すごい便利じゃん
なんでPS5で採用しないのか不思議
探検
クイックレジュームってPS5の低性能では無理?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:10:00.17ID:DpI2248T02020/10/16(金) 13:11:31.01ID:WH0TzkZc0
そのうちパクるんじゃねーの?
2020/10/16(金) 13:12:02.13ID:yQdv/yX10
SSD容量が少ないからじゃね?
と思ったがクイックレジュームはXSSにもあるんだよな・・・
と思ったがクイックレジュームはXSSにもあるんだよな・・・
4名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:12:09.66ID:jJX1X1fbp ゲーム起動が速いから?
5名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:12:41.90ID:BVtz67lrM 箱のそれより早く切り替えて遊べるからいらんやんwww
2020/10/16(金) 13:13:26.51ID:8gT+2vIpd
SSDの寿命削るみたいな話だったろ
2020/10/16(金) 13:14:01.48ID:dNX4zhVjM
クイックレジュームを効果的に使える人は多くないって調査結果出してたね
それよりも同一ゲーム内での爆速ジャンプを優先したんだよ
それよりも同一ゲーム内での爆速ジャンプを優先したんだよ
2020/10/16(金) 13:14:37.25ID:Gh7ccVV1M
これこそゲーム専用機だから出来ることよな
2020/10/16(金) 13:14:44.39ID:0KvreHfS0
性能は問題ないだろう
でも、システム作るの大変だな
追加したらシステム領域が圧迫するかもな
でも、システム作るの大変だな
追加したらシステム領域が圧迫するかもな
10名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:15:27.47ID:vzw4OwN30 プログラム組めば可能
2020/10/16(金) 13:16:15.13ID:Ll/W0Nkmp
2020/10/16(金) 13:16:34.39ID:MBOr4xRT0
13名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:16:49.29ID:jJX1X1fbp 下手に焦って真似したら負荷かかりそうだしそのままでいい
14名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:20:28.53ID:DpI2248T0 PS5は起動早いから不要って乱暴すぎないか?
別のゲーム起動するって事は今やってるゲーム終了しないといけないわけだし
どこでもセーブできるゲームとは限らない
セーブできない状態でも切り替えできるってやっぱデカいと思うわ
別のゲーム起動するって事は今やってるゲーム終了しないといけないわけだし
どこでもセーブできるゲームとは限らない
セーブできない状態でも切り替えできるってやっぱデカいと思うわ
2020/10/16(金) 13:21:01.42ID:Lg2qC4j+M
フレンド待ち中に他のゲーム遊ぶには便利だな
16名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:23:58.77ID:xI1F5pcr0 おなじような機能があるんじゃなかったっけ?
勘違い?
勘違い?
2020/10/16(金) 13:23:59.86ID:8GVE+1US0
今のドラクエってまだ教会でセーブとかしてるんかな
もしそうならこれでどこでも中断出来るのかしら
もしそうならこれでどこでも中断出来るのかしら
2020/10/16(金) 13:24:23.24ID:W+iNU9h/d
>>1
なんでって当然だろ
サーニーも言ってたがPS5ユーザーはゲーム買わないしやらないから
ゲームパスもないしね
XBOXユーザーはゲームパスで月にゲーム10〜20タイトルをプレイなんてことも出来るからクイックレジューム必要だけど
なんでって当然だろ
サーニーも言ってたがPS5ユーザーはゲーム買わないしやらないから
ゲームパスもないしね
XBOXユーザーはゲームパスで月にゲーム10〜20タイトルをプレイなんてことも出来るからクイックレジューム必要だけど
2020/10/16(金) 13:24:37.55ID:KoJQQU8+0
>>5
あほやろ どう考えても起動が遅くても複数起動できる方が快適だろ パッとやめることもできていつでもそこから再開できるんやぞ
あほやろ どう考えても起動が遅くても複数起動できる方が快適だろ パッとやめることもできていつでもそこから再開できるんやぞ
2020/10/16(金) 13:26:58.27ID:A65VB2Ns0
つか、クイックレジュームないのになんでOS領域あんなにでかいんだ?
4KUIのせいなのか?だとしたらHDに落とせや
4KUIのせいなのか?だとしたらHDに落とせや
21名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:27:27.26ID:EFmMAMEgM クイックレジューム出来てもディスク版なら意味ないよね?
ダウンロード版なら恩恵ありそうだが、システムの安定優先で開発して欲しいね。
ダウンロード版なら恩恵ありそうだが、システムの安定優先で開発して欲しいね。
2020/10/16(金) 13:27:47.70ID:W+iNU9h/d
>>16
PS5にはそんな機能ないよ
PS5にはゲームパスもないから焼き直しスパイダーマンでも6,000円も払わないとプレイ出来ないからクイックレジュームが必要ないんだよ
XBOXならゲームパス加入するだけでファーストソフトも発売日からプレイし放題なのにね
PS5にはそんな機能ないよ
PS5にはゲームパスもないから焼き直しスパイダーマンでも6,000円も払わないとプレイ出来ないからクイックレジュームが必要ないんだよ
XBOXならゲームパス加入するだけでファーストソフトも発売日からプレイし放題なのにね
23名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:28:58.57ID:jJX1X1fbp GTAみたいなゲームはレジューム便利だと思う
それでもPS5の起動、ローディング、プレイの流れが速かったら…まだわからないけど
どうなるだろうね
それでもPS5の起動、ローディング、プレイの流れが速かったら…まだわからないけど
どうなるだろうね
2020/10/16(金) 13:33:47.98ID:xs/IiA55M
ソフトウェア技術の差だと思う
この分野でソニーがマイクロソフトに勝てると思うか?
ソフトどころかハードでも完敗しとるし今回
いやPS4proの時点で既に
この分野でソニーがマイクロソフトに勝てると思うか?
ソフトどころかハードでも完敗しとるし今回
いやPS4proの時点で既に
26名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:36:41.91ID:ea9Av43K0 クイックレジューム
Q:通常のレジューム(再開機能)とどう違うんや?
A:複数のゲームの進行状況を保存して自由に切り替えることができます。
Q:起動が早いなら通常のレジュームでええやろ?
A:他のゲームに切り替えたい時でもゲームをその場で終了できる点が”クイック”と言えます。
セーブポイントまで進めて保存する必要がありません。
終了〜起動までの流れが早い点がクイックレジュームのメリットです。
Q:具体的にどんな時に役立つんや?
A:フレンドにオンラインプレイに招待された時に、クイックレジュームを使えばすぐに参加できるようになります。
Q:通常のレジューム(再開機能)とどう違うんや?
A:複数のゲームの進行状況を保存して自由に切り替えることができます。
Q:起動が早いなら通常のレジュームでええやろ?
A:他のゲームに切り替えたい時でもゲームをその場で終了できる点が”クイック”と言えます。
セーブポイントまで進めて保存する必要がありません。
終了〜起動までの流れが早い点がクイックレジュームのメリットです。
Q:具体的にどんな時に役立つんや?
A:フレンドにオンラインプレイに招待された時に、クイックレジュームを使えばすぐに参加できるようになります。
2020/10/16(金) 13:38:52.27ID:zusb6bdq0
マシンに負荷掛けてまでやる事じゃない
2020/10/16(金) 13:39:43.66ID:IXvG1S1B0
29名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:41:40.33ID:BVtz67lrM >>19
落ちまくってるやん
落ちまくってるやん
2020/10/16(金) 13:43:35.31ID:A65VB2Ns0
家族でゲームハード共有してるんで
子供が夕方マイクラやって、夜に俺が別ゲータイトルから立ち上げを繰り返してたけど
それが無くなると思ったら最高なんだよな
子供が夕方マイクラやって、夜に俺が別ゲータイトルから立ち上げを繰り返してたけど
それが無くなると思ったら最高なんだよな
2020/10/16(金) 13:44:47.10ID:A65VB2Ns0
スマホで1つしかアプリ起動できないって考えてみればいいんじゃないっすかね?
別のアプリ使う時は毎回立ち上げなおし
別のアプリ使う時は毎回立ち上げなおし
2020/10/16(金) 13:46:15.61ID:Lg2qC4j+M
理論上メモリ情報をSSDに退避するだけだから簡単だよー
ソニーさん
ソニーさん
2020/10/16(金) 13:46:44.55ID:tGmBlNFq0
正直クイックレジュームて要らなくね?
確かにスゴいけどほぼ使わない無駄機能になる気しかしない
確かにスゴいけどほぼ使わない無駄機能になる気しかしない
2020/10/16(金) 13:49:04.59ID:fwcs+odna
あったら普通に使う機能だと思うけど。
2020/10/16(金) 13:49:17.02ID:zusb6bdq0
スマホならまだしも据置機でゲームを行き来するとかいう特殊事例出されても…
38名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:50:57.91ID:DpI2248T02020/10/16(金) 13:51:07.73ID:fwcs+odna
単に複数ゲームに対応する中断機能だよ。
2020/10/16(金) 13:51:33.88ID:RB4yxbc8M
いちいちメーカーのロゴを見なくて済む
セーブデータのロードも要らん
どう考えても便利すぎる
セーブデータのロードも要らん
どう考えても便利すぎる
2020/10/16(金) 13:51:52.62ID:Qi3MIJ2P0
そもそもステプレで別のゲームのマルチに誘われて移動してた気がするんだが
2020/10/16(金) 13:54:07.76ID:fwcs+odna
クイックレジュームじゃなくマルチレジュームって名前にしとけば良かったのに。
43名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 13:54:42.50ID:SQtA3+uf0 つかPS5にスタンバイはないのか?
PS4にあるんだぞ
PS4にあるんだぞ
2020/10/16(金) 13:55:39.71ID:4UUqducP0
ゴキちゃんはゲームパスを知らないから特殊だなんて思ってんだろうけど
ゲームパスを更に有効活用するのに非常に重要な機能なわけよ
ゲームパスを更に有効活用するのに非常に重要な機能なわけよ
2020/10/16(金) 13:55:44.08ID:8GVE+1US0
今までなかった機能だから無くても確かに困らんけど
一度味わったらかなり便利な機能だと思うよ
なので知らぬが仏だよ
知っちゃったら文句つけるしか出来ないからね
一度味わったらかなり便利な機能だと思うよ
なので知らぬが仏だよ
知っちゃったら文句つけるしか出来ないからね
2020/10/16(金) 13:57:15.43ID:fwcs+odna
素早く切り替え出来るって所じゃ無く、複数をレジューム出来るって方がメインの機能だよね。
2020/10/16(金) 14:03:14.11ID:T7XVUckip
アプリとOSがうまく分離されてないと無理だな
OSに今から手を入れ始めてもかなり先になる
OSに今から手を入れ始めてもかなり先になる
2020/10/16(金) 14:04:23.14ID:KsDCURmh0
>>45
実際に体験したメディアもこう言ってるぐらいだしな
https://jp.ign.com/xbox-series-x/47694/preview/xbox-series-x
> クイック レジュームは大きな進化だ。復数のゲームを起動して、どれにも中断したところからすぐに再開できるのは本当に素晴らしく、私はもうこの機能なしにゲームができない身体になってきた。
実際に体験したメディアもこう言ってるぐらいだしな
https://jp.ign.com/xbox-series-x/47694/preview/xbox-series-x
> クイック レジュームは大きな進化だ。復数のゲームを起動して、どれにも中断したところからすぐに再開できるのは本当に素晴らしく、私はもうこの機能なしにゲームができない身体になってきた。
49名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:04:29.73ID:tGpfCRjO0 WindowsOS入れてXSDKで開発すればPS5でも可能
51変態
2020/10/16(金) 14:05:36.10ID:XENbGYRQ0 マイクロソフトって頭悪いねクラッシュホットフリーズセックスボックスシリーズセックス
2020/10/16(金) 14:05:55.23ID:HFhygB/Y0
性能は問題じゃない
2020/10/16(金) 14:06:14.73ID:dDq5zaJZ0
あった方が絶対便利。
RPGの途中、息抜きに格闘ゲームを数試合やって、またRPGに戻る。みたいな事ができる。
数試合の為に、「起動→ロゴ→モード選択→キャラ選択」は面倒。更にRPGに戻る時も、また起動から始まる。レジュームに30秒かかったとしても、便利
RPGの途中、息抜きに格闘ゲームを数試合やって、またRPGに戻る。みたいな事ができる。
数試合の為に、「起動→ロゴ→モード選択→キャラ選択」は面倒。更にRPGに戻る時も、また起動から始まる。レジュームに30秒かかったとしても、便利
54名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:08:25.13ID:SQtA3+uf055名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:08:41.41ID:Noo8SU7fr スイッチに欲しかった
あつ森やってるとほかのゲームやる気にならなかったし
あつ森やってるとほかのゲームやる気にならなかったし
2020/10/16(金) 14:11:35.81ID:V3jzPL870
>>33
全然違うぞ
クイックレジュームは箱がHWを仮想化してるから出来ること
PCのVMと同様でメモリの退避じゃなくて全状態の保存と復元
PSで同様のことやろうと思ったらOSの土台から作り直すことになる
つまりPS5では絶対に不可能
全然違うぞ
クイックレジュームは箱がHWを仮想化してるから出来ること
PCのVMと同様でメモリの退避じゃなくて全状態の保存と復元
PSで同様のことやろうと思ったらOSの土台から作り直すことになる
つまりPS5では絶対に不可能
2020/10/16(金) 14:14:44.80ID:Z2VRf3nR0
性能の問題じゃなくてOSの問題じゃね?
MSにしてもアップルにしてもグーグルにしても
PCやスマホでマルチタスクで平行作業なんて出来て当然で
それを従来のゲームとネットワークアプリだけじゃなくてゲーム同士で
できるようにしたって話だから相応のノウハウと技術は必要でしょ
MSにしてもアップルにしてもグーグルにしても
PCやスマホでマルチタスクで平行作業なんて出来て当然で
それを従来のゲームとネットワークアプリだけじゃなくてゲーム同士で
できるようにしたって話だから相応のノウハウと技術は必要でしょ
2020/10/16(金) 14:14:47.94ID:/byQJGSvM
費用対効果が低い
ゲームの息抜きに他のゲームなんてやらんわ
スマホのポチポチゲーならまだしも
ゲームの息抜きに他のゲームなんてやらんわ
スマホのポチポチゲーならまだしも
2020/10/16(金) 14:17:09.81ID:qKJX8Gj/0
費用対効果ってこれSSDに格納してるだけやん
2020/10/16(金) 14:19:41.46ID:fwcs+odna
単なる複数レジューム機能にそこまで批判来るとは。
2020/10/16(金) 14:22:15.01ID:Qi3MIJ2P0
プレイヤーステートを含んだ情報量の多いアクティビティを動的に生成できるようになればそれはクイックレジュームだし
開始モードだけを設定したレジュームイメージをあらかじめ準備すればそれはアクティビティだよ
開始モードだけを設定したレジュームイメージをあらかじめ準備すればそれはアクティビティだよ
63名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:24:21.17ID:PEqtMV740 ご自慢のクイックレジュームはストレージを圧迫した挙げ句クラッシュしてるぞ
2020/10/16(金) 14:27:21.83ID:Pan+mOL7a
ディスク入れ替えでゲームしてるハードでは要らんでしょう。
必死で解いて売っぱらう事に全力な人で溢れてるしね。
必死で解いて売っぱらう事に全力な人で溢れてるしね。
2020/10/16(金) 14:27:22.07ID:HFhygB/Y0
クラッシュ連発してることにしたいのほんと草
67名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:29:38.32ID:MZSjqpWk02020/10/16(金) 14:30:32.91ID:hNS9UNPOd
70名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:35:14.55ID:ZRuvgLYA0 クイックレジュームって電源落としても機能するって真面目にやばいだろ
早い話1回起動すればクリアするまでメーカーロゴ見るの1回だけで済むって事じゃん
こんな便利な機能がPS5についてないとは・・・
早い話1回起動すればクリアするまでメーカーロゴ見るの1回だけで済むって事じゃん
こんな便利な機能がPS5についてないとは・・・
2020/10/16(金) 14:35:28.99ID:htOs1e6v0
レジュームの失敗?はアプデが来て終了になったりしてたんじゃないの?
オフゲー限定で中断セーブみたいな機能をOSに5個持たせたみたいなことだけど
起動が早いSSDでどこでもセーブを付けようという発想は難しい気もする
オフゲー限定で中断セーブみたいな機能をOSに5個持たせたみたいなことだけど
起動が早いSSDでどこでもセーブを付けようという発想は難しい気もする
2020/10/16(金) 14:37:09.38ID:r6VRdJh2d
みんな余りに自然過ぎて見逃してるのか知らんが動画でログインしてから2秒でリビッツ起動して中断から再開してるからな
2020/10/16(金) 14:42:01.11ID:r6VRdJh2d
>>74
そのあとデストラクションに移動してる時に自動で中断セーブしてるから終わったらまた2秒で復帰出来るぞ
そのあとデストラクションに移動してる時に自動で中断セーブしてるから終わったらまた2秒で復帰出来るぞ
2020/10/16(金) 14:44:04.85ID:r6VRdJh2d
そもそも箱も複数起動なんかしてる訳ないだろ
2020/10/16(金) 14:45:20.78ID:5ozXQqcbp
2秒リビッツくん必死すぎ。
一本のソフトでホーム画面行って戻るだけならSwitchでもできるわ。
一本のソフトでホーム画面行って戻るだけならSwitchでもできるわ。
79名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:46:40.89ID:9mHc+GNRd ショップもひらける上に新たにゲームを何本でも買えるしな!
2020/10/16(金) 14:49:19.46ID:5ozXQqcbp
>78
家に引きこもってると人に何かを伝える能力そこまで落ちるんだな。
頭も悪そうだし。可哀想に。
家に引きこもってると人に何かを伝える能力そこまで落ちるんだな。
頭も悪そうだし。可哀想に。
82名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:51:25.49ID:tGpfCRjO0 細かい話だがどこで保存されるのか気になる
例えばランブルローズXXを遊んでいてもう少しで勝ちそうなときにブレイカーが落ちてしまった
再開したらどこから始まるのか?
ロッカー室でエッチなコスチュームを眺めてたところからになるのか?
気になるぞい
例えばランブルローズXXを遊んでいてもう少しで勝ちそうなときにブレイカーが落ちてしまった
再開したらどこから始まるのか?
ロッカー室でエッチなコスチュームを眺めてたところからになるのか?
気になるぞい
2020/10/16(金) 14:51:31.05ID:A65VB2Ns0
2020/10/16(金) 14:53:36.04ID:A65VB2Ns0
>>82
たぶんだけど、切り替えの時に今のメモリ内のデータをSSDに保存して、
SSD内のデータをメモリに入れるんだと思うから
停電とかだと戻されると思うんだ
ずーっと保存し続けてる可能性もあるから分からんけど
たぶんだけど、切り替えの時に今のメモリ内のデータをSSDに保存して、
SSD内のデータをメモリに入れるんだと思うから
停電とかだと戻されると思うんだ
ずーっと保存し続けてる可能性もあるから分からんけど
85名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:53:42.20ID:/nDZDm+H086名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:55:00.13ID:ZRuvgLYA0 PS5の起動がどれだけ早かろうがセーブしなくても切り替えできる
レジュームには足元にも及ばんぞ
これはソニーは負けたな
レジュームには足元にも及ばんぞ
これはソニーは負けたな
2020/10/16(金) 14:55:58.90ID:A65VB2Ns0
複数タイトルで、やめたとこから再開できるって事忘れてないか?
ボスのHP半分削ったとこから別ゲーやっても戻ってこられるわけでしょ
ボスのHP半分削ったとこから別ゲーやっても戻ってこられるわけでしょ
2020/10/16(金) 14:56:58.35ID:Nqn0YW/1d
>>85
ゴキブリがアホだから錯覚してるだけじゃね
fpsの対戦ゲーみたいなんだとPS5でも一発モード選択あるから大して変わらんが
オフラインのRPGやオートセーブのアクションゲーなんかだと断然便利さが違うわな
ゴキブリがアホだから錯覚してるだけじゃね
fpsの対戦ゲーみたいなんだとPS5でも一発モード選択あるから大して変わらんが
オフラインのRPGやオートセーブのアクションゲーなんかだと断然便利さが違うわな
89名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 14:57:16.25ID:ZdDRUfUOd >>82
なんとなくシイタケ押したときな気がする
なんとなくシイタケ押したときな気がする
2020/10/16(金) 15:02:05.24ID:afNjeCwYp
低性能PS5では無理だよ。
ゴキブリが必死に同じことできるかのように擁護してるけど。
ゴキブリが必死に同じことできるかのように擁護してるけど。
93名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:02:24.71ID:ZRuvgLYA0 ひとつ疑問なのはoneだとシイタケボタン押しても止まらないムービーとかあるじゃん
こういう時でもちゃんと止まるのかどうかだ
こういう時でもちゃんと止まるのかどうかだ
2020/10/16(金) 15:03:20.57ID:mdBl2P68a
無理だからそのまま落ちるんだろ移行で
2020/10/16(金) 15:05:19.52ID:Nqn0YW/1d
ID:r6VRdJh2dが必死にレジューム出来てる!言うけど全くソースも無いし
動画でも行って来いするわけでもなくて草
何が見えているんだ…
動画でも行って来いするわけでもなくて草
何が見えているんだ…
2020/10/16(金) 15:06:10.52ID:mmB6hqER0
金属グリスではしゃぐふりをする痩せ犬の前で
ガチの便利機能を自慢するのはやめて差し上げろ
ガチの便利機能を自慢するのはやめて差し上げろ
2020/10/16(金) 15:07:04.60ID:afNjeCwYp
PSファンボーイは夢と現実の区別ついてない奴多いからなぁ
2020/10/16(金) 15:07:13.93ID:r6VRdJh2d
起動が速過ぎてレジュームなんかする必要無いんだよアホだろw
2020/10/16(金) 15:10:16.06ID:Nqn0YW/1d
起動が早くてもセーブポイントまでじゃん
100名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:10:59.48ID:R3/HOWgXp なおゲームの起動はPS5の方が速い模様
102名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:14:29.01ID:Nqn0YW/1d103名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:15:24.82ID:4yoXeKA8M OS作りの技術差じゃないの?
それと元々やりたかった仕様(Xでは一部実装)に
ハードスペックが追いつてきたって感じ
それと元々やりたかった仕様(Xでは一部実装)に
ハードスペックが追いつてきたって感じ
105名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:17:51.27ID:2RdVMM850106名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:18:12.64ID:1jWZc1ya0 ゲームチェンジャー名乗るならレジュームくらい付けておけよ
いくら起動早いからって終了起動はめんどくさいから
いくら起動早いからって終了起動はめんどくさいから
107名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:18:16.30ID:4yoXeKA8M108名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:18:33.43ID:r6VRdJh2d てかセーブポイントセーブポイントってどんだけゲームやった事が無いんだよ
110名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:19:09.15ID:NvY7UIFWp PS5は昨日のUI公開動画で
複数ゲームを同時にサスペンドして
レストモードに移行出来る事が確定したから
実質的にクイックレジュームと同じ事が出来る
複数ゲームを同時にサスペンドして
レストモードに移行出来る事が確定したから
実質的にクイックレジュームと同じ事が出来る
111名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:20:09.20ID:Nqn0YW/1d113名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:22:05.56ID:frOycQZ2p >>112
クイックレジュームなんて大した機能じゃないからな
クイックレジュームなんて大した機能じゃないからな
114名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:22:29.44ID:r6VRdJh2d ログイン直後にやってるだろw
115名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:22:29.82ID:9mHc+GNRd 金グリ+増築ヒートシンクで同等の効率獲得!と同じで
これについてもアプローチが違うだけやで
さすがに、なw
これについてもアプローチが違うだけやで
さすがに、なw
116名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:24:55.38ID:d4ykKAjZd PS5の別ゲーに切り替えたらオートセーブのソースくれ
117名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:25:09.31ID:9mHc+GNRd オートセーブがあらゆるソフトでかかるか?となればそれは知らん
そう発表してるんなら、ハード側でやってんだろうし
そう発表してるんなら、ハード側でやってんだろうし
118名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:26:17.53ID:afNjeCwYp そのハゲゴキが言ってることが本当ならクイックレジュームと謳っていいはずだけど。
大本営がアピールしないってことはそういうことだ。
しょうもないこと過剰にアピールするソニーがアピールしてない。
できたとしてもSXはそれ以上の簡単レジュームが同時に5本までできる。
PSは操作多い上に2本まで。
大本営がアピールしないってことはそういうことだ。
しょうもないこと過剰にアピールするソニーがアピールしてない。
できたとしてもSXはそれ以上の簡単レジュームが同時に5本までできる。
PSは操作多い上に2本まで。
119名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:26:24.08ID:d4ykKAjZd PS5はゲーム内セーブいらんやん
120名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:28:52.66ID:frOycQZ2p121名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:30:38.76ID:0eSJfJx/M >>111
箱のスレでも必ず同じフレーズを
書き込んで消えるのが居るからね
居座っても同じことしか書けないとか
無視するのが一番
『わざわざ来る程にXSXの高性能が気に食わないんだな』
くらいで流しておけばいいよ
箱のスレでも必ず同じフレーズを
書き込んで消えるのが居るからね
居座っても同じことしか書けないとか
無視するのが一番
『わざわざ来る程にXSXの高性能が気に食わないんだな』
くらいで流しておけばいいよ
122名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:31:51.66ID:frOycQZ2p PS5は昨日のUI公開動画で
複数ゲームを同時にサスペンドして
レストモードに移行出来る事が確定したから
実質的にクイックレジュームと同じ事が出来る
ソース
https://www.psu.com/news/the-ps5-appears-to-let-you-suspend-multiple-games-at-once/
複数ゲームを同時にサスペンドして
レストモードに移行出来る事が確定したから
実質的にクイックレジュームと同じ事が出来る
ソース
https://www.psu.com/news/the-ps5-appears-to-let-you-suspend-multiple-games-at-once/
123名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:32:11.71ID:r6VRdJh2d 箱にしか出来ないが全部否定されてて草
124名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:32:40.18ID:Nqn0YW/1d え、ちょっと待って
PS5のあの遅い起動、レストモード、つまり完全な電源オフからの起動じゃなくてあんな時間かかってんの?
やべえじゃん
PS5のあの遅い起動、レストモード、つまり完全な電源オフからの起動じゃなくてあんな時間かかってんの?
やべえじゃん
125名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:34:28.68ID:9mHc+GNRd 似たような感じで出来るもん!
を同じことが出来るもん!
とほざき出すのがいけないよねw
を同じことが出来るもん!
とほざき出すのがいけないよねw
126名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:36:16.72ID:Nqn0YW/1d この機能はまだ披露されていませんが、今日のPS5 UIの公開により、PS5で一度に複数のゲームを一時停止できることが確認されたようです。これにより、タイトルを長期間開いたままにして、準備ができたらゲームに戻ることができます。に。
@Tiduxによって発見されたPS5のUIビデオは、コンソールをレストモードに切り替えるオプションを最後に示しています。これにより、「コントローラーの充電、アップデートのダウンロード、ゲームの一時停止」が行われます。ゲームという言葉は、一度に複数のタイトルを開いたままにしておくことができることを示唆しています。また、Xbox Series Xで実行できるコンソールの電源をオフにしてゲームを再開するのではなく、この機能を使用するにはPS5をレストモードのままにしておく必要があるようです。ソニーはそうしませんでした。この機能を詳しく紹介しますが、コンソールが起動する前に、今後数日から数週間で詳細を聞くことが期待できます。
PS4は現在、レストモードでゲームの一時停止を提供していることにも注意してください。ただし、これは1つのゲームでのみ使用でき、コンソールは、ゲームではなく、レストモードオプションを選択するときにアプリケーションを参照します。
ソースになってなくて草
@Tiduxによって発見されたPS5のUIビデオは、コンソールをレストモードに切り替えるオプションを最後に示しています。これにより、「コントローラーの充電、アップデートのダウンロード、ゲームの一時停止」が行われます。ゲームという言葉は、一度に複数のタイトルを開いたままにしておくことができることを示唆しています。また、Xbox Series Xで実行できるコンソールの電源をオフにしてゲームを再開するのではなく、この機能を使用するにはPS5をレストモードのままにしておく必要があるようです。ソニーはそうしませんでした。この機能を詳しく紹介しますが、コンソールが起動する前に、今後数日から数週間で詳細を聞くことが期待できます。
PS4は現在、レストモードでゲームの一時停止を提供していることにも注意してください。ただし、これは1つのゲームでのみ使用でき、コンソールは、ゲームではなく、レストモードオプションを選択するときにアプリケーションを参照します。
ソースになってなくて草
128名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:39:01.39ID:A65VB2Ns0 >>122
@Tidux氏が発見したPS5のUI映像には、最後にコンソールをレストモードにするオプションが表示されており、
"コントローラーを充電し、アップデートをダウンロードし、ゲームをサスペンドする "ことが確認されています。
gamesという言葉から、複数のタイトルを一度に開いたままにしておくことができることが示唆されています。
また、この機能を利用するにはPS5をレストモードにしておく必要があるようで、Xbox Series Xでできるように
コンソールの電源を切ってゲームを再開することができるのではなく、この機能を利用する必要があるようです。
また、現在PS4ではレストモード時にゲームを中断する機能がありますが、
これは1つのゲームにしか使用できず、レストモードを選択する際にはゲームではなくアプリケーションを参照しています。
Deepl先生翻訳
@Tidux氏が発見したPS5のUI映像には、最後にコンソールをレストモードにするオプションが表示されており、
"コントローラーを充電し、アップデートをダウンロードし、ゲームをサスペンドする "ことが確認されています。
gamesという言葉から、複数のタイトルを一度に開いたままにしておくことができることが示唆されています。
また、この機能を利用するにはPS5をレストモードにしておく必要があるようで、Xbox Series Xでできるように
コンソールの電源を切ってゲームを再開することができるのではなく、この機能を利用する必要があるようです。
また、現在PS4ではレストモード時にゲームを中断する機能がありますが、
これは1つのゲームにしか使用できず、レストモードを選択する際にはゲームではなくアプリケーションを参照しています。
Deepl先生翻訳
129名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:39:19.92ID:frOycQZ2p >>126
その機械翻訳は訳が間違ってるぞw
その機械翻訳は訳が間違ってるぞw
130名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:40:42.91ID:frOycQZ2p 機械翻訳しか出来ない馬鹿は
理解しなくて良いよw
理解しなくて良いよw
131名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:44:07.32ID:ZvW6xZYtp この程度の英語を機械翻訳は笑えるからやめろ
132名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:44:56.20ID:r6VRdJh2d 起動が遅いとか言ってる時点で簡単な英語も分からんのだろw
133名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:45:59.17ID:A65VB2Ns0 英語苦手だから本当に教えてほしい
同じ事が出来るって確定してるわけね?
同じ事が出来るって確定してるわけね?
134名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:46:50.24ID:sIRB5ns3M PS5はまだ隠してる感じだよな
135名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:48:01.57ID:Noo8SU7fr 「Gamesだから複数サスペンドできる!」
は草
せめて発表されてから言ってくれよ
は草
せめて発表されてから言ってくれよ
136名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:48:35.57ID:frOycQZ2p >>133
おう確定してるぞ
おう確定してるぞ
138名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:49:37.07ID:r6VRdJh2d そもそも前からずっと言われてる機能なのに何で出来ないと思ってるのかが分からん
139名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:54:59.22ID:t2N73OBpa >>57
フロムゲーとか息抜きになるんか
フロムゲーとか息抜きになるんか
140名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 15:57:59.43ID:Nqn0YW/1d 結局煙に巻いてまともにソース提示出来ないのなw
ハゲノスケじゃ無理もねえか
ハゲノスケじゃ無理もねえか
141名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:00:23.56ID:7XDKtbejM https://s.famitsu.com/news/202010/15207750.html
>我々の理解では、プレイヤーというのは基本的に、
一定期間のあいだにひとつのタイトルを集中して遊ぶことが多いということがわかっています。
ハードを起動するたびにAのタイトル、Bのタイトルをスイッチして遊ぶというプレイスタイルの方は、
あまり多くなくて。
ですから、いちいちメニュー画面を経由せずにゲームに戻れたほうがいいだろうと考えて設計しました。
>我々の理解では、プレイヤーというのは基本的に、
一定期間のあいだにひとつのタイトルを集中して遊ぶことが多いということがわかっています。
ハードを起動するたびにAのタイトル、Bのタイトルをスイッチして遊ぶというプレイスタイルの方は、
あまり多くなくて。
ですから、いちいちメニュー画面を経由せずにゲームに戻れたほうがいいだろうと考えて設計しました。
142名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:01:50.42ID:flm3Ty+Qd >>1
PS5はOSがクソ
PS5はOSがクソ
143名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:07:41.71ID:O02ZBvxl0 XBOXの神機能とプッシュしてたクイックレジュームより、PS5で普通にゲーム起動した方が速かったっていうのが何とも皮肉
144名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:12:26.49ID:tnaUhGf2d DFだっけか、箱のクイックレジュームはリソース食うけどPS5はノーコストだからメモリに余裕あるって言ってたの
146名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:13:52.78ID:OpOiCsWJ0 要はエミュレータのステートセーブなんだよな
現行機に実装しちゃったのはマジ力技すごすぎるが
現行機に実装しちゃったのはマジ力技すごすぎるが
147名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:17:05.37ID:tnaUhGf2d 結局箱のストレージの遅さとSSのメモリが色々足を引っ張ってるな箱は
148名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:18:47.14ID:tnaUhGf2d ちなみに待機電力が箱が28WでPS5が0.5W
149名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:24:48.19ID:vlkuHnUX0 仮想化とかソニーのレベルじゃ一生無理だしな/
VMwareでも買収すればいいんじゃねwwww
VMwareでも買収すればいいんじゃねwwww
150名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:25:17.37ID:vlkuHnUX0151名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:27:51.52ID:1X7NYzxSd 何でクイックレジュームみたいな遅いロードでドヤってんだw
152名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:29:15.42ID:tGpfCRjO0 >>141
そういう少数派相手には商売していないと大本営が言うのであれば仕方ないね
そういう少数派相手には商売していないと大本営が言うのであれば仕方ないね
154名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:34:44.56ID:OpOiCsWJ0 >>150
いやメモリ内容そのまんまバックアップするんだから同じ仕組みだぞ、理解してないのはお前だろう。
いやメモリ内容そのまんまバックアップするんだから同じ仕組みだぞ、理解してないのはお前だろう。
155名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:35:01.24ID:E6xRpHvF0 必須機能だから確実に対応してくる
156名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:35:02.91ID:sZuoXiDV0 >>148
それ箱はアイドル時でPS5がスリープ時じゃね
それ箱はアイドル時でPS5がスリープ時じゃね
157名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:35:54.52ID:pY96NWU+0 出来ればしてるだろ
158名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:37:17.09ID:hrX5Rn8e0 え、上の方で誰かが言ってたみたいに、ボス戦途中でAのゲーム中断してBのゲーム遊んで、それも中断してCのゲーム遊んで、さらに母ちゃんが掃除機引っ掛けてコンセント抜いてもゲームAのボス戦途中から再開できる、なんてことがPS5も出来るの!?
159名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:41:07.97ID:9mHc+GNRd こどおじの基地にカアチャンが入れるわけないだろ!仮定がダメ!
160名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:47:18.95ID:n9PEHKGda162名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:50:11.43ID:pY96NWU+0 オンゲーをいちいち起動せずにすむにソニーもやれよ
163名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:50:22.03ID:n9PEHKGda164名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:51:11.12ID:vlkuHnUX0 >>154
wwwww
wwwww
165名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:52:38.59ID:gJ8i4kVn0 ゲームに飽きてクイックレジュームして、Youtubeアプリ立ち上げたり、さらに他のアプリ
起動できたりもできるからな。
ソニーと違い、ゲームだけを想定して作ってるわけじゃないだろうから。
起動できたりもできるからな。
ソニーと違い、ゲームだけを想定して作ってるわけじゃないだろうから。
167名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:55:07.99ID:vlkuHnUX0168名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:55:12.45ID:BlNGSeBS0 ご自慢のクイックレジュームでPS5にゲーム起動の早さ負けてるのはギャグなのか?w
169名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:55:28.97ID:1X7NYzxSd てかチカニシさ、動画もまともに見れんのか
170名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:55:34.56ID:VTcZk2b20 オンラインゲームのタイトルすっ飛ばして出来るってのもPS3/箱○の頃からあるし
171名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:56:02.95ID:vlkuHnUX0 >>168
レジュームと起動は全く違う機能だからねwwww
レジュームと起動は全く違う機能だからねwwww
173名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 16:57:52.47ID:NWA5+sT30176名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:03:17.24ID:yqf20sLS0 あつもり毎日少し島手入れして他のゲーム起動ってのがロードセーブの長さでクソめんどくさいから
この機能がいかに素晴らしいかはやらなくてもわかる
この機能がいかに素晴らしいかはやらなくてもわかる
178名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:04:41.17ID:VTcZk2b20 ログインしてすぐ中断されてたゲームが表示されてたのは凄かったな
最初ただの壁紙的なものかと思った
最初ただの壁紙的なものかと思った
179名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:05:39.38ID:n9PEHKGda180名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:07:27.87ID:1X7NYzxSd 動画で分かるPS5の機能
本体起動3秒
オフラインゲー中断再開2秒
オンラインゲー招待マッチングまで10秒
本体起動3秒
オフラインゲー中断再開2秒
オンラインゲー招待マッチングまで10秒
182名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:10:26.39ID:D6ygNFtdp 今のPS4でも1つのゲームだけなら
セーブしないで中断と再開が出来る
昨日のPS5のUI動画で
複数ゲームの中断と再開が出来るようになったのではないかと
推測されている
セーブしないで中断と再開が出来る
昨日のPS5のUI動画で
複数ゲームの中断と再開が出来るようになったのではないかと
推測されている
183名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:11:10.31ID:vlkuHnUX0184名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:13:06.05ID:n9PEHKGda186名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:20:52.82ID:1X7NYzxSd マリオで言うならタイトル画面無視して好きなステージからも起動出来る
187名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:30:52.80ID:qKJX8Gj/0 ゴキちゃんやっぱりレジュームの意味わかってないやん
188名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:41:45.12ID:fHFO8NvN0 本当の次世代機が爆誕したみたいやね
>PS5ではスリープ機能の概念が変わります。
>PS5をオフにする際中断セーブが実行されソフトは完全に終了します。
>次回PS5を起動すると最後にされた中断セーブを自動で読み込み
>ソフトを高速起動しスリープと同じ体験が得られます。
>またレジューム機能もPS5ではこれまでとは全く異なる方法で実現されます。
>メモリへの負担がなく全ソフトを行き来可能になります。
>最後に選択したゲームソフトの履歴はswitcherから選択でき
>50タイトルへのショートカットが作れます。
>PS5ではスリープ機能の概念が変わります。
>PS5をオフにする際中断セーブが実行されソフトは完全に終了します。
>次回PS5を起動すると最後にされた中断セーブを自動で読み込み
>ソフトを高速起動しスリープと同じ体験が得られます。
>またレジューム機能もPS5ではこれまでとは全く異なる方法で実現されます。
>メモリへの負担がなく全ソフトを行き来可能になります。
>最後に選択したゲームソフトの履歴はswitcherから選択でき
>50タイトルへのショートカットが作れます。
191名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:01:37.65ID:+roloVdF0 クイックレジュームも出来ないゴミハード
192名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:03:08.53ID:V3jzPL870 >>184
それができるのは箱のクイックレジュームだけ
その瞬間を完全に保存&復元できるのがレジューム機能とおぼえておくといいよ
PS5のレストモードは分かりやすく言えば、大量にセーブポイントを作るのと同じ。
つまり開発側が指定した場面・場所にしか復元できない。
それができるのは箱のクイックレジュームだけ
その瞬間を完全に保存&復元できるのがレジューム機能とおぼえておくといいよ
PS5のレストモードは分かりやすく言えば、大量にセーブポイントを作るのと同じ。
つまり開発側が指定した場面・場所にしか復元できない。
193名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:04:11.35ID:lgNehKw40 箱って独自機能みたいにたいそうなネーミング付けるけど、いつもその機能でPS5にあっさり負けてるよね
196名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:08:54.35ID:jFQ0mVFGp やろうと思えばPS5でも出来るんじゃね?
OSの構造がどうなってるか知らんし
少ないSSD容量がさらにリザーブされて少なくなる
OSの構造がどうなってるか知らんし
少ないSSD容量がさらにリザーブされて少なくなる
198名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:10:54.85ID:Jkk85ulJM PS5で自動生成される中断セーブって
従来の中断セーブのことなのか、QRみたいにその瞬間を保存する中断セーブなのか分からんな
従来の中断セーブのことなのか、QRみたいにその瞬間を保存する中断セーブなのか分からんな
199名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:12:25.63ID:vlkuHnUX0200名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:13:19.91ID:Nqn0YW/1d 電源落としたら消えるんだからあまり信用して使えないわな
201名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:15:00.68ID:6QuJoSWG0 頭悪いやつ多いなw
箱はハイバネーションだからメモリをただ
箱はハイバネーションだからメモリをただ
202名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:15:47.35ID:n9PEHKGda >>194
正解はなんなん?
正解はなんなん?
203名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:15:53.05ID:vlkuHnUX0204名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:16:40.15ID:j1h2HWT+0 あれば便利だけど無くても別にって感じ
205名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:16:47.88ID:6QuJoSWG0206名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:16:56.92ID:Nqn0YW/1d 結局ケンノスケはまともなソース提示せずに逃走か
ハゲじゃこんなもんだな
ハゲじゃこんなもんだな
208名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:26:25.26ID:dFBUZF3Bd OS3つ積んでてレジューム領域もある箱とシステム領域あんま変わらんのは何でだ?
209名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:26:26.92ID:oLmtbi6ua PS4はゲームソフトもレジューム出来る機能あるよ
210名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:30:04.87ID:A65VB2Ns0 ゲームソフトもレジューム?
211名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:35:32.30ID:df8TWZZn0212名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:36:14.11ID:fwcs+odna 複数レジュームが売りなんじゃね。
214名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:38:31.78ID:oVxTFnVR0 リビッツの起動速度見ればレジューム必要無いの分かるやろ
215名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:38:40.03ID:UY2wncXq0 今までのxboxはスタンバイ機能とか、ゲーム中ストップしてyoutubeとか見れなかったのか?
216名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:44:28.05ID:2n4yLcH7a >>188
結局任意セーブできるゲームと同じってことじゃん
例えば、ドロップアイテムがセーブロード挟むと消えるゲームなんかじゃ、アイテム取得前にゲームの中断したら、再開したときには消えてるんだろ
そういう気を使わないで中断再開できるから意味があるっていうのに
結局任意セーブできるゲームと同じってことじゃん
例えば、ドロップアイテムがセーブロード挟むと消えるゲームなんかじゃ、アイテム取得前にゲームの中断したら、再開したときには消えてるんだろ
そういう気を使わないで中断再開できるから意味があるっていうのに
218名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:45:02.02ID:ZRuvgLYA0220名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:48:59.38ID:2gjzTeBS0 スイッチオンラインでの、ファミコンやスーファミでやってるどこでもセーブみたいなもん?
あと起動中のゲームだけだけど、巻き戻しっていう嬉しい機能もある
あと起動中のゲームだけだけど、巻き戻しっていう嬉しい機能もある
221名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:53:27.33ID:k5H8NUkkp 結局PS5のゲーム中断/再開の機能の方が
糞箱のクイックレジュームよりも数段先進的で
スピーディーで便利な機能という事か
またこうなってしまったね
糞箱のクイックレジュームよりも数段先進的で
スピーディーで便利な機能という事か
またこうなってしまったね
222名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:56:16.99ID:k5H8NUkkp 昨日のPS5のユーザーインターフェース紹介動画を見た人はご存知の通り
PS5では複数のゲームの中断/再開の機能をサポートしているぞ
PS5では複数のゲームの中断/再開の機能をサポートしているぞ
223名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:56:31.54ID:oVxTFnVR0 中断再開だけじゃなくて指定箇所にも飛べるしな、しかも高速で
224名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:59:13.43ID:afNjeCwYp おい基地外ハゲ
そうやってユーザー騙してきたPSのことなんて誰も信用してないぞ
そうやってユーザー騙してきたPSのことなんて誰も信用してないぞ
225名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 18:59:24.08ID:k5H8NUkkp 糞箱の原始的なクイックレジュームなんかと比べられるのは
迷惑だからやめて欲しいよな
迷惑だからやめて欲しいよな
227名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:01:28.62ID:k5H8NUkkp 糞箱の自称クイックレジュームは
再開まで平均して20秒かかるんだろ
絶対クイックじゃないだろw
再開まで平均して20秒かかるんだろ
絶対クイックじゃないだろw
229名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:03:12.68ID:oVxTFnVR0 あと中断からの再開は当然として指定したモードやステージから直接起動できる
230名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:05:46.81ID:k5H8NUkkp いちいち説明するのは面倒くさいから
俺が書いてる事が嘘だと思う人は
昨日のPS5のユーザーインターフェース紹介動画を見てね
百聞は一見にしかずだよ
俺が書いてる事が嘘だと思う人は
昨日のPS5のユーザーインターフェース紹介動画を見てね
百聞は一見にしかずだよ
231名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:08:33.52ID:df8TWZZn0 PS5のショートカット機能なら3秒で保存場所へ飛べる
20秒以上かかる糞箱のクイックレジュームってなんなん?
20秒以上かかる糞箱のクイックレジュームってなんなん?
232名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:09:58.61ID:oVxTFnVR0 格ゲーならオンラインモードとかでショートカット作って直接そのモードで起動出来るからね
233名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:10:29.31ID:ea9Av43K0 >>232
それレジュームじゃないよ
それレジュームじゃないよ
234名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:11:14.58ID:oLmtbi6ua235名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:11:41.84ID:oVxTFnVR0 >>233
だから中断して再開も出来るしショートカットも作れるからレジュームなんて要らないんだってw
だから中断して再開も出来るしショートカットも作れるからレジュームなんて要らないんだってw
236名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:11:51.59ID:N7UQC4EzM >>141
そもそも出来ないんだから当たり前じゃね?
そもそも出来ないんだから当たり前じゃね?
237名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:13:44.05ID:ea9Av43K0238名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:14:24.98ID:oVxTFnVR0 箱のクイックレジュームって中断と再開しか出来ない劣化版だぞ、しかも遅いw
240名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:15:53.04ID:ea9Av43K0242名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:17:28.72ID:ea9Av43K0 PS5のショートカットは指定したチェックポイントまで戻されてそこから直接始められるだけ
244名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:19:51.49ID:ea9Av43K0 レジュームじゃないって言ってるのはソニーの人なんだが
246名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:21:33.59ID:z1SIo3KT0 無理
247名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:25:44.70ID:5WIw483P0 レジュームなんていらないだろ
248名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:31:14.16ID:VpS/Kgu30 セーブできない状況で切り替えちゃったらPS5はどうなるの?
249名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:32:08.93ID:oVxTFnVR0 切り替えたらオートセーブされる
250名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:34:35.26ID:ea9Av43K0 任意の場所まで戻されるよ拾ったアイテムは消える
252名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:37:19.21ID:ea9Av43K0 セーブできない状況でオートセーブされるって矛盾してるだろw
253名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:39:01.70ID:oVxTFnVR0 とうとう意味不明な事を言い出したか
254名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:39:55.73ID:ea9Av43K0 自己分析なのw?
255名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:43:20.48ID:M/nEZ0bdM セーブできない状況って突然の停電とか?それだと箱もセーブできないと思うけど
256名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:45:05.22ID:oVxTFnVR0 そもそも切り替え操作してる時点でセーブ出来る状況だからな
257名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:46:37.90ID:Vr8CX+Mm0 MHWを狩りの途中で止める-->止めた時の時針で狩りが継続できる
DIABLOを途中で止める-->止めた時のmapのまま継続できる
(-->)この部分で他のソフトで遊べるし電源OFFにもできることをクイックレジュームとして期待しています
継続を開始するのに掛かる時間が15秒以内ならそれで良いと思っています いくら速くてもセーブデータから開始は違います
xbox ps5 どっちも買うから両方にクイックレジューム機能は欲しいと思います
DIABLOを途中で止める-->止めた時のmapのまま継続できる
(-->)この部分で他のソフトで遊べるし電源OFFにもできることをクイックレジュームとして期待しています
継続を開始するのに掛かる時間が15秒以内ならそれで良いと思っています いくら速くてもセーブデータから開始は違います
xbox ps5 どっちも買うから両方にクイックレジューム機能は欲しいと思います
258名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:48:44.47ID:GKy+7eItp 糞箱信者はPS5のUIの出来が良すぎて頭がおかしくなったみたいだな
ちなみに昨日の動画は1日で再生700万回です
ちなみに昨日の動画は1日で再生700万回です
260名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:52:16.19ID:x/CXSb7c0 クソ箱を買うけど正直クイックレジュームは要らない
261名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:56:21.87ID:ZdDRUfUOd よく遊ぶゲームってインストールしとくじゃない?
それが今度はよく遊ぶゲームはレジューム保存しておく、に変わるんだよ
タイトル画面でもゲーム中でもどこでもいいので保存しとく
やりたくなったら瞬時に起動
それが今度はよく遊ぶゲームはレジューム保存しておく、に変わるんだよ
タイトル画面でもゲーム中でもどこでもいいので保存しとく
やりたくなったら瞬時に起動
262名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 19:58:58.30ID:oVxTFnVR0 レジュームなんてしないで中断セーブから起動すればいいだけ
263名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:01:06.86ID:o4M82LvXp でも糞箱ってWindowsベースだから
レジュームとかクラッシュしそうだよな
前世代のレジューム機能も問題が多発して
機能が削除されたと聞いたけど
レジュームとかクラッシュしそうだよな
前世代のレジューム機能も問題が多発して
機能が削除されたと聞いたけど
264名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:02:28.14ID:KcVn9d4v0 ゲームに使えるメモリが減るからPS5は採用していないだけ
箱とPS5はメモリは同じ16GBだが
ゲームに使えるメモリに関してはPS5の方が多い
箱とPS5はメモリは同じ16GBだが
ゲームに使えるメモリに関してはPS5の方が多い
265名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:03:18.34ID:A65VB2Ns0 へーメモリなんだ
逆に凄い技術だな
逆に凄い技術だな
266名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:05:53.73ID:ChjhN39V0 クイックレジュームってぶっちゃけ使うの???
というのが正直な感想
PC民だけど、やろうと思えば複数タイトル同時起動して2秒で切り替えとかできるけど
やろうとは到底思えない
複数同時進行とか、すっげー疲れるぞ
それに、絶対制約多いぞ、クイックレジューム
タイトルアプデでどうなる?とか、アプデのたびにクイックレジューム消えますがよろしいですか?されるとか
ゲーム落とすときもクイックレジューム保存するのか??とか
切り替えのたびに毎回12GB~16GBをSSDに書き込むけど寿命大丈夫なの???
とか不安要素山盛りだろ
あとwinの休止状態とか絶対使わない機能の一つだぞ
というのが正直な感想
PC民だけど、やろうと思えば複数タイトル同時起動して2秒で切り替えとかできるけど
やろうとは到底思えない
複数同時進行とか、すっげー疲れるぞ
それに、絶対制約多いぞ、クイックレジューム
タイトルアプデでどうなる?とか、アプデのたびにクイックレジューム消えますがよろしいですか?されるとか
ゲーム落とすときもクイックレジューム保存するのか??とか
切り替えのたびに毎回12GB~16GBをSSDに書き込むけど寿命大丈夫なの???
とか不安要素山盛りだろ
あとwinの休止状態とか絶対使わない機能の一つだぞ
267名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:05:56.16ID:ea9Av43K0 >>264
メモリなら電源抜いたら消えるでしょ…。メモリじゃないよ。
メモリなら電源抜いたら消えるでしょ…。メモリじゃないよ。
268名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:06:01.59ID:dDq5zaJZ0269名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:06:46.33ID:zDTEdCmOp 箱1のレジューム機能って不具合が多くて削除されたんだろ
ゲハの痴漢に聞いたぞ
今度のレジューム機能も同じように削除されるんじゃないの
ゲハの痴漢に聞いたぞ
今度のレジューム機能も同じように削除されるんじゃないの
270名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:08:21.46ID:ea9Av43K0 >>269
箱1は削除されてないよ。箱○互換の話じゃね。
箱1は削除されてないよ。箱○互換の話じゃね。
271名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:08:52.64ID:f5fcyEwH0 825GBでそんなことできない
274名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:12:50.18ID:ea9Av43K0 デイリー消化するゲームとかあるしあると便利だよね
275名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:19:02.28ID:CydVIUC00 >>266
PCはタスクスイッチはできるし、システム全体をまとめてサスペンドやハイバネーションはできるだろうけど、個別のアプリのレジュームはできないな。
バックグラウンドで生かす方法だと、とてつもなくメモリがいるだろうし。
ちゃんと動くなら使える機能だと思うけど。
PCはタスクスイッチはできるし、システム全体をまとめてサスペンドやハイバネーションはできるだろうけど、個別のアプリのレジュームはできないな。
バックグラウンドで生かす方法だと、とてつもなくメモリがいるだろうし。
ちゃんと動くなら使える機能だと思うけど。
276名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:25:08.63ID:zDTEdCmOp277名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:31:32.33ID:XjXM+VV1d279名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:38:00.02ID:ChjhN39V0 >>278
オンラインゲームならクイックレジュームした瞬間まず間違いなく落とされるから意味なくね?
オンラインゲームならクイックレジュームした瞬間まず間違いなく落とされるから意味なくね?
280名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:39:51.16ID:dmXWKiF40281名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:40:52.06ID:6QMr7X+70 クイックレジュームは便利だよ。
今の箱1でも可能(コンセント抜いたらダメだが)。
セーブ出来ないところでもダッシュボードに戻せば中断出来る。
急な来客などで中断せざるを得ない事は結構多い。
今の箱1でも可能(コンセント抜いたらダメだが)。
セーブ出来ないところでもダッシュボードに戻せば中断出来る。
急な来客などで中断せざるを得ない事は結構多い。
282名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:41:22.48ID:A65VB2Ns0 それクイックレジュームじゃないよ
ただのレジュームや
ただのレジュームや
283名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:44:13.42ID:a7vlMHOQp https://twitter.com/PS5only/status/1316961946764267522
初期の指摘
PS5のシステムはXBSXの2倍以上の速さでゲームを切り替えており、
PS5のUIはUHD 4K HDRでネイティブに動作しています。
(XBSXのUIは半分の解像度でHDRではありません)
マーク・サーニーは長年に渡りPS5のアーキテクチャを担当しており、
これまでのところ大きな成果を上げています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
初期の指摘
PS5のシステムはXBSXの2倍以上の速さでゲームを切り替えており、
PS5のUIはUHD 4K HDRでネイティブに動作しています。
(XBSXのUIは半分の解像度でHDRではありません)
マーク・サーニーは長年に渡りPS5のアーキテクチャを担当しており、
これまでのところ大きな成果を上げています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:47:23.90ID:ChjhN39V0285名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:47:51.65ID:fwcs+odna UIがHDRってアホっぽい。
286名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:50:50.01ID:a7vlMHOQp https://twitter.com/PS5only/status/1317063130233659392
まだ確定的な結果ではないが、大雑把に言えば、
PS5のUIは4倍の画素数にも関わらず、
新規(未起動)のゲームの起動や切り替えを2倍以上速く行っている。
XBSXと比べて8倍以上の改善ですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まだ確定的な結果ではないが、大雑把に言えば、
PS5のUIは4倍の画素数にも関わらず、
新規(未起動)のゲームの起動や切り替えを2倍以上速く行っている。
XBSXと比べて8倍以上の改善ですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
287名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:52:21.97ID:dmXWKiF40288名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:53:18.54ID:ea9Av43K0 >>276
削除されたのは不具合じゃねw
削除されたのは不具合じゃねw
289名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:53:36.27ID:ChjhN39V0291名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 20:59:35.61ID:A65VB2Ns0 肝はボス戦の途中であろうと、そこから再開できるって事だから
「今ボス削ってるからちょっと待ってて」
「じゃあ、1試合やっとくわ」
「終わったから行くわ」
「こっち終わるの待ってて」
これ…
「今ボス削ってるからちょっと待ってて」
「じゃあ、1試合やっとくわ」
「終わったから行くわ」
「こっち終わるの待ってて」
これ…
292名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:01:03.88ID:gzkl+8TAM 盛り上がってる場面で途中離脱する人が果たしてどれだけいるんだか
293名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:01:17.45ID:ChjhN39V0 >>290
いや、お前のフレ10秒でクイックレジュームしないとなんでしないのとか言ってくるんだろ?
それか、お前さんが1秒も速くいかなきゃと強迫観念に駆られてる
じゃなきゃちょっと待ってねで済む話だからな
いや、お前のフレ10秒でクイックレジュームしないとなんでしないのとか言ってくるんだろ?
それか、お前さんが1秒も速くいかなきゃと強迫観念に駆られてる
じゃなきゃちょっと待ってねで済む話だからな
294名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:01:52.15ID:XOBO/rHB0 ゲー厶入れ替える時ってFPSとかオンラインゲームぐらいだな
295名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:05:39.18ID:A65VB2Ns0 だから10秒で切り替えるのが凄いわけじゃないのね
前のゲームに戻った時、やめたとこから再開できるのが凄いの
前のゲームに戻った時、やめたとこから再開できるのが凄いの
296名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:05:45.21ID:dmXWKiF40297名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:10:25.43ID:V3jzPL870 実は凄いこと裏でやってるんだけど、いぶし銀な機能だよなクイックレジューム
ただPS5では出来ない事は認めようよ
その代わりPSにはアクティビティがあるじゃん
単なるセーブポイントの付加機能なんだけど、攻略動画つきで取り忘れたアイテムの直前までジャンプできたりする
人によってはこっちのが嬉しい事もあるかもよ
ただPS5では出来ない事は認めようよ
その代わりPSにはアクティビティがあるじゃん
単なるセーブポイントの付加機能なんだけど、攻略動画つきで取り忘れたアイテムの直前までジャンプできたりする
人によってはこっちのが嬉しい事もあるかもよ
298名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:10:47.91ID:Ki7usFP6a 今の時代、性能高いか低いかじゃなくて規格が新しいか、古いかだろ
高性能PCにWinVista積んでも、Win10向けソフトは動かないのに似た話
PS5のGPUはコストカットの為か
Switchに搭載されてるGPUと同年発売品のカスタムだから
性能は高いけど新しい物に対応してない可能性はある
UE5発表会のレイトレの件もPS5は
「ソフト側でレイトレ機能のプログラムを作ってPS5の性能でゴリ押し起動してた」
事を認めたしな
(※そもそも発表時からエピックはソフトレイトレと発言してた)
高性能PCにWinVista積んでも、Win10向けソフトは動かないのに似た話
PS5のGPUはコストカットの為か
Switchに搭載されてるGPUと同年発売品のカスタムだから
性能は高いけど新しい物に対応してない可能性はある
UE5発表会のレイトレの件もPS5は
「ソフト側でレイトレ機能のプログラムを作ってPS5の性能でゴリ押し起動してた」
事を認めたしな
(※そもそも発表時からエピックはソフトレイトレと発言してた)
299名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:20:34.48ID:ChjhN39V0 いや、技術的には大したことじゃないのよ
大昔からPCでやってる休止状態と同じ
これをゲームごとに5個まで持てるようにしただけ
やろうと思えばPS5でも当然できるけど、あえてやらなかった
上の活用例でもどこでもセーブ機能があれば足りる話だし、オンラインゲームにはまず間違いなく非対応
ログアウト扱いされるだろうね
実際にはまともに使わないと思うよ
大昔からPCでやってる休止状態と同じ
これをゲームごとに5個まで持てるようにしただけ
やろうと思えばPS5でも当然できるけど、あえてやらなかった
上の活用例でもどこでもセーブ機能があれば足りる話だし、オンラインゲームにはまず間違いなく非対応
ログアウト扱いされるだろうね
実際にはまともに使わないと思うよ
300名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:27:43.45ID:fwcs+odna 頻繁に切り替えたりはしないけど複数レジュームは普通に使うと思う。
301名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:41:29.74ID:GRNL1EPW0 レジューム機能はシンプル、中断したところから再開するだけ
放置してオートオフで電源切れようがそこから再開
意識的に使う使わないっていうより使ってるが正しい
そもそもオンラインゲームでレジュームってのがよくわからんが
大抵はタイムアウト状態でメニューに戻される
ここら辺はPS5のディープリンクはスマートじゃないかな
放置してオートオフで電源切れようがそこから再開
意識的に使う使わないっていうより使ってるが正しい
そもそもオンラインゲームでレジュームってのがよくわからんが
大抵はタイムアウト状態でメニューに戻される
ここら辺はPS5のディープリンクはスマートじゃないかな
302名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 21:56:08.41ID:xzKJE98E0 レジュームもそうだがゲーパスもあれこれつまみ食いしてどのゲームも最後までやらなそうでゲームというジャンルが陳腐化しそう
作る方も販売数や売り上げに反映されずモチベ下がるし
箱のコンセプトはあまりゲーム好きとしては歓迎できない
やっぱり自分でソフトを買った方が思い入れのあるプレイができる気がする
そういう意味でもPSの攻略表示はいいと思った
作る方も販売数や売り上げに反映されずモチベ下がるし
箱のコンセプトはあまりゲーム好きとしては歓迎できない
やっぱり自分でソフトを買った方が思い入れのあるプレイができる気がする
そういう意味でもPSの攻略表示はいいと思った
303名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 22:18:27.87ID:vRLD6Lj50 >やろうと思えばPS5でも当然できるけど、あえてやらなかった
典型的なニートの言い訳だな
お前も早くハロワに行けよ
典型的なニートの言い訳だな
お前も早くハロワに行けよ
304名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 22:22:35.05ID:b4e0drfi0 ソニーはPSPgoの時点でレジューム実現してたらしいね
そして要らないという結論になった
そして要らないという結論になった
305名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 22:31:07.31ID:MEpKjYWap XboxSXのUIが1080pでしか動作しない?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602854824/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602854824/
306名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 22:40:49.30ID:DufG1Up5M PS5でできないものは糞と書くだけの
簡単なお仕事w
簡単なお仕事w
307名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 22:42:31.02ID:p5rLl6hq0 カードとか発表したやつと両立がむりだったんでしょ
308名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 23:43:03.67ID:uyv5E8hc0309名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 23:50:07.26ID:BcT52wSQ0 それが本当でもRAWで書き込んでからスリープ中に圧縮して格納とかやりようはある
簡単に実現できない理由は主に>>56だと思う
簡単に実現できない理由は主に>>56だと思う
310名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 23:57:16.34ID:FHXMxD6RM ある時点のメモリ上の全データをSSDに保存するだけちゃうんか?
311名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 00:00:19.57ID:9T6bPUTr0 確かに仮想マシンを丸ごとスナップショット取ってるんだろうな
PSは仮想マシンじゃ無いからその部分でも無理だわ
二重の意味で技術的に無理
PSは仮想マシンじゃ無いからその部分でも無理だわ
二重の意味で技術的に無理
312名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 00:02:42.80ID:rlvRsvZi0 箱はOS専用メモリを多く取ってるから
その分ゲームに使えるメモリはPS5より少ない
その分ゲームに使えるメモリはPS5より少ない
313名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 00:04:24.73ID:9T6bPUTr0 逆でしょ
XSXのOSってたった3GBだぞ
XSXのOSってたった3GBだぞ
314名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 00:22:22.75ID:k+PaCHnK0 ダッシュボードがリッチだからある程度はわかるけど
3GBも確保してるのは本末転倒ちゃうか
3GBも確保してるのは本末転倒ちゃうか
316名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 01:27:21.89ID:sWOZhSaX0 設計段階からそう言う機能込で作ればそりゃできるんでない?
でもハイバネってOSごとメモリ状態を書きこむわけだから、複数の状態をシームレスに安定的にってなるとかなり厄介だと思うし、セキュリティの面でもリスキーなんじゃないかね
XBOXのように仮想マシンにしてしまえば、OSは一切干渉されないから安全簡単
でもハイバネってOSごとメモリ状態を書きこむわけだから、複数の状態をシームレスに安定的にってなるとかなり厄介だと思うし、セキュリティの面でもリスキーなんじゃないかね
XBOXのように仮想マシンにしてしまえば、OSは一切干渉されないから安全簡単
317名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 01:36:46.54ID:vb+2IXVA0 セーブしないで延々レジュームでやめててクラッシュしたときになんて言うかな
318名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 01:44:39.48ID:23RS0oik0 よくわからんが、PS5も箱みたいに
A→B→A
だけじゃなく、
A→B→C→D→C→B→A
って渡り歩いてもAのボス戦途中から再開出来るって事でいい?
A→B→A
だけじゃなく、
A→B→C→D→C→B→A
って渡り歩いてもAのボス戦途中から再開出来るって事でいい?
319名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 01:59:05.93ID:11fl1vM50 残念ながらPS5だとそれはできんね
できるなら箱みたいにネーミングつけて
もっとセールスポイントにするでしょ
できるなら箱みたいにネーミングつけて
もっとセールスポイントにするでしょ
320名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 02:02:38.41ID:NTqSE9JWM ステートセーブくらい無限にさせろ
322名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 02:58:08.82ID:UshekIWkM そもそもフルシャットダウンしても
電源コード抜いて繋ぎ直しても
別アカウントでも
クイックレジュームできるんですけど.....
心配ならセーブしておけばいんじゃね?
セーブするなと言ってるわけでもなし
電源コード抜いて繋ぎ直しても
別アカウントでも
クイックレジュームできるんですけど.....
心配ならセーブしておけばいんじゃね?
セーブするなと言ってるわけでもなし
323名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 03:15:17.11ID:6PsUfhAw0 ゲーム一本だけ起動して
セーブせずにいきなり閉じても
次に同じタイトル起動したら前回いきなり閉じたところから始まんのかな
セーブせずにいきなり閉じても
次に同じタイトル起動したら前回いきなり閉じたところから始まんのかな
324名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 03:25:46.16ID:23RS0oik0325名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 05:37:40.83ID:X3glocHC0 >>319
基地外ゴキが一日中「できるできる」言ってたけど無理だよなぁ…
基地外ゴキが一日中「できるできる」言ってたけど無理だよなぁ…
326名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 06:33:18.21ID:lNdhpILW0 https://i.imgur.com/aemad3q.jpg
箱のグラが微妙な原因が判明したみたい
箱のグラが微妙な原因が判明したみたい
327名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 06:57:12.28ID:9T6bPUTr0 PS5のGPUは1.8Ghzでしか動いてないぞ
328名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 08:11:46.15ID:SgCvJ7eB0 チカニシは何で発狂してるのか知らんがPS5も同等以上の事が出来るぞ
切り替えでセーブ出来ないとかアホな事を言ってるが普通にオートセーブされてる
切り替えでセーブ出来ないとかアホな事を言ってるが普通にオートセーブされてる
330名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 08:48:51.89ID:ABgVm4vN0 私がこのスレで見た限りPS5にxboxSXと機能が同等のクイックレジュームはない(まだ発表されてないかも)んだね このスレではこのことよっぽど都合が悪い方がいるみたい
両方購入しようと思っていたが予約できてないPS5はしばらく待ってからでいいなPS4あるし 初なXboxSXは予約できたからこれでしばらく遊ぼう
しかしSONYのことだからPS5発売直前にクイックレジューム機能の発表とかしそうだな
しれっと機能追加を最初のOSバージョンアップにもってきたりして(そうなれば私はうれしい 買えるようになったら買おう)
両方購入しようと思っていたが予約できてないPS5はしばらく待ってからでいいなPS4あるし 初なXboxSXは予約できたからこれでしばらく遊ぼう
しかしSONYのことだからPS5発売直前にクイックレジューム機能の発表とかしそうだな
しれっと機能追加を最初のOSバージョンアップにもってきたりして(そうなれば私はうれしい 買えるようになったら買おう)
331名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 08:49:10.90ID:fVggU/dx0 メモリと同様量のページングファイルをストレージ上に構築して常に同期とってるんかね〜。よく知らんけど。
332名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 09:51:48.61ID:IW3zUz6G0 やっぱXSXのほうが魅力的だな
333名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 10:13:13.27ID:DpwMoVAWd 基本的にPSはXBOXの後追いだからいつかは実装してくるよ
ただPS5のほうは裏であの重そうなUIにリソース取られちゃってるからレジューム用のリソース確保は易しくないとは思う
ただPS5のほうは裏であの重そうなUIにリソース取られちゃってるからレジューム用のリソース確保は易しくないとは思う
334名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 11:07:52.78ID:Yt1gbDz60 円盤使ってるユーザーが多いのにクイックレジュームとか必要ねんだわ
サスペンドで十分
サスペンドで十分
335名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 11:32:47.07ID:wmCrbVD5d PS5の方がクイックレジュームの先を行ってるのにアホだろチカニシw
336名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 18:42:40.93ID:5Xiw9jr9M ps5でパクれてたらわざわざメニュー階層のショートカットなんてしょうもない機能を実装してアピールするわけねえだろ
パクることすら出来なかったんだよ
パクることすら出来なかったんだよ
337名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 21:26:52.26ID:IZ2q5C4Ga サックボーイからデストラクションに切替えたときにサックボーイ終了しますか等の警告が何もでなかった時点でレジュームあるのわかるわな
なんの警告もなく問答無用で他のゲーム起動してしまう糞箱と違ってPS4はちゃんと警告だすしね
なんの警告もなく問答無用で他のゲーム起動してしまう糞箱と違ってPS4はちゃんと警告だすしね
338名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 01:22:10.09ID:e3HOrec70 教祖様が複数のゲームを切り替えて遊ぶ人なんていないから不要!ってスタンスなんだから
信者が勝手に実は出来る路線で押し通すのは背信では?
信者が勝手に実は出来る路線で押し通すのは背信では?
339名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 02:15:17.16ID:1kYoCYsNd340名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 03:22:08.78ID:9rTomTmR0 箱ユーザーになるとわかるけど、ゲーム自体はパカスカ買うけどディスクであまり買わなくなるんだよなー。
単に日本で売ってないとかもあるけど、それ以上にまずストアのセールがアホみたいに安いからそっちで買っちゃうし、ゲーパスあるし。
クイックレジュームなんてまさにゲーパスの為にあるような機能だと思うよ。
単に日本で売ってないとかもあるけど、それ以上にまずストアのセールがアホみたいに安いからそっちで買っちゃうし、ゲーパスあるし。
クイックレジュームなんてまさにゲーパスの為にあるような機能だと思うよ。
341名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 04:12:24.96ID:JlSw2yC80 箱は日本では9割パケ版発売されないしDL版買う奴しかいないだろ
一方PSはまだパケの方が割合高いから無理だろね
一方PSはまだパケの方が割合高いから無理だろね
342名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 07:06:41.06ID:vIb13/xX0 一番気になるのは仮に5つ複数起動可能だとして
6つ目を起動させた時どうなるんだろう?
何か警告文なのだしてくれないとな
6つ目を起動させた時どうなるんだろう?
何か警告文なのだしてくれないとな
343名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 09:20:26.17ID:TtJJCw0o0 仮想環境じゃ無いから無理
345名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 00:01:39.28ID:h9GuOEfx0 箱のクイックレジュームはメモリのDUMPをSSDに特殊な圧縮技術で丸ごと保存してる
ここはNDAなのでPS5の仕様とSIEに目コピできる技術があれば可能
ここはNDAなのでPS5の仕様とSIEに目コピできる技術があれば可能
346名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 01:01:22.23ID:v5bnD3uB0 一番驚いたのは電源切ってもレジューム機能が生きてる
これはやばいぐらい便利
これはやばいぐらい便利
347名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 01:18:08.53ID:/PBzVYc5M 電源オフでもいけるってのは便利だな
348名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 01:20:51.14ID:qav6qEYH0 どんな機構なんだ
349名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 01:24:24.00ID:1RhrwrkK0 SAMURAI@apoloniusz11
返信先: @GazzaMraz
Both PS5 and RDNA2 are most guarded secrets. XSX not so much.
So right now most of that we could call speculation even FUD.
But in 10 days from now, everything will be clear.
I would put my money that PS5 is better designed machine over XSX which i would call lazy.
返信先: @GazzaMraz
Both PS5 and RDNA2 are most guarded secrets. XSX not so much.
So right now most of that we could call speculation even FUD.
But in 10 days from now, everything will be clear.
I would put my money that PS5 is better designed machine over XSX which i would call lazy.
350名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 01:27:49.61ID:ZFpe7Wow0351名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 10:51:47.47ID:BfngrflW0 >346
Oneのレジュームはタスク保持だからスリープ中に本体再起動とかあると立ち上げなおしになっちゃうんだよね
それが無くなるのはありがたい
Oneのレジュームはタスク保持だからスリープ中に本体再起動とかあると立ち上げなおしになっちゃうんだよね
それが無くなるのはありがたい
352名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 11:34:33.09ID:PQBCntZG0 ここまで言い分が違うのは、ソニー側が詳細を発表しないせいだよな
これだけは本当にクソだと思うわ
これだけは本当にクソだと思うわ
353名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 11:46:18.34ID:RAremaMe0354名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 11:56:09.72ID:BfngrflW0 まぁ普通に考えて一番アクティブ時期が古いのが押し出されるだろう
スマホアプリなんかもそうだし
スマホアプリなんかもそうだし
355名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 12:03:45.23ID:ZA3Enc160 消すのを選択するか諦めるかの6択できるといいな
357名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 00:39:01.76ID:fRHwseh30 むりむり
358名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 00:41:12.02ID:x88kPNHk0 PS5にゃ無理だよ
359名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 07:54:14.48ID:fRHwseh30 くいっく
360名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 08:12:47.02ID:hS2kPgp40 GTAのロードとかPS5でも30秒くらいかかるんじゃない?
361名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 08:51:21.67ID:9YmvDJR80 クイックレジュームは便利だしXSX|Sユーザーはそれを活用して
楽しんでほしいと思うが
一番やりたかったのはオンゲーとオフゲーの切り替えじゃないの?
楽しんでほしいと思うが
一番やりたかったのはオンゲーとオフゲーの切り替えじゃないの?
362名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 09:38:22.88ID:E9Q4Ah7S0 オンゲーが何をさすのかよくわからん
対戦から15分ほど離れて復帰するのか?
試合終わってるぞw
対戦から15分ほど離れて復帰するのか?
試合終わってるぞw
364名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 13:45:13.31ID:nUA2yPpv0 全くセーブもせずに5つ起動させてて
何かしらの不具合起きて全部飛んだら立ち直れんな
やはりまめにセーブしないと
何かしらの不具合起きて全部飛んだら立ち直れんな
やはりまめにセーブしないと
365名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 14:17:12.40ID:ua/jZL19M OSの作りの問題でしょ
無料OS使ってるようなSonyとPS5では無理じゃね
無料OS使ってるようなSonyとPS5では無理じゃね
366名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 14:17:23.78ID:ua/jZL19M OSの作りの問題でしょ
フリーOS使ってるようなSonyとPS5では無理じゃね
フリーOS使ってるようなSonyとPS5では無理じゃね
367名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 14:25:33.82ID:O4YPHI1t0 箱のUIが1080pなのって低性能だから?
368名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 15:18:29.96ID:jFLJaD3u0 メニューに4Kとかいらんだろ電気食うだけ
369名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 17:02:07.11ID:O/Q5v6UT0 oneだとしいたけ押しても止まらんゲームとかムービーあるけど
SXなら強制的に止められるのか?
SXなら強制的に止められるのか?
370名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 17:02:07.38ID:YNRn3leh0371名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 17:11:09.52ID:DvYUmrLy0 >>364
だから次のゲーム移った時点で自動でセーブされてる(セーブポイントでなくても)ようなもんだから、そのなんらかの不具合で電源落ちても最後に起動してたゲーム以外は保存されてきる。
SSDの不具合でいっちゃったならしゃーない。
だから次のゲーム移った時点で自動でセーブされてる(セーブポイントでなくても)ようなもんだから、そのなんらかの不具合で電源落ちても最後に起動してたゲーム以外は保存されてきる。
SSDの不具合でいっちゃったならしゃーない。
372名無しさん必死だな
2020/10/21(水) 00:44:56.51ID:hdXHPZQg0 >>369
これどうなん?
これどうなん?
373名無しさん必死だな
2020/10/21(水) 06:47:18.92ID:5ihMS1/80 楽天Booksでデジタルエディションが常時購入できる(そしたら買う予定)までにXboxSX同等のクイックレジューム搭載してくださいよSONYさん きっとやってくれると信じてるお願いします
374名無しさん必死だな
2020/10/21(水) 12:21:21.35ID:nBVuvRWjd XBOXでは状態をSSDに保存してるようなのでシステム用に貴重な容量をこれ以上割くのはPS5では厳しいのでは?
ただでさえ容量がXBOXより1割少ないのに
ただでさえ容量がXBOXより1割少ないのに
375名無しさん必死だな
2020/10/21(水) 18:45:38.37ID:tLD9i3CN0 まぁメモリまるっと保存でも16GBだからソフト一本分くらいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]
- 【ドラマ】清原果耶、TBS連ドラ「初恋DOGs」に主演 愛犬同士の一目惚れから始まるラブストーリーで弁護士役 [湛然★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★53
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★54
- 巨専】
- はません★7
- 【D専】Part.6
- 競輪実況★1396
- 【速報】インド、パキスタンにミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- 【エロエロ】16歳の少年に11000円を渡してみだらな行為をした淫乱看護師さん逮捕 [643088197]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 嵐が嵐が⋯うるせぇ
- なんかおまえらの煽りって面白くなくなったよね