今回はPlayStation 4用ゲームソフト『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)を紹介しよう。
鎌倉時代中期の13世紀末、日本を攻めてきたモンゴル帝国と主人公・境井仁(さかいじん)の戦いを描いた
アクションアドベンチャーゲームだ。敵と遭遇すれば剣で戦い、ときには技習得で主人公を強化させ、ときには
寄り道して温泉に入ってみるのもいい。自由度が高く、それでいて物語もがっつり楽しめる内容となっている。
舞台となるのはタイトルにあるとおり、長崎県に属する「対馬」。「ゴースト」とあるのでホラーものだと思って
いるかもしれないが、そうではない。モンゴル帝国との激闘で生き残り、敵へ立ち向かっていく姿が「対馬の亡霊」のよう
……ということで、このタイトル名となっている。発売(2020年7月17日)から3日間で全世界240万本を突破したほどの
話題作、いったい何がそんなに面白いのかをチェックしてみよう。
本作の発売元は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント。「元寇」と呼ばれる日本の歴史的事実を扱って
いるわけだし、てっきり日本国内で開発されたものかと思ったらそうではない。Sucker Punch Productionsという
アメリカの会社で開発されたのである。さまざまなメディアで答えていた開発者の話によると、日本の歴史でゲームの
題材になりそうな出来事を探しているときに「元寇」を見つけ、調べていくとゲームなどではあまり扱われていない
題材だったことがわかったので、これに決めたという。
さて、ゲームの冒頭シーンは以下のような展開となっている。
侵攻の足掛かりとして対馬に上陸したモンゴル帝国、あっという間に島は占領されてしまうが、かろうじて生き延びた武士
、境井仁がいた。彼は境井家最後の生き残りとして、対馬の民を守るべく立ち上がる――。
XBOX信者ムネタツ「『ゴースト・オブ・ツシマ』世界的ヒット、PS4タイトルのトップ3に入る傑作の秘密」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:58:57.60ID:KyIjLzyS02名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 17:59:50.10ID:2o1MgRh1d ツシマ、デススト、FF15
PS4タイトルトップ3
PS4タイトルトップ3
2020/10/03(土) 18:01:41.90ID:Pq9sLaqa0
ツシマデスストセキロー
4名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 18:02:59.60ID:KyIjLzyS0 こんな感じで冒頭は進んでいくのだが、いわゆる「外国人が考えたサムライニッポン」が描かれているわけではない。
これがびっくりするほど「日本人がイメージするザ・時代劇」になっているのだ。画面を白黒のフイルム調にすること
も可能で、それをわざわざ「黒澤モード」という名称にしているあたり、日本の時代劇に対するただならぬ
リスペクトを感じる。
そうした日本らしさは、メインのストーリーを進める以外の部分にもたくさん散りばめられている。本作は
「オープンワールド」と呼ばれる仕組みを取り入れており、舞台となっている都市・町(本作の場合は対馬)を
自由に歩き回ることできる。たとえば秘湯を探してみたり、和歌を詠んでみたり、狐を愛でてみたり……。
ついつい寄り道して対馬を探索してしまうのも、本作の楽しさだ。
また、その親切なゲームデザインにも注目してもらいたい。ほんの一例だが、たとえば次に何をしたらいいのか、
どこへ行くべきなのかを誘導するシステムが、うまくゲームに組み込まれている。たとえば次に行くべき場所について、
これまでのゲームなら画面上にマーカー等が表示されて進行方向がわかる、というものが多い。ところが本作は
風の流れで進行方向を表現しているのだ。風が吹いている方向が、次に進むべき場所なのである。なんという
オシャレ、なんという“わびさび”なのだろうか。
主人公・仁に技を習得させてどんどん強化、ほどよい広さの対馬マップを探索する楽しさを味わいつつ、その
重厚な物語を味わう。そのストーリーはもちろん、ストレスなくゲームを進めることができて、ゲームデザインも
非常に完成度が高い。PlayStation 4タイトルの中でトップ5……いやトップ3に入る傑作といってもいいだろう。
ぜひその目で、境井仁の生きざまを確認してほしい。
(文=松井ムネタツ/ゲーム系編集・ライター)
これがびっくりするほど「日本人がイメージするザ・時代劇」になっているのだ。画面を白黒のフイルム調にすること
も可能で、それをわざわざ「黒澤モード」という名称にしているあたり、日本の時代劇に対するただならぬ
リスペクトを感じる。
そうした日本らしさは、メインのストーリーを進める以外の部分にもたくさん散りばめられている。本作は
「オープンワールド」と呼ばれる仕組みを取り入れており、舞台となっている都市・町(本作の場合は対馬)を
自由に歩き回ることできる。たとえば秘湯を探してみたり、和歌を詠んでみたり、狐を愛でてみたり……。
ついつい寄り道して対馬を探索してしまうのも、本作の楽しさだ。
また、その親切なゲームデザインにも注目してもらいたい。ほんの一例だが、たとえば次に何をしたらいいのか、
どこへ行くべきなのかを誘導するシステムが、うまくゲームに組み込まれている。たとえば次に行くべき場所について、
これまでのゲームなら画面上にマーカー等が表示されて進行方向がわかる、というものが多い。ところが本作は
風の流れで進行方向を表現しているのだ。風が吹いている方向が、次に進むべき場所なのである。なんという
オシャレ、なんという“わびさび”なのだろうか。
主人公・仁に技を習得させてどんどん強化、ほどよい広さの対馬マップを探索する楽しさを味わいつつ、その
重厚な物語を味わう。そのストーリーはもちろん、ストレスなくゲームを進めることができて、ゲームデザインも
非常に完成度が高い。PlayStation 4タイトルの中でトップ5……いやトップ3に入る傑作といってもいいだろう。
ぜひその目で、境井仁の生きざまを確認してほしい。
(文=松井ムネタツ/ゲーム系編集・ライター)
5名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 18:42:04.00ID:8DE5hLox0 箱通復活してほしいなあ
6名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 18:43:41.73ID:ZA1ACqJ4p ツシマデスストネプティーヌ
2020/10/03(土) 20:13:25.99ID:A/+7yF370
ツシマが傑作というのはわかるが
ベスト3扱いでいいのか?
ベスト3扱いでいいのか?
8名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 20:55:34.49ID:KyIjLzyS0 ムネタツが言うなら仕方ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米政権、関税交渉している70カ国に中国との貿易制限を要求、中国を孤立させる計画 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- 【兵庫】工事現場に侵入し銅線2610キロ盗む 容疑でベトナム国籍の3人追送検 [シャチ★]
- 日本人の自己評価・・・「親切」が71%、「礼儀正しい」と「勤勉」はそれぞれ77%、いずれも過去最高😀 [441660812]
- 【悲報】大阪万博、こんな時間にも煌々と電気照らしてて資源の無駄遣いをしてしまう🥹 [616817505]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- A「自分は10万円もらえて、相手は0円もらえる」B「自分も相手も100万円もらえる」…日本人さんAを選んでしまう🥺 [441660812]
- 万博へ無料招待、なんと大阪市の小中学校1割参加せず [245325974]
- タカさん喋れなくなっちゃうの?(´;ω;`)