X

「おサイフケータイ」これ結局あんまり使わないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:10:31.76ID:aXzFF9j1p?2BP(7000)

画像
https://i.imgur.com/FH7ChRW.jpg
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:11:43.61ID:EH2ab+fCr
めっちゃ使うが
2020/06/17(水) 08:12:46.88ID:F30PhDSQa
会社支給の定期はsuicaで使ってるからスマホに入れることはまずないわ
2020/06/17(水) 08:14:51.51ID:/KOSbV9cM
モバイルSuicaで生活出来るから、しばらく財布忘れて外出してた事に後から気づいたくらい
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:17:33.08ID:csUC+cPn0
最近現金払いした記憶がないくらいキャッシュレス派なんだけど
2020/06/17(水) 08:18:29.22ID:wXXhCALpd
引き篭もり、こどおじは出かけないから
いじめないであげて
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:20:14.37ID:+Jc2rdwTd
suica とID使いまくり
2020/06/17(水) 08:21:33.12ID:vTjMw3oRM
それよりSwitchでFelica決済できないのどうにかしろよ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:21:42.48ID:yNnscq8a0
最も優れた支払いが現金なんだよ
わざわざ劣化させてどうする
2020/06/17(水) 08:22:35.38ID:cQwiM75Zd
Suica機能使いまくりだわ
10年くらい前はキオスクしか対応してなかったけど、
今やスーパーやタクシーまで対応してっからな
2020/06/17(水) 08:23:05.92ID:enhlNEeo0
令和生まれは現金払いをしたことがないらしいな
生意気だわ
12名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:24:15.82ID:YrvqX3B3p
コロナでそういえば小銭汚えってなってからキャッシュレス踏み切ったわ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:24:37.17ID:gBJuzB+r0
おサイフケータイのfelicaはソニーの技術
ゴキだけど使いまくってるよ
14名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:27:20.82ID:NAjAuvpg0
スイカに数万円入れてたら、定期切れてその数万円で乗車してた
これ以降、絶対に電子マネーは使わない

どんな時でも現金のみしか信用しない
2020/06/17(水) 08:29:12.88ID:y9cOdJPy0
一度使うとキャッシュレスは便利過ぎて止めれんしな
最近はスーパーのおばちゃん達もカード払いで現金払いが減ってきてるわ
2020/06/17(水) 08:29:15.49ID:2NWEFPqg0
>>1
ID:aXzFF9j1p
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20200617/YVh6RkY5ajFw.html
こいつ何なん? なーんか胡散臭いな
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:30:30.40ID:kS8oe89j0
>>14
確かにそれくらいのガイジなら現金の方がいいね
18名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 08:30:53.93ID:V5FBZECNF
>>14
アンタと同じ苦情が結構出たから、
定期の期限切れてる時は改札機の液晶画面に
でっかく表示出るようになったよ
2020/06/17(水) 08:33:23.29ID:K3a3kHvWd
>>9
不潔😕
2020/06/17(水) 08:40:31.69ID:rXnqof/I0
武漢ウィルスの各国の感染具合を見ると、現金はそれほど不潔じゃないのかも
2020/06/17(水) 08:40:50.98ID:pkuELjxR0
何とかペイよりはずっとマシ
あれはバカな意識高い系がゴリ押ししてるだけな上に
インバウンドで中国人需要当て込んでるだけだが、肝心の中国人はもう古いとか言い出すわそもそもコロナ騒ぎで来ないわで散々だ

>>8
NFC搭載してるのにできないのはなんだろうな?
チップの脆弱性つかれる恐れとか聞いたけど

海外は普及してるペイパル対応してるからいいけど
2020/06/17(水) 08:45:04.61ID:krE9spua0
使いまくっとるな
2020/06/17(水) 08:55:55.15ID:HR/0NIeJ0
>>19
不潔言われても災害時はやはり現金が最強だと思う。

でも何事もない日常生活ではやはり電子マネーよく使う。
2020/06/17(水) 08:58:43.66ID:PjfYoc6da
使ってる
無いと困る
2020/06/17(水) 08:59:54.91ID:+rNtZj840
>>20
海外は日本よりもキャッシュレスが進んでいるだろう
アメリカなんかその辺の店で100ドル札を出したら偽札と疑われるくらい信用ないし
2020/06/17(水) 09:03:50.24ID:r361+u/T0
ナナコめっちゃ使えるし
各種会員カードも電子化のハシリでおサイフをコンパクトにしたぉ
2020/06/17(水) 09:04:13.41ID:/KOSbV9cM
>>21
Switchは日本の固有の機能って載せない傾向があるんだよな。WiFiのAOSSも未だに対応しないしね。
2020/06/17(水) 09:05:38.79ID:wCHIV5430
おさいふケータイでえでぃーと
場所にあった交通マネー

これで万事オーケー
29名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:07:49.49ID:w6G8QGn0M
おサイフケータイは還元はないに等しいけど利便性はQRのそれを遥かに凌駕してる
30名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:10:43.81ID:NQJtqdFM0
iPhoneなのでsuica一本に絞ってる
クレカで支払う、と言ってNFCとICチップ両方選べるシステムがいいんだがな
クイックペイにすりゃいいのか。面倒
2020/06/17(水) 09:12:29.16ID:jjg7Ptzj0
QR決済系はお得なの多いけど 期間限定なのが面倒なのよね
1年限定で△payを使って そのあとさらにお得なべつな〇payがでたらそっちに乗り換えて〜
なんてめんどくさくてやってられん QR決済は決済するときも面倒だしな
クイックペイとかでスマホがスリープ状態でもかざすだけですぐ終わる決済のほうが普段使いでは良い
32名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:12:55.19ID:NQJtqdFM0
>>23
災害時は現金が一番つーけど
暗闇で懐中電灯つかって汗だくになって電卓叩いてる店員さんも被災者だからな

停電になってもネットが使えなくても使える電子マネーを研究すべきよ
suicaはネットが3日間つながらなくても決済できるけど
与信の問題があるからモバイルで店舗にボコボコ貸し出せないんだよな
2020/06/17(水) 09:18:58.36ID:LdhVD9kCM
新幹線とかモバイルSuicaからだと割引大きいから絶対外せないわ。あとやっぱり窓口並んだりめんどくさいので。
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:19:12.97ID:gH24imJ+0
便利より安全を取る派は少数
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:20:47.48ID:w6G8QGn0M
QRはペイペイの全額返金の頃から渡り歩いて軒並みキャンペーンは終わってしまったので
結局今はQUICPay1.5%(Kyash、クレカ紐付け)還元に落ち着いた
2020/06/17(水) 09:23:13.30ID:uZLiADpVd
>>14
チャージ上限二万のものに数万入れてたって表現どうよ?
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:23:52.85ID:IWCnMxXF0
SuicaとQUICpayで使いまくってる
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:26:44.79ID:kS8oe89j0
現金ガイジ
「財布パカッ、まず一の位ジャラジャラ・・・十の位ジャラジャラ…百の位ジャラ、あやっぱ無いわ。お札一枚二枚三枚…はい、現金最強!!」
2020/06/17(水) 09:27:46.34ID:Bt4R2rrA0
モバイルSuicaだとVIEW系カードじゃないとポイントつかないけど、googlePayのSuicaはgoogleplay経由で払ってることになるので俺のカードでは普通に1%ポイントがつく
2020/06/17(水) 09:31:25.63ID:4CfDmuuSM
>>39
VIEWカード使えば1.5%還元だぞ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:33:40.47ID:Rr121BMhM
現金よりはおサイフの方がスマートだし財布忘れても買い物できる快適生活

とは言え各種なんとかpayも使う
今月linepayであつもりswitch買ったら5%引かれて決済されたしうまうま
42名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:34:24.31ID:ZZeU3EzH0
地方にはSuicaなど存在しない
専ら楽天payとPaypayだ
2020/06/17(水) 09:42:31.01ID:pzv8/4X50
なんやかんやおサイフケータイが一番楽、レジにその機能が無いとこだとなんとかpayで支払ってるけど
財布?あんなクソ面倒な物カバンから出したくないわ
2020/06/17(水) 09:43:40.92ID:pzv8/4X50
そーいや政府のキャッシュレス還元事業今月までだから今のうちに買っとくもんは買っといた方がいいぞ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 09:51:51.85ID:aQXeONV30
基本使うところねぇな
スーパー:電子決済自体がない
セブン:nanaco使ったほうがいい
交通機関:pitapa使えば割引まである
2020/06/17(水) 09:52:53.43ID:GOSY/hWAH
Pixel3に変えてからバリバリ使ってるわ。
それまで知らんぷりしてたけど
2020/06/17(水) 10:01:52.82ID:ICtztVyE0
現金しか使えない店か割り勘で払うときしか、現金は使わない
48名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 10:02:16.36ID:5DRd9xcFM
iDとQUICPayはかなり便利
つうか現金にあまり触りたくないし
今はキャッシュレス払いばかりだわ
2020/06/17(水) 10:11:35.83ID:amrpP0tya
身分証明書もデジタル化許可してくれないと財布を捨てれん、はよ
2020/06/17(水) 10:13:44.29ID:Bt4R2rrA0
Suica、id、QUICPayはかざすだけだがなんちゃらPayだと客のおばちゃんもレジのおばちゃんも使い方がわからずレジが止まる場合がありイライラする
2020/06/17(水) 10:14:25.99ID:jlX2qXRM0
格安のアンドロイドばっかり使ってるからおサイフケータイついてるスマホ持ったこと無いんだよな
でもpaypayは使えるから最近はよく使ってるわ
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 10:45:58.78ID:nPOkXYCX0
ゴキちゃんはFeliCaなんて日本でしか普及してないモノ使わないんでしょ?
セカイセカイなんだから
2020/06/17(水) 10:50:11.22ID:C2ouHU+80
Felica機能が無いと使えない機能が意外とある
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 10:51:49.29ID:dM3G/ZbP0
キャッシュレス時代だの何だの言ってるけど、
数年前からずっとモバイルスイカ一択だわ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 10:59:22.04ID:foCWUX7H0
日本独自の規格とかやめろ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 11:03:21.21ID:csUC+cPn0
最終的に利便性はクレカのコンタクトレス決済が最強だろうな 海外でも使えるし
いかんせん日本ではまだまだ対応店が少なすぎる
2020/06/17(水) 11:06:07.31ID:GBlzJoyN0
お財布もカード使えるけどあえて現金にしてるな
あまり使わないからね
2020/06/17(水) 11:43:48.95ID:o8snXCvC0
QUICPayをよく使うかな
現金はできる限り使わない
財布出すのも面倒だし、ATMにも行きたくない
2020/06/17(水) 12:24:34.64ID:BOBhZ5OW0
ID使っていたが
後払いだしクレカと変わらんと思ってやめた
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/17(水) 13:16:31.76ID:w6G8QGn0M
>>59
IDはメルカリの売上金を手数料なしに使う目的が一番いい
2020/06/17(水) 14:04:21.87ID:AYFgxAEZM
明確な意志を持って使わないって奴より
よく分からんから使わないって奴が圧倒的多数だろ?
2020/06/17(水) 16:33:50.72ID:im4SQIHR0
アフィブログがスレタイの様に扇動したいってことは…🤔
まぁ考えるまでもなく○○ペイ系列側か
推しまくってるけどはたしてどこまで普及するかねぇ
63名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 01:40:20.48ID:iNcnMWis0
>>55
そんな事言ったって改札の流入量がケタ違いなんだから1秒で決済しないとダメなんだよ
2020/06/18(木) 02:05:48.36ID:hsdkb9bQ0
アフィ臭すぎて笑った
2020/06/18(木) 09:09:47.29ID:Kq+wLJPj0
>>32
災害時には店員さん以外も仕事大変なのは変わらん
それに停『電』で『電』子マネーにこだわる方がよっぽど手間になると思うがね
2020/06/18(木) 11:48:38.13ID:+REBMH6cM
>>32
停電の時は、さすがに現金でいいんじゃない??日本で停電なんて災害の時位なんだし。
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 19:54:12.83ID:iNcnMWis0
>>65
>>66
停電なのにスマホは必需品じゃねーかよ
基地局はバッテリー搭載で長持ちするのが日本だし
決済の電子化は治安にも貢献する

QRコードみたいな煩雑なのはCtoC(消費者同士)でやるにとどめ
最終的には国が電子通貨を発行して
モバイルバッテリーだけで1週間は耐えられる電子マネーシステムを目指すべきだ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 20:24:18.93ID:9SJT9D7A0
電子マネー用のICカードって別に電源とか無くても使えるのに
スマホ用のアプリだとスマホの電源入ってないと使えないのは不便そう
69名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/18(木) 23:20:04.24ID:ct/ChQ5j0
アイテム整理できる
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/19(金) 01:49:22.73ID:/E55Xaqxp?2BP(7000)

停電の時
レジも使えないんだな
2020/06/19(金) 01:59:21.50ID:J2JBxD9vd
>>1
スーパーのレジ店員やらせてもらってるが使ってるのは居るぞ
カード型より反応悪くて遅くなるから使わないで欲しいってのが本音だけど
2020/06/19(金) 02:00:28.08ID:Xxo5yHAH0
>>9
んなわけねえだろ
モタモタ小銭出しやがって邪魔なんだよクソジジイ
2020/06/19(金) 02:02:32.24ID:Xxo5yHAH0
>>58
うほっ、リッチマン
飲料だけ、おにぎりだけ、パンだけ、アイスだけのしみったれた小銭払いのモタモタコジキとは大違いだねw
2020/06/19(金) 02:05:58.82ID:znNzUgv00
>>1
ヒキニートw
75名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/19(金) 02:08:19.18ID:IpI29iTf0
>>68
iPhoneは最新機器じゃないとちょっと不利だが
今は電源が切れていても電子マネーは使える
https://zeimo.jp/article/24689
予備電源まで切れてしまうとダメみたいだが
2020/06/19(金) 05:56:24.87ID:gBM3VFJi0
俺も殆ど財布出さないし忘れて出かけることもあるけど気付かずに終わることもある

おサイフケータイにモバイルSuica、iD、Edy、nanaco、ビックカメラ会員証、モバイルPonta入ってるから殆ど困らない
ヨド、Joshin、ノジマ、dポイント等はアプリで会員証出せるしPayPayも使ってる
スマホにクレカとTカードもセットしてあるので普段の生活で現金使ったり財布出す方が稀

マクアケで出資したセサミ mini使ってるので家の鍵すら殆ど使わない
77名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/19(金) 06:29:59.09ID:RwOSrdeW0
いっとき電子マネーばかり使ってたんよ

でも最寄スーパーで導入したセミセルフレジが凶悪で
現金以外の決済するとレジ担当者の
操作時間が余分に時間かかる
後の行列が恐ろしくて現金決済しかできねえ
勘弁してほしい
2020/06/19(金) 06:36:25.94ID:NG5inD8R0
>>76
カギと一本化できると、財布も兼ねてるスマホ忘れたままの外出が無くなりそうでいいな
セキュリティは気になる所だが…
2020/06/19(金) 07:23:31.97ID:qQ9WxVCta
いまだにSuica使えない店なんなの
2020/06/19(金) 07:56:39.03ID:Tnbvxd1h0
>>78
鍵がシールキーでスマホとケースの間に入れてるとそんな感じだよ
もう戻れないわ
2020/06/19(金) 09:01:49.10ID:nI37aQ/0M
>>76
俺もそんな感じだなセサミは割と良いが
財布の代わりに持ち歩く物がモバイルバッテリーになった
2020/06/19(金) 09:36:17.15ID:gBM3VFJi0
>>78
スマホ紛失or盗難されると完全アウトなのでそこの管理だけ重要
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/19(金) 19:42:25.13ID:IpI29iTf0
>>78
CarKeyとかいうアップルの規格があって
車のカギの路線はかなり固まってるらしいよ
あとはもういよいよ運転免許とかの警察の紙だけだ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/20(土) 00:47:05.00ID:aa1sHdc+0
しらんけど
2020/06/20(土) 01:09:36.04ID:Ya9WzSzua
>>16
きっとクリーミーマミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況