X



【悲報】年収300万の派遣プログラマーさん、SMBCの社内ツールをGitHubに無断公開してしまう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:32:32.79ID:2uWmUzoq0
日本時間の、1月28日に三井住友銀行(SMBC)のシステムのソースコードが一部、無断で公開されている可能性が相次いで指摘されました。

無料でソースコードを共有できるオンラインサービスGitHubを通して公開されていたということですが、現在は非公開になっています。

https://www.appps.jp/356422/

トレンド入り
https://i.imgur.com/O5Q0TGL.jpg
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:34:17.58ID:2uWmUzoq0
どーすんのこれ…
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:35:20.72ID:KM6osEj8a
しかも中高年のネトウヨで草
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:37:37.15ID:rj4KdoYn0
うぁぁぁぁ
2021/01/29(金) 07:38:08.40ID:fMGH5gxhr
他のスレで経緯がまとめられてた

IT土方の艦これユーザーがいた

なぜか業務で書いたプログラムコードを自宅に持ち帰ってた

「ソースコードをうpしてIT力を診断するサイト」に全うpしてツイート

銀行やNTTやその他諸々の案件のコードが満載されてた←いまここ

・内容に関わらず、プログラムコードは職場から持ち出すこと自体がアウト
・本人が解雇されるのはもちろん、下請けしていた会社が、発注元からBANされる案件

こんな感じなんだと
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:41:04.90ID:AcsAauC50
サイバーテロをやる奴らが一番多いのは

ウンチ臭いチョンとフィリピン
7名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:41:58.16ID:b9IrrDtQ0
>>6
なんか他の板見てると犯人はネトウヨっぽい
2021/01/29(金) 07:44:05.15ID:A5gIncgQd
ネットリテラシーどうなっとんの
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:44:14.71ID:uRi5EiO5a
まだ内容見れるのかな?
2021/01/29(金) 07:44:58.34ID:OqeMASw2r
安い金で酷使するからこうなる
600万出してればこんなことにはならない
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:47:42.57ID:qtwycK3r0
そのソースコードが流出すると、三井住友銀行にとってどんな不都合があるの?
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:49:22.96ID:e8B8DUr30
終わったな
13名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:49:40.48ID:0eMMONnya
IT土方からランクアップしたいならスキルと実績積んでアピールするだけでいいのに
IT業界は人手不足だから若くてスキルと実績が本物なら苦労しないよ
若いうちにランクアップしとかないと年取ると土方すら出来なくなっていくけど
2021/01/29(金) 07:50:24.99ID:tv6P+Aqdd
>>11
流出したシステムの穴を付かれて情報改竄されたり
そっくりのシステム作られたりする
15名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:51:30.19ID:K1KlMjLnH
またギフハブが暗躍してしまったのか
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:52:29.19ID:XP/TbiB1d
ITドカタて言葉がぴったり
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:52:42.62ID:OqeMASw2r
住友使ってねえけど
口座ハックとかされそう
18名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:52:44.73ID:uRi5EiO5a
まだ見れるのかな?
2021/01/29(金) 07:52:57.07ID:4J+RNqenr
こんな実利無いのに
雇い先のセキュリティの穴晒すやつとか
どうしようもないだろ…
2021/01/29(金) 07:53:05.14ID:yQ2AseeF0
ちょっと前にforkされてたやつをチラ見した
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:53:31.02ID:AHVtXwfO0
>>10
言うて、本人の年収300万なら
派遣元に渡してる金は500万くらいやぞ?
残業代次第では600万に近いんだよなwww
2021/01/29(金) 07:53:33.45ID:kAZXwlSl0
>>5
普通に考えてBANだけじゃ済まないわな
2021/01/29(金) 07:54:28.74ID:NFHuJZx2a
三井信託銀行は無事やろか
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:02:58.60ID:2NLC9TtA0
日本企業なんてこんなもん
2021/01/29(金) 08:03:41.18ID:l4ClSC2Rd
中抜きが酷いからこうなる
2021/01/29(金) 08:03:41.49ID:tp2j1lBoM
visaは大丈夫?
2021/01/29(金) 08:10:23.99ID:VpIRR0f6M
ずっと派遣でいられる精神だからコンプラガバガバな人間なのか300万のままだからおかしくなってしまったのか
2021/01/29(金) 08:12:24.06ID:UCjLx28R0
こんなゲハにまで話が行き渡るとなると… ハカー達が確実に解析中ですね
そして攻撃と。銀行のセキュリティは今無防備そのもの
2021/01/29(金) 08:16:47.48ID:8BQqbqKy0
まあ朝に上司から呼び出されて厳重注意ってとこか
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:18:03.50ID:moFfvH/La
>>13
若くて実力があるならどこだろうと通用するだろ
何当たり前のこと言ってんだ
2021/01/29(金) 08:19:21.77ID:OvNj5u6q0
自分で責任取れないことはやるなって話だよな
業務内でのやらかしじゃないから誰も助けてくれんぞ
会社に訴えられたらその年収じゃ無理だし、もうその業界じゃ仕事できないし
公開して良いもんかどうかも判断ついてないし、そのコードいつかどうして何の目的で持ち出したのかと突っ込みが間に合わねーよ
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:19:26.35ID:j+VUspP30
>>29
普通に家に警察乗り込んでるレベルだと思うんですが…
上司?会社?
もうその人には永久に会う必要はないしその場所へは一生行く必要は無くなるよ
33名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:19:28.93ID:RatbkMj5d
ITなんてめんどくさいくらいセキュリティ講習やらされんのによくこんな事できるな
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:19:36.87ID:FPTt9QuT0
>>1のスレタイを信じるなら社内ツールなのでセキュリティ的には問題なさそうだけどな
ただ>>5のまとめ通りだと複数の会社のプログラムを上げてるから多分アウトなものも入ってそう
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:20:48.63ID:moFfvH/La
安い金でコキ使うからだ
2021/01/29(金) 08:21:54.87ID:fG/uZ+AP0
>>12
始まったんだぞ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:22:53.49ID:XP/TbiB1d
>>28
クラッカーは「今解析中でっすwwww」なんて報告しないからな…
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:23:14.61ID:qtwycK3r0
この流出で、例えば400億円の損害が出たとして、
犯人のIT土方くんに財産が50万円しか無かったら
損害を被った企業たちはどうするの?
39名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:25:58.32ID:j+VUspP30
>>38
泣き寝入りだよ
この人をぶっころしてやりたい気持ちで一杯になりながら
刑務所にぶち込んでウサ晴らすしかない
でもこういう誰かが傷ついたりしんだりした訳じゃない事件って罪としては軽いんだよな
多分普通に3年くらいで出てくる
5年以上はまずくらわない
2021/01/29(金) 08:27:58.81ID:LbRwYKmad
>>32
でもこれ民事だろ?
社内規定をちょっと破ったくらいじゃ公安は動かないわ、民事不介入
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:29:34.47ID:AHVtXwfO0
>>38
土方には支払い能力無いから派遣元が保証する
最終的には銀行側が補填する
つか個人レベルなら損害賠償の請求なんて無視し続けた方の勝ちだし

まぁ代わる代わる外部の人間を使うってリスクを理解してない銀行が悪いわな
2021/01/29(金) 08:31:27.74ID:ejVzGiWFd
>>11
本当に社内システムなら
外からつつけないと思う(´・ω・`)

中には入れてるなら
わざわざ社内システムの穴なんて
探す必要ないだろうし(´・ω・`)
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:32:15.01ID:1fgEtsVDa
中抜きしすぎで給与低すぎてモラルも保てない
44名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:32:27.25ID:j+VUspP30
>>41
派遣元はシカトこくだけでしょ
払うわけがない
この犯罪者を紹介した責任が発生するだろと詰めても無駄だと思う
フツーにほとんど100%銀行が賠償することになると思うよ
2021/01/29(金) 08:33:00.40ID:SCujWOGJM
俺もやりてー
46名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:33:11.27ID:gDCOT3Hp0
ファインディで「自分の本当の年収」を算出しようとしたのか。
結果クビならそーとーアホやなこいつ。
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:35:50.50ID:1fgEtsVDa
解雇もクソも派遣契約切られるだけ
まあ民事訴訟法待ちになるが
2021/01/29(金) 08:36:04.46ID:tp2j1lBoM
>>44
三井住友相手にシカトしたら他企業から派遣切られるんじゃない?
2021/01/29(金) 08:36:07.92ID:Wh00RvR0M
>>38
下手に派遣元へやっても偽装請負がバレて藪蛇になったりしてなw
高い給与で内製化しないとあかん。
2021/01/29(金) 08:36:51.87ID:0ESnuEx10
>>46
0円だったな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:38:31.56ID:j+VUspP30
>>48
銀行側も派遣も共生関係だからそれはあり得ん
あなたと契約しませんよとなったら銀行側も派遣を雇えなくなるから困る
そもそも派遣社員が派遣先で事件や事故起こすケースなんか
いくらでもあるが派遣会社がその個人の分まで補填したって話を聞いたことがない
2021/01/29(金) 08:39:24.17ID:OvNj5u6q0
会社がデカいほどバカは自ら襟を正すし
給与は忠誠心を上げ精神を育成するからな
起きるべくして起きたとも言えるか?
あの年齢であの収入では人間性は養われないでしょ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:42:47.06ID:a6uzgDqp0
またSES?
使う方に問題あるんじゃねーの
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:18.05ID:AHVtXwfO0
>>49
高い給与じゃ無くても派遣元に支払ってる金額で正社員募集したら相応の人間が来てくれるけどな
中抜き40%が相場の派遣制度がどう考えてもおかしい
一時期の高利貸しよりも相場が狂ってる
2021/01/29(金) 08:44:18.78ID:s5J3knI8M
よく持ち出せたな
うちは外に繋がるの端末と開発用でネットワークが分かれてるから持ってけないわ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:18.89ID:V0vwGUs4d
派遣にシステム構築投げる日本企業の間抜けさ
穴作られて抜かれ無くて良かったね
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:19.01ID:XRPVmW0mM
現時点での情報だと流出したのは社内ツールのソースコード
一般人が外部からアクセスできるプログラムのものではない
しかし状況からSMBCによる見解の発表は必須
58名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:45:36.69ID:XRPVmW0mM
どうやって持ち出したかは重要だね
同じ方法でもっと重要なファイルが持ち出されるかもしれないから
59名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:46:14.20ID:VMhznKTj0
>>11
個人情報を扱ってるシステムか、そうでないかで大きく変わるね
社内の1チームでの勤怠管理システムとか、チーム間でのファイル管理システムならそんなでもないけど
銀行の口座番号と名前が紐付いた情報を取り扱うシステムならヤバイ。
DBの情報から暗号化の方法までバレる可能性がある。
さすがにサーバやDBのパスワードをコードに直書きしてるとは思えないけど、このエンジニアのレベルだとやってる可能性あるから怖い
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:46:40.81ID:1YtLdApX0
これはこれで問題だが
他の重要な情報が持ち出されてなくて良かったな
ソースコードが持ち出されていたということは
他のデータが持ち出されている可能性もあるわけで
今調査しているのかね
61名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:49:06.76ID:VMhznKTj0
>>11
最悪のケースは外部から銀行口座のDBにアクセスできるようになる
次のケースはSMBCのフィッシングサイトが作られまくる
かな
どちらにせよ、SMBCは改修するにせよ数千万〜数億円、乗っ取られたらもっと損害出るだろうね
このエンジニアに賠償責任行くのは間違いないけど
62名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:50:50.53ID:z8D/seJAd
>>61
300万しか払ってない奴隷に賠償できるわけもなく
銀行の自爆だなwww
63名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:51:37.25ID:9JwMIPgo0
現実は厳しい
スライムばかり倒し続けてもレベル(年収)MAXにはなれない
2021/01/29(金) 08:51:58.41ID:a0QnIVIBa
まだテレビではやってなさげだが
昼か夕方には発表すんのかな?
迷惑ってレベルじゃねーぞ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:52:07.89ID:1fgEtsVDa
>>56
金で評価しなければこうなると言う話でしかない
だから優秀な人材金出す外資に取られる
66名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:55:51.62ID:wrba8mHC0
システムぐらい内製しろよ
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:56:26.68ID:VMhznKTj0
>>56
だな、バカを低賃金で雇ったらこうなったと
回収しようにも相手は貧乏人と来たもんだ
銀行なり通信会社なり、そういうインフラ系はシステムエンジニアは社内で囲うべきだな
68名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:58:23.98ID:g2zGVwRe0
金融系プログラマーで年収300万とか可哀想
低待遇の会社も悪い
69名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:03:12.26ID:g2zGVwRe0
>>10
SMBC「プログラマは1人月200万ね!」
一次請け「承知!じゃあ、うちは30万抜きますわ!」
二次請け「任せろ!じゃあ、うちは30万抜きますわ!」 




七次請け(サブレ)「20万じゃ食っていけん、転職の為に手持ちのソースで自分の推定年収調べるわ!すまん、流出させたわ!」
2021/01/29(金) 09:05:33.93ID:3bJrU+4cd
>>69
昔のバカ殿さまの毒味のコントみたいだよな
2021/01/29(金) 09:06:54.71ID:pCGcuj1wM
>>66
内製したら今度は開発納期遅延とか激しそう

契約関係無いと結構グダグダになるし
72名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:10:53.02ID:YNzZoRsa0
まぁこれどこぞの警備員の
「そこまで給料もらってない」案件だよな
2021/01/29(金) 09:14:51.13ID:M3pBfkbX0
>>40
ふつーに窃盗罪
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:15:00.85ID:9JwMIPgo0
サブレのリポジトリ雨後の筍のように増えてるね
これ全部GitHubが消してくれんの?

GitHubだけ消せても
GitHubが駄目ならってことで他のサイトにもコピーされそう
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:15:02.71ID:qZ5n/nZH0
どこの業界もそうだけど、中抜き多すぎるんだよなあ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:16:02.19ID:9JwMIPgo0
>>73
窃盗罪は金品を奪わないと成立しない

楽天社員の逮捕も不正競争防止法違反だろ?
2021/01/29(金) 09:16:47.75ID:BJzUsarP0
派遣にそんな大事な仕事させるなよ
銀行がちゃんと金だして雇えばよかったのに
2021/01/29(金) 09:18:50.84ID:ZJDsfRcN0
待遇面もセキュリティー対策のうちだよな
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:20:41.32ID:TEUcPZm20
これからは金融機関から来たメールはまず全部疑った方がいいのかな
関係先リストのまとめまだ〜?
2021/01/29(金) 09:20:46.11ID:R+4akYbM0
派遣は斡旋時に給料の半月分渡しすだけにして
賃貸の仲介みたいにしたらいいのにな
大した仕事してないのに中抜きひどすぎやろ
81名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:21:02.65ID:f4fpneiX0
攻殻機動隊たまたまみてて、サステナブルウォーのばかばかしい説明がはいるのに老いていかれるんだけど、ある意味バーゲン化してる世界で何起こるかしれないような感じがあるのかも
82名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:26:50.34ID:BFYEGGQMd
>>61
的外れな回答しすぎ
なんで社内ツールごときでそんなのに発展するんだよ
しかもフィッシングサイトなんてソース流出関係なく
作られまくってるだろ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:28:43.08ID:9w8sI+RA0
>>67
低賃金にしてるのは派遣業者なんだよなぁ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:31:01.23ID:nF4jEbmYa
沼でもプログラマにはなれるからな
2021/01/29(金) 09:34:13.06ID:G7vJ38Wo0
>>42
逆に考えるんだ
ソースコードの流出すら防げないようなザル管理してる無能共に本物のクラッカーの攻撃を防止できるはずもないんだと
86名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:41:08.52ID:5MRVgGDqd
>>5
それだけに終わらなくて、ネット上から完全に該当ソースが存在しなくなった証明を求められる。
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:43:32.25ID:5MRVgGDqd
>>11
SMBC「〇〇は行っておりませんのでご安心下さい」

流出したソースでしっかりやってた


こういう嘘がバレたらアウト
88名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:46:06.91ID:eYTFSAdXp
>>59
組織の勤怠、人の流れから攻撃の糸口見つけたりするもんだぜ
2021/01/29(金) 09:47:14.41ID:FAVteDBJx
>>14
縁もない業界だからよくわからんけど
まるまるばらしたわけでなく
一部だけなんでしょ

ソースコードの一部だけみて悪用なんかできるもんなの?
家でいったら屋内の一部屋の家具の配置がばれた程度のもんじゃないの
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:47:16.59ID:MNYhJ6tkr
>>5
SMBCとあるけど、実態は日本総研だと思うが、開発用の端末は外部に繋げないから、該当のファイルをそのまま持ち出してはないはずだから
コードをプリントアウトでもしたのだろうか
91名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:49:11.38ID:UGVOvvnMd
>>11
流出したコードからセキュリティホールを見つけられてアタックされたらそれこそ被害甚大
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:49:17.30ID:9JwMIPgo0
>>90
テレワークのために緩くしたんじゃね?
知らんけど
2021/01/29(金) 09:50:18.45ID:nrHmY7Qk0
>>44
民法715条で派遣元の会社にも損害賠償責任を負うことが定められていることを知らんのか
94名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 09:51:01.15ID:5MRVgGDqd
>>89
信用審査のロジックだったら、どういう風に頼めばとか書類に書けば一発で審査通る方法が分かったら何でも審査通せる。(極端な例です)
2021/01/29(金) 09:51:26.91ID:TEUcPZm20
タンス貯金する人が増えて強盗や泥棒が増えそう
2021/01/29(金) 09:55:21.59ID:z2FRt3J50
派遣みたいな遵法意識皆無の土方に根幹システム丸投げするからそうなるわな
ほんと底辺共の集まりだし派遣土方
97名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:00:42.99ID:9JwMIPgo0
>>69
再々委託って今どきはSIerの社内規定で禁止じゃね?
守ってんのか知らんけど
2021/01/29(金) 10:00:56.19ID:M3pBfkbX0
>>76
納品物だったらソースコードでも成立する
2021/01/29(金) 10:01:54.78ID:ryim85MC0
>>93
日本では奴隷禁止だけど、奴隷のやらかしを奴隷売買してる親元にせびれるか?って話よ
100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:06:51.20ID:Mh+s63+O0
そもそも、GitHubてどういうものなの?
101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:09:16.14ID:2YL0hjdL0
派遣みたいな仕組みで使い捨てやってるせいで日本のIT技術は他国よりダントツで劣ってるという悲しさ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:11:14.27ID:9JwMIPgo0
>>98
なるほどな
フロッピーの持ち出しが罪に問われた例なら出てきた
だけど情報窃盗罪がないからって
強引に既存の法律で処罰してるように見える

流出させたサブレはUSBメモリとか使ってないかもしれない

その場合は他の犯罪は成立する可能性があるが
窃盗罪は成立しないっぽいけど
103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:13:39.81ID:yvaLQzn5a
>>89
ビール1缶飲んで運転しても大した事無いけど逮捕されるんだよ。
2021/01/29(金) 10:15:14.06ID:M3pBfkbX0
>>102
ソースコードに著作権(価値)があるかがグレーだった頃は媒体(プリントアウトした紙も含む)の窃盗で立件してたのよ
2021/01/29(金) 10:28:02.95ID:z2FRt3J50
>>97
全く守ってないから大手のシステムあんなに糞なんやで
106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:29:56.69ID:9JwMIPgo0
>>105
守らないんだったら締め付け強めるか撤廃すれば?
なんで再々委託禁止してるのかわかんないね
107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:34:34.26ID:1WkRW64Md
>>89
バレた場所による
家の例で例えるならその家具の中に鍵かかってないタンス貯金が
1,000万円あるとか玄関の鍵の形がバレたらまずい
トイレがTOTO製を使ってる程度の内容なら不味くない
108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:35:42.75ID:spWXF8UbM
ガンダムで例えて
2021/01/29(金) 10:43:43.39ID:Wm2nCQYTa
>>108
ジオン二等兵がラプラスの箱の中身公開した

ってTwitterにあった
110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:45:26.19ID:bjhezvWZ0
会社の信用に関わる、根幹に関わる業務を外注で
しかも末端に丸投げして年300万で働かせるとか
上から下までゴミクズだらけじゃん
そらこーなるわwww
111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 10:46:48.09ID:1WkRW64Md
>>108
ZIMMADがヅダのエンジン開発技術者に外注を雇う
→外注技術者が自慢のために設計図を公開
→致命的な欠陥が見つかる
→高速移動をすると爆散する噂が広まる
→ヅダお蔵入り
2021/01/29(金) 10:59:28.45ID:4Bw5BrkD0
名前にホロライブ推し表記されてるのに艦これのほうが風評被害にあってて草
2021/01/29(金) 11:11:45.08ID:nW5YNAJq0
あ艦これ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:16:23.29ID:22GEtkkN0
>>112
きっかけが艦これで、艦これ界隈がgit掘って気づいたから
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:22:02.24ID:OOsQH37bp
>>7
艦これやってる時点でそういう方向に振れてはいるな
軍オタ方面だと国士様を嫌ってたりするけど
2021/01/29(金) 11:24:34.25ID:tof0ino40
>>105
再々委託が出来ない……そうだ。うちに出向扱いにすれば良いのだ
だものな
117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:27:42.52ID:OOsQH37bp
艦これ絡みで韓国がどーたらで衝突して悪目立ちして個人情報掘られたらしい
118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:29:03.22ID:XRPVmW0mM
艦これも風評被害を受けてる側だな
これを艦これが原因とされてもね
2021/01/29(金) 11:35:04.40ID:wZjMGylIM
艦これやってる奴がネトウヨアラフォーってのは予想通りすぎてな
艦これ叩きに発狂した結果でしょ
2021/01/29(金) 11:36:21.98ID:umGli5b2M
なんで艦これからこんな騒動にまで発展できるんだ
121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:48:59.92ID:pNHf952lr
>>25
単にこれ
人材レベルは出す報酬に基本的に比例するからな
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:55:39.61ID:VM8P7i6g0
艦これの音ずれバグへの抗議が発端ではあるのか
https://twitter.com/takigare3/status/1354951288136425473?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 11:58:22.24ID:VM8P7i6g0
こいつ個人が不幸になるなら良いけど元請けさんとかがとんでもない負債抱えて何人か首括りそうで笑えんな…
124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:01:05.83ID:NPzR8Nk0dNIKU
技術流出を懸念していたのに
https://i.imgur.com/GeSkfVU.png
2021/01/29(金) 12:02:36.33ID:pWaWFfT20NIKU
やっぱホロライブなんてリテラシー最低レベルのとこ推してるやつはこうなんだな…とでも言っておくか
126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:03:04.60ID:XP/TbiB1dNIKU
前にえらい政治家が「派遣社員は社会の潤滑油」て言ってたけどマジ的をえてるよな
だって潤滑油て基本的に使い終わったら捨てるんだぜ?
(たまにクリーニングして再利用する場合もあるけどな)
2021/01/29(金) 12:03:11.20ID:TEUcPZm20NIKU
>>100
サービス提供してるとこのサーバーにオリジナルのソースコード置いておいて
登録会員みんなで開発・改良できるようにしてる感じじゃね
どっちにしろ外部非公開なものをうpするようなとこじゃあないよね
2021/01/29(金) 12:05:49.02ID:ivsthKHI0NIKU
>>16
土方に例えると
バーベキューしたいから建設中の大黒柱を一本くすねた
程度だよな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:08:02.08ID:0J9vt4QxMNIKU
>>127
ちゃんとした設定すれば超便利だけどね
だからあらゆる企業が使ってる
130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:08:59.23ID:AHVtXwfO0NIKU
艦これ界隈はもうキチガイしかいないからなぁwww
少し前にアニメ化直前で日本人の品位を落とすような差別発言繰り返してご破算になったラノベライターもトクさんだしwww

子供部屋おじさん=アラフォーネトウヨ=艦これプレイヤー
役満過ぎて笑える
つか韓国人に突撃繰り返すとかwwwアホかwww
131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:11:42.75ID:zADBGYNw0NIKU
大体小泉竹中のせい
132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:22:53.98ID:MgSaFijE0NIKU
でも15年下の彼女いるんだろ?
133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:26:10.89ID:AVe1jMJ6dNIKU
昔のコードなんだろ?
そんなの使ってるのか?
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:27:51.48ID:iDzy6nuZ0NIKU
安定のアニメアイコン
135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:33:32.23ID:sXVIab+xpNIKU
>>10
まあそれはある
2021/01/29(金) 12:37:10.10ID:7AmcUmgQ0NIKU
>>33
具体的事例と罰則まで事細かく教えるとこは少ないかもね。
誤送信とか意図してない場合もある
137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:39:49.05ID:sXVIab+xpNIKU
>>83
本気で言ってるん?
一流企業の労組も派遣禁止、ブラック禁止法案なんて
絶対飲まないぞw
自分たちだけは美味しくやってます。
下請けは知りませんというダブルスタンダードやん
2021/01/29(金) 12:46:24.63ID:z2FRt3J50NIKU
どこも本社ないし下請けの社員を出向させて孫、曾孫、(ry
して奴隷扱いよね、そして責任の所在がどんどん曖昧になるという

労基法に違反で摘発されたら知らん顔、奴隷商人してたのにね
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:47.51ID:MNYhJ6tkrNIKU
>>92
緩くはしてない
2021/01/29(金) 12:47:51.23ID:axppCFwudNIKU
いずれこの辺も全部中国人やベトナム人が請け負うようになるよ
日本のセキュリティフルオープンや
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:48:52.63ID:pNHf952lrNIKU
まあこんなんある程度以上の日本人はみんなわかってたでしょ
みずほのサグラダ・ファミリアが社会的に広く認知されてるんだから
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:50:45.04ID:pNHf952lrNIKU
あとマイナンバーもあるか

この二つだけでもうサラリーマンでこの実態知らない奴なんていないだろ
2021/01/29(金) 12:50:45.43ID:TEUcPZm20NIKU
>>129
ソーシャルハッキングでなりすましされる穴があるでしょ
今回の件も個人情報掘られてそこから流出じゃないの
絶対に漏らせないものなら物理的に外部からアクセスできなくするのが一番安全でしょや
大昔なら秘密知ってる関係者皆殺ししてまで守る話とかあるあるだし
144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 12:51:10.25ID:7oX6iO/B0NIKU
7ペイのダブルチェックって何?社長の様に
幹部連中が派遣使っちゃいけないような部門に
派遣使ってる事に危機感を持たなかった結果だな
2021/01/29(金) 12:52:08.99ID:hUmGbb0X0NIKU
艦豚ってほんとろくなことしねーな
146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:08:59.37ID:p+xskEU70NIKU
艦これ関係あんのこれ
2021/01/29(金) 13:19:01.40ID:Ii3B8xn4MNIKU
>>75
高給支払ってもセキュリティ意識ないと意味なくね
2021/01/29(金) 13:20:23.02ID:yNa3iSxt0NIKU
これは奴隷商人が悪い
149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:21:49.15ID:jY5fJWebMNIKU
>>143
成りすましは物理的にPCを盗まれないとできないよ
ssh設定していれば許可した鍵の持ち主しかプッシュできないし
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:23:47.12ID:z8D/seJAdNIKU
>>123
奴隷使った報いだろ
ざまあ
2021/01/29(金) 13:25:45.89ID:ncSm8Npy0NIKU
>>146
艦これ運営擁護派(公開したアホ)と艦これ運営批判派の言い争いがことの発端
2021/01/29(金) 13:27:23.61ID:oF6ey3Ia0NIKU
>>140
年金とかのデーター整理に外国人が使われてたって話はすでにあるぞw
153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:30:17.77ID:PfgEyZU1
>>107
一部だろうが害がなかろうが
一社員が持ち出せる事実が怖い

こういう人が無職になって無敵の人になった場合を思うと…
154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:32:38.58ID:z8D/seJAdNIKU
派遣社員にとっちゃ派遣元が潰れようがどうでもいいからなw
民事なんか怖くもなんともねえ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:32:43.12ID:p+xskEU70NIKU
>>151
なんだそれwwww
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:40:33.54ID:o8fwjrXeaNIKU
このニュースを見た若者がプログラマーを目指したいとは思わないだろうな。年収300万円は夢が無さすぎる。
2021/01/29(金) 13:43:42.42ID:iuLc8W0PaNIKU
こいつの凄い所は何ら問題意識が無かったところ
こういう人材が紛れ込む低レベルな業界になってるから多重下請けを禁止しろ
羽振りの良いメガベンチャーに高学歴が殺到した時期も有ったろ
金出さないと良い人は来ないよ
2021/01/29(金) 13:45:11.63ID:X47s63anHNIKU
>>1
モラル低いな、寄生虫
159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:47:39.97ID:iDzy6nuZ0NIKU
こういう奴が世界を滅ぼすのよなぁ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:47:46.31ID:mjwq8xOW0NIKU
>>46
そこの出資者の一つがSMBCというのが今回のお笑いポイントw
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:49:15.48ID:mjwq8xOW0NIKU
>>69
推定年収調べるサイトに出資してるのがSMBCというギャグ
2021/01/29(金) 13:51:49.69ID:yQDVReM40NIKU
セキュリティーとかほんま意味ないよな
自分達で晒しちゃうもんな
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 13:58:04.31ID:mjwq8xOW0NIKU
そもそも前から言ってるけどプログラマに仕事の成果物を貼ったら年収算定するとかいうサイトを作ったり出資するやつが悪いよ
自分にそんな権限あるなら自社製品開発してる会社の経営者側だわ
164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 14:17:54.51ID:ZAYm2p/4MNIKU
まぁ日本のIT()なんてゴミだからな
海外に比べたらプログラマーじゃなくてアマグラマーだよw
165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 14:19:34.09ID:KTVYHF6D0NIKU
ネトウヨ艦豚ホロ信
数え役満だな!
166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 14:23:05.10ID:NoM0CgIkaNIKU
派遣で人を使い捨てみたいなことしてるからいつこういうのが起きてもおかしく無かったんだよね…
167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 14:31:21.70ID:1fgEtsVDaNIKU
>>166
海外の派遣は社員より高給が義務
168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 14:33:25.38ID:pNHf952lrNIKU
そら派遣は緊急の助っ人だからな本来ならな本来なら

正社員よりも低給な派遣とか存在自体がそもそも矛盾
2021/01/29(金) 14:45:03.15ID:yEIYllEQ0NIKU
正社員並みのリテラシーを求めるなら正社員として扱えばいいのでは?って思うのは素人考え
プロは臨時雇い君に熟練社員並みの業務を投げて失敗したらその個人の問題だと考える
170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 14:57:55.98ID:DnJYtT8uMNIKU
>>5
安物買いの銭失いでザマアミロだな
まともに給料払ってればよかったのに
171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 15:19:39.94ID:/udBcl8TaNIKU
サブレ(艦これ運営擁護派)が韓国を揶揄するアンケートを実施

こいつ、臭えw tweet漁ってやろうぜ(艦これ運営アンチ派)

辿ると色々出てくるわ、個人情報まで掘れる

あれ?これなんだ??(github発見)

やべえよ、これ…
2021/01/29(金) 15:26:39.98ID:6nveNgcy0NIKU
カプコンもハッカーとか言うけどこんな感じに内部犯だったのかもナw
173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 15:29:07.47ID:oCkOKq3VMNIKU
もちろんアホ行為なんだけど
社内ツールって言ってんのに
基幹とか根幹とか言ってる奴ら
あおり運転で関係ない人を親族だなんだと誹謗中傷して逮捕された奴らみたいにならないようにな
2021/01/29(金) 15:40:50.25ID:tWWK6gEO0NIKU
>>92
テレワークなんて言ってるのはセキュリティ皆無の底辺IT土方向けだけだぞ
まともな所は下のように運用してる

オフィス内には私物一切持ち込み不可、紙その他一切持ち出し不可、スマホ等は監視カメラ下で専用ロッカーに入れる
USBメモリ等はOSからドライバ削除済で使用不可な上に刺したらOSの検出イベントが管理者に通知されて警報がなり火事並みの大騒ぎになる
一切のアプリが追加インストール不可で管理者に申請してリモートで入れてもらう
2021/01/29(金) 15:42:14.69ID:grn/wjstdNIKU
>>72
ヨーロッパの方であったな

泥棒放置した警備員があとで問い詰められたら
命かけるほど給料貰ってないってさ


今回のケースとは違うが、やっぱりセキュリティ的にも人には金かけないといかんなあ
2021/01/29(金) 15:45:33.47ID:8kpjOdClrNIKU
俺も定期的に「守秘義務守れよ」「社外秘を社外に持ち出すなよ」みたいな誓約書書かされるけど、
「言うだけ言って、それ守った場合の見返りは無しか?」みたいな事は当然考えるし、
特に今回はその社外秘の成果物を「作ってる」人間なんだから、
誓約内容も相当に厳格であるはずだし、厳格な内容を遂行させるなら見合った報酬を提示するはず
だからつまり、そんな高額報酬出さない代わりに誓約がユルユルだったんじゃないのかな
「給料安いけど楽なんだからいいだろ、我慢しろよ」と言いたいがためにさ
2021/01/29(金) 15:47:36.75ID:grn/wjstdNIKU
まとめたの軽く見たけど
こいつ本当にプログラマーなの?

なんか分かってなさそうだけど…
2021/01/29(金) 15:56:26.74ID:grn/wjstdNIKU
>>176
なんか俺と似たようなもんだな

サーバーの運用やってて重要なデータに近づけられるけど
それらさわってるオペレーターってITの欠片もわからない派遣が中心なんだよね

誓約書はあるけど、わりとガバガバ

しかも現場、かなりの有名どころだから
なんで社員にやらせないんだ?って思っちゃうよ

今回はSMBCだけど
他の大手も同じ問題抱えてるよ
2021/01/29(金) 16:19:56.23ID:RpGj8CKS0NIKU
こんなことやらかす人間なら年収300万でも高すぎるくらいだな
180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 16:30:36.93ID:22GEtkkN0NIKU
むしろもっとしっかり給料払ってたら起こらなかったんでは
2021/01/29(金) 16:34:45.48ID:HYS5dEuj0NIKU
ベネッセで派遣が顧客情報持ち出したのに比べれば実はマシ、というのがまた。
まあ長年勤めれば給料上がるが無くなればそうなるよなの帰結だよね。
2021/01/29(金) 16:35:13.01ID:HYS5dEuj0NIKU
>>180
実際転職目的だったからな…
2021/01/29(金) 16:36:19.85ID:8kpjOdClrNIKU
>>179
ん?違うぞ
年300万で生真面目に勤めちゃうと給料なんか永遠に上がらんぞ
「金払ってるんだからちゃんとやれ」という論理があって初めて「ちゃんとやると金が(沢山)貰える」んだ
大して金貰ってないのにちゃんとやる方がバカなんだ、って風潮と
相応の金貰ってるからにはちゃんとやらなきゃ申し訳がない、って風潮が同時に存在するべき

まあ世の中「安い仕事」にも一定の需要が雇う側にも働く側にもあるけどな
2021/01/29(金) 16:40:20.26ID:4sIrYc330NIKU
まあ、コンビニバイトとか、某夢の国のキャストとか某日本を代表するホテルとか
自給いくらの仕事風情に人生かけるような高い水準のサービスを要求するなよとは思うけどね
せめてそれ正社員でそこそこの給料を保証してから求めろよ。
自給いくらの意仕事なんてちゃんと時間通り職場に来てくれて、言われたことくらいはこなせればいい程度の話であって


>>157
日立のエリート社員がやらかしてるし
やらかす奴はやらかすんだよ

まあそれでも貧乏人ほどやけになってバカやらかす可能性はあるからな
小金持ってる奴はその地位を失いたくないからやらんだろうが
2021/01/29(金) 16:45:38.39ID:yjss1wJY0NIKU
>>3
どこらへんがウヨだったん?
パヨの可能性は?
186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 16:46:18.20ID:Ct9MlOVfMNIKU
SMBCだけじゃすまないぞ

https://news.yahoo.co.jp/articles/dce39f5f528fd3de4995ae77c0ee9efad514c4df
2021/01/29(金) 16:56:42.17ID:8teVZ7q50NIKU
派遣って本来は有能なやつに高級払って特別扱いするものだったらしいのにただの奴隷扱いになっちゃったな
奴隷が何をやってるのか把握できないのに重要な部分を任せるとか気が狂ってるとしか思えない
188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 17:10:00.24ID:9JwMIPgo0NIKU
>>174
日本人なら誰でも知ってるような大企業を顧客を持つ会社だがテレワークだぞ?
その顧客企業もテレワークしてる

USBメモリ禁止するためのソフトとか
指定のセキュリティソフト導入とか
ディスクの暗号化設定とかはあるが
それぐらいだな

やたら監視するのは信用してないからじゃね?
2021/01/29(金) 17:17:05.25ID:RpGj8CKS0NIKU
>>183
この人の場合は不真面目とか悪意とかじゃなく天然でやらかしてるアホだから
2021/01/29(金) 17:21:54.27ID:GWAO+jIH0NIKU
>>187
フリーのやつは今も技術屋だし高給貰ってる
やろ
2021/01/29(金) 17:38:38.29ID:HYS5dEuj0NIKU
>>188
底辺高校がやたら校則厳しいアレと同じよ
192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 18:15:56.20ID:UAab/Enz0NIKU
>>174
某大手電機に務めてるけど普通にテレワーク推進されてるけど?
193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 18:20:05.24ID:9M0LG/8a0NIKU
>>5 ザルとかそんなレベルかこれ
日本のIT企業のセキュリティはどうなってんだよ
2021/01/29(金) 18:27:16.28ID:0ESnuEx10NIKU
>>174
工場みたいなとこはそうだね
上流は普通にテレワークしてるよ
2021/01/29(金) 18:28:06.68ID:8teVZ7q50NIKU
>>193
15年くらい前はどこも意識低くてひどかった気がするそこあたりからusbだめだ持ち帰りダメだセキュリティがってやっと会社全体としてなった気がする
いまだにあるとは思わなかったけど
2021/01/29(金) 18:28:44.56ID:zNCLC7He0NIKU
公開設定をプライベートにしてなかったあるある
2021/01/29(金) 18:59:38.60ID:6Vv8sqGT0NIKU
デフォルトが公開設定とは思わなかったとか言ってるが仮に非公開だったところでなぁ
ソースコードを解析して使われてる技術レベルやコードの美しさなどなどから
年収診断してくれますなんていう怪しい第三者サービスに
ソース渡すつもりでコミットしてるのが既に救いようがない
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 19:01:22.66ID:5LoMsEJ5MNIKU
なお、当の三井住友銀行には事態のの意味すらわかってない
無能で有害な役員や情シス関係者がウヨウヨいる模様
2021/01/29(金) 19:05:51.60ID:afXnFMR6pNIKU
テレワークが常識になって会社の開発機にリモートアクセスできる環境が普及すると
家で個人PCを隣に置いてコードを書き写して流出させるヤツとか
今後出てきそう

無敵の底辺プログラマーとか腹いせにやるやつ出るんじゃない?
2021/01/29(金) 19:07:16.80ID:a7bvR7JR0NIKU
年収300万の行動として正しいな
律儀にコンプラとか守らんでいい
201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 19:10:07.76ID:mjwq8xOW0NIKU
なんか6年くらい前のコードで、受けた会社自体もう存在しないみたいだな
テレワークが悪いとかそういうレベルじゃなかった
2021/01/29(金) 19:27:29.88ID:tWWK6gEO0NIKU
>>188
これやらないと機密性の高い案件は受注自体ができないのよ
防衛分野とかね
ちなみに俺が上げたセキュリティ対策はそれこそ日本人なら誰でも知ってる超大企業の実例
203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 19:49:53.51ID:mNuAz1nMMNIKU
>>200
鍵かける前のツイート見るとコンプラとか正誤とかいうレベルじゃなくただのバカみたいだけどな
2021/01/29(金) 19:53:05.78ID:z2FRt3J50NIKU
煽り耐性がない人がやるとバカッターは社会的に抹殺されるよね
2021/01/29(金) 19:59:11.84ID:8kpjOdClrNIKU
>>189
この人は多分今までまともに「守秘義務」とか「社外秘情報の取り扱い」とかの説明を受けてないんだと思う
だから確かに「安月給の腹いせにわざとやってやった」みたいな話とは違うな
「そもそもコンプラ研修を受けてない」とか「誓約書の内容を確認してサインしたりしてない」みたいな
もっとヤバイ、「現場猫」のネタみたいな人なんだと思う
2021/01/29(金) 20:38:46.48ID:7Qdxj96L0NIKU
この人、何次請けだろうと大手SIerで働いてたら、
・USBメモリの使用禁止
・メールの添付ファイルなど厳しくチェック
・定期的なコンプライアンス教育
は最低でも受けてるはずなんだけどね。
※ 金融系だとプラスで入館時のスマホや自社ノートPCなどの取り上げ(ロッカー)
  などがある。

大手から出てる仕事の持ち帰りかなんかなのかな、
こうやって客先のコードと自分の学習コードが手元で一緒になっちゃってる環境って。
207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 20:39:43.68ID:t2aBLtu70NIKU
これいくら損害賠償とかいくんだろ?
年収300万さん自己破産待ったなし
2021/01/29(金) 20:44:11.08ID:7Qdxj96L0NIKU
>>207
当時所属してた会社とSMBCなどの間には契約があるだろうけど、
その会社はつぶれてるって話だし、このさぶれ氏本人との間を
たどれない可能性はあるね。

まあ、「守秘かつ所有権のないコードを所有してて上げた事実」だけは変えようがないから、
法には問われるだろうけど。
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 20:47:25.58ID:JMjrW1bp0NIKU
底辺プログラマーじゃ払えるわけ無いしこの業界じゃもう働けんから人生オワタコースだな
本当に泣きたいのは被害者のSMBC側だろうけど
2021/01/29(金) 20:48:02.98ID:lEAow6j10NIKU
こいつは許されるワケないぞ。
あらゆるIT関連の大企業が裏から手を回してこいつを特定して訴えるだろう。
そうしないと今後も意図的にでもソース持ち出して同じような流出案件が出てしまうからな。
絶対潰される。
2021/01/29(金) 21:25:02.73ID:krZmDF7xaNIKU
こいつを雇用契約してた下請け企業がもう潰れてて
その企業との秘密保持契約がどこまで有効で
元従業員にダイレクトアタックできるかは微妙
SMBCが雇い主を訴えて雇い主は雇い主で処罰と損害賠償っていう段階が本来必要だが
2021/01/29(金) 21:59:47.01ID:qeBioCnm0NIKU
艦これ界隈にろくなやつはいない
2021/01/29(金) 22:19:48.65ID:lEAow6j10NIKU
下請けが倒産して責任能力が無いとしても、逃げられないという事例を作っておかないといけないから、特定して訴えるまではやるだろう。
2021/01/29(金) 22:45:13.55ID:F4rBtKTy0NIKU
>>10
月給高くてもアホやってる大企業の部長クラスとか良くみかけるけど…
H立とか…
2021/01/29(金) 22:46:21.96ID:kS3z/ZNJ0NIKU
>>214
最近ちんこ女子高生に露出して逮捕されなかったっけ?w
2021/01/29(金) 22:49:55.67ID:F4rBtKTy0NIKU
>>215
それね

以前にも色々あったらしいよ(関係者からの又聞きだが)
まぁあまり表には出ないのもあるだろけど
2021/01/29(金) 22:52:24.90ID:nhTSqkh80NIKU
>>202
運用ばらしてもいいの?
2021/01/29(金) 22:54:50.06ID:kS3z/ZNJ0NIKU
>>174
GoogleとかFacebookとかテレワークしてるんだがw
2021/01/29(金) 23:41:36.05ID:tWWK6gEO0NIKU
>>217
受注の前提条件だからセキュリティ運用自体は機密でも何でもない
むしろ公開情報だよ
社員を信用してるとかいう人治主義じゃなくてシステム的に情報漏洩を防止してるという証が必要だからね
2021/01/29(金) 23:52:09.57ID:BacZI4U4rNIKU
厳密な漏洩防止策を張ってる職場環境なら、いくらなんでもそれをネットに上げてもいいとは考えない
だからつまり職場はUSBメモリとかに作業ファイル入れて持ち帰ったりスマホ持ち込んだりが余裕だったはず
本人が「何がそんなにいかんの?まあ多少は怒られるのかもな」ぐらいの認識なんだから、
普段から「そんなに漏れちゃいかん物ならこうは扱わないだろ」って環境だったのは間違いないだろう
2021/01/30(土) 00:04:16.01ID:D6j5KlVf0
自社以外のメールサーバー使ってるところはメールサーバーの会社の人からメール内容が丸見えだと思うけど
大手は自社のサーバーで運用してるのかな
2021/01/30(土) 07:11:25.40ID:fXOfbbyQ0
これからはこういう事件増えると思うわ
アホな親ほどITに幻想持ってて業界に子供入れようとするからな
223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 07:51:39.73ID:xFoOmE3Zr
まあ300万ならしかたがない
人件費ケチったせい
2021/01/30(土) 08:02:37.95ID:Wj8FDxcN0
300万なのは現職の話であってSMBCの案件やってた会社の話じゃないぞ
転職の準備で年収診断に過去の会社で納品したソースを中身も確認しないであげたら
自分で書いたのかもわからんソースが
何故か混じってて俺のせいじゃねえって言い訳してる
2021/01/30(土) 08:03:58.39ID:7qxvJsIg0
たまたまジャンルがネトウヨ艦これだっただけで
ゲハ脳にも同レベルのやついっぱいいるんだろうな…
2021/01/30(土) 08:04:20.73ID:m36WPKPG0
これ普通なら自殺するレベルでしょ…
2021/01/30(土) 08:41:38.52ID:4Ob/bJD70
>>221
今はクラウド化してるが普通だよ。
228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 09:29:06.50ID:RXo4w8iP0
艦これ関係ねーだろ

と思うけど信者のヤバさは共通してんだよなあ
229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 11:36:54.90ID:/29ItQBW0
>>185
少しは自分で調べろ
2021/01/30(土) 11:38:51.53ID:11jSLTsv0
>>213
金が無いというのは最強だからな
訴えようが何しようが被害が拡大するだけだw
231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 11:41:29.09ID:1pAv5MZM0
訴える手間の割に合わないな
こいつを業界のブラックリストに登録するだけで終わりじゃね
2021/01/30(土) 11:47:22.75ID:11jSLTsv0
金が無けりゃ賠償なんか払わなくていいし
派遣会社も名前変えてバックレりゃ終わりだけど
流出して客が被害受けたら銀行は金あるんだから当然払わなきゃいけないわけで
奴隷使った報いだなwww
2021/01/30(土) 11:57:42.00ID:yDxbhMs10
>>214
高給取りの方が赤ちゃんプレイやSMとか変態プレイしてるイメージあるな
2021/01/30(土) 12:00:23.20ID:YPAj0Lkl0
これから低収入氷河期はどんどんやったらいい

自己責任でね
235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 12:14:11.06ID:/Stbh4L0a
こいつ処罰したところで年収300万からとれる金なんてカスな金額しかないし詰んでね?
2021/01/30(土) 12:26:07.44ID:11jSLTsv0
いつまでも大人しく奴隷やってるのがおかしい
他国ならとっくに社長が撃ち殺されてるよ
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 12:31:30.10ID:cGBzOY4/0
やっぱ提督さんはすげぇや
未だにあのゲーム続けてる奴ってどっかおかしいんだろうな
238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 12:36:19.44ID:qDT6eWAv0
ネットリテラシーどうこう以前に納品するコードの著作権は契約によるけども金払ったエンドユーザーか元受け企業のものだろ
書いた奴の著作物だと思い込む小島信者みたいなキチガイなんだろうな
何十年も仕事して自分が何の仕事をしてるのかも理解できてなかったクソ馬鹿
239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 12:38:38.56ID:qDT6eWAv0
楽天に盗んだ設計書持ち込んだ元ソフトバンクのキチガイと同じことしてるって言われても何が悪いのかわからない奴は反社予備軍だから社会から排除しろ
2021/01/30(土) 12:39:09.83ID:11jSLTsv0
ならば人間として生活できるまともな金を払うんだな
2021/01/30(土) 12:48:52.80ID:11jSLTsv0
家族も財産も何も無い
何にも失うものが無い奴だから300万で派遣されてくるわけでな
失うものが無い人間に契約書なんかただの紙切れだからな
242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 13:06:53.16ID:r9n3Jh0Or
>>240
これストレートにお互い様だからな
2021/01/30(土) 14:21:14.42ID:WKxIBWKgr
この人は特別な悪意は無く今回の事をしたわけだが、
悪意を持って確信的に努力するわけでもなく、何気なくコードが手元にあったわけだろ
元から悪意で社外秘を売りさばこうとすれば、いくらでもできる環境がそこにあるって事だ
今回漏洩したのはコードそのものではなく、そういうコンプラ徹底など程遠い現場の真実の方だろう
使い捨ての人材が薄給で律儀に(教えたわけでもない)守秘義務を守る事だけを当て込んでたという事実
2021/01/30(土) 15:02:09.14ID:ZD6WWLRca
>>240
SMBCのシステム開発で金が払われてなかったみたいな印象操作すんなよ
クビになって生活苦で借金しながら仕事探して辿り着いた先が
今の仕事で年収300万

スキル診断して適正な年収を計算するAIにソースコードを渡して
今の勤め先の年収が300万なのに600万と診断されて
うわっ私の年収安すぎ?もっとくれよ、と不満を漏らして年収バレたわけ

元の会社は既に無いことが確認されてるので今の勤め先とは違う
GitHubの使い方もわからん給料に見合わない無能を派遣されて
普通に仕事させてしまった落ち度しかない
245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 15:16:45.33ID:1FjRmf+gM
まあ元の会社もコンプラ皆無なクソ会社なのは確かだろう
だから潰れたんじゃね
246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 15:30:42.69ID:+ShKM8er0
コンプラ教育してれば防げるかってーと、一部のバカとか悪意持って動く奴は防げないからなぁ
するってーと徹底した仕組みで防ぐしかないけど、これやると窮屈すぎて優秀なやつ辞めるから
(あとそういう仕組みが必要な理由を理解しないアホの苦情を情シスが捌くコストもかかる)
ミッションクリティカルなとこくらいしかそんな方法取れない
ムズカシイネ
2021/01/30(土) 16:04:31.86ID:RCuoTT1u0
お偉いさんが記者会見で頭を下げておしまいだな
2021/01/30(土) 16:14:32.24ID:g9VH6H+f0
>>69
草オブ草

>>97
何一つ守られないよwこの奴隷の国、中世ジャップランドではw
249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 16:20:07.10ID:LE2eRgw0r
>>97
社内規定じゃなくて金融庁が禁止してる
これのせいで人が集めにくくなった、下請けが使えなくなった粗利が減ったりしたことはある
まあ、偽装して3次受けが2次受けヅラすることは多々あるけど
250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 16:24:10.16ID:piS1Kjfb0
これ洒落にならない額の損害賠償請求されるだろ
刑事のほうでも実刑食らいそう
人生終わったな
251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 16:25:28.07ID:OkqrXDLzH
こいつは貧乏なのにネトウヨという典型だが
逆に艦これにも反ネトウヨな奴もいるとわかった
2021/01/30(土) 16:29:25.83ID:g9VH6H+f0
>>249
SIer「人が集めにくくなったどないしよ…せや!3次受け以下の社員に1次受けや2次受け会社の名刺持たせれば無問題や!」
2021/01/30(土) 18:15:17.10ID:D6j5KlVf0
>>227
機密情報が高くても?
暗号化とかしないのかな
2021/01/30(土) 19:08:19.60ID:GwNX9XOp0
だいぶ前の小島の騒動の時に
社内でネットを遮断されてるとか何故か記事にされて何も知らん奴が人権侵害とか叩きまくってたりしてたな
255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 20:40:01.92ID:gDXw5ik7M
>>243
だな
これができるってことは無敵の人が自爆テロの如くソースコード流出させれるってことだからな
しかも一番厳重な銀行系で
2021/01/30(土) 21:35:50.07ID:11jSLTsv0
>>250
いい生活してるから刑務所なんかが怖いのだ
中年独身で都内で年収300万なんて刑務所暮らしと大差ないから怖くもなんともないw
257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 22:02:26.54ID:7DHsFnwDr
>>256
つか普通にそれなりのスキルがある労働者なのに刑務所の囚人未満の生活強要されてる層が存在するよな
258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 22:48:12.92ID:vy1bgAY40
囚人の方が健康的になれるって終わってるわこの国
2021/01/30(土) 22:51:27.00ID:WKxIBWKgr
>>255
そうそう
「データが流出し得る環境だった」って事が大問題であって、
今回はたまたま悪気ゼロの人が隠す気もゼロでやらかしたから発覚したけれど
悪気まみれ、隠す気マンマンのヤツがもしいたら今までにどれだけ流出してたのやら
2021/01/30(土) 23:10:43.52ID:ZZ6ORXt3a
>>208
契約云々じゃなくて、民法709条の
不法行為による損害賠償責任を問えるんじゃないの?
261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 04:09:33.76ID:WTK/y/9Ed
派遣に頼るからこういうことになる。
2021/01/31(日) 09:12:48.94ID:hwqGHfdz0
>>255
銀行系のシステムはセキュリティのために、同じ人が同じところを4年以上担当させてもらえない、とか聞いたことあるけど、今回みたいなぶっとんだケースは関係ないわな…

これまでは従者のモラルに頼ってきた
そして知られないところで漏洩もしてるんだろうなぁ
263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 10:01:30.16ID:ie7ZNQpH0
大損害受けたのでなければ損害賠償請求しても割に合わないと思う
2021/01/31(日) 11:03:14.26ID:xkMsJZXH0
>>246
優秀な人材は身内と結婚させて逃げられなくするっていうか縁を切れなくさせるもんじゃないの?
265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:07:24.51ID:XjRX9Bu10
>>263
割に合わなくても今回みたいなぶっ飛んだケースは見せしめにしといた方がいい気がするけどなぁ…
266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:13:09.37ID:2Xr0PvT10
首ぐらいで済む問題じゃない
タイーホだよ
2021/01/31(日) 13:14:37.27ID:IQWUQEFrr
>>265
見せしめぇ?
高い品質と厳格な管理を要求しておいて、見返りに高給支払うんじゃなく訴訟ちらつかせるの?
現場は益々不満が募って、益々(バレない)不正へのモチベが上がるか辞めてくかの流れになるのでは
268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:16:21.20ID:ictvDojjr
>>265
北風と太陽という言葉を知らんのか
これだけ待遇がおかしい人間が大量に存在していれば厳罰を科しても焼け石に水にもならんわきりがなさすぎる

十分な待遇下という前提条件が充たされているならばそれで正しいよ
物には順番というものがある訳で前提条件を当たり前へ戻すのが先
269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:30:22.18ID:zWU3S0SXp
待遇良くしないと不正するぞって脅しかよ
やっぱりな
270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:34:52.85ID:XjRX9Bu10
本人のツイート見てないのかよ、ただの無知な馬鹿で待遇とか関係ないから
しかも300万も現職の話で潰れたらしい当初の会社の待遇も分からんだろ
271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:40:06.70ID:ictvDojjr
>>270
自分から今後のためにという話をしておきながらその口でこのケース限定の事情を説いても意味がないだろうに
272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:45:32.09ID:XjRX9Bu10
>>271
低賃金労働者の背任行為までは止められんかもしれんが
見せしめにすりゃ少なくともただの馬鹿には伝わるじゃん
普通の人間は天職考えるくらいは考えても背任までは考えない
2021/01/31(日) 14:06:07.19ID:EgmM/vHz0
こんなのでも仕事を得られてしまう日本社会の優しさが仇になったな
274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:24.98ID:KALduKGpM
>>69
しかも金抜いて何もせずに下に丸投げする一次請けや二次請けの派遣会社は政治家とかの上級がやってる会社ってのがね
綺麗事言ってる政治家が国民から汚く金搾取してるってのがね
2021/01/31(日) 14:36:01.58ID:IQWUQEFrr
>>270
本人のツイート見たならわかるだろ、
この人はコンプラ教育受けてないし、職場も管理がガバガバだったのは明白だ
年に一回コンプラ講習受けて誓約書にサインさせられるとか、スマホもUSBメモリも持ち込み厳禁な環境だったら
いくら自分が作ったコードで、非公開だと思い込んでいたとは言え、ネットに上げてもいいとは考えないよ
そう考えないように教育する、教育内容を遂行する前提で相応の報酬を渡す、これがなされていなかった
276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 14:44:28.64ID:+08mR0nFM
>>275
あの手の案件は徹底的にやらされるから、契約書とかも本人が「なんか名前書かされたw」くらいにしか思ってない可能性が大きい
2021/01/31(日) 14:45:03.60ID:/C4SAepda
>>275
この事件の最大の問題点は結局
「本人が悪い事をしてるという自覚が全くなかった」
って点だしな
2021/01/31(日) 14:53:13.06ID:IQWUQEFrr
>>276
あの人も多分「誓約書にサイン」はしたと思うよ、内容一切読まずにね
もしかしたら勤務先が勝手に代筆サインして処理してた可能性もあるが
2021/01/31(日) 14:59:04.66ID:IQWUQEFrr
>>277
そう
本人の「悪い事はしちゃいかんな」という自制心に「のみ」頼った体制だったのが問題
今回の人はそもそも「悪い事だと思ってなかった」というお粗末な話だったけど、
「こんな事ができちゃうガバい職場環境が悪いんだ」みたいな責任転嫁思考でも漏洩が起こり得る
クッソ厳格な管理で運営するか(これはめんどい)、十分な「口止め料」を支払うしか無い(こっちがいい)
2021/01/31(日) 15:33:24.10ID:sFmUmFWL0
こんな浅い知識のヤツがgit使った案件に参加してるとか恐怖しかないよな。
今までもこれからもこいつのせいで残業増えたヤツ山ほどいるやろ。
2021/01/31(日) 15:47:36.35ID:puwerSeId
>>267
モチベが下がるとかアホかと
ITで食ってる奴らは常識知らずさに呆れてるわな
こいつのせいでまた余計なチェックや手続きが増えるし請負が派遣は業界経験者しか雇わないとか言い出しかねないからな
2021/01/31(日) 16:10:00.88ID:IQWUQEFrr
>>281
余計なチェック無しでも漏洩とかしないのは何故?
誰もが責任感を持って真面目にやってるからでしょ?
責任感を持って真面目にやってて薄給だったらメンタル荒れてこない?
だったら、メンタル荒れたやつでも漏洩できないように物理ガードするしかないじゃん
「薄給でメンタル荒れるやつは劣等種だから淘汰上等」とでも言うか?エリートブラック労働者だな
283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 16:19:59.65ID:Bzw3nHP5p
具体的にいくら損害受けたかだよねぇ
情報漏洩が発生した→信用が損なわれた→リカバリとして補填を行った(図書券配るとか)
ならわかるんだけど、信用が損なわれた止まりなら具体的な損害は発生してないって扱いだと思う
2021/01/31(日) 16:21:45.34ID:sFmUmFWL0
マジで言ってんの?
285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 16:29:25.40ID:hj5nOeGRF
損害賠償も刑務所も怖くも何ともない底辺雇って
情報流出なんかして当たり前だろ
まず金で誠意を示せよ
2021/01/31(日) 16:31:43.35ID:cwO1IHXe0
>>285
まあブラック業界の成れの果てだよね…w
自業自得w
287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 16:32:15.74ID:q53i/LHtp
>>283みたいなのがこういう事件起こすんだろうなって
2021/01/31(日) 17:06:45.56ID:IQWUQEFrr
大体さー、高給取りの高給の根拠が「重い責任を果たすから」じゃないのか?
高給取りの誰もが「その人にしかできない専門性の高い仕事だから」ってわけじゃないだろう
だから薄給なら「その分責任は軽い」のでなければ辻褄が合わない
特に今回の人はそれなりに専門性の高い仕事で薄給だったんだから尚更だろ
289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:07:07.48ID:7BXgK3nEr
>>279
悪いことだと思ってなかったは嘘だと思うけどな
290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:08:10.02ID:7BXgK3nEr
>>288
コード書くだけなら代わりはいくらでもいる
コード書くだけなら別に銀行業務の知識などもいらんし
2021/01/31(日) 17:16:45.32ID:eDz/1THW0
上げてたコード見てもうん…って感じだったし
本当に責任の重い勘定系とかには絡めてないでしょ
2021/01/31(日) 17:24:05.95ID:lfSWYyZ+0
大手ほど技術見せるような複雑なコードは避けるからなあ
多少コード量が増えても誰でも理解できて組めるように作る
2021/01/31(日) 17:29:27.34ID:IQWUQEFrr
>>289
「診断サイトに上げるだけならいい」と思ってたみたいだな
他へは非公開になってると勘違いしてたみたいだし、全世界公開はマズイとは思ってたようだ
「よそに上げるな」「そもそも持ち出すな」というような事を厳しく徹底されていたようには感じないが
2021/01/31(日) 17:30:28.04ID:cwO1IHXe0
>>293
それは言い訳でしょw
2021/01/31(日) 17:31:47.82ID:IQWUQEFrr
>>290
そういう場合には「そもそもコードを持ち出せない」って職場環境を作っとくべきだろ?
何も考えずに従事してたら自動的に漏洩は防止されてるって感じにしないとさ
当人の努力で漏洩を防ぐ必要があるなら、その努力に対する報酬が要るはずだ
296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:32:06.47ID:7BXgK3nEr
>>292
処理速度に問題無くて仕様通りに動けば良いからな
2021/01/31(日) 17:36:01.77ID:cwO1IHXe0
>>296
まあ、ゲームプログラムみたいに複雑ではないねw
298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:36:26.83ID:7BXgK3nEr
>>295
俺は知ってる限り日本総研での作業なら、SIer側は管理職や一部リーダー以外はソースの持ち出しはできんはずだけどな
メモリつけてもバレるし、メールは管理職に貸与されてるPC以外では外部送信不可能になってるし
だからファイルを持ち出しんだじゃなくて、画面に映ってるソースを自分で入力してるんじゃないかね
今ならテレワークしてるから周囲の目もないし
あるいはスマホで撮影した画像の文字を起こしてくれるアプリなどあるからそれを使ったんじゃないかと
2021/01/31(日) 17:36:53.83ID:IQWUQEFrr
>>294
まあ確かに、とぼけた文体を装って顔真っ赤の大パニックだったかも知れないけどな
だが悪い事と認識してたら言い返しも「あんな職場に義理立てする必要ねーし」みたいな言い草になるだろ
俺は本当にわかってなかったんだと思う(それはそれで確かにどうかと思うが)
実際、講習とか誓約書とか管理とかザルな仕事はあると思うし
300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:37:33.28ID:7BXgK3nEr
>>297
銀行の勘定系は古くてソースがぐちゃぐちゃだから解析するのが1番辛いな
301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:39:27.38ID:7BXgK3nEr
>>299
外国人で自分で書いたコードは俺のもんだろっていう奴がいたことはあるけど、日本人でそんなやつはフリーランスや底辺の協力会社ですら見たことないわ
少なくとも日本人はこんなのバレたら終わるってのは共通認識がある
2021/01/31(日) 17:40:17.49ID:cwO1IHXe0
>>300
ゲームは家庭用はC++だけど、
銀行系はCOBOLとか?w
2021/01/31(日) 17:42:59.22ID:IQWUQEFrr
>>298
「手元にあったコードを片っ端から上げた」みたいな事言ってたし
「ぶっこ抜いたりしてねえ、自分で作ったコードだ」とか言ってたはず(ちょっとうろ覚え)だから
変な小細工しなくても、かなりナチュラルに手元にデータを置けてたんだと思うけどな
だから俺は「管理のガバい職場で薄給に疑問を持たずに働いてた」のかなと考えてるわけだが
304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 17:43:26.73ID:7BXgK3nEr
>>302
COBOLが多いけど、Java使ってるケースもある
まあでかいところはCOBOLがまだ多いかもしれん
1990年代末でもCOBOLは時間の問題と言われてたけど、未だ無くならんからな
情報系だとJavaなども使ってるけどね
2021/01/31(日) 17:48:07.94ID:TV/c+mxi0
>>302
結構嘘じゃなくCOBOLある
汎用機はよーわからんけど
2021/01/31(日) 23:15:37.21ID:0p6kv3t60
COBOLは10進演算だから、2進演算ベースの今時の言語で同じような計算をやらせると、
誤差の出方が違うせいで小数点以下の値が異なってしまうという問題がある訳で
307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 23:18:35.09ID:dtyTwIbOM
勘定系やっててbigdecimal分からんやつはおらんやろ
308びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/01/31(日) 23:19:06.79ID:PIAeQv9l0
事件あったあった
スレ立ってたのか
2021/01/31(日) 23:19:48.22ID:lfSWYyZ+0
javaや.netでもdecimal系のtypeやクラスあるでしょ
310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 00:58:55.27ID:QolXMsbj0
>>280
経緯よく調べろよ
Git使った案件じゃなくて、Gitもよく分かってないアホが会社から持ち出したソースをGitにアップしただけだ
しかも目的は年収診断とかいうこれまたアホなサービスに使うためにな
311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 09:13:15.50ID:vv4uwV8m0
>>310
アホなサービスっていうなよ
SMBCが出資してんだぜw
2021/02/01(月) 09:14:50.03ID:d9JWh6DM0
>>292
メンテのこと考えたら自然とそうなるよね
担当者変わったらブラックボックスで手がつけられなくなってシステムごと発注し直しのがお金掛かるし
2021/02/01(月) 12:31:58.09ID:JeuInqwVd
結局はこう言う情報漏洩は見せしめで高額請求して他が真似させないようにするしかない
そのために勤務する際は誓約書を書かされるわけだ
給料が安いとか社会のせいにするなって話なわけで給料が安いならさっさと転職しろ
まあその転職を考えた結果こんな常識外れた馬鹿なことをやったと言う皮肉
2021/02/01(月) 12:37:39.31ID:CWPmHIA10
でもこいつ雇ってた下請けが倒産するのも何となく分かるよな。
315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 12:44:40.78ID:hBfpBiker
>>314
底辺下請けなんてそんなもんだろ
上の都合で人減らされたりもするからな
5人出してと言いながらやっぱり予算の都合で1人でよろしくとかよくあるから
316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 13:09:57.35ID:oXa5KZ8Mr
倒産ってならこの件に関係なくそもそも会社ってのは倒産しない会社の方が逆におかしいんだからそこは話が別
317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 13:15:30.84ID:t8OOA7wH0
>>311
出資会社のコード書くようなプログラマーをどう評価するのか難しいなw
2021/02/01(月) 13:32:58.32ID:+9U2NimQ0
某犬の人が話してたけど、こいつ艦コケで火が付いたからよかったけど

生粋のバチャブタでホロライブのユニコーンだったらしいじゃん
319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:40.89ID:vv4uwV8m0
>>314
計画倒産だったりするから
320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/01(月) 17:52:54.03ID:vv4uwV8m0
NECも流出確認だってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況