X

【悲報】マイクロソフト「win10proの更新延期機能を廃止、強制アブデへ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 19:29:02.58ID:l5fy0Mtt0NIKU
Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では更新延期オプションが廃止

Microsoftは6月24日(現地時間)、企業のIT管理者などITプロフェッショナル向けにWindows 10 バージョン2004(May 2020 Update)の新機能を紹介する記事を公開。
この中で、主に企業ユーザー向けの更新延期機能が削除されることを明らかにしました。

Windows 10のProやEnterpriseなど、法人向けのエディションにはこれまで、Windowsの機能更新を含むメジャーアップデートを最長で365日間延期できるオプションが用意されていました。
これは管理部門がアップデートを管理し、利用しているアプリなどに不具合が発生しないか見極めるための期間として用意されていたものですが、
5月末に配信が開始されたWindows 10バージョン2004(May 2020 Update)では、このオプションが廃止されました。Homeエディションと同じく、延期は最長で35日となります。

https://news.livedoor.com/article/detail/18492100/
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 19:31:30.22ID:l2Go7LEy0NIKU
うぁぁぁぁ
2020/06/29(月) 19:38:40.75ID:f0n3YfBq0NIKU
うちの貧弱回線ではデカいアップデート来ると、何もできなくなるんだよな.....
半日以上かかるし
2020/06/29(月) 19:39:44.10ID:0rN1zO58aNIKU
テザリング民にシネって言ってる
2020/06/29(月) 19:47:33.67ID:u7hkJ9fr0NIKU
自動アプデは別にいいんだけど
何mbのデータをdl中です、あと何分かかりますの通知を出せ
2020/06/29(月) 19:49:01.57ID:mi71DaP00NIKU
世界中のWindowsが一斉に死ぬ日が来るとか胸熱
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 19:53:19.30ID:LQLegGbk0NIKU
HDD破壊バグでも起きたらブランド一気に死ぬがええんか
2020/06/29(月) 19:56:17.60ID:5I1zAoOBdNIKU
まじやめろよ
せめて安定したら強制アプデバージョンにしろ
2020/06/29(月) 19:59:05.86ID:gXQnpSGhMNIKU
>>7
元々カナリアリリースだから問題ないよ
一部の個人ユーザーから少しづつ配信するの
2020/06/29(月) 20:01:05.37ID:4mt8p7c+0NIKU
なぜゲハは板違いスレが立ちやすいのか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593267180/
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:03:39.82ID:j26dUDyc0NIKU
少なからずゲームに影響するからな
2004入れないとDX12Uも効かないんだし
2020/06/29(月) 20:08:31.92ID:7yJPb/c00NIKU
これは凄いな。マジか。
2020/06/29(月) 20:15:54.68ID:5e9D0Cyv0NIKU
ふざけるな
しねよM$
2020/06/29(月) 20:21:16.51ID:mH/wdmQqMNIKU
abude??
2020/06/29(月) 20:23:10.90ID:NfHdhc590NIKU
企業はLTSC買えって事だな
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:24:34.03ID:Pq+c08UF0NIKU
後どれだけで強制アプデ掛かるか表示はして欲しい
夜中電源入れたまま計算させて放置してたら
勝手に再起動かかって計算結果全部消えてるのが最悪過ぎる
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:28:24.10ID:j26dUDyc0NIKU
>>16
Home?
それなら今までと何も変わらないんじゃ?
18名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:30:14.33ID:17bTF/AP0NIKU
グループポリシーは消えなくて延長期間だけ短くなるだけか
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:22.17ID:Pq+c08UF0NIKU
>>17
不思議な事にproでも2、3回強制再起動掛かってる
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:57.20ID:KZGIEVs80NIKU
proの利点が消えたか、次からhomeでよさそうだな
2020/06/29(月) 20:32:39.50ID:NZrZ0BLBrNIKU
アップデートを強制的に止めてるワイ、高みの見物
2020/06/29(月) 20:36:24.98ID:r0g9umJ20NIKU
win10っていつまで続けるの?
23名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:36:43.10ID:j26dUDyc0NIKU
>>19
寝てる間に屋根裏から誰か出てきて 今すぐ再起動 押してるんだな
2020/06/29(月) 21:40:37.36ID:JjBuDHo8dNIKU
いきなしエッジがダウンロードされてて、勝手にエッジ起動して画面に「ようこそ 」。

「次へ」みたいなボタン以外どれも操作不能。パソコンのトップ画面にすら戻れなくて、
強制終了したら、なんかメッセージ出たけど、怖くなってすぐ閉じた。
2020/06/29(月) 23:00:53.55ID:JhOm38Od0NIKU
>>1
クソアプデだと死亡確定するからやめろ
2020/06/29(月) 23:57:23.06ID:R2ldReee0NIKU
テレホタイム外にダウンロードされたら
たまったもんじゃねぇな
27名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 00:00:56.74ID:KhhXED9I0
ダイアルアップルーターにテレホタイム限定設定いれとけばおk
2020/06/30(火) 00:05:59.83ID:w7baMa7G0
ちょくちょく問題起こしてるのに
よくそんなことする気になるよな
2020/06/30(火) 00:06:31.24ID:GGkoWj7I0
アプデするのはいいけどUIを変えるのと機能削除するのはやめてくれ。
つかもうセキュリティ関連のアプデだけでいいよ
2020/06/30(火) 00:08:23.06ID:rxoo44HUd
グループポリシーで止めておけばいいだけ
2020/06/30(火) 00:09:14.27ID:F29Mk/nF0
MSはもはやWinアプデがユーザーの恐怖と負担にしかなってないこと知らんのかね
2020/06/30(火) 08:22:22.48ID:zV6gcI+P0
こないだアプデしたらずっと再起動してて未だにPC使えないだけどどうすりゃいいの?
2020/06/30(火) 09:54:32.41ID:IRYO/DYi0
>>32
電源ボタン長押しして強制off→スタートアップの修復が表示されると思うので修復する
修復が終わらなければ修復機能が壊れてることが考えられるので回復ドライブを使用する→それでもダメならセーフモードで起動してシステムの復元→復元ポイントを作成していないならデータを救出した上で初期化
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 18:33:58.32ID:Y7EVk0kz0
SACが廃止されてSACT一本化?
企業はAD配置してGPOでポリシー統合
WSUSやSCCMでのFUコントロールは必須だな

1人情シス企業が死ぬパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況