X



仕事辞めてのんびり農業して暇な時にゲハやPS4でゲームをプレイってよく考えたら最高だよな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/21(火) 05:06:18.59ID:9r5vpYsM0
採れた野菜も食べられるし最高だよね
ぶーちゃんは馬鹿だからこの魅力はわからないだろうね
都会で必死こいてお金稼ぐことなんて意味なくね?
のんびり耕してゲームしてねんしゅう250万ぐらいあれば田舎で暮らして行けるのにアホなん?ぶーちゃんって
2020/07/21(火) 05:07:09.42ID:uh9jHhEq0
ゲハと同列なのかw
2020/07/21(火) 05:12:42.56ID:lqOpN3Zt0
豪雨と台風と震災と温暖化で作物壊滅して借金だらけで詰むだろ今から日本で農業とかw
2020/07/21(火) 05:16:40.35ID:otA5qmts0
田舎でのんびり農業して年収250万も稼げるわけないだろw
2020/07/21(火) 05:18:56.69ID:aVQEaTyor
農業を舐めるな
適当な事やってたら作っただけ金が減る逆ザヤだわ
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 05:28:19.85ID:WWtpnGrZ0
安定して稼げないのが農業だよゴキブリ
なんで学習出来ないのかな
2020/07/21(火) 05:31:49.48ID:/mOQ+yPG0
農業がのんびり出来るとかいう無知
8名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 05:35:47.56ID:EE/HfMBr0
あの数百の野菜でも無数の補助事業乗ってるからな
まずまともにやっても競争力ないわな
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 05:39:54.44ID:icoEAdOo0
格安セールのときしかゲーム買えないよ
俺はそんな貧乏暮らし無理、毎月3本くらい新品ソフト買うからね
10名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 05:42:22.31ID:fnQEpco80
>>1
えっ!?
元から仕事してないだろ
2020/07/21(火) 05:47:10.49ID:UeZGHJBG
>>1
農業を舐めすぎ
簡単にできるものじゃねーよ
お前に農業は無理
2020/07/21(火) 05:56:11.03ID:gI3JLW6Pa
農業やり始めたら週休二日どころか週一日でも完全な休みがある生活のありがたさが判るだろう
2020/07/21(火) 05:56:13.95ID:OOxMpxIN0
そんなに楽して暮らせるなら、農業従事者の高齢化問題なんぞ起こるか
2020/07/21(火) 06:03:06.51ID:DCsLK7CRd
>>12
なにつくってんの?
そんなに季節関係なくどんどん収穫できるもんなんてあんの?
15名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 06:35:57.65ID:J2pXL/NJM
仕事中にSwitchやってまーす
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 06:49:41.48ID:G5P3uKrW0
舐めんな
ウチは農家やめたぞ
中途半端な土地あっても全く意味ねぇ
会社勤めと兼業しないと食って行けねぇから休む暇全然無かったわ
炎天下で草刈りやってみろ死ぬぞ
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 06:50:30.27ID:eFObHemR0
風呂上がりにガウンでボジョレーの亜種か
相変わらずジジ臭え価値観してんな
18名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 06:52:26.36ID:G5P3uKrW0
農業とか老後の趣味に自分が食う分だけ細々やるくらいが丁度いいわ
2020/07/21(火) 06:53:16.15ID:IQ2bZvFcr
250万w
農業収入は365日働いて年80万とかやぞ
アホか?
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 06:54:15.67ID:Lv/nCEhe0
嵐の中、畑を見に行き溝に落ちて溺れ死ななければね。
21名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 06:55:14.97ID:f38gbiFg0
百姓は大変な仕事
後継者無しでわかる
2020/07/21(火) 06:55:41.43ID:a2qW9x/Z0
土地を転がしながら半分趣味で農業やるくらいなら時間あるだろう
2020/07/21(火) 06:56:13.66ID:BHFRCW8o0
まあ自分一人だけで食っていくだけなら畑は悪くは無いけど 金儲けは無理だな
それでもかなり手間はかかるからね
2020/07/21(火) 07:02:48.50ID:hvy1H6RTM
豚よ自然界に還れ
2020/07/21(火) 07:06:46.80ID:Izy15dNM0
イマジナリー脱サラ農場主
2020/07/21(火) 07:23:56.29ID:Pn3f/p/70
のんびり農業とか農業なめんな
2020/07/21(火) 07:26:54.83ID:cHAWIGUI0
家庭菜園レベルでもかなりしんどいぞ。やってみりゃわかる
2020/07/21(火) 07:30:37.23ID:WReJ93fMa
よほど好きでガチガチに勉強してから始めたら勝率上がるだろうけど
その上で当たるかわからない、かつ大雨降ったり日照りだったりで一年潰れる可能性すらあるからな
2020/07/21(火) 07:37:31.63ID:AqJxvFCap
収入に興味がなく、都会の会社勤めでもないし農業の勉強もしてない
苦労知らずの今が一番いいんじゃないのか
2020/07/21(火) 07:38:53.47ID:F1RrAo8i0
虫は寄ってくるし作物はすぐ病気になる
肥料計算も自分でやらなきゃいけない
お前は家庭菜園でもやってろ
2020/07/21(火) 07:39:58.33ID:LW6Q5hO20
広大な土地でデカイ機械入れてやるなら大変でもないけど
中途半端な日本の土地で中途半端な手作業絡む日本では大変すぎる
ソースは家
2020/07/21(火) 07:44:08.74ID:p2BMDPBBp
ゲハいるかそれ
2020/07/21(火) 07:45:49.42ID:BHFRCW8o0
田舎でも稲作は企業化しているからな
この時期だと大型ドローンが薬まいているくらいたw
34名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:06:13.17ID:VfVMxQx80
きざしやへたかつ 永井先生がそうじゃないの
2020/07/21(火) 08:08:58.37ID:uc+W6INap
>>33
ドローンは農協が手配してくれるんで
個人でも簡単に依頼可能だよ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:09:35.18ID:fnQEpco80
とりあえず>>1が実践して結果報告でいいよね
のんびりした田舎の農業とやらの成果報告待ってます
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:10:13.50ID:xWxim/Lq0
まあ実際作ってるかどうかも怪しいPS4の生産出荷を農業というなら楽なんだろうなw
2020/07/21(火) 08:10:30.56ID:uc+W6INap
この時期に外で作業とか
個人的には半日でも嫌だなw
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:11:41.58ID:eGv/1LhP0
こいつってラノベとかに感化されているゴキブリだろ、気持ち悪いわw
2020/07/21(火) 08:14:39.45ID:ZYidfDTe0
地方都市だけど
年収200万にもなる仕事なんて
経験豊富な高スキルの30歳くらいまでの優秀なヤツの募集の
優良求人になるぞ。
ソースはハローワークの求人。
41名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:15:27.05ID:Lv/nCEhe0
災害とかあるけど、マジに現実的にハングリーな外国人実習生にいてこまれておわり。

田舎の見知らぬ土地じゃ引きこもって生きてけないから、最初からこども部屋でPCゲーやってた方がいいよ。
42名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:27:52.94ID:/WaUwwBJ0
そのうちサバイバルクラフティング農業スローライフっていう
ゲームの面白要素てんこ盛りの生活できるようになるだろ
ホームレスって言うんだけど
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:29:57.72ID:Y2GOVih00
農業を舐めるなおじさん来てるやん
2020/07/21(火) 08:30:17.08ID:vOzmzhnEM
現実は自治会とか町内会とかJA(農協)とか人付き合いも
それなりにしないといけないのだろう
それはそれで大変だよね
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:31:01.27ID:7hr/lLuQ0
農業は天候との戦いだからな のんびりなんてないです
雨も風も敵だから、その隙間に訪れる快晴を逃さずにやれるかどうか
播種時と収穫時のスケジュールは殺人的だよ
2020/07/21(火) 08:34:15.35ID:z80/6SIhd
農業は全くのんびりじゃないんだが
何のために政府公認で海外から奴隷買ってると思ってるんだ
2020/07/21(火) 08:34:49.46ID:7Gj4BduF0
>>1の世間知らずっぷりが凄いな
さすがに小学生か?
2020/07/21(火) 08:43:31.17ID:AqJxvFCap
小学生は農業の授業や体験学習があります、それ以下
2020/07/21(火) 08:46:03.12ID:W2sjBdvG0
書き込んでる自分が言うのもあれだけどゲハやるやつは病気だぞ
2020/07/21(火) 09:12:40.97ID:WTIQnhvid
農業始めたらゲームする暇なんてねーよwwwww
2020/07/21(火) 09:18:10.84ID:aVQEaTyor
庭の草取りすらやった事なさそうやん
2020/07/21(火) 10:48:07.87ID:K5c2k8Il0
農業馬鹿にしすぎでは
2020/07/21(火) 11:39:15.49ID:Ap5TfKIW0
>>35
ドローンの前は大型のラジコンヘリだしなアレ幾らするんだ下手な車より高そう
2020/07/21(火) 11:51:18.99ID:Oi9o+z930
当然の展開だがイッチがフルボッコすぎて笑うわ
2020/07/21(火) 12:23:08.56ID:SQULq9V2d
俺なんか30代中盤。男前道帝。
親父に使われて農業やってるぞ
時給500円
マジやぞ
最初は300円だった
年収100万円ぐらいなんだけどそこから月々1万円家に入れてる
学生のバイトの方が格上だろ
マジやぞ!
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 17:47:55.02ID:cEH00GFx0
まぁ漫画とか見てれると大体は畑を耕してる人達はのんびり穏やかな暮らしをしていて平和そうに見えるかもしれないけれど現実は漫画と違うよ。
機材を揃えたり買い替えしたりで借金したり。
ビニールテントのメンテしたりかなりの土地面積を持っていないと専業農家として一家を養っていくのは厳しいし。
組合との付き合いをしていかないと作っても買ってくれる人がいないし。
まぁ自然は豊かで近所付き合いは都会よりはあるけれど。
2020/07/21(火) 17:55:07.48ID:t7dQOFAS0
農業就業者支援とかクソ良待遇なのに皆辞めてく理由少し考えりゃ察しだろ
2020/07/21(火) 18:19:09.87ID:S2yqFGe6a
農業で、のんびりってなると
作れる作物限られるから
あんまり儲からないぞ
2020/07/21(火) 18:22:23.78ID:gcB5fPmO0
予想通り>>1フルボッコでわろた
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 19:35:25.89ID:x8cQBTFd0
農業エアプかよ
牧場物語やれ
2020/07/21(火) 19:46:15.17ID:VtkOhZ0I0
のんびり農業って…
62名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 20:18:15.62ID:G5P3uKrW0
よくこんないかにも知った風な態度でこんなスレ立てられるもんだな
今も昔ものんびりなんて出来たことねーようつけが
今は大規模営農に集約される時代で、個人では余程のやり手でもなけりゃその日暮らしもいいとこだ
63名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:10.14ID:VfVMxQx80
田んぼみてると楽そうだけどなー
5月ごろ稲植えて あと放置だし
ほとんど手がかからない
2020/07/21(火) 20:33:29.01ID:96gouYRCa
へぇ
PS遊んでる人ってこんなに世間知らずなんだね
2020/07/21(火) 20:33:45.46ID:tIfAHNRO0
そう思うならやったらいいじゃない
2020/07/21(火) 20:35:51.51ID:yLFld5++0
農家とか組合が絶対的な力を持ってるから
コミュ力高くないとやってけないでしょ
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 20:36:39.58ID:BWK6lP2qa
会社に居れば仕事の合間にネットで遊び放題だと言うのに
2020/07/21(火) 20:43:21.81ID:gyTaRWNz0
>>60
農業のゲームとか農業エアプの範疇だろ
2020/07/21(火) 20:47:30.70ID:t7dQOFAS0
そんな楽なら皆やってるっちゅう話
2020/07/21(火) 21:53:06.67ID:nSbkQObA0
理不尽な天災で収入が安定しない職業だぞ
作物売るには農協に寄付をしなきゃ生きていけない
我を通せば夜中畑を荒らされ
悪目立ちすれば除草剤を撒かれる世界
2020/07/21(火) 23:50:17.39ID:vOzmzhnE0
>>63
甘いわ
本気でに田植えから刈り取りまでの間に何もしてないと思ってるのか?

ついでに、稲作だけじゃ食っていけないぞ
専業農家が通年で収入を得るためには手広く色々手掛けないといけない
2020/07/22(水) 07:18:08.59ID:h7oZOaCoM
豚は土へ還れ
2020/07/22(水) 09:44:12.95ID:96iPfQbf0
近所のジョーシンで特設作って売り込みかけてたけど、最近はコロナ関係もあってネットに集中してるのかね
2020/07/22(水) 09:44:38.93ID:96iPfQbf0
って、誤爆した
すまん
2020/07/22(水) 15:16:05.55ID:xQ59wj9Xd
>>71
今だと3〜5日間隔で水当てに行ってるわ
正直だるい
サラリマンの方がいいよ
農業は休みなし
旅行行く暇なし
いまならサラリマン農業がまし
時給500時でやってる
76名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 00:07:32.16ID:LL4QCedQd
農家は毎日虫と雑草との戦いだよ。
設備投資とかもばかにならない。
77名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 00:10:30.34ID:LL4QCedQd
>>63
稲作だけで食っていくには相当大規模な面積の田んぼが必要だ。
普通の日本の農家のレベルじゃ食っていけない。
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 00:13:48.56ID:awtgLe690
退職後の趣味の家庭菜園じゃないんだから
農業でのんびりなんてできるわけねーだろ
法定労働時間も法定休日もない労働基準法から名指しで適用除外されてる仕事だぞ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 00:17:53.95ID:/KVsessN0
無職ニートでPS4もやらずにゲハは最高だよな

http://hissi.org/read.php/ghard/20200722/N1JRc3RwTGUw.html
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 08:22:59.21ID:j254sB750
田んぼ楽そうだわー
稲植えて半年寝てればお米の完成
楽すぎて農協が勝手に作らせないのもわかる気がする
2020/07/23(木) 08:27:29.88ID:cWNYGpRod
農業はまず周囲との人間関係が大変
こじらせても逃げられない
2020/07/23(木) 08:34:46.28ID:8KP6Tjj40
暮らす規模だと、人雇わないと無理
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 08:39:47.30ID:LL4QCedQd
>>80
台風や大雨で全て無駄になるケースも。
84名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 08:44:58.50ID:59dFnNZh0
なんかさ、

盃休みは一族揃って大テレビでPS4

が最高ですよね
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 08:46:53.27ID:59dFnNZh0
233 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/08/11(木) 12:51:06.83 ID:gRaUmV+S0
>>218
盃休みってなんすか?PSWは盃休みがあるんすか?w

244 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/08/11(木) 12:53:58.04 ID:ytKu8OYo0
>>233
死んだ人の帰って来る日本の国民記念日知らない?w
そんなんでPSを外資とか言うなよw
2020/07/23(木) 08:49:29.47ID:0B0VerFga
ゲハ
4%
はいらんだろ?
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 08:51:21.08ID:6+Lz9GKJ0
>>81
田舎は人間関係大変らしいね
ゲームばかりしてるコミュ障には無理でしょ
2020/07/23(木) 08:54:38.76ID:TZYQV8pQ0
さすがゴキガキ、考えが甘すぎて笑う
必死に働いて金稼いでから物を言え
2020/07/23(木) 09:04:14.01ID:/hsjfDHX0
>>81
役所で農家向けの業務やってるが、各種事業を行う際に役所の人間とやり取りしなきゃならんし、県とJAの営農指導員とも頻繁に会うし
同業の農家と常に最新の情報を交換しなきゃだし、独自の販路持つなら取引先とも上手くやらなきゃならん
これらをパーフェクトにやって、休み無しに働いても平均年収超えられるかどうかのレベルだからな
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/23(木) 10:26:26.11ID:PZ7Rt5XQ0
農業やるには土地も機械もノウハウもいるんだぞ
それとも小作人になるのか
雇われてこき使われてさあw
2020/07/23(木) 10:48:59.22ID:Je7EAXGdp
ノウハウなんて今時ググればあらかた分かるし
田舎の土地なんて余り傾向で安いもんだ
機械はまあ高いけど中古でどうにか揃えれないことはない

楽ではないけど農業従事者が増えるのはいい事だ
だから、やれ
2020/07/23(木) 11:08:24.76ID:Dw9j2Qej0
何の立場のないやつが思い付きで立てたスレによくここまで付き合えるな
2020/07/23(木) 15:14:04.05ID:VLoa/zFG0
米は力だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況