X

PlayStation 5で テレビ番組を録画・視聴できるTVアプリ「torne(トルネ)」11月24日より配信開始!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:32:03.58ID:+72fEgzW0
「torne」はPlayStation®でテレビ番組を楽しむためのアプリケーションで、サクサクとしたスピーディーな操作感、カラフルかつ直感的なデザインが特徴です。これまでのPlayStation®4向けTVアプリケーション「torne PS4」、スマートフォン・タブレット用アプリケーション「torne mobile」などで好評なコンセプトはそのままに、PS5向け「torne」は「nasne」と組み合わせて活用することにより、PS5ならではの機能でより快適な視聴を楽しむことができます。

PS5向け「torne」は高速に立ち上がり、起動後すぐにアプリの各機能を楽しめます。番組表表示のズームアウト機能は、従来からさらに1段階追加し、より多くの情報を表示し、目的のチャンネルや番組が探しやすくなりました。さらに早送り、早戻し時の表示フレーム数も増加し、録画した番組中の目的のシーンを簡単に見つけることができるようになります。

https://blog.ja.playstation.com/2021/11/10/20211110-torne/
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:32:54.17ID:+72fEgzW0
バッファロー社製「nasne」の「お引越しダビング」が11月24日(水)に無料アップデート

PS5向け「torne」の公開に合わせ、株式会社バッファローより好評発売中の「nasne」(NS-N100)において、録画したテレビ番組を別の「nasne」にダビングする機能「お引越しダビング」が11月24日(水)に無料アップデートとして公開される予定です。

本機能は同一ネットワークに接続した「nasne」同士で、録画番組データのダビングを「nasne HOME」画面で選択することで実行できる機能です(*4)。本体に録画した番組はもちろん、外付けハードディスクに録画したテレビ番組にも対応します。また、バッファロー社製「nasne」のみならず、SIE製「nasne」からも録画番組をダビングすることが可能です(*5)。ダビングした録画番組は、引き続き「torne」を通して楽しむことができます。
2021/11/10(水) 11:34:43.97ID:ZwWIQxfx0
ps5はどこで買えるん
どこ行っても売ってない
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:34:46.34ID:pFJxcIzda
おわっとるね
2021/11/10(水) 11:36:03.37ID:IIB73yDjd
スティックドリフトして勝手にチャンネル変わっちゃうじゃん
PS4使った方がいいわ
2021/11/10(水) 11:36:08.47ID:ZwWIQxfx0
ps3がtorne専用機として現役やでw
7名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:37:27.42ID:KSluoiWnp
漸くPS5が真の力を発揮する時が来たな
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:38:02.30ID:3YtiZZc4a
>>5
コントローラー壊れるから操作すらできんぞ
2021/11/10(水) 11:39:06.02ID:vmSx+4h70
移行に完全失敗したPS5でテレビ録画する奴なんてもう日本には殆どいないだろ
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:39:17.88ID:fIywCxEma
やっとPS4片付けられるわw

トルネのためにPS4とPS5 2台体制で邪魔すぎた
2021/11/10(水) 11:39:56.67ID:3Y8iolCGa
今時テレビ番組てw
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:43:28.65ID:rV+wvEnra
>>11
もしかしてコロナ禍でテレビが復権してるのご存じない?
2021/11/10(水) 11:45:14.67ID:/+JZ6Eh1H
地上波なんて全く見ないな、ニュースくらいか
14名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:46:08.80ID:ycqFZImO0
ニコニコ実況連携機能が封印されたから単なるレコーダーになって面白くなくなったな
2021/11/10(水) 11:46:44.86ID:Yz++Tq0sd
で、録画したものを視聴しながらPS5のゲーム遊べるんだっけ?
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:47:16.48ID:EQTkw4AS0
あったなそんなの
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:48:27.48ID:o+O7vKnoM
昔PS3でトルネ使ってたらゲームが重くなってたの思い出した
2021/11/10(水) 11:48:28.16ID:9JbkKn8aa
いつもの
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:49:09.92ID:o+O7vKnoM
>>12
昨年は赤字増えてたような
20名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:50:49.16ID:zud796I00
PS5とTVかぁ
泥船と泥船が合わさってさらに沈没が加速するだけだな
2021/11/10(水) 11:52:29.96ID:NupqHTZ9a
>>2
ダビングって可能なのか?
コピー回数は?

と思ったけど別にBDに焼ける訳じゃないから別にいいのか
2021/11/10(水) 11:52:47.88ID:N/7ardQ00
ようやくPS4がお役御免になるな
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:53:12.70ID:14phhQLCp
>>12
復権どころかネトフリや動画に持っていかれただろ
本当時代を見る力がないなお前はゴキブリは
2021/11/10(水) 11:55:18.86ID:dxKMCVsKM
専用機より安価でゲームもできた事が取り柄なのに
あまり利点を活かせないよなぁ…
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:57:33.17ID:ax+eG1L30
今どきこんな機能で喜ぶ奴いるんか
26名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 11:59:13.21ID:EPCiQfiu0
>>12
どこで?
2021/11/10(水) 12:00:21.85ID:K2gAR7F9M
こういの買うやついるあたりやっぱプレスでって情弱無理だよな
2021/11/10(水) 12:01:11.95ID:+JDMa9AxM
こんなん買うぐらいならTS抜きチューナーとラズパイでえーやん
29名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:03:04.13ID:x+Yp38Dha
あの鳥野郎クビにしてくれないかな
windowsのイルカのほうがよっぽど良いわ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:03:08.41ID:66/Y6G8aM
一方俺はPT2を使った
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:03:56.11ID:MRG/fY/c0
配信が充実し過ぎてテレビ番組を録画する文化は廃れたと思う
円盤も売れなくなったし
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:04:35.56ID:x+Yp38Dha
でもこれでゲーム買わない理由の選択肢が増えたぞ良かったな!
2021/11/10(水) 12:05:43.71ID:tNhxVv7K0
今時テレビとか言うオワコンにそんなに需要ある?
2021/11/10(水) 12:07:09.45ID:PegUFIYm0
>>31
配信で録画する文化が廃れたと言うか著作権保護だのをガチガチに締め付けた結果進展がなさ過ぎて自滅したイメージ
2021/11/10(水) 12:08:18.44ID:X4I/yqupd
喜ぶのはアニオタくらいだろ
テレビなんて録画してまで見たい番組ない
36名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:11:03.08ID:Uc13ChCE0
TV、TV、TV!
これで勝つる!!
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:13:35.50ID:7hte+QPPa
これでやるゲームない問題は解決ですね
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:14:03.69ID:2wRtONQ8d
>>1
最強のアプリきたわ
2021/11/10(水) 12:14:51.98ID:pb2wdU7VM
PS3が故障して初期化する羽目になったおかげで外付けHDDに貯めた10年分の録画も見れなくなったからもういいわ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:15:21.51ID:2wRtONQ8d
>>25
ここにいるぞ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:15:22.95ID:M3hGXCp1d
テレビなんてドラマ、アニメ、映画ぐらいしか録画する意味ないのにその辺は動画配信サービスでほぼ網羅されてるから今更録画ってしないよな
2021/11/10(水) 12:15:34.26ID:hnrO/enB0
誰も持ってないゲーム機の話するな
2021/11/10(水) 12:16:13.87ID:qxEzHhbE0
レコーダーとしての道を歩むPS5
2021/11/10(水) 12:16:59.26ID:eV+WPwCq0
>>41
バラエティーとか年末番組はないものばかり
映画は当然ないし、音楽番組はほぼないから録画必須なんだよ
2021/11/10(水) 12:17:13.98ID:vZ5jbSPsd
PS5向け「torne」のアプリ自体は無料となり、視聴再生機能に関しては「torne mobile」と同様に有料での提供となります。


再生したけりゃ金払えw
2021/11/10(水) 12:17:33.18ID:smwJvSom0
5とかもういいから早く6だせよ
2021/11/10(水) 12:17:46.70ID:ejdkC4i1d
未だにシングルチューナーありがたがるのもなぁ…いくらソフトが優秀だとしても
2021/11/10(水) 12:19:21.97ID:Yj5mvyLJ0
PS4「遅くね?」
2021/11/10(水) 12:19:42.50ID:cgREkgV70
>>45
ケチクセええええええええええ
2021/11/10(水) 12:22:56.15ID:pb2wdU7VM
>>41
国内ドラマに関しては古いものは国内サービスが権利を握っててメジャーどころで観れないとか役者がやらかしてて配信してないとかは結構あるから過去の録画がFC2ライブの違法配信で見るしかないとかはよくある
2021/11/10(水) 12:23:01.80ID:zNnzGFUbM
>>47
ソニーファンは知能低そうだから有り難いのかも
2021/11/10(水) 12:23:23.02ID:1bmh/diVa
待ってたー
有料でもなんでもいいよさっさとps4処分してぇ
2021/11/10(水) 12:24:15.73ID:dCnItvG50
普通にブルーレイレコーダー買えよ
2021/11/10(水) 12:24:46.40ID:PegUFIYm0
>>45
nasneの再生機能って結局DTCP-IPだろうから個別にライセンス料必要なんじゃない?まあそこはハードウェア代に乗せとけとかユーザー側の言い分ももちろんあるだろうけど
2021/11/10(水) 12:26:26.70ID:y/xzZ7vVd
今はテレビで録画した方が早いだろ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:26:59.88ID:NEu5V5UHa
アニメはネトフリで良いかもしれんけど
(ただし地上波より1週遅れだったりするが)

NHK番組はNHKプラスだったり民放はTVerで1週間しか見逃し期間ないから
配信あるとはいえ今でも録画必要じゃね?

NHKプラスやTVerならまだマシで、HuluやFOD独占とかだときちい
2021/11/10(水) 12:27:08.01ID:ZwWIQxfx0
再生は有料???ps3でええわ。
どうせps5は買えんしw
58名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:28:02.74ID:NEu5V5UHa
冗談抜きでトルネのためにPS3使ってるやつまだ居るから怖いわw
2021/11/10(水) 12:29:22.75ID:uYghLmkia
未だにPS3のtorneが現役
2021/11/10(水) 12:30:14.69ID:zNnzGFUbM
>>58
たまにネットで見かけるw
なんか使いやすいとか言ってるが情弱の極みな感じよな
2021/11/10(水) 12:30:37.67ID:JENZjtnR0
ソニーはだいぶ前からこれが年末商戦のタイトル言ってた。
しかしPS3の頃よりテレビが賢くなってるのでPSハードは必要無くなり直接nasneのビデオ再生できる。当然スマホも
2021/11/10(水) 12:30:39.20ID:pb2wdU7VM
>>58
すまんな
電源つけた時に再起動必須になったせいで録画機能死んだけど
2021/11/10(水) 12:31:37.31ID:W+b+mwipM
やっとps4捨てられる
64名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:32:59.38ID:PMS/X4t4a
>>10
テレビ観るためにゴミステ5とまた専用トルネ買うの?バカじゃね?
2021/11/10(水) 12:33:04.99ID:b8K5pX3k0
普通にテレビだけでナスネに接続して見れるけどPS経由すると何か良いことあるの?
2021/11/10(水) 12:33:43.23ID:DGfelej60
俺のPSXに保存されてる番組を吸い出せる機械はまだなん?
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:33:57.47ID:HHAMab080
ニコニコ連動復活なしか…
2021/11/10(水) 12:34:58.22ID:3b+cPRkpa
ゲハの住人はトルネフの存在とか知らなそう
2021/11/10(水) 12:35:31.20ID:DkFS+oXpd
録画したテレビみるならその本体でゲームしてやれ
2021/11/10(水) 12:36:27.35ID:BWiWAgQQd
>>65
操作系

テレビやレコーダーで見るより、はるかに快適。
2021/11/10(水) 12:36:32.70ID:lknuKUwJ0
ゲームやらない層しか買ってねえw
72名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:36:43.11ID:+WWoqwfIa
>>65
余計に消費電力がかかるので部屋を暖めることができる
2021/11/10(水) 12:37:06.35ID:JENZjtnR0
オウムのトルネフは唯一ジャパンSIEで生き残ったキャラ。
トロ死んであんなオウムが生き残るとは思わなかった
2021/11/10(水) 12:37:41.65ID:TlamOuLv0
にこにこ実況終わって完全に不用になったアプリ
2021/11/10(水) 12:37:58.05ID:lknuKUwJ0
トルネ使ってるけどPCとスマホで見てるわ
テレビと据置ゲーム機てそろそろレトロ感ある
2021/11/10(水) 12:40:19.98ID:mUUQfCTza
これが来れば本体数の割にソフト売れない言い訳ができるな
torne需要だったんだよ!
2021/11/10(水) 12:42:42.20ID:AaOXEQfF0
あほらし
TS抜きしてNASに入れてKodiやPlex playerて観たほうが遥かに快適やんけ

こんなもん喜んで使ってるゴキちゃんマジでかわいそうになるわ😭
2021/11/10(水) 12:45:19.93ID:UsyDwtST0
これ買うくらいならダブルチューナーのBDレコーダー買ったほうがマシじゃね?
2021/11/10(水) 12:46:23.38ID:lknuKUwJ0
PT3も持ってるけどスカパーの録画だけに使ってるわ
画質はクソだけど楽だからw
80名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:48:02.04ID:ZFFEmkPI0
PS5立ち上げてユーザー選んでからアプリ立ち上げて…って考えるとな
ワンボタンで立ち上がる仕組みが欲しい
2021/11/10(水) 12:48:23.57ID:KzecfzlGM
PS4でぷれすてのゲーム、PS5でトルネ
そんな使い方も有りかもね
2021/11/10(水) 12:49:17.65ID:0PHbOR/+0
高齢者はテレビ大好きだし
2021/11/10(水) 12:49:56.81ID:VFx04pa+0
TVに外付けHDDぶっさしでよくね?
2021/11/10(水) 12:50:40.90ID:uHZYKdyHd
電子部品も劣化するし
余計な負荷をかけたくない
2021/11/10(水) 12:50:44.43ID:sRuCLtxQd
>>77
エミュは違法違法とたたくのに規約違反は当たり前のようにする豚よ
86名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:51:38.60ID:RcmM1v2Xa
機能追加は有料なんだよな
今のヤツ
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:52:32.97ID:09hmtqChM
ニコニコ実況連携が無かったらちょっとUIが早いだけの画質悪いレコーダーでしかない
有料オプションでいいから復活させろ
2021/11/10(水) 12:52:49.16ID:o69afCzmM
なんつーか本当無知なおっさん向けの製品なんだなって感じするよな
89名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:53:39.55ID:8IyQd7Ok0
PS5買う世代は未だにテレビ見てるから良い機能だね
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 12:55:25.85ID:eDOmNK68p
PS3がまだトルネ専用機として現役なんですが
2021/11/10(水) 12:55:26.73ID:cgREkgV70
>>89
ゲハという高齢者専用BBSでそれを言うから笑うわ
2021/11/10(水) 12:56:13.71ID:Gnu2065b0
バッファローのナスネ品切れしまくりで生産追いついて無いみたいね
2021/11/10(水) 12:56:31.77ID:1PeZUNESp
当時は圧倒的な軽さだったけど流石に今はそうでもないのかな
2021/11/10(水) 12:57:39.05ID:ogPZaOKla
これってアプリ単体では録画はできないのか?
2021/11/10(水) 12:58:32.40ID:cgREkgV70
>>94
出来るしスマホさえあれば無料で視聴も出来るぞ
2021/11/10(水) 12:58:37.82ID:zOUIBck30
まぁnasne,torneの何が良いかは使ってない奴には判らんよ
2021/11/10(水) 12:59:38.72ID:E3qx/Je80
>>34
ネット配信がいつでもどこでも視聴できる利便性で受け入れられたのに、テレビ業界は録画禁止させたりまねきTV潰したり、真逆に締め付ける方向にばかり力を入れてたよな
2021/11/10(水) 13:00:01.53ID:uHM0AHU10
今でもPS3でトルネ使ってるわ
ニコニコ実況は本当によかったから復活してほしいなぁ
あと4K放送も録画できるようになれば買うかも
99名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 13:00:35.90ID:O2AfIat2M
機能追加が有料なのは
おそらく使用料があるんだろうね
似たようなやつてPCでテレビ番組録画するやつで
変換には別途金取るからね
2021/11/10(水) 13:02:05.12ID:cgREkgV70
PS3のトルネってもはや詰みだろ?

データは移動できないしPS3壊れたら全部録画データ吹っ飛ぶけど
PS3をもう1台用意して常にクローニングすればいいがめんどくさいし
101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 13:04:20.95ID:RcmM1v2Xa
https://i.imgur.com/FIf5MCU.jpg
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 13:06:01.92ID:x68vkPNWa
>>101
酷いボッタクリだなw
TVで録画でいいわ
2021/11/10(水) 13:11:07.42ID:zOUIBck30
>>101
それ別のアプリ
torneとtorne mobileは別物
2021/11/10(水) 13:14:07.10ID:cgREkgV70
nasneの再生アプリは無料だとVideo&TV sideViewがある

昔は録画予約しか出来なかったが今は視聴も可能
スマホへのダウンロード視聴にも対応してるからニコニコ実況無いTrrne買う意味はあんまない
2021/11/10(水) 13:15:50.96ID:OAQcee19d
ps5で環境そろえるより転売してその利益でレコーダー買うほうが良さそう
2021/11/10(水) 13:16:03.98ID:5oe0lPAga
ニコニコ実況が消滅してホントクソゴミになったよな
唯一のメリットそこだけだったから
107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 13:21:13.89ID:Aw7bUSYod
ニコ実なんでなくなったんやろね
2021/11/10(水) 13:23:04.81ID:TFN8lyWv0
PS界隈にしてはユーザーに向き合ってる分野だな
2021/11/10(水) 13:23:16.14ID:cgREkgV70
いやフラッシュ使ってるサイトも軒並み死んでるだろ・・・
ありとあらゆるところに影響出まくりやんけ
2021/11/10(水) 13:24:47.86ID:ASLyd5eVd
>>101
メモリ別売りのプレステ商法は健在だなぁ
2021/11/10(水) 13:25:20.21ID:6TjVDnpJ0
nasne捨てないで良かった
2021/11/10(水) 13:30:01.67ID:FjxYKq+kr
>>107
仕様が変わったから
2021/11/10(水) 13:30:02.20ID:zOUIBck30
>>104
両方使ってりゃなんでtorneが使われるか判るはずだが
2021/11/10(水) 13:37:25.43ID:M6AopgRZ0
どんなゲームソフトよりも求心力あるアプリだけど肝心の本体が普及できない状態ではなあ
2021/11/10(水) 13:40:51.90ID:cgREkgV70
>>113
ニコニコ実況があったからだよ

再生速度の0.1倍速単位の変更、フリックによる早送り後戻し、
タイムラインにCM箇所の表示があるかどうかは重要ではない

極端な話、ニコニコ動画のコメント率の高さの時系列のグラフを見るだけで
面白いシーンとつまらんシーンが分かったからそれだけでも価値があった
わざわざスマホ書き出しに800円も払うかっつーの
2021/11/10(水) 13:44:55.86ID:zOUIBck30
>>115
やっぱ使った事ないじゃん
因みに私はニコ連携とか最初から一度も使った事ないが

nasne,torne環境は圧倒的なUI速度が売りだよ
未だにシーンサーチ機能とかソニー製の録画機含め追いついて来ないだろ
2021/11/10(水) 13:52:14.89ID:5oe0lPAga
>>114
PS4、PS5 の全ての独占ソフトの中で一番面白いソフトなのは間違い無いだろうなw
2021/11/10(水) 13:52:52.97ID:6QVZMj5G0
ソニーのプレイヤーとの連携はどうなったんだ
119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 13:55:11.39ID:L8C9s5p60
NHKがアップを始めるんですか?
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 13:55:12.49ID:hOTXafESp
ほんでトルネのトロコンできたやつおる?
2021/11/10(水) 13:57:51.31ID:6QVZMj5G0
>>118
名前思い出した。レコトルネってやつな
これに対応してないと意味がないんだが
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:03:22.61ID:cgREkgV70
>>116
何やら的外れなことを言ってるけど
テレビ見るのにそんなに重要じゃないことをのらりくらり言われてもな

https://i.imgur.com/ejgIuCK.jpg

はい、完全論破っつーことで
123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:03:52.49ID:d3g5mm0e0
スマホで見られるようにしろ
124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:04:36.21ID:r6dpxIVHd
ゲーム諦めたか...
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:05:53.49ID:cgREkgV70
>>116
https://i.imgur.com/98li6js.jpg

ちなみにPC TV Plusも持ってるぞ
2021/11/10(水) 14:06:05.56ID:KV6DE3Gb0
>>122
なんで必死なの?
2021/11/10(水) 14:08:39.83ID:hK6H8KSkM
接続人数公開してみて?
128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:09:37.02ID:cgREkgV70
>>126
何でも一生懸命の方が勝った時の嬉しさも一入だからだよ
UIのレスポンスが優れてる!なんてのは些末な差でしかないわ

ハイレゾの方が音質がいい!なぜ良さが分からない!?ってみんな128kbpsの圧縮音源で満足してるって話よ
2021/11/10(水) 14:09:39.25ID:zOUIBck30
>>122
シーンサーチ使った事ないんだ
2021/11/10(水) 14:10:24.94ID:ETv9B9gEM
もう別に便利じゃないから無理して使う必要ないのよね
2021/11/10(水) 14:12:25.18ID:cgREkgV70
>>129
使うことがないし別になくていい機能だな
ニコの盛り上がりシーンのような機能であれば必要だったけど
2021/11/10(水) 14:16:50.02ID:dtNzop4d0
これでわざわざ地上派見るの
2021/11/10(水) 14:17:48.35ID:zOUIBck30
>>131
やっぱりw

未だに復刻nasneだのtorneだのが歓迎されてるのはそれがメインだからだよ
むしろなんで自分の使い方しか正しくないと思うんだい

大型音楽番組なんか高速シーンサーチなきゃ見てらんないし
スポーツ情報の為に情報番組とか録画するがこれまた

そりゃ壁見るならCMスキップくらいで十分だろうけど
2021/11/10(水) 14:23:24.82ID:zOUIBck30
>>132
地上波って無駄な部分が大量に有るだろ
でもこの情報は見たいって状況で

その無駄な部分をすっ飛ばす機能が圧倒的に使いやすい
135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:24:16.50ID:necyeclGM
ニコニコはニコニコが更新するの辞めたからだろ
トルネに限らずどんどん専用アプリ終了してるからな
2021/11/10(水) 14:24:51.61ID:cgREkgV70
>>133
その理屈はおかしい

君の主張はTorrneの特徴(良さ)はニコニコ実況以外にもあるんだから
使っててその良さを分からないならエアプ確定と言ったんだよ。この時点で1負け
なのにいざ俺が持ってると分かって「その良さを認められないのは何事だ!」ってのは詭弁
むしろ君がレッテル張りをした張本人なんだから

んで、俺の主張は他にもあるじゃんなのでシーンサーチ出来るレコがある時点でも君の2負け

ボクからは以上です
2021/11/10(水) 14:27:23.19ID:/adVF+110
再生は有料ってどういうこと?
2021/11/10(水) 14:28:48.78ID:zOUIBck30
>>136
だってそれそもそもシーンサーチ使ってないエアプじゃんw
2021/11/10(水) 14:32:41.28ID:cgREkgV70
>>138
だからって持ってないと言ったのが悪手だったね
持ってたので君の負け
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:38:05.90ID:8IyQd7Ok0
テレビ見てる老人同士のケンカって
傍から見てるだけでも悲しくなるな
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:39:55.51ID:HvbBCJdSa
年末商戦最大の弾が来たな
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:45:32.45ID:wwOnBizjM
今はサブスクあるしTVにHDDさせば録画できるから困る事ないけど
ステイ豚ってガチ中のガチで貧乏だからトルネ必要なんだねw
今の時代スマホでも観られるんだけどトルネとかウケ狙ってんの?www
貧乏人ステイ豚がチョンが集まるスレコチラにも注目wステイ豚は中華スマホしか持てないw
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636325856/l50
143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:52:09.58ID:FwSHkURRM
Xiaomiとかステイ豚®がいかにも好きそうなチョンスマホ
144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:52:46.58ID:9XIsShFH0
プレイステーション3
PlayStationVitaおよびPlayStationVita
TV用TVアプリケーション「torne」は株式会社バッファローが発売する
「nasne」には対応しませんので予めご了承ください。
2021/11/10(水) 14:54:46.64ID:A4IQqOW80
なんか時代遅れ
中高年向けって感じがするな
146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 14:54:58.98ID:jEVkREyrp
アプリとかわざわざ使わなくてもさ
iPhoneでリモプすればiPhoneでもテレビ観れるとかできねーの?
多分できねーからめんどくさいテレビは廃れてんだろうけど
2021/11/10(水) 15:06:15.06ID:PegUFIYm0
>>146
むかしPS3のtorneをpspgoでリモートプレイして小型テレビみたいに使えたよ
PS4で潰された
2021/11/10(水) 15:11:44.63ID:Dx22tJ5a0
iPhoneやiPadのtorneアプリでテレビ視聴とか再生しとるけど
149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:12:55.36ID:czOYJHXh0
>>13
じゃあ見てるじゃん
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:13:46.54ID:1y73Z8NHa
サブスクでtvの見逃しも見れるし4ktvならhdd繋げれば録画出来るしトルネとかナスネとか貧乏クセェ
サブスク入る金無し固定回線なし4ktvなしの貧乏人が必要としてるだけだよねw
持ってること自慢してる人居るけど貧乏自慢にしかならないw
151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:15:47.41ID:dap+SaeJa
テレビの見逃しは1週間だけじゃん
2021/11/10(水) 15:17:38.52ID:HpvgNKDl0
Chromecast with Google TVで普通にtorne動くからなぁ
わざわざPSからコントローラーで操作すんのめんどくさくね
2021/11/10(水) 15:18:20.08ID:2azEzWZra
Android版もios版も課金してるわ
ps5版ももちろん課金します!
154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:29:39.34ID:g3u5Z3Smd
集金平が来そうだ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:33:23.81ID:nj6o1hOUp
ゲームを諦めた!!!
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:36:18.48ID:fm05+Lpv0
>>149
録画するんだ
ふーん
157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 15:39:01.60ID:sg7BPmGU0
いくらなんでも遅すぎない?
もうダメだなこのゴミハード
2021/11/10(水) 15:41:41.06ID:IlzzbabCd
アプコンに期待かな。今使ってるLGは地デジ画質がイマイチだからなー。
2021/11/10(水) 15:46:12.23ID:zOUIBck30
>>152
TVがandroidTVなんで普通にtorne mobile入れてるが
torneはtorneで使うけど
2021/11/10(水) 16:16:41.26ID:vq3tNdy5d
これで天下は取ったようなものだな
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 16:17:55.31ID:LvwWvgHVd
>>65
それレスポンスゴミやん
PS4と同じならどんな高性能PCよりもはやいぞ
2021/11/10(水) 16:25:54.96ID:aj/fl6nj0
シングルチューナーというだけでありえないディーガでも買った方がまし
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 16:31:17.21ID:09hmtqChM
>>107
ニコニコ側が梯子外したから
今もニコニコ実況は存在するけど公式のAPIが存在しないからSIE側はどうしようもない
2021/11/10(水) 16:31:19.68ID:OjQ5CNUr0
おうちクラウドDIGAの劣化版やんけ
2021/11/10(水) 16:32:52.90ID:fWE9Kj9K0
メディアリモコン使える?
これ使えたらようやくPS3を休ませてやれる
166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 16:39:13.02ID:LvwWvgHVd
>>162
2つ繋げたらええやん
2021/11/10(水) 16:39:18.22ID:aj/fl6nj0
SPIDERしかなかった頃ならともかく今ならTV好きは全録レコを買っているだろ
2021/11/10(水) 16:39:47.75ID:bnKbDulN0
今時テレビ見てる層ってどんな奴らなんだ?煽り抜きで
2021/11/10(水) 16:40:37.65ID:s20KXQZn0
テレビに録画機能あるけど
何が違うの?
2021/11/10(水) 16:40:58.14ID:kz+QRDQK0
>>137
たぶん勘違いしていると思うけど
録画再生は無料機能
2021/11/10(水) 16:47:21.30ID:aj/fl6nj0
>>166
それで全録&タイムシフト出来るの?
172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 16:47:29.01ID:sg7BPmGU0
>>168
お前はどんな層なの?
173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 16:49:05.54ID:LvwWvgHVd
>>171
全録したいなら欲しいチャンネル数買えばいいぞ
2021/11/10(水) 16:49:15.76ID:cgREkgV70
テレビを観るのは高齢者だけ!といいながら何故か高齢者向けの5chに出入りしてる奇特な人大杉だろ
2021/11/10(水) 16:53:54.02ID:aj/fl6nj0
>>173
タイムシフトは?
2021/11/10(水) 16:55:13.96ID:eI38seOh0
>>14
あれ、辞めちゃったのか。何も面白くないじゃん
2021/11/10(水) 16:57:27.31ID:kz+QRDQK0
>>162
無料アプリと普通の機器比較すんなよ
そりゃ買う機器のが機能充実してんだろ
178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 16:58:40.37ID:U2z/r+eGd
>>175
レグザでも買えばいい
あんなレスポンス悪いもんいらんわ
2021/11/10(水) 17:00:16.32ID:JoS0RGFL0
ソニーのレコーダーはダメなの?
2021/11/10(水) 17:04:54.93ID:aj/fl6nj0
>>177
トルネが使える新生ナスネは無料で貰えるん?
2021/11/10(水) 17:05:21.58ID:ZCiy6iiC0
torne持ってる奴なら知ってるだろうがテレビ番組録画したら30GBとかになるからPS5のちっさいちっさいSSDだと一瞬で埋まる
2021/11/10(水) 17:07:55.82ID:zOUIBck30
>>181
PS5本体に録画データ保存するとか思ってる?
2021/11/10(水) 17:14:27.36ID:1bmh/diVa
>>181
nasneは持ってないみたいだから君には関係ない話題だよ
ちなみにtorneはアプリの名前だよ
2021/11/10(水) 17:16:31.35ID:vJquVdvkd
トルネが受けたのはPS3時代のレコーダーがうんちだったからであって、ストリーミング配信が充実してる令和で誰が使うのって思うわ
2021/11/10(水) 17:22:34.44ID:Ss1iJ4Qr0
>>164
逆ゥー
2021/11/10(水) 17:23:16.26ID:aj/fl6nj0
外付HDを買うとなるとさらにレコーダーとの価格差が縮まるね
2021/11/10(水) 17:29:51.64ID:aj/fl6nj0
シングルチューナーで良ければ他のレコのUIもサクサクに出来るんじゃない
今どきのレコは全録でもUIにストレス無いけどな
188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:31:11.46ID:vrApVnLJd
>>184
レスポンスよ
最新の最上位テレビよりも
高性能PCよりも圧倒的にはやい
189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:32:38.89ID:s+aWAjc/0
追加があるんじゃん。
アプリだけで、いけるんだったらあれだけど
わざわざ録画装置なんて買わないよ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:33:43.04ID:L07eYvliM
>>181
> torne持ってる奴なら知ってるだろうが
スッゲーブーメランw
torne持ってる奴なら知ってるだろうが録画するのはnasne側であってPS本体側では無いw
2021/11/10(水) 17:34:23.05ID:Ss1iJ4Qr0
>>187
チューナー数とUIの反応速度なんてほぼ関係ないだろ
2021/11/10(水) 17:35:00.93ID:R008FdYb0
torneのおかげでiPadでテレビ観れるの地味に助かってる
193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:36:04.29ID:s+aWAjc/0
ゲームしながら見れない時点で終わってる
2021/11/10(水) 17:36:40.19ID:eV+WPwCq0
>>181
torneはPS3までしか使えないが
2021/11/10(水) 17:37:42.07ID:aj/fl6nj0
>>191
じゃあ何故に令和の時代にシングルチューナーのレコーダーなんか出したの?
IOデータのREC-ONですらWチューナーだぞ
196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:38:14.41ID:lPg1ULi3p
今更テレビ番組録るとか
おじいちゃんかおばあちゃんかな?
197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:38:18.77ID:vrApVnLJd
>>194
情報が20年前くらいやんw
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:38:33.84ID:Y4F7Y+SPM
>>193
ゲームしながらTV見てる時点でお前が終わってるわ
2021/11/10(水) 17:41:50.21ID:YdaNmRZAd
>>196
プレステのメイン客層は40代だから、おじいちゃんおばあちゃんに片足突っ込んでいるよ
2021/11/10(水) 17:43:54.98ID:VfSMyGLca
おじいちゃんのアニメ録画装置
2021/11/10(水) 17:45:12.54ID:ux6XNYeO0
TV見ない層増えたっていうけどTwitterのトレンドにTV関係入る現象はなんなんだろうな
それとも、ここはTVすら買えない連中が多いのか
2021/11/10(水) 17:45:39.28ID:Ss1iJ4Qr0
>>195
お前支離滅裂だなw
令和にシングルチューナー出した事とUIがサクサクなのは何も関係ない
関連ない物事を関連付けて喋るからツッコんだだけだ

俺だって新型出したのに何故シングルチューナーなのかは聞きてえよ
2021/11/10(水) 17:45:53.09ID:aj/fl6nj0
アニメ録画目的ならそれこそシングルチューナーはありえないのでアニメ好きも買わない
2021/11/10(水) 17:47:29.12ID:aj/fl6nj0
>>202
な不思議だろ?
チューナーを増やすと処理が重くなって自慢のUIが劣化する可能性が有るとかなら納得出来るだろ
205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:53:42.47ID:en1moE030
ナスネもってるけどPCのチューナーのほうがレスポンスも上だろ
ナスネでできなくなったニコニコのコメも流せるし
https://i.imgur.com/eNYUd4y.png
206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:56:23.74ID:09hmtqChM
>>165
使える
2021/11/10(水) 17:56:30.37ID:Ss1iJ4Qr0
>>204
4台接続してハードもチューナーも4倍になってもサクサク動くからチューナー関係ないぞ
PSがレコーダーと比べたら圧倒的に良いCPU使ってるのが大きいよ
2021/11/10(水) 17:57:02.71ID:0PuPy3rF0
nasneは本当にずっと使ってたやつほどマジモンのソニータイマー品だってわからされちゃうんだよなぁ
2021/11/10(水) 17:57:44.16ID:+MxVTBaWr
>>202
複数のチューナーで試聴するだけだと思ってんの?
複数のチューナーで同時に録画するつまり同時にエンコードする当然処理は重くなるだろ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 17:58:23.41ID:en1moE030
ナスネはチャンネル切り替えが遅すぎる
PCのチューナーはこんなに時間かからん
2021/11/10(水) 17:59:28.32ID:aj/fl6nj0
>>207
4台も繫げて並行に使うとなると自慢のUIも台無しだな
2021/11/10(水) 18:02:26.78ID:aQnl3iY+a
>>205
うわあああみたいな文字を読むためにそんなことしてるって虚しくならないか
2021/11/10(水) 18:03:54.98ID:aj/fl6nj0
https://www.famitsu.com/news/amp/202103/25216445.php

提灯雑誌ファミ通のライターにすらこんな微妙な言われ方しているぞ

まず最初に結論を言ってしまおう。これは筆者の独断と偏見なので最終的には自身で判断してもらうほかないが、ふだんからnasneを使っている人は「絶対買い」。
2021/11/10(水) 18:05:33.30ID:Ss1iJ4Qr0
>>209
いや録画してない時も再生してない時もメニュー画面が遅いのは明らかにチューナーのせいじゃないでしょ大丈夫?バカなの
2021/11/10(水) 18:06:29.25ID:aj/fl6nj0
>>214
じゃあ何故に今どきシングルチューナーなのよ?君の推測する理由を書いてくれ
2021/11/10(水) 18:07:11.06ID:Ss1iJ4Qr0
>>211
4台繋げてもUI崩れないがなソフト側が1つにまとめるから
2021/11/10(水) 18:07:26.31ID:aj/fl6nj0
というか今どきメニュー画面のレスポンスが遅いレコなんて無いけどな
218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:08:29.54ID:4nWpHBtg0
ソニーのレコーダー買ったけど、トルネから移行したら不便でしゃーなかったな
動作は遅いし、細かい速度変更もできないし、画質落として録画したら字幕は消えるしで
お互い連携してサクサク動くレコーダー作れやと思ったわ
219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:08:33.17ID:vrApVnLJd
>>215
どんぐりの仕様上シングルしかのらない
だからTS抜きのドングルも1チューナーにつき1台(ハードじゃない方)
220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:09:07.17ID:vrApVnLJd
>>217
そのレベルじゃないんよ
使えばわかる
221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:10:01.67ID:en1moE030
https://i.imgur.com/KvSsyAf.jpg


PCのチューナーなら4番組を同時に見ることもできる

これはナスネでは4台繋げてもできん
2021/11/10(水) 18:10:57.06ID:aj/fl6nj0
>>219
令和のレコーダーとしてはゴミじゃん
223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:11:58.96ID:A1q9it7ua
爆速レスポンス、使いやすいUIのトルネ
テレビ、PC、スマホ、タブレットで視聴できる

これだけで買い
PCチューナーとか言ってるのはアホ
2021/11/10(水) 18:12:14.88ID:Ss1iJ4Qr0
>>215
予想だけどクソ高い機械を何台も買って欲しいからじゃないの?
2チューナーの2TBモデルなんて出したらほとんどの人間が2台目買わないじゃん、値上げしようにも今の3万円から5万円とかに変えたら誰も買わないし
便利に使おうと思ったら2台買うしかない状況が商売的に美味しい
225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:12:31.14ID:A1q9it7ua
PS5でも見れるってのはあくまで魅力の一部でしかない
2021/11/10(水) 18:13:19.67ID:ux6XNYeO0
4番組同時に見て、何が頭に残るんだろ・・・
227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:13:37.29ID:en1moE030
>>233
PCのチューナーでもスマホやタブレットで見ることできますがな

レスポンスも断然上だから
2021/11/10(水) 18:14:28.46ID:2dotHR980
いまさらテレビ録画って
若いのティーバーしか見ないのに
229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:18:12.01ID:DwzRcWNOM
ここでも出ましたPCの方がいい
やっぱPS関連は情弱貧乏人御用達なのねw
230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:19:35.48ID:+mhuOOgK0
テレビなんかもう見てないけど?
2021/11/10(水) 18:21:43.89ID:aj/fl6nj0
当時トルネに飛びついたギーク→現在PCでキャプチャ
当時トルネに飛びついた一般人→現在複数チューナーのレコーダーの方が利便性が高い

だけじゃね
2021/11/10(水) 18:25:58.71ID:QFf005hi0
せめて2万5000円だよな
2021/11/10(水) 18:30:39.35ID:lItvetJSd
1.1〜2.0倍速までの可変早見再生はナスネかシャープのレコーダーしか対応してないからネトフリとかで早送り再生してるような人にはおすすめ
234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:44:35.77ID:en1moE030
https://i.imgur.com/O3EW3Cw.jpg

わしの場合はPCエアプ君と違ってナスネも持ってるうえでの比較だからな

持ってるのは旧型の1Tのほうだが

ついでに言えばPS5ももっとるよ
235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:45:07.63ID:V5vbwQ6nM
流石にPCのチューナ上げるのはやめとけ

今はまともなの全然ないぞ
2021/11/10(水) 18:45:12.39ID:aj/fl6nj0
他が全て良くてもシングルチューナーなだけで録画機としてありえない産廃
顔よし性格良しスタイル抜群でも実は男でしたーみたいなもん
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:53:43.37ID:T5XeNTwir
タイムシフトTVに10TのHDD繫いでるけど
それより便利になんの?
238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:56:05.90ID:vrApVnLJd
>>222
使ってみりゃわかる
レコーダーとかPCとか笑えるレベルで使いやすい
239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 18:56:42.28ID:vrApVnLJd
>>237
のんびり屋さんにはそれでいいかもな
2021/11/10(水) 18:56:52.60ID:aj/fl6nj0
>>238
で全録出来るん?
2021/11/10(水) 18:57:30.32ID:aj/fl6nj0
>>239
他が全て良くてもシングルチューナーなだけで録画機としてありえない産廃
顔よし性格良しスタイル抜群でも実は男でしたーみたいなもん
2021/11/10(水) 18:58:01.27ID:4fS6RWJZM
テレビのアンテナをどこに繋げるのだ?
B−CASカードをどこに刺すの?
ゲームをインストールしてて800ギガ程度で足りるの?
2021/11/10(水) 19:01:54.49ID:+MxVTBaWr
自慢のサクサクUIで同時に1つしか録れないTV番組見ちゃうわけ?
2021/11/10(水) 19:34:41.94ID:ETv9B9gEM
しかも発売当時ならともかく現代じゃ別にサクサクでもない件
変化を嫌うおじいちゃんが使い続けてるんだろうねw
2021/11/10(水) 19:41:17.13ID:AaOXEQfF0
>>223
えっ?
PCチューナーってそれ全部上回ってるよね
2021/11/10(水) 19:45:09.18ID:8+cm8RYTM
トルネ如きが利便性でTS抜きチューナーに勝ってるって信じてるのかよw
論理性はととかくあっちはただの動画ファイルに出来るんだから何でもありで勝負にもならねーわ
ガチで無知すぎるな
2021/11/10(水) 19:47:55.73ID:GuwxI7SH0
>>11
平均年齢高くて老人だらけのステイ豚にとってはテレビが生き甲斐なんだから、あまり苛めるなよ…
2021/11/10(水) 19:52:48.66ID:zOUIBck30
>>246
それ馬鹿げた比較だな
249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 19:54:05.88ID:lpvMzdOTM
テレビはだらだらみなくなっただけで
テレビ自体を要らない言ってるやつは痛いわ
2021/11/10(水) 19:57:48.43ID:ukbcdNYl0
ゲームとかどうでもいいからテレビ見ろよというソニーからのメッセージ
2021/11/10(水) 20:02:19.20ID:AaOXEQfF0
テレビよく見る層ならそれはそれでシングルチューナー(笑)はきついんじゃないかしら
252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 20:08:02.70ID:vrApVnLJd
>>242
HDDはトルネ内蔵
取り替えもできないけど
253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 20:09:39.86ID:vrApVnLJd
>>245
PCチューナーでまともなのある?
抜いて別の動画プレイヤーで再生する時は別として
UIもレスポンスもダメダメじゃん
それどころか不具合満載で落ちまくる
2021/11/10(水) 20:10:16.95ID:mNWnTUlE0
普通にレコーダー買ったほうが良いだろ
これにしがみついてる連中の気が知れん
255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 20:11:45.08ID:vrApVnLJd
>>254
ノロマが嫌なんよ
トルネ使いは
2021/11/10(水) 20:13:36.84ID:KV6DE3Gb0
>>254
わざわざ他人を否定する書き込みしに来るやつのほうがよっぽど気がしれない
需要があるから存続してるんでしょ
2021/11/10(水) 20:16:41.98ID:AaOXEQfF0
>>253
普通に鯖立てればストリーミング通してありとあらゆる機器に飛ばして見られるんだから使いやすいプレイヤー山ほどあるやん大丈夫か?
258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 20:17:23.70ID:VbAQP2tK0
昔使ってた時はスカパー録画すんのに重宝したな
HuluやらNetflix録画出来るなら完全なる神機になるけどあり得ないしな

今更テレビとか見ないしいらんわ
2021/11/10(水) 20:20:25.44ID:lFhPHD1CM
このスレだけ見ても未だにわざわざ使ってる奴が情弱っぽくてね
まあ情弱向けなんだろうネ
2021/11/10(水) 20:20:50.23ID:zOUIBck30
>>257
TS抜きがほぼ非合法で
まともなチューナーなんて製造しとらんだろ

っつう話だろ

現状でちゃんと契約可なTS抜きチューナーなんて無いだろ
2021/11/10(水) 20:24:50.29ID:lItvetJSd
>>259
わざわざこんな商品非難してるやつが大体使ったことなさそうで仕組みすら把握してないのがね
2021/11/10(水) 20:25:00.78ID:AaOXEQfF0
>>260
日本語で会話してくれ
単にストリーミングに対応している全てのプレイヤーでリアルタイムで見られるってだけの話してんだが
2021/11/10(水) 20:25:15.62ID:QFf005hi0
>>236
最高やん
264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 20:32:49.97ID:vrApVnLJd
>>257
それはPCのおかげでチューナーやそのソフトの問題やないだろ
2021/11/10(水) 20:35:03.64ID:ygolC/KD0
複数台持ってるのが前提になるが録画するチューナーとドライブを指定出来るというのは結構便利だがな

コストカットされた今のレコーダーはトリプル録画とか言ってもTSをそのまま記録して後から3倍とかに圧縮する方式だから
ダイレクトに3倍録画出来た3年ぐらい前までのレコーダーと違って
容量が100GBぐらい余ってても空き領域が足りないと言われて録画されなかったりするし
その点nasneはシングルチューナーの強みで今でもダイレクトに3倍録画出来るから
残量が無くなるその瞬間まではちゃんと録画されてるし
今のダブルやトリプルレコみたいにサブチューナーの頭欠けや尻切れを防ぐ為に
予約時刻を工夫するなんて必要も無い
2021/11/10(水) 20:37:10.73ID:AaOXEQfF0
>>264
そんな知的障害者みたいな事言い出されても
君の大好きなトルネくんも運用ソフト込みで話してるのに、標準的な録画サーバー構築したらデフォルトで付いてくる程度の機能に文句つけるのはアホちゃうかな
2021/11/10(水) 20:45:09.18ID:QFf005hi0
ニコ生があればなあ
2021/11/10(水) 20:49:18.94ID:OEIoRvAm0
そもそも今どき録画してまで見たいテレビ番組なんてあるのか?
269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 20:53:06.48ID:la26097GM
×録画予約する ○戻る
なのね
270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 21:01:47.16ID:vrApVnLJd
>>266
運用ソフトこみで製品だからあたりまえだろ
それにPCでは標準ではないtvtestですら反応悪いやろ
2021/11/10(水) 21:02:50.91ID:3ZckFqbz0
ゲーム機でやることかよw
272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 21:04:04.92ID:exVH6YrT0
Xboxは海外で日本アニメが一番豊富なクランチロールと期間提携してたな
2021/11/10(水) 21:10:39.26ID:ygolC/KD0
>>271
ゲーム機だからこそじゃね
正直nasneのクライアントに一番マッチしてるのはSwitchだと思ってるわ
対応してないのが欠点に見えるぐらいに
274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 21:15:22.24ID:aIoRUN7M0
>>271
言うてもソニーが出してた頃は類似品あんま無かったからね、その時は存在意義あった
まあ今なら普通にレコーダー買った方が出来る事多いが
2021/11/10(水) 21:15:25.77ID:Iy6FFnz80
HDDは外付け対応してるよねさすがに
ともあれゲーム不足はこれで解消出来たな
ゲームなんかしてないでTV番組見まくろう
2021/11/10(水) 21:23:09.26ID:ygolC/KD0
今でも類似品は無いと思うよ
似たようなコンセプトの商品はいくつかあるけど
レコと違ってエンコーダは積んでないからTS記録だけで
nasneのように3倍録画は出来ない
2021/11/10(水) 21:34:28.95ID:5sA5YrLQr
肯定派否定派両者の一致する結論

年末商戦の弾にするほどのものではない
278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 21:41:22.57ID:kGKNNl1Xa
いや、十分な弾だと思うよ
ただ本体が売ってないっていう
2021/11/10(水) 21:47:50.71ID:lwUgUJ12M
年末年始に見たい特番が重なっても録れないんだぜ
特番を残しておきたいと思ってもDISKに書き出せないんだぜ
バズった特番を後から見ようと思っても見られないんだぜ
年末商戦の弾になるかよ
2021/11/10(水) 21:51:13.38ID:lwUgUJ12M
シングルチューナーである事で出来る事のメリットより出来ない事のデメリットの方がはるかに大きい
2021/11/10(水) 21:59:39.83ID:l2AkkoSVd
やっとかよ
これでPS4移動できるわ
282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 22:08:10.61ID:c0O0WjcXa
でもやるゲームもないだろ
283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 22:08:39.73ID:c0O0WjcXa
目玉タイトルあるの?
2021/11/10(水) 22:09:27.36ID:ipbQxcDc0
まあ、モニターとPSがあれば
モニターがテレビになるし
最初はそれが目的だったな
レコーダーはでかいし
場所を選ぶし
ナスネはアンテナとネットワークが繋がる場所に置いとけば
モニターに繋げる必要もない
ネットワーク視聴なのに
あまりそれを感じさせない
あの動作の軽さを体験したらなかなか戻れない

ソニーのブルレコもあるけどもっぱらブルレコの視聴もトルネでしてる
ナスネに比べるともたつくけど
ブルレコを操作するよりはるかにマシ
285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 22:15:30.76ID:xq7OGBNT0
>>273
リモプもそうだけど
Switchで実現してくれないかなーと思うものはけっこう多いな
286びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/11/10(水) 22:19:18.84ID:coajv1wU0
ようやくPS5がまともに稼働するわ
287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/10(水) 22:36:54.85ID:jUlz25Y40
遅えよ
2021/11/10(水) 23:13:28.96ID:XKkW9BWo0
今年頭にトレーニング部屋でナスネ再生用にps3買い増ししたし
2021/11/10(水) 23:39:05.07ID:FRjODeWQ0
nasne使ったことない奴が騒いでて滑稽だな
これ一度使うとテレビとかレコーダーとか遅すぎて無理になる
2021/11/10(水) 23:48:23.82ID:DbhbY6rT0
PS4のtorneで録画した番組再生出来るの?
2021/11/10(水) 23:58:29.99ID:OEIoRvAm0
いやそもそもテレビなんかほぼ見なくなってるだろ
2021/11/10(水) 23:58:38.08ID:fraJXB9E0
何でレコーダー買わないで無駄に電気代が掛かるtorneなんて使ってるの? 円盤にも逃がせないし意味わからん
2021/11/10(水) 23:59:34.82ID:t2GFJSOgM
むしろPCチューナー使った事がないやつが騒いでて哀れだろ
PCチューナー使うと便利で快適すぎてnasneとか無理になるよ
294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 00:03:41.59ID:s3C+qfV4M
PCチューナって具体的になにつかってんの
2021/11/11(木) 00:04:41.20ID:TY2/Xkyr0
シングルチューナー(笑)で電気代高くて利便性はTS抜きに比べたらゴミみたいなもんだしな
頑張って使ってる情弱がかわいそうになるわ
296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 00:07:06.48ID:iwZ28706r
全録使ったことない奴が持ち上げてんだなとしか
最早、通常のテレビ番組表からリアルタイムで見るように
過去の番組選択して見れるのに

早いとか遅いとかそんな次元は過去の話だってのw
2021/11/11(木) 00:07:54.87ID:X4WjS4vc0
情弱って言葉でマウント取ろうとしてる奴で
情報通なんて見たことない
2021/11/11(木) 00:10:09.78ID:/VmcnDes0
イラネ
2021/11/11(木) 00:17:42.87ID:ubuig71/M
現代でこんなの持ち上げる奴を情弱以外の何と呼べばいいんだよ…
発売当時ならなんか光るものもあったのかもしれんが
2021/11/11(木) 00:30:28.45ID:GadDUstj0
ごめんTorneって使ったことないんだけど
テレビを見れて録画もできるアプリなの?
2021/11/11(木) 00:56:35.35ID:hAJhSSy00
基本的に用途が見て消し用だし
全番組録画してあとから見ようというほどヘビーなテレビユーザーでもない
入力切替なしに
リモコンへ持ち替えることなしに
ゲームの合間にゲームを終了させることなく
テレビ視聴、録画視聴へスムーズに遷移できる
視聴が終わればゲームにすぐ復帰できる
基本ゲーマーなんだろうし
そこが結構重要な気もする

あとはもう快適過ぎるUIというか動作
動かしてまったくストレスを感じさせない
録画番組の検索をマニュアルで一つ一つおこなっても苦にならない
未だにこの動作に到達できてないから未だに人気があるのだろう
まさかこんな時代になっても
まだもたつくようなレコーダーを売ってるということを残念に思うけど
記録魔の日本人しか売り先がないからだろうとは思う

>>300
そうだけど
ナスネ(専用の録画機器)かソニーのブルレコが必要
PS5のトルネがソニーのブルレコに対応してるのか不明だけど
2021/11/11(木) 01:05:00.50ID:TY2/Xkyr0
やっぱ言うことが情弱なんだよな
2021/11/11(木) 01:22:24.63ID:iYdWcT5uM
>>301
つまり要約すると

あんま録画とかしないおじさんがたまに触って動作が軽いって喜ぶぐらいのアイテム

ってことね
まあイメージ通りだわw
2021/11/11(木) 01:24:45.50ID:f4q7XzMAa
ロケフリの現代版
無理に持ち上げた程度で毎回出荷即完売するような需要は生まれんよ
アレの方がコレの方がとか言う前になぜここまでバカ売れしてるのか少しは考えてみたら?
2021/11/11(木) 01:57:39.98ID:VCw7Md15M
そもそも何の為に録画機を買うの?
時間的物理的に見られない見たい番組を見る為
お気に入りの番組を残しておく為
それプラス最近ではバズった番組を後から見る為
一般的にはそんなところだろう

トルネは見たい番組が被ったらどちらかは諦めなければならない
DISKに書き出せないので残せない
ましてやタイムシフトなんて出来るわけもない
それら全部を捨てて全録機の10倍の電力を消費してUIを楽しむの?
正に手段と目的の逆転
そもそもPS3当時と違ってもっさりUIのレコなんて無いし
2021/11/11(木) 02:01:56.16ID:VCw7Md15M
>>304
そのロケフリも現在では出来ないレコーダーなんて無いだけど
IOデータのREC-ONですら出来るんだけど
何故ここで馬鹿にされているか少しは考えたら
307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 02:08:01.88ID:wVEwreqm0
Switchにとるね対応すれば往年のDSワンセグチューナーくらいの存在になれそう

>>2
WiiからWiiUへのお引越し叩いてたゴキは使わないでもろて
2021/11/11(木) 02:14:13.14ID:oLQhtxuiM
そのUIの軽さも普通にPCチューナーには負けるわけやからねw
309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 02:55:51.09ID:8flJxuscd
>>308
負けないよ
使った事ないのバレバレ
どんな高性能PCでもナスネのUIには敵わん
2021/11/11(木) 03:01:12.02ID:hvwzOc8rM
>>309
で君はどのPCチューナーどんなPCに積んで使ったの?
チューナーの型番とPCのスペックをあげてくれ
2021/11/11(木) 03:03:00.81ID:hvwzOc8rM
サクサクUIで録画して見られるのは同時間に一つだけでーす
2021/11/11(木) 03:05:35.20ID:TY2/Xkyr0
ぶっちゃけTS抜きチューナーならただのMP4ファイルに出来るんだから手軽さでも軽さでもたかがプレステくんのアイテムじゃ絶対勝てない
2021/11/11(木) 03:09:58.03ID:1o2gl+3t0
>>305
何いってんの?
複数録画できるし、ディスクに書き出せるよ
2021/11/11(木) 03:10:53.11ID:Nk+x47ctr
>>313
トルネ1台とPS4,5だけで?
2021/11/11(木) 03:11:33.31ID:1o2gl+3t0
>>314
トルネはアプリだよ
ばーか
2021/11/11(木) 03:12:06.90ID:Nk+x47ctr
>>315
じゃあナスネだけで?クソムシ
2021/11/11(木) 03:12:55.48ID:1o2gl+3t0
1台でできるわけ無いじゃん
ホントに馬鹿だね
2021/11/11(木) 03:17:07.16ID:Nk+x47ctr
>>317
それなら普通の人はレコーダーを買うって話なんですけどクソムシ
2021/11/11(木) 03:20:07.79ID:fslaPY5HM
たかが書き出しに追加購入必要とかアホらし
2021/11/11(木) 03:21:21.87ID:Nk+x47ctr
当時トルネに飛びついたギーク→現在PCでTS抜きチューナーボードが面白い
当時トルネに飛びついた一般人→現在複数チューナーのレコーダーの方が利便性が高い
321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 03:29:05.88ID:iFAz96rHd
>>310
PT2とかここで話せる内容でもないでしょ
322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 03:29:42.68ID:iFAz96rHd
型番とか言ってる時点でなんも知らんのやろうけどねw
2021/11/11(木) 03:32:15.69ID:fslaPY5HM
まあ全録とかは面白いシステムだしテレビよく見る人なら有り難いんじゃないかな
TS抜きは裏技気味だけど別格

な、ナスネとトルネはうーん
2021/11/11(木) 03:40:34.85ID:Nk+x47ctr
シングルチューナーって事はもしかして自慢のロケフリも録画中はその番組しか見られないゴミ仕様…いやまさかそんな事は無いよな
2021/11/11(木) 05:09:10.79ID:/0+hQ3wp0
箱oneの悲劇から8年遅れでティビティビ言ってるのマジウケる
326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 05:11:49.08ID:Ab+iMRUKa
場所とってまでこのクソ機器買う人ってガチで貧乏だよな
普通の人はレコーダー買うし今時TV自体に録画機能ついてるし態々これしかないって貧乏なんだろうねw
2021/11/11(木) 05:29:17.99ID:5I/tvcaU0
テレビなんか見とるやつおらへんやろw
2021/11/11(木) 06:19:45.57ID:oy6wfQnRM
>>326
むしろ安い訳でもないからな
「頭がおかしい」が正しい表現やろ
2021/11/11(木) 06:35:13.63ID:Qc8rwV7t0
旧型nasneなんだけどPS5で使えるんだろうか
はやくPS4処分したいんだけど
2021/11/11(木) 06:41:26.38ID:9bxN/iIWd
昔からアニオタユーザー御用達という印象だけど、機能的に何が優れてるの?
レコーダーではなくあえてこっちを使う理由って何なんだろう
2021/11/11(木) 07:03:34.03ID:TY2/Xkyr0
>>330
なをもない…あえて言うならプレステを使ってるという優越感かなぁ…🙄

実際ガチ勢ならTS抜きに行ってるだろうし一般は普通にレコ使うだろうし
なんかプレステとか好きそうな層向けとしか言いようがないんだなこれが
332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 07:10:10.67ID:E/QOBoUer
チューナー1個しか無いって…
テレビの中位機種の録画機能以下じゃん
テレビ全く持ってなくてちっさいモニターでゲームやってるやつ向けか
どんな需要だよw
2021/11/11(木) 07:13:58.07ID:oy6wfQnRM
実際シングルチューナーで頑張るのはきついよなw
今2021年だぜ?
334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 07:38:44.29ID:wKxqTa9Ia
今さらテレビって何を見るんだ?
335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 07:41:44.13ID:XF3ZEYUlM
今でも市販で売られてるPCチューナは
ソフトがクソなんでいくは高性能PCでもレスポンスが遅い
これなら大人しくレコーダー買ったほうがいい
336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 07:58:50.38ID:FdMkfyM0a
トリプルチューナーや全録レコーダー買うほどヘビーユースではない
ネトフリとか配信サービスとかと併用するには手軽でちょうど良いんだよねナスネ+トルネ
スマホとの親和性とも高い

オンデマンドは全番組見れるわけじゃないし独占配信するし
多くは見逃し期間は1週間だ

どうしても残したい、高画質で見たいものは円盤買うし
TS抜きのスペック厨は帰ってどうぞとしか
337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 08:18:04.01ID:xjxeZrXa0
こんなのより〇ボタン決定、×キャンセルにできるようにしてくれ
2021/11/11(木) 08:35:39.91ID:m8MKbIYKp
BDレコすら持ってないのか
録画ダクソなら今はTVに録画機能ついてるやろ
HDD買って取り付けるだけで録画可能
2021/11/11(木) 09:07:09.59ID:4U2czph5M
ほんま頑張って擁護してる奴の文章を読めば読むほど

情弱が頑張って使ってる

って感じしかないんだよね
そら利点ないもんなぁ…
340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 09:11:34.00ID:ilWoqJO30
>>336
でも同じ値段でトリプルチューナーのレコーダー買えるとしたら?
2021/11/11(木) 09:34:32.80ID:yHocbxjrp
ガキ使とか円盤で買うと曲差し替えられてて
放送時と違うってのが多かったから
ずっと50GB BDに録画してたわ
本編6時間と、後から放送される未公開映像の放送とで
ちょうど一枚に収まるし
相棒もBDに保存してる
2021/11/11(木) 09:40:10.12ID:1o2gl+3t0
>>318
nasneを普通の人が買うわけ無いじゃん
馬鹿なの
2021/11/11(木) 09:41:35.97ID:1o2gl+3t0
>>329
使えるよ
バッファロー製が使えて、ソニー製が使えなかったら問題だ
2021/11/11(木) 09:42:52.78ID:7gwxfkmeM
普通のレコーダーを使うのはイヤ!
かと言って知能が低くてTS抜きには手を出せない!
みたいな層向けなんやな
2021/11/11(木) 09:53:42.03ID:uk+oiVUl0
見たい番組が被ってどちらかを諦められる程度のTV好きならわざわざ録画してまで見たいと思わないんじゃない
せいぜいTVに外付けハードディスクつけて十分だろうよ
2021/11/11(木) 09:54:51.40ID:uk+oiVUl0
>>342
お前は見たい番組がかぶったらどーすんの?どちらか諦めるん?
2021/11/11(木) 10:01:14.67ID:cb0D1lp+0
時代遅れ感は否めないがコンセプトというか使用感は唯一無二だから刺さる人には良いと思うけどな
9年前には結構優位性あったからその時代に買うなら良かった、今買うなら既に環境整えた追加購入組以外大きなメリットはないよ
2021/11/11(木) 10:03:28.67ID:cb0D1lp+0
>>345
その程度の奴は1台、裏も録画したい奴なら複数台持ってる事が多いと思う
2021/11/11(木) 10:05:03.44ID:TY2/Xkyr0
>>344
割と正解だろうなそれ
2021/11/11(木) 10:19:37.03ID:CkZX8eTbM
UIが軽いつっても裏番組も見れないシングルチューナーで何するんや?
素直に見てるしかないじゃん
2021/11/11(木) 10:23:47.53ID:d0opSHRN0
それこそ10年前のregza辺りのUSB録画再生機能で3チューナーCM飛ばし単体動作でなんもストレス感じないし、最近はテレビ点けることもなくなったのが実情
使わないのに置いてるのバカらしいからしまっちゃったわ
352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 10:32:30.41ID:kgw1oN+m0
>>350
リアルタイムならテレビで見ればよくね?
レコーダーだって基本録画したもんだけ見るやろ
353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 10:34:59.06ID:OqDgUi3O0
一番安いのでもダブルチューナーなのに
354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 10:38:42.82ID:OqDgUi3O0
今はそこそこのテレビ、テレビが古ければアマゾンファイヤースティック
あとパナソニックのBDプレーヤーがあれば他はいらないんだよ
355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 10:44:34.96ID:ZSJrx94Wd
>>354
そんなノロマなもん使えるかいw
日が暮れるわ
それこそ時代遅れ
2021/11/11(木) 10:48:42.07ID:pUN6GydNM
そうそうやっぱりTS抜きで再生するしかないよな!
ナスネなんかノロマでやってられねーよ
357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 10:50:47.01ID:ZSJrx94Wd
>>356
PCエアプw
2021/11/11(木) 10:54:24.42ID:CA9tB7s5d
TS抜きって犯罪ちゃうの?機械買った業者の名簿から捕まったりせんか?
2021/11/11(木) 10:54:49.89ID:1o2gl+3t0
>>346
Tver
2021/11/11(木) 10:55:13.88ID:pUN6GydNM
犯罪じゃないから未だに売られてるんですね
無知すぎない?
361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 10:56:02.79ID:l9pSQL0W0
令和にテテテテテレビwwwwww
2021/11/11(木) 10:59:12.57ID:d0opSHRN0
それこそSony信者御用達の4kブラビアなんてnasneの機能くらい全部搭載してるだろって思ったらボロクソに書いてる記事あってワロタ
http://netassorted.com/wp/useful/%e3%80%90%e5%9c%b0%e4%b8%8a%e6%b3%a2%e9%8c%b2%e7%94%bb%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%86%e4%ba%ba%e3%81%af%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%83%80%e3%83%a1%e3%80%91sony%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%93/
そりゃテレビの録画機能で十分って言っても話合わんわな
2021/11/11(木) 11:01:21.16ID:HmpM7oAP01111
>>12
どこの世界線の話なんだwww
364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 11:04:16.98ID:iib4q9Usa1111
プレイステーション5とトルネがあれば

4Kブラビアで「テレビが見れる」ということだぞ!

SwitchでもXboxでもテレビ視聴は無理!
2021/11/11(木) 11:04:59.00ID:mNrNB+Ez01111
>>362

やっぱソニー信者って俺らと違う世界で生きてんだな。
366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 11:12:21.90ID:LDq1TELv01111
ナスネ旧型もってるけどPS3.4.5以外は再生ソフトが有料なのがな

スマホのトルネモバイルは使うから600円出して買ったけど
PC用のPC TV Plusは3300円ってのは高すぎ
2021/11/11(木) 12:08:04.99ID:Qc8rwV7t01111
>>343
ありがとうございます!
2021/11/11(木) 13:05:00.22ID:LFyTI9GJ01111
>>305
これ買うような奴はレコーダーも当然持ってる
2021/11/11(木) 13:43:32.27ID:d0opSHRN01111
>>362
アフィ踏みたくないやつも居るだろうから笑ったとこ貼っとく
>ブラビアKJ-49X8500Gは視野角度や色彩を含め、画質がとても良くゲーム画面やスポーツ映像などを見ていてもとても満足しています。
>
>しかし地上波録画機能・再生機能がとても残念でした。
>
>2番組同時録画が全くできない
>CMスキップ機能がない
>録画番組の再生位置を記録しない
>と、約7年前のREGZAと比較して良いところが全く無く、かなりのストレスです。
>
ただし原因はは画質、音響でばかり比較しており「2番組録画は当たり前」と思っていた私の落ち度。悔しい。
>
こういうものかと割り切りました。
>
>でもね、CMスキップも倍速再生もないのは信じられなかったよSONY!
370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 15:03:29.21ID:dyrnoy7Ld1111
イキってるけどCMスキップ機能は現行機種には無いぞw
古い機種限定なw
2021/11/11(木) 15:08:26.09ID:cb0D1lp+01111
>>370
お前本スレでバカにされてた奴か?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1622717488/937937
名無しさん┃】【┃Dolby 2021/11/10(水) 20:44:36.07 ID:GsguxluH0
PS4版にあってPS5版にないもの

・チャンネルの一週間表示
・スロー再生/スロー逆再生
・コマ送り/コマ戻し
・逆再生
・ミル機能(リアルタイムで「視聴している人数(ミル数)」を表示)
・Web検索
・トルネフピックアップ
・お知らせ
・アンケート
・トルネ屋での販売コンテンツ・機能

劣化しまくりやんけ!

>
その公式ページ古いで

>
頭悪そう

>
情ヨワwww
2021/11/11(木) 15:23:04.52ID:zqr07m8bd1111
>>370
これ見て言ってんなら笑うずっと更新されてない古いページだからPS5の情報なんて載ってるわけねえだろ
https://www.playstation.com/ja-jp/torne/
https://i.imgur.com/L7PaHoP.png
373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 15:58:33.41ID:dyrnoy7Ld1111
>>372
違うしw
更新しないといけないのはお前の頭だよw
2021/11/11(木) 16:25:11.58ID:zqr07m8bd1111
>>373
じゃあどこ情報よ言えないなら終わりだぞ
375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 16:33:21.56ID:dyrnoy7Ld1111
>>374
情報もくそも当たり前の話
おまえなにも持ってないやろw
2021/11/11(木) 16:35:01.62ID:zqr07m8bd1111
>>375
どう思って当たり前だと思ったんや?今のチャプター機能ついたレコーダーはなんなんや
2021/11/11(木) 16:45:50.33ID:sKDRDJ3t01111
The game.が遂に来たな…
2021/11/11(木) 17:03:26.61ID:Ylxb33IHM1111
なんつーかぶっちゃけ情弱御用達のアイテムなんだけど使ってる奴が情強のつもりなのが面白いな
2021/11/11(木) 17:05:20.95ID:1o2gl+3t01111
情強とか情弱とかどうでもいいわ
そんなんでイキってどーすんの
自分の生活スタイルに一番合ってるから使ってるだけ
2021/11/11(木) 17:09:21.07ID:TY2/Xkyr01111
値段も高くてシングルチューナーで消費電力数百ワットのゴミにあってる生活スタイル(笑)
2021/11/11(木) 17:10:17.46ID:roi179cSd1111
PS5向け「torne」のアプリ自体は無料となり、視聴再生機能に関しては「torne mobile」と同様に有料での提供となります。


再生したけりゃ金払えw
2021/11/11(木) 18:19:40.56ID:J7EpQXb901111
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ぶちちぶりぶりぶりゅりゅぶちぶちぶりゅりゅりゅー
2021/11/11(木) 18:22:34.25ID:9bxN/iIWd1111
>>381
それ実質有料アプリって言わないか
2021/11/11(木) 18:31:30.14ID:LDq1TELv01111
>>385
まじかよw
トルネモバイルと同じで
視聴機能を買わないとお試し再生だけか
いくらだろうか
2021/11/11(木) 18:31:59.14ID:LDq1TELv01111
アンカ間違えた>>381
2021/11/11(木) 18:36:00.42ID:1o2gl+3t01111
>>380
これレコーダーだけど、普通にnasでもあるからな
別に高くない
2021/11/11(木) 19:08:34.80ID:uk+oiVUl01111
>>386
https://s.kakaku.com/item/K0001249934/

あと1万出しておうちクラウドディーガ+4tHDDを買えばHDの容量2.5倍2チューナーその上円盤も焼けるのに安いか?

今で言う宅外視聴がトルネでしか出来ないと思っていたりホントに平成で知識が停まった爺婆ばかりだな
まさに平成の遺物
2021/11/11(木) 19:35:36.88ID:1o2gl+3t01111
>>387
いや買ったの何年も前なんだが
2021/11/11(木) 19:39:49.09ID:X4WjS4vc01111
高速操作性を求めてわざわざnasne ,torne買ってる奴に
そんなトロイ録画機出して来てもなぁ
2021/11/11(木) 19:40:59.72ID:uk+oiVUl01111
現行ディーガの操作性も知らない調べない爺婆
2021/11/11(木) 19:43:02.07ID:uk+oiVUl01111
>>388
煽ってみたらホントに平成の遺物の話だったでござる
2021/11/11(木) 19:45:47.45ID:X4WjS4vc01111
>>390
お前こそ知らんだろw

例えば番組表スクロールするのにパナが高速化何秒って謳ってるか知ってるか?
torne使ってる奴には鼻で笑われる高速だぞw
393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 19:55:06.57ID:dyrnoy7Ld1111
いわば10年前のスマホのはやさで満足してるようなもん
トルネ使えばわかる
2021/11/11(木) 19:55:34.88ID:LFyTI9GJ01111
逆にレコーダーはなんでいつまでたってもモッサリな操作性から抜け出せないのだ
2021/11/11(木) 19:55:37.93ID:uk+oiVUl01111
>>392
でその数秒でツインチューナー円盤焼きのアドバンテージ覆せるの?

裏録出来ない、録画中は宅外視聴や宅内視聴でその番組しか見られない

シングルチューナーのレコーダーなんか平成の遺物だよ
2021/11/11(木) 19:58:09.15ID:uk+oiVUl01111
https://youtu.be/eqC9tUXv3Ek

どこがもっさり?
2021/11/11(木) 19:59:48.04ID:uOFLaMBL01111
PSPなんかに転送してた時分は時代の先端って感じだったけどな
ts抜き環境だとhddが大容量化した今ではエンコ機能も対して魅力じゃないし
2021/11/11(木) 20:01:24.71ID:1o2gl+3t01111
>>391
こんなとこでイキってて悲しくないの?
2021/11/11(木) 20:03:35.53ID:X4WjS4vc01111
>>396
ほらtorne知らんだろw
2021/11/11(木) 20:04:13.98ID:1o2gl+3t01111
そもそもテレビ見てんのがもう遺物やねん
2021/11/11(木) 20:06:01.03ID:uk+oiVUl01111
>>399
この動画を見てから書けこれはディーガと新生ナスネを比較した動画なんだけど
402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:38.83ID:b82iyerb01111
TorneのせいでPS4使ってたが、ようやく解放される。
あのUIの快適さはハマったら抜けれん。
2021/11/11(木) 20:10:25.48ID:X4WjS4vc01111
>>401
自分で貼っといて動画の中身も見とらんのか
当たり前に配信者にtorne知らねぇって言ってんじゃないわ

君に言ってるんだよ
2021/11/11(木) 20:10:39.57ID:8CKBPLDDr1111
平成の遺物を愛する平成の亡霊たち
2021/11/11(木) 20:12:29.02ID:cb0D1lp+01111
>>396
マジで言ってんの?チャンネル切換も番組表もナスネに比べて遅すぎだろ
406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 20:13:24.17ID:6Usuwq9501111
ところでPS5はいつ発売されるの?
2021/11/11(木) 20:15:08.53ID:1o2gl+3t01111
別に遺物でいいよ。
PS5にtorneあれば自分が求める機能完全に満たしてるし、ブルーレイとかいらん
2021/11/11(木) 20:19:31.10ID:BGvT4+iMM1111
>>407
どう考えてもナスネ使えば良いだけだろ
409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 20:24:40.68ID:Z8/1mDsq01111
価格:ダウンロード無料
    視聴再生機能価格 500円(税込)
    オトイイネ価格 1,320円(税込)
    トルネ・ブラック価格 500円(税込)
2021/11/11(木) 20:28:27.14ID:Qc8rwV7t01111
PS3、PS4のときのこと忘れちゃったんだけど
ダウンロード無料って、全く無課金だと一体何ができるの?
ダウンロードだけ?
2021/11/11(木) 20:33:38.45ID:BGvT4+iMM1111
アナログ放送時にはキャプチャボード買って、デジタルになってからはPT3鯖整えて、プレクス製品で遊んで・・・
クライアントはPS3から4まで使って

テレビ見なくなり録画頼まれることも無くなったつまらぬ世相よ
2021/11/11(木) 20:33:39.11ID:bQbnRgvzd1111
>>396
おっそwナスネの番組表の速さちゃんと分かってる?
https://youtu.be/U_fQ2_BsMFw
2021/11/11(木) 20:36:04.23ID:X4WjS4vc01111
PS3用torne ハードウェア及びPS3用クライアントアプリの総称
PS4,5用torne nasne専用フロントエンドアプリ
Vita用とかは割愛

操作性はPS3システムを継承

他にtorne mobile ネットワーク経由用クライアント

ライセンス購入済みのはpsnでもandroidでもアプリ内ストアで購入情報の復旧使えば生きてるはずだ

つまりnasne持ってて使ってた奴は特に金払う必要ない
2021/11/11(木) 20:36:09.00ID:1o2gl+3t01111
>>410
番組表、番組録画
2021/11/11(木) 20:58:05.08ID:Qc8rwV7t01111
>>414
なるほど、ありがとう
2021/11/11(木) 21:07:13.30ID:uk+oiVUl01111
>>405
でそのサクサクUIでなにすんの?
録りたい番組が被っても「いやーサクサクUIだから仕方ないや!」って諦めるん?
ロケフリで録画中の番組しか見られなくても「うひょーサクサクUIサイコー細かい事は気にしないぜ」とアゲアゲになるん?
417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 21:11:45.52ID:dyrnoy7Ld1111
>>416
撮りたい番組あるなら増やせばいいだけ
焼きたいならPCあれば円盤化できる
どうせこの仕様も知らないんだろ?
2021/11/11(木) 21:13:28.13ID:cb0D1lp+01111
>>416
はい認めたなお前の負けだぞ
2021/11/11(木) 21:13:53.75ID:rI8LgTS301111
ナスネはPCだけじゃ焼けなかったはず
専用のネットワーク対応BDライターが必要だったけどソフトだけに緩和されたの?
2021/11/11(木) 21:15:21.55ID:uk+oiVUl01111
>>418
でその数秒でツインチューナー円盤焼きのアドバンテージ覆せるの?

裏録出来ない、録画中は宅外視聴や宅内視聴でその番組しか見られない

シングルチューナーのレコーダーなんか平成の遺物だよ
2021/11/11(木) 21:16:34.25ID:cb0D1lp+01111
>>420
開き直ってて草
2021/11/11(木) 21:20:34.96ID:uk+oiVUl01111
なんと!単体で複数の番組を撮れて、円盤に残せる道具があるんですよ!その上宅内視聴で裏番組も見られちゃうんです!お得でしょ
今ならプラス一万円で買えます!
さらに数万円足せば過去1ヶ月の番組も後から見れます!
2021/11/11(木) 21:22:56.86ID:hAJhSSy001111
楽しく使ってるだけなのに
何なんだろうな
2021/11/11(木) 21:23:13.25ID:rI8LgTS301111
軽く調べたら今はPC TV Plusのソフトだけで焼けるんだな(ライターは市販品)


https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
2021/11/11(木) 21:25:36.80ID:rI8LgTS301111
そもそも機能勝負なんてやったらts抜き鯖がある以上一般品は何やっても勝てない
用途を分けて性能勝負ならなんとか
2021/11/11(木) 21:28:45.48ID:nPM5+yNJd1111
レコーダー持ってて録画はするけど円盤で焼いて保存した事無いわ
基本的に見て消しして保存したい番組は消さずに放置するだけ、こんな使い方でも数テラの容量は一向に埋まらん
ソニレコスレで円盤で過去番組保存しまくってる人現れた時もそんな事する奴は稀だって何故か叩かれてた記憶がある
2021/11/11(木) 21:36:13.92ID:rI8LgTS301111
なんかIDがバグってないか?
2021/11/11(木) 21:38:01.19ID:LFyTI9GJ01111
>>416
だからこれ買うような奴はレコーダーも持ってるって
2021/11/11(木) 21:38:36.21ID:X4WjS4vc01111
つかよっぽど保存しときたいのはNASに放り込んでるしなぁ
2021/11/11(木) 22:29:19.81ID:f4q7XzMAa
そもそも見て消すようなライト向けの製品へ対して多機能製品でマウント取れると思ってるのが勘違い
2021/11/11(木) 22:58:20.91ID:ajHUw9T60
500円だからあんま文句が出てないな
PCtvplus並だとあーだこーだ言われてた気がする
432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 23:04:10.40ID:dyrnoy7Ld
>>425
そもそもPC前提ならナスネでもぜんぶできるけどなw
キャプチャで抜いて保存すりゃ保存もできるし
433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/11(木) 23:19:18.92ID:wI7GPQIPr
>>430
すぐに消すような層はTVに市販のHDD繋ぐだけ
こんな珍妙なもの使うわけないだろ
2021/11/11(木) 23:21:05.73ID:TxVrfPHF0
複数チューナーの変な形じゃないトルネ出せやボケカス
2021/11/11(木) 23:33:39.41ID:ajHUw9T60
>>416
https://stat.ameba.jp/user_images/20151219/18/aiandmeg/95/34/j/o0800053313515960634.jpg
nasneのヘビーユーザーはこうなってる奴がザラだからな
言いたいことは分かる
436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 00:03:50.95ID:8XmUmmwu0
こんなぼったくりnasneが売れるのかね
437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 00:08:17.69ID:5ww+3Rv3d
まあナスネ買う層は毎年アイホン買うような層だから
ゆっくり動作でも構わない老人には不向きだよ
実際売れてるし
2021/11/12(金) 01:16:59.50ID:tUSBOHXlM
>>437

https://i.imgur.com/jo4Gpwv.jpg
発売8ヶ月で1500円値下げの品薄商法失敗だけどな
2021/11/12(金) 01:43:48.10ID:GyxuQTmo0
1500円値下げしたら失敗ってw
働いて、、
2021/11/12(金) 01:44:32.80ID:BabWVPUa0
シングルチューナーバカにされたら「そんなガチで録画しないもん!」って言うけどさ
それにしてはナスネが高すぎるのがねw

まあただの情弱おじちゃん用かな
2021/11/12(金) 01:48:00.91ID:hPGAtWZoM
>>386
おじいちゃん今どき2万円台のレコでも当たり前にDLNA機能ついていてNASとして使えますよ…
2021/11/12(金) 02:03:38.19ID:vQWuir11r
>>439
品薄商法がな
2021/11/12(金) 05:00:42.23ID:ycBqKBwaM
情強 →TS抜きで便利でサクサク

情弱おじさん →TS抜きより不便で重いのにわざわざプレステ起動して頑張って使う

本当かわいそうになってくるw
2021/11/12(金) 07:24:24.47ID:BabWVPUa0
>>443
まずPS4起動するのが罰ゲームだよなw
2021/11/12(金) 07:36:10.26ID:yTbxIrGd0
>>441
お前はなにと戦ってるの?
2021/11/12(金) 07:39:05.84ID:5OWUiWob0
そこまでして叩く理由って何なの?
持ってて期待裏切られたの?
2021/11/12(金) 07:56:39.78ID:0OD6ttdQa
必死に全否定してるやつ痛いな

レコーダーやら他にも選択肢あるってだけで
別に悪いもんじゃないだろ

特にTS抜きしたほうがいいと力説してるやつ
2021/11/12(金) 08:03:57.87ID:/nkZsBida
TS抜きくんの理論なら
Blu-rayディスクも利便性最悪だからコピー解除してリッピングしたほうが良くなるな

この理論でBlu-rayスレに殴り込みに行ってみろ
2021/11/12(金) 09:31:48.63ID:GyxuQTmo0
>>442
品薄とかいってんの君だけだよ
2021/11/12(金) 10:27:30.29ID:eLD0kua+0
>>449
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO73328540Y1A620C2000000/

即日完売を連発 「nasne」、終売から復活への軌跡

これが4ヶ月前

現在

1500円引きで無限在庫


世界的に半導体不足なのに不思議だなー
https://i.imgur.com/2TJAL66.jpg
2021/11/12(金) 10:30:28.31ID:eLD0kua+0
>>449
君の仲間

304 名無しさん必死だな sage 2021/11/11(木) 01:24:45.50 ID:f4q7XzMAa
ロケフリの現代版
無理に持ち上げた程度で毎回出荷即完売するような需要は生まれんよ
アレの方がコレの方がとか言う前になぜここまでバカ売れしてるのか少しは考えてみたら?
452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 10:57:06.74ID:5zoiOMa5a
バッファロー新型は予約段階とか発売直後は完売してた印象だけどな
そうか今はダダあまりなんだな
2021/11/12(金) 11:15:48.62ID:yTbxIrGd0
機会損失って知ってる?
454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 11:29:46.55ID:E8TO9gCG0
在庫あったら駄々あまりとかw
あたま大丈夫か?
2021/11/12(金) 11:41:28.11ID:XlnBckS0M
そら発売当時は目新しさもあったけど今はなぁ
さすがに3万円弱出して買いたいほとのもんでもないでしょ🙄
2021/11/12(金) 11:42:01.14ID:ICF4niDor
いやいや尼で「残り○点 ご注文はお早めに」って表記無いやつは駄々余りだろ
2021/11/12(金) 11:46:15.71ID:DFdeNXtWd
発売から半年過ぎて全然在庫ねえ商品とかメーカーが需要見誤った場合だけだろ
PS5かよ
2021/11/12(金) 11:46:16.39ID:XlnBckS0M
それ以前に明らかに完売状態ではないんだからまず完売とか吹いてた奴が謝らないと駄目では?
2021/11/12(金) 12:50:10.13ID:uQRUyzAY0
torneって昔はともかく今は特に優れた製品でもないよって流れからライト向けだから!マウント取るな!って言うのは草
昔使ってたやつが今でも使い回せる、すごい、でいいじゃん、価格は別にライトじゃないよ
2021/11/12(金) 13:44:20.98ID:LOqEf9jOM
>>448
割とそれで運用してるな
猿でリップしたやつをmkvに変換してPS4で再生
bdリップは形式上エンコード無しでmp4に変換できないのがままある
2021/11/12(金) 13:47:29.36ID:yTbxIrGd0
ライト向けなんて誰も言ってなくね
2021/11/12(金) 13:49:32.79ID:uQRUyzAY0
>>430
2021/11/12(金) 13:55:53.39ID:BabWVPUa0
なんつーか情弱向けというのがピッタリなんだよな
2021/11/12(金) 15:01:46.95ID:yTbxIrGd0
5ちゃんでイキってるのが情強なんですか?
2021/11/12(金) 15:40:41.29ID:gHdGhGpqM
トルネ()でイキってるのがガチでやばい感じよね
2021/11/12(金) 16:26:13.50ID:LOqEf9jOM
そもそもSIEはなんでトルネを再度商品化したんだろうね?
本当に今更感があるのに
2021/11/12(金) 16:47:53.99ID:oYryffGP0
普通にnasneは販売止まってたんだけど
復活要望が多くて商売になりそうだったのかBUFFALOが拾った
2021/11/12(金) 17:20:46.05ID:KtLyRIS10
nasneとtorneの違いから出直しといで
469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 18:13:08.72ID:CP2oI9FOM
nasneとtorneの違いもわからない奴が「トルネ()でイキってる」とか言ってイキってるんだよなw
2021/11/12(金) 18:31:45.32ID:GyxuQTmo0
言うほどイキってるやつおらんよな
情弱情弱ってイキってるやつはアホほどいるけど
471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 18:35:20.35ID:mUbLgzK80
つか
今時録画する程の番組あるか?
2021/11/12(金) 18:36:18.15ID:eLD0kua+0
でもお前のレコーダー裏番組録れないんだろ
2021/11/12(金) 18:38:22.37ID:NvULLmut0
>>472
バッファローで3台目買ったから余裕よ
2021/11/12(金) 18:42:08.14ID:eLD0kua+0
でもお前のレコーダー9万も出してタイムシフト出来ないんだろ
2021/11/12(金) 18:43:19.49ID:LOqEf9jOM
今回のトルネと以前のトルネじゃ意味が全然違うし紛らわしい
旧トルネとかPS3トルネって呼べばいいのかね?
2021/11/12(金) 18:51:47.74ID:eLD0kua+0
めちゃくちゃTV好き→全録タイムシフト機
そこそこTV好き→Wチューナー以上のBlu-rayレコーダー
普通のTV好き→TVの録画機能で十分

PS愛→ナスネ&トルネで昇天
2021/11/12(金) 18:59:31.48ID:NvULLmut0
>>474
何故全録じゃなくて東芝独自名称のタイムシフトって呼ぶんだ
実はあまり知らないで煽ってるのか?

全録してもどうせ全体の1割も見ないじゃん、見たい番組くらい事前に押さえて予約しなよHDDが無駄に消耗するだけだろ
2021/11/12(金) 19:00:47.90ID:KtLyRIS10
本気で頭悪いんだな
録画した番組をトロトロ見たくないからnasne,torne使うんだよ

遅いわ閲覧性悪いわなレコーダーじゃ時間が無駄
2021/11/12(金) 19:01:44.00ID:eLD0kua+0
>>477
ナスネ3台も買った奴の言うことか?
2021/11/12(金) 19:02:05.07ID:/p5EpsRdd
>>474
言っとくがその煽り一般レコーダーの50%くらいにぶっ刺さるからな
2021/11/12(金) 19:03:57.92ID:/p5EpsRdd
>>476
>全録タイムシフト機
>全録タイムシフト機
>全録タイムシフト機

それ腹痛が痛いみたいなギャグ?
お前TV好きでもレコーダー好きでもないだろ
2021/11/12(金) 19:06:31.64ID:wA89goRAM
情弱って言われるとめっちゃ反応するの受ける
でも2021年にこんなもん使ってるとか情弱の極みだよな
2021/11/12(金) 19:09:17.42ID:/p5EpsRdd
全録タイムシフトってバンドエイド絆創膏とかホッチキスステップラーみたいな感じだけどいいの?
ネットで調べても全録タイムシフトとして書かれた文章出てこない
2021/11/12(金) 19:10:20.02ID:OKMxZYWUr
複数台持っている奴はその分アンテナ分岐させているん?馬鹿じゃなかろか
2021/11/12(金) 19:11:16.30ID:GyxuQTmo0
2021年になってもこれを超えるヌルサクUIレコーダーが出ないとはおれもおもわなんだ
486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:12:15.78ID:dfiv91lC0
Switchにトルネ出せ
評価はそれからだ
2021/11/12(金) 19:12:40.37ID:NvULLmut0
>>484
インとアウトあるから数珠繋ぎに出来るけど配線ぐちゃぐちゃになるな
2021/11/12(金) 19:13:54.42ID:BabWVPUa0
>>482
ぶっちゃけ録画サーバー組めるだけの知識あったら絶対使わんくなるレベルなので絶賛してる人のレベルもお察しよ
2021/11/12(金) 19:17:31.85ID:OKMxZYWUr
自慢する所がUIしか無いってところがまた
しかも令和3年の世の中では苛つくほどモッサリなレコーダーなんかないしな
490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:20:16.12ID:kn7aKUZ/d
何度も出てるけどトルネの良さは圧倒的なレスポンスの良さ
一度使うとノロマな機種は使えない
大袈裟ではなく10年以上前のスマホを扱ってるくらい他のレコーダーは遅い
491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:21:47.51ID:kn7aKUZ/d
>>489
その認識が間違いなんよ
トルネに比べたら遅いなんてもんじゃない
2021/11/12(金) 19:22:17.12ID:/p5EpsRdd
>>489
どこら辺がもっさりか具体的に話してくれ
>>484の話しぶりからちゃんと触ったことあるのか疑わしいし
2021/11/12(金) 19:23:37.32ID:YAjlylTB0
OLEDもDIGAもBDZもPLEXもnasneも持ってるが普段使いはtoeneだな
正直リモコンポチポチとかマウスクリクリとかチンタラポンタラやってられん
2021/11/12(金) 19:24:16.88ID:OKMxZYWUr
ラブドール持っている奴に「俺のドールの方がお前の彼女より美人だしスタイルも良いんだぜ」と自慢されても
「ハイそうですね良かったネ」としか言いようがない
2021/11/12(金) 19:25:33.68ID:BabWVPUa0
レスポンスの良さ求めるならなんで自由自在に再生用のUI選べて動作も超軽い録画サーバーに行かないのか本気で不思議
あっ…
2021/11/12(金) 19:28:23.33ID:/p5EpsRdd
>>494
そんな言い方したらお前がナスネなんか1回も触った事ないと認めたのと変わらんけど
何で苛つくほどモッサリなどど知ったような口を叩けたんだい?説明してよ

お前の知識じゃ彼女(レコーダー)持ってるかすら疑わしいな
2021/11/12(金) 19:30:57.70ID:BabWVPUa0
>>496
横からだけど君の読解力おかしくない?

>>489って「今どき苛つくほどもっさりな機種なんてないじゃん」って言ってるんだと思うけど、どうして君の中ではもっさりが存在する事になってるの?
2021/11/12(金) 19:31:56.06ID:YAjlylTB0
録画サーバはドロップを気にしだすと思いのままに使うという感じにはならないんだよな
ドロップなんて滅多に無いとは解っていても極力負荷はかけたくないと思ってしまうのが録画厨の悲しい性
2021/11/12(金) 19:33:37.63ID:LOqEf9jOM
>>498
なんかbsのドロップを映像飛ぶと勘違いしてるやつにありがちな話だな
2021/11/12(金) 19:34:44.34ID:YAjlylTB0
4KDIGA持ってるけど普通にもっさりだな
DIGAがどうのって言うより赤外線リモコンなのがダメなんだろうけど
2021/11/12(金) 19:35:50.59ID:BabWVPUa0
>>498
そもそもドロップはどんなチューナーでも起こり得るぞ?
機種によって多い少ない、ドロップしたのがデータとしてわかるわからないの違いはあるにしても
2021/11/12(金) 19:39:04.54ID:WgJC0lPad
>>500
4kの機種って無線リモコンじゃなかったかと思ったが全録機だけだったか
2021/11/12(金) 19:40:13.94ID:YAjlylTB0
映像や音声が破綻するほどのドロップはそれこそ滅多に無いだろうが
ドロップしたのがログで見える時点で精神衛生上よろしくない
その点トルネや家電はログなんて無いから気兼ねなく酷使出来るという利点はあるな
504名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:41:40.13ID:kn7aKUZ/d
>>488
録画サーバー組むのにそんなスキルいらんやろ
抜きやってると自然に身につくし
505名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:43:35.97ID:kn7aKUZ/d
>>497
10年前はもっさりと思わなかったスマホが今触るともっさりやろ?
トルネ触ってるとみんなもっさり感じるんよ
これならわかるな?
2021/11/12(金) 19:43:46.69ID:BabWVPUa0
>>504
だから「その程度のレベル」って言ってるじゃん
凄かったらそんな言い方しないです
507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:44:20.54ID:6e6QFxkf0
テレビ離れなのにw
508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:44:53.90ID:kn7aKUZ/d
>>506
現にトルネ使ってるが?
2021/11/12(金) 19:45:37.59ID:BabWVPUa0
>>505
いや君も読解力おかしいな?
>>497ではとりあえず「トルネの動作」の話は関係ないでしょ

>>496が変なこと言ってる話を、してるだえなんだから
2021/11/12(金) 19:46:44.32ID:BabWVPUa0
予測変換で変になったけど「してるだけ」ね
2021/11/12(金) 19:47:15.18ID:LOqEf9jOM
>>503
だったら設定でドロップの項目消せばいいが・・・
しかし超級のバカだなコイツ
512名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:49:55.86ID:6e6QFxkf0
映画もTV番組もオンデマンドで観れるから
録画して視聴は廃れていきそう
513名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:50:52.92ID:kn7aKUZ/d
>>509
苛つくほど遅いぞ?
だからテレビも最新機種持ってるけどその機能は使わん
YouTubeとかアマプラはPCをTVに繋げて見てるけどこれも少し遅いと感じる
2021/11/12(金) 19:51:07.06ID:gztimtOjM
>>503
さすがにわかると嫌だから使わないとは草不可避
2021/11/12(金) 19:51:26.35ID:YAjlylTB0
>>511
むしろオタクの方がバカに見えるな
見えるものをわざわざ消して何の意味があるんだよ
516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:52:39.99ID:kn7aKUZ/d
気持ちはわかる
ログは気づいたらファイルごと消すし
残るの嫌なんよ
2021/11/12(金) 19:56:36.86ID:BabWVPUa0
>>513
だから仮に君が苛つくほど遅く感じたとしても今回の話には関係ないじゃん


A「今どき苛つくほどもっさりな機種ないよな」

B「どこら変がもっさりか詳しく話してみて!なんで苛つくほどもっさりとか知ったふうな言ったの!」

俺「Bくんは反応おかしくないか?」

って話をしてるんだから
2021/11/12(金) 19:58:29.51ID:gztimtOjM
もうトルネ擁護勢がアホすぎてやばくなってるやん
519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 19:59:23.68ID:5lurXjgVd
>>517
きみに乗っかってAに対する意見を言ってるだけだよ?
Aのコメントを引用してるやん?
2021/11/12(金) 20:03:40.43ID:BabWVPUa0
>>519
ならわざわざBの話に乗せる必要ないでしょ?で終わるな
関係ないレスに安価つけるのはやめたほうがいいよ
2021/11/12(金) 20:10:38.73ID:Cu1pnr8Na
Switchの低性能部分を擁護してるような人がnasneは低性能だぞとアオるってのがね
自分の買いたい物買えよ
2021/11/12(金) 20:29:00.67ID:5OWUiWob0
こんな糞スレじゃなく、純粋にトルネやナスネのこと語れる場所って他にないんか?
炊飯器ですらタイガーと象印で争ってるのは知ってるけど
トルネ・ナスネVSそのアンチとかあまりにも不毛すぎるわ
とりあえずここはさようなら
2021/11/12(金) 20:32:10.34ID:/ZlzxAvIM
変に持ち上げなれば叩かれないと思うよ
2021/11/12(金) 20:36:38.40ID:NvULLmut0
>>522
ここやで
nasne(ナスネ) Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1628591300/
2021/11/12(金) 20:39:39.74ID:4lq3nE8DM
なんでこの時代に3万で2テラシングルチューナーなんだろ
nasneで言うところのロケフリが安価に出来る機械が他に無かった9年前ならともかく
2021/11/12(金) 20:41:23.38ID:NvULLmut0
>>525
それは謎nasne信者も2チューナー機や4K対応機を求めてる
2021/11/12(金) 20:43:30.39ID:5OWUiWob0
>>524
本当にありがとうございます
2021/11/12(金) 21:08:30.54ID:FU8XID5ba
ニコニコ実況連携復活なしか
PS5が完全に産廃になったな
2021/11/12(金) 21:29:35.99ID:Xa0xXuox0
ヘビーユーザー向けといえばそうなのかも
トルネの認識限界の4台揃えたくなるし
ナスネ3台とソニーのブルレコ繋げてるけど
さらにアカウント別に作って更に追加していいかなとも思ったりする
トルネの認識が増えてくれたり
言われる通りチューナー増してくれればいいんだけど
最初はブルレコ4台トルネで使おうかと思ったけど
やはり直感的な動きをしてくれないからやめた
それでもブルレコを直に操作するよりマシだけど
まあ、いろいろスマートな使い方にならないけど
その不便さをまさる機能性があるから使ってる

しかし、楽しく使っているだけなのに
情弱ぅ、情弱ぅ、てディオかよ
ナルシズムからくる他者を見下げる言動だし
2021/11/12(金) 21:39:37.92ID:OKMxZYWUr
>>529
すまん俺が悪かった、許して腸捻転
531名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 21:52:45.77ID:b/dmiRmIa
録画サーバーの方がレスポンスもTS抜き♂もできてお得だろ

ナスネ(藁)
2021/11/12(金) 21:56:56.08ID:OKMxZYWUr
>>531
芯を食った書き込みはいけません
ポテンヒットで良いんです
533名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 23:01:10.83ID:2JiTRaxed
>>527
本当に語りたかったんだw
534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 23:03:53.41ID:2JiTRaxed
>>531
TS抜きはサバじゃなくPC
ストリーミング構築しようがレスポンスかなり遅いやん

その前提ならナスネもキャプチャで抜けるからw
535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/12(金) 23:04:15.58ID:8XmUmmwu0
普段からピーシーピーシー言ってるソニ豚さん達の中でナスネなんて欲しがる人はご自慢のピーシーでやってるやろな
2021/11/13(土) 00:04:07.08ID:PF8p3KJ30
>>534
ナスネがキャプチャで抜けるって、そんな事やる暇人日本中探しても居ねえよ
537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 00:46:39.46ID:6Sj/+jpm0
>>536
まあ確かにおらんわなw
でもわざわざストリーミングサバに動画ファイル置くのもめんどいやろ
だから手軽に素早く見れるナスネが良いんやろ
2021/11/13(土) 01:58:35.19ID:HYqVbR230
>>495
適当なデバイスに再生用のOSでも入れて見るだけでトルネより普通にサクサクになるしな
2021/11/13(土) 02:14:07.01ID:e9JhRkixM
>>534
???何言ってんだこいつ
録画サーバーってそのTS抜きチューナーをPCで使って立てるもんだけど大丈夫?

いやまあラズパイあたりでも別にいいが
2021/11/13(土) 07:31:37.51ID:PF8p3KJ30
>>537
そもそもストリーミングサーバーなんぞいらない
正確にはWindowsのストリーミング機能をオンにしとけば録画サバが兼用になる

本当にいつの時代の話ししてんだ?
まるでxpからpc触ったことがないやつと話してるみたいだけどよくわかってないんだろ
541名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 09:58:54.44ID:7/Ko/f0Ad
>>540
抜き民なのにTSファイルそのままで置いてるのか??
それこそ全録なんかしたらすぐに埋まるやろ?
普通PCで変換して保存するやろ
だから単純に撮って見るだけならナスネの方がはやいだろ
やっぱりナスネどころかPCすらエアプだろw
2021/11/13(土) 10:14:29.92ID:LVls3XVwM
>>541
そりゃ全録なんてしないから2tのハードで余裕
見るだけなら別に変わらんぞ?
正確にはtsファイルのほうがシークしやすい
2021/11/13(土) 10:17:58.87ID:mGlyk7FW0
3万近く出すなら他のレコーダー買った方が良くない?
Nasneじゃなきゃいけない理由がない
2021/11/13(土) 10:24:49.12ID:LVls3XVwM
500gbモデル出てた当時はレコーダーが軒並み10万円クラスだったのもあって製品として優秀だった
今じゃ時代遅れな感は否めないしps5に接続できるのもアピールにならない
545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 10:27:13.98ID:7/Ko/f0Ad
>>543
だから何度も言うがレスポンスが格段に違うのよ
今10年前のスマホを使えるか?
遅くてイライラするだろ
2021/11/13(土) 10:51:53.30ID:HLDqzIrhd
これって様は
録画できる番組表のアプリってこと?
ps3の時みたいに機器にコード繋いで
ps起動して見るのとは違うのかな
2021/11/13(土) 11:10:40.24ID:LVls3XVwM
>>546
そう
紛らわしいが新型トルネが出たわけじゃない
単にPS5でナスネ使えるアプリがトルネって名前で出ただけ
2021/11/13(土) 11:12:41.22ID:NwG4XgxM0
>>545
そもそも番組表なんてほとんど見ない
キーワード予約だからレスポンスなんて何のアピールポイントにも繋がらぬバカアプリ
549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 11:29:38.84ID:Mr7os7dTd
>>548
番組表w
そうだね番組表は激遅だもんね
そうじゃないんだよなあ
エアプの想像お疲れ様w
2021/11/13(土) 11:42:51.26ID:HLDqzIrhd
>>547
サンクス
ナスネ持ってるのが前提なのね
2021/11/13(土) 11:57:28.31ID:LVls3XVwM
>>550
ついでに言っておくとナスネは使えてもPS3時代のトルネが使えない
トルネなのになぜかトルネ非対応というコントみたいな話(一般的に)

最もPS3時代のトルネも本当は地デジレコーダーキットが正式名称でトルネはアプリを指すんだが知らないやつのほうが多いと思われ
552名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:41.29ID:3s3Ceo470
ゲーム少ないから録画機にするって
本末転倒だよなゲームしろよ(笑)
2021/11/13(土) 14:44:38.83ID:jpxeXtMW0
>>552
芯を食ってはいけません
ポテンヒットでいいんです
2021/11/13(土) 17:48:10.83ID:PF8p3KJ30
https://i.imgur.com/9Zl2rIr.jpg
尼で「ナスネ」を検索したらナスカンが上位に出てきてたw
おまけにソニーロゴがありがたいのか旧版の容量が少ない奴をプレミアムで売ってる変な奴まで引っかかった
2021/11/13(土) 19:22:50.31ID:38CUlvfbd
電気代気にしない実家くらしのこどおじしかPS経由で使わないだろ
便利なのはわかるけどPS起動してるだけで電気代食いまくるのに
2021/11/13(土) 19:34:15.66ID:UMGp5lA80
オトイイネだけは納得行かないな
音質くらいデフォルトで最高のものにしとけよ

なんで無料だとオトワルイネなんだよ
557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 22:32:52.60ID:moBqZjpO0
ニコニコ実況消えたの言ってる人結構いてなんだかんだみんなアレ好きだったんだなって
全国放送のやつは深夜の風景垂れ流しみたいなの除いてコメント多かったもんな
558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/13(土) 22:36:19.98ID:moBqZjpO0
>>135
Switch版の生放送とかPCスマホで見るより応答早い謎有能仕様だったのに
生放送消えたのほんと残念
2021/11/13(土) 22:38:29.59ID:KEuq4Ul10
8TFのモンスターマシンをSDテレビ録画とか勿体ないっしょw
2021/11/13(土) 22:40:06.73ID:2curyzTp0
オトイイネとかps4で課金した追加アイテムって
ps5版でももちろん使えるんだよな?
2021/11/13(土) 23:50:28.45ID:LiQlLnKwd
>>292
円盤に逃がせるぞ
2021/11/13(土) 23:50:39.86ID:LiQlLnKwd
>>292
電気代もかからないぞ
2021/11/13(土) 23:50:55.77ID:LiQlLnKwd
>>293
ないないない
PCチューナーなんて糞じゃんwwww
2021/11/14(日) 00:19:18.51ID:dyGJAd0ed
>>555
PS起動???何いってるんだ?
ていうかむしろこどおじの方が電気代きにしろよwwww
2021/11/14(日) 00:20:29.11ID:dyGJAd0ed
>>559
SD??なにいってるんだ?
HDで録れるぞ
2021/11/14(日) 00:44:20.57ID:MwooNOM40
PT2を3枚差ししてるけど便利だけどな
5chやyoutube見ながらでも別窓のTVtestで視聴出来るし
録画ファイルの整理と管理に移動もリネームもマウスキーボード操作で楽々だよ

以前専用の録画機使用してた時は
この手の作業がすべてリモコン操作ですげぇ辛かった
567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 03:29:47.74ID:DSrtG2hkd
PT2を3枚も差すようなやつがtvtestなんか使わねえよw
それが本当ならただの無知だろw
2021/11/14(日) 04:14:44.96ID:33WzMxeta
ゲーム機だったプレステが家電として愛される日が来たか
2021/11/14(日) 08:06:28.62ID:dyGJAd0ed
PCでテレビ録画も当然やってたけど
そういうの卒業してのnasneなんだよなあ
そこまでガチでテレビ見ないっていうか
nasneあれば出先でもスマホやタブレットでリアルタイムでテレビ見れるしプレステのついでにテレビ見るし
わざわざテレビとかパソコン点けなくて良くなる
これは使わないとわからんよ
2021/11/14(日) 08:11:56.61ID:CcczS+XLr
擁護派から溢れ出るPS愛
2021/11/14(日) 10:07:17.14ID:MwooNOM40
>>567
3枚刺しなら使わないの意味が分かんないけど
TVtestよりも軽くて起動も早いTV視聴ソフトがあるなら教えてよ
pttimer+TVtest環境ですげぇ満足してるが
罵りじゃなくてもっと優れたアプリがあるなら知りたいわ
2021/11/14(日) 10:32:09.65ID:UqDRSgQPa
ゲハで聞かずに専門スレにいけよ
2021/11/14(日) 11:07:57.10ID:I8xc6DGDM
>>571
567は視聴と録画の区別がつかないアホなのさw
しかしpttimerって設定弄れないから今のBSCSに対応できんの?
574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:48:15.99ID:qmJn3B3Yd
>>573
不具合満載のtvtestで視聴しないわ
昔から
2021/11/14(日) 12:08:58.25ID:ghbyUNnD0
>>569
俺も昔は全録してたけどそのパターン
ナスネの良さはスペック表だけでは伝わらんね
かと言って万人に勧めようとも思わないけど

基本サブスクが多くて、でもサブスクだけじゃカバーしきれない・地上波先行も依然多いのでナスネも併用
iPadで見る
2021/11/14(日) 12:11:26.13ID:ghbyUNnD0
でもバッファローナスネ3万は高いと思うね
でも廃番になるのを救ってくれたから感謝しつつ買ったけど

2TB+6TBで4万と考えれば悪くはないが
2021/11/14(日) 12:24:36.97ID:I8xc6DGDM
容量少なくていいから9800円なら買いだけどね
ナスネに3万払おうとは思えん
578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:41:39.47ID:A6QQVXQ3d
価格は擁護できんけどね
ソニー製品はあらゆる周辺機器や記録媒体高すぎる
579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:54:30.90ID:fs4AM2pn0
箱OneのことTV!ティービー!とバカにしていたゴキの発言とは思えないな

Switchと箱甩のトルネアプリ出して良いぞ、今はバッファローのナスネなんだから
2021/11/14(日) 13:05:04.43ID:n6H0NXvPd
>>575
わかるー
あなた出来る男だねー
2021/11/14(日) 13:54:39.00ID:ghbyUNnD0
PS5アプリ出るのは嬉しいけど
ほぼスマホかiPadで見てるからあんま使わないかもな
テレビのDLNA機能でも見れるし

PSプラットフォームからはほぼ独立してるね
どちらかと言うとSwitch向けアプリ出してほしいわw
2021/11/14(日) 15:24:50.13ID:nZGNxBc8a
売れるうちは値下げ無しかなってのはSwitchなんかと同じよ
583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:01:48.70ID:BKaVRy1Ua
>>12
ネット配信やサブスク配信の受像機としての
テレビという機械の需要は確かに上がってる
だが、コンテンツとしての地上波テレビの需要は下がってる
2021/11/14(日) 16:27:37.36ID:2DyOFh2DM
バッファローの安物外付Wチューナー使ってるが番組表切り替えに20秒とか下手すると30秒かかるわ
しかしWチューナーのメリットはあるからこれでいい
ナスネ3万は確かに高すぎるが原価どれくらいでいくら利益出るんだろうな
585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:06:45.01ID:SHN5kmGxd
B CAS代とソニーのロイヤリティが高いやろうね
あとHDDも自前じゃないし
586名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:09:25.46ID:tGPNY3yvd
ゲーム諦めたっぽいね
2021/11/14(日) 22:15:24.58ID:yzFkk57M0
nasne29800円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況