X



凄いグラのゲーム(洋ゲーAAA)って何で日本で売れないんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 09:20:33.53ID:pK/aFYxK0
国外では売れてるのに
2021/01/20(水) 09:21:25.87ID:dyjmyVmqd
絵が受け付けないから
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 09:23:05.69ID:iKzlRzw3d
映画みたいなゲームがやりたいんじゃなくて
おもちゃや遊びとしてのゲームがやりたいからでは?
2021/01/20(水) 09:23:37.93ID:NjklsRZI0
絵作りがどれもこれも暗すぎる
キャラも汚いおっさんおばはんだらけ
2021/01/20(水) 09:23:57.80ID:IfuevXoV0
リアルでハードボイルドな劇画漫画より心踊る少年漫画のが面白いだろ
2021/01/20(水) 09:25:56.78ID:NWRrCRg/0
映画にしたって映倫発表資料の興行収益みると大抵ディズニーが上位いくのよ
2021/01/20(水) 09:28:31.69ID:0lNsG1iz0
スタート直後にお題をクリアするタイプの「ゲーム」を期待してるのに、洋ゲーはゲーム部分に辿り着くまでが長すぎる。
また洋ゲーは複数のゲーム要素を盛り込むが、多くがお使い作業であまり楽しい物ではない。
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 09:29:01.14ID:KpWYoRn/0
AAAってパッケージからして暗いんよ
普段馬鹿にしてる一般層がそんなの手に取るわけがない
こういう時だけ都合良すぎ
AAAなんて日本では極一部のオタクゲーだと認知しろ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 09:29:40.57ID:J5Wz7ZZvd
海外コンソール市場でもsteamでも売れなくなってる

EAもR★もactivationも全部ゲーム内課金に逃げたし、コピペ量産のUBIも死んだし、最後の砦CDPRもやらかしちゃったし、頼みのベセスダもFO4以降コケてるし正念場だな
2021/01/20(水) 09:32:17.65ID:/Sq5kGoTp
洋ゲーのAAAタイトルって筋肉モリモリマッチョマンが銃でドンパチやるゲームばかりでそ?
2021/01/20(水) 09:39:00.62ID:20y1flC20
日本でアメコミが売れないのと同じでしょ
2021/01/20(水) 09:39:26.13ID:ZIZdnDVPp
白人は暗い空間でも明るく感じるらしい
暗い画面でも向こうの人には明るく見えてる
日本ではそうはいかない
2021/01/20(水) 09:41:25.08ID:eSUw4fAG0
AAAって絵作りが洋画のそれだ
そして日本で売れるのはアニメ
洋画も売れなくはないんだがアニメよりは落ちる
2021/01/20(水) 09:42:52.26ID:LvakUOAMr
日本向け文化じゃないからな
2021/01/20(水) 09:50:03.26ID:/yR7XY3b0
やってる事がフォトリアルドンパチかスポーツ
他は売れないので金かけない作らない
2021/01/20(水) 09:52:30.87ID:/Sq5kGoTp
アメリカ人デブの理想を具現化したものだから
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 09:57:55.61ID:SdyvDQggd
洋インディなら良いゲームはまだまだ沢山あるのになぁ
大手は面白いゲームを作ってこなかったツケだな
2021/01/20(水) 10:02:03.91ID:McR4WUtW0
グラフィックがいくらリアルになろうがゲームとして面白くないから
現実に近いグラフィックってゴチャゴチャしてて見にくいし

ツシマみたいな現実とファンタジーの融合したアート的な方向性の方が惹かれる
2021/01/20(水) 10:06:16.50ID:fHklS4W90
凄いグラフィックを楽しむ訳じゃなくて面白い物を遊びたい
グラフィックが強調されて面白さが伝わりにくいからでは
2021/01/20(水) 10:08:22.18ID:ic8yRHe3d
1はドラゴンボールはアニメより実写版の方が面白かったのか
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 10:09:37.53ID:2s8pvy2W0
日本の京都の会社で日本人が日本人向けに作ったゲームが世界中で遊ばれてると思うとすごいと思うわ。
2021/01/20(水) 10:10:08.70ID:xfionptQ0
洋ゲーはハリウッド拗らせてるゲームばかりだからなぁ

PVも映画音響バリバリ真似てるし
2021/01/20(水) 10:10:39.81ID:NjklsRZI0
美麗グラいいながら、表現してるものがオッサンとか汚い街とか残酷描写
率直にいって汚いものをフォトリアルにしてるだけで絵面が汚い
綺麗なのはクルマゲーぐらい
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 10:11:05.62ID:DjiyyeeA0
映画も実写よりアニメの方が人気だもん
ガンダム生みの親の富野も鬼滅のヒットを見て実写はもうアニメにかなわないと発言
2021/01/20(水) 10:13:30.30ID:ntuBZLpl0
こういうのの大多数はゲーム性が単調で自分でやるよりも見るだけで十分だからだ
ゲーム性の高いゲームはそれなりに売れてる
2021/01/20(水) 10:18:25.45ID:J1RweoyJ0
すごいグラは見るだけで満足するんでしょ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:43.02ID:GyF6kVpp0
鬼滅の興行収入超えてる実写映画って何?
ただの絵じゃなくてリアルな実写の方が売れるんでしょ?
2021/01/20(水) 10:25:42.58ID:Q/NvAur60
内容がつまらんし絵が合わん
2021/01/20(水) 10:25:53.07ID:NvQKZPj+0
見難いのかもね
省略・記号化してる漫画、アニメで育つから
アキラやらあるけど読むのは一部マニアだけだし アメコミ等も
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 10:25:58.20ID:KpWYoRn/0
64のゴールデンアイはみんなで馬鹿騒ぎできて楽しかったしAAAもみんなでワイワイ出来るゲームに思いっきり舵切ってもいいんじゃね?
APEとかが賑わってるのもマルチが楽しいからでしょ
2021/01/20(水) 10:27:51.14ID:bg5eSjEzd
外人が大量の予算投じて作りたがってるものってゲームというよりシミュレーターなんだもん
いかにリアルな箱庭作っていかにリアルななりきりごっこできるかって言う
まあそれも悪いものではないと思うけど、俺がやりたいのはそれではない
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 10:38:49.38ID:ud2aQQIw0
人殺しゲーが売れる海外が異常
2021/01/20(水) 10:41:13.58ID:qq4TfrRA0
凄いグラフィックだ!買おう!

て人はPCゲーマーでもあんまりいないんじゃね
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 10:41:42.34ID:d2trMwtD0
そもそも日本は日本だけで欧米は欧米だけで需給が成立してたからな
何もゲームだけの話じゃない
もう洋楽だって大して売れないだろ
日本で売るなら日本市場の研究しないと無理だよ
海外メーカーに日本で売る気があるのかは知らんが
2021/01/20(水) 10:44:39.13ID:69aqUd+xd
>>32
まあアメリカについては銃文化があるからな
日本でチャンバラが受けるようなもんではある
2021/01/20(水) 10:48:56.32ID:GEkyZyLf0
欧米で洋ゲーAAAを買うような層が日本だとスマホゲーやってるから

両者は一見相反する存在だけど実は「新しいこと覚えなくていい」っていう共通点がある
独自システムのゲームとか新しい体験など望んでなくていつものゲームを奇麗にしたり
絵を変えてくれればいいっていう人たちは実は結構多いからビジネスが成り立つ
2021/01/20(水) 10:52:18.19ID:N+TmRvm20
一般人にゲームと認識されてない
これ割とガチな理由だと思ってる
2021/01/20(水) 11:11:23.76ID:AcKdhj7/0
チュートリアルと言う名の学習がうざい
開始して秒で楽しいゲーム体験させろ

あこれは国産も同じか
2021/01/20(水) 11:21:01.55ID:rqvhXhFNd
>>12
フォトリアルなんだし現実の照度はより忠実にしろよ… ってなると白人はゲームするのにサングラス必要になるのも可哀想
それにしても暗過ぎて真っ昼間なのに冬の16時位に見える
白人の瞳は何故進化しなかったのか?
2021/01/20(水) 11:45:17.90ID:KqqrLKDQH
厨ニだから
2021/01/20(水) 12:16:33.86ID:jwR75gbfd
世界観が暗い
美少女ご出てこない
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:40.46ID:f/xG7ZdOM
アニメ絵が好き
人殺しゲーム嫌い
銃に興味無い辺りかね
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 13:37:28.57ID:dJ1Hl+SNa
銃入るとほぼTPSで皆そこまでTPS好きかって言うとFPSよりはマシってぐらいだからじゃね
2021/01/20(水) 13:43:36.99ID:BMBpBdzJ0
和ゲーは戦闘の時のエフェクトがピカピカし過ぎ
グラの嗜好が違う
45名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 14:08:34.47ID:ROVYSigJ0
>>39
日本人の視覚が特殊過ぎるだけ
有名な話だけど
日本人は色→明暗の順番で認識する
欧米人は明暗→色の順番で認識する
浮世絵を見た欧米人が「なんだ!これは!色主体で絵を描いてる」ってデカルチャーされて印象派が生まれたのは有名な話
日本でアニメ文化が発達したのも色認識が特殊な民族だからって説もあるくらい
2021/01/20(水) 14:42:14.14ID:eh4hH2XN0
水墨画や墨絵みたいな白黒濃淡の表現も豊かだけどなー
「陰翳礼讃」とか書かれるぐらい、光の明暗にも敏感な文化だと思うぞ
2021/01/20(水) 15:22:58.20ID:GqDs9Kd50
なんかめんどくさそうだから
2021/01/20(水) 16:48:04.51ID:tcHj/GTn0
海外の同調圧力は現在形で死にまくるほどリアルで死ぬほどヤバいから
そういうので海外は売れてたんじゃないか?
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/20(水) 17:11:29.54ID:gxfN3xAW0
暗すぎる
2021/01/20(水) 18:19:56.91ID:F1b187c50
和洋どっちもやるけど
和ゲーしか出来ないのも寂しいね
2021/01/20(水) 23:18:32.33ID:tOcunyI00
リアルグラでやること人殺しって疲れる
まだファンタジーならいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況