X



「プレステの父」久夛良木氏、新興AIトップ就任で目指す世界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 15:43:29.15ID:JdEl8tiqd
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/101400158/

 AI(人工知能)を開発するスタートアップのアセントロボティクス(東京・渋谷)は9月18日、元ソニーの久夛良木健氏が8月26日に代表取締役兼CEO(最高経営責任者)に就任したと発表した。
久夛良木氏は家庭用ゲーム機「プレイステーション」の生みの親で、ソニーの副社長COO(最高執行責任者)を務めた。2007年にソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の会長を退任。
自らの会社を立ち上げる傍ら、情報アプリのスマートニュース(東京・渋谷)など複数の企業の社外取締役を務めていた。
2020/10/16(金) 15:44:12.08ID:OJNOfZ1RH
頑張ってほしい
AI分野日本弱いからな
2020/10/16(金) 15:45:00.83ID:oQsGvEII0
マーベラスに大ダメージ与えた天下りおっさん
2020/10/16(金) 15:46:05.61ID:gkochaWEr
韓国人なんだっけ
2020/10/16(金) 16:07:56.80ID:unMBN93N0
また会社が傾く
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 17:12:49.20ID:k5T3pYJc0
>>3
PSという負けハードに全力投球させ全ブランド殺したのは凄かったな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 17:33:09.64ID:U0pta9ZZ0
[久夛良木氏]  Cellコンピューティングになると、家庭の中にスーパーコンピュータがあるのと同じことになる。これはすごいパラダイムシフト。

 今、地球シミュレータクラスのを、IBMがグリッドコンピューティングでやっているけど、あれがもっとリアルタイムインターフェイスを持って家庭に来ることも可能になる。それ(演算能力)が何に使えるか、考えるとワクワクして来る。例えば、ロボットがその(Cellコンピューティングの)中にはいるのか、ロボットの制御になるのか、お話し相手になるのか、いろいろなことができる。AI(人工知能)に人間が期待できるようになる。
2020/10/16(金) 18:28:07.79ID:unMBN93N0
UMDボムも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況