当時のプレイ感覚を蘇らせる為に敢えて今風にせず原作の雰囲気を損なわないような絵作りに徹底してる
子供の頃ダイパを遊んだ大人のノスタルジーに訴えかけるのが目的なのであれで正解
探検
ダイパリメイクのグラはあれで正解というたった1つの理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 14:58:41.25ID:tr5KYEid02021/02/27(土) 14:59:26.97ID:Ks/xo4eha
ノスタルジーなら移植でいいじゃん
3名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 15:03:13.91ID:R7ao1lLtM 初代とかFRLGでやるならわかるけどダイパみたいな中途半端な世代でノスタルジーに訴える意味ってなんだよ
2021/02/27(土) 15:03:58.33ID:QGbAAUWYp
正直中途半端だなとは思った
ディフォルメにせよゼルダ夢島くらいを期待したが、まあリソースの節約かね
ディフォルメにせよゼルダ夢島くらいを期待したが、まあリソースの節約かね
2021/02/27(土) 15:05:01.54ID:lS67iu8P0
俺もこの方針でいいと思うけど見た目がチープすぎるのが問題
2021/02/27(土) 15:12:47.81ID:I8Pg1l+C0
ダイパ好きだったけど今リメイクするなら剣盾みたいなグラがよかったな
レジェンズと差別化なんてしなくていいから
レジェンズと差別化なんてしなくていいから
2021/02/27(土) 15:19:52.54ID:pF4iHWNV0
昔みたいな画面構成にするのはいいとして
アートワーク的に中途半端な感じはしたな
どうせなら夢島リメイクみたいにもっとテカテカでオモチャっぽくするとかね
アートワーク的に中途半端な感じはしたな
どうせなら夢島リメイクみたいにもっとテカテカでオモチャっぽくするとかね
8名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 15:42:50.70ID:o94dMs/S0 手抜きしても売れるからだろ
2021/02/27(土) 15:45:14.15ID:Hu8O8q2Xd
ポケモンは建物や障害物、キャラ配置とか変えたらもはや別ゲーだし
10名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 15:55:23.91ID:8MzlKj430 方向性はあれでもいいが
モデリングはもうちょいなんとかしたほうがいいと思う
モデリングはもうちょいなんとかしたほうがいいと思う
2021/02/27(土) 15:57:55.20ID:wOtEbVYO0
なんかパワプロのキャラを3Dにした感ある
12名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 15:58:37.64ID:3nV9nqiU0 風吹けば名無し 2021/02/27 15:05:09
某所リーク
・マップのマス目を忠実に再現したのにはとある深い理由がある
・当時からのファンを驚かせる仕掛けがあるからお楽しみに(笑)
・ストーリーは原作を踏襲しつつもところどころダーク寄りかも(レジェンズに絡んだネタがだいぶ増えている)
・社内でも相当議論になったが思い切って採用しちゃった
・レジェンズで捕まえたアルセウスをダイパリメイクに送るととある重大なイベントが起きる
予想だが、原作版とリメイク版を好きなタイミングで切り替え出来るんじゃないかな?
某所リーク
・マップのマス目を忠実に再現したのにはとある深い理由がある
・当時からのファンを驚かせる仕掛けがあるからお楽しみに(笑)
・ストーリーは原作を踏襲しつつもところどころダーク寄りかも(レジェンズに絡んだネタがだいぶ増えている)
・社内でも相当議論になったが思い切って採用しちゃった
・レジェンズで捕まえたアルセウスをダイパリメイクに送るととある重大なイベントが起きる
予想だが、原作版とリメイク版を好きなタイミングで切り替え出来るんじゃないかな?
14名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 16:07:41.57ID:dqNQ1p+m0 今回の評価でどこまで直せるかだよなー
3DSのオメガルビくらいで移植すればよかったのに。
3DSのオメガルビくらいで移植すればよかったのに。
2021/02/27(土) 16:28:57.34ID:BRihNKUR0
ゼルダの伝説夢をみる島
16名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 16:32:03.90ID:LbAF0AEOd2021/02/27(土) 16:41:11.12ID:wvk52GYi0
ポケモンのストーリーなんて有ってないようなものだからリメイク時代要らん
過去ポケを新作でもちゃんと出してれば良いだけの話
ストーリーは映画見ろで終わる事だし
過去ポケを新作でもちゃんと出してれば良いだけの話
ストーリーは映画見ろで終わる事だし
2021/02/27(土) 16:46:01.83ID:15PAHHgb0
剣盾準拠で洋館やったら子供トラウマになるだろ
20名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:11:33.59ID:3nV9nqiU0 賛否はあると思うが、株ポケからするとレジェンズが本命なんだと思う
システムとか今後を見据えてのモデルチェンジを計ろうとしているようにも見える
ダイパは25周年の年内に発売する記念作で、マリオ3Dコレクションみたいな位置付けでしょ
システムとか今後を見据えてのモデルチェンジを計ろうとしているようにも見える
ダイパは25周年の年内に発売する記念作で、マリオ3Dコレクションみたいな位置付けでしょ
21名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:15:05.62ID:hHXb2O4R0 ブヒッチの性能がPSPに毛が生えた程度なのが悪い
もしPSで作ってたらFF7R並のグラフィックのダイパを遊ぶことができた
もしPSで作ってたらFF7R並のグラフィックのダイパを遊ぶことができた
2021/02/27(土) 17:15:54.18ID:duM1cUme0
流石にダイパのアレを擁護するのは苦しい
ageるなら露骨に本命扱いしてるレジェンズにしとけ
ageるなら露骨に本命扱いしてるレジェンズにしとけ
2021/02/27(土) 17:17:08.74ID:I8Pg1l+C0
お前のPSP化物性能過ぎない?
24名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:19:55.09ID:3nV9nqiU0 ステイ豚のPS2とかPSPって性能凄いんだよな
25名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:20:37.35ID:+txrfgbmF >>1
そもそも子供向けに作ってるソフトで、大人向けじゃないしな
子供がグラ綺麗でソフト選ぶわけじゃないしねw
第一グラに力を入れてるPSソフトのユーザー離れが止まらないのみたら、ポケモンは正解でしょw
そもそも子供向けに作ってるソフトで、大人向けじゃないしな
子供がグラ綺麗でソフト選ぶわけじゃないしねw
第一グラに力を入れてるPSソフトのユーザー離れが止まらないのみたら、ポケモンは正解でしょw
2021/02/27(土) 17:21:08.35ID:lj6XvUHRd
DPtのアートワークが評価されてたなら当時の雰囲気を再現する意味もあるが
たいした評価されてねえのになんで再現する必要があるんだよ
たいした評価されてねえのになんで再現する必要があるんだよ
27名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:22:28.08ID:s++hBwhsp 文句言ってるやつ全員ゴキみたいなのやめろ
28名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:29:32.99ID:MS77WUC8M 3DSレベルで良かったのに
どうしてこうなった
真っ暗で見えないよりはいいけど
どうしてこうなった
真っ暗で見えないよりはいいけど
29名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:34:12.07ID:4wK2yjGs0 2Dのゲームを剣盾ベースでリメイクするのは無理だし見下ろし型なのは仕方ない
ドラクエ1~6とかもそうだし
にしてもショボすぎるけどな
ドラクエ1~6とかもそうだし
にしてもショボすぎるけどな
2021/02/27(土) 17:36:58.62ID:VVItXMHG0
この手のリメイクはDQBくらいが
バランス良さそうな気はするな
当時の雰囲気を残しつつ
ギリギリ演技とかも出来るサイズ感
バランス良さそうな気はするな
当時の雰囲気を残しつつ
ギリギリ演技とかも出来るサイズ感
31名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:42:47.85ID:TIsPwYGwa 多分これオープンワールドモードと切り替えが出来るんだろうな
32名無しさん必死だな
2021/02/27(土) 17:45:13.57ID:297zoHaP0 ああいう路線ならもうちょっとトゥーンっぽいシェーダにしたりパステル調にした方が良かったと思うんだけど素人考えなのかねぇ?所々鮮やかすぎてキツイわ。
33名無しさん必死だな
2021/02/28(日) 05:05:48.86ID:dM1TjT6o034名無しさん必死だな
2021/02/28(日) 09:59:29.58ID:JZ633dgf0 夢島と大差なくね
あれもそこそこ売れて成功してんだしそれでいいだろ
あれもそこそこ売れて成功してんだしそれでいいだろ
2021/02/28(日) 10:15:22.23ID:RbQISGG40
チョンテンが予算搾った結果だろうな
任豚はゲームにグラは関係ないらしいから適当でいいよってw
任豚はゲームにグラは関係ないらしいから適当でいいよってw
2021/02/28(日) 11:00:00.68ID:2Qj/IPuR0
どうだろ?
当時、プレイした人にとっては懐かしさを感じるだろうし
小学生ぐらいのちっちゃい子には慕われるかもしれない
そこから上の年齢の子達がどう評価するかなって感じ
当時、プレイした人にとっては懐かしさを感じるだろうし
小学生ぐらいのちっちゃい子には慕われるかもしれない
そこから上の年齢の子達がどう評価するかなって感じ
2021/02/28(日) 17:18:42.25ID:ny9a3/cr0
子供はそのソフトを完全新作だと思わないだけなのよな
マリオオデッセイやった後
マリオ3Dコレクションに手を出すようなものだし
マリオオデッセイやった後
マリオ3Dコレクションに手を出すようなものだし
40名無しさん必死だな
2021/02/28(日) 17:22:49.43ID:F3OA/k5vr 小学生は言うほどグラ気にしないでしょ
今の子はニンテンドーオンラインのファミコンとスーファミとかインディーゲーとかでショボグラに慣れてるしな
今の子はニンテンドーオンラインのファミコンとスーファミとかインディーゲーとかでショボグラに慣れてるしな
2021/02/28(日) 18:29:27.41ID:GyauOgX40
とはいえ剣盾プレイした子供が
あのグラを見てやりたいと思えるのかね
あのグラを見てやりたいと思えるのかね
2021/02/28(日) 18:32:37.80ID:pQJnCKsy0
デフォルメ=ショボグラって判定するもんかね
ポケモンの造形さえきっちりしてれば画風の違い程度に受け止めそうなもんだけど
ポケモンの造形さえきっちりしてれば画風の違い程度に受け止めそうなもんだけど
43名無しさん必死だな
2021/02/28(日) 18:40:02.02ID:tY8i0vt+r グラがショボい以前にディレクションできる人間が足りないんだろ
ピカブイみたいにゲーム性の根幹から見直すならグラも一新するけど
人員が割けないからそのままのゲーム性のままにして見た目とUIだけちょっと直しましたみたいな印象
ピカブイみたいにゲーム性の根幹から見直すならグラも一新するけど
人員が割けないからそのままのゲーム性のままにして見た目とUIだけちょっと直しましたみたいな印象
2021/02/28(日) 19:44:09.83ID:2Qj/IPuR0
子供が目に肥えてるっていうのがズレている
子供ってかわいいものが好きだし
チマチマプレイするのも好きだぞ
目が肥えてるって大人の視点でしかないし
子供をよく知らない証拠
子供ってかわいいものが好きだし
チマチマプレイするのも好きだぞ
目が肥えてるって大人の視点でしかないし
子供をよく知らない証拠
45名無しさん必死だな
2021/02/28(日) 22:04:16.98ID:aS9+iG2G0 絶対にやらない奴らがコノグラジャナイと一番批判する異次元
2021/02/28(日) 22:45:13.88ID:o02y4rVX0
今までのリメイクは同世代で出てた本編と同等のクオリティで作られてたんだから期待ハズレって言われるのは当然っちゃ当然
47名無しさん必死だな
2021/03/01(月) 07:38:41.31ID:xjQGvUIW02021/03/01(月) 07:42:15.01ID:siiPPp8A0
3Dじゃなくて本当によかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」駆除に掛かった費用明かし嘆き [ネギうどん★]
- 【佐賀】中国人男性2人を不起訴に 詐欺グループに口座を使わせたなどとして逮捕・送検 [煮卵★]
- 【コメ】備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省 [おっさん友の会★]
- “ヒアリング拒否”の有力タレントU氏に「名乗り出るべき」と指摘噴出…石橋貴明はセクハラ騒動を謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に [ネギうどん★]
- 文科省が生成AIについて見解「作風やアイデアの類似のみなら著作権侵害に当たらない」 流行の「ジブリ風」生成で ★2 [お断り★]
- 「片田舎のおっさん聖剣になる」から漏れ出てくる高齢オタクの欲望、グロすぎて炎上 [333919576]
- AMD会長リサ・スー、首相官邸で石破首相とお会いにならせられる。日本にRyzen製造工場を建設か [197015205]
- 結局暇空茜って何割くらいデマなの? [382895459]
- ChMateとかアプリいくらクッキー削除しても書き込めずひっそり終わる😢 [118990258]
- ▶お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】AI生成された人妻(27)、リアルすぎて弱男が次々と食いついてしまう [593280671]