探検
ネットのない時代ってゲームの情報はどうしてたんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:08:18.05ID:8Akctofd0 想像できない
2021/11/03(水) 21:09:05.69ID:XGZT/gee0
俺も既にネットがあった時代(ポケモンくらい)の人だから分からないアフィ
3名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:09:15.30ID:f5xb7AqV0 任豚でさえファミ通買ってた
2021/11/03(水) 21:09:53.24ID:EPoHLXzX0
攻略本
2021/11/03(水) 21:11:10.47ID:EPoHLXzX0
ザプレ
電プレ
ファミ通
TVCM
電プレ
ファミ通
TVCM
2021/11/03(水) 21:11:18.55ID:daaU9uBr0
大技林
2021/11/03(水) 21:11:54.14ID:os8IwJQK0
そらファミ通も勘違いしちゃうよなというくらいスクープ連発してた
8名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:11:58.79ID:jVVKFfiS0 口伝えだとか、ノートだとか、ミニコミだとか
広義のネットワークはあったわけで
広義のネットワークはあったわけで
2021/11/03(水) 21:12:00.38ID:shAwht4S0
大作の致命的なバグになると全国紙の見出しに注意喚起が載ってたw
2021/11/03(水) 21:12:38.32ID:cbDDeu8P0
ネットがインターネットを指すなら、それ以前にはパソコン通信があった。NIFTY-Serveとか。
そこは5chみたいなテキストベースの掲示板があって情報交換していた。
そこは5chみたいなテキストベースの掲示板があって情報交換していた。
2021/11/03(水) 21:13:14.33ID:EPoHLXzX0
2000年頃からはガラケーでもネットできたしなぁ
2021/11/03(水) 21:13:42.66ID:zwa/q/yp0
恥ずかしながらあの頃はマジでファミ通とか電プレ頼みだった
しかもガキの小遣いじゃキツいからダチグループで「今週はお前がファミ通買う番な」とかローテーション組んで回し読みしてたわ
しかもガキの小遣いじゃキツいからダチグループで「今週はお前がファミ通買う番な」とかローテーション組んで回し読みしてたわ
2021/11/03(水) 21:14:10.33ID:HH26Klh4a
大技林で裏技見てた
2021/11/03(水) 21:14:42.93ID:os8IwJQK0
新作ゲームで詰んだら周りに遊んでるヤツいないとガチで詰んでた
2021/11/03(水) 21:14:59.82ID:G/jzPDEW0
友人知人間での口コミ
ゲーム雑誌
ゲーセンのコミニュケーションノート
PC-VANやニフティサーブなどのパソコン通信
ゲーム雑誌
ゲーセンのコミニュケーションノート
PC-VANやニフティサーブなどのパソコン通信
16名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:15:30.79ID:prsUk8ZmM まんこで語り合った
2021/11/03(水) 21:16:12.32ID:fWtnExsq0
PCでゲームおじさん達はSteamが出てくるまでパッケを輸入代行サービスや個人輸入までして遊んでたらしいぞ
2021/11/03(水) 21:17:33.58ID:xZkecAdia
マジレスすると
FFとかの第一報はジャンプが多かった
FF8の飛空挺ラグナロクとかジャンプの巻頭のゲーム情報ページにでかでか載ってたろ
FFとかの第一報はジャンプが多かった
FF8の飛空挺ラグナロクとかジャンプの巻頭のゲーム情報ページにでかでか載ってたろ
19名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:17:51.87ID:23If2NGx0 CM
ゲーム雑誌
口コミ
ゲーム雑誌
口コミ
20名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:18:06.66ID:wtKRKuudM ゲームショップの店員と仲良くなってて入荷情報やら教えて貰ってた
常連で発売前から売って貰ってたなフライングってやつよ
常連で発売前から売って貰ってたなフライングってやつよ
21名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:18:55.86ID:23If2NGx0 パケ買いもあったから
パッケージ重要だったな
パッケージ重要だったな
22名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:20:08.07ID:cm2mi7rx0 2020年代に入り攻略本も激減してるな
2021/11/03(水) 21:20:31.53ID:mPB+hvUBa
>>18
そういやコロコロとかジャンプの最初の方のページに新作ゲームの紹介載ってるの面白そうだなーって思って見てたわ
そういやコロコロとかジャンプの最初の方のページに新作ゲームの紹介載ってるの面白そうだなーって思って見てたわ
24名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:21:33.99ID:5jBxeuXcM 雑誌
攻略本
後は適当にやっても何とかなった
攻略本
後は適当にやっても何とかなった
2021/11/03(水) 21:21:58.35ID:M8F6ayUB0
FAX情報とかテレフォンサービスあったろ
26名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:22:27.12ID:5jBxeuXcM あーでも黒本みたいに翻弄されることはあったな
2021/11/03(水) 21:22:31.25ID:S/t+5/ka0
ジャンプに袋とじ付いてたよな
バグも裏ワザって言ってた頃
バグも裏ワザって言ってた頃
2021/11/03(水) 21:24:06.85ID:+9gLd3kf0
発売後は自力クリアが当たり前だったな
逆に自力でクリアできるようにヒントがないゲームはクソゲーって認識だし
ゲーム中のヒント=漫画とかで言うところの伏線だし
発売前の情報はジャンプとかコロコロとかに載ってた
逆に言えば、こういうとこに載ってないゲームはどれだけ名作だろうが埋もれるのが当たり前だった
逆に自力でクリアできるようにヒントがないゲームはクソゲーって認識だし
ゲーム中のヒント=漫画とかで言うところの伏線だし
発売前の情報はジャンプとかコロコロとかに載ってた
逆に言えば、こういうとこに載ってないゲームはどれだけ名作だろうが埋もれるのが当たり前だった
29名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:24:46.60ID:23If2NGx0 ジャンプの巻末の白黒ページにも超小さいゲーム紹介コーナーがあった
そこに竜を育てるRPGとして1枚白黒の画面写真があるだけだったサンサーラ・ナーガ2買ったわ
あと広告として1ページ大貝獣物語が載っててそれだけで大貝獣物語も買った
そこに竜を育てるRPGとして1枚白黒の画面写真があるだけだったサンサーラ・ナーガ2買ったわ
あと広告として1ページ大貝獣物語が載っててそれだけで大貝獣物語も買った
30名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:25:57.23ID:jVVKFfiS0 >>24
顔馴染みの古本屋が
「ゲームの攻略本は、なんだろうと最低100円で買い取る」
って言って実際買い取ってたな(当然ボロボロとかはダメだけど)
それで商売になるくらいに、かつて攻略本は需要あった
顔馴染みの古本屋が
「ゲームの攻略本は、なんだろうと最低100円で買い取る」
って言って実際買い取ってたな(当然ボロボロとかはダメだけど)
それで商売になるくらいに、かつて攻略本は需要あった
31名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:26:45.76ID:23If2NGx0 ポケモン赤緑は発売前にコロコロのゲーム紹介に見開きで2ページだけ紹介があって
なんか面白そうで発売日に買った
なんの情報もなかったから伝説ポケモンはみんな殺したしミュウツーも見つけられなかった
後々クラスでも流行ったから最初からやり直した
なんか面白そうで発売日に買った
なんの情報もなかったから伝説ポケモンはみんな殺したしミュウツーも見つけられなかった
後々クラスでも流行ったから最初からやり直した
2021/11/03(水) 21:27:13.13ID:lXb/owgz0
2021/11/03(水) 21:28:43.43ID:/RwH75HP0
大竹まこと
渡辺徹
渡辺徹
2021/11/03(水) 21:31:30.31ID:i/PzTlXk0
今も昔もたいして変わらんよ
日本は1990年頃には文化的経済的に成熟してたし
ほんとネットが発達したってだけ
1990年代ってペットボトルあったんですか?って質問あったけど
もちろんあったし
縄文時代じゃないんだからさw
日本は1990年頃には文化的経済的に成熟してたし
ほんとネットが発達したってだけ
1990年代ってペットボトルあったんですか?って質問あったけど
もちろんあったし
縄文時代じゃないんだからさw
2021/11/03(水) 21:32:09.86ID:zwa/q/yp0
>>32
DQ5でフローラ選ぶとNTRれたアンディが闇落ちしてゲマの部下として襲ってくるデマとか出回ってたわw
DQ5でフローラ選ぶとNTRれたアンディが闇落ちしてゲマの部下として襲ってくるデマとか出回ってたわw
2021/11/03(水) 21:33:19.04ID:+9gLd3kf0
昔はマジで前作が面白い→新作を買おう が成り立ってたんだよな
前作を友達の家で見て面白いわけだけど
今と違ってそれを買おうとはならない
それはもう古いゲームだから
次の新作が出た時に買うってわけ
前作を友達の家で見て面白いわけだけど
今と違ってそれを買おうとはならない
それはもう古いゲームだから
次の新作が出た時に買うってわけ
37名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:33:55.71ID:23If2NGx039名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:40:06.82ID:23If2NGx0 俺はサテラビュー持ってなかったんだけど
サテラビュー持ってる友達がいて
わざわざ本屋でサテラビュー通信立ち読みして番組表みたいなのチェックして
面白そうなゲームが配信されるタイミングを見計らって遊びに行ってたの思い出した
サテラビュー持ってる友達がいて
わざわざ本屋でサテラビュー通信立ち読みして番組表みたいなのチェックして
面白そうなゲームが配信されるタイミングを見計らって遊びに行ってたの思い出した
2021/11/03(水) 21:40:52.22ID:vr4Bdmcr0
電 撃 王
なお目的は
なお目的は
41名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:42:04.11ID:+9oG+u6Va 〜97、98年まで:紙媒体
それ以降:インターネット
それ以降:インターネット
2021/11/03(水) 21:43:57.16ID:9cLWu6M70
攻略本って今でも出てんのかね
43名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:44:07.74ID:XA4g1eO10 俺の場合は従兄弟のしんちゃんだった
2021/11/03(水) 21:49:30.85ID:kiT+vedn0
ゲーム雑誌だったが 今はどうなんだ
2021/11/03(水) 21:53:12.03ID:XGZT/gee0
あつ森も攻略本でたけど要するにそれレベルで売れないと本としては商売にならないんだろうね
47名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:54:25.27ID:jVVKFfiS02021/11/03(水) 21:55:17.45ID:nnMe03Fj0
メーカーに電話してきいてたらしい
49名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 21:56:39.36ID:WBt+39CO0 ファミマガ
2021/11/03(水) 21:56:57.93ID:G/jzPDEW0
ドラクエ3の黄金の爪の場所やドラクエ4のカジノの838861技は
ゲーム雑誌では箝口令敷かれてたのに発売日から1〜2週間後には既に学校で広まってたな
スト2Xの豪鬼コマンドもメストが黒塗り修正で掲載してたけど(実際はうっすら文字が読める)
それ以前から全国のゲーセンでは普通に使われてた
ゲーム雑誌では箝口令敷かれてたのに発売日から1〜2週間後には既に学校で広まってたな
スト2Xの豪鬼コマンドもメストが黒塗り修正で掲載してたけど(実際はうっすら文字が読める)
それ以前から全国のゲーセンでは普通に使われてた
2021/11/03(水) 21:59:41.25ID:i6YvRqAv0
昔は三国志やスパロボの攻略本を読むのが好きだった
ゲームの為でなくキャラクター等の紹介が凄い面白かったよね
ゲームの為でなくキャラクター等の紹介が凄い面白かったよね
2021/11/03(水) 21:59:45.23ID:daaU9uBr0
>>48
ほとんどのメーカーがゲーム内容についてのお答えはできません、だったけどバンダイは電話すれば教えてくれたな
ほとんどのメーカーがゲーム内容についてのお答えはできません、だったけどバンダイは電話すれば教えてくれたな
2021/11/03(水) 22:07:04.02ID:SS80F7DJM
徳間とソフバンの専門誌買ってた
ファミ通なんかは情報薄くてダメだったな
PS2辺りでファミ通一強になるんだけど
ファミ通なんかは情報薄くてダメだったな
PS2辺りでファミ通一強になるんだけど
54名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 22:07:38.36ID:5oS2HTe10 情報は口コミか書籍で見るしかない時代
ファミ通は乗りに乗っていたな
ファミ通は乗りに乗っていたな
2021/11/03(水) 22:09:22.24ID:ivdcTYwY0
ゲームに限らず雑誌を見ていたよ
2021/11/03(水) 22:09:52.59ID:daaU9uBr0
ファミ通なんかよりゲーメストに生き残ってほしかった
2021/11/03(水) 22:11:12.59ID:3F1vF4wC0
友達の兄貴
2021/11/03(水) 22:12:08.07ID:EPoHLXzX0
カカかかカカロット
2021/11/03(水) 22:13:25.30ID:i/PzTlXk0
まあネットは変わったなネットは
だが本質的には変わらん
ただゲームをやってるだけだ
それ以前は違う、ゲーム自体なかった
だが本質的には変わらん
ただゲームをやってるだけだ
それ以前は違う、ゲーム自体なかった
2021/11/03(水) 22:17:15.85ID:HSdW8U4R0
基本は学校のゲーム仲間で情報交換で解決
それで解決しなければ月間雑誌か攻略本待ち
それで解決しなければ月間雑誌か攻略本待ち
2021/11/03(水) 22:21:47.70ID:Wxp0aZojM
大人向け週刊紙のフライデーかなんかにFF8の召喚獣の取り方が載ってて
キッズだったけど立ち読みしたわ
キッズだったけど立ち読みしたわ
2021/11/03(水) 22:23:59.92ID:FubO16Z30
いっぱい買ってたな本
2021/11/03(水) 22:24:32.98ID:Ja0Z/3YI0
アルティマニアが地味によかったわ。
ゲーム内で補足しきれてないストーリーをキャラクターごとの日誌感覚で描いてあるのが見てるだけで楽しかったわ。
ゲーム内で補足しきれてないストーリーをキャラクターごとの日誌感覚で描いてあるのが見てるだけで楽しかったわ。
65名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 22:28:22.14ID:jVVKFfiS02021/11/03(水) 22:31:58.19ID:P7fT+Bv+0
パソコン通信の頃はゲーム会社の人が直々にプレイヤーの質問に答えたりしてたよなぁ
ログがあったんでちょっとだけ貼ってみるけど今こういうのってなかなか無いよね
780/782 K****377 RYO ロードロップキックで質問
(11) 95/03/17 21:25
はじめまして、VF2に燃える多キャラ使いRYOと申します。
四天王ウルフさんにお尋ねしたいのですが、ウルフでロードロップキック
を出すときは「62K/16F」と雑誌にありました。しかし
現実的に練習しても出ないので方法を変えると
「G押しっぱなし、62、G離す、K」=G(62)−GK
だと80パーセントまで出るようになりました。これはどうしてなの
でしょうか?「G押しながら」が重要なのでしょうか?最近ガード
のうまい相手に対しての対応としてロードロップを使い始めたので、この
方法で出るのか、62Kなのか教えてください、よろしくお願いします。
ジャイアントスイングWOLF、キャンセルコンボJACKY、アキラスペAKIRA、他 使い RYO
893/901 L****702 四天王ウルフ RE:ロードロップキックで質問
(11) 95/03/21 13:30 780へのコメント
RYOさん、はじめまして。
ウルフのロードロップキックについてです。
> 「G押しっぱなし、62、G離す、K」=G(62)−GK
確かにこの方法でもOKです。
しかし、内部処理的には、62Kとやるのと
何ら変わりがありません。
何故この方が出やすいのかは、ちょっと判りません。
ちなみに、プログラムが判断しているのは、
「ニュートラル」「6入力」「2入力」「K」です。
ではでは。
四天王ウルフ
ログがあったんでちょっとだけ貼ってみるけど今こういうのってなかなか無いよね
780/782 K****377 RYO ロードロップキックで質問
(11) 95/03/17 21:25
はじめまして、VF2に燃える多キャラ使いRYOと申します。
四天王ウルフさんにお尋ねしたいのですが、ウルフでロードロップキック
を出すときは「62K/16F」と雑誌にありました。しかし
現実的に練習しても出ないので方法を変えると
「G押しっぱなし、62、G離す、K」=G(62)−GK
だと80パーセントまで出るようになりました。これはどうしてなの
でしょうか?「G押しながら」が重要なのでしょうか?最近ガード
のうまい相手に対しての対応としてロードロップを使い始めたので、この
方法で出るのか、62Kなのか教えてください、よろしくお願いします。
ジャイアントスイングWOLF、キャンセルコンボJACKY、アキラスペAKIRA、他 使い RYO
893/901 L****702 四天王ウルフ RE:ロードロップキックで質問
(11) 95/03/21 13:30 780へのコメント
RYOさん、はじめまして。
ウルフのロードロップキックについてです。
> 「G押しっぱなし、62、G離す、K」=G(62)−GK
確かにこの方法でもOKです。
しかし、内部処理的には、62Kとやるのと
何ら変わりがありません。
何故この方が出やすいのかは、ちょっと判りません。
ちなみに、プログラムが判断しているのは、
「ニュートラル」「6入力」「2入力」「K」です。
ではでは。
四天王ウルフ
67名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 22:35:29.00ID:2ilyGotY0 コアなゲーセンのコミュニティノートに色々書いてあったなぁ。
2021/11/03(水) 22:36:04.56ID:/qLjwGrO0
ファミ通とかメディアが情報操作出来た時代だった
2021/11/03(水) 22:37:23.51ID:4BjJOLy/d
ジャンプ
2021/11/03(水) 22:42:45.69ID:+9gLd3kf0
ダビスタだけで雑誌作っちゃうくらいには凄かったな
売り上げ的にはそこまで凄いわけじゃないんだけど
コアゲーマーの数があれだけってのは凄いんだろうな
競馬雑誌の売り上げが伸びまくってたらしいし
競馬人口も猛烈に増えた
売り上げ的にはそこまで凄いわけじゃないんだけど
コアゲーマーの数があれだけってのは凄いんだろうな
競馬雑誌の売り上げが伸びまくってたらしいし
競馬人口も猛烈に増えた
2021/11/03(水) 23:01:50.81ID:ppSat24x0
店にある空のケースの裏をめくってわずかな情報から
どんなゲームか想像してドキドキしながら家に帰るんだ
発売前の動画公開とかヌル過ぎる
どんなゲームか想像してドキドキしながら家に帰るんだ
発売前の動画公開とかヌル過ぎる
2021/11/03(水) 23:08:40.84ID:2aHr5Cat0
>>34
つーか、そのネットですら90年代と今では全然違うだろ
ADSL普及前はリッチなwebページとかPDFのDLとか嫌がらせかよって感じで嫌われてたし
、win95以前はモデムの設定とかPCのパラレルポートの設定とかできねー奴が結構いたし、IEも無かったり最初の頃はクソ過ぎてマトモなブラウザ(当時はほぼnetscape一択)は有料ソフトで数千円の金を出して買ってたんだぞ
つーか、そのネットですら90年代と今では全然違うだろ
ADSL普及前はリッチなwebページとかPDFのDLとか嫌がらせかよって感じで嫌われてたし
、win95以前はモデムの設定とかPCのパラレルポートの設定とかできねー奴が結構いたし、IEも無かったり最初の頃はクソ過ぎてマトモなブラウザ(当時はほぼnetscape一択)は有料ソフトで数千円の金を出して買ってたんだぞ
2021/11/03(水) 23:30:22.03ID:i/PzTlXk0
おれが言ってるのはもっとでっかいスケールの話ね
1960年と1990年では文化経済的に劇的な差があるけど
1990年と2020年では同じ30年でもあまり変わらないってことさ
ネットは発達したけどやってることはあまり変わらん
メディアで新作ゲームを見てワクワクして発売日を待つ
ゲーム情報も高速かつ大量に得られるけど
ほとんどの人はトップページにあるものしか見ない
今も昔もただ遊ぶだけさ
1960年と1990年では文化経済的に劇的な差があるけど
1990年と2020年では同じ30年でもあまり変わらないってことさ
ネットは発達したけどやってることはあまり変わらん
メディアで新作ゲームを見てワクワクして発売日を待つ
ゲーム情報も高速かつ大量に得られるけど
ほとんどの人はトップページにあるものしか見ない
今も昔もただ遊ぶだけさ
75名無しさん必死だな
2021/11/03(水) 23:50:45.49ID:23If2NGx0 ゲームの情報はどうしてたかってスレで何語ってんだこのバカ
こういうバカの駄文を見せられるのがネットのない時代にはなかったことだな
こういうバカの駄文を見せられるのがネットのない時代にはなかったことだな
2021/11/03(水) 23:53:33.34ID:6gEelq/vd
近くのゲーセンノートにゲーム誌で働いてる人が来ていたのか○○が移植決定とか雑誌に載る前の情報が書いてあった
2021/11/03(水) 23:53:36.95ID:LMm6B4np0
口伝
2021/11/03(水) 23:53:58.88ID:7WtxLAi10
ファミマガ
2021/11/03(水) 23:56:51.00ID:6gEelq/vd
動いてる画面見たさにおもちゃショーへ行った
80びー太 ◆VITALev1GY
2021/11/03(水) 23:56:58.94ID:jpwHINzu0 >>1
ファミ通と電撃スーパーファミコンだったかな
ファミ通と電撃スーパーファミコンだったかな
2021/11/03(水) 23:59:03.65ID:nyakiYJx0
基本紙媒体だったな
後は友達からの口コミ位か、ただ口コミはデマも多かった
後は友達からの口コミ位か、ただ口コミはデマも多かった
2021/11/04(木) 00:02:08.60ID:S7gDmxGS0
>>73
ネスケってインターネットマガジンとかの雑誌にTrumpet Winsockなんかと一緒に
付録CDに入ってた気がする…というか、買った記憶が無い
Trumpet Winsockの作者さん、あんま稼げてなかったらしいが
ネスケってインターネットマガジンとかの雑誌にTrumpet Winsockなんかと一緒に
付録CDに入ってた気がする…というか、買った記憶が無い
Trumpet Winsockの作者さん、あんま稼げてなかったらしいが
83名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 00:18:28.41ID:CfNnd/fb0 エスターク仲間説は有名だなw
2021/11/04(木) 00:19:30.19ID:4YTDi3pQ0
渡辺徹と江戸家猫八
85名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 00:49:02.03ID:bw/VaaJXd 大技林
2021/11/04(木) 00:51:24.14ID:3XK6cJ7L0
ファミマガ派
87名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 00:52:01.63ID:uDrfTsVY0 log in
89名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 01:03:30.48ID:17JEFabI0 >>1
ファミ通とかPS.SSの電撃系の情報誌だな
ファミ通とかPS.SSの電撃系の情報誌だな
90名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 01:03:49.93ID:XSfz0o0k0 ネット禁止の寮ぐらししてたころは
アニメはニュータイプ
ゲームはファミ通
だった
アニメはニュータイプ
ゲームはファミ通
だった
2021/11/04(木) 01:18:41.88ID:0k5ggdVF0
92名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 01:29:10.15ID:QkRgdeVR0 日本語苦手かよ
何言ってるかわからん
何言ってるかわからん
93名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 03:11:34.93ID:viOOOW8m094名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 03:43:55.39ID:y50BiWRu0 はっきり言ってネットの無い80年代の方が今の300倍くらい活気あったよ
ゲーム業界もゲームメディアも
ゲーム業界もゲームメディアも
2021/11/04(木) 04:35:38.14ID:CvzI3Ngz0
ぷ
2021/11/04(木) 04:36:55.37ID:CvzI3Ngz0
プレイアジアでGTASAの輸入版買ってたやつらw
98名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 04:41:21.49ID:j8LNX9VS0 ファミ通のやり込み大賞は好きだったな
FF7をゲーム内タイムで15分かからずクリアするやつとかあって毎回楽しみだった
FF7をゲーム内タイムで15分かからずクリアするやつとかあって毎回楽しみだった
2021/11/04(木) 05:05:41.07ID:CvzI3Ngz0
ファミ通waveDVDのセンス好きだったのに
100名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 06:06:36.47ID:63s+xeZG0 パソ通有ったのにネットが無いとか吐かしよって
101名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 08:06:24.33ID:vPlbgMvJ0 なに言ってんだか・・・
パソコン通信環境を整えられる人材は当時としてはかなり貴重だったろうに。
あとテレホーダイ回線があってでさえ金もかなりかかるから相応の経済力がないと無理無理ww
当時ハナ垂れガキだった俺には到底あり得ない選択肢だぞ。
パソコン通信環境を整えられる人材は当時としてはかなり貴重だったろうに。
あとテレホーダイ回線があってでさえ金もかなりかかるから相応の経済力がないと無理無理ww
当時ハナ垂れガキだった俺には到底あり得ない選択肢だぞ。
102名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 08:25:07.06ID:3qh/gSzj0 口伝
103名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 11:09:58.03ID:viOOOW8m0104名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 12:02:26.54ID:szYSf7qV0 パソ通時代はテレホタイムにBBSの新着を一気にDLしてゆっくり読む&レス予約が普通だったし
一般人がいないからむしろアニメやゲームの話題が多かった
一般人がいないからむしろアニメやゲームの話題が多かった
105名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 12:46:44.91ID:viOOOW8m0 パソ通時代なんて実名でやりとりしてても問題なかったしなあ
106名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 13:27:49.03ID:23QOPQ6f0 >>1
想像力なさすぎだろ?
想像力なさすぎだろ?
107名無しさん必死だな
2021/11/04(木) 14:15:58.19ID:QRgWeIVPa 毎週ワクワクしながらファミマガ買って、家路に急いだあの頃。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【野球】セ・リーグ DB 1-0 G [5/3] DeNA連勝 バウアー122球来日初完封勝利、松尾決勝犠飛 巨人連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【石破速報】 今年も 「プール水着撮影会」のシーズンがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! [485983549]
- 【悲報】ネトウヨの王こと桜井誠さん、ゲイのうえに中核派の男と付き合っていた…… [876298405]
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 【速報】バウアー、巨人を9回完封wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡に書き込めない😭😭🏡