X

グランディアすげーかみげーじゃん!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/30(月) 19:27:51.69ID:E5L0NJi70
作り込みがff7越えてる
遊べないごきくんは可哀想
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:31:19.38ID:Y8dSmsZL0
HDっていってもくっきり見えるだけじゃんw
FFみたいにグラフィックからリメイクしてくれりゃいいのに
https://ff-ドラクエ-mania.com/wp-content/uploads/2019/12/2d427223.jpg
2020/03/30(月) 19:32:31.78ID:1uQIqTGu0
ん?
普通に遊べるけど
2020/03/30(月) 19:34:37.06ID:WL5bB2t0a
ゲームデザイン的にはドラクエ7とかゼノギアスの方が近い
キャラはドット絵だけどサターンのポリゴンゲームにしてはかなり綺麗な方だったんだよな
2020/03/30(月) 19:35:18.95ID:BbnPKKluM
面白いからって3だけはやるなよ
絶対だぞ
2020/03/30(月) 19:35:21.72ID:iyofukuP0
1は当時最高だと思いながらやったけど2以降はアレってきいた。
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:36:40.99ID:TWwoZL8Ta
>>5
3は収録されてねーよ
2020/03/30(月) 19:36:45.87ID:WNf4YtIz0
普段グラガー言ってるゴキッチがHDじゃないPSアーカイブのグランディアなら628円で買えるSwitchはボッタクリって言ってた
2020/03/30(月) 19:37:22.69ID:fdkzlTkt0
>>6
2はお節介シスターがウザいけど
ゲームとしてはそんなに悪くはない
まあ、1を超えることはなかったが

3は黒歴史
2020/03/30(月) 19:37:46.33ID:BbnPKKluM
>>7
知ってるよ
今回面白かったからって3に手を出すなよと言ってるの
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:38:05.84ID:piIcM6tN0
>>5
(笑)
2020/03/30(月) 19:38:53.20ID:w/cbMwUFM
声も出ねえか?(笑)
2020/03/30(月) 19:39:58.45ID:9BMwGm4M0
3なんてまだ出てないんだが?
14名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:42.23ID:qJ+ESdmF0
3は戦闘は好きだったよ
2020/03/30(月) 19:41:41.65ID:miAx+aosr
積みゲー多くて今は買えないけどそのうち買うつもり

冒険感もさることながら
行動順の解る戦闘システムが好きだった
2020/03/30(月) 19:42:33.25ID:amNR9uO0d
3は当時叩かれまくってたなー
というかヒロインの声が棒読みで辛かった
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:42:38.49ID:PyaFQ7o4d
3がアレなのは分かったけどXとかはどうなの?
2020/03/30(月) 19:43:27.48ID:grmSAShO0
>>10
知らなかったくせに言い訳は見苦しい
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:45:29.49ID:G0CajarGa
グランディア3作ってくれないかな
ブレイブリーの件でスクエニはなかったことにできることを知ったし
2020/03/30(月) 19:46:28.17ID:BbnPKKluM
>>18
何故収録されてると誤認したと思い込んだのかの方が不思議なんだが…
SOおもしれーって言ってる奴が居たら4だけはやるなよって言うし
エースコンバットおもしれーって言ってる奴がいたらAHだけはやるなよって言うだろ

有名なクソゲーなんだから…
2020/03/30(月) 19:47:30.37ID:3JWi1yvo0
3は一度プレイしておくといいぞ
これをプレイすると大抵のRPGを許せるようになる
ストーリーなんてFEifが可愛く見えるレベルで酷いぞ
2020/03/30(月) 19:52:04.75ID:zgJgJE5v0
ぶっちゃけ普通にたけえとおもった
2020/03/30(月) 19:53:01.27ID:hhYxdinCD
サターン版は劣化移植
2020/03/30(月) 19:53:50.55ID:whYJG1HKM
レゲーって操作感とかモッサリしててやりたくないんだけどこれはどうなの
2020/03/30(月) 19:56:48.07ID:bf5d6Zg10
単調だけどな
2020/03/30(月) 19:57:28.28ID:JHZv39pta
1のOPはやっぱり最高やね
2020/03/30(月) 20:00:54.02ID:jZqXVPur0
聖剣3と同じエンジン使わせてもらってリメイクしてくれねぇかな
スクエニも名前入れてんだし
2020/03/30(月) 20:01:21.99ID:k0TfDPsr0
戦闘は面白かったけどストーリーの都合で入れるエリアに制限掛かりまくるのとパーティー自由に組めないのが嫌だったなあ
ストーリーいらんからもっと自由に遊ばせてくれって思った
2020/03/30(月) 20:05:21.09ID:zgJgJE5v0
>>27
それなら買うわ
2020/03/30(月) 20:05:53.94ID:r1iX0r7u0
グランディアより戦闘の面白いRPGは遊んだことない
2020/03/30(月) 20:14:41.31ID:NrXJfZcN0
グランディア1の戦闘3は神曲
2020/03/30(月) 20:14:55.59ID:5k/o0fb8M
>>20
(俺はわかってるよ)
2020/03/30(月) 20:15:08.97ID:fEMj9C3z0
SS版が至高
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:15:52.06ID:aPmEEPTPd
戦闘ほんと面白いよな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:16:38.31ID:iXhBtP4n0
後半戦の戦闘音楽が変わるところですげーテンションあがる
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:17:13.75ID:o+768alM0
今ごろになって神ゲーに触れた鈍足チカニシ
派遣ハードPS4様のバックミラーからも姿を消した
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:17:53.09ID:CBddNlABa
これは神ゲー
数年前PSアーカイブスで600円くらいで買ってやったけど大満足だった


え?4,000円!???
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:18:28.51ID:6Uqiwooz0
やれやれ、互換は美学のPS5で遊ぶんだがなあ
2020/03/30(月) 20:19:17.28ID:ScrFm1zn0
サターンで遊んだゲーム
2020/03/30(月) 20:21:19.03ID:f9TzBtXO0
たまにはエクストリームのことも思い出して下さい
2020/03/30(月) 20:24:12.28ID:jtWEf+Zb0
1だけで2000なら買った
42名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:42:38.26ID:3s1w9gqF0
戦闘システムは色んなゲームがパクってるからな
軌跡とかちょっと前のアトリエとか
steamのよくわからんJRPG風洋ゲーとかグランディアの戦闘システムのやつ結構あるし外人も好きなんだなと
2020/03/30(月) 20:44:08.11ID:HpKdKlyh0
なんで本当の神ゲーなXが入ってないの?
2020/03/30(月) 20:50:09.00ID:+BDFjSsi0
FFは7から10までずっとそうだけど、主要人物を死なせてお涙頂戴的な安い感動ばっか
グランディアは誰も死なないのに涙が出るくらい感動する
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:51:10.47ID:5Ufzu0Te0
セガサターンの3大RPGは
・アゼルパンツァードラグーンRPG
・マリカ〜真実の世界〜
・魔導物語
だと思う
46名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:51:33.13ID:aorq8nI/0
グランディアはめちゃ好き 2は微妙
自分的にはエターナルアルカディアが精神的な続編
47名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:52:13.44ID:AaJdpH7a0
11523003521103rtrse中国別の感染症「ハンタウイルス」流行の可性 中国メディアが報じる ★5 (344) [ニュー11523003521103ス速報+]
2:中国で別の殺人ウイルス「ハンタウイルス」が流行、潜伏期間、治療法なし、致死率50%、ペスト並みの感染率 [971283288] (264) [ニュー速(嫌儲)]
3:中国で別の感染t症流行の可能性 ハンタウイルス (13) [モ娘(狼)]
4:【速報】中国でコロナウイルスとは別のウイルス(ハンタウイルス)が流行か (13) [ニュー速VIP]
5:新型コロナ→ハンタウイルス (1) [同性]
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4 (1002) [ニュース速報+]
7:第2の新型コロナか、 致死率50%「ハンタウイルス」で中国人が死亡 (844) [ニュース速報]
8:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★3 (1002) [ニュースk
2020/03/30(月) 20:52:42.17ID:Fzocb3Mt0
2も良作RPGだぞ。あの時代のCGが今見ると違和感あるだけで
2020/03/30(月) 21:01:20.43ID:RvOPunjw0
サターンで1やったが、ラスボス前で詰んだ記憶が
もう一度やってみるか
50名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 21:02:28.63ID:Pih/2k6ud
スーが途中でいなくなったのだけ納得できね
51名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 21:04:35.68ID:un3tsBs+0
ジャスティンの性欲は異常
2020/03/30(月) 21:05:41.97ID:b750RTc8M
脇キャラも立ちまくってるんだよな
アルマ先生が好き
うる星やつらのサクラ先生がモデルじゃないかな口調とか
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 21:11:23.68ID:o2CNgJu+a
xはやり込みしかないからな
正直どんなキャラだったかとか殆ど覚えてねーや
某動画の影響か大魔王エヴァーン様位しか覚えてねーww
まぁそこら辺覚悟してれば結構いい出来だったな
3はかなりひどい出来だったアロンゾとかいうキチガイとそのクソ男にくっついてった唯一の常識人(だと思ってた)かーちゃんが別れたシーンだけは唯一の涙(リアル)ポイント
2020/03/30(月) 21:12:16.89ID:NZqpGhfq0
1が名作扱いなのは、SSでだからこそ評価されたものだろ?
はじめに出たのがPSでだったら佳作扱いだろう
2020/03/30(月) 21:14:02.92ID:OdRUQDNpM
値段も高いし容量も無駄にデカい
もっと圧縮しろよ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:44.21ID:NKE4Vvl20
1より2のが好き
2020/03/30(月) 21:42:18.04ID:C75VOcWi0
そんなことより、だいならいあんとかスイッチに移植してくれ。
2020/03/30(月) 21:43:02.07ID:h4jW0/960
ゴキブリだけどサターンで遊んだぞ
確かPSでも出てなかったか?
59名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:05.40ID:/4oX398er
FF7の背景はカメラ固定でしょぼかったからな
グランディアはグリグリ動いてすごかった
2020/03/30(月) 21:46:28.02ID:b750RTc8M
>>54
サターンで出たから名作になった訳じゃない
結局は面白いかどうかだよ
2020/03/30(月) 21:50:30.34ID:TmWzz1cT0
>>9
面白いのは爪まででそれ以降はつまらなかったわ
2020/03/30(月) 21:55:45.96ID:NZqpGhfq0
>>60
だからだよw
面白いかどうかで言えば完全に佳作だろ

しかし初めにサターン独占ででたから、実情以上に持ち上げられたのさ
RPGが弱く、ハード戦争で劣勢だったからな
2020/03/30(月) 22:16:46.66ID:onjvpMkk0
初代は中盤以降戦闘始まったら地面に延々と剣を刺すゲーム
それでも面白かったけどな
2020/03/30(月) 22:28:01.64ID:gLkoNbKo0
エクストリーム好きだったな
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 22:37:24.49ID:gAk9UdS50
グランディア3なんて存在しない
いいね?
2020/03/30(月) 22:38:28.87ID:IqcfWFIyd
3しかした事ないわ
うんこだった
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 22:40:55.60ID:EhBcn8Ax0
>>1
今頃気づくなドアホ。
同時期に出たがその当時に俺はFF7のフルポリゴンの目新しさとヒロインを殺すってストーリーの2点以外は
全てグランディアが優ってるって気付いてたっつーの。
2020/03/30(月) 22:46:58.77ID:b750RTc8M
>しかし初めにサターン独占ででたから、実情以上に持ち上げられたのさ
>RPGが弱く、ハード戦争で劣勢だったからな

ここはハード板だからこうした見方の者は多いだろうなとしか言えないね
69名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 22:50:51.63ID:T6dIcS8Mr
まあグランディアと比べたらFFなんてただのゴミだしな
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 22:54:12.59ID:EhBcn8Ax0
>>69
ただ容量いっぱいポリゴン使ったダケのFF7
ハード制限、持てる技術で見た目が破綻しないかを模索してキャラをドット背景をポリゴンにしたグランディア
どちらがゴミかなんてコアゲーマーなら一目瞭然だよねw
2020/03/30(月) 22:55:39.31ID:O9AcPmLg0
1はキャラ設定からストーリーの展開まで不思議の海のナディアぱくってるからね。最高だよね。
2020/03/30(月) 22:56:58.55ID:SexHUPA00
1の世界の果てを越える所だけ感動した
2020/03/30(月) 22:57:48.80ID:SexHUPA00
1はあらゆる面でアニメ的冒険譚意識してたからなー
74名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 23:00:25.65ID:T6dIcS8Mr
>>70
そこが一番大事だよな
マシンパワーが増えて表現が増えたのを
ゲーム体験のために活かすには何に使うべきなのだろうって

ここにクリエイターがコンピューターゲームに何を見出だしていてユーザーに何を体験してもらいたいのかというクリエイターとしての性根や本性みたいなのが出る訳だが

そこはマップという世界の用意に可能になった新技術をあてはめるのが正道だよね

FFを作ったクリエイターはクリエイターに値しないゲームがなんなのかユーザーのゲーム体験はなんなのかが何も分からないド素人
FFはほんとうにゴミの中のゴミでゲームに値しない
75名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 23:19:58.86ID:vb2uI50o0
>>72
原初の扉が出るところはそうでもないの?
リーンが要塞でガイアと戦うところは?
2020/03/30(月) 23:37:06.95ID:M8NqAWpSr
久しぶりにやってみて、改めて表情の豊富さに驚いた
フィーナとのハイタッチのところとか
2020/03/30(月) 23:40:50.14ID:qwascZbp0
まさか最終メンバーにラップが残るとは思わなかった
2020/03/30(月) 23:55:44.07ID:HFtbCXKK0
デジタルミュージアムだけは頑なにサターン以外で出さないのは
ゲームアーツ最後の意地なのか
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 23:58:26.94ID:4WK50jnh0
セール狙いはしてる
2020/03/30(月) 23:59:53.58ID:gahoTsAh0
リエーテさん17才です
2020/03/31(火) 00:04:19.46ID:CtlYJ4vD0
PSvitaでプレイしてストーリーには惹かれたんだがバトルがダルすぎて挫折した
2020/03/31(火) 00:13:06.23ID:x9hCLwxV0
>>68
残念ながた場によって評価が変わるなんてことは当たり前にある

PSならレビューでもせいぜい70点ってところな、グランディア1でも
しかしSSならこれが90点なんだよ

知ってるかいお? 「補正」っていうんだよ、こういうの
2020/03/31(火) 00:23:24.04ID:z3F9Evl00
一番の強敵がイカという
2020/03/31(火) 00:34:43.87ID:DNpPOEMjM
面白さが分からなかったわ
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 00:36:57.66ID:zPcaFKpG0
すげー短えーじゃんに見えた
1は短いがFF7Rより長いか
2020/03/31(火) 00:45:55.37ID:HJiyeosq0
>>76
デジタルミュージアムで確認できたけどフィーナの顔グラ50種類近くあるんだよな
2020/03/31(火) 00:59:51.48ID:bkKuKAjCa
エクストリームも面白いぞ
2020/03/31(火) 01:06:34.60ID:UOZJxGiW0
1しかやったことないけどすごい面白かったので
きっと2はもっと面白いんだろうなと思いました
89名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 01:08:50.53ID:qEk6i+t10
フィーネがうじうじし出して敵将に自ら出頭するアタリがくっっっっそ大嫌い
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 01:09:21.12ID:qEk6i+t10
>>88
2は悪くはないが酷いのは3
2020/03/31(火) 01:49:39.72ID:zkEtlLUmM
ガドイン直伝ほにゃらら剣!!
うるせーよアニオタかよ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 01:50:21.65ID:DjFlWDZd0
テキスト量多過ぎて全部聞いてるとだれる
いちいち村の人とか2度話しかけると別の話するとか無駄に凝りすぎ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 02:53:28.92ID:DkrdIeRUp
>>2
だからと言って途中までしか遊べないのはイヤだ
94名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 02:54:13.37ID:37DNUgQG0
気になってるけどさすがに高い
セールしたら買う
95名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 03:02:09.25ID:zGekHzmh0
1の序盤から中盤までだけで伝説作ったゲーム

2と3はやらなくていいぞ
なかったことにしておいてくれ
2020/03/31(火) 03:04:48.11ID:g57z1f4xM
会話全部聞かないと気が済まないマンはまったく先に進めないゲーム
2020/03/31(火) 03:14:02.93ID:cCwTRFY+0
シナリオとか普通にラピュタのパクリじゃん
98名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 03:16:54.37ID:XfoqL/WDp
メジャーデビューでやっと評価されたな
2020/03/31(火) 03:26:37.96ID:G70iOZyg0
3より2の方がクソゲだから
3は戦闘とエッグ作成は面白いし
2020/03/31(火) 03:35:37.51ID:slFykhLU0
にゃん
2020/03/31(火) 03:56:37.18ID:CLtr2Nd+a
やっぱ面白いよコレ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 03:59:19.28ID:O+T4SKAe0
12別で売ってくれ
2020/03/31(火) 06:39:02.23ID:JOZUAFIbM
>>82
その70点のゲームが様々な批判や悪口を浴びつつも
20数年に渡り多くのプレイヤーから愛され続けているということ
何か時代を越えた普遍的な価値や新しさがあっても不思議じゃないと思うが
まあ感じ方は人それぞれだけど
2020/03/31(火) 06:53:41.24ID:NrOaChiH0
それでこの移植は
戦闘の掛け声が英語混じりって聞いたけど
その辺は改善されとるん?
されてなかったらゴミやで
2020/03/31(火) 07:17:46.28ID:2QwLokdA0
>>103
それが補正効果ってものかもよw
2020/03/31(火) 07:41:41.54ID:LIoT3EP9M
>>105
5chに過剰適応するのもほどほどにな
さて仕事だ
2020/03/31(火) 07:51:28.45ID:jDjJK3tVa
どんどんSS版からの移植頼むぞ
とりあえず、やきゅつくサカつく
2020/03/31(火) 07:53:17.84ID:bTcApQoP0
当時のRPGでキャラ2Dで背景3Dでぐるぐる視点変更出来るの
殆ど無かったし画期的だったなあ。ゼノギアス出る前に出てるし
2020/03/31(火) 08:10:47.11ID:CLtr2Nd+a
PSで凡ゲー扱いにされたけど
グランディアはサターンで一番面白いRPGをパンツァードラグーンアゼルと競った名作
2020/03/31(火) 08:17:17.22ID:Kp3OcXrWa
>>62
最初にPS版が出ててもこれは名作扱いされてたと思うが
PSでこれに匹敵する完成度のRPGなんてFF7くらいしか無いやん
2020/03/31(火) 08:26:09.96ID:MAFmPVFz0
>>109
つまりサッカーでいえばJ2でトップ争いが出来るチームだっただけの話だな
J1ではそこまで通用しなかった

>>110
夢をみなさんな
最初にPSで出てたらせいぜい「まぁ良作」くらいの扱いだよ
112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 08:44:37.61ID:1joOYjZ00
当時リアルタイムでプレイしてないRPG好きはかなり損してるなぁ思ってたな
PSは既存ブランドタイトルが強かっただけで
こいつ程のインパクト持ってたのってなかったと思う
2020/03/31(火) 08:44:50.08ID:0B09Y1Mk0
>>111
PSのゼノギアスくらいの評価はされてる気がするけどなあ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 08:51:59.18ID:uvTzfYQy0
プレステではFF7
64では時オカ
サターンではグランディア

当時はハード全部買ってでも遊ぶ必然性があるゲームが多かったな
2020/03/31(火) 08:56:29.20ID:F+9Gi2CI0
当時のRPGだと
ゼノギアス
AZEL
グランディア
ここらへんはFF7より上だったと思う
2020/03/31(火) 08:59:40.16ID:9OKsnn/60
デジタルミュージアムが入ってたら買ってたんだがなぁ
やはりパンツ規制なのか・・・
2020/03/31(火) 09:01:51.43ID:SD+p3HeK0
こういうのは外の世界をどれだけ魅力的に描けるかがデカイな……

進撃は良くやった。
ハンタはゴンさんが暗黒大陸に到達する前に冨樫かオレが死にそう。
2020/03/31(火) 09:05:02.18ID:wnko42wcM
>>108
初期のビヨビヨとか3Dじゃなかったか
2020/03/31(火) 09:25:00.17ID:vmzOAHKbr
声も出ねぇか?(笑)
2020/03/31(火) 09:25:27.56ID:fIt7MYEKd
グランディア1をやると、ソーマブリンガーの結末に
グランディア2をやると、ゼノブレイド2の結末に
それぞれ思い至るフシがでてくる


>>17
シナリオやダンジョンデザインを割りきって連携楽しい!に特化したのがX
裏返すと周回ハクスラが楽しめない人にはキツい
2020/03/31(火) 09:27:09.67ID:+lzxIBY10
>>21
> 3は一度プレイしておくといいぞ
> これをプレイすると大抵のRPGを許せるようになる
> ストーリーなんてFEifが可愛く見えるレベルで酷いぞ

そんな理由でプレイしたくねえっす
2020/03/31(火) 09:36:08.26ID:dTMnKYZfM
>>115
ギアスはさすがにトータルで見たら完成度低いから
信者以外持ち上げられんわ
2020/03/31(火) 09:45:54.94ID:7hNrfKxza
>>111
頭悪いのか?
具体的にPS1タイトル挙げてみようや
2020/03/31(火) 09:49:12.63ID:7hNrfKxza
>>115
AZELはグラフィックがぱっと見で貧弱だったから過小評価されてる印象
サターンでフル3DでRPG作るという偉業を成し遂げてるんだが…
125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/31(火) 10:17:42.79ID:p4vH2Acp0
>>124
単純に大爆死したからじゃないの?
2020/03/31(火) 10:25:38.33ID:i3we5ysE0
グランディアXはキャラデザ変えれば神ゲー
2020/03/31(火) 11:39:16.66ID:cCwTRFY+0
アゼルって今やるとフルボイスで声優陣もくっそ豪華なんだよな
2020/03/31(火) 12:39:32.98ID:WIXWEOFMM
しかもアゼルは町やキャラバンの住民にまでフルボイスという…
そらCD4枚になるよ
2020/03/31(火) 12:44:05.48ID:aZia0XMBF
ルナの歌良かったよな
2020/03/31(火) 12:47:52.66ID:slFykhLU0
俺はアゼル買ったけど当時やったのがどれだけいるんだろうな
他人の受け売りで昔のゲームスゲーとか言ってる奴じゃねえのか
2020/03/31(火) 14:34:08.82ID:GepSNn+va
>>118
ビヨビヨは2Dやで、
背景1枚絵みたいなFFみたいなのは多かったが
RPGで背景3Dで視点変更出来るのは少なかった。
2020/03/31(火) 14:46:28.13ID:Kj4HNuer0
AZELはほんと出るのが10年早かったゲーム
2020/03/31(火) 16:13:45.38ID:+2Wz7yElM
AZELなんて大したことないって… 戦闘はまぁまぁ面白いけど全体的に短過ぎだしオチもアレだしで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況