X

アラブよりもタイのがよっぽどインド文化の影響受けてね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 10:36:55.45ID:I8l3b5Fxa
タイの宗教はバラモン教と仏教でどちらもインド由来の文化
ヒンドゥー教はバラモン教に仏教などが混ざったもの
中近東はイスラム教だけどそれにインドらしい要素ってどれほどあるの?
バラモン教とヒンドゥー教と仏教はルーツ近いだけに共通するものも多いし、
タイのが圧倒的にインドに似てると思うんだが
2020/08/26(水) 10:44:36.86ID:zrDCkIBzM
これリアル
2020/08/26(水) 10:59:51.92ID:EdXKW5tjp
そもそも何故アラブとインド???
2020/08/26(水) 11:33:55.84ID:QrXSoy68r
メソポタミア文明がなんでインダス文明に上書きされなアカンねん
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 12:31:33.21ID:fi5J0Mw9d
タイにマウント取ってインドを持ち上げようとしても無駄だ
タイはインドより近いしまだ王様がいるし仏教もだいたいわかってるつもりだしトムヤムクンは旨いしで日本に近い存在だからなんとなくイメージは湧く
それに比べてアラブは遠すぎてよくわからない
イスラム教もヒンズー教もよくわからないし仏教を早々に手放し他国に支配されまくりじゃん
なんかスリランカの方がマシな気がしてきた
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 12:32:56.27ID:7IebIAVFa
いったいなんなんだよこの手のスレずっと立ってるが
どうでもいいよ
2020/08/26(水) 12:53:13.07ID:zzVW2e6Dr
>>5
ヒンドゥーは仏陀の教えと仏典を否定しつつ、大黒天や帝釈天や弁財天や鬼子母神などは祀り真言を唱えたり護摩焚きする
文字も色々あるが概ね梵字(卒塔婆に書いてあるやつ)に近い文字が使われる

イスラムはキリスト教と同じ神を祀りだいたい同じ天使が存在するが、キリスト本人を神格化せず預言者として扱う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況