ゲームキューブ「PS2より高性能です!ロード早いです!神ゲー揃いです」←こいつが売れなかった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:17:30.13ID:O2IO2zVL0 おかしいわ
2020/10/03(土) 14:18:02.54ID:9lGuJs4q0
肝心の任天堂が微妙ゲー出しまくってたから
2020/10/03(土) 14:18:37.98ID:rULB09+D0
当時PS2のが高性能だって本気で言ってたやつ結構いた、メディアの力が強かった頃の話
2020/10/03(土) 14:18:54.37ID:KNh+R+ZY0
ソフトが出なきゃただの鈍器
5名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:21:11.85ID:bDtOtLV20 神ゲー?
スマブラDXの完成度が高いだけ
マリオ、ゼルダ、スターフォックスの続編がクソゲーだった印象しかない
特にレア社の劣化には驚かされたな
スマブラDXの完成度が高いだけ
マリオ、ゼルダ、スターフォックスの続編がクソゲーだった印象しかない
特にレア社の劣化には驚かされたな
6名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:22:26.99ID:KDzBdOF90 当時は質より数戦法だったからね
あと宣伝とかも悪かった
ゲー厶はまぁピクミンとかエアライドみたいな名作はまぁまぁあった
あと宣伝とかも悪かった
ゲー厶はまぁピクミンとかエアライドみたいな名作はまぁまぁあった
7名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:23:31.92ID:DQ1S/bmNd グラフィックもロード速度も言うほどみんな求めてないのだ
8名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:24:29.88ID:xJPhfn2V0 wiiUよりマシな鈍器
ペーパーマリオRPGが前作より正当進化して良かったね
くらいの印象しかない
ペーパーマリオRPGが前作より正当進化して良かったね
くらいの印象しかない
2020/10/03(土) 14:25:10.80ID:eXFfSPZY0
FC → 当時としては神機
SFC → MDと比べると一長一短で微妙
N64 → コスト削減でメモリを半分に削ったゴミ
GC → メモリ周りを徹底的に改良した神ハード
SFC → MDと比べると一長一短で微妙
N64 → コスト削減でメモリを半分に削ったゴミ
GC → メモリ周りを徹底的に改良した神ハード
2020/10/03(土) 14:25:19.37ID:bLowEqo40
ゲームはハードで遊ぶんじゃなくてソフトで遊ぶんだし、ハード性能良くてもな
2020/10/03(土) 14:25:38.50ID:qyjKFcpur
当時最強のコンテンツであるマトリックスがps2にはあったからな
12名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:25:58.06ID:ZbNVSspmM ピーク性能はPS2の圧勝だったしね
2020/10/03(土) 14:26:15.04ID:TveBeu5u0
ドリキャスもだけどあの当時では標準でDVDを見れなかったのが大きいわ
あとはサードが今よりずっと力もってたし、ソニーもやる気あってバンバンソフトだしてたからな・・・
あとはサードが今よりずっと力もってたし、ソニーもやる気あってバンバンソフトだしてたからな・・・
2020/10/03(土) 14:27:05.67ID:MA4A4UDc0
DVDが世界で普及し始めの時期にプレイヤーなくてもDVDが見れるのと
独自規格のGCメディアと比べても差がでると思う
独自規格のGCメディアと比べても差がでると思う
15名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:28:58.09ID:gJY9Rvvs0 ロードの速さってマジで訴求力には影響しないからな
スーファミからPSに以降した人達、ロードなんて気にしてなかったでしょ?
スーファミからPSに以降した人達、ロードなんて気にしてなかったでしょ?
2020/10/03(土) 14:29:21.56ID:iiWbMjjTM
2000年3月 PS2
2001年9月 Game Cube
2001年9月 Game Cube
17名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:30:28.53ID:ZbNVSspmM >>15
Xbox Velocity Architectureの詳細が公開。ロード時間を排除し次世代のゲームデザインを実現
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/14/a-closer-look-at-xbox-velocity-architecture/
箱はロード時間が存在しません!
これは?
Xbox Velocity Architectureの詳細が公開。ロード時間を排除し次世代のゲームデザインを実現
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/14/a-closer-look-at-xbox-velocity-architecture/
箱はロード時間が存在しません!
これは?
18名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:30:39.24ID:J/ND3JOvK 全てが中途半端だった
コレといった売りが一切ない
それに尽きる
コレといった売りが一切ない
それに尽きる
2020/10/03(土) 14:32:16.80ID:VuDWBSqua
PS2は当初はDVDプレーヤー買うより安いかほぼ一緒だったから
普段ゲームやらない人も買ったのが大きかった
普段ゲームやらない人も買ったのが大きかった
2020/10/03(土) 14:32:46.88ID:l/l7TOJh0
PS2のほうが高性能ってメディアもグルになって騙しまくってたからな
21名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:33:27.14ID:ZbNVSspmM2020/10/03(土) 14:33:30.72ID:JHaZI3fP0
ウェーブレースBSとどうぶつの森+くらいだわ 64から続く続編で満足できたの
サードに良いのあるといっても64と比べると霞む
サードに良いのあるといっても64と比べると霞む
23名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 14:36:08.91ID:v6CIi3A20 GCは結構神ゲー揃いやったのになぁ
2020/10/03(土) 14:40:07.46ID:/ZRYgridM
ゲームキューブは片付け易い形してたからおい入れにしまわれやすくてしまわれたらダスノガめんどくさくて使われなかかったって漢字かな
2020/10/03(土) 14:47:53.74ID:n1z2ngae0
付属のコントローラが斬新すぎたからだろ
・PSからR1ボタンをパクる
・L1とスティック押し込みはパクらない
・相変わらずセレクトがない
・十字がめちゃくちゃ使いにくい
・PSからR1ボタンをパクる
・L1とスティック押し込みはパクらない
・相変わらずセレクトがない
・十字がめちゃくちゃ使いにくい
2020/10/03(土) 14:51:39.86ID:ODx5WYRY0
ガチャフォース、カスタムロボ、ガシャポンウォーズと男心すくずるラインナップやけど受けはよくなかったね。
2020/10/03(土) 14:57:08.13ID:PeEogPh6a
GCの円盤あのサイズで1GBくらいあったからPSPのUMDくらいは容量あったのよね
円盤小型にしたからスカスカボリュームのイメージがついてしまった
円盤小型にしたからスカスカボリュームのイメージがついてしまった
2020/10/03(土) 14:58:03.67ID:C/G8vsbA0
戦士達の軌跡は
ガンダムゲーの中で最高
わいわいゴルフも好きだったな
ガンダムゲーの中で最高
わいわいゴルフも好きだったな
2020/10/03(土) 15:02:43.50ID:l/l7TOJh0
30名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:05:31.65ID:zIvL2bKo0 >>21
バイオ
PS2
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/080_PS.jpg
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/068_PS.jpg
GC
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/080_GC.jpg
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/068_GC.jpg
バイオ
PS2
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/080_PS.jpg
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/068_PS.jpg
GC
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/080_GC.jpg
ttp://bh4gcps2.nomaki.jp/068_GC.jpg
31名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:08:39.34ID:+QCzqMZwr 神ゲーが揃ってなかったから
2020/10/03(土) 15:10:22.65ID:OH3H6dyZ0
・DVDが見れない
・容量の関係上ムービーゲーが出来ない
あたりで敬遠された
あと任天堂タイトルが64時代よりパワーダウンしてたのもある
ロンチがルイージマンションでマリオなし
マリサンはポンプアクションで番外編ぽい
ゼルダもタクトというクセのあるタイトル
マリカも二人乗りでマイナー感ある
・容量の関係上ムービーゲーが出来ない
あたりで敬遠された
あと任天堂タイトルが64時代よりパワーダウンしてたのもある
ロンチがルイージマンションでマリオなし
マリサンはポンプアクションで番外編ぽい
ゼルダもタクトというクセのあるタイトル
マリカも二人乗りでマイナー感ある
33MONAD
2020/10/03(土) 15:12:39.18ID:kexDMA4N0 久しぶりにファミコン屋寄ってみるか。
・PS2ソフトコーナー
お、もう中古出てる。あ、これ安くなっとるな。もう少し待つか。
こんなの出てたんだ。面白そうだけどまだ高いな。
・GCソフトコーナー
え、もしかして2ヶ月前と値段も配置も全く変わってないんじゃ…。
この差。
・PS2ソフトコーナー
お、もう中古出てる。あ、これ安くなっとるな。もう少し待つか。
こんなの出てたんだ。面白そうだけどまだ高いな。
・GCソフトコーナー
え、もしかして2ヶ月前と値段も配置も全く変わってないんじゃ…。
この差。
2020/10/03(土) 15:12:59.02ID:FdxeV61+0
DVD見れません←これ
35名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:13:23.84ID:mPNfnYaIa この時代はまだドラクエFFが強かったのに逃げられたから
2020/10/03(土) 15:13:43.57ID:fkp4+SMd0
やたらガンダムゲーに良作多かったような気がする
2020/10/03(土) 15:14:12.59ID:rwlU6SC40
PS5がそうならなきゃ良いね
38名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:19:48.23ID:HNw8yRDva39名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:23:57.24ID:A1Ex0bZk0 当時の評価は後発なのにps2より低性能
こうだぞ
実際はps2の実用性無しの最大表示ポリゴン数に世間が誤魔化されてただけだがな
それに加えてサードが強かった時代なのに64時代からサードに逃げられたままだったし
そりゃ負けるわな
こうだぞ
実際はps2の実用性無しの最大表示ポリゴン数に世間が誤魔化されてただけだがな
それに加えてサードが強かった時代なのに64時代からサードに逃げられたままだったし
そりゃ負けるわな
2020/10/03(土) 15:27:15.26ID:lhHmJzgJ0
てか、アレなんでシングルCDのサイズだったんだろう?
2020/10/03(土) 15:37:04.15ID:C/G8vsbA0
コピー対策でもあったかもね
容量的には十分なんだよね
二枚組とかになったのバイオぐらいだし
容量的には十分なんだよね
二枚組とかになったのバイオぐらいだし
2020/10/03(土) 15:37:49.60ID:s5HEwEM70
DVD再生できないから
46名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 15:44:26.62ID:nrw4KOCK0 >>27
GCの8cmDVDは1.5GBあったね。
あとCAV方式で読み込み回転速度を一定にすることで回転速度調整がいらない分シークが早いってのが売りにしてたけど
あれ、PS4もCAV方式あったし、12cmの分だけ外周部の読み込み速度速かったからな・・・・。
動画時はCLVでデータ読み込みはCAV
あの頃は、汎用ゲームエンジンとかなかったし、機種ごとに別々に開発する必要もあったからシェア率の高いPS2にサードは集中してたね。
今みたいにマルチプラットフォーム戦略がやりづらかったからね。
GCの8cmDVDは1.5GBあったね。
あとCAV方式で読み込み回転速度を一定にすることで回転速度調整がいらない分シークが早いってのが売りにしてたけど
あれ、PS4もCAV方式あったし、12cmの分だけ外周部の読み込み速度速かったからな・・・・。
動画時はCLVでデータ読み込みはCAV
あの頃は、汎用ゲームエンジンとかなかったし、機種ごとに別々に開発する必要もあったからシェア率の高いPS2にサードは集中してたね。
今みたいにマルチプラットフォーム戦略がやりづらかったからね。
2020/10/03(土) 15:58:31.41ID:rpoHCeZ8p
単純な理由だろ?
DVD見れない、前世代機のソフト使えない。
スペック以外の全てが負けだよ。
DVD見れない、前世代機のソフト使えない。
スペック以外の全てが負けだよ。
2020/10/03(土) 15:58:58.70ID:C/G8vsbA0
エアプじゃなくてクリアしてるけどね
二枚組だったかどうかは忘れたけど
二枚組だったかどうかは忘れたけど
2020/10/03(土) 15:59:46.78ID:hb/es9060
メモカの容量も少なかったなキューブ
2020/10/03(土) 16:03:04.17ID:Om3j22xs0
神ゲーを求めてる人なんていないから
52名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:03:32.52ID:/tSPVh/pd PS2最大のキラーソフトであるマトリックスがあったかなかったか
それが勝敗の差
それが勝敗の差
2020/10/03(土) 16:05:40.95ID:4l7FCg0Z0
DVDじゃないから
2020/10/03(土) 16:06:32.69ID:8cm/osdFM
存在感か?
2020/10/03(土) 16:10:52.26ID:C/G8vsbA0
DQ、FFが無かったからとDVDが観られない
これだけの理由だよね
これだけの理由だよね
2020/10/03(土) 16:12:51.29ID:azdNMCp4d
DVDが再生できなかったから
57MONAD
2020/10/03(土) 16:16:14.32ID:kexDMA4N0 「ゲームボーイプレーヤー」
なんてのもあったけど、焼け石に水だったねえ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201003161513_74694668367832526971.jpeg
なんてのもあったけど、焼け石に水だったねえ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201003161513_74694668367832526971.jpeg
2020/10/03(土) 16:30:38.10ID:Ik4G7zMaa
ロード時間の短さは大した売りにならないってこの時点で分かっちゃってるんだよね
2020/10/03(土) 16:43:03.93ID:jDG9o7Ia0
>>21
バイオ4はGCだとリアルタイムCGだったシーンがPS2だと無理でムービーになってる。ソレ以前に周りの鬱蒼とした木々とかPS2版はハゲ散らかしたようにスッキリ見易くて笑えるよ
バイオ4はGCだとリアルタイムCGだったシーンがPS2だと無理でムービーになってる。ソレ以前に周りの鬱蒼とした木々とかPS2版はハゲ散らかしたようにスッキリ見易くて笑えるよ
64名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:43:29.35ID:6N3e3Fyj0 DVDプレイヤ需要でPS2が普及してたことと
据え置きゲーム機は一台で十分って風潮があったから
据え置きゲーム機は一台で十分って風潮があったから
65名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:54:14.19ID:UtDqAV7Z0 スター・ウォーズ ローグ スコードロン II
難しいけどやりがいあって、プレイ中の映像かなり凄かった記憶がある
限定的な使用に留まってたけど、キャラクターへのセルフシャドウ処理を
ゲームで始めて体験したのもGCソフトだった
見せ方が効果的でカッコよかったよ
難しいけどやりがいあって、プレイ中の映像かなり凄かった記憶がある
限定的な使用に留まってたけど、キャラクターへのセルフシャドウ処理を
ゲームで始めて体験したのもGCソフトだった
見せ方が効果的でカッコよかったよ
2020/10/03(土) 16:56:50.28ID:Ba9E3B510
ムービーゲー全盛の時代に容量少ない8cmは致命的だろ
64と同じ理由だわ
64と同じ理由だわ
67名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:58:14.48ID:+x8MnL3+0 D・V・D
68名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:58:30.19ID:ISfrev5h0 >>41
あとでCDZを出して許された
あとでCDZを出して許された
70名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:12:47.22ID:9PxivgsDd TOSもえげつないくらいグラに差があったな。
FPSもGC版が60でPS2版が30という有様。
もっともFPSに関しては、アナログ時代のブラウン管は60FPS表示出来る機種は限られていたが。
PS2版は後発だけに追加要素があったから売れた。
FPSもGC版が60でPS2版が30という有様。
もっともFPSに関しては、アナログ時代のブラウン管は60FPS表示出来る機種は限られていたが。
PS2版は後発だけに追加要素があったから売れた。
71名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:14:04.26ID:5ppDO8Ln02020/10/03(土) 17:14:59.38ID:ONIJ0BsG0
すぐにディスク回転しなくなった粗大ゴミの話はヤメレwwwww
73名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:18:38.33ID:3Iuk/mko0 サードが性能がどうので出せないとか言ってるの全部欺瞞だからな
PS2の時は一番性能の低いハードばかりに出してたのを忘れてはならない
PS2の時は一番性能の低いハードばかりに出してたのを忘れてはならない
2020/10/03(土) 17:18:45.01ID:owKzL/az0
GCというか全体的にゲームに新規客がいない時代だった
自分の追いかけた続編がPSに多かった
新規というか若年客の入り口はGBAだった
自分の追いかけた続編がPSに多かった
新規というか若年客の入り口はGBAだった
2020/10/03(土) 17:21:13.92ID:vtEcvk+60
PS2がDVD再生機需要もあって売れきってたところに性能は上でもそこまでの差がないGCではどうにもならなかった
そうなるとサードもPS2で出した方がユーザー獲得できるからそっちに力入れるのは当然の成り行き
実際ガンダムゲーとかグラとかはともかくゲームとしてのクオリティが微妙なのが出されてた
そうなるとサードもPS2で出した方がユーザー獲得できるからそっちに力入れるのは当然の成り行き
実際ガンダムゲーとかグラとかはともかくゲームとしてのクオリティが微妙なのが出されてた
76名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:22:48.38ID:6nT5cKry0 本体に取っ手をつけたらみんなで持ち寄って遊ぶようになり売れなかったことにしとけ
2020/10/03(土) 17:24:38.18ID:fTUzt0aw0
ディスク2枚組が多かった気がする
バイオ4も孤島に行く辺りで交換してた記憶あるけど、めんどかったな
バイオ4も孤島に行く辺りで交換してた記憶あるけど、めんどかったな
2020/10/03(土) 17:29:26.46ID:owKzL/az0
任天堂がソフトの容量拡大をし始めたのは据置ではWii、携帯では3DSからだな
81名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:36:35.57ID:BHUspaqyM GCの性能なんてPS1.3とか4程度だったじゃん
しれっと嘘つくなよ
PS2はオープンワールドのGTAが動くハードだぞ
GCどころかWiiでも動かせなかったからGTAシリーズは任天堂ハードハブなんだろ
メモリ以外は性能的にはWiiと互角かそれよりは上あるわ
しれっと嘘つくなよ
PS2はオープンワールドのGTAが動くハードだぞ
GCどころかWiiでも動かせなかったからGTAシリーズは任天堂ハードハブなんだろ
メモリ以外は性能的にはWiiと互角かそれよりは上あるわ
2020/10/03(土) 17:40:44.79ID:lfZXLn0nM
PS2は容量が大きかっただけ
処理性能はGCが上
バイオ4の比較がわかりやすい
PS2は低性能だったからグラ劣化、敵の数減少、リアルタイムムービーをわざわざプリレンダに差し替え
そのせいでPS2版から追加されたエイダ編のムービーはリマスターになっても汚いままである
処理性能はGCが上
バイオ4の比較がわかりやすい
PS2は低性能だったからグラ劣化、敵の数減少、リアルタイムムービーをわざわざプリレンダに差し替え
そのせいでPS2版から追加されたエイダ編のムービーはリマスターになっても汚いままである
83名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:44:14.93ID:KyIjLzyS0 DVD見れたじゃんQとかいうやつで。それでも売れなかった。
アメリカでは64より売れなかった。
64はアメリカでは売れてたからな。GCはアメリカで大幅にシェア落とした
アメリカでは64より売れなかった。
64はアメリカでは売れてたからな。GCはアメリカで大幅にシェア落とした
2020/10/03(土) 17:50:03.78ID:4upOSeOfM
後出し
DVD再生機能なし
DVD再生機能なし
2020/10/03(土) 17:54:26.50ID:UtDqAV7Z0
まあ容量は複数枚にする事で解決してはいたんだけどな
前半・後半で一度入れ替えるくらいで そこまで不便とも思わなかったけど
PS2でもディスク4枚の馬鹿ホラーゲーとかあったよね(何気に好きだった)
前半・後半で一度入れ替えるくらいで そこまで不便とも思わなかったけど
PS2でもディスク4枚の馬鹿ホラーゲーとかあったよね(何気に好きだった)
2020/10/03(土) 18:06:41.59ID:T4lZDq9a0
やりたいゲームがFEくらいしかなかったわ
switchもマルチ以外だとポケモンとFE、ゼノブレ、オクトパストラベラーくらいしかないけどゲームキューブよりはずっと遊びやすいからな
switchもマルチ以外だとポケモンとFE、ゼノブレ、オクトパストラベラーくらいしかないけどゲームキューブよりはずっと遊びやすいからな
88名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 18:11:10.59ID:nr3t3vWN0 エロDVD観れないとかアホかと
2020/10/03(土) 18:14:40.66ID:4aYbF5cJ0
PS2のが値段が高いから高性能なイメージだった
2020/10/03(土) 18:47:52.31ID:OwWxFS910
アメーバみたいなパッドだったな
2020/10/03(土) 19:02:36.75ID:hf/neaS70
>>82
ただその容量こそを欲してたソフトが多かった
ボイスやムービーの多いRPGとかな
そしてそれが主流だった
任天堂のものづくりからしたらGCのスペックは合理的だったけどサードからしたら足枷になっただろう
PS2ならディスク1枚で済むところがGCだと2枚になったらコストかかるしね
ただその容量こそを欲してたソフトが多かった
ボイスやムービーの多いRPGとかな
そしてそれが主流だった
任天堂のものづくりからしたらGCのスペックは合理的だったけどサードからしたら足枷になっただろう
PS2ならディスク1枚で済むところがGCだと2枚になったらコストかかるしね
2020/10/03(土) 19:03:14.42ID:q3eSqyGUa
安価なDVDプレイヤーになるPS2からあれだけ後発って時点で致命傷
おまけに主力がスマブラだと別に自分が持ってなくても持ってる奴の家でやればいいしな
おまけに主力がスマブラだと別に自分が持ってなくても持ってる奴の家でやればいいしな
2020/10/03(土) 19:03:39.98ID:mS2RCm5Y0
PS2がDvd需要もあって一気に売れた1年以上あとで
DVDも見れない新ゲーム機なんて買われないだろ
同発とか先行で発売できていればワンちゃんあった
DVDも見れない新ゲーム機なんて買われないだろ
同発とか先行で発売できていればワンちゃんあった
2020/10/03(土) 19:15:39.44ID:KNh+R+ZY0
メモカが頭おかしいほど容量小さかった
そのくせセーブデータ1つで3人分記録取るのが多くて、一人分でいいから容量減らせやって思った
そのくせセーブデータ1つで3人分記録取るのが多くて、一人分でいいから容量減らせやって思った
96名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 19:59:52.34ID:IJZkP+MO0 動物番長の面白さがまったくわからなかったのを覚えてる。
あそこからマインクラフトまで昇華出来なかったのが敗因
あそこからマインクラフトまで昇華出来なかったのが敗因
97名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 20:03:50.78ID:6041VTFua GCはPSO専用機だったわ
リューカー法で壊れて合計3台買った
リューカー法で壊れて合計3台買った
2020/10/03(土) 20:05:04.09ID:bbvHEKiY0
マリオサンシャイン、エフゼロ、あとスノボのやつやったけどすぐ売ってしまった
100名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 20:49:46.77ID:RBy1qaJn0101名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 20:54:23.22ID:RBy1qaJn0 ルイマリってんだよ
ルイマンね
ルイマンね
102名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 21:02:22.17ID:B4jAvZlEd 売れなくてもこれだけ利益を残してるのすごい
2001年度 売上5549億 営業利益1192億円 GC発売
2002年度 売上5041億 営業利益1001億円 GBASP発売
2003年度 売上5148億 営業利益1077億円
2004年度 売上5152億 営業利益1115億 DS発売
2005年度 売上5092億 営業利益903億 GBミクロ発売
2001年度 売上5549億 営業利益1192億円 GC発売
2002年度 売上5041億 営業利益1001億円 GBASP発売
2003年度 売上5148億 営業利益1077億円
2004年度 売上5152億 営業利益1115億 DS発売
2005年度 売上5092億 営業利益903億 GBミクロ発売
103名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 21:08:45.81ID:R9OeLkFx0 ソニーゲーム部門(SCEを含む)
2001年度 売上10037億 営業利益829億円(前年にps2発売)
2002年度 売上9550億 営業利益1127億円
2003年度 売上7802億 営業利益676億円
2004年度 売上7298億 営業利益432億円
2005年度 売上9586億 営業利益87億円
2001年度 売上10037億 営業利益829億円(前年にps2発売)
2002年度 売上9550億 営業利益1127億円
2003年度 売上7802億 営業利益676億円
2004年度 売上7298億 営業利益432億円
2005年度 売上9586億 営業利益87億円
104名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 22:12:40.66ID:gNFFsZ0n0 あの当時はサードの力が強くてスクとエニがゲーム出さないとオワタ感が強かった
105名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 22:57:55.55ID:RBy1qaJn0106名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 23:24:16.97ID:rpoHCeZ8p107名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 00:24:15.67ID:VmwEKsu50 64〜Wiiまでは糞ハード
スイッチでやっと戻れた
スイッチでやっと戻れた
108名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 07:25:38.63ID:RDvbOg070 Wiiが糞ハードはねーだろ。確かにSD画質ではあったがゼノブレとレギンレイヴ、眞紅の蝶の3本だけでも元は取れるレベル
2Dマリオの最高傑作のnewマリに、3Dの最高傑作ギャラクシー1・2も出た。スカイウォードソードもか。
何よりあの直感的デバイスは革新的だった。TVが液晶に変わったせいで滅んだガンシューティングのジャンルも復活できたし
wii→wiiU→switchの流れは任天堂のやりたいことのホップステップジャンプそのまま。switchはwiiの直感さとwiiUの据置きと携帯のハイブリッドさを兼ね備えた最終形態なんだよね
2Dマリオの最高傑作のnewマリに、3Dの最高傑作ギャラクシー1・2も出た。スカイウォードソードもか。
何よりあの直感的デバイスは革新的だった。TVが液晶に変わったせいで滅んだガンシューティングのジャンルも復活できたし
wii→wiiU→switchの流れは任天堂のやりたいことのホップステップジャンプそのまま。switchはwiiの直感さとwiiUの据置きと携帯のハイブリッドさを兼ね備えた最終形態なんだよね
109名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 07:29:45.86ID:RDvbOg070 あ、でもswitchのポインティングデバイスの精度はWiiの域には全然届いてない。(ガンシューに使える精度)次世代switchはその辺を完璧にして欲しいね
110名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 12:05:32.66ID:kFDp1klk0111名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 16:04:07.90ID:RDvbOg070 >>110
switchのはジャイロセンサーからくる大まかなものだね。TV側にセンサーを置くWiiとはやはり精度が全然違う
switchのはジャイロセンサーからくる大まかなものだね。TV側にセンサーを置くWiiとはやはり精度が全然違う
113名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 17:13:21.41ID:hM7hb4ptp ポケモンが強かった
据置機しかなかったソニーと違って
任天堂には携帯機もあった
据置機しかなかったソニーと違って
任天堂には携帯機もあった
116名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:04:00.94ID:XO1ByP5V0 やはりソフト数の少なさかねぇ
64の時もだけどロンチにソフト3本だけって少なすぎる
ロンチで買ったけどPS2も持ってたからどうしても起動割合は少なくなっちゃうし…PSO出てからはGCの方が稼働率高くなるんだけどね
64の時もだけどロンチにソフト3本だけって少なすぎる
ロンチで買ったけどPS2も持ってたからどうしても起動割合は少なくなっちゃうし…PSO出てからはGCの方が稼働率高くなるんだけどね
117名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:07:46.98ID:qF5iq1g60 神ゲーは揃ってないだろう
この前出たFFCCとか神ゲーって言われてたけど
PSという競争社会の中では駄作だった
この前出たFFCCとか神ゲーって言われてたけど
PSという競争社会の中では駄作だった
118名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 09:32:50.47ID:j9n/rV2n0 >>117
今、ふりかえってPS2でやりたいゲームなんかある?
GC、X BOX、PS2のマルチでは常に一番出来悪かったし、すぐドライブ壊れるし。
まあ俺はSEGAのレトロゲーと初期のマトリックスで充分元は取ったけどPS2は終わってみれば9割駄作だったハードだよね。
GCのソフトは未だにWiiを使ってよくやるよ。PSOなんか相当劣化させなきゃPS2では出せなかったろうね。実際出せなかったし、ユニバースはあのザマ。
VF2なんかセガサターン版より汚かったのがガチで衝撃的だったよ。
今、ふりかえってPS2でやりたいゲームなんかある?
GC、X BOX、PS2のマルチでは常に一番出来悪かったし、すぐドライブ壊れるし。
まあ俺はSEGAのレトロゲーと初期のマトリックスで充分元は取ったけどPS2は終わってみれば9割駄作だったハードだよね。
GCのソフトは未だにWiiを使ってよくやるよ。PSOなんか相当劣化させなきゃPS2では出せなかったろうね。実際出せなかったし、ユニバースはあのザマ。
VF2なんかセガサターン版より汚かったのがガチで衝撃的だったよ。
119名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 10:18:48.36ID:H4bUp9WAM 8センチディスクしないで普通に12センチディスク使ってたら良かったのに
バイオも2枚組でめんどいし
12センチディスクだったらもっとサード入ってたと思うぞ
あとメモカもPSの悪いところ真似たな
wiiみたいに内蔵セーブ領域とSDカードでセーブのバックアップ取れてたら歴史変わってたかも
バイオも2枚組でめんどいし
12センチディスクだったらもっとサード入ってたと思うぞ
あとメモカもPSの悪いところ真似たな
wiiみたいに内蔵セーブ領域とSDカードでセーブのバックアップ取れてたら歴史変わってたかも
120名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 12:28:49.32ID:srsTqfiu0 出てるソフトの違い
ドラクエ8やFF10がやりたかった俺にはもう実質PS2一択だった
PS4持ってるのにスイッチ買ったのもスイッチでしか遊べないソフトでやりたいのがあるから
ゲームハードはソフトを遊ぶ為にある
ドラクエ8やFF10がやりたかった俺にはもう実質PS2一択だった
PS4持ってるのにスイッチ買ったのもスイッチでしか遊べないソフトでやりたいのがあるから
ゲームハードはソフトを遊ぶ為にある
121名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 12:32:18.44ID:waaHk6yAa 8センチだとロード短くできるんじゃなかったっけ
12センチのロード時間だと当時の任天堂は許容できなかったんだろ
WiiのスマブラとかDXに比べて試合開始前のロード長くてイライラしたわ
12センチのロード時間だと当時の任天堂は許容できなかったんだろ
WiiのスマブラとかDXに比べて試合開始前のロード長くてイライラしたわ
122名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 14:24:41.74ID:klGHNakQM 当時は容量もスペックだったし
PS2はサードの良作ソフトが山ほど中古市場に溢れ出てた
子供がどっちか買うならPS2しかない
PS2はサードの良作ソフトが山ほど中古市場に溢れ出てた
子供がどっちか買うならPS2しかない
123名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 17:07:33.72ID:aK63rgXW0 PS2のサードってもコナミやカプコンみたいな大手だけだからwマニアックなメーカーほどこの頃クオリティが段違いに違うから買う気にもならないという
127名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 18:49:52.93ID:MU+sFDvi0128名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 19:08:08.69ID:YUwHM7s+0 4分割で対戦出来るから、今でもWiiでGC版ガンダムvsZガンダム現役でやらさせてもらってるわ。
129名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 19:09:11.75ID:uFOmxdT90130名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 19:10:42.83ID:uFOmxdT90131名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 19:23:47.16ID:OFQkZaLvM132名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 23:22:44.04ID:jWxhcG3Ta >>131
最初が操作に慣れてない状態の宇宙で苦戦して
ガルマからジャブローまでの地上戦で操作に慣れて
宇宙に上がったときには自由に動きまくれるようになってて
コンスコン戦で敵を圧倒できるぐらいに動き回れるように自分が成長してたから
アムロになった気分で本当に楽しかった
色々なパイロットの体験ができるしマップ広いし
マジでガンダムゲー最高の出来
ロード長かったのだけが残念
最初が操作に慣れてない状態の宇宙で苦戦して
ガルマからジャブローまでの地上戦で操作に慣れて
宇宙に上がったときには自由に動きまくれるようになってて
コンスコン戦で敵を圧倒できるぐらいに動き回れるように自分が成長してたから
アムロになった気分で本当に楽しかった
色々なパイロットの体験ができるしマップ広いし
マジでガンダムゲー最高の出来
ロード長かったのだけが残念
133名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 05:48:18.75ID:Mj/+9fw40 ディスク媒体なのにディスクの煩わしさを殆ど感じなかったなあ 8cmのオカゲなのか
カプコンのPS2マルチソフトはリマスタするからGC版のがいいよな
バイオ4とかキラー7とか
カプコンのPS2マルチソフトはリマスタするからGC版のがいいよな
バイオ4とかキラー7とか
134名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 07:44:39.94ID:slOZLk2K0 そりゃもうDVDが見られるかの差でしょう
135名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 07:47:37.51ID:1K2DXYAa0 ロード時間にしてもPS2が糞すぎただけでGCだって特別早くもないだろ
8cmのミニCDにしたとかいっても言うて光メディアには変わりないし
8cmのミニCDにしたとかいっても言うて光メディアには変わりないし
136名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 07:51:51.27ID:AE76HV950 PS2より何年も後に出たんだし
性能いいのは当たり前だろう
性能いいのは当たり前だろう
137名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 07:52:27.10ID:4AgNG0mDr PS5もほぼ同じ状況だけど大丈夫か
138名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 08:14:18.54ID:XC/+OauK0 PS5とXSXの関係は、ゲームキューブと初代XBOXの関係に似ている感じだな
140名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 10:35:06.91ID:Mj/+9fw40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米政権、関税交渉している70カ国に中国との貿易制限を要求、中国を孤立させる計画 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- 「能登はこんな状態。万博やってる場合じゃない」 映画監督が万博批判もネット冷静「もうこういうのはええ」「万博も復興もやるんだよ」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博、こんな時間にも煌々と電気照らしてて資源の無駄遣いをしてしまう🥹 [616817505]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- A「自分は10万円もらえて、相手は0円もらえる」B「自分も相手も100万円もらえる」…日本人さんAを選んでしまう🥺 [441660812]
- 万博へ無料招待、なんと大阪市の小中学校1割参加せず [245325974]
- トランプさん、日本人留学生を追放開始 [175344491]
- タカさん喋れなくなっちゃうの?(´;ω;`)