X



「バイオハザード8 ヴィレッジ」がまたFPSでガッカリした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:02:25.28ID:VFDHHMAq0
RE2みたいにキャラ映した方が売れるのにアホだわ
2020/06/12(金) 15:02:59.44ID:QSh3epH90
どうせRE4もあるだろ
2020/06/12(金) 15:04:06.54ID:FKvBaxDBM
TPS派はリメイクやれってことよ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:04:23.85ID:KVSPi7CVd
でもPS5でしか遊べませ〜んwww

豚の嫉妬が心地良いwww
2020/06/12(金) 15:04:53.98ID:tWZgY+Gq0
また女がゴリラになるじゃん
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:06:10.68ID:AvM++tPNF
カプコンも分かってるよ
日本では主観視点が受け入れられない事ぐらい
国内をターゲットにしてないだけ
2020/06/12(金) 15:06:26.53ID:iP2pnkUB0
FPSだろうとTPSだろうとスイッチでは出ないけどね
2020/06/12(金) 15:06:53.75ID:BFyrFF9Md
バイオ6がゴミすぎたから当分TPSは封印だろ
2020/06/12(金) 15:07:08.33ID:WhAU9vKfp
>>4
PCでも箱でも出るんじゃなかったっけ?
2020/06/12(金) 15:09:04.75ID:w0bXkCdGM
そもバイオテロ頻発で世界やベーになってる筈なのに一家や村を舞台にするのが間違い
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:09:12.19ID:4svv09uv0
わかるガッカリしたわ
7は単なるホラーゲームだし短いしfビックリさせ方がfpsありきのモロ洋ゲーだしで萎えた
2020/06/12(金) 15:10:08.20ID:gY+nYbSM0
4のリメイクかとおもった
2020/06/12(金) 15:10:35.51ID:gMkHddrK0
>>9
ゴキブリの嘘くらいもう慣れろ

https://store.steampowered.com/app/1196590/BIOHAZARD_VILLAGE/
今世代も家ゴミはクソグラ規制ボッタクリ版で確定っす
14名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:11:11.55ID:WP+tuLjW0
なんかショボいゲームだなあと思ってたらバイオだったとは
フレームがたがただったな
15名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:11:16.72ID:7UWDzPuNd
XBOXSXでなら4K/120fps動作いけそうだがな

たいしたグラじゃなかったしさ

ソニーに忖度しなかったら
XBOXSXでのクオリティはヤバいことなるで
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:12:24.63ID:fQv27ho3a
間違えんな
タイトルは公式で「バイオハザードヴィレッジ」だ
「バイオハザード7レジデントイーヴル」みたいにナンバリングは入ってない
2020/06/12(金) 15:13:30.87ID:5x7GZ7DC0
これディヴィジョン3じゃなかったの?w
2020/06/12(金) 15:13:59.93ID:FKvBaxDBM
>>16
ナンバリングじゃないならクソゲーで売れなくても言い訳できるな!

ダサい、ダサすぎるカプコン
2020/06/12(金) 15:15:05.50ID:7IfutQiV0
>>4
PS4「ざけんなコラ!!」
2020/06/12(金) 15:15:21.69ID:0ihvUqk30
RE4なんてやってもクッソダサいのがやる前からわかって良かった
2020/06/12(金) 15:16:04.99ID:+jUaSr/B0
つかバイオとは切り離して別シリーズでやる勇気のない情けないカプコン
2020/06/12(金) 15:16:35.49ID:opbOSHYw0
バイオハザード6からただのおままごとになったから7で戻してくれて良かったわ個人的には
2020/06/12(金) 15:16:55.41ID:J3f9qA+K0
>>10
おまえは世界規模の戦争で一部の地域の物語を描くのもダメなのか?
2020/06/12(金) 15:17:05.10ID:Ij9cXQRF0
>>18
VIII表記しちゃってるからナンバリングであることからは逃れられないぞ
2020/06/12(金) 15:18:32.68ID:NRTejWQVM
>>15
ゴキブリサードは技術力が無いから最適化出来ない
26名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:19:00.61ID:WOBGLvPv0
>>12
7は1を意識して作ってたってディレクターが話してたけど
今作はそういう意味で4をお題にして作ってるんだと思う
2020/06/12(金) 15:20:10.54ID:fQv27ho3a
まあ正直、VとIとLの縦線部分2つを使ってローマ数字の[をあらわしておきながら、
タイトルにナンバリングを入れずに説明も「ナンバリング相当です」って意味わからんよな
「ナンバリング相当」って要はコードベロニカみたいなポジションだろ
ストーリーは地続きだけど正式なナンバリングからは除外(バイオ4は別に出た)されてるようなやつ
2020/06/12(金) 15:20:56.72ID:xqE9in+80
いや、個人的には逆だわ
一人称視点だから、更に面白そうに見える
2020/06/12(金) 15:21:20.45ID:0ihvUqk30
RE3なんてやる前から知りすぎてるからダサいのは予想通りだったが
あらためて8見てもRE4はダメだな、5・6は言うに及ばず
2020/06/12(金) 15:21:49.41ID:ITMJsObx0
おっぱいのペラペラソース
2020/06/12(金) 15:22:07.07ID:xqE9in+80
普通はガキのときに64の007で一人称視点に慣れてるだろ?
ジジイは知らないけど
2020/06/12(金) 15:22:10.35ID:0ihvUqk30
こうなると7は奇跡の産物だった感じだな
2020/06/12(金) 15:23:23.18ID:5x7GZ7DC0
バイオハザードと言うブランドをつかったオナニーだよな
バイオre3のおまけもクッソつまんないし、余計なことしないほうが良いと思うが
2020/06/12(金) 15:24:52.78ID:opbOSHYw0
バイオハザードのオンラインとか面白そうであるんだ
だが3のおまけみたいなオンラインは1番いらんやり方のゴミだよな
2020/06/12(金) 15:25:51.28ID:qnSDKqUua
縦マルチじゃねーの?
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:29:25.39ID:AvM++tPNF
7の反省を活かして三人称視点に戻すかと思ったらまさかのそのままだったね
いいやデッドリープリモニション2で遊ぶから
2020/06/12(金) 15:33:20.02ID:QfsKpuIY0
酔うから買わねぇよ
2020/06/12(金) 15:33:29.70ID:GLEKGrLJ0
KITCHENに7入れてたのと同じオナニーをもう一回やってくるとは思わなかった
2020/06/12(金) 15:33:44.50ID:PdSI/7E0M
>>35
カプコンだから絶対に縦マルチだと思ってたがPS5/XSX/PC向けとアナウンス
後から旧世代版を発表するのは不自然だしまさかの次世代オンリー
2020/06/12(金) 15:35:23.23ID:An3SArV/0
スチームで900円だし7買おうかな
8出るなら
2020/06/12(金) 15:35:31.06ID:0ihvUqk30
100人中98人はTPSの方が酔うよな
2020/06/12(金) 15:35:58.41ID:YMMANT9J0
眼鏡だけナーフ内容甘すぎない?
2020/06/12(金) 15:36:25.33ID:r0juvswLp
余裕で受け入れられるんだけど
44名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:40:50.51ID:eHOpqHC50
バイオハザード8は宇宙のだろ
これ外伝とかアウトブレイクみたいなのだろ
2020/06/12(金) 15:43:50.67ID:OqZuBBBf0
7の続きならFPSでイイだろ?
46名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:45:33.41ID:qmS2Pkyg0
ヴィレッジって事は最後に村役場が爆破されるのか
47名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:45:50.50ID:nf/YIcvH0
ウェスカーでなくなって本当に冷めたなこのシリーズ
2020/06/12(金) 15:46:20.75ID:61hl6K0A0
>>4
嫉妬してほしいの…?
2020/06/12(金) 15:46:52.76ID:wEwYh6Doa
FPS視点よりフレームレートがガクガクで見ていていたたまれなくなった
2020/06/12(金) 15:47:10.17ID:Uc683cM90
VR対応なのかな?
バイオ7をVRでやりたいだけの理由で当時PS4proとVR買った
それ以外何も買わないまま放置されてるけどな!
2020/06/12(金) 15:47:18.30ID:nN0k2Ypgp
>>1
なぜFPSだと思った?

俺はtpsにしか見えなかったが
2020/06/12(金) 15:48:31.89ID:uJMXksNqa
カプコンの独占バイオは裏切りの歴史……
2020/06/12(金) 15:52:30.79ID:QZDVgk260
7はFPSにしたせいで日本では嘘みたいに売れなかったな
クソゲーの6はアホみたいに売れたのに
2020/06/12(金) 15:53:03.27ID:cYAnzLLJ0
FPSにした7が大成功したんだから、7のFPS路線でイクのは当然でしょ。
2020/06/12(金) 15:54:33.11ID:HHVFB7X40
>>51
ファミ通にバイオ7と同じ
一人称視点のようだって書いてあるぞ
2020/06/12(金) 15:55:18.00ID:cZFR0WDN0
7は6よりは数段マシ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:55:27.04ID:jI7ohISM0
FPS最悪だわ
58名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:55:50.49ID:yxVLe0kh0
まあ凡ゲーな7を反省してこれならfps視点で正解だったなと思わせる作りになってればオッケー
なってないだろうけあ
2020/06/12(金) 15:56:20.51ID:B9rmc13c0
次世代機まだ全然普及してない来年発売で、バイオ8が現行機を切るとは思わなかった
それなのに今期の計画ではめちゃくちゃ売る予定にしてなかったけ?
カプコン大丈夫か?
2020/06/12(金) 15:57:01.84ID:23e88bMl0
PCあるから大丈夫だろ
61名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:57:21.97ID:tcIy9tnd0
>>4
マルチだけど・・・w
2020/06/12(金) 15:58:39.33ID:ZJgv6uc1M
そもそもこれリークだと外伝として作ってたからな
ナンバリングつけなかったのはその名残だろう
だから内容は人狼とか魔女とかファンタジーな方向にぶっ飛んでる
2020/06/12(金) 15:59:06.64ID:s0T3pyV6d
>>62
付いてるやん
64名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 15:59:20.84ID:Sk33ug330
全機種マルチ
2020/06/12(金) 16:00:31.88ID:JE+0wvw7M
7が一番おもしろかったから期待してるけど多分7ほどじゃないんだろうな
2020/06/12(金) 16:01:03.20ID:ZJgv6uc1M
>>63
正式にはついてないよ
インタビュー動画でも8相当と言ってる
2020/06/12(金) 16:02:29.55ID:nfh8DSpS0
VR対応しろよ
今度はPCも
2020/06/12(金) 16:02:29.82ID:VGm5w/Un0
>>65
人狼や魔女が登場するってのは正直不安要素にしか感じない・・・
完全に別のタイトルのゲームとしてリリースして欲しいけど
バイオハザードシリーズとして出したほうが売れるから仕方がないんだろうな
2020/06/12(金) 16:04:00.56ID:5LM5vT+10
>>66
ロゴに思いっきりVIII書いてるのに正式にはついてないって…w
無理がありますよ
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:05:22.84ID:2tIVkWlY0
7を超えるのはかなり難しいと思う
アイディア勝負だし
71名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:07:26.83ID:oRJkwscBp
PVの雰囲気良かったし面白そうだったよ
7当ててるんだからこっちはFPS、TPSはREシリーズでいいわ、変にまたTPSでリベ2とか6みたいなクソゲーになる方辛い
72名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:07:27.77ID:5V/tPkcr0
7のVRでイーサン=プレイヤーみたいになってるのに8でVR切るとか言わないよな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:07:50.63ID:2BDu8jX5a
なんか無駄に洋画に影響受けて小洒落た感じにしてそうな感じが嫌だ
中世ヨーロッパ的な要素絡ませたバイオハザード物はペストのプラーグテイルがもうやったからいいよ
バイオはB級映画路線でいい
2020/06/12(金) 16:09:01.77ID:gNIyQqfH0
>>4
より高性能な箱版があってよかったな
2020/06/12(金) 16:11:55.67ID:B9rmc13c0
ナンバリング相当ってことは、カプコン的にはこれはバイオ8じゃないよって言いたいの?
じゃあこれの後に改めてバイオ8出すのか?
すげえまぎらわしいんだけどそれ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:12:20.43ID:LGgN9DkBa
またVRに対応するんだろ
2020/06/12(金) 16:14:15.97ID:4CUKMH7H0
REなんかいらねーんだよ
8をしっかり作れや
2020/06/12(金) 16:26:36.53ID:MAM8WRpW0
外人がどう思ってるかだな
7で「たまにはこういうのも悪くない」って思ったとしても
次また同じようなのだと
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:30:32.68ID:CIzUGULm0
PS4すら切ってきたからテイセイノーゴミッチではまず出ないから
豚は会話に入って来なくていいぞw
2020/06/12(金) 16:32:32.40ID:nz4frOW4M
>>75
ロゴ的にはこれが8だろ
2020/06/12(金) 16:32:44.49ID:dDvlTTazd
普通にバイオ8だって気付いてない人らがいたよね
2020/06/12(金) 16:33:18.18ID:nU1WNWZeM
俺はFPSの方が好きだから良かったよ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:38:41.60ID:Itwa8K4w0
>>11
完全同意だわ
あれで700マン本以上売れるんだからバイオブランド恐るべし
もう何出しても売れるんだろな
84名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:40:30.82ID:Itwa8K4w0
>>27
ナンバリング8だと新規が入りにくいから取っ払ったんじゃないかな
でも従来のファンもいるから[表記はタイトル画面に入れとくと
2020/06/12(金) 16:42:07.18ID:beE8U8H90
MHWみたいに、世界で売るにはナンバリング外した方がいいってカプコンが思ってるんでない?

バイオに関しては付けた方がいいと思うけどw
86名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 16:49:11.09ID:CIzUGULm0
http://www.capcom.co.jp/biohazard/village/

思いっきり色変えて8アピールしてるのにハブッチされて豚は現実逃避かよ
2020/06/12(金) 16:50:17.97ID:ZqhYzT/iM
なんとなくだけどフォートナイトみたいな対戦メインのソフトっぽくしようとしてるのかなと感じた
2020/06/12(金) 16:55:29.10ID:YuBsr9zYa
ゾンビと人狼するゲーム(吊るためには互いに生存させないといけない)だったりして
2020/06/12(金) 16:56:44.17ID:Ocas4U6aa
>>86
少なくともお前の相手箱とPCだぞ
下向いて唾吐いてて恥ずかしくないのか?
2020/06/12(金) 16:58:50.46ID:LGgN9DkB0
>>89
それらに絶対に勝てないから見ないふりしてんでしょ
恥ずかしい奴等だわ
2020/06/12(金) 16:58:51.95ID:ljzbnRTy0
うん、FPSには興味ないからRE1とRE4待ってるぞCAPCOM
2020/06/12(金) 17:00:21.25ID:lnFW5X9SM
クリスがでぶってた
93名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:15:30.36ID:sv5w7nz80
>>89 >>90
ブヒッチには出ないんだからぶーちゃんの勝率は0やでw
箱の威を借るブタwwwwww
2020/06/12(金) 17:16:00.67ID:btxC5PyH0
>>81
だから8じゃねえって
ファミ通始めどいつもこいつもバイオ8扱いしてるが正式タイトルは「バイオハザードヴィレッジ」、「8」は付いてない
カプコン公式の見解も「ナンバリング相当」でしかない(要はベロニカと同類)
「MHWと同じ」と言えば良さげに聞こえるけど「ベロニカと同じ」だと一気にダメっぽくなるから面白いな
2020/06/12(金) 17:17:49.18ID:4P9CAbJmd
あのトレーラー出しておいて正式名称にナンバーが付いてないってことは今後正式タイトルにはナンバー表示を止めるってことなんじゃないの?
2020/06/12(金) 17:18:14.58ID:lnFW5X9SM
ロゴ見るとVILLAGEというよりVIII AGEと読めるな
カプコンはこういうの好きよな
2020/06/12(金) 17:22:20.50ID:gMkHddrK0
>>16
前作はRESIDENT E「VIL」だったろ
もう一度ロゴみてこい
2020/06/12(金) 17:22:31.94ID:9qKj23+eM
>>2
RE出しすぎていずれREがナンバリング追い越しそう
99名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:28:07.59ID:btxC5PyH0
>>97
ロゴの話じゃないだろ
正式名称がどうかと言う話
カプコン公式の呼称として、7は「バイオハザード7レジデントイーヴル」(もしくはレジデントイーヴル7バイオハザード)
対して今作はあくまで「バイオハザードヴィレッジ」であり、8は付けられていない
2020/06/12(金) 17:28:43.23ID:SYzfi9cn0
ベロニカを実質4って宣伝したことはないだろう
2020/06/12(金) 17:29:08.92ID:lnFW5X9SM
これがバイオ7のロゴね
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/152717.jpg
ロゴではレジデントイービル7でもバイオハザード7でもない

VILLAGEも同じパターン
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:30:37.74ID:bzyAsUTO0
>>1
RE4開発中だから
使いまわしやすい舞台にしてきたな
2020/06/12(金) 17:31:17.78ID:ljzbnRTy0
バイオ8相当とかいわれると
3とかベロニカみたいなものかって
どうしてもマイナスイメージしかないんだが
104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:31:47.04ID:Itwa8K4w0
しかしバイオハザードビレッジってロゴもだけど純粋にダサいな
バイオハザード村だぜ
2020/06/12(金) 17:32:28.58ID:R49SlZ4n0
俺は7路線で大歓迎だ
おもしろかったじゃん
2020/06/12(金) 17:34:31.37ID:64nQBDala
CMは八村か?
2020/06/12(金) 17:34:45.85ID:7qF7DwmW0
>>4
嘘つかなきゃ死ぬ病気なの?
2020/06/12(金) 17:35:29.85ID:Ij9cXQRF0
>>104
魔界村出したメーカーやぞ
2020/06/12(金) 17:37:48.95ID:lnFW5X9SM
7の正当続編だから8という認識でいいだろ
もうナンバリングはやめるんじゃないか
2020/06/12(金) 17:39:40.65ID:VGm5w/Un0
>>104
バイオハザード4だって村ステージは大人気だろ
ドラマのウォーキングデッドだって村っぽい展開の方が人気だ
(ウォーキングデッドは序盤は自動車をかっ飛ばしていたのに
それ以降はほぼ全ての道に壊れた自動車が放置されている
設定で自動車の出番激減)
111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:45:51.21ID:tWONsXT+p
問題は動作だわ

のっしのっしと歩くシステムやめて欲しい

あんな怖い場所であんなゆったり歩くヤツいねーから
喧嘩自慢かよ

サクサク歩かせろや
112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:51:46.09ID:Itwa8K4w0
>>108
そうだねえ
期待するのが間違いってもんだよな
2020/06/12(金) 17:53:45.94ID:OJCeko9I0
バイオはキャラクターみえていたほうがいいように思う
主観視点でよいものは海外にあふれかえっているので
埋没していくだけな気もする
114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 17:56:43.72ID:keY8KvTOa
まぁ
owにめちゃ向いてるIPだよな
カプコンにノウハウないけど
2020/06/12(金) 17:56:51.28ID:nAxCpbqX0
ヴィレッジてしばらく前にあったリーク通りだったんだな
2020/06/12(金) 17:58:06.73ID:jKI33iATa
>>93
幼稚園児に卓球挑む稲中の前野かと思ったら卓球の試合にサッカーボール持ってくるアホだったか
これは失礼
2020/06/12(金) 18:00:35.43ID:+bucavpxM
個人的には7がつまらなかったんでスルーだな
まあキャラが見えるのはREで続けるでしょ
2020/06/12(金) 18:04:02.27ID:kTNDaBfN0
FPS迫力無いしアクションゴミだしプレイしててもただ怖いだけで楽しくない
大丈夫なのこれ?
2020/06/12(金) 18:04:28.15ID:KM2rShcD0
既視感あるなぁ
もうバイオもマンネリなんじゃないの
120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:04:32.61ID:4ag+oMBB0
>>101
だからカプコン自体がそう呼び分けてるんだよ
ソースはこれな
https://s.famitsu.com/news/202006/12200126.html
>累計750万本を販売した『バイオハザード7 レジデント イービル』の続編であり、
>ナンバリング作品に相当する最新作『バイオハザード ヴィレッジ』を発表するなど、
7はナンバリングでありヴィレッジはナンバリングではなく「それ相当のもの」だと強調されてるだろ?
お前の根拠であるそのロゴの7は正式名称に7が入るナンバリング、ヴィレッジはあくまでヴィレッジであり8ではない、と言ってるんだよ
負けハード、爆死の象徴、実質4でありながら4のナンバリングをつけられなかった「ベロニカと同じ」と聞いて不安になるのはわかるが落ち着けよな
121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:06:34.62ID:nr8IP0dk0
「バイオハザード8 ヴィレッジ」がまたFPSでガッカリした
2020/06/12(金) 18:06:49.58ID:kTNDaBfN0
8って文字が入ってるから8じゃん
ただ7やったことないんだよね、実況者の実況みてお腹いっぱいになったというか自分でやりたいって感情が湧いてこない。
その点バイオ456はすごいなと思った。
123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:08:17.89ID:bzyAsUTO0
RE2がヒットしたからTPSで良かったのにな
2020/06/12(金) 18:08:38.54ID:4ag+oMBB0
>>122
だから同じ7の文字が入ってる7はちゃんと「バイオハザード7」なのに、
8の文字が入ってるヴィレッジは「バイオハザードヴィレッジ」としか呼ばれてないって言ってんだろ
2020/06/12(金) 18:09:41.63ID:kTNDaBfN0
>>124
でも実質8を意味してる時点で8だから
ならまた別に8出るのか?それはないだろ
2020/06/12(金) 18:09:45.57ID:lnFW5X9SM
モンハンワールドは実質モンハン5だからな
もうモンハン5は出ない
上にも書いたがバイオもナンバリング廃止にするんじゃないの
数字増えすぎるとFFみたいに収拾つかなくなるし
127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:10:01.90ID:sv5w7nz80
>>116
稲中は読んだ事ないから答えられないけど
箱、PC、PS5は実際にフィールドで試合してるサッカー選手で
switchはTV観戦しながらシュート外すと俺のが上手いとかわめいてる馬鹿オヤジやでw
2020/06/12(金) 18:12:00.86ID:j+2h/fk4d
なんか豚ってやたらナンバーにこだわるのなんでなん?
なんかトラウマでもあるの?
129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:12:12.13ID:Itwa8K4w0
まーヨーロッパの村でバイオハザードが!
でFPS好きな人は8、TPSでカッコいいアクションとキャラが好きな人はRE4を買ってね
ってやつなんだろな
俺はREシリーズで醒めちゃってバイオ買うくらいならほかのタイトル買うけども
2020/06/12(金) 18:17:28.43ID:WvsOYMn40
超駄作の7の流れか。。。いらね。没個性すぎ。
あと皮だけは毎回力入れてるはずなのに8はグラも大した事ねぇ。。。
2020/06/12(金) 18:17:53.05ID:kTNDaBfN0
ナンバリングじゃないとか言ってるやついるけどならなんでこんなPV作ったと思ってんの?
明らかに8じゃん。
https://i.imgur.com/ukJkD0q.jpg
2020/06/12(金) 18:20:08.16ID:ofsUDtQX0
>>127
少なくともサッカーは紳士のスポーツなんだが
一々下に見てる奴に喚くのが紳士的だと言えるか?
2020/06/12(金) 18:20:25.06ID:WvsOYMn40
>>94

お前馬鹿。
これは8そのもの。カプコンの痛い言葉遊びはどうでもいい。これは8。
134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:20:34.45ID:F7c2q7Aj0
>>113
750万本も売って、洋ホラーを完全駆逐し、
しかもスチーマーからは92%お勧めだというのに
埋もれるねぇ・・・
EAご自慢のデッドスペースとか、バイオシリーズに蹴散らされて消えたの知らないの?
2020/06/12(金) 18:20:40.40ID:Y0uOu0YF0
グラショボかったなXSXだとまともになるんかな
2020/06/12(金) 18:24:32.17ID:kTNDaBfN0
今からでもTPSモード作んないのかな?
開発リソース無駄じゃん、売れないよ
2020/06/12(金) 18:30:57.83ID:Itwa8K4w0
次世代機とPCだから初動は落ちるだろうけど
セールセールで本数だけは出すから大丈夫ww
バイオブランドを信じなさいw
138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:31:30.96ID:bzyAsUTO0
7はあの内容だからFPSでも良かった
8は4みたいに村走り回るなら三人称にするべき
2020/06/12(金) 18:33:30.16ID:wzexMz6/0
>>125
カプに聞けよめんどくせやつだな
2020/06/12(金) 18:34:16.80ID:wzexMz6/0
>>134
日本しか知らんやつ相手にすんな
141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:34:24.83ID:lxhqGqP90
バイオ456嫌い7大好きなので8は死ぬほど楽しみ
2020/06/12(金) 18:35:35.82ID:wzexMz6/0
>>136
君が心配しなくても売れるよw前作どんだけ評価高かったと思ってんの
2020/06/12(金) 18:36:16.77ID:aFme4nu0M
7はスキップできないシーンが多くてバイオなのに周回する気が起きなかった
RE2はそこらへん改良されてたな

次世代版出すつもりなら快適にしてほしい
144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:36:51.38ID:lxhqGqP90
456が好きな人は三上のバイオやってりゃいいじゃん
145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:36:59.69ID:ovpJY/X20
せっかくRE2でバイオらしさ取り戻したのにこれじゃ日本で受けないだろ
7ってそもそも内容が薄っぺらいしバイオとしても存在感ない
2020/06/12(金) 18:37:23.82ID:+7qXhkmD0
なんかクリス闇落ちとかよく聞くんだけどどういう事?
2020/06/12(金) 18:38:01.74ID:SYzfi9cn0
>>145
どうせ日本じゃ売れないんだから関係ないぞ
カプはもう日本相手にしてない
2020/06/12(金) 18:38:53.81ID:Ij9cXQRF0
>>146
ゴリラから熊になった
2020/06/12(金) 18:40:02.48ID:Itwa8K4w0
>>146
リークによるとミアと赤ちゃん殺す?撃つんだって
で、イーサンと敵対するらしいけど、結局は別に闇落ちでもなんでもなくていい人なんだろう
6のエイダとか5のジルみたいなパターンだろうね
2020/06/12(金) 18:40:10.39ID:Yj5Nm6jK0
ナンバリングだったらバイオハザード8って言ってるから
ソッチのほうが売れるから
2020/06/12(金) 18:40:15.92ID:gMkHddrK0
>>99
そんな細かい話かよ
公式でも8言ってるってのに
気になるなら立て直せば?
2020/06/12(金) 18:41:54.45ID:+7qXhkmD0
>>148
真面目に答えてくれw
要するに悪に寝返るって事か?
ウェスカーみたいなダークヒーローに
153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:42:13.08ID:alveXIGl0
>>69
あれはVILLageだVlllじゃねーよ、もう
いちどロゴ見てこい情弱
154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:42:31.38ID:sv5w7nz80
>>132
豚は世界のアソビ大全の永久にボールキープできる欠陥仕様擁護する為に
サッカーという球技そのものが欠陥だらけだから仕方ないとまでいいはったぞwwww

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591688055/

52 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/06/10(水) 14:06:20.48 ID:InZ5X7XEd
サッカーという球技そのものが欠陥だらけだから仕方ない
2020/06/12(金) 18:43:17.85ID:+7qXhkmD0
>>149
トレーラーの最後にだれか撃ってたね
あれ撃たれてるのミアかよ
2020/06/12(金) 18:43:55.92ID:A1TbuXF2a
ヒョリスの次は太りスか
157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:44:11.35ID:3npgjbXm0
4で人狼するとはなぁw
2020/06/12(金) 18:45:06.36ID:SYzfi9cn0
まぁどうせ何かしらのフェイクだろ
カプに本気でクリスを闇堕ちさせる度量があるとは思えない
2020/06/12(金) 18:46:58.36ID:gMkHddrK0
>>153
じょうつよさん和訳おなしゃーすwww
https://www.residentevil.com/village/us/
160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 18:48:40.42ID:ZN2hv2fq0
>>4
末尾dのゴキブリは頭が狂ってるな
嘘も100回言えばか?
2020/06/12(金) 19:00:56.14ID:WyQf/SGR0
ゴリラもストレスヤバそうだな
6で精神が不安定だった
2020/06/12(金) 19:01:37.34ID:OJCeko9I0
>>134
駆逐はしてないんだろ
7はアレはアレで欠点も多かった
主観であるべきっていう確固たるものを
あまり感じられないからやめたほうがいいと思ってるんだ

あと、デッドスペースはよいものだが
それとバイオはまた別の楽しみ方だと思ってる
比較対象が頭悪いんだよ、やりなおし
2020/06/12(金) 19:06:31.98ID:P7SFNpuP0
同時にRE4作ってるから8が4風の舞台って見たぞ
TPSやりたいやつはRE4買えばいいbyカプコン
2020/06/12(金) 19:13:55.41ID:x9+4WWzY0
>>51
????
どう見ても一人称なんだが
コイツ違うゲーム見てんぞ
2020/06/12(金) 19:18:20.36ID:JE+0wvw7M
なんか8と認めたくないアホが1人おるな
2020/06/12(金) 19:23:03.90ID:nZC0kIqW0
大事なことは8かどうかではなく
8であろうとなんだろうとスイッチでは出ないということ
ああ、クラウド版ですか
2020/06/12(金) 19:27:32.39ID:MvIzzL3Y0
リーク信じてなかったけどそれなりに当たってるなあ
RE4も作ってるな
2020/06/12(金) 19:30:37.14ID:JE+0wvw7M
ゲームを遊ぶことよりそれがSwitchで出ないことが大事なの?
頭おかしいね
2020/06/12(金) 19:32:11.44ID:k2ie7Wxh0
海外はFPSのほうが人気なんかいね?
個人的にはFPSのほうが好きだけど
2020/06/12(金) 19:34:19.90ID:TVe5mn4I0
TPSは4リメイクがあるから良いよ
2020/06/12(金) 19:35:30.27ID:n8wnwxhC0
TPSってそんなにいいか?
2020/06/12(金) 19:38:50.22ID:K/WsaeKed
家庭用ゲーム板にスレ立てる時は【バイオハザード8 ヴィレッジ】で立てるからよろしく!
2020/06/12(金) 19:42:38.43ID:YlHfk8ZzM
カプコンのマーケティング班は何考えてんのかね
VIIIとアピールして8相当の非ナンバリングですとか意味不明すぎ
2020/06/12(金) 19:44:02.44ID:TVe5mn4I0
>>173
何言ってんの?
2020/06/12(金) 19:53:32.71ID:5LM5vT+10
>>153
http://imgur.com/FXyiUzv.jpg
くやちいねぇ…w
2020/06/12(金) 19:56:27.26ID:kTNDaBfN0
ミアはやっぱり治ってなかったんじゃ?
殺されたのは確実にミアだしたぶんイーサンを助ける流れでミア撃って倒れてまだ瀕死だったからそこからの「すまない、イーサン」だと思う。
2020/06/12(金) 19:57:45.89ID:0yGfhdT80
>>https://www.gamespark.jp/article/2020/06/12/99793.html
シリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』早くもSteamストアページが公開
2020/06/12(金) 19:59:44.00ID:YlHfk8ZzM
>>174
https://store.steampowered.com/app/1196590/BIOHAZARD_VILLAGE/
>サバイバルホラーは次のステージへ。 『バイオハザード ヴィレッジ』はロゴに込められたローマ数字の通り、ナンバリングシリーズの第8作に相当する
2020/06/12(金) 20:00:14.72ID:kTNDaBfN0
>>171
当たり前。
TPSにするだけでアクション、衣装、追加コンテンツとか色んな楽しみが増えるじゃん。
FPSだとまずアクションはつまらないし衣装も自分は見えない、追加コンテンツもアクションが無理だから7みたいなテーブルゲームぐらいしかできないっていうね。
2020/06/12(金) 20:02:09.83ID:kTNDaBfN0
FPSとTPSがフォートナイトとAPEXの差でもあるよね、フォートナイトがFPSだったら100%売れてない。
2020/06/12(金) 20:05:38.05ID:SYzfi9cn0
>>176
治ってなかったならハンドガン数発撃った程度でどうにかなるもんじゃなくない?
2020/06/12(金) 20:16:07.63ID:upknuF7m0
正直、身体が液体ジャブジャブボコボコして変化するのはいい加減にして欲しい
2020/06/12(金) 20:18:12.70ID:upknuF7m0
でもって今回はオープンワールドにでもなるのか?
184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 20:37:47.24ID:gjh3W8bk0
TPSにすると6みたいにQTEと体術まみれの糞ゲーにするから
2020/06/12(金) 20:40:09.40ID:HhhNswWf0
FPS最高じゃん
7路線で1やりてえよ
2020/06/12(金) 20:40:12.58ID:Ww07RCPGd
7路線人気なんだね
以前のキャラゲーバイオが好きだからなんか残念
もうこの路線なのかね
2020/06/12(金) 20:43:17.32ID:HhhNswWf0
コスチュームとか糞どうでもいい物に金落としてる人はある意味幸せだ
2020/06/12(金) 20:50:46.53ID:kTNDaBfN0
>>181
もしかしたらまたま生きてるかもね
189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 20:55:38.75ID:ovpJY/X20
>>184
RE2みたいにすればいい
2020/06/12(金) 20:57:24.62ID:VVRHL7a+0
またバイオかよ
ゴミ
2020/06/12(金) 21:03:47.17ID:iBwwYQti0
結局、だいぶ前にリークされてたこの画像があってたな
https://livedoor.blogimg.jp/games084/imgs/d/5/d55bf2fc-s.jpg
どうみても同じ舞台
2020/06/12(金) 21:10:10.10ID:dD/5G07w0
頑なにナンバリングと認めたくないマンは何が目的なの?
これとは別にバイオハザード8が出ると本気で思ってんのか
2020/06/12(金) 21:29:28.67ID:x9+4WWzY0
>>192
ほんまこれw
2020/06/12(金) 21:34:54.79ID:wk8zCVx40
バイオ7の正当続編でナンバリング第8作目って書いてあるじゃん
https://store.steampowered.com/app/1196590/BIOHAZARD_VILLAGE/
2020/06/12(金) 21:49:02.87ID:hfKT2vfc0
バイオハザードはキャラゲーなのになあ
196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 21:59:43.88ID:9dU2HJjp0
7はたいして面白くないから周回プレイやる気になれないもんな
コスチュームチェンジみたいな遊び心も無いし
キャラが走ったり戦ったりしてる姿が見えなくて地味
197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:00:59.90ID:KFuNrU9s0
7はお化け屋敷だったな
遊園地のお化け屋敷と同じで2度は楽しめない
ゲーム性がシンプルすぎる
2020/06/12(金) 22:05:14.57ID:wk8zCVx40
>>195
今回かなりキービジュアルにまでクリス強調されてるじゃん
見た目も7より6にかなり近付けてるし
2020/06/12(金) 22:07:36.54ID:lyw3wDuP0
7よりキャラゲー路線に戻ってるよな
敵キャラぽいのもリアルというよりは4に出てきた奴らみたいな濃いカルト教団みたいな感じで
クリスのデザインもそうだし概ねいい感じだろ
2020/06/12(金) 22:08:28.87ID:WyQf/SGR0
>>184
マシンガン構えた敵に突っ込んで体術だけで全部倒せる糞っぷりだったな
7はサバイバルのふりしてしっかりと攻撃をガードしたり正確なエイムも求められる結構シビアなアクションゲーだった
2020/06/12(金) 22:10:18.00ID:pvFbOoEa0
Re2もなんかなあ
個人的には5ぐらいにしてマーセナリーズ追加して欲しいんだけどね
てか5も怖くしようと思えばもっと怖くできたよね?6もだけど。
2020/06/12(金) 22:13:06.20ID:dwLy8SDH0
バイオ4はゴースト関係試作はしたけど
破棄してあの形にしたのにな
今回はストップかからなかったのか
あれがあったからデビルメイクライが出来たのに
後付けでなんとかアンブレラを匂わせるのか
2020/06/12(金) 22:14:29.91ID:ITMJsObx0
7は暗いのとfovが狭くて酔ったから止めておくわ
204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:15:22.09ID:0UjuwHFF0
>>195
キャラゲーって言っても7でパッとでのイーサン出したり
クリスの扱い酷かったり今更だろ
2020/06/12(金) 22:16:54.07ID:cPwFK0YuM
>>202
元はリベレーションズ3だったらしいよ
7をベースに好きなように作ってたら思った以上に出来が良くて8に昇格したというリークが数ヶ月前にあった
2020/06/12(金) 22:21:24.53ID:lvBiDpddd
誰も見たことのないサバイバルホラーってなんだ

もうウイルスや何かで作ったBOWが敵ってわかってるのに
207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:24:02.21ID:0UjuwHFF0
>>206
もうワープや質量保存の法則を無視した巨大化したりして
ウイルスがどうとかって次元じゃないけどな
2020/06/12(金) 22:25:49.32ID:iAkQyABva
わざわざ生物兵器を作るよりゴリスクローンを量産した方が買い手が多そう
2020/06/12(金) 22:30:07.52ID:DLDtPoEg0
カプコンの新作がまたバイオの時点でがっかり
210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:32:05.33ID:NMRwIhTyM
動画見てたら普通にバイオだと誰も気づいてなくてワロスw
2020/06/12(金) 22:32:46.56ID:NB7yOiaHa
7は確かに怖かったけど面白くは無いからな
2020/06/12(金) 22:33:24.04ID:rnDqBlZs0
日本人の一人称への偏見を取っ払おうと努力しておられる
酔う人がいるのはしょうがないが単なる毛嫌いで神経質な人が多いだけかと
213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:33:44.92ID:KFuNrU9s0
>>211
ホラーとしては満点(VRなら更に怖い)
ゲームとしては佳作
2020/06/12(金) 22:34:34.68ID:mMKTONJT0
映像見る限りホラー味は薄れてそうだな
215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:35:00.79ID:0UjuwHFF0
>>210
ブランドって下駄履かせたいからバイオって付けてるだけだからな
7にしてもコレにしても
2020/06/12(金) 22:37:25.13ID:hxNesz8ZM
キャラが見えてもre3みたいなふざけたの出してくるだけだからな
バイオはしばらく真面目にホラーやっとけ
2020/06/12(金) 22:38:20.98ID:Rsaiaw200
4から6やリベみたいな超人TPSアクション路線が好きだったから
昨今の原点回帰路線バイオが世間的に好評価で肩身が狭くて少し寂しい
本編の今の路線はそのままでいいから超人主人公集めてリベ3作ってほしい

でも8クリスは少し昔のゴリスっぽくて懐かしいし超嬉しい
2020/06/12(金) 22:40:23.72ID:wk8zCVx40
いや7は元々6路線でオープンワールドとかも視野にいれて作ってたが上手く行かなかった
そこで主観視点のガチホラー路線のデモ(P.T.登場前だったがP.T.にそっくりなやつ)を作って一部に出展したところ受けが良かったからその路線で7作ることになった
2020/06/12(金) 22:41:00.64ID:7NuXpchN
最初Villageって出たから
どっかのデベロッパがバイオ4のパクリゲー作ったのかと思ったが
実は本物のバイオ8だったというオチw
220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:41:06.61ID:KFuNrU9s0
超人路線はホラーと相性悪いからな
超人ゴリラどもはモンスターを一切怖がらずにボッコボコにしやがる
ホラーもクソもない
221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:42:07.15ID:GzQfreaU0
腕しかないゲームって全然やる気が起きないな
なんであんなもんに人気があるんだろう
2020/06/12(金) 22:43:16.04ID:1/h1r3ur0
なんでps4で出さんのや
まだまだ現行機種やろが
2020/06/12(金) 22:43:21.48ID:kvA7d3UM0
7が一番好きだからFPS嬉しいけどな。
2020/06/12(金) 22:45:59.05ID:irU4cCgdM
三上さんもFPSのゲーム出すよな
本人がディレクターではないようだが
225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:47:54.04ID:KFuNrU9s0
>>221
腕しか出てこないゲームに顔が写ったら首が折れてて怖いだろうが
226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:48:25.80ID:Itwa8K4w0
>>217
7以降のバイオはネットですぐシュバってくる信者?業者?がいるからあれだけど
1000円とかで買えるあんだけセールやって750万本止まり(一番売れた5にまだ届いていない)だし
世間で人気というよりネット上で人気に見えるという方が近いんじゃないかな
8の公式発表が出ても個スレもまだ立たないような感じだし
2020/06/12(金) 22:48:59.62ID:PwZmoxVY0
>>4
>>1はリメイク2が良いって言ってるからps4ユーザーじゃないの?
2020/06/12(金) 22:51:46.47ID:7NuXpchN
>>226
7はねえ
カプコン自身が「俺たちはグロい方向に行くんだ売れなくてもコアなファンの高い評価を掴みたい」
っていうそういうゲームだったから

まあ、ワイは売れるって言ってたけどw
2020/06/12(金) 22:52:48.17ID:LUT3a2hur
7は当初あまり売れる想定してなくて売上目標は元々低い上に低予算だったから半年以内に目標達成出来た
安くなったのもそこから
https://svrinfo.jp/detail?p=188155
>プロデューサーとしても収益面で目標としていた数字をおおよそ達成することができたので満足しています。

7は少なくともユーザーリサーチの結果では高評価が多かった
http://dengekionline.com/elem/000/001/637/1637183/
『バイオ7』の発売後のユーザーリサーチデータがまとまってきているのですが、うれしかったのは、「『7』を遊ぶ前と、遊んだ後で、
『バイオハザード』のブランドイメージが変わった?」という問いに対して、圧倒的に多くのユーザーが「イメージがよくなった。今後に期待できる」と言ってくれていることです。
開発者としても、次に繋げられたことに安堵しています。そこはやりたかったことなので、成果が出て安心しています。
230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:54:12.01ID:o1mRfKEB0
まあバイオすきだから買うわ
勿論pc版ね
2020/06/12(金) 22:54:59.85ID:GzGnbyAD0
城の女領主がエロそうで良かった年増だけど…あの女が吸血鬼なんかな。
リベ3からナンバリングに昇格したって事はレイドモードあるな
2020/06/12(金) 22:55:02.11ID:7NuXpchN
8はねえ

名作4の焼き直しで守りに入ったなってイメージだね
ちょっと傍から見てる分にはつまらなくなった
2020/06/12(金) 22:55:08.76ID:HWm3qkgR0
バイオビレッジって
バイオハザード版ぶつ森かとおもった。
234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:56:24.36ID:klmxLk62p
>>222
発売が3年以内なら縦マルチあるで
2020/06/12(金) 22:56:26.58ID:SweTt9RT0
>>207
ワープってなんだ?
236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:57:19.45ID:yXcLv9Hy0
あの視点じゃあ日本で売れない。
バイオはFF見たいに売りあげ落としていきそう
237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:57:52.40ID:fhq1pCgq0
>>1
めんどくせーから、バイオはナンバリングを廃止にして
FPSバイオとTPSバイオ、別ブランドとして展開した方が良い

で、FPSの方はもうクリちゃんとかいらねーから
アンブレラとかいつまで引っ張るんだよ、どーでもイイわ 足枷でしかない
世界観が一気に狭くなるんだよ またコイツらかと
238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 22:59:19.39ID:Itwa8K4w0
三上の新作もなんか微妙だったな
あれ前任のDも辞めたし色々アレっぽいけど昔みたいにちゃぶ台返しで
作り直しできないんだろうなっていう感じがきついわ
239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 23:01:46.72ID:Itwa8K4w0
>>236
もう安く作ってセールで本数稼いでドヤるビジネスにシフトしてるな
8も結構言われてるけど、RE4とアセットやインベントリ使い回しでコストダウンしつつ
FPS好きな層もTPS好きな層も取り込みたいってだけだろうし
2020/06/12(金) 23:05:13.03ID:t5IQUxaOM
大金かけてカプ自ら失敗認めちゃった6を恨むんだなw
241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 23:08:59.06ID:KFuNrU9s0
>>235
川`⊇´川 飯野賢治?
242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 23:11:25.81ID:qXz0yiRW0
零の新作に期待します
任天堂様よろしく
2020/06/12(金) 23:18:04.87ID:GXUvjAxqr
当て字みたいなVIIIとかSIEに忖度しつつ正式タイトルではナンバリング外すのって何となくPS5ヤバいと思ってんのかね
244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 23:38:11.01ID:KFuNrU9s0
>>243
昔、ベロニカが実質4とか言ってたからな
2020/06/12(金) 23:39:42.57ID:wk8zCVx40
まあ元々はリベ3として作ろうとしてたのがナンバリングに昇格したみたいな噂があるらしいから
246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 23:58:20.46ID:zvsGgsTd0
7からチープ路線に変更したんでしょ
2020/06/13(土) 00:03:45.25ID:BH6d2NmB0
クリスを落とすのはもうやめてくれよ
6でもかなりガッカリしたのに

クリスは熱血マッチョでいいんだよ
248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:07:04.58ID:UaHDMSby0
>>235
リベのラスボス戦やったことない?
249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:08:45.96ID:jgG+j0Ac0
バイオも三上のもFPSでゴミみたいな操作感やったよなあ
あれのどこがおもろいん?
2020/06/13(土) 00:11:50.37ID:GWvactXm0
結局まともなバイオを作れなくなったカプコンが悪い
正直怖さで言ったらアウトラストとかP.T体験版のほうがよっぽど恐怖感あるわけで
バイオって散々期待させた7もあの出来だったし、もうただのアクションゲームなんだよ
2020/06/13(土) 00:12:16.47ID:0jxPa84o0
>>248
あれ幻覚でワープしてるように見せてるだけだよ
2020/06/13(土) 00:13:32.07ID:GWvactXm0
バイオハザード ヴィレッジってなんかバイオのCG映画シリーズのタイトルみたいでダサいよな
253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:15:48.35ID:jgG+j0Ac0
いっそクリスはもう死んで新しい主人公でええのに
254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:16:01.62ID:7GhZKOdC0
なんつーかゴロも良くないよな
バイオハザードビレッジ
バイオハザードラストエスケープとかバイオハザードコードベロニカとかは結構いい感じなのに
2020/06/13(土) 00:18:20.71ID:D1F3r1Db0
>>221
臨場感が全然違う
ゲハの大抵の人はオブリ辺りでその素晴らしさに目覚めてるから抵抗ない
256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:21:52.36ID:kkhWzn8m0
>>1
>「バイオハザード8 ヴィレッジ」がまたFPSでガッカリした

確かRE2の頃に8の情報が出たときに8はFPSになる情報出てたぞ
どんだけ情弱なんだよ
2020/06/13(土) 00:23:59.23ID:UeKE0Q1D0
7発売の時点でこれからいろんなアプローチでバイオを展開しますって言ってたからな
ここ最近はRE2,3,レジスタンスとアクション寄りのTPSが続いてたんだからそろそろまたホラーFPS来ることは予想出来たよな
まあ今回は7よりはアクション多めらしいけど
258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:24:41.58ID:ciqMVVqU0
最近好きなゲームが洋ゲーっぽく作られて失望・ガッカリするゲハ民多いな

ターン制がウリだったシリーズがアクションRPGに
TPSがウリだったシリーズがFPSに

次は何だろうな?今から予想するのが楽しみだわ
259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:26:16.49ID:ciqMVVqU0
>>249
言霊とかそういうオカルトじゃないけど
多分ゲハ民のこうしろああしろって意見ってクリエイター的には時代遅れなんだと思う
ゲハ民の要望と現実の傾向が反比例してる
2020/06/13(土) 00:26:19.77ID:UeKE0Q1D0
バイオは固定→TPS→FPSと来てるしTPSはREシリーズやレジスタンスで今でも現役だろ
2020/06/13(土) 00:28:27.76ID:m/2eUOH00
不器用な人多いね
一人称も三人称もゲームによって最適化されて楽しめるのに
262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:29:30.17ID:LV8dw8D10
7のピークはチェンソーデスマッチ
2020/06/13(土) 00:30:07.65ID:GWvactXm0
>>262
俺は体験版だと思った
264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:32:09.93ID:kkhWzn8m0
>「バイオハザード8 ヴィレッジ」がまたFPSでガッカリした
>RE2みたいにキャラ映した方が売れるのにアホだわ

■バイオハザードシリーズ売上げ(全機種、DLも含む)

古いので一応目安

01位 6:約1013万本
02位 5:約984万本
03位 4:約750万本
04位 2:約724万本
05位 7:約700万本 ←FPSの7ここ
06位 1:約619万本
07位 RE2:約580万本
08位 3:約505万本
09位 1リメイク:約375万本(PS4が分からん)
10位 0:約351万本
11位 RE3:約350万本(4月時点)
12位 リべ2:約261万本
13位 リべ1:約198万


ちったあ調べろよw
なんのためにネットしてんだよw
2020/06/13(土) 00:32:16.94ID:gJ9wiDRa0
PV見た限りだとイーサン続投はやめて新キャラのが良かったんじゃねーかな
手にかければ治る超人やぞ
266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:34:56.10ID:3u0iTcnT0
つかグラがPS4と大差ないんだがPS5にする意味って解像度だけなのか
4KTVさえ普及してないのに
2020/06/13(土) 00:35:46.32ID:QO9FlKrS0
俺は今のテレビが壊れたらもうテレビ買わないな
2020/06/13(土) 00:37:14.68ID:NcTAKMHE0
>>217
ぐうわかる
ジェイクは?エイダは?…スティーブは?
出番待ってるキャラ多いのにまたイーサンとかガッカリしかない
269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:38:17.88ID:jgG+j0Ac0
>>264
7でFPSになってからその後のバイオが売れんようになったのやなあ
2020/06/13(土) 00:38:37.15ID:SdbvBpGcM
ジェイクだのエイダはもう6でこりごりだよ
271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:40:09.25ID:D1F3r1Db0
>>258
その分新しいファンが増えて期待してる人も増えてると思う
まず俺がそう
VRのバイオ7でバイオにハマってRE2もやったけど、なんか違うってモヤモヤしてた

やっぱりこれからのバイオは一人称だわ
2020/06/13(土) 00:43:06.04ID:Hh0tPNCpa
もうストーリーがわからねえし

どうせ最後にどでかい化け物が出てきてそれドンドンして終わりなんだろて感じだわ
273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:43:12.15ID:BnreKZfa0
体術みたいなの違和感あったからFPSでいい
FPSでアクロバットしたら確実に酔うから無いだろうし
274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:44:19.90ID:rytGLYaz0
7は視点が主観になっただけじゃなく
絵作りやストーリーも洋ゲー化していた

一番それを強く感じたのはDLCの指チョンパ拷問ゲーム
ああいう胸糞悪いものをゲーム化するのは外人ならではだ
2020/06/13(土) 00:44:45.18ID:mZxk+cnod
クロニクルズみたいに体術の時だけキャラ映せば?
276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:45:27.59ID:kkhWzn8m0
例えばPS5の解像度はPS4と同じ1080pでも全く違う
PS5はレイトレーシング使用してるからPS4の解像度とは別物
動画でも分かりやすく比較してるから見てみれ
2020/06/13(土) 00:46:00.25ID:6sDoPRN60
FPSはマジで糞
酔って気分悪くなる
2020/06/13(土) 00:46:07.79ID:D1F3r1Db0
なにより一人称と三人称じゃ体験の質が段違い
バイオ7はVRでやったのも相まってヘッドセットを被った瞬間から
「なんでこんな悪夢の惨劇の中に居合わせちまってるんだ」
っていう現実の延長としてその世界を体験できた。
思い出すときも「ゲームをやった」じゃなくて「酷い事件にあった」っていうまるで一つの自分の体験のように覚えてる。

それがRE2はただ「ゲーム遊びました、まぁ楽しかったです。」でおわり。
思い出すのもどこか客観的でただのゲーム。

これは当たり前で三人称の弊害
279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:46:19.35ID:jgG+j0Ac0
一人称はゲーム動画観てりゃ買わんで満足してしまうなあw
280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:47:14.48ID:jgG+j0Ac0
三上のゲームは腕だけだして、ただのボタン連打ゲーやろお
281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:48:18.81ID:kkhWzn8m0
でも新作バイオのナンバーはもう来年リリースなんだよな
PS5でやりたいゲーム多すぎる
282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:49:19.52ID:gMpNRChC0
>>264
RE3がいつ350万出荷したか詳しく
初回出荷200万以来、そう言った発表は1度も無いはずだが?
283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:49:22.10ID:7GhZKOdC0
FPSって壁とカメラの間にワンクッションでキャラが入らないから
移動してると壁が迫ってくるみたいな圧迫感があって気持ち悪いんだよなあ
閉所恐怖症の気があるのかもしれない
284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:49:24.58ID:pYpg8rjL0
ブヒッチ版はみんな忘れた3年後にクラウドで出すんだろか
285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:51:06.80ID:D1F3r1Db0
またああいう「新たな事件に居合わせる」という思い出が増えると思うとワクワクしてくる
出来れば絶対VRでやれるといいんだけど

バイオ7は毎日会社から帰って寝る前に30分〜1時間程度遊んでたけど、
毎日「これから惨劇にまた戻らなきゃ」っていう、普通の日常と惨劇の非日常を行き来する冒険の毎日が最高に楽しかった

あんな日々をまた過ごさせてくれると思うと楽しみでしょうがない

ホントゲームでこういう体験できるの小学生ぶりだったかもわからない
286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:51:10.04ID:nUGMClEs0
俺的に7はすごく好き
ただアンブレラを切り捨てて思い切って新章でやって欲しかった
過去作の繋がりとか邪魔
2020/06/13(土) 00:51:11.36ID:rytGLYaz0
今のところホライゾン2とデモンズリメイクだけだな
今回の動画は、洋ゲー洋ゲー洋ゲー洋ゲー&洋ゲーって感じで
カプコンやスクエニがいるにも関わらず、和ゲーっぽさが微塵も無かった

いやー、まさかここまで和ゲーが嫌われてるとは(´・ω・`)<つれぇわ
288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:52:14.23ID:kkhWzn8m0
7のときも言ったけどFPS慣れしていない奴は合わないだろうなw
俺もFPS大嫌いだったからw
けどCoD、BFをやり始めてからFPSゲーに慣れてファークライやメトロなどもやりだしたわ
その分、バイオ7のFPSは作り慣れていないのがよく分かったw
それは仕方ねえけど
だから8が7よりもどこまでFPSとして成長したか興味あるw
2020/06/13(土) 00:52:29.66ID:UeKE0Q1D0
それぞれ開発やプロモーションにかける予算が違うのに単なる売上の数だけで比較しても意味ないよ
6は売上目標達成までにかなり掛かったが7は発売から半年、RE2は1年で目標数達成してる
2020/06/13(土) 00:52:43.36ID:0jxPa84o0
>>286
ネタ切れなんでしょ
2020/06/13(土) 00:53:38.49ID:Baj3BP7K0
FPSはクソ単調になるから何も面白くない
TPSは間合いとか考える必要があるけどFPSはAIM合わせるだけ
2020/06/13(土) 00:55:51.82ID:D1F3r1Db0
>>287
わりと新作多いよね
個人的には大歓迎
新作といっても、沢山のクリエイターの人生と時間、こだわりが濃密に惜しみなく凝縮されたような贅沢なものばかりがラインナップされてたし
シリーズものに頼ると新規来なくなるしな
2020/06/13(土) 00:55:51.98ID:45vePY0Ua
7ってガード使いこなせばヌルゲーになるから全然怖くなかったよなぁ…
294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:57:07.89ID:kkhWzn8m0
あとホラーFPSでは

アウトラスト
クライオブフィアー
コンデムド
アムネシア
スレンダーマン

もやったよ
295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:58:27.05ID:kkhWzn8m0
あとエイリアンアイソレーションもやった
296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 00:58:42.81ID:D1F3r1Db0
テレビゲームってやっぱり冒険だから

ゲームを始めた瞬間、現実がフェードアウトして非日常へいけるって感じがどこまであるかだと思う

バイオ7は完璧だった。VRゲーとしてはボリュームも多くて本当にしっかり冒険をやり切った実感があった
297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:01:44.46ID:D1F3r1Db0
バイオ7は、ゲームやって、「こんな素晴らしいものを作ってくれてありがとう」って心の中で開発会社にお礼言ったの初めてだったわ

本当に小学生ぶりの、非日常感、全クリまでワクワクし続けた毎日だった
298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:01:44.84ID:45vePY0Ua
>>296
「VRゲーとしては」って付けなきゃダメなんだよねぇ
普通のゲームとしてみたら本編ボリューム無さすぎてスカスカ
いつものバイオならデフォで付いてたマーセナリーズみたいなミニゲームも無くて、DLC配信まで待たされた
299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:02:14.98ID:PCryNe840
PS5版が劣化だからってイライラすんなよ、ゴキさんw
300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:02:59.72ID:kkhWzn8m0
PS5のゲームでやりたいのはこれかなあ
7本くらい

ヒットマン3
バイオ8
gta5リマスター
ゴーストワイヤー東京
グランツーリスモ7
デモンズソウルリメイク
ホライゾンフォービデンウエスト
2020/06/13(土) 01:06:26.69ID:D1F3r1Db0
>>298
仮にバイオ8がVRなかったとしても、RE2よりはバイオ7にちかい体験できるんじゃないかと期待してる
同じエンジン使ってるし、同じクリエイターたちが作るんだから、
バイオ7をやった日々により近い感情を抱けそう

オブリとかもfpsモードでやって臨場感楽しめたし、VRじゃなくてもやっぱ臨場感違うよ
2020/06/13(土) 01:07:08.98ID:D1F3r1Db0
kena楽しそうじゃね?
303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:08:28.69ID:kkhWzn8m0
7がリリースされたのは2017年の1月か
8は4年で作ったんだな
2020/06/13(土) 01:09:25.06ID:UeKE0Q1D0
>>303
一応ナンバリング規模のカプコン内製としては7の次にRE2だから2年毎に出してることになる
2020/06/13(土) 01:09:50.96ID:zaWOTvRud
事件を体験するよりキャラを操作したいです
2020/06/13(土) 01:11:00.42ID:UeKE0Q1D0
TPSをやりたい人には恐らくRE4が待ってるよ
307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:12:52.26ID:kkhWzn8m0
RE4の開発は白紙になったそうよ
308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:23:07.49ID:PqTqcLRr0
RE4ったって元々tpsなんだからさして変化ないだろ
逆に固定画面のラジコン操作でリメイクしてくれたら買う
fpsは論外
主人公になりきりたいんじゃない、ゲームキャラを操作させてくれ
309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:24:22.60ID:cV3EiTZE0
FFやバイオとかどんどん海外向けになって日本で売れなくなっていくから

そりゃあディスガイアとかメガテン見たいなソフトは需要が出てくるわ
2020/06/13(土) 01:28:07.11ID:LG4LYJUYM
re3があれじゃな...
4無しになったなら英断だ
2020/06/13(土) 01:31:03.75ID:fjocAuiz0
REベロニカ作ればいいのに
売れんだろうけど
2020/06/13(土) 01:32:36.56ID:UZKwNFf60
ウィッチャー(ゲラルド)とサイパン然りFPSとTPSはベクトルが全く違う
FPSはなんかよく分からん状況にぶち込めるからホラーとの相性がいいし

RE2のとき言及されてたけど
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1127703.html
> 「バイオハザード RE:2」の大きな特徴は「肩越しの3人称視点」というところ
>だ。カメラシステムについては、原作の固定カメラはもちろん、「バイオハザード
>7」のような1人称視点も検討された。しかしその上で、神田氏はレオンとクレアと
>いう人気の高いキャラクターを大事に表現すること、そしてもう1つ、「とにかく
>怖いゾンビ」を表現するためにこの手法を選んだとのことだ。


ちなみに初代も開発当初は一人称だったけど三上はPSのスペックでは不十分と感じて
そっからアーロン・イン・ザ・ダークに影響を受けた
What Resident Evil Could Have Been | Shacknews
https://www.shacknews.com/article/98623/what-resident-evil-could-have-been
2020/06/13(土) 01:37:07.02ID:x/P4F9GT0
7はこじんまりしてる分、キャラ設定も濃くてすきだな
最近のバイオは超人操ってモンスター退治してる気分
2020/06/13(土) 01:39:11.24ID:9ZABrxjJ0
そもそもバイオお腹いっぱいで飽きたわ
315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 01:47:27.86ID:kkhWzn8m0
バイオの操作主人公愛着度

クリス 普通
ジル 愛着有り
レベッカ 愛着有り
レオン 愛着有り
ジェイク 無い
6シェリー 愛着有り
クレア 愛着有り
イーサン 無い

イーサンは影が薄い感がありすぎかなあw
平凡な男性すぎる
2020/06/13(土) 01:54:21.50ID:fjocAuiz0
キャラゲーとしてのバイオはウェスカーが退場してしまった時点で終わったと思う
あいつ以上に人気出るビールを今更作れんでしょ
2020/06/13(土) 01:59:00.54ID:hJD6qbdu0
>>315
イーサンは一人称視点も相まってほぼモブキャラ
2020/06/13(土) 02:04:36.30ID:MIvvZptK0
イーサンのアンブレラ社員説拾うんかな
2020/06/13(土) 02:14:54.66ID:7GhZKOdC0
イーサンの物語が完結…とか言われてもピンとこないし感慨も特にないよな
8が何か特別に良いシナリオでイーサン大好きになることもあるかもしれないけど
可能性は薄そうだ
320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 02:27:01.87ID:qpCKsFJB0
7は主人公を一般人にする必要があったのかもしれんが
8は普通にクリスでいいだろう
2020/06/13(土) 02:28:55.71ID:kbEvS2mo0
新作作りたいがコケると痛いから
とりあえずバイオハザードの名前だけつけとけって感じがぷんぷんするわ

それくらい過去作要素なかったは7
2020/06/13(土) 02:32:57.09ID:rytGLYaz0
イーサンに愛着が湧かないのは主観視点だからだよ
アイツの顔すら誰も知らないし
2020/06/13(土) 02:33:46.50ID:2GhLSXeG0
過去作要素はもはや足かせにしかなってない、と考える俺は7も8も支持する
324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 02:36:58.70ID:PqTqcLRr0
主観視点じゃかっこいい体術やガン捌きが見れないだろ
主演がトムクルーズなのに主観視点の映画なんて見たいか?
ほんとFPSってクソだわ
325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 02:38:08.21ID:cV3EiTZE0
FFはここで発表されなかったって事は日本向けに戻す可能性あるから
その点は期待できるかもね
2020/06/13(土) 02:47:30.06ID:ccTCezYk0
FPSはスルーだなぁプレイしてると頭痛くなるんだよ
7は動画見て済ませたし続編の8も動画だな
2020/06/13(土) 03:09:37.08ID:S+Ai9/Po0
それより今時オフゲなのは駄目だと思う
2020/06/13(土) 03:13:04.80ID:V8+1BEWOd
>>278
トラウマになるな
VRのホラーは将来禁止されそう
2020/06/13(土) 03:14:50.42ID:wILFZK9h0
>>322
それもあるけどキャラが薄い
ほとんど顔を見る機会がなくても印象的なFPS主人公は普通にいる
2020/06/13(土) 03:53:44.91ID:khkD+Rk2d
それな
イーサンに思い入れがないのに勝手に盛り上がられても困る
2020/06/13(土) 04:15:39.40ID:UV/mlmmK0
アウトラストのパクリ
2020/06/13(土) 04:39:17.50ID:NFZHjMkn0
>>309
需要が出てくる(全く売れない)
2020/06/13(土) 04:48:21.04ID:Kt6Ja3CW0
クリスが主人公なのかと思いきやまたイーサンなんだな
Steamページのあらすじ読んだ限りでは
334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 04:49:44.07ID:4U3KWrFz0
はいまたヴィレッジ(笑)
2020/06/13(土) 04:51:27.95ID:5IJfncA2d
7がつまらなかったから8が7路線で残念て正直に言えよw
2020/06/13(土) 04:53:09.89ID:8jDlPU1k0
とはいえ7は700万売れて世界では大成功してるわけで、
路線的には一人称視点が成功ってことだしな
2020/06/13(土) 04:57:22.53ID:rytGLYaz0
日本でFPSは期待しない方がいい
バイオハザード7(初週18.7万)
バイオハザード RE:2(初週25.3万)
2020/06/13(土) 05:11:37.83ID:Wn3rqCIL0
まぁ今回で完結らしいから
この路線もこれで終わりなんじゃね
2020/06/13(土) 05:25:48.54ID:a9odnB0x0
7が一番楽しかったんだが
2020/06/13(土) 05:40:08.92ID:ue6NBEG/0
バイオ7は面白かったな
久々にホラー感が味わえたバイオだった
VRも最高だったし
8がFPS路線なのは大歓迎
そして是非ともVR対応してくれ!!
2020/06/13(土) 05:42:49.90ID:g0ANECB9M
7めちゃ面白かったけどな、いまだにプレイするわ
ベイカー家探索するの楽しい
2020/06/13(土) 05:49:05.30ID:ue6NBEG/0
よくバイオ4がシリーズの革命を起こした傑作のように言われるが、
個人的にはバイオハザード7がマンネリバイオを全てぶち壊してくれた傑作だと思ってる
2020/06/13(土) 05:58:18.05ID:ue6NBEG/0
バイオハザードはミッションインポッシブルと被る
ミッションインポッシブルは1がスパイ物で面白かったのに、続編からは単なるアクションドンぱち映画になってしまった
バイオハザードも1はホラーサバイバルだったのに、続編からはこれまた銃乱射のドンパチアクションゲーになってしまった
7でホラーに戻ってくれて嬉しかった
2020/06/13(土) 06:05:42.42ID:kVToi+Cc0
TPSが良かったってお前ら美少女キャラ操作したかっただけだろ?
TPSでも操作キャラおっさんオンリーならお前らは叩いてるFPSを言い訳にするなよ
2020/06/13(土) 06:20:37.90ID:AwP0r+S40
バイオなんかもうゴリラしかおらんだろ
2020/06/13(土) 06:32:31.07ID:Nj8ZfiXcM
>>344
お前気色悪いなw
2020/06/13(土) 06:43:40.81ID:XwH8EJ+H0
>>261
それなー
俺はどっちでもゲームの出来が良ければ楽しい
2020/06/13(土) 06:45:26.40ID:XwH8EJ+H0
>>285
わかるー
またやりたくなってきた
900円だしダウンロード版買い直そうかな
ディスクで買ったのは失敗だった
2020/06/13(土) 06:48:53.37ID:XwH8EJ+H0
>>342
どっちもだよ
147がエポックメイキングで
あとは焼き増しなんだよ
2020/06/13(土) 06:50:10.51ID:7yFVBSFg0
4くらいから村っぽいとこ舞台になってるから特に新鮮味もない
海中とか宇宙ならともかく
2020/06/13(土) 06:54:28.23ID:rPKAk8aW0
ツーカ7はもうバイオじゃない
バイオらしさがない
2020/06/13(土) 06:55:51.49ID:0ZG9essbd
バイオは1作もやったことないけど8は買うわ
北欧のウィッチャーみたいな世界観は能汁が出る
2020/06/13(土) 06:56:14.79ID:5BbrVWvir
8はOWを期待してたんだがやっぱカプコンじゃ無理だったか
1本糞が精一杯だもんね
2020/06/13(土) 07:32:29.06ID:exN3YGX00
>>269
>その後のバイオが売れんようになったのやなあ

7が3年で750万本、RE2が1年で580万本
これで売れてないと
2020/06/13(土) 07:33:40.69ID:hJD6qbdu0
7の時も行ったけど8もFPSにするんだったら今度こそサブコンテンツでチーデスとサーチ頼みますねカプコンさん
2020/06/13(土) 07:48:10.29ID:pFkLaJ3zp
まぁFPSの方がホラー感は出るよ多分
2020/06/13(土) 07:53:39.53ID:vXai1Ex30
FPSは酔うんだよなあ
今まで色んなゲーム試したけど全滅だった
酔わなくなる方法とかないのか
2020/06/13(土) 07:55:11.44ID:z06nz6Mp0
視線を動かさなきゃ
2020/06/13(土) 07:58:34.32ID:HVDoO97J0
>>143
スキップできないシーンってのは
読み込み中だから
基本、無くせはしないんだろうな


なるべく、不自然でない感じには
するんだろうけど


長めの廊下や階段を
仲間と会話させられながら
歩かないと行けないとかで
(RE3でもカルロスや黒人と
そんな感じで会話するシーンが
まま、在ったし)
360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 08:01:05.96ID:5yuLQ1Dz0
はぶっちでニッコリしたけどなー
あんにカプコンの靴なめてたチカニシに
初手はぶっちww
361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 08:04:24.31ID:HVDoO97J0
なんか理由があって
クリスがイーサンを殺そうとしても

その大ピンチに
腕にメカ付けた爺が
助けに来てくれそうな気がする

メカパンチ爺 vs ゴリラの殴り合いが始まったら
どれほどホラー展開してても
一気にギャグっぽくなりそう
362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 08:28:07.56ID:e1WyTH8M0
>>4
結局ゴキブリは幻覚見てイキってるってことがバレてて草
2020/06/13(土) 08:45:43.75ID:PiywBMvB0
>>337
てかカプコンもソニーも日本の冷えきった市場なんて重要視してないぞ
2020/06/13(土) 09:11:37.38ID:tK2IAxNZa
>>357
俺はFPS辞退は大丈夫だけど、薄暗い画面のやつは頭が痛くなる
バイオ7も体験版やったら体調崩して駄目だったわ
2020/06/13(土) 09:12:06.54ID:D6xEzijs0
ストーリーが進行する場所を探してウロウロするなら
いっそアンブレラクロニクルみたいなレールシューターでいいと思うんだよな。
366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 09:24:38.38ID:mwuaCs7Z0
PS4抜きということはエンジン作り直しなのかね
2020/06/13(土) 09:26:38.26ID:yKfRziFsM
REエンジンは最初から次世代を見据えて設計されてる
368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 09:50:40.21ID:FZjHn8FHM
>>322
レイトレが普及すればガラスや金属に顔が映り込むようになる
それまで待て
369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 09:51:24.85ID:XPcImoCA0
トレイラーが60fpsじゃなかったのもがっかり
2020/06/13(土) 10:09:03.38ID:ngE1KpIE0
>>13
> ナンバリングシリーズの第8作に相当する
BIOHAZARD VILLAGE (ヴィレッジ)

VIllage→VIll→8

ナンバリング正式8なのかそうじゃないのかハッキリしてくれ
2020/06/13(土) 10:10:55.92ID:ngE1KpIE0
まじFPSだったわ
2020/06/13(土) 10:29:35.12ID:nljTVKrJ0
>>357
FPS視点は俺も酔うんだが、7を初見VRでどうしてもやりたくて当時オススメされたのが、飴舐める、酔い止め飲む、立ちながらやる、色々試したけど結局慣れしかない。耐性ない人間は疲れや睡眠不足でも酔いやすくなる。体調整えて酔ったら休憩を繰り返してればいつの間にか克服してた
まぁ一カ月プレイしないと元通りなんだが
2020/06/13(土) 10:37:06.73ID:/l1O9SSO0
事実上のナンバリングなのに弱腰
374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 10:42:38.85ID:ZdLbjfCR0
買わない。7でもうがっかりだったし
R2であれだけもりあがったのに
R3手抜きでひどかったそして8はFPSとか
死ねレベル
2020/06/13(土) 10:55:12.14ID:rRp7Stig0
バイオ7路線大歓迎!あとは本編のボリュームアップと敵のバリエーション増やしてくれたら最高
期待してるぜ!カプコン
376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 11:02:16.56ID:leTwo1S10
このスレの伸びなさが、8の国内の売り上げを予想させるな
377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 11:03:00.28ID:ltF0wEsZr
>>354
ばら撒いた結果だろゴキブリ頭使えやw
378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 11:07:52.47ID:556enfJv0
これは同意
6は値下げして売ったというけど7も結局割引で捌いただけだし
6以降の7、RE2、RE3とドンドンボリューム減って手抜きがひどい
379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 11:13:20.93ID:QONAExnC0
またPSだけVR対応なんだろうな
怖くて出来ないけど
380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 11:20:07.27ID:7GhZKOdC0
バラマキ値下げセール連発でもまだ6とか5の売り上げに追い付いていないのが
実際のところだよな
そこは事実としてある
2020/06/13(土) 11:21:08.62ID:72pwY5di0
>>4
一応7はクラウド版で遊べたからなぁ
2020/06/13(土) 11:40:28.77ID:6+kT/WIo0
FPSなだけで7路線じゃなくね
結局逃げるより正面からドンパチする方が人は楽しいのよね
バイオハザードで考えるから違和感が出るだけで
レジデントイービルとして考えたら納得
言葉の意味として考えたらね
まあ時代に合わせて形を変えることは仕方ない
迎合できなければ消えていくだけ
383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 12:01:53.70ID:556enfJv0
ドンパチが嫌ならクリス起用もやめりゃいいのにな、あいつの経歴がもうドンパチ特化みたいなもんだし
7もクリスDLCだして結局キャラ人気にすがりついたし
キャラ商売したいならFPSは悪手でしかない
384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 12:13:12.38ID:yqUUUSwtM
>>382
言葉の意味w
英語もできないジャップが何言ってんだ
2020/06/13(土) 12:16:41.20ID:Ypo5DgpjM
舞台的にどう見てもRE4とセットで作ってるからバイオ9はアフリカが舞台になりそう
386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 12:17:03.13ID:yqUUUSwtM
言葉の意味からしたらバイオハザードの方が遥かにドンパチ感ある
感染爆発してます!世界中でゾンビと戦います!ってストーリーが可能

レジデントイビルはなんか怖い屋敷だぞ〜って印象を受ける
建物の外に出て街を舞台にした時点で違和感がある
387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 12:20:03.08ID:ajebihqgd
村の居住者でいいのでは
2020/06/13(土) 12:21:27.62ID:YYyDWw3Xp
バイオ7は俺からしたら傑作だったからこの路線で9まで作って欲しい
389名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 12:22:39.20ID:bzgPmWdS0
動画しか見てないけどFPSの方が良いと思うよ
自分に向かって襲い掛かられた方が怖いじゃん
2020/06/13(土) 12:23:31.16ID:UeKE0Q1D0
>>383
7のNot A Heroは元々7の方向性と違い過ぎるということでボツ案になったが歴代キャラを使いたいという声も一定数7発表後にあったから外注で作らせたらしい

今回の8はそういう味方だと安心してしまう歴代キャラが敵になることで恐怖になるみたいな感じかもしれない
2020/06/13(土) 12:23:31.85ID:0JxTze1vH
>>386
ねえよw
バイオハザードってのはもともとコロナみたいな自体だぞ
クリーチャーと戦う方が亜流
2020/06/13(土) 12:30:16.85ID:9Au5dVAL0
ウィルスと戦うゲームは今頃どっかが作ってそうだよな
2020/06/13(土) 12:30:42.34ID:6+kT/WIo0
>>384
いや直訳して邪悪が住み込むと生物災害じゃ意味が違うやん
元々ウイルスが原因なんだからバイオハザードだったのに
海外じゃ違う言葉で売り出したんだから
最初から日本でもレジデントイービルの名前で出してたら
魔女も狼男もそこまで違和感ないよ
狼男は後付けできるけど魔女は災害でもなんでもない
2020/06/13(土) 13:13:10.26ID:qe6cJTpP0
これからもごっつい面白いゲームはいっぱいでるだろ
バイオもその中のひとつ
気長に待つべし
395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 13:16:48.61ID:yqUUUSwtM
>>393
最初からレジデントイビルだった海外の人からすると
5とか6の時点で違和感を山ほど感じてたわけだが
2020/06/13(土) 13:23:53.33ID:dckjKix7d
もうバイオテロが普通の世界なんだからドンパチ展開になるのは別にいいと思う
2020/06/13(土) 13:39:38.35ID:UeKE0Q1D0
そこらじゅうでバイオテロが起きてても一般人にとってはまともに抵抗出来ない驚異なわけで
2020/06/13(土) 13:41:59.15ID:98YR/c7Or
>>393
バイオハザードじゃなくて新規タイトルで出して欲しかった
2020/06/13(土) 13:47:07.78ID:9FRTGoDxH
銃ごときで駆逐されるバイオハザードなんて大したことないって分かったな
コロナの方がよっぽど全人類を恐怖に陥らせた
2020/06/13(土) 13:53:22.21ID:6+kT/WIo0
まあCoDも現代戦になった時は最初色々言われたが
結果的に功を奏したわけで
新しいバイオハザードの形として受け入れるしかないよね
日本でもレジデントイービルに変えるチャンスだったけど
バイオハザードブランドはデカいんだろうね
2020/06/13(土) 14:07:50.40ID:s3usMncr0
また地下施設があって、不相応な研究施設が広がってるんでしょ
2020/06/13(土) 14:08:10.35ID:2GhLSXeG0
また7やり直すかな
403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 14:09:33.38ID:yqUUUSwtM
いやだから「これのどこがレジデントイビルなんだよw」っていうのは
世界的に見ると映画や5や6で散々味わってる
今更文句ブーブー言ってるの英語わからないジャップだけだぞ
2020/06/13(土) 14:12:05.85ID:M2Vr6oC+M
リークだと村を起点として城に到達するまで複数の攻略ルートがあるらしい
2020/06/13(土) 14:16:34.30ID:gJ9wiDRa0
バイオ4かな
嫁放置してどこぞの娘とキャッキャウフフするんですね
406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 14:22:16.37ID:qpCKsFJB0
敵を普通のゾンビにする気は無さそうだな
それどころかハンターみたいな人気BOWも出てこなそう
407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 14:30:46.10ID:HHqkerF+0
三人称視点と一人称視点を任意で切り替え出来る
ようにすりゃいいのになんでやらないのかな?
FF16はPC版で可能になったよな。
2020/06/13(土) 14:36:39.02ID:2GhLSXeG0
未来人あらわる
2020/06/13(土) 14:37:13.45ID:z06nz6Mp0
>>404
ダクソかよ
410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 14:42:50.54ID:HHqkerF+0
>>408
間違えたFF15のPC版だったw
2020/06/13(土) 14:49:24.59ID:+VCgBx230
9までこの路線で10でまたガラッと変えてくるだろうな
間違いなくクリス編有るだろうしとりあえずは楽しみ
412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 14:54:24.74ID:2mFt+3+E0
ゲームとしてはクソゲー
全然大したことやってない
怖いもの見たいだけだったら映画見たほうが怖いし金もかからんw
2020/06/13(土) 15:00:33.65ID:UeKE0Q1D0
>>407
元々3人称視点を前提にしたゲームデザインでおまけで主観視点付けるならいけるかもしれないが、主観視点前提のゲームデザインを3人称に対応させるのは難しい
2020/06/13(土) 15:07:27.85ID:RBW1JChx0
>>343
MIシリーズは4から急激に面白くなって、最高傑作は5だね
2020/06/13(土) 15:11:18.50ID:CUSdupRi0
6までの時点でクリスレオン共に不幸すぎる人生送ってきてるのに更に追い打ちとかさ
もう幸せに余生過ごさせてやれよ
2020/06/13(土) 15:14:46.48ID:wTCJBaks0
次回作はバイオハザード PHOEN IXでウェスカー復活するから
まあ見てなって
417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 15:31:21.66ID:+UzY+sJ90
>>415
そう考えるとソリッドスネークは幸せだな
2020/06/13(土) 15:45:11.25ID:7UfB29QL0
それよりdeepdownは昏倒したままなのかよ。
2020/06/13(土) 16:21:22.26ID:rqOW3pta0
予習のためにスチームで900円の7買ってみたけど気色悪すぎて返金した
2020/06/13(土) 16:47:49.75ID:CokELinGp
スターウォーズのバトルフロントってFPS?TPS?
どっちがメインデザインなんだ?

どっちも操作性に違和感あるんだが笑
2020/06/13(土) 17:33:47.34ID:yiMKbKvC0
7はVRでやって凄く面白かった
もうバイオハザードはVR以外じゃ楽しめないだろう
2020/06/13(土) 17:39:37.28ID:HoeMcYwn0
大規模な地下施設建ててBOW開発しても絶対金にならないよな
経済を混乱させるばかりか使う奴らは世界を滅ぼしてやるみたいなどうしようもない奴らだし
423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 17:45:34.51ID:XOk71REAH
//youtube.com/watch?v=PC7KHf5FB-g
2020/06/13(土) 18:01:16.12ID:lhlQW8iF0
>>93
糖質こわ😅
425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 18:02:54.34ID:mHLwepVr0
ストーリーがもうどうなってるのかよくわからん
クリスがどうとか騒いでたが
もう誰だっけ?ってレベル
426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 18:21:41.01ID:tz8W3QDu0
ゾンビじゃない倒れている人間に銃バンバン撃ち込んでいてひいたわ
427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 18:52:18.81ID:6vg6u7Rn0
4のさらに村人もグルって感じだろうな
まさに人狼を村の伝統として受け入れてる設定だろう
2020/06/13(土) 18:52:40.92ID:2j8oF0xi0
>>192

意味不明過ぎて怖いわ
2020/06/13(土) 19:08:56.31ID:S+Ai9/Po0
ストーリーはダークで非常に暗いって話
430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 19:19:35.28ID:UaHDMSby0
>>379
SIEが金出せば対応するだろうけど
カプ自身が積極的に対応させるメリット無いだろ
2020/06/13(土) 19:27:11.25ID:CIb0HUz60
クリスってもうあれそこらへんのタイラントくらい素手で倒せるくらいバケモンでしょ
多分あいつの体には色んなウイルスの合成体が活動しててあの世界で一番の怪物だよ
2020/06/13(土) 19:41:28.81ID:UeKE0Q1D0
>>430
https://jp.ign.com/resident-evil-2-remake/31359/interview/cs?amp=1
またVRに合う企画が出てきたらVRはやりたいと思っています。1度、経験されたらわかると思うんですけど、あれはヤバイです(笑) 何かゲーム全体が大きくチェンジするデバイスだと思ってるので、そういったところは積極的にやっていこうと思っています。
生来、僕は新しいもの好きで、『鬼武者』、『バイオハザード5』、『ロスト プラネット』もPS2、PS3など新ハードに対しての、切り込み役担当なんですよ。可能性あるものはどんどんチャレンジしたいと思っています。
2020/06/13(土) 19:49:00.09ID:HoeMcYwn0
ラクーンでt-ウィルスを取り込んだキャラって次回以降異常な身体能力を身につけてるよな
2020/06/13(土) 20:01:42.46ID:FHGMP/9Oa
>>431
ウェスカーの跡継ぎか
2020/06/13(土) 20:06:30.13ID:GAR+/i/BM
>>228
逆にグロ寄りのFPSになってからは
あまり面白く感じないな
個人的にはやっぱりバイオはTPSで
あってほしい
2020/06/13(土) 20:13:39.64ID:LP23SnAN0
5、6みたいに協力プレイ入れろよ
2020/06/13(土) 21:10:16.71ID:Dn7ky+JBM
VILLAGE→"VIII" AGE→8歳の子供が絡んでくる?

と考察してる人いて成程なーと思った
438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 21:17:01.56ID:PqTqcLRr0
>>407
ウルトラストリートファイター2の波Do拳モードな
2020/06/13(土) 21:18:28.04ID:tMl7HNJa
>>435
それは「ナンバリング」と「リベレーションズ」
ですみ分けしてると思ったんだけどな

他にも「ロストプラネット」シリーズなど
バイオが6で酷評されまくってからナンバリングを建て直すために
いろいろその辺が停滞してる
2020/06/13(土) 21:21:20.49ID:6vg6u7Rn0
Z TAGE だと思うな
イーサンとミアの子供が1歳とかだろ
2020/06/13(土) 22:44:23.30ID:X21FmVZe0
>>307
どこ情報?
2020/06/13(土) 23:02:03.89ID:gx3wMM9fM
ナンバリングこそあれこれやろうって方針みたいだからな
別にいいと思う
三上のとこの奇ゲーも応援込みで買おうと思ってるw
443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 23:30:38.15ID:cV3EiTZE0
カプコンはPS5じゃあ苦戦しそう

バイオはあの視点では日本で売れないし
ストリートファイターも格ゲーは日本で全く売れない
DMC見たいなアクションゲームも日本では落ち目

後は過去のIP復活させない限りはモンハンとかドグマぐらいしかない
2020/06/13(土) 23:36:38.37ID:RBW1JChx0
deepdownがあるやん
445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 23:38:26.77ID:leTwo1S10
カプコンは
ベルトアクションVol.2
ヴァンパコレクション
スタグラコレクション
ジャスティス学園コレクション
キカイオー、ガチャフォースパック

これ出したら潰れて良い
446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 23:42:19.94ID:MBzGE35gd
ストーリー補間するテキストも年々つまらなくなって来てるし、突き詰めると結局クリーチャー避けイライラ棒だし、もう直ぐに持ちきれなくなる弾もハーブも探してウロウロしたくないし、カスみたいな時代遅れなインベントリ管理ももう遣りたくないよカプンコさん
447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 23:43:08.98ID:ZdLbjfCR0
バイオじゃなくていいと思う。やっぱり7DAYSが一番になっちゃうな
448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/13(土) 23:46:41.49ID:0WjoB7eH0
>>446
卒業しろ
449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 00:05:22.51ID:QiMYjqFF0
>>446
結局バイオ7でああいうリソース管理が楽しめたのってVRだったからなんだよな
ただのゲームじゃなくて昔のようなサバイバル体験を現代の最新技術で蘇らせたからあそこまで面白いゲームになった
結果的に最先端のゲームデザインになったのに、
RE2以降一人称視点やめたから、新しい仕組みにしないとただ古臭いだけになってしまった

正直バイオは今後もバイオの良さを残して面白いものを作るにはVRに舵切るしか無いと思う
2020/06/14(日) 00:19:57.59ID:GnR25i4Q0
敵がガナードみたいに喋ってくれるかどうかだな
今更もうウーウー唸ってるだけの奴は相手にしててつまんない
2020/06/14(日) 01:25:52.91ID:vUikXm870
バイオ4リメイクあるんかね

これは使い回せるだろ
452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 02:35:06.68ID:kdUY7iRi0
トレイラー一目見てこれ4リメイクで使いまわすやつだと思った
453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 02:47:10.06ID:BJwz1ak00
fpsバイオ4とかやりたいようなやりたくないような
454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 02:58:48.31ID:DBvIPf7b0
>>449
一人称視点が最先端のゲームデザインとか笑わせる
あくまでも別カテゴリーなだけ
バイオ4でレオンとアシュリーのキャラ変更するシーンとか一人称視点じゃこういうザッピング要素が活きてこない
455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 03:18:38.53ID:DBvIPf7b0
絶対にFPSはありえない
ガンで撃って怯んだところを体術で蹴り倒す流れるようなアクションが楽しめなくなる
456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 03:19:23.60ID:81t1hO+P0
銃パンパンクソゲーしか外人には売れないからな
俺らはもう客として見られてないんだから諦めろ
457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 03:21:03.89ID:mmAXWTPM0
>>446
ゲーム性が陳腐で古臭くても演出とかサブテキストなんかが良ければまだ楽しめるんだけどな
バイオはネット上での評判が良くなった7以降からゲームそのもののパワーは落ちてる気がしてならないわ
コストカットへの執着とかそんなのばっかりが目立つ
2020/06/14(日) 03:46:40.99ID:NEWb2LoyM
TPS原理主義が昔路線変更した時の古株ファンみたいでおもしろいな
彼らは前のやってろとか散々言われて去っていった
時代が一巡して今度は前のやってろと言ってた方が言われる方になったと
2020/06/14(日) 04:11:17.05ID:mmAXWTPM0
固定カメラTPSFPS以前にバイオと言えばリッチなゲームって感じだったのが
7以降はコストカット路線で貧乏くさいコンテンツになって悲しいわ
それとオリジナルの2や3をやってればカットと余計な改変の嵐も悲しい
2020/06/14(日) 06:12:03.13ID:i4q/AxKNr
FPSだとパンパンするだけの単調な戦闘で飽きちゃうんだよな
やっぱ体術ありの456路線の方が好きだわ
てか4作連続登場とかクリスそろそろ死ぬんじゃないか
2020/06/14(日) 06:22:04.08ID:ZTbL7oK60
次のモンハンも旧世代ハブってくんのかね
2020/06/14(日) 06:44:00.62ID:p3gAYfIlM
懐古に媚びる必要ない
新しいことどんどんやればいい
懐古へのフォローはRE4でやるだろうし
2020/06/14(日) 06:53:43.36ID:A+uOd7cy0
じゃあモンハンもFPSにしてしまえ
464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 07:46:57.98ID:n8I5HwQW0
二人三脚でスイッチを盛り上げていく
    ↓
バイオ8 はぶっち発表

この流れww
465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 07:50:10.40ID:rKHTB+ItM
RE2RE3はtpsだったけどつまらんかったろ
466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 08:34:02.51ID:gxX4BYXl0
ステルス要素増やしてくれや
ゾンビとか殺せすぎ、謎に弾手に入りすぎ、ラジコン避け撤廃してSEKIROみたいなジャスト避け用意してくれ
難易度低すぎ、アイテム持てすぎ
MOD入れんとゲームにならんからPCしか選択肢にないわw
467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 08:46:46.18ID:3fX9Bs780
FPSになってホラー要素は帰ってきたと思う
2020/06/14(日) 08:50:13.19ID:1i8g+7Yt0
4と5は面白かった
6と7は途中で投げた
駄作
469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 09:50:02.87ID:Q/Jln0L50
バイオは9までFPSな
文句あるなら不買しろ
470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 10:13:17.47ID:QiMYjqFF0
>>465
ほんそれ
TPSでバイオってなると、体験としてももう何も提供出来ないとこまで来てる
でもVRとバイオらしいリソース管理のゲーミング体験は相性最高で、前代未聞のもの凄い化学変化を起こした

バイオだから出来ること、バイオらしい体験の全てをグレードアップ最新版、
それが7には確かに存在した。

開発陣もそれを理解してると思う。
もちろんゲーム好きのファンも。
ナンバリングはバイオの次のゲームを目指し、
懐古的な体験を綺麗にするのはリメイクでやる
って方針は素晴らしいと思う
471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 10:19:07.08ID:gxX4BYXl0
バイオ7でよかったのはVRと徘徊者がいること
カビ人間と節操のないカラクリ集めはいらんかった
472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 10:19:07.55ID:/L0nPwZQ0
FPSホラーなんてむしろありふれすぎて個性なんてないぞ
個人製作の影廊のほうがよほどホラーしてるしな
2020/06/14(日) 10:51:34.48ID:/qlhWI9B0
今のREとナンバリングの並行路線はクリフBがかつて思い描いてた思想に近いのよね

時系列順
カプコンプロデューサー「サバイバルホラーのバイオはCoDほど売れない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2012/03/23/32580.html
【インタビュー】Cliff Bleszinski氏 インタビュー 〜 日本やホラー・ゲームへの思い
http://www.choke-point.com/?p=11401
仮に俺が『Biohazard』を手掛けるとして、この2つの要素を両立させるとしたら、各要
素を別々にするだろうね。Leonタイプのキャラクターと、怯える少女っぽいキャラク
ターの2種類を登場させて、万能感と恐怖を個別に描くんだ。『Gears 1』にはそういう
要素が少しあるだろう?

【インタビュー】Cliff Bleszinski氏がシューターを語る - 『CoD』『BF3』から『BioShock』『Far Cry 3』まで
http://www.choke-point.com/?p=12962
はいはい。カプコンの人間と『Biohazard 6』について話もしたんだ。彼らなら上手く乗り切れるはずだよ。

カプコン川田氏が『Biohazard』シリーズの今後に言及「ホラー要素に力を入れるかも」
http://www.choke-point.com/?p=13000
Cliff Bleszinski氏が語る『Dead Space 3』のアクション路線「抵抗するか受け入れるか」
http://www.choke-point.com/?p=13120
【インタビュー】『バイオハザード7』は“間違いなくバイオだ”と思える作品に!リブート・リセットはしておらず、オープンワールドに匹敵する密度の作品へ | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2016/06/17/99679.html
20年間、さまざまな事にチャレンジしてきた結果、ファンの望む「バイオハザード」も十人十色で、全ての声を採り入れしまうとよく分からないものが出来上がってしまいます。


フルプライスの一本道銃バンバンゲーってPS360時代までの遺物で今やほとんどどこも出してないし
人気の過去作のリメイクというブランド力と新しいこととでうまくバランス取れてる感じがする
大手のホラゲはさらに稀有で隙間産業感あるし
2020/06/14(日) 11:03:07.07ID:/L0nPwZQ0
ホラーなんて大手が作ろうがインディーが作ろうがたいして変わらんよ
グラフィックの恩恵がないジャンルだし
2020/06/14(日) 11:03:36.80ID:vUikXm870
バイオ6みたいな派手なのが一番売れんなろうな
2020/06/14(日) 11:04:37.66ID:gxX4BYXl0
銃撃ち放題のホラーがあるかよw
2020/06/14(日) 11:28:56.18ID:Juo87+gb0
123、元祖ラジコンシステム
4で改革TPS 体術、56までこのシステム
7で改革FPS
よってこの流れからし89もFPS路線
要するにバイオ123のライコンじゃなきゃバイオじゃいよ!って言う奴は保守派
徳川幕府
いやバイオと言ったら456のTPS体術がバイオだよ!は改革派の坂本龍馬
79のFPS暫定派はしらん
2020/06/14(日) 11:40:26.06ID:Th843Utq0
外伝でいいからマヌエラやシェリーのような適合者が能力使って派手にドンパチするバイオ作ってほしいな
適合者vs適合者なんてウェスカーとアレクシアでしかやってないし
2020/06/14(日) 11:44:55.36ID:qIDoqT6w
誤解してる人がいるがバイオ7がFPSをやるためのものではない

あの主観視点は公式には「アイソレートビュー」という
三人称視点では、操作者である自分とキャラクターである操作対象
この二人で戦っているもの同じ

よって恐怖感が薄いとの考えだ
アイソレートビューによって孤独感や不安感が増すのが狙いなのだ
いわゆるFPSをやろうとしたものではない
2020/06/14(日) 11:57:52.24ID:gxX4BYXl0
誰もやらないゴーストサバイバーでハンクあたりをFPSでやらせれば済む話だしな
2020/06/14(日) 12:03:48.31ID:Q8EFeblhd
>>480
処刑で酔いそう
2020/06/14(日) 12:36:48.85ID:4MIlqdf0d
つかなんでFPSを主観視点って言う奴いるのw別に間違ってないけど
TPSを三人称って言うならそこは一人称って言ってよw
すまんな俺A型で繊細な性格だから気になるんだわ
>>479みたいな人ね
2020/06/14(日) 12:39:45.15ID:4MIlqdf0d
そもそも主観視点なんて普通言わねえしw
2020/06/14(日) 12:41:02.91ID:qIDoqT6w
>>482
あ〜 すまんな
いつもアダルトビデオで主観ってタグ使ってるから…


ってのはギャグなw
2020/06/14(日) 12:42:15.26ID:4MIlqdf0d
>>484
いや
いいよ別にw
俺の方こそなんかすまん
主観視点でいこう
2020/06/14(日) 12:45:05.09ID:aZJgOlYa0
4の村をB.O.W化したゴリスが徘徊して村人を絶滅させるお話
487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 12:57:33.14ID:Xx7QrLG3M
>>278
これわかるわ
一人称最高
カプコンもきっとマーケティングリサーチして一人称の方が喜ばれてるって結論づけたんだと思う
ただ懐古三人称ファンの声が大きい
2020/06/14(日) 13:09:47.72ID:oe/kVVfT0
キャラコンしやすい方が謎解きにイライラしなかったな
マストダイとか3人称だったらどうなってたことやら
489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:54.28ID:Q/Jln0L50
VRでアイトラッキングエイム実装してくれ
490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 13:35:08.00ID:DBvIPf7b0
一人称なんて体験としてはすこぶる単純なもの
そんな原始的な体験をゲームの最先端としてありがたがる奴はほんとゲームの進化にとって害悪でしかない
2020/06/14(日) 13:41:19.74ID:qIDoqT6w
>>490
それは、着眼はいいけど結論が違う

我々の手って実に複雑な動きができるでしょ?
なでたり、こすったりさw

それは生まれてから何十年と教育課程を含めて使いこなしているからだね
しかしゲーム機のデジタル的な信号の配列
これには学習が要る ゲームをする人としない人のはっきりした区分を作る大きな要因
2020/06/14(日) 13:43:53.92ID:qIDoqT6w
これは視点でも同じことが言える

右を見る左を見る
直観的に理解していることが
ゲーム内だと、空間における駒の操作方法として改めて習得しなければならない

生来習熟してきた人間の運動を援用した方が、圧倒的に楽に複雑なことができるに決まっている
FPSは無論、現実の運動とはかけはなれているが
原始的であるが故に、高速に複雑なことができる

この理だよ
人口を増やそうと思ったらゲーム特異的なデジタルは障壁に他ならない
2020/06/14(日) 13:52:55.45ID:L9z+R7o9M
初見VRでやったからマジで面白かった。一人称視点でガッカリしてるやつはVRでやってないんじゃね?
もう進みたくない‥でも頑張るの体験は初代のあれに近い
2020/06/14(日) 13:56:06.15ID:qIDoqT6w
>>493
VRはVRで映像体験としての質が急降下するからやりたくねーんだな

Wiiといい、直感系のハードは常に映像体験がショボくなるという謎のジレンマw
495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 13:59:39.07ID:Q/Jln0L50
VRはハードの障壁があるとはいえ
知ってしまうと物足りなくのるのは事実
PSVRでバイオ7を体験したやつが世界に50万人いるし
大した数字じゃないかもしれんがVR対応しなければ
その50万人がガッカリするのも事実なわけで
496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 14:09:14.67ID:DBvIPf7b0
>>492
言ってる事は分かる
将来的にゲームが脳波や視線移動だけで出来るようになればゲームするのに特殊な操作も訓練も不要で生まれてきた誰もが平等な体験が出来るようになる
ゲーム人口も段違いに拡大するだろう
でもそれはゲームの進化ではない
例えば未来のルービックキューブがホログラムのキューブ映像を脳波で自由自在に操作出来る様になったとして、果たしてそれは本当にルービックキューブの楽しさを味わえるかと言ったら疑問じゃない?
ゲームはあくまでレバーを動かす、ボタンを押すなどの器用な手遊びが伴って初めて楽しいと思えるものだから
要は単純な体験だけでなく手遊びの訓練による上達がゲームの楽しさの根源にあるって事
なのでバイオの一人称視点はここまでファンが追っかけて続いてるシリーズでやる事ではないというのが俺の結論
2020/06/14(日) 14:15:02.21ID:qIDoqT6w
>>496
ゲーマーであるワイがそんなさあ、中身のない事いうわけないじゃんw
簡単操作が目的ではないんだよ

目的はジャンプしながら振り向きざまにヘッドショットを決めるといった高等な操作
無論今の技術ではジャンプなどできないがねw

ゲーム然とした現在の操作系では、そうしたテクニックの実現が遠くなりすぎ
結果としてマーケットを意識したゲームはお子ちゃま向けにならざるを得ないということさ
2020/06/14(日) 14:20:10.53ID:gxX4BYXl0
ボタン数増やさないままここまで来てるからVRの進化で逆転するだろうね
フィジカルエリートだけがプロゲーマーになる未来
近未来SFでも従来のコントローラーで細々とゲームやってる層は出てくるしね
499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 14:22:05.91ID:Q/Jln0L50
VRシューターがこなれればガンコン以外の選択は無くなるからな
2020/06/14(日) 14:25:17.97ID:qIDoqT6w
>>498
まあ、実際にジャンプしなくてもいいかもしれんw

要は「跳ぶぞ」という人間の意思に対して最もレイテンシの低い経路でそれを実現
するということだから、バンと床を踏んだ操作を検出するとかねw
2020/06/14(日) 15:48:49.49ID:QiMYjqFF0
>>487,493,495

これらの人がいってる「実際に体験した楽しさ」が全て

俺自身もバイオのVRで
「これまでのデバイスで出来なかった、確かにバイオらしい本当に新しくて楽しい体験」
をすることができてる

誰が何を言おうと、この次世代の楽しさに、ユーザーもクリエイターも惹かれないわけにはいかない
2020/06/14(日) 15:53:03.62ID:QiMYjqFF0
ようは

「楽しいは正義」

これに尽きる

三人称視点を望む人もそこを理解して諦めて欲しい
ユーザーとクリエイターはどんどん楽しい方へ向かってしまう。
これはもう当たり前の流れなので
2020/06/14(日) 16:34:07.61ID:ZQV7l6JLd
VRでやったやってないじゃなくて視点の話では?
2020/06/14(日) 16:38:06.55ID:vfGMAcHkp
>>494
こいつVRでバイオ7やったことなさそう
2020/06/14(日) 17:06:57.34ID:PVmLKyrLM
>>503

>>503
視点の話と大いに関係してると思うよ。VRの三人称視点だと没入感という意味においては雲泥の差だと思うよ。一人称視点で且つVRの組み合わせは恐怖体験をしたいユーザーにとっては最高だと思うよ。
2020/06/14(日) 18:15:34.77ID:QiMYjqFF0
基本的な遊びの感覚としては一人称視点でできる体験と一緒だからね
VRでやるとそれがめっちゃ強力になるってだけで

昔普通に一人称でオブリやったときもかなり浸れたし
507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 18:39:41.52ID:DBvIPf7b0
VRの楽しさってのは刹那的なアトラクションと同じ
本人になりきって世界に没入する単純な遊びであってゲームとしての広がりがないし一人称視点の限界でもある
1バリエーションとしてあってもいいが断じてゲームの進化ではない
508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 18:40:52.58ID:TPIIS7s80
リークが全てあたってて画像もPV見た感じ同じ舞台だし、何もかもバレすぎ
509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 18:57:49.86ID:YAmhxyA+0
>>1
今回もVR対応だと思う
510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:00:29.80ID:a5318GXT0
>>482
一人称なんて日本語は無いぞ
主観ならあるけど
2020/06/14(日) 19:00:45.76ID:UilhE9NI0
割とまじめにバイオハザードって名前じゃなくていいだろ
ブランドに頼らないといかんくらい自信ないってことだ

バイオやヴィレッジのタイトルがサイコブレイクとかだったら売れんやろ
512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:01:58.13ID:wacet+CQ0
バイオショック路線だろ
あれは名作
2020/06/14(日) 19:04:51.06ID:gxX4BYXl0
個人的にバイオハザードを生き延びたキャラが再び巻き込まれるって意味でキャラに意味を感じてたけど
最終的にストーリーとかキャラがどうなるとか興味ないんだよなぁ
514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:06:06.05ID:tbF/pg+c0
同じ路線のバイオ7って1〜6と話つながってるの?
それとも全く別の世界の話?
515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:07:59.16ID:YAmhxyA+0
>>514
つながってるよ
お馴染みキャラ出てくる
516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:13:37.05ID:YG5Co8nNr
REエンジン未対応ワロタ
517名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:13:39.62ID:tbF/pg+c0
>>515
それならやってみるかなぁ
518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 19:16:51.86ID:a5318GXT0
TPS厨ってキャラの性別選べるゲームだと女キャラ選びそう
そしてそれを指摘されると「なにが悲しくて男のケツ見ながらゲームしなきゃならないんだ」
とか言いそう
2020/06/14(日) 19:23:24.37ID:gxX4BYXl0
別キャラザッピングとかいらない
やるなら原作2みたいに分けて操作させて、結果がもう一方に反映させるようなストーリーに
2020/06/14(日) 19:34:32.87ID:Tt+T46Fxd
>>518
言い返せないなら黙ってればいいのに
521名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:11:25.95ID:8yUqL7lJ0
>>4
ファーストですらマルチしてる時代に何故サードがPS5の普及のために
PS5単騎で勝負すると思うんだい?

サードソフトは3,4年は縦マルチだろう
PS3→4の時だってそうだったんだし
2020/06/14(日) 20:23:27.10ID:vfGMAcHkp
>>507
VRのバイオ7やったことないってことだけは伝わった
2020/06/14(日) 20:27:46.94ID:Th843Utq0
主人公に成りきるよりキャラを操作したいです
2020/06/14(日) 20:37:44.06ID:SDOrYdJc0
>>521
ファーストですらマルチ???
どのメーカーの事言ってんだ?そファーストの意味わかってんのか???
525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:07.79ID:8yUqL7lJ0
>>524
MSは普通にPCマルチしてるし、次世代機とも2年間は縦マルチにすると言ってるが
526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:50:31.93ID:n8I5HwQW0
公式サイト
tp://www.capcom.co.jp/biohazard/village/

対応ハード PS5 XBOX PC

完全全機種ww
527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 21:21:20.81ID:FNZr69dn0
>>493
VRでやったら即酔ってまともにプレイできなかったぞ
普通のプレイでは酔わないけど
何か調べたりアイテム拾ったりするのにいちいち視点合わせなきゃならなくて面倒だから一人称視点は嫌い
528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 00:34:18.56ID:pnYfhsy60
作中では反バイオテロの体制整いつつあるしもう超人化した主人公達の因縁を引き伸ばす以外にやること無いやな

今更ゾンビパニック起きてももう怖くないし
529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 00:51:44.52ID:qtatXNrq0
バイオ7推しの奴は他のバイオを否定するから
総じてウザい
2020/06/15(月) 00:55:19.35ID:e0/O18380
むしろネチネチ暴れてケチつけてんの6とかの連中だろ
こんなスレまで立ててよ
2020/06/15(月) 01:04:47.34ID:WrYvlL6OM
TPSバイオ厨って散々過去作否定して腐しまくり
他のTPSゲームスレにまで起源主張して批判しに来たりしてましたよねw
2020/06/15(月) 01:17:42.82ID:PwtIAmft0
6は神ゲーだろ!特にマーセ
2020/06/15(月) 01:20:36.13ID:rkCyhkI10
皆の本音は三人称でケツを眺めたい
534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 01:28:36.83ID:1C8cj48E0
6は糞だけど5は面白い
7もRE2も面白いRE3はFF7と被ってたからやってない
8はVR対応してなかったらガッカリどころじゃない
対応してそうな感じだけど
2020/06/15(月) 02:28:10.65ID:041NqeYG0
FPSは良いんだけどもうちょっと現代らしく視点移動に工夫をつけて欲しい
後方確認や覗き込みくらいは必須でしょ
2020/06/15(月) 02:44:20.65ID:dtRC8uX00
最近のマルチゾンビゲーみたいに拠点作ってサバイバルするようなのを期待してた
どっかの壊滅した都市とかの生き残りって設定で
2020/06/15(月) 03:01:11.04ID:cUFJrhAR0
まじで旧来のB級アクションヒーローもの路線のリベも続けて欲しいわ
2020/06/15(月) 03:15:42.43ID:ZZXPoiKY0
まあRE3やレジスタンスみたいなアクションよりホラー路線の7やRE2の方が評価高いし、少なくとも内製では今後もホラー重視だろうな
アクション系バイオはRE3やレジみたいに外注になると思う
2020/06/15(月) 07:15:32.22ID:FXaxvDbCM
固定カメラのホラー路線派を老害扱いして追い出したハリウッドシューター派が今度は追い出される番ってだけや
540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 07:51:11.10ID:YRceIHdO0
三上もPS5発表会に出てたね
任天堂に忠誠を誓ったはずなのに
颯爽と登場ww
2020/06/15(月) 08:00:37.39ID:Grh63rIF0
>>529
損する側に回っただけ
542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 08:06:55.06ID:uxMBdgwO0
糞アイテム集めて糞設置するシステム無くして真に面白いかだな
特に7とか無くしたら成立しないでしょ
543名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 08:18:46.57ID:w/I0Y+uSM
7はインディでも作れそうな低予算感に加えグロを押し出してたのに対し
8はヴァンヘルシング的な世界観だから結構刺さってる人いるね
2020/06/15(月) 08:21:05.11ID:VJiHdZ6C0
これ人狼要素入ってると予想
545名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 08:22:31.05ID:uxMBdgwO0
8が新種の寄生生物か新種のウイルスなら糞だな
2020/06/15(月) 08:43:14.62ID:QAOSX1Io0
次世代機限定にしたってことは広いフィールドを行き来するような高速ロードが必要なデザインになってそうだな
インタビュー動画でもロード時間を感じさせないことを特徴として挙げてたし
547名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 08:43:16.01ID:OgOAJYMi0
イーサン夫妻出るから前作と繋がりあるのだろうね
2020/06/15(月) 10:25:38.16ID:PwtIAmft0
つかユーチューバーであの短時間のトレーラーでみんなよくそこまで推測できるなあと思うわ
マダムのシーンで「これは血を吸ってるシーンです」って澄ました顔で言ってるけどあれで血を吸ってるってわかったなw普通あんな一瞬のカットでわからないよ?すごくない?洞察力的なもんが
2020/06/15(月) 10:43:09.18ID:ahXb7k4HM
アウトラスト新作も出るらしいな
来年は楽しそうだ
550名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 10:53:48.07ID:1C8cj48E0
MinecraftもPSVR対応するみたいだし
しっかり頼むぜ
2020/06/15(月) 12:43:28.72ID:poqm7mzW0
>>539
5,6がシリーズ売り上げトップ1,2になことに変わらないから
7路線で追い出そうとするには実力不足
2020/06/15(月) 12:44:51.71ID:uxMBdgwO0
世界規模のテロが起こってるのに7の世界観から感じられないんだよな
553名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 12:49:44.29ID:iRZmIh+40
7ホント好き
554名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 12:56:41.87ID:1C8cj48E0
同じREエンジンでもRE23より完全に7の質感だったもんな
おそらく同エンジンでもツール、ライブラリとかは根本的に違うんだろうね
2020/06/15(月) 14:15:47.63ID:ZljSkPTWr
>>551
5の売上目標はどうだったか忘れたけど6は初っ端から開発やプロモーションなりに予算掛けまくって1000万本目標だったのになかなか達成出来なかったんじゃなかったか
7は300か400万本、RE2は500万本目標でどちらも1年以内に達成したけど
結局はカプコンが定めた達成率や評価が重要でしょ
2020/06/15(月) 14:23:35.15ID:heXt1aj6d
そもそも何で◯本目指します!なんて言っちゃうのか
557名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 14:26:45.21ID:1C8cj48E0
>>556
企業としては普通のことだよ
2020/06/15(月) 14:57:27.04ID:uxMBdgwO0
5と6で明らかに規模違うもんな
つか同一作品内で舞台を移動させるのはコードベロニカの失敗で学ばなかったのかな
2020/06/15(月) 18:32:43.18ID:z8KqExVg0
>>517
やるならVRでやったほうがいいよ!
てかVRでやらないならやらなくてもいいくらい
2020/06/15(月) 18:39:41.98ID:2frIbLLed
VR教
2020/06/15(月) 18:48:18.32ID:poqm7mzW0
>>555
つまりバイオ2からわずか1年で販売して100万売上げたバイオ3は超名作ってことか?
ちなみにre3出た途端にクソクソ言い出す奴増えたけどメディアの評価そこまで悪くないからね
2020/06/15(月) 19:28:23.30ID:VJiHdZ6C0
>>554
7の時は3Dスキャンとかテクスチャとか全部撮影して加工するシステムを構築したみたいなことを言ってた気がするけど
RE23は3Dスキャンとかテクスチャ撮影とかしたんかねえ
2020/06/15(月) 20:23:13.81ID:ZZXPoiKY0
>>562
RE2や3、DMC5もクリーチャー以外は基本的に7と同じスキャン方式だよ
登場人物全員に実在の顔モデルがいる
564名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:53:53.13ID:TwzVR5gi0
>>533
4〜6みたいな背後からの視点じゃなくて1〜3みたいな俯瞰視点で全身を眺めたい
565名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:01:07.64ID:1C8cj48E0
>>562
それはしてると思うよ
キャプチャ環境結構金かけてるみたいだし
2020/06/16(火) 02:44:04.04ID:uktNoBS00
イーサンって実は偽名でイーサンウェスカーじゃないの?ウェスカーに関係してるからクリスが何か掴んで殺しに来たんじゃないか?
イーサンウェスカーが本当の名前だとしたら色々と不可解なことが多いしクリスの不可解にも繋がる。
567名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 02:52:58.37ID:hE/jOxF50
リベ1.リベ2のレイドが一番面白い
2020/06/16(火) 03:05:10.73ID:BqFOzDJn0
VRとキネクト合わせたら良さそうなモンなのになぁ
569名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 07:33:39.93ID:x5sbq/Zo0
はぶっちでゲームが進化していく
うれしす
2020/06/16(火) 09:44:07.28ID:93j2EgHp0
どう考えても複数の機種に出したから設定についていけず離れたユーザーいる
2020/06/16(火) 16:24:27.54ID:46SETSoB0
PUBGなんかFPS視点の大会だらけになった後もTPS視点で遊ぶユーザーが9割だったからな
でも配信者の所で流れるコメントはTPSよりFPSってものばかり
大多数のユーザーは声も出さずに離れていくんだろう
2020/06/16(火) 18:44:30.13ID:Vpow6m3va
FPS苦手だけど頑張って6はクリアしたけど7は買わなかった
RE:みたいにTPSが良かったのに、8は買わないからな
573名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 19:52:46.31ID:0DZbMGQT0
>>571
TPSは角待ちご出来るからシューターでいえば有利なんよ
だから本来両方の仕様を乗せるべきではない
デッテニーみたいな一部スキルとしての使用はありだが
圧倒的にTPS視点が有利
2020/06/16(火) 19:56:56.98ID:th3Lcqh7M
>>572
6がFPS?エアプ乙
2020/06/16(火) 23:43:33.09ID:upZkdlCf0
6は物語の規模は大きいくせに爽快感をなくした苦行なゲームだったな
2020/06/16(火) 23:50:46.62ID:93j2EgHp0
re3の回避システムって評判どうなん?
re2コンプしてないからre3やってなくてわからん
個人的に怯ませ体術嫌いだからなくして欲しいけどre2の攻撃スカらせもゲーム体験的にツマラン
577名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:15:05.74ID:uOp/724c0
なぜカプコンはバイオ8をはぶっちしたのか
となると今後出るカプコンのゲームもはぶっちの可能性が高くなった
2020/06/17(水) 08:35:11.82ID:3PO9Efn80
次世代機の高速ロード前提のゲームデザインなんだからSwitchどころかPS4でも出せないぞ今回
2020/06/17(水) 14:07:55.04ID:N8DsKV+N0
はぶっちw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況