X

【悲報】「テレワークによって生産性が悪くなる」←これ東アジアの現状だと判明【日本中国韓国】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/27(水) 13:42:54.11ID:ZtMLagKF0
なかよし3兄弟
https://i.imgur.com/UGzLfAH.jpg

各国で過半数の人々が「生産性が上がった」と回答しているが、東アジア諸国(日本、中国、韓国)においては、「生産性が落ちた」とする人が相対的に多い。他方で、ドイツ、イタリア、スウェーデンなどの大陸欧州国ではその比率が小さく、これはそれぞれの社会が持つ傾向が集団主義か個人主義かであったり、もともとワークコミュニケーション(プライベートなコミュニケーションとは別である)が対面の会話によるウェットな文化であるか、それとも文書ベースのドライな契約書文化であるかといった違いが、大いに作用していると思われる。
https://president.jp/articles/-/42589?page=3
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/27(水) 13:45:00.05ID:XFDt4FrsM
うぁぁぁ
2021/01/27(水) 13:47:34.56ID:AeMl0JOB0
日本は特にコレ

クライアントも対面で打ち合わせしないと、判断してくれないし、
ウェブ会議では資料の見え方/見せ方にインパクト出せなくてお流れの割合が増えた
2021/01/27(水) 13:48:23.47ID:AeMl0JOB0
打ち合わせ用の資料を事前に相手に送付

なんて出来ればいいんだが、大体直前まで調整できる要素が多すぎて
5名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/27(水) 13:50:07.29ID:ugDDYDxOM
どーすんのこれ
2021/01/27(水) 14:03:42.61ID:T5Sz8rYe0
若い人ほど順応できると思うの
2021/01/27(水) 14:18:09.24ID:qmCH587k0
PGなので一人で黙々と仕事するからあんまりかわらんけど
打ち合わせやディスカッションは未だにイマイチな感じがする
2021/01/27(水) 16:05:43.22ID:odejzC610
そら生産性悪化する
正確にはテレワークより効率がいい都市集約の恩恵が出ない
テレワーク恩恵ある作業なんて1-2割
残りは都市部じゃないと仕事にならん

いま地方で建設、漁業、農業、医療、そのた就業者が1000万いる
そしたらテレワークでいい層が500万、郊外でいい人が500万
残り4000万は都市じゃないと仕事にならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況