探検
【悲報】MACのシェアが激減!MACお前消えるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:31:37.34ID:1VYrxUjl02びー太 ◆VITALev1GY
2021/09/11(土) 18:33:18.37ID:c4ng/KNm0 OSはバイオ
3名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:33:34.00ID:Eaqcm2i30 chromeOSが少なすぎる
2021/09/11(土) 18:37:47.08ID:HlTB7hKj0
一緒に普及台数のグラフも無かった?
5名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:37:49.93ID:urWVZBZ60 必死にステマしてたけどM1は大失敗だったね
6名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:41:10.17ID:AO1vwQCm0 M1Mac使ってるけどクッキークラッカーのSteam版遊べないこと以外文句ないよ
2021/09/11(土) 18:41:38.21ID:tP08hFTT0
この手のシェア調査ってあんま意味ないよな
Googleがアクセスログ公開すればいいのに
Googleがアクセスログ公開すればいいのに
2021/09/11(土) 18:41:52.44ID:darmPlIO0
芸能人しか買わないなもう
2021/09/11(土) 18:42:33.24ID:WEQUsDdM0
ファッションだけだしな
macが勝てるとこなんてもはやもうないだろ
macが勝てるとこなんてもはやもうないだろ
2021/09/11(土) 18:42:53.44ID:JB6P9iNo0
15年くらい前はデザインといえばマックだったもんな
パソコンが苦手なデザイナーが使いやすいからって
今は変わらんし汎用性を考えたらWindowsだもんな
パソコンが苦手なデザイナーが使いやすいからって
今は変わらんし汎用性を考えたらWindowsだもんな
11名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:44:34.12ID:xkbR7wvXr 若者がオシャレ、ファッションとして使ってるだけだろ
俺達はやっぱVAIO
俺達はやっぱVAIO
12名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:44:45.54 Android端末はハイスペックでまともな製品出してる所が韓国と中国しかないのがなあ
泥使いたくてもその2択になるから仕方なくiPhone使ってるわ、エクスペリアとかいうゴミは持ちたくないし
泥使いたくてもその2択になるから仕方なくiPhone使ってるわ、エクスペリアとかいうゴミは持ちたくないし
13名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:44:56.51ID:BMB1ZHmgM ちょいマック〜
2021/09/11(土) 18:47:32.54ID:k3z+e/4y0
小林賢太郎が消されたからだろ
2021/09/11(土) 18:49:59.93ID:Ahb/5dhIr
10年前仕事で使ってたけどもう二度と使いたくない
2021/09/11(土) 18:52:33.68ID:urWVZBZ60
MAC使ってるような業界がコロナ禍でどんどん消えているのだろう
17名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:53:51.64ID:ticqLk0u0 M1でめっちゃ高速化してiOSアプリの制作環境としてはクソ遅かったiOS端末エミュとかまともに使えるようになって最高だろうけど、
Windowsがまともに使えなくなったら離脱ユーザー多いだろうなぁ
Windowsがまともに使えなくなったら離脱ユーザー多いだろうなぁ
2021/09/11(土) 18:55:03.32ID:qNItpTDy0
OSXのシェアが急減した2020年11月月にUnknownのシェアが激増したのはワケわからん
2021/09/11(土) 18:55:03.97ID:v5W5uAfq0
デスクトップでMac使うメリットはもうあんまりないけど
デスクトップ自体の需要が減り続けてるからな
たぶんこの先も20%には届かない感じを維持するんじゃないの
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/#monthly-201001-202108
デスクトップ自体の需要が減り続けてるからな
たぶんこの先も20%には届かない感じを維持するんじゃないの
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/#monthly-201001-202108
2021/09/11(土) 18:57:13.38ID:PuFJYkMO0
/ 悪
i い
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ が /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
i い
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ が /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
21名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 18:58:42.66ID:LWW4GCzZ0 スタバでマックブックを広げるのがステータスだった時代は
もう終わったのか
もう終わったのか
2021/09/11(土) 19:02:07.57ID:tP08hFTT0
しょせんノートPCで速くなったとか言ってるだけだもんな
まともなデスクトップないから、みんなノート使ってる
クラムシェルモードだと熱で遅くなるとか馬鹿らしい使い方してる
まともなデスクトップないから、みんなノート使ってる
クラムシェルモードだと熱で遅くなるとか馬鹿らしい使い方してる
2021/09/11(土) 19:02:20.58ID:rm4DJ8ni0
アップルはもうMac捨ててiPad(iPadOS)で開発もさせる方向性にいくでしょ
さらに今アップルはRISC-Vエンジニア採用してるからARMすら将来切り捨てる準備してるぞ
先の先の先まで見越してて凄いねほんと
さらに今アップルはRISC-Vエンジニア採用してるからARMすら将来切り捨てる準備してるぞ
先の先の先まで見越してて凄いねほんと
24名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:09:37.36ID:lbaOVm0M0 Macじゃ対応アプリやゲーム少なすぎる
Win仮想使ったらそれこそ本末転倒だし
Win仮想使ったらそれこそ本末転倒だし
2021/09/11(土) 19:12:06.32ID:3uCwgDMF0
UNIXだから色々便利だったけどアップデートのたびにいらん制約と不具合を仕込んでくるし
かたやWindowsはWSL2が超便利だからmacを積極的に選ぶ理由なくなったんだよなぁ
かたやWindowsはWSL2が超便利だからmacを積極的に選ぶ理由なくなったんだよなぁ
2021/09/11(土) 19:14:55.42ID:Wfg3c+Wj0
キクチモモコのせい
https://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc&ab_channel=boanoite
https://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc&ab_channel=boanoite
27名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:15:55.90ID:rHzdZ3iM0 Windowsの仮想マシンが動かなくなってシェア落としたのか
28名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:16:08.20ID:UT4TJtqoa もともとmacはそんなもんだよ
WindowsとMacで比べるんじゃなくて各メーカーごとのシェアにすりゃ普通だろ
WindowsとMacで比べるんじゃなくて各メーカーごとのシェアにすりゃ普通だろ
2021/09/11(土) 19:16:47.37ID:0Ip1d0U/0
in Japan
2021/09/11(土) 19:17:12.03ID:m0KkgKwJ0
逆張りが多すぎる
結局Windowsが最強だわ
結局Windowsが最強だわ
2021/09/11(土) 19:22:03.66ID:bqcNuWxZ0
Macが馬鹿なのは廃棄する時に記憶媒体処分しようと思った時に
分解することを全く考慮されてない設計
分解することを全く考慮されてない設計
2021/09/11(土) 19:22:28.35ID:EPfEc+MD0
音楽やってるとMacの方が楽過ぎてWin使う気にならんと思う。
33名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:23:15.63ID:0Ip1d0U/0 Unknownてなんだろ?
ゲーム機?
ゲーム機?
34名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:23:24.03ID:eWUxWYPp0 ロリコンはアップルを選ばない
2021/09/11(土) 19:23:55.39ID:TzApdurJ0
家でpro toolsとか使わんやろwww
2021/09/11(土) 19:27:13.97ID:6TDaeFlnH
Apple 1社で14%ってぶっちゃけやべーだろ
しかもPC業界の利益の大半をAppleが占めてるしな
しかもPC業界の利益の大半をAppleが占めてるしな
39名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:31:52.23ID:M65aE72A0 unknownはマイニングに使ってるhiveOSとかじゃね
年末上がって5月に下がり始めるとかまんまマイニングの動きだわ
年末上がって5月に下がり始めるとかまんまマイニングの動きだわ
2021/09/11(土) 19:34:06.76ID:CRKlhLAc0
円盤生物が来るんですか?
2021/09/11(土) 19:35:43.41ID:4SU7Ac2Cr
M1失敗やったか
まぁご大層な名前つけても所詮はARMだもんな
まぁご大層な名前つけても所詮はARMだもんな
43名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:36:35.32ID:ttPFzxZJ0 Macって学生か意識高い系()職業が使うものだろ?
普通にリーマン、公務員やってるならWindows一択
普通にリーマン、公務員やってるならWindows一択
2021/09/11(土) 19:38:18.07ID:LeTE3zvV0
日本だけunknownが多いからadblockが影響してることは間違いないよ
海外はadblock対策してるサイト多いからunknownは少なくなる
海外はadblock対策してるサイト多いからunknownは少なくなる
2021/09/11(土) 19:39:29.06ID:uUqxN0Hw0
M1になって対応ソフトがなくなったからとか?
2021/09/11(土) 19:48:39.37ID:z+jVEsUF0
一回ガクンと下がった月があって後は横ばいだな
2021/09/11(土) 19:50:36.96ID:Uo0oltjkp
間違いなくM1のせいだな
現状のM1はメモリ16GBまでしか積めないから、映像業界のプロユースに耐えられるとは思えない
そもそもAdobeソフトはPhotoshopから対応し直し作業中で、
この前Premiereは対応したけどAfterEffectsのM1版は出てない。
プロユースに対応するか調べようにもソフトが出てないのよ。
ソフトが対応してもプラグインが対応するかはわからんし。
今映像用にMac使いたければ、16インチMacBookProや27インチiMac、おろし金MacPro、
中古のiMacProあたりを選択することになるな。
現状のM1はメモリ16GBまでしか積めないから、映像業界のプロユースに耐えられるとは思えない
そもそもAdobeソフトはPhotoshopから対応し直し作業中で、
この前Premiereは対応したけどAfterEffectsのM1版は出てない。
プロユースに対応するか調べようにもソフトが出てないのよ。
ソフトが対応してもプラグインが対応するかはわからんし。
今映像用にMac使いたければ、16インチMacBookProや27インチiMac、おろし金MacPro、
中古のiMacProあたりを選択することになるな。
48名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:54:18.86ID:0Ip1d0U/049名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 19:56:47.08ID:ttPFzxZJ02021/09/11(土) 19:57:03.76ID:35z7hTbo0
え、善戦してるのかと思ったらChrome鼻くそやん
2021/09/11(土) 20:00:14.23ID:eUaiOY5M0
Macとwindows2台持ちすればいいだけ。
Macはios端末との連携用。
windowsはゲーム用。完璧。
Macはios端末との連携用。
windowsはゲーム用。完璧。
52名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 20:06:31.04ID:P+6Mct7V0 コロナの影響
スタバに行けないから
スタバに行けないから
2021/09/11(土) 20:07:47.74ID:Se0xD/wc0
>>48
時期的にSafari14.0が出た頃
Enabled full third-party cookie blocking, and the Storage Access API in Private Browsing mode.
だから、広告からは判りにくくなるわ。ちゃんと効いてるんだなSafariのセキュリティ対策。
時期的にSafari14.0が出た頃
Enabled full third-party cookie blocking, and the Storage Access API in Private Browsing mode.
だから、広告からは判りにくくなるわ。ちゃんと効いてるんだなSafariのセキュリティ対策。
54名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 20:08:40.40ID:1+yMsblm0 観とけばよかった
55名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 20:10:41.88ID:2rDKFhMT0 俺は好きだからMac使ってるけど
「Mac買おうと思うんだけど」
「Macってどうなの? 使ってみたい」
みたいな相談されたら「止めろ」って答えてる
「Mac買おうと思うんだけど」
「Macってどうなの? 使ってみたい」
みたいな相談されたら「止めろ」って答えてる
2021/09/11(土) 20:15:09.47ID:CGmNiPoX0
MAC全滅!円盤は生物だった!
2021/09/11(土) 20:18:22.32ID:4n/yPAdV0
個人の趣味で使うPCでMacを選ぶのはちょっとねえからなあ
プログラミングとかするとかなら分かる
プログラミングとかするとかなら分かる
58名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 20:18:36.98ID:iL6fZ4gE0 ジョブズがまだいたら見た目がオシャレな何かを出していたと思う
今のアップルはブランドバッグと同じ
高いから富裕層に買われてるってだけの金満経営
今のアップルはブランドバッグと同じ
高いから富裕層に買われてるってだけの金満経営
2021/09/11(土) 20:19:51.05ID:c5vRJvzf0
>>51
2台持ちしててるけど、どんどんソフトとかがwin環境に引っこ抜かれて行って、今はもうファイナルカットとiPhoneのバックアップだけが残ってるけど、流石に面倒くさくなって来たので、中華に魂売ろうかと思ってる
2台持ちしててるけど、どんどんソフトとかがwin環境に引っこ抜かれて行って、今はもうファイナルカットとiPhoneのバックアップだけが残ってるけど、流石に面倒くさくなって来たので、中華に魂売ろうかと思ってる
60名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 20:20:05.62ID:NbiwdsWz0 会社用
・泥スマホ
・winノート
個人用
・iPhone
・11インチの泥タブ(galaxy)
・MacBook
・winデスク
結局こうなった
泥タブがどんどん便利になってく
・泥スマホ
・winノート
個人用
・iPhone
・11インチの泥タブ(galaxy)
・MacBook
・winデスク
結局こうなった
泥タブがどんどん便利になってく
2021/09/11(土) 20:23:54.96ID:M65aE72A0
デスクトップとタブレットあるのにノート使う機会があるのか疑問
2021/09/11(土) 20:27:44.95ID:LeTE3zvV0
世界的に見ればunknownの影響を一番受けてるのはWindows
日本限定で年末は年賀状需要でWindowsがひっぱり出されるから影響がなかっただけ
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/japan
日本限定で年末は年賀状需要でWindowsがひっぱり出されるから影響がなかっただけ
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/japan
2021/09/11(土) 20:36:48.18ID:LNiI26cG0
FreeBSD(機種によってはLinux)はデジタル放送チューナー用のOSとして使われているんだったか
数としてはそれなりに多いはずだが表には出てこないな
数としてはそれなりに多いはずだが表には出てこないな
2021/09/11(土) 20:47:59.84ID:rm4DJ8ni0
iPadOSがデスクトップOSとカウントされるようになったらこのグラフどうなるんかな
2021/09/11(土) 20:57:33.85ID:htMhLEhN0
マックは木村拓哉がCMしてるのでイメージ悪いよな。
江頭の言うようにやっぱモスだな
江頭の言うようにやっぱモスだな
2021/09/11(土) 20:58:07.48ID:ogI5iHtF0
2021/09/11(土) 21:08:31.61ID:HT8wKC1c0
デザイナー以外に需要ない感じだよね今
んでAdobeが完全な業界覇権になった結果Macじゃなくても全然印刷関係おkになりつつある
んでAdobeが完全な業界覇権になった結果Macじゃなくても全然印刷関係おkになりつつある
68名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 21:32:08.90ID:bFs+8rt/0 超漢字は?超漢字はどこ?
69名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 21:33:25.12ID:v2qidgpl0 WindowsうっとおしいのでChromebookにしたわ
PCゲームはしないから
PCゲームはしないから
70名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 21:40:54.25ID:xpWkit3z0 windowsペイントこれが使えないのが一番痛い
2021/09/11(土) 21:43:09.70ID:GgcO0/RB0
wsl2でlinux開発も行けるようになったしね
2021/09/11(土) 22:15:19.49ID:EBuST3eV0
MacはOSを毎年更新して、ハードスペックではなくて発売年度でサポート切って行くから趣味目的でしか使えない
74名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 22:17:27.87ID:yWY8wVBb0 会社も自宅もMacだな。Windows7以降、Windows触ったことない。
2021/09/11(土) 22:35:03.79ID:tLoDjgkr0
M1必死に持ち上げてたのにな。
正直、アップルの製品ベンチはCPUが68000系の頃から全く信用ならん。
デザイン系のアプリだって実際使うとWindows版と差がない。
正直、アップルの製品ベンチはCPUが68000系の頃から全く信用ならん。
デザイン系のアプリだって実際使うとWindows版と差がない。
2021/09/11(土) 22:56:40.00ID:tP08hFTT0
OSが毎年上って、アプリケーションも動かなくなるからな
金払ってアプリケーションのバージョンアップして動けばマシで、開発会社がやる気なくしてバージョンアップ放棄するアプリケーションも大量にある
金払ってアプリケーションのバージョンアップして動けばマシで、開発会社がやる気なくしてバージョンアップ放棄するアプリケーションも大量にある
77名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 23:22:59.76ID:JF5tzBS+a マックが消えることはない
ヤバくなったらMSがフルサポートするからな
ヤバくなったらMSがフルサポートするからな
78名無しさん必死だな
2021/09/11(土) 23:40:04.81ID:dQLgefLB0 iphoneのゲーム作るのに必要だから消えるわけない
2021/09/11(土) 23:43:00.80ID:6XooCe4u0
壊れたようにフォントが綺麗を繰り返す人いるよな
2021/09/11(土) 23:49:36.83ID:mghEXt+nd
Windowsも減りまくっているな
やはり全世界から嫌われているんだな
MSも近いうちに滅びるだろうね
やはり全世界から嫌われているんだな
MSも近いうちに滅びるだろうね
2021/09/12(日) 00:04:41.43ID:qyYA39zi0
仕事もゲームも何でもできますのwin
趣味と快適性のmac
趣味と快適性のmac
2021/09/12(日) 00:41:04.35ID:hwImgE2m0
Chromebookが売れてるとは何だったのか
84名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 00:59:54.15ID:L0CGW5/90 家でも会社でもMacだわ
一応テレワーク用にWindows支給されてるけどほぼ使わん
7以降の無理矢理アプデのやり方が気に食わないし、単純にWindowsに飽きた
一応テレワーク用にWindows支給されてるけどほぼ使わん
7以降の無理矢理アプデのやり方が気に食わないし、単純にWindowsに飽きた
85名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 01:01:18.43ID:bYb84WJs0 仕事用のマシンだからな、macは
2021/09/12(日) 01:02:12.97ID:A+lMD6yZd
Windowsなんて知能の低い奴しか使わん
知識や知能のある人間ならMacかLinuxだわ
知識や知能のある人間ならMacかLinuxだわ
2021/09/12(日) 01:03:47.19ID:9oZFU35s0
仕事でWindowsだな
他のOSとかゴミすぎw
他のOSとかゴミすぎw
88名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 01:04:00.50ID:QmyIMJUR0 PCのシェアが上がるのはいいけど
また恥知らずの家ゴミがすり寄ってきてクソうぜーわ
PCでいいなら本当にPC買えよな
また恥知らずの家ゴミがすり寄ってきてクソうぜーわ
PCでいいなら本当にPC買えよな
2021/09/12(日) 01:42:44.69ID:QkdjYMAs0
マックもマクドも真の価値はオモチャ
2021/09/12(日) 01:45:26.25ID:SByeZboh0
2021/09/12(日) 01:46:50.13ID:bCMPZUOh0
Macは全滅してるだろ円盤生物によってw
2021/09/12(日) 01:55:04.97ID:B/4F/5TX0
2021/09/12(日) 01:57:55.28ID:nfR/G7WB0
文書作成UIだけWindowsにくれよ
そしたらもうMacいらんから
そしたらもうMacいらんから
2021/09/12(日) 02:35:35.53ID:rco9O8J2r
iPadに移行してるわ
さらにiPhoneでじゅうぶんの人もいる
さらにiPhoneでじゅうぶんの人もいる
2021/09/12(日) 06:40:06.01ID:rWFACxoa0
97名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 07:22:05.95ID:CvkuSchE0 PowerPointとKeynoteなら、圧倒的にKeynoteじゃない?
今のPowerPointが良くなってるなら一部は変えてもいいが、
資産が全部なくなって、作り直すとか5桁の時間を無駄にして作り直すのは
辛いからいいや。
今のPowerPointが良くなってるなら一部は変えてもいいが、
資産が全部なくなって、作り直すとか5桁の時間を無駄にして作り直すのは
辛いからいいや。
98名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 07:26:24.50ID:IGdDb9+np >>88
まずMacが何か理解できてなさそうで草
まずMacが何か理解できてなさそうで草
99名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 08:16:40.21ID:2Rd+O1Ux0 シェア15%もあるやん
豚®︎はアホか
豚®︎はアホか
100名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 08:40:30.06ID:EeF6ngQB0 MacBookはネットとか見るだけならWindowsよりよほど快適だが、仕事だと用途限られるからな。
ただ、Windowsでネット見てられんので結局2台持ちになる。
仕事でもWindowsのレスポンスの遅さは画面叩き割りたくなる。
いくら型落ちビジネスリースでも、令和の時代にエクセル開くだけでフリーズするとか…
ただ、Windowsでネット見てられんので結局2台持ちになる。
仕事でもWindowsのレスポンスの遅さは画面叩き割りたくなる。
いくら型落ちビジネスリースでも、令和の時代にエクセル開くだけでフリーズするとか…
101名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 08:55:35.08ID:WG6ieOcNa Mac使ってるの意識高い系か変人だろ。
102名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:01:32.10ID:IUlGGRcz0 デザイナーは納品先がMACの関係でMAC使っているのが多い歴史の経過があるんだよね
仕事上仕方なくMAC使ってた業界
仕事上仕方なくMAC使ってた業界
103名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:02:26.19ID:EE4sjuMm0 >85
俺は私生活の管理系は全部Mac環境下にした。
m1快適すぎて。iosとの連携も良いし。
仕事とゲームではwindowsだね。
俺は私生活の管理系は全部Mac環境下にした。
m1快適すぎて。iosとの連携も良いし。
仕事とゲームではwindowsだね。
105名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:03:46.66ID:bgm1wTKA0 Macで遊ぶFANTASIAN最高なんだが
106名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:09:11.25ID:irqNqfRZa 特段パソコン使う趣味ないからMacが使いやすくて好きだな
仕事で使うならWindowsぐらい細かい方がいいんだろうが俺みたいなプライベートで使う人間としてはMacぐらい大雑把でいい
吊るしのMacbook airで十分
仕事で使うならWindowsぐらい細かい方がいいんだろうが俺みたいなプライベートで使う人間としてはMacぐらい大雑把でいい
吊るしのMacbook airで十分
107名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:41:02.89ID:88oQU31e0 日本ではそうだろう
アメリカでは学生に無料でmacが配られるからシェアは維持する
アメリカでは学生に無料でmacが配られるからシェアは維持する
108名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:48:06.18ID:SrzUhj090 Macが減ってUnknownが増えてるだろ
Macが集計されなくなってるだけ
Macが集計されなくなってるだけ
109名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:50:25.19ID:WG6ieOcNa110名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 09:51:29.53ID:WG6ieOcNa iPodとiPhoneは持ってるけどね。
111名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:01:01.99ID:CYPJjbUD0113名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:20:45.10ID:pA0BKQ23M office使うのにmacがいいわけないだろ
macのofficeはバグだらけでめちゃくちゃ重い
macのofficeはバグだらけでめちゃくちゃ重い
114名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:23:13.59ID:WG6ieOcNa じゃあ意識高い系しか使ってないって正解じゃん。うざ。
115名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:24:38.51ID:dvDNlYKo0 Unknownってなんやの?
116名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:25:16.79ID:rWFACxoa0 いつの話しとんのやおじいちゃん、m1/8gbとi7-1065g7/16gbで比較してどっちも即時起動すんで
118名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:52:20.78ID:WG6ieOcNa >>117
自慢のMac book持ってコーヒーショップでも行って自慢してこいよ。それしか利点無いんだから。
自慢のMac book持ってコーヒーショップでも行って自慢してこいよ。それしか利点無いんだから。
119名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:55:02.16ID:TJ96kNzm0 MacはiPhoneとiPadとの連係が便利ではあるんよな
AndroidとMacの組み合わせほどアホなもんはない
AndroidとMacの組み合わせほどアホなもんはない
120名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 10:59:50.59ID:p5hE6Zwo0 M1のソフト資産増えてきたら売れてくるだろ
M1Xもすごいスペックらしいし
WindowsはいつまでARM移行から逃げ続けるのやら
M1Xもすごいスペックらしいし
WindowsはいつまでARM移行から逃げ続けるのやら
121名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:07:50.17ID:bd2a69EB0 あんなボッタクリ製品買ってる奴の気がしれない
Win11リリースでトドメだろう
Win11リリースでトドメだろう
122名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:20:23.92ID:h3brTDpg0 意識高い系のMacというより
意識低い系のWindowsなのでは?
Mac嫌う奴って
よくわからないものは嫌、安くないと嫌
みたいな奴らだろ?
意識低い系のWindowsなのでは?
Mac嫌う奴って
よくわからないものは嫌、安くないと嫌
みたいな奴らだろ?
123名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:20:56.15ID:bd2a69EB0 来月出るWin11は俺の予想では大成功する。
なぜなら致命的な欠点が無い無難な作りだからだ。
大炎上ネタがないわけ。
地味な改良をして使いやすくする。これが現代OSの使命。
なぜなら致命的な欠点が無い無難な作りだからだ。
大炎上ネタがないわけ。
地味な改良をして使いやすくする。これが現代OSの使命。
126名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:32:16.05ID:SrzUhj090 Apple M1X vs. Intel Core i9-11900K
https://www.cpu-monkey.com/es/compare_cpu-apple_m1x-vs-intel_core_i9_11900k
M1Xつよすぎ草
https://www.cpu-monkey.com/es/compare_cpu-apple_m1x-vs-intel_core_i9_11900k
M1Xつよすぎ草
127名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:33:20.87ID:WG6ieOcNa 別にMac嫌いじゃないぞ興味無いだけ。
129名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:47:50.71ID:vrAulT29a M1はメモリまともに積めるようになってからが本番だと思う
130名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:54:08.64ID:03jiv0RJa M1 Mac発表で
研究とか開発系がintel mac駆け込んでたしな
専門職系のMacシェアも下がってくやろうな
研究とか開発系がintel mac駆け込んでたしな
専門職系のMacシェアも下がってくやろうな
131名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:54:30.00ID:gskRz5Uk0 Macって以前の自作ブームの時に自分で拡張できるってんで一気に人気になった後に
拡張は公式のみになって一気に下火になった印象ある
それ以外は良くも悪くもデザイナー用
拡張は公式のみになって一気に下火になった印象ある
それ以外は良くも悪くもデザイナー用
132名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 11:57:23.91ID:IuAFvQbt0 必要なら使うだけ
133名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 12:15:12.08ID:AX6SHW200 iphoneアプリ作るので無ければ結局winの方が便利だもん
135名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 16:35:57.64ID:A5B5KjSa0 M1XのiMacはいつ出る?
136名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:04:44.00ID:r4ynDD0a0 Appleも宗教。
結局Apple信者がギャーギャー言ってるだけで、
コスパも利便性もWindowsが良いに決まってる。
結局Apple信者がギャーギャー言ってるだけで、
コスパも利便性もWindowsが良いに決まってる。
137名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:04:44.92ID:r4ynDD0a0 Appleも宗教。
結局Apple信者がギャーギャー言ってるだけで、
コスパも利便性もWindowsが良いに決まってる。
結局Apple信者がギャーギャー言ってるだけで、
コスパも利便性もWindowsが良いに決まってる。
138名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:07:28.80ID:CvgY4/JB0 M1になって今まで動いてたものが動かなくなった
で「どうせ移行するなら、この機会にWindowsにしとくか」って話になった
サンキューM1
で「どうせ移行するなら、この機会にWindowsにしとくか」って話になった
サンキューM1
139名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:13:11.08ID:Vy18Q+fgd appleはAシリーズのCPU部分は優秀だからOEMで放出して欲しい
GPU部分は要らん
GPU部分は要らん
140名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:13:59.60ID:GlxAYMNW0 メモリ量が固定なのは、大量メモリに依存した処理書くなってのと、
SSDをキャッシュとしてうまく使えってのと、
後から追加でデカい演算サーバ出すかもよっていう暗黙のメッセージだな
俺はその姿勢は正しいと思ってるw バカみてーにメインメモリをバッファに使うアプリは時代遅れ
SSDをキャッシュとしてうまく使えってのと、
後から追加でデカい演算サーバ出すかもよっていう暗黙のメッセージだな
俺はその姿勢は正しいと思ってるw バカみてーにメインメモリをバッファに使うアプリは時代遅れ
141名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:46:46.20ID:Jkm79KZx0 まぁ、Mac買ってもWindowsインストールして使うやつが多いからな……
142名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 17:50:34.23ID:LSPqY3nW0 >>23
Appleは先を見通せないからCPUがコロコロ変わる
今回はnvidiaがARM買ったから
マジ最悪というか、nvidiaはDirectXにnvidia独占機能をブチ込もうとして毎回MSに怒られてる基地外Qualcommは頭抱えてると思う
なので規制当局から物言いがついてる状態
Appleは先を見通せないからCPUがコロコロ変わる
今回はnvidiaがARM買ったから
マジ最悪というか、nvidiaはDirectXにnvidia独占機能をブチ込もうとして毎回MSに怒られてる基地外Qualcommは頭抱えてると思う
なので規制当局から物言いがついてる状態
143名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 18:04:30.32ID:LSPqY3nW0 >>107
アメリカの文教関係でMacが強かったのは昔の話
今は値段でChromeOSに負け、機能でWindowsに負けてて、シェア落とす一方
公共の受注も監査がキツくなって、癒着やハード不具合での全滅回避として「複数メーカから供給されること」が条件に入ることが多くて
Appleは最初から対象外ってパターンが増えてる
アメリカの文教関係でMacが強かったのは昔の話
今は値段でChromeOSに負け、機能でWindowsに負けてて、シェア落とす一方
公共の受注も監査がキツくなって、癒着やハード不具合での全滅回避として「複数メーカから供給されること」が条件に入ることが多くて
Appleは最初から対象外ってパターンが増えてる
145名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 21:09:42.26ID:AMlWdrPj0 appleがvulkan排除してmetalしか許可しなくしたおかげで、pcゲームはwindows1強が確定
146名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 21:50:24.30ID:DOYxTR2/0 mac使ってる奴の方が情弱ってイメージ
147名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 21:52:44.98ID:h3brTDpg0 Mac使う人は
余計なこと考えたくない人で
Windows使う人は
手間がかかるのにそれを何とも思わない人
余計なこと考えたくない人で
Windows使う人は
手間がかかるのにそれを何とも思わない人
148名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 21:57:11.87ID:BQeTkz/a0 Apple信者のMSバージョンがゴミ箱信者でありその暴れ方が全く一緒なのが面白いな
149名無しさん必死だな
2021/09/12(日) 22:04:22.22ID:rWFACxoa0 しょうもないことにしか集中できない、他人が作ったものを最後組み立てただけでやったつもりとか、発達気味なやつが泥とかドザになるね。
弄りたいだのなんだ言っていざ*nix世界には足を踏み出せないビビりチワワ共だし。
弄りたいだのなんだ言っていざ*nix世界には足を踏み出せないビビりチワワ共だし。
150名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 00:37:18.95ID:/RIQMbMD0 逆じゃね
余計な事考えたくないから大半はソフトハード周辺機器情報が豊富なWin選ぶ
一方、あえてMac選ぶ奴はパソコンに相当な拘りがあるんだろう
余計な事考えたくないから大半はソフトハード周辺機器情報が豊富なWin選ぶ
一方、あえてMac選ぶ奴はパソコンに相当な拘りがあるんだろう
151名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 01:25:15.19ID:Xsds5uot0 好きにしたらと思うけど
152名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 01:32:39.84ID:AWs4et+A0 macは基本winと比べたら色々と狭いし割高だし
それを解っててあえて使う余裕のある人向けかな
学校とかも専門とか以外でMacは勧めてないだろうし
それを解っててあえて使う余裕のある人向けかな
学校とかも専門とか以外でMacは勧めてないだろうし
153名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 01:40:56.94ID:V97m205O0 石を独自のに変えた時点で切ったわ
154名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 01:42:55.42ID:M7KoGka/0 安物の大量生産品買っただけで選民意識持っちゃえるのがアホー信者
Macなんて中身ただのPCから中身ただのスマホに格下げされたのによくやるよ
Macなんて中身ただのPCから中身ただのスマホに格下げされたのによくやるよ
155名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 01:58:07.72ID:0e7Xop7B0 iPad Air 初代を持った時にデスクトップから
解放されて、ファンレスに憧れてMacbook12
からM1の流れは神だった。でもたまに中毒患者の
ようにゲーミングPCを置きたい衝動に駆られる。
解放されて、ファンレスに憧れてMacbook12
からM1の流れは神だった。でもたまに中毒患者の
ようにゲーミングPCを置きたい衝動に駆られる。
156名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 02:10:36.80ID:Ik+xlFdw0 デザイナーやアーティスト、動画編集者は、iMacやMacBookProを買えば、
詳しい知識が無くても正しい色のディスプレイと必要十分なスペックを得られるんだよ
詳しい知識が無い人が適当なディスプレイで、ホームページをデザインしたり、絵を描いたり、動画を編集したりして、
公開した物をiPhoneで試しに見てみたとする。
ディスプレイの質や設定によっては「あれ?思ってたより暗い」とか「あれ?思ってたより黄色い」
なんて事が起こる。
ゲーミングモニターにありがちな艶消しディスプレイで編集すると、白っぽい色を見ることになるし、
バックライトの色温度だって何千何百Kに設定するべきか解らない人の方が多い。
Macはそういう事が起こらない。何故ならiPhoneと同じ色になるようお互いに調整されているから。
iPhoneもMacも50万円とかするマスターモニターほど厳密ではないものの、世界標準の色を目指して設定されている。
何よりiPhoneと同じ色ということは世の中の沢山の人が、その色味で作品を評価してくれることになるんだ。
そう考えると、デザイナーやアーティスト達がMacを選ぶ理由もわかってもらえないか?
詳しい知識が無くても正しい色のディスプレイと必要十分なスペックを得られるんだよ
詳しい知識が無い人が適当なディスプレイで、ホームページをデザインしたり、絵を描いたり、動画を編集したりして、
公開した物をiPhoneで試しに見てみたとする。
ディスプレイの質や設定によっては「あれ?思ってたより暗い」とか「あれ?思ってたより黄色い」
なんて事が起こる。
ゲーミングモニターにありがちな艶消しディスプレイで編集すると、白っぽい色を見ることになるし、
バックライトの色温度だって何千何百Kに設定するべきか解らない人の方が多い。
Macはそういう事が起こらない。何故ならiPhoneと同じ色になるようお互いに調整されているから。
iPhoneもMacも50万円とかするマスターモニターほど厳密ではないものの、世界標準の色を目指して設定されている。
何よりiPhoneと同じ色ということは世の中の沢山の人が、その色味で作品を評価してくれることになるんだ。
そう考えると、デザイナーやアーティスト達がMacを選ぶ理由もわかってもらえないか?
157名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 02:27:28.51ID:Gl/P5VSw0158名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 02:34:16.40ID:8BEgzKTy0 用途にあったモニタを自分で選びたい
その為にはモニタの分離した高パフォーマンス高コスパなミドルレンジのタワー型Macが欲しい
とはならないのが実に家ゴミ的思考回路だな
よく調教された豚と話が合いそう
その為にはモニタの分離した高パフォーマンス高コスパなミドルレンジのタワー型Macが欲しい
とはならないのが実に家ゴミ的思考回路だな
よく調教された豚と話が合いそう
159名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 03:01:43.35ID:LIm2Q8JX0 50万円とかのでっかい有機EL iPad とかあればいいんじゃないの
M1も、ZenのThreadripper・EPYC的に縦横に最大4枚並べて64GBメモリにできればいいんじゃないの
M1も、ZenのThreadripper・EPYC的に縦横に最大4枚並べて64GBメモリにできればいいんじゃないの
160名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 03:48:16.77ID:tJV3gjxV0 ゲーミングタブレットの道をまだ歩き出したばかりだから
nvidiaが任天堂使って同じことやったらnvidiaが勝ちそうだけど
nvidiaが任天堂使って同じことやったらnvidiaが勝ちそうだけど
161名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 03:57:27.39ID:DpeKX79+r Appleの方が数段格上だけどAppleと任天堂は信者と客層似てる
162名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 04:04:03.32ID:LIm2Q8JX0 ググったらやっぱM1・M2の2チップ版、4チップ版の噂あるんやな普通にw
どういうパッケージングになるのかは構成次第か、LPDDR4Xチップをどう載せて繋げるかだな
どういうパッケージングになるのかは構成次第か、LPDDR4Xチップをどう載せて繋げるかだな
163名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 04:11:24.77ID:tJV3gjxV0 ソフトがスマホゲーくらいしかないのを除けば最強なんだよなあ
164名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 07:33:19.96ID:Oqv4m/rE0 >>158
ラップトップユーザーもいいモニタ欲しいと考えることに頭が回らない時点で引きこもりの社会知らずがバレバレじゃねえか
ラップトップユーザーもいいモニタ欲しいと考えることに頭が回らない時点で引きこもりの社会知らずがバレバレじゃねえか
165名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 10:18:27.75ID:+ioqRxDm0 MacとApple TVがM3XとかでRTX3060程度のGPUを会得した時にアップルマネーでAAAタイトルを 4K60簡易レイトレで引っ張ってくれれば良いよ。
その前にMSが先手打ってゲイツマネーで大作囲い込んだけどなw
その前にMSが先手打ってゲイツマネーで大作囲い込んだけどなw
166名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 12:13:31.99ID:r2Oq/XGO0 初代iMacは偉大だった。
コンピューターをデザイン的にも身近にした。
流行ったし、使い勝手も良かった。
あのときだけは俺もMac使ってたなぁ・・・・
コンピューターをデザイン的にも身近にした。
流行ったし、使い勝手も良かった。
あのときだけは俺もMac使ってたなぁ・・・・
167名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 13:35:01.23ID:z+BWl7qH0 Macのシェアがそんなに少ないというのが未だに実感ないわ
企業といろんなとこのシステムでWindows圧勝なだけで個人PCだったらMac持ってる奴の方が多くないか?
企業といろんなとこのシステムでWindows圧勝なだけで個人PCだったらMac持ってる奴の方が多くないか?
168名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 14:10:46.10ID:U9eoVwWy0 そんなわけ無いだろ
169名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 15:24:25.85ID:qXTsp3lf0 はじめてmacにしたけどまわりに持ってる人いないw
iphoneとipadは多い。
iphoneとipadは多い。
170名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 15:56:38.43ID:z+BWl7qH0 >>168
いや周りでノート持ってきてると99%macだわ
Windowsノート持ち歩いてる奴なんて見ない
家にデスクトップある奴はWindows多いんだろうけど
学生時代から大学にあるパソコンは全部Macだったし教授も全員Macだったから学生もWindows買う奴いなかった
いや周りでノート持ってきてると99%macだわ
Windowsノート持ち歩いてる奴なんて見ない
家にデスクトップある奴はWindows多いんだろうけど
学生時代から大学にあるパソコンは全部Macだったし教授も全員Macだったから学生もWindows買う奴いなかった
171名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 17:00:49.48ID:EMRwquSV0 あらゆる場所にwindowsがありすぎるだけ
企業や学校や自治体とかに山ほどあるだろ。
企業や学校や自治体とかに山ほどあるだろ。
172名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 18:50:48.83ID:xrSIZUHD0 2011までのminiとかまでは拡張できるから自作勢にやたら人気だと聞いた
173名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 19:20:25.33ID:7p5BSv0Na 知り合いでMac持ってる奴なんて1人ぐらいだな。
やっぱスタバに持っていく用じゃね?
やっぱスタバに持っていく用じゃね?
174名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 19:34:04.45ID:Yf76Pk/W0 自作勢ってMacの話するとマカーマカーゆって怒るんだよな(ターンッ!!
175名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 20:13:30.73ID:XCZsgamD0 MACといえばサカナクションの印象が強い
176名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 21:23:43.95ID:lZ2LvRmK0 ゲーム以外の遊びで使うなら
Mac買った方が安く簡単に楽しめる気がする。
Mac買った方が安く簡単に楽しめる気がする。
177名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 22:50:10.79ID:wN/Spncl0 M1、メモリ積まなくても速いのよ
178名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 22:52:08.01ID:z+BWl7qH0 M1よりコスパ良いノートないからな
逆にMacのデスクトップはコスパ最悪なのでWindowsの方がいい
得意な事も違うので結局両方持たないといけない
逆にMacのデスクトップはコスパ最悪なのでWindowsの方がいい
得意な事も違うので結局両方持たないといけない
179名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 23:08:17.13ID:+WBQ81+S0 俺が最後にMac使ってたのって、windows黎明期のパワーマックとかおにぎりMacとかの頃だな。
MAC使ってる奴って、昔は映像や印刷関係でまだ需要はあったが、今はブランド指向の仕事が出来ない奴ってイメージしか無い。
iPhone含めて。 iPhone使ってる奴とは、仕事したくない。
仕事で使うなら、最大シェアの物を使うのが当然だろ。
「二番じゃダメですか?」って言ったバカな蓮舫を思い出す。
MAC使ってる奴って、昔は映像や印刷関係でまだ需要はあったが、今はブランド指向の仕事が出来ない奴ってイメージしか無い。
iPhone含めて。 iPhone使ってる奴とは、仕事したくない。
仕事で使うなら、最大シェアの物を使うのが当然だろ。
「二番じゃダメですか?」って言ったバカな蓮舫を思い出す。
180名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 23:13:47.97ID:u3zP4rHg0 なんでAppleって売ったデバイスの中身をろくに管理させてくれないんだ
181名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 23:14:40.01ID:+WBQ81+S0 >>156
意味不明。
なぜiPhoneで観る前提なのか。
その何倍もシェアを持つAndroidで観る前提であるのが当然だろう。
あと、色域などの最低限の知識も無いのにクリエーターを気取るバカしかいないから、
Mac使ってる奴って無能だと思うのよ。
意味不明。
なぜiPhoneで観る前提なのか。
その何倍もシェアを持つAndroidで観る前提であるのが当然だろう。
あと、色域などの最低限の知識も無いのにクリエーターを気取るバカしかいないから、
Mac使ってる奴って無能だと思うのよ。
182名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 23:23:04.99ID:wZarNtlP0 windowsとキーボードの配列同じなら選択肢にも入るが
183名無しさん必死だな
2021/09/13(月) 23:32:42.02ID:JOByPVay0 何が悲しくて仕事以外であの汚ねえデスクトップ見なきゃならんのだ
185名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 00:38:58.38ID:oipa0kVp0 >>181
泥のシェア支えてる貧乏人が色合いなんか気にするかハゲ!社会の構造理解できない時点でお前は三流。底辺。お疲れさんでした!
泥のシェア支えてる貧乏人が色合いなんか気にするかハゲ!社会の構造理解できない時点でお前は三流。底辺。お疲れさんでした!
186名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 00:52:20.06ID:wA/RIi/u0 デザインも操作性もLinuxデスクトップに完敗だから仕方ないよ
187名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 06:12:09.34ID:9EgUwAtL0 ゲーマーがMac買う理由は1ミリもない
188名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 07:16:26.65ID:oipa0kVp0 デザインでlinuxが勝ってるのはpoposがせいぜいかなあ。あとはwannabe Macばっかじゃねえか
んでゲーマーがゲームしかしないと思ってるポンコツは部屋で火の始末失敗して家でも燃やしてろカス
んでゲーマーがゲームしかしないと思ってるポンコツは部屋で火の始末失敗して家でも燃やしてろカス
189名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 12:15:08.54ID:c6oIx2/R0 >>187
確かにそらそうだww
確かにそらそうだww
190名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 13:04:49.96ID:i6G+vOdp0 >>185
それクリエーター(笑)が良く言うよな。
アート作品でも作ってるつもりか?ただの三流外注の分際でw
資本主義の原則から見ても、もうMacは過去の遺物なんだよ。
お前あれだろ? ヴィトンの将棋の駒とかエコバック買うような完全な中身の薄っぺらい脳死ブランド指向型。
虫食い林檎のいいカモだなw
それクリエーター(笑)が良く言うよな。
アート作品でも作ってるつもりか?ただの三流外注の分際でw
資本主義の原則から見ても、もうMacは過去の遺物なんだよ。
お前あれだろ? ヴィトンの将棋の駒とかエコバック買うような完全な中身の薄っぺらい脳死ブランド指向型。
虫食い林檎のいいカモだなw
191名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 14:03:28.78ID:sBbY123t0 iPhoneはダサくなったけど他がさらにゴテゴテだからな
193名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 14:27:45.74ID:i6G+vOdp0 >>192
そうそう。
ぐうの音も出ないと妄想に逃避はMacユーザーの特権なw
というかさ、お前ご自慢のMacっていくらくらいなの?
まさかお前が言う「貧乏人」のAndroidユーザーの俺でも80万くらいは掛かってる自作PC使ってるけどそれより安いわけないよな?w
ちなみに、スマホはどっちもAndroidで2台使ってるけど。
貧乏人の俺でもこのくらい使ってるんだ。
まさか、iPhoneは持ってるけど、Macもってませーんってオチか?
そうそう。
ぐうの音も出ないと妄想に逃避はMacユーザーの特権なw
というかさ、お前ご自慢のMacっていくらくらいなの?
まさかお前が言う「貧乏人」のAndroidユーザーの俺でも80万くらいは掛かってる自作PC使ってるけどそれより安いわけないよな?w
ちなみに、スマホはどっちもAndroidで2台使ってるけど。
貧乏人の俺でもこのくらい使ってるんだ。
まさか、iPhoneは持ってるけど、Macもってませーんってオチか?
194名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 14:30:05.08ID:i6G+vOdp0 まぁこんなプライドに凝り固まったクズばかりがユーザーになったからAppleは没落したんだろうな。
丁度PSと同じ凋落で笑える。
おにぎりMacとか、昔は必死にユーザーの裾野を広げる努力はしてたんだがなぁ……
丁度PSと同じ凋落で笑える。
おにぎりMacとか、昔は必死にユーザーの裾野を広げる努力はしてたんだがなぁ……
195名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:14:40.25ID:oipa0kVp0 よほど悔しいのかよ。貧乏人が泥支えてんのは事実だろ、アホが。
196名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:31:43.57ID:15RFiAY40 Macの良いところは三本指でシュッて出来るところ位だな
あれWindowsがパクらないのは特許かな?
あれWindowsがパクらないのは特許かな?
197名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:33:53.71ID:sBbY123t0 Macも別に自分でやってるというよりBTTありきだぞ
あれのおかげでノートはMacしかあり得ない
楽すぎる
あれのおかげでノートはMacしかあり得ない
楽すぎる
198名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:43:47.17ID:kD4vSP6/M Windowsを入れて使ってる人が多かったからな
それが出来なくなったらね
それが出来なくなったらね
199名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:44:29.29ID:dRzTCPrY0 スタバでターンッをMacユーザ以外がやらないのはなぜか?
分かるわけないかwwwww
分かるわけないかwwwww
200名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:56:05.28ID:Tdw17bIQ0 MacもWindowsも好きなの買えばいいだろ
ただし〇〇ゲーム遊びたいけどMacBook AirよりMacBookProが良いよねって
相談来るのだけはやめてくれ 実話
ただし〇〇ゲーム遊びたいけどMacBook AirよりMacBookProが良いよねって
相談来るのだけはやめてくれ 実話
201名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 15:58:50.37ID:Tdw17bIQ0202名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 16:39:17.70ID:rjly21op0 >>156
うちの職場のカメラマンやデザイナー、色にシビアな仕事の時はMacにモニタ繋いで、
そっちでキャリブレして作業してるぞ。
逆に色が適当で良い時はMac本体で作業してる。
サイトデザイン系はiPhoneに合わせるけど、色が正確だからではなく、利用者が多いから
とりあえずiPhoneに合わせとけ、って感じ。
作業用PC、winでもmacでも選べる体制だけど、若い子ほどWindows選んでるわ。
Mac使ってるのは古株連中でファイルサーバーへの接続すら自分じゃ出来ないレベルの連中。
OSがどっちだろうが、結局使うのはadobeソフトだから、それさえ使えりゃOSなんてどっちでも良いからな。
うちの職場のカメラマンやデザイナー、色にシビアな仕事の時はMacにモニタ繋いで、
そっちでキャリブレして作業してるぞ。
逆に色が適当で良い時はMac本体で作業してる。
サイトデザイン系はiPhoneに合わせるけど、色が正確だからではなく、利用者が多いから
とりあえずiPhoneに合わせとけ、って感じ。
作業用PC、winでもmacでも選べる体制だけど、若い子ほどWindows選んでるわ。
Mac使ってるのは古株連中でファイルサーバーへの接続すら自分じゃ出来ないレベルの連中。
OSがどっちだろうが、結局使うのはadobeソフトだから、それさえ使えりゃOSなんてどっちでも良いからな。
203名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 16:39:18.41ID:i6G+vOdp0205名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 16:48:31.33ID:oipa0kVp0206名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 17:09:29.62ID:i6G+vOdp0 >>205
なるほど。
お前の頭の中では高い物=性能が良い物って発想しかないわけだなw
こう言うのみてると、Macって情弱にピッタリだって良くわかるわ。
でもまぁ、MacProと同程度のスペックのPC程度なら、頭を使って組み上げればもっと安く作れるわな。
同じ金額出すならMacPro最上級モデルより高性能な物が組めるんだが、そう言う事をやれる脳みそが無いから出来合いのMacみたいな物を買うしか出来ないんだろう?
なるほど。
お前の頭の中では高い物=性能が良い物って発想しかないわけだなw
こう言うのみてると、Macって情弱にピッタリだって良くわかるわ。
でもまぁ、MacProと同程度のスペックのPC程度なら、頭を使って組み上げればもっと安く作れるわな。
同じ金額出すならMacPro最上級モデルより高性能な物が組めるんだが、そう言う事をやれる脳みそが無いから出来合いのMacみたいな物を買うしか出来ないんだろう?
207名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 17:42:51.24ID:j6Jf2SCeM >>156
物凄い早口で言ってそう
物凄い早口で言ってそう
208名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 17:57:48.31ID:Cv8fxUFVp キャリブレしないならMacが一番まともな色なのは確か
210名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 19:20:07.98ID:9J2H7MEZ0 Macのゲーマー人口を増やすには...
スマホベースのApple Arcadeだけじゃまず無理なので
最初に長期運営されてる良ゲーの移植をアップルマネーでやってもらうことからだな
Apex、Destiny2、NoMan'sSky、GTAO、FF14(ネイティブ対応)等
スマホベースのApple Arcadeだけじゃまず無理なので
最初に長期運営されてる良ゲーの移植をアップルマネーでやってもらうことからだな
Apex、Destiny2、NoMan'sSky、GTAO、FF14(ネイティブ対応)等
211名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 20:00:49.05ID:sBbY123t0 拡張性がない時点でそういう問題じゃないだろ
212名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 20:21:11.21ID:iBllr6Yg0 macOSのSteamでProton使えるようにすればいいじゃんw
213名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 21:27:11.46ID:AmT7HREb0 Windows11は楽しみだな
214名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 21:33:55.24ID:YeGm+g5C0 激減?
昔長い間5%以下だったがw
昔長い間5%以下だったがw
215名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 21:52:58.06ID:rUaYbIoJ0 最近Appleマジで酷いというか
ユーザに向き合ってねえよなぁ
ユーザに向き合ってねえよなぁ
216名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 22:00:05.33ID:95OY2IZga 基本的に昔からAppleはユーザーに向き合わない
だから他と違うし、Apple好きみたいな人ができる
だから他と違うし、Apple好きみたいな人ができる
217名無しさん必死だな
2021/09/14(火) 22:15:28.59ID:ZsloyUcaa 独禁法回避のためにもMACには生きてもらわないと困る
そのためにMSは林檎を生かした
そのためにMSは林檎を生かした
218名無しさん必死だな
2021/09/15(水) 00:57:55.40ID:3FaNpMWk0 >>206
マカーってミニクーパーとか有難がってるんねんぞ?
あれのディーゼルの騒音とか傍からみりゃ何だコレ?だけどキャビンは意外と静からしく
他所様から後指さされてるのを自分は注目されてるって思える回路が彼らの強みwなんだわ
マカーってミニクーパーとか有難がってるんねんぞ?
あれのディーゼルの騒音とか傍からみりゃ何だコレ?だけどキャビンは意外と静からしく
他所様から後指さされてるのを自分は注目されてるって思える回路が彼らの強みwなんだわ
219名無しさん必死だな
2021/09/15(水) 07:36:48.94ID:M7n+fANjM ChromebookはChromeOSとカウントされてないだけだと思うがな
あれ実際はアンドロイドだし
あれ実際はアンドロイドだし
220名無しさん必死だな
2021/09/15(水) 07:41:04.23ID:HrFsqDli0 ぼくのつくったさいつよpc!
とか言ってるアホが他人語れる立場かよ。さすがアホドザ
とか言ってるアホが他人語れる立場かよ。さすがアホドザ
221名無しさん必死だな
2021/09/15(水) 14:28:03.53ID:XPIul5P70 そもそもstatcounterって、statcounterを設置したウェブサイトしか集計されない
ほとんどのウェブサイトはgoogle analytics使ってて、statcounterなんか使ってるとこなんてほぼない
母集団に偏りがあるから、集計値に勝手に係数掛けて独自集計してる
突然WindowsXPのシェアが上がったりするのは、独自集計の集計方法を変えたりするから
ほとんどのウェブサイトはgoogle analytics使ってて、statcounterなんか使ってるとこなんてほぼない
母集団に偏りがあるから、集計値に勝手に係数掛けて独自集計してる
突然WindowsXPのシェアが上がったりするのは、独自集計の集計方法を変えたりするから
222名無しさん必死だな
2021/09/15(水) 20:51:03.31ID:1HGbM7fI0223名無しさん必死だな
2021/09/15(水) 21:04:29.14ID:3CFmV2VE0 PSってBSDじゃなかったっけ?
224名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 00:53:46.60ID:7hiouZur0 近所の若い娘がオペルヴィータ→BMWミニから
ムーヴキャンバスに乗り換えたの見たとき
ドイツ車の時代は幕閉じたんだなあと思ったね
ムーヴキャンバスに乗り換えたの見たとき
ドイツ車の時代は幕閉じたんだなあと思ったね
225名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 02:21:44.17ID:LdJrQEpa0 まったく使わない
226名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 03:21:03.08ID:7u+9OE7C0 学生時代に絵を描く為にと言ったら
MACばかり押し付けられたけど
今だとまじで見なくなったな
MACばかり押し付けられたけど
今だとまじで見なくなったな
227名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 04:26:56.70ID:i/PMfwCF0 マカーだった俺もWindowsメインになってる
もはやあまりメリットがない
もはやあまりメリットがない
228名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 05:00:08.69ID:gSU7f6oba ファンタジアン遊ぶのにはマック最高だし、小さな画面や外部出力しても汚かったり解像度低かったり黒枠出たりで結局マックよね
ピーシーじゃ遊べないしさ
ピーシーじゃ遊べないしさ
229名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 05:58:35.83ID:WglR05LL0 2001年くらいまでは
モニターの統一規格とか
macにしかないソフトとかあったけど
汎用性なさすぎて
気がついたらwinにしかソフトがないってなってたな
とくにフリーソフトの数で圧倒的な差をつけられた感じ
モニターの統一規格とか
macにしかないソフトとかあったけど
汎用性なさすぎて
気がついたらwinにしかソフトがないってなってたな
とくにフリーソフトの数で圧倒的な差をつけられた感じ
230名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 07:27:12.75ID:gQoeeWHj0 マナル
231名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 08:13:57.14ID:C/xlAju50 windowsマシンだけでiphoneのソフトが作れるようになるなら消えるだろうけど
232名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 08:25:51.00ID:rk6GoHdB0 いやそんな理由できえんわ
233名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 08:29:12.49ID:L981vgT10234名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 12:25:48.88ID:g9dUUu0XM 昔はデザインや音楽系のソフトがマックしか無かったけど今はマックっていうブランドだけだな
235名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 12:27:45.93ID:L981vgT10 FANTASIANの強くてニューゲームとシンデレラんとこ解放アプデもう直ぐらしいぞ
備えろ!
備えろ!
236名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 12:33:51.19ID:YUDJSYU60 xubuntuにgimpとinkscapeで全然おっけ
未練のあるやつはリンゴマークのシールでも貼っとけ
未練のあるやつはリンゴマークのシールでも貼っとけ
237名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 12:51:20.12ID:1cPxK4um0 ファンタジアン本スレにワッチョイついたから書き込みたくない
今やっとLv40
後編は死にゲーというレビューあったけど急いで早解きしすぎなんじゃねえの
初見で負けるようなことがあったら高難易度死にゲー判定って違和感あるわ
今やっとLv40
後編は死にゲーというレビューあったけど急いで早解きしすぎなんじゃねえの
初見で負けるようなことがあったら高難易度死にゲー判定って違和感あるわ
238名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 12:55:45.45ID:L981vgT10 >>237
じっくりやればええんよ
後編のボスも負けても数回やってたらやり方わかるようになる
レベル上げてサクサクすすめるようなゲームじゃないからその分踏破時の達成感はいいな
名作だわ
はよシンデレラのやりたいし新規周回は面倒だと思ってたから強くてNewゲームも楽しみだ
じっくりやればええんよ
後編のボスも負けても数回やってたらやり方わかるようになる
レベル上げてサクサクすすめるようなゲームじゃないからその分踏破時の達成感はいいな
名作だわ
はよシンデレラのやりたいし新規周回は面倒だと思ってたから強くてNewゲームも楽しみだ
239名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 12:55:58.61ID:L981vgT10 ああすまん
ちょっとネタバレいれてしもた
ちょっとネタバレいれてしもた
240プルプルくん
2021/09/16(木) 12:57:02.50ID:JJzRWEGs0 全部iosで統合してiosでアプリ作れるようにして欲しい
241名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 13:09:25.81ID:EsL71Tw40 Macはドシロウトでもとりあえず「ぼくデザイナー!」って言える強みはあるな。
細かいセッティングとかキャリブレとか、理解しているのが普通は最低の最低条件なんだけど、
そう言う部分を理解してなくても”それらしく”は見える。
そのうちそう言う基礎も理解してないからボロが出るんだけどさ。
細かいセッティングとかキャリブレとか、理解しているのが普通は最低の最低条件なんだけど、
そう言う部分を理解してなくても”それらしく”は見える。
そのうちそう言う基礎も理解してないからボロが出るんだけどさ。
242名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 15:01:36.40ID:V1HPwEzl0244名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 19:00:37.32ID:4ZB83Slmd M1macと同等のコスパとバッテリーと性能両立したマシンあれば乗り換えるわ
245名無しさん必死だな
2021/09/16(木) 19:19:32.26ID:YUDJSYU60 コスパ気にするならオフィス産廃のdos/vパソコンにxubuntuだな
予算とスペックの選択肢も幅広い
予算とスペックの選択肢も幅広い
246名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 00:51:06.89ID:o0zjFG8M0 こんな割高な機材にコスパがいいとか言ってる時点で計算能力の低さ露呈するようなものだよね
247名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 00:57:16.21ID:0oNEUq/10 まともなデスクトップがないから、ノートをデスクトップ代わりにするのがMac
今どき1.5kgのクソ重いノートPC誰も外で使おうなんて思わない
今どき1.5kgのクソ重いノートPC誰も外で使おうなんて思わない
248名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 01:52:01.46ID:Yd3qWtNl0 役に立ってくれそうだ
249名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 01:59:38.14ID:zqwoX6Ps0 ノートでできるような作業しかしないんなら中華泥タブか何かが身の丈だよね
250名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 03:09:56.75ID:thxTy/0id >>246
アップルケア相当の保証あるの?本体の剛性は?
M1airと同じファンレスでバッテリー持つの?
中華タブで性能足りるわけ無いだろ
ubuntuとか論外
同等のものはどこにも無いじゃない
本当に口だけだな
アップルケア相当の保証あるの?本体の剛性は?
M1airと同じファンレスでバッテリー持つの?
中華タブで性能足りるわけ無いだろ
ubuntuとか論外
同等のものはどこにも無いじゃない
本当に口だけだな
251名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 07:11:45.61ID:M/eYrOay0252名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 09:12:35.98ID:1WU+KKDD0 ロゼッタ動作でも問題無いし静かだし冷たいし余計なもの付いてないから安いし
M1Macmini最小構成買ってファンタジアンを遊ぼう
M1Macmini最小構成買ってファンタジアンを遊ぼう
253名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 10:07:42.79ID:1WU+KKDD0 ファンタジアン2.5.0アプデ来たぞ!
254名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 10:11:50.58ID:p59EceAJ0 そこそこあるunknownってなんだよ?w
255名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 10:29:56.36ID:LdiDo6kv0256名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 15:40:56.19ID:wQ8v92Tl0 フォックスコンもASUSもレノボも品質変わらんしな
Windowsはメニューとか設定周りがゴチャゴチャしていてイマイチだが
OSをUbuntuに書き換えるとAndroidみたく普通に使えるものになるし
Windowsはメニューとか設定周りがゴチャゴチャしていてイマイチだが
OSをUbuntuに書き換えるとAndroidみたく普通に使えるものになるし
257名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 21:32:43.49ID:kU9Waji00 パソコンやスマホに保険掛けなきゃなんないのってつまりそれらが無駄に高いってことだよね
258名無しさん必死だな
2021/09/17(金) 22:02:05.44ID:thxTy/0id 安くて良いアンドロイドスマホも窓マシンも無いだろ
自分で金出してない、遊びにしか使わないなら保険も要らないだろうが
自分で金出してない、遊びにしか使わないなら保険も要らないだろうが
259名無しさん必死だな
2021/09/18(土) 00:49:15.02ID:3235QsOP0 規格制定したもんだし
260名無しさん必死だな
2021/09/18(土) 01:06:40.67ID:7W65aaV50 DockとかFinderがめちゃくちゃ使いづらい
ターミナルでファイル操作した方がまし
ターミナルでファイル操作した方がまし
261名無しさん必死だな
2021/09/18(土) 01:09:10.95ID:vWWdtTNf0 本体の購入とスタバでのコーヒー代に纏わる莫大な出費
貯金皆無からの負債満タンで叫び続ける「マックとマック使いの俺凄い」
貯金皆無からの負債満タンで叫び続ける「マックとマック使いの俺凄い」
262名無しさん必死だな
2021/09/18(土) 03:45:17.29ID:hXZvxgcud サンマルクでいいし、金融資産は15kあるわ
貯金とか生活防衛資金以外でやるとか
窓しか持ってないやつは言うこと違うな
貯金とか生活防衛資金以外でやるとか
窓しか持ってないやつは言うこと違うな
264名無しさん必死だな
2021/09/18(土) 13:07:38.34ID:a3B8W69y0 macって毎回G3G4はペンチより2倍速いを信じて盛り上がってた連中だからな
スパコンのセルや魔法のSSDで騒ぐゴキと性質はそっくりだよ
スパコンのセルや魔法のSSDで騒ぐゴキと性質はそっくりだよ
265名無しさん必死だな
2021/09/18(土) 18:30:34.12ID:F3NokBWC0 喫茶店でノートパソコン開いてる時点でバカ丸出しだろうな
266名無しさん必死だな
2021/09/19(日) 00:22:01.85ID:EyGerPsr0 効果が及ぶってのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 ウクライナ鉱物資源の権益供与「合意近い」 合意しなければスターリンクからウクライナを遮断と警告 [Hitzeschleier★]
- 芸能界引退した江角マキコさんTikTokに登場、58歳の近影にネット衝撃「変わらない」「キレイすぎる」「美しい」娘も登場「私のママです」 [muffin★]
- 【裁判】愛知県警岡崎署、勾留中の男を全裸にし手錠と腰縄で緊縛すること144時間…死亡「ストレス発散と思ってやれ」と部下にも指示 ★2 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★4 [樽悶★]
- 妹が指定校推薦で青学大に合格したと報告したYouTuber、批判を受け謝罪 「受験生の気持ちを考えていなかった」 [ネギうどん★]
- USAIDやNEDからお金もらって日本でプロパガンダしていた人たちって、日本の国内法では外患誘致になるんだろ [805596214]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★5
- ☔しぐれうい大好きスレ♥
- 【速報】「財務省解体デモ」、テレ東が報じるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 大阪万博に展示される船がやばいww自律無人自動航行で水素を生産して移動して供給する船、これ革命だろw [119158863]
- 【石破速報】赤いきつねアニメ制作会社「法的措置を含めて厳正に対応する」心当たりのある人はごめんなさいしないといけないよね [931948549]