [827565401]
- ものに例えるなら俺はパーツクリーナーです
- ゆるゆりで一番なムカつくキャラ