X



任天堂信者さんのためにソウルライクを完全定義してみたぞ これなら納得してくれる??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:30:08.04ID:6HpqBCWYd
ゲーム性(ソウルライクと呼ばれるためのほぼ必須条件)
〇高難易度
〇ランダム性のない固定ステージ
〇スタミナゲージがあり攻撃や回避のときに消費する
〇回復アイテムは回数制限のあるチャージ式
〇チェックポイントにてファストトラベル、リスボーン、レベルアップ、回復アイテム補給、スキルの取り換え
〇死ぬと死んだ場所に経験値を落とす チェックポイントからそこに向かうまでに死んでしまうとロストする

その他の要素
〇トライアンドエラーを繰り返すことで切り抜け方をプレイヤーに学習させる
〇その塩梅が絶妙すぎてその難関をクリアした時プレイヤーに俺はゲーム上手いんじゃないか?と錯覚させる(これはただの鬼難易度のゲームにはなかった感情)
〇良作のソウルライクにはマップの繋がりが良くできていることも条件
〇チェックポイントとチェックポイントの間に起きる絶望感や喜びの感情が大きい(ソウルロストなど)
〇ダークな雰囲気(あくまで一要素 ダークなだけでは当然ソウルライクにはならない)


ソウルライクと呼ばれるゲームはたくさんあるが確定なのは
仁王
ソルトアンドサンクチュアリ
コードヴェイン
ザ サージ
ロードオブフォールン
である
2びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/11/27(土) 12:30:29.18ID:/m6oR1OQ0
だいたいあってる
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:31:49.92ID:W6CbI9G40
ホロウナイトはソウルライク?
2021/11/27(土) 12:32:05.82ID:GSSK9FZZ0
である
だけ読んだ
5名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:32:25.13ID:YWQBa4Ped
俺のおすすめのソウルライクゲームはロックマン3だな
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:33:05.97ID:MM/xyz2+a
エンダーリリィズはソウルライクでいいのかな?
2021/11/27(土) 12:33:28.94ID:+p+wQpn4M
時オカのZ注目丸パクリしてデモンズダクソブラボSEKIROエルデンリングはゼルダライク
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:33:29.93ID:MC63hcJvd
ソルトアンドサンクチュアリは2Dじゃねえか
メトロイドヴァニアだよ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:34:02.99ID:8KEzxJeld
>>8
ガイジかな?
2021/11/27(土) 12:34:46.38ID:+p+wQpn4M
>>9
ビルド要素足してマップオミットしただけでゲームデザインは完全にメトロイドヴァニアだろ
2021/11/27(土) 12:35:53.78ID:Mz63M3+pa
>〇その塩梅が絶妙すぎてその難関をクリアした時プレイヤーに俺はゲーム上手いんじゃないか?と錯覚させる(これはただの鬼難易度のゲームにはなかった感情)
こんなのFC時代から任天堂やカプコンが山ほど作ってないか?
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:37:00.89ID:W6CbI9G40
>>11
それらのゲームはクリアしたやったーで終わりじゃね
2021/11/27(土) 12:37:25.35ID:39pYx4Jk0
なぜ塩を入れたいが為に2Dでもいいとかいうガバガバ判定にしてしまったのか
他はまあまあいいのに
14名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:37:25.40ID:6hP9yx5Va
>>1
定義だけ見るとソウルライクこそそれまでのゲームの繋ぎ合わせのパッチワークじゃね?
2021/11/27(土) 12:37:26.71ID:s17pdRpn0
キモオタ特有の無駄に長い説明だな
ソウルライクってのはキモオタ絶賛ってことでいいのか?
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:37:27.08ID:SEvJgVdxM
仁王
ソルトアンドサンクチュアリ
コードヴェイン
ザ サージ
ロードオブフォールン

ラインナップゴミカスすぎて草
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:38:02.36ID:OKBJh8yC0
>>11
任天堂やカプコンのは高難度過ぎるからな
もっと低難度でかつ繰り返して暗記したら抜けられてその上でうまいと錯覚できないといけない
繰り返して操作が上達したらじゃなくてギミックを暗記したらがみそ
2021/11/27(土) 12:38:17.80ID:l/rN1khK0
○韓国が大好き
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:38:24.05ID:6hP9yx5Va
>>12
やり直したくなるかといえばいくらでもなるぞ
今でもRTA界隈賑わす名作あるしね
2021/11/27(土) 12:38:37.29ID:kJRdLfqu0
その他の要素の部分はすごい曖昧だな……
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:39:08.36ID:6hP9yx5Va
>>17
任天堂ゲームは楽すぎるんじゃなかったのか…?
2021/11/27(土) 12:40:09.23ID:t36lBdiIa
>>18
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:40:46.22ID:W6CbI9G40
>>14
それらをつなぎ合わせて
大傑作を作ったからすごいんだろ
2021/11/27(土) 12:40:47.71ID:s17pdRpn0
定義はともかく海外でソウルライクとか言われてなんか
フォロワーゲーム紹介されたんだろうか
〇〇ライクが定着するのって大抵その辺りからだし
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:41:13.80ID:48FU7GoMa
何回似たようなスレ立てるんだ
気が立ってるブレワイ信者さんがいつまでも暴れるからそっとしておけよ
26名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:41:56.10ID:6hP9yx5Va
>>23
俺が見た時はゼルダBotwが今までの要素のパッチワークでダクソはオリジナルって話だったんだがなぁ
2021/11/27(土) 12:42:08.09ID:s17pdRpn0
>>25
反応する奴にレッテル貼りするのも老人の特徴だな
今時古い
2021/11/27(土) 12:42:38.77ID:kJRdLfqu0
>>14
まぁ「ダークソウルにオリジナリティは存在するのか!?」みたいな話はしてないし、そこは置いておいていいんじゃないか
「ダークソウルっぽいを名乗るにはこれくらい複数の条件が重なってないとおかしいだろ」って話なんだし
29名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:43:18.45ID:S8OHkpFVd
>>27
>>15

レッテル貼りしてるお前が老人ってことでいい?
2021/11/27(土) 12:44:35.21ID:4d3xYVo20
名乗ってわけじゃなくレッテル貼られてるだけじゃ?
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:45:59.54ID:WWOdWwk+d
豚さんは定義だせ定義だせ連呼して
定義出されたらだんまりか
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:46:15.19ID:48FU7GoMa
>>27
>>15にも言ってやれ
2021/11/27(土) 12:46:15.32ID:h6TizuGi0
ブラボセキロエルデンもソウルライクにいれとけよ
2021/11/27(土) 12:46:47.06ID:W6CbI9G40
>>26
オリジナルはオリジナルでしょ
そういうゲームは過去になかったんだから
2021/11/27(土) 12:47:29.32ID:IkcpVvyKd
>>33
それはソウルシリーズじゃね?
2021/11/27(土) 12:48:18.07ID:M8RtE44m0
3文字でまとめてくれ
2021/11/27(土) 12:48:29.16ID:InUUEWA10
まだやってんのかよいつまで続くんだこれ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:48:59.68ID:6hP9yx5Va
結局ダクソやったことほとんどない任天堂大嫌いなアンチが錦の御旗にダクソ使ってゼルダ叩いてたら引くに引けなくなったってだけだろ?
反論出来なくなったら今度はゼルダ信者が喧嘩吹っかけてきたことにして
39名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:50:31.27ID:GSSK9FZZ0
叩き棒がダクソしかないんや
100年くらい引っ張るけど堪忍な
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:34.19ID:48FU7GoMa
>>38
ダクソが史上最高のゲームに選ばれたのが気に入らないブレワイ信者がイチャモン付けてるだけ定期
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:48.31ID:6hP9yx5Va
>>37
ゼルダ信者がダクソのが上だと認めるまで
当然こんなガバガバ理論じゃゼルダ信者が納得するわけないからまだ続くよ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:54:14.46ID:dohKWhPTd
いくら言っても豚はソウルライクなんてないと認めないから
どうしようもないよ
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:56:44.72ID:WCXNIQmM0
>>1
定義自体はそれで全く依存は無いんだよ
実際問題なのは、ダークファンタジーでスクショだけぱっと見ダクソっぽいものに片っ端からソウルライクとかほざいてる大量のゴミインディーズの存在
44名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:56:57.54ID:D3ReJMjXa
死んだ場所に経験値落としてそれを回収するところ位しかオリジナル性無いでしょ
2021/11/27(土) 12:57:23.64ID:le0LzyEar
>>40
ゴキ定期
46名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:57:47.38ID:MM/xyz2+a
>>43
人気なジャンルだから乗っかりたい開発者が多くてもおかしくないと思うけどね
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:58:17.68ID:5OJW07HI0
>>1
ほとんどモンスターハンターじゃんwww
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:59:43.32ID:Gc+BlOiv0
>>1
ソウルライクが有ろうが無かろうがPSは売れないのだ…orz
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:00:23.11ID:5OJW07HI0
>>44
死んだ場所に遺品落とすの
マイクラとかARKとか洋ゲーだと割と普通にある
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:00:48.39ID:6hP9yx5Va
>>44
それですらシレンの救助隊が先に近いもの作ってる
まぁ自分じゃなく人が助けに行くものだが
2021/11/27(土) 13:00:55.18ID:N+yO3Kqj0
定義が多いと、そこまで列挙しなきゃ独自性を主張出来ないとしか思えんから何が核かを考えてもっと定義を削れ
スタミナ制とか回復アイテムのリチャージとか本当にソウルライクの定義に必要か?
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:02:35.82ID:48FU7GoMa
ソウルライクの定義はダクソっぽいってフワフワした定義で十分だよ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:03:43.07ID:1o6KcW6Rd
2d3d混ぜるならゼルダライクなんてどんだけ出てんだよって話だよなww
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:03:45.21ID:ZC6J/zRl0
厳密に定義したことで「ソウルライク」というジャンルが縮小しそうだな
2021/11/27(土) 13:04:18.00ID:39pYx4Jk0
>>51
むしろその2つが必須だろ
デスペナより重要では
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:05:06.39ID:6hP9yx5Va
>>52
それだったらもっと端的に言える
ベルセルクっぽいゲーム
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:06:09.95ID:48FU7GoMa
>>56
ベルセルクはゲームじゃないやん
58名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:06:15.00ID:dF8u6nHJ0
>>1
定義したところでPSは売れないぞ?
2021/11/27(土) 13:07:35.09ID:Q2YASxBga
ソウルライクは3Dしか認めない民が憤死する定義は止めーや
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:07:36.12ID:eEq+3RTI0
独自性皆無だな
まぁダクソっぽいで通じるから良いだろ
2021/11/27(土) 13:08:11.12ID:j8Bjwded0
>>39
実際に叩き棒が3ヶ月先のエルデンリングしかないからなステイ豚は
60-0とか散々煮え湯飲まされて鬱憤溜まってるんだろうよ
板見りゃイキれてんのこのスレ系列のみで残りは妄言スレとHALOにケチつけるだけだもの
62名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:11:21.13ID:CRBaSfX7p
そんな条件沢山並べたら今ソウルライクって呼ばれてるものの8割くらいがこぼれ落ちるぞ
・ダークな雰囲気
・高難易度
この二つのどっちかだけ満たしてればソウルライクでいいよ
2021/11/27(土) 13:13:25.59ID:Q2YASxBga
>>39
なんだかんだ今年のGOTYはバイオが一番とるだろうから
バイオダクソの叩き棒ローテやぞ
64名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:13:58.44ID:Z8iL2Kah0
はい全部二番煎じ
雰囲気ゲーのソウルシリーズにに雰囲気似てたらソウルライクなんだよ
クソニーはトリコライクとかワンダライクでも流行らせろよ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:14:07.17ID:Gr4f+Y7O0
よくまとめたね
でも、ダークソウルの受賞を認めたくないが為に言葉狩りしてゴネてただけだろw
66名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:15:58.91ID:mi93Scscd
ホロウナイトをソウルライクってレスがあったら
豚さんが大激怒してるのよく見るけど
>>1
にホロウナイトはどれくらい当てはまってるの?
2021/11/27(土) 13:19:23.14ID:uSotFA8v0
馬鹿だろ
ソウルライクはデモンズソウルで始まりブラッドボーンで既に終わってるのよボケ
スイッチに移植されたダクソはソウルライクと別物 デモンズ絶対買わないステイ豚哀れ 終わりだよソウルシリーズ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:19:57.79ID:qsvZyzIF0
>>66
その他の要素はちょっと曖昧すぎるから判断しないとして、ゲーム性の方で2.5個くらい

〇高難易度
〇ランダム性のない固定ステージ
△死ぬと死んだ場所に経験値を落とす チェックポイントからそこに向かうまでに死んでしまうとロストする
→経験値じゃなくて金を落とす、経験値はそもそもない
2021/11/27(土) 13:19:59.41ID:tWgGvhpp0
連打ゲーと見切ゲーくらいの違いしか分からん
2021/11/27(土) 13:20:18.13ID:fD6mdmwq0
漫画ベルセルクはダークファンタジーの点からソウルライクだし
魔界村も高難度の点からソウルライク
洞窟物語もセーブのある成長要素のある高難度だからソウルライク
Twitterは界隈そのものがダークファンタジーだからソウルライクや
71名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:20:31.16ID:Gr4f+Y7O0
103: 【正論】時オカのZ注目を丸パクリしたデモンズダクソは「ゼルダライク」 (79)
こっちは全然伸びて無いね
煽るのにウリナラ起源説で難癖付けまくって、ウンザリされてたからなw

ということで、ダクソ受賞おめでとう
72名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:21:23.63ID:z34xbPsn0
〇〇ライク=〇〇のパクリ、もしくはリスペクト、オマージュ
これだけの話なんですが

まったく拗れる要素は無いぞ?
ローグライクがパズルやアクションと同レベルのジャンルとして扱われてると思ってるヤツがいるから、そんな勘違いをしてるが
これも古すぎて誰も知らない「ローグ」のライクなだけ

つってもここ最近生まれてジャンル扱いされてるものも、所詮「ライク」でしか無かったものもあるけどね
格闘とかRPGとか
2021/11/27(土) 13:22:24.64ID:le0LzyEar
要するに、ダークソウルが時オカライク。
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:22:53.67ID:D3ReJMjXa
セキロもソウルライクなわけ?
ぶっちゃけ相当ゲームシステム違うと思うけど
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:24:44.52ID:+J4gklpxd
>>74
スタミナ以外全部当てはまってる
76名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:25:12.33ID:8vRanzXYa
>>1
ダークソウルが出る前にここに書いてある事全部別ゲーがやってる以上!
終わり
77名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:25:29.73ID:Z8iL2Kah0
ソウルライクなんてパクリの知名度も数もゴミみてーなものだから話題になること自体おかしいんだよ
2021/11/27(土) 13:25:34.88ID:kJRdLfqu0
>>46
乗っかりたい人間が出てくるのは当たり前だが、それを完全放置してたらどんどん無法地帯になっていくしな……
勘弁してくれと言いたくもなるよ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:25:41.92ID:xhXMYZAGd
>>76
例えばなに?
2021/11/27(土) 13:27:10.90ID:fD6mdmwq0
>>78
まあ「何でもソウルライク言ってんじゃねえよ」問題は海外だと2014年頃からある話で
その頃から定義なんか何も決まってないんやけどな
81名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:27:44.78ID:D3ReJMjXa
>>75
デスペナの回収とか出来なくね
2021/11/27(土) 13:28:05.08ID:JKL/QUPK0
>>1
元ネタも含めてクソゲーしかないのが草生える
83名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:28:55.91ID:6hP9yx5Va
>>68
高難度とランダム性じゃない固定ステージってそんなの当てはまるものが多すぎる
2021/11/27(土) 13:34:02.76ID:kJRdLfqu0
>>62
むしろ8割こぼれ落ちさせた方がいいだろう
雑にソウルライクって言い出す奴多すぎだし
2021/11/27(土) 13:34:18.73ID:loIC3hG4d
>>1
つまり上のほうにあるいくつかの仕様が抜け落ちたガワだけだと
悪魔城ドラキュラのパクリに成り下がってしまうのがソウルライクだよね

死に覚えの醍醐味に溢れた高難度の固定ステージ、死に地点での天国地獄
廃城をはじめとしたダークな世界観
それらまでは35年前からある悪魔城ドラキュラの性質に過ぎない
86名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:36:08.04ID:ZtMkZyRF0
ブラボはソウルライクじゃなかった?
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:36:34.91ID:flw6Vumyd
>>86
フロムのゲームだからソウルライクもクソもねーだろ
2021/11/27(土) 13:36:59.46ID:gXKkDmf80
ペナルティーと連続死によるロストはこの系列のお約束になってるけど、ぶっちゃけジャンルの売りのリトライ性を落としてないか
寄り道して装備やビルドを見直すって選択肢も取りにくくなるし
2021/11/27(土) 13:37:57.97ID:rrmyqU4l0
ここまで定義を狭めると特亜のパクリゲーみたいなのしか当てはまらなくなるんじゃない。
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:38:00.31ID:flw6Vumyd
>>88
それは
すすめずにソウルためればいいだけだろ
91名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:40:42.29ID:qsvZyzIF0
>>83
固定ステージはソウルライクっつーか、「ローグライクじゃない」って条件だな
でも、デットセルズみたいにランダムマップ生成のローグライクだけどソウルライクというものまであるぞ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:41:19.42ID:flw6Vumyd
>>91
さすがにデッドセルズはソウルライクではないだろ
2021/11/27(土) 13:42:48.80ID:39pYx4Jk0
>>91
ローグライクでもねえよ
94名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:43:05.19ID:e6SJ03Wfr
>>1
雷電IIよりは簡単なんだろうな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:44:51.74ID:nEhO6a2Yd
>>1
その他要素合わせて
丸5個くらい当てはまればソウルライクでいいな
96名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:45:50.96ID:z34xbPsn0
>>93
なんかランダム生成ステージの事をローグライクって呼ぶ趣があるんだよなあ

言葉の意味より「みんなが使ってるから」を優先するのは良いのか悪いのか
2021/11/27(土) 13:46:39.06ID:kjc5/v1Qd
凄くどうでもいい


けど、ゲハの割には他と比較しないでちゃんと考えているのでえらい
98名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 13:47:01.19ID:qsvZyzIF0
>>92
俺も違うと思うけど、ソウルライクって紹介してる人も人もいる

>>93
すまん、とりあえず今は固定マップじゃないくらいの意味で言った
2021/11/27(土) 13:49:28.56ID:39pYx4Jk0
>>96
言葉の意味を勝手に変容させていく権利は確かに皆にあるけども
それを批判する権利もある
2021/11/27(土) 13:55:41.06ID:loIC3hG4d
悪魔城ドラキュラを探索型にシフトさせてRPG要素を付加したときに一気に失われた死にゲー色
それについてソウルライクでは賢い折り合いの設計ができただけでしょ

それなのにダークさや死にゲーの文化からして任天堂機にはないとかいうレベルの
幼稚な歴史改竄を欲張ってる
2021/11/27(土) 13:56:18.55ID:UmQQ252F0
>>1
これだとメトロイドヴァニアでよくね?
結局ソウルライクって雰囲気がダークなメトロヴァニアでしょ
2021/11/27(土) 13:59:31.52ID:L01NMIL9d
メトロイドヴァニアは探索メイン、バトルメイン+死んだら一部リソースロスト(拾い直しあり)がソウルライク程度に考えてる
103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:00:46.44ID:3W/jY8oid
>>101
1を読んでなんでメトロイドって結論になるのか理解できない 
全く違うだろ
2021/11/27(土) 14:03:42.18ID:6TNS+q/50
>>101
メトロイドってスタミナゲージないよな
エスト瓶システムも無いし、焚火システムもない
105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:04:25.44ID:Op+O2s4hd
>>101
豚はメトロイドすらやったことなかったのかw
106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:04:46.37ID:Gr4f+Y7O0
まとめられた内容から「任天堂様は凄い!」にどう繋げるのか?
アクロバティック擁護ならぬ、アクロバティック乗っ取り理論?
口先から生まれてきたような詐欺師の屁理屈、はっじまーるよー!
2021/11/27(土) 14:08:22.69ID:UmQQ252F0
ゴキちゃんってメトロイドヴァニア=メトロイドと思ってるんか?
メトロイド+キャッスルヴァニア=メトロイドヴァニアだぞ
ダクソはそこに経験値を落とす要素入れただけ
2021/11/27(土) 14:10:06.68ID:zftSNfYrr
提灯ライターが発狂してるだけにしか見えん
2021/11/27(土) 14:10:10.40ID:UmQQ252F0
多分ゴキは悪魔城シリーズやった事なさそう
2021/11/27(土) 14:11:17.29ID:loIC3hG4d
DS最後のIGAゲーで女主人公だった奪われた刻印なら
前二作より高難度で、回復薬買い溜め部分を一気に意地悪な調整にして
次のセーブフロアを見つかる嬉しさを感じるものにはなっていた

月下が後半バランス放棄のヌルゲーと言われるのは逆さ城のせいだったな
あれは探索自由度だといわれても出オチアイデアの雑な水増しだった
2021/11/27(土) 14:12:54.69ID:6TNS+q/50
>>109
お前の主張自体は一人で主張しておけばいいんじゃない?
ただ、ソウルライクはメトロイドヴァニアって声高に叫んでも誰にも相手にされないどころか馬鹿にされるだけどな
112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:17:55.37ID:InEneGm/d
メトロイドヴァニアが復興したのもダクソのおかげだよな
ダクソのおかげで高難易度ゲーに見直し運動が起こった
2021/11/27(土) 14:18:48.38ID:loIC3hG4d
IGAのDSドラキュラが設計改良バランス改良しつつ歯ごたえもあったのに
メトロイドヴァニアは月下の夜想曲から一切進化しないなどと
ギリギリまでPS忖度でこのジャンル小馬鹿にしたんだよな

2D探索型について、月下投げ捨ててソウルライク叫んでるのほんと呆れる
辛口の奪われた刻印をDSだから認めたくなかったゴミクズ業界だろ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:19:38.32ID:Fu7tybpa0
ダクソもブレワイも神ゲーってことでFA?
2021/11/27(土) 14:22:34.39ID:loIC3hG4d
今出てるGBAドラキュラコレクションよりDSのは難しめになるけど
PSに移植されて動くまであらゆる歴史を認めたくないんだものな
2021/11/27(土) 14:23:33.01ID:6TNS+q/50
metroidvania 約 7,140,000 件
souls like  約 232,000,000 件

認知度に差があり過ぎるからしゃーない
2021/11/27(土) 14:23:39.27ID:kdmj0rQ50
ただのアクションRPGじゃん、何がソウルライクだよ
2021/11/27(土) 14:25:09.71ID:kJRdLfqu0
ダークソウルはメトロイドヴァニアに近い構造を持ってるから、ソウルライクはメトロイドヴァニアからさらに枝分かれした一ジャンルと言えるかもしれない
ただ、デモンズソウルとメトロイドヴァニアは全然違うからやっぱり混乱が起こりそうだ
2021/11/27(土) 14:25:22.62ID:es+UB4mh0
>>116
ゲームジャンルと雰囲気ジャンルを一緒にするなよ(笑)
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:25:58.47ID:qNSrxIpHd
>>117
でただのアクションRPGなら
ダクソの前にあった同じゲーム教えて
2021/11/27(土) 14:26:48.62ID:fDaKpfCJ0
大元はウィザードリィじゃねえの
2021/11/27(土) 14:27:05.06ID:kdmj0rQ50
>>116
メトロイド自体が造語だからそりゃ引っかかる検索数は少なくなるよ
2021/11/27(土) 14:29:20.52ID:kdmj0rQ50
>>120
パッと思いつくのでも時岡とかあるじゃん、もっと古いのもありそうだけど
2021/11/27(土) 14:29:25.43ID:vL9Ln27YM
こういう的外れな輩がイチャモンつけてくるのはよくも悪くも有名税なのかねえ

デモンズソウルが出た時は良くも悪くもカジュアルに擦り寄っていた風潮の中
ゲーマーに挑戦状を叩きつけたらそれが結局は世界で大ヒットしたっていう流れなのよな
フォロワーのこととか知ったこっちゃないしソウルライクなんて呼称もありがた迷惑だろう
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:31:05.91ID:qsvZyzIF0
>>116
そりゃ一般的な単語を2つ並べた検索結果と
ゲーム界隈でしか使われてない造語の検索結果を比べたらそうなるだろ
126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:31:28.44ID:qNSrxIpHd
>>123
ひとつも
1の要素に当てはまってないけど
何が見えてんだこいつ
2021/11/27(土) 14:34:24.92ID:vL9Ln27YM
経験値・所持金を統合したソウルシステム
それも、強烈なデスペナルティのロストとあいまって中心的に機能

負荷の低いオンライン利用である徘徊幻影、助言システム
またオフラインゲームとシームレスなファントム侵入
また当時としてはレベルの高いグラフィックと退廃的な世界観の表現

宮崎英高による独創的、先鋭的なゲームだったんだよ
ぶっちゃけあれをちゃんとしってる人間はジャンルの始祖とかどーでもいいわ
2021/11/27(土) 14:35:44.77ID:e0Ny2oxb0
そもそものデモンズソウルはマリオ64の影響も強いよね
エリア構造が似ているし
2021/11/27(土) 14:36:17.59ID:kdmj0rQ50
>>126
お前がなんなんだよ、アクションRPGあげろって言ったんだろ
そもそも>>1の要素は既存のアクションRPGのシステムにただ付け足していっただけじゃん、派生でしかない
130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:36:32.17ID:z34xbPsn0
ジャンルとして定義するんなら、
まずライクやらフォロワーとかいう言葉を使わずに説明してみろよ
それが条件
2021/11/27(土) 14:37:23.32ID:6TNS+q/50
>>128
影響はあったかもな
ただ、マリオ64ライクとはならなかった
2021/11/27(土) 14:37:52.67ID:kJRdLfqu0
>>128
好きなステージから挑戦出来るところはロックマン風でもあるんだよね
2021/11/27(土) 14:39:33.89ID:W6CbI9G40
ただの付けではなく革新的だったから
ソウルライクって言葉が生まれたし世界最高のゲームに選ばれた
ただそれだけのこと
ダクソをやったことない任天堂信者が認められないだけ
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:40:42.39ID:fkPnrrvN0
>>131
そりゃフォーマットをライク呼びしねぇもんな
135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:42:23.99ID:mjv95qasa
>>133
革新www
2021/11/27(土) 14:42:59.70ID:vL9Ln27YM
あんなもん誰でも思いつけるっていうのは簡単だよ

経験値と貨幣を共用にしたり
だがゲームに体系的にヒントシステムを導入したり、
シングルプレイヤーとマルチプレイヤーの垣根を曖昧にしてみたり
それを明確にしてゲーム作ったってことに意味がある
2021/11/27(土) 14:43:05.56ID:D1WPpmE40
ロックマンはソウルライクだった説
138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:43:42.19ID:z34xbPsn0
>>133
フォロワー・ライク・リスペクト・パクリ

それらは任天堂のゲームにも多く生まれてる
特にゼルダやメトロイドは海外で多いけど
これらが生まれやすい条件として、単に流行ったかどうかだけでなく、
簡単にパク……フォローし易いかっていう部分もある
2021/11/27(土) 14:43:44.63ID:kdmj0rQ50
結局こんなのシレンをあえてローグライクじゃなくてシレンライクって言ってるようなもんだろ、特別視しすぎ
2021/11/27(土) 14:43:45.59ID:kJRdLfqu0
>>129
世の中に数多あるアクションRPGをさらに細分化するためのジャンル分けとしてソウルライクという単語が使われているんだ
「ソウルライクはアクションRPGの派生じゃん!」と言われても、そんなことは全員理解した上で会話しているんだよ
2021/11/27(土) 14:44:08.93ID:loIC3hG4d
>>133
2Dアクションにまでのうのうと範疇を伸ばしてくることに対して
ゲーム設計の要点をいくつか除くだけで一気に悪魔城ドラキュラのパクリに裏返る
と指摘してるのにそれへの返答から逃げてるんだろ
35年前から任天堂機で親しまれてるダークな死に覚えゲーだぞ悪魔城
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:44:12.74ID:TTY1mFFHd
>>136
1にオン要素入れ忘れてるよな
あのオン要素も重要
2021/11/27(土) 14:44:45.56ID:bpuQvySm0
暗い画面と狭いMAPと薄い世界観
144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:45:37.81ID:G9zU31110
ブラボセキロエルデンが定義から外れるのでは
2021/11/27(土) 14:46:18.42ID:vL9Ln27YM
>>141
お前の話は

「宮崎がやったこと全部無視すればパクリ」

って言ってるくだらねえ話だ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:48:09.76ID:z4OG1JCA0
凄いな何をそこまでしてソウルライクって言葉に癇癪起こるんだ
そう ていう程度だろ
2021/11/27(土) 14:48:21.31ID:9su+ckTz0
>>1
7割くらい魔界村だな
148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:48:40.18ID:fV6lnWp90
まだソウルライクガイジ必死にやってんのかw
大体定義とか言ってそれカテゴリー要件じゃねぇしw
2021/11/27(土) 14:49:14.16ID:D1WPpmE40
正直ゲームシステム部分での明確なソウルライク定義で分けるのって無理じゃね
なんとなく雰囲気が似てる死にゲーをソウルライクって言ってるだけの気がするわ
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:49:51.55ID:fkPnrrvN0
何となくダークソウルっぽい世界観なだけで2Dゲーもソウルライクにされるからな
2021/11/27(土) 14:49:53.72ID:loIC3hG4d
>>145
何をやったかを尊重してもらいたかったら
定義のブレや浅はかな範疇拡大を欲張るんじゃねえよ
わが身可愛いだけなのはお前だろソウルライク
152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:50:58.47ID:mjv95qasa
ダクソしかやってないにわかがソウルライクって言ってるだけだもんな
153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:51:19.55ID:z4OG1JCA0
否定してる人間全員に言えるがそれいったらメトロイドヴァニアとかローグライクも当てはまるぞそれ
これだけいっとくが結局大本と似通ってるかどうかだけなんだってこれら
2021/11/27(土) 14:51:47.73ID:kdmj0rQ50
結局は深く考えなくてよい
雰囲気暗めの3DアクションRPGをソウルライクって呼んでるだけ
2021/11/27(土) 14:51:56.61ID:vL9Ln27YM
>>151
俺はデモンズのパクリゲーのことなか知らんと言ってるだろ

お前みたいな中途半端にしか知らん奴がいちゃもんつけてきて迷惑だって言ってんだ
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:52:38.95ID:fV6lnWp90
>>150
それダークファンタジーってジャンルって言ったらキチゲ全開で自演発狂するからな
もう頭アレよ
2021/11/27(土) 14:53:43.91ID:6TNS+q/50
ソウルライクに文句言ってるのって
要はこっちが先だーみたいな起源主張したいだけなんじゃないかな

カテゴライズなんて起源より認知度、知名度の方が重要なんだよ
後から出てきたタイトルでもそっちの方が知名度高く代表作のようになってしまえばそっちの名前でカテゴライズされちゃうんよ
2021/11/27(土) 14:54:12.86ID:38VtvAko0
割とマジな話、ダクソで革新的な部分ってあるか?
もちろんアクションも探索しがいのあるマップ構築も高いレベルでまとまっているけど、ソウルシリーズ発祥の独自要素ってソウルシステムとオンライン周りくらいじゃね?

ソウルシステムとか断片的にしか示さない事で逆に想像を掻き立てるストーリーテリングの手法とかは、確かに手軽にパクれる部分なのでインディ界隈中心にバーっと拡がった感はあるが。
159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:54:22.40ID:loIC3hG4d
一旦ヌルゲーになった探索型悪魔城も
次の灯りに到達する喜びを知る奪われた刻印というARPG死にゲーに到達してた

目障りな作品例は認めないくせに「任天堂層はそれを知らない」ですか
恥を知れよ
160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:54:54.18ID:fV6lnWp90
>>153
あのさぁ
ヴァニア系→探索型2Dアクション
ローグライク→プレイごとにゲームフィールドが変わる
って感じでちゃんと決まった定義があんだよ

どこが似通ってんだよ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:55:20.83ID:fkPnrrvN0
>>157
韓国人のしつこい嘘の起源主張に反撃してるのとまるっきり一緒
2021/11/27(土) 14:55:37.64ID:+JAO2Yv2F
京城が好き
2021/11/27(土) 14:56:31.47ID:7N37868y0
>>150
中世だったらソウルライクとかそんなノリだからな
でもどのフォロワーも真似するのはソウル落とす事だけってのはよく分かってる
探索してるのにPSのゴキブリが侵入してくるとか
汚物すぎて誰も真似したくないもんね
164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:56:39.78ID:6V0D8EjCd
なんで豚さんは必死に否定する前に
ダクソやってみないの?Switchにもでてるよ?
165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:56:47.95ID:FXjJIwYha
>>157
まるで韓国人そっくりな主張だな
2021/11/27(土) 14:57:04.71ID:9su+ckTz0
>>158
革新的だから評価されたんじゃなくそれまでのゲームの要素を上手く料理して更にテンプレ化して広めたとこが受賞ポイントなんじゃね
2021/11/27(土) 14:58:37.36ID:6TNS+q/50
>>165
韓国人は捏造して起源を主張してる輩だから全く意味あいが違う
2021/11/27(土) 14:59:18.75ID:7N37868y0
>>158
だからみんなソウルのところだけパクってるやろ?
死んだらソウルがふわふわしてりゃそれがソウルライクなんだよ
169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:02:52.05ID:G9zU31110
>>158
昔のゲームを現代的に復活させたと喜ばれていたね
魔界村、ドラキュラ、ロックマンみたいなのを
ゲハではデモンズからレッドアリーマーが注目されもしたね
2021/11/27(土) 15:05:54.68ID:0j8hTjIpd
整理すると
大体「暗いMH」としか言いようがなくなる
2021/11/27(土) 15:07:53.93ID:kJRdLfqu0
>>169
誰もやってなかったところに突っ込んでいったゲームというよりは、クラシックなゲームを今風に再調整したゲームだよな
そういうゲームを過大評価したり過小評価したり極端なのが多すぎる
2021/11/27(土) 15:07:58.32ID:6TNS+q/50
>>170
まあ君の認識はその程度でいいよ
2021/11/27(土) 15:10:34.29ID:vL9Ln27YM
>>171
ゲハとかいうどうでもいい辺境の住人のお前がそう思いたいだけだろ
2021/11/27(土) 15:11:13.62ID:OdcDRyxU0
DSWiiでカジュアルなゲームがもてはやされた時期に
ゲオタ向けに振り切ったという点で評価できる
ライトユーザーに媚びてヘンにカジュアルしてたら消えてただろな
知育棒振りが消えたように
2021/11/27(土) 15:11:49.91ID:6TNS+q/50
>>173
お前もそのどうでも良い辺境の住人なんだよ
2021/11/27(土) 15:11:58.95ID:JeXjx2yY0
>>167
単語で検索するなら"souls like"としなきゃいけないのに
souls likeとただのand検索にして数字水増ししてるお前のことだな
正しく検索したら当然metroidvaniaのほうが多くなる
177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:13:02.77ID:PIptdLYA0
>>174
switchが見えてない方ですか?
ちゃんとswitchでも体感操作はできますよ
しかも2本
2021/11/27(土) 15:13:08.39ID:7N37868y0
>>176
馬鹿だからそんなに気がつくわけないんだよね
これがゴキブリの限界よ
2021/11/27(土) 15:17:03.16ID:kJRdLfqu0
>>173
あんたも他の人も言ってる通り、ソウルシステムやオンライン周りなんかの枝葉の部分は捻りを効かせてあって独自性あると思うよ
ただ、それ以外は昔ながらのアクションゲームの良さを再確認させるような作りのゲームだ
180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:22:59.93ID:KMOx2HHkr
ランダム性のない固定ステージがハッタショを惹きつけるのかもしれない
2021/11/27(土) 15:23:14.19ID:j8Bjwded0
>>176
ステイ豚の知能って猿知恵止まりなんだよね
ボロが出るのが分かってるから「ヒント」とか明確にせずぼかし続けて逃げるだけ
そんな雑魚の言い分なんか誰も聞かないのにね
2021/11/27(土) 15:25:41.75ID:dwA1Q9Kk0
>>8
なんでこの手のやつってメトロイドヴァニア+ソウルライクってわからないんだ?
そう散々言われてるのに
183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:27:57.39ID:s+FAEyEY0
語彙の乏しい馬鹿の癖に批評家面したい自称ゲーマーが使ってる言葉だよ、ソウルライク
2021/11/27(土) 15:29:42.31ID:dwA1Q9Kk0
>>183
ゲームメディアも使いまくってるやん
185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:32:47.57ID:FkRj9vIma
ブレワイがダクソに負けたのがよほど悔しかったんだろうなぁ…
186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:34:39.24ID:s+FAEyEY0
>>184
ゲームメディアは元々3流記者の集まりだろ
2021/11/27(土) 15:35:27.09ID:Dbmud8sh0
YouTubeで検索すれば分かるけど動画タイトルにソウルライク入ってる100万再生以上の動画はいっぱいあるが
メトヴァニだと100万超えてる動画一つしかないな
これはかなり認知度と人気に開きがあると見て良いだろう
2021/11/27(土) 15:35:51.02ID:dwA1Q9Kk0
>>186
お前は何なんだよw
ゲハのゴミやんww
189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:37:11.25ID:s+FAEyEY0
>>188
そのゴミから馬鹿にされるレベルの奴が使う言葉ってことだな、ソウルライク
2021/11/27(土) 15:39:27.14ID:zoQW1tSw0
>>184
クソ意味不明なゴリ押しでな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20170629-49729/amp/
191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:39:49.77ID:3Er0R5+HH
スタミナゲージとか高難易度が特徴て笑わせるw
192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:41:35.57ID:GGKnS+Li0
ゲーム性(ソウルライクと呼ばれるためのほぼ必須条件)
〇高難易度
〇ランダム性のない固定ステージ
〇スタミナゲージがあり攻撃や回避のときに消費する
〇回復アイテムは回数制限のあるチャージ式

正直ここだけで充分だと思うよ
2021/11/27(土) 15:41:40.13ID:PNfcWHDn0
俺はブレワイ100%クリアした程度には信者だけどさあ フロムクソアンチはゴミだと思うわ
ダクソというかフロムアンチなんだよな

俺が証言する フロムアンチは糞です Switchにもでてんだろ!ダクソは
2021/11/27(土) 15:41:51.46ID:zoQW1tSw0
>>187
さっそくクソ馬鹿にされてる動画ヒットして笑うわ
https://youtu.be/Lx7BWayWu08
2021/11/27(土) 15:48:56.82ID:OmMGBYD60
大体あってると思うけど、仁王ってやっぱソウルライクなようなぶっちゃけ違うようなって思うわ
ステージ性だし、特に2週目以降は完全にハクスラにジャンル変わるし
ソウルはsekiro含め全部好きだし仁王も好きだけど、仁王はもうちょいライク以上の評価もしてあげていいなって思う。バランスはともかくアクションの気持ちよさもニンジャガ譲りだし
2021/11/27(土) 15:49:09.16ID:Dbmud8sh0
>>194
日本語字幕あるしめっちゃ肯定的に考察されてる神動画じゃん
ていうかこれ4年前かよここら辺の議論も日本は遅れてるんだよな
2021/11/27(土) 15:52:03.67ID:dwA1Q9Kk0
>>189
お前はお前より下の人間が馬鹿にしてきたらその言葉使わなくなるのか
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:52:17.83ID:55NJsP3yd
要は『ゲーマー向けのゲーム=ソウルライク』なんだよね
世界中のゲーマーがソウルライクを絶賛し渇望するのは当然
199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:56:18.32ID:3Er0R5+HH
自慢の難易度もモンハンの方が難しいよね
2021/11/27(土) 16:00:55.61ID:dwA1Q9Kk0
>>199
ライズはヌルヌルスカスカで一瞬で人居なくなったねw
2021/11/27(土) 16:01:28.90ID:uSotFA8v0
>>71
だからダクソは劣化デモンズソウルって認めろよ デモンズエアプか?
202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:02:11.44ID:4aNkqTLU0
>>193
フロムアンチなんていないだろ
対応機種だけ見てブヒブヒ喚くカルト豚が叩いてるだけ

毎回ハブられてるのはフロムのせいではなくゴミクズSwitch出してる任天堂が原因だから
そっち叩けともう3万回くらい言ってるんだけど豚は全く理解できないのは脳が腐ってるんだろうな
2021/11/27(土) 16:02:39.03ID:JKL/QUPK0
ライズどころか初期のモンハンより人気ないだろソウル()とかいうカスは
204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:02:46.56ID:3Er0R5+HH
>>200
ソウルとか言う敵も味方も動きショボいだけのゲームより面白い
205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:04:16.46ID:9KdqsAk2p
ソウルライクって他ゲー貶めて関係ない話題でもダクソ最高フロム最高それクリアできる俺最高と喚き散らしながら生きてる奴の事だろ
206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:04:25.17ID:Jo9NB0cD0
>>199
ライズ簡単すぎて拍子抜けだったが
207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:04:49.54ID:3Er0R5+HH
ダクソ信者はダクソがヤバいくらい特徴無いのがコンプレックスなんだろうな
208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:05:52.92ID:YKW0CB23a
ソウルライクってステイ豚が持ち上げるからソウルサクリファイスに何か関係あるの?
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:07:21.17ID:FkRj9vIma
>>194
この動画はむしろダクソを褒め称えてる動画やん
210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:07:33.48ID:3Er0R5+HH
>>206
この劣化モンハンの方がよっぽど簡単だろ

https://youtu.be/jPlWnCE4Edo
2021/11/27(土) 16:07:35.34ID:j8Bjwded0
ダクソ(精神)キッズがフロム信者自称してんの色々きっついなぁ
大半はフロム=ソウルシリーズしかないってのも嘆くもんなのにね
212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:08:18.25ID:zAINLl9gd
FFオリジンも
ソウルライクだな
213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:08:56.40ID:FkRj9vIma
>>207
その特徴のないゲームに負けたブレワイw
2021/11/27(土) 16:09:12.51ID:dwA1Q9Kk0
>>210
よりによってクソ強いミディールは草
215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:09:58.67ID:3Er0R5+HH
>>213
こんなのに苦労して高難易度とか言ってるのがソウルキッズw
216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:11:30.28ID:Jo9NB0cD0
>>210
ミディールは何回も死んだわ
ライズはクエスト失敗ほぼなかった
2021/11/27(土) 16:11:52.56ID:QOPpjEpI0
割と建設的な努力をした>1を褒めてやりたい
218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:12:40.65ID:FkRj9vIma
>>215
ブレワイが負けたことは否定できないの草
2021/11/27(土) 16:13:00.53ID:dwA1Q9Kk0
>>215
レベル低い今年のGOTYでノミネートにすらされないライズさん…w
220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:17:11.55ID:3Er0R5+HH
モンハンの集会所ソロの方が難しいしスタミナ制だしモンハンもソウルライクなんですかねえw
221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:20:04.49ID:Jo9NB0cD0
>>220
集会所ソロよりミディールの方がよっぽど死んだわ
さらに言えばミディールより苦戦したボスがダクソには他にもいっぱいいる
222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:21:37.99ID:fa+97lw+a
ダクソって初見殺ししかしてこなくね?
2021/11/27(土) 16:23:24.17ID:YIdk6Dy50
最初の大玉転がしくらいのギミックが後々全然なかったのが残念
2021/11/27(土) 16:23:55.34ID:kdmj0rQ50
>>194
この動画の減算方式ええな、ダクソが含んでる要素全部挙げた後
ソウルライクとして呼んでも違和感ないように削っていって最終的に残ったもので議論すればいい
2021/11/27(土) 16:27:51.89ID:dwA1Q9Kk0
>>220
モンハンとライズを一緒にしないでくれw
ライズは特別ぬるいから
226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:01:24.55ID:CbFn1D6hp
>>13
ソルトのメーカーは過去作の皿洗いシリーズでDMCやニンジャガを2D化してるしソルトはダクソを2Dに落とし込んでるしそういう作風
開発者発言でもダクソリスペクトしてたはずだし他のなんとなく雰囲気が似てる系と違い明らかに2Dダクソなのよ
2021/11/27(土) 17:05:46.39ID:dwA1Q9Kk0
>>226
ソルサクは他のソウルライクと比べても影響うけてる作りだよな
2021/11/27(土) 17:05:48.39ID:VSo+kJf00
>>49
ウィザードリィも死体落としてたなモンスターに荒らされたりするけど
229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:13:45.82ID:/YCW179np
>>192
これだけでも3つ目と4つ目で今ソウルライクで検索して出てくるソフトの半分以上は脱落しそうだな
とりあえず散々言われてるホロウとかエンダーリリィズは落ちる
2021/11/27(土) 17:34:10.43ID:39pYx4Jk0
>>226
塩がダクソを志向して作られてるのは議論の余地がないけど
それでも2Dである限りソウルライクではない
2Dソウルライク となら言えるかも
2021/11/27(土) 17:34:17.52ID:39pYx4Jk0
>>226
塩がダクソを志向して作られてるのは議論の余地がないけど
それでも2Dである限りソウルライクではない
2Dソウルライク となら言えるかも
232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:37:32.01ID:LVheWa+9d
2Dだとソウルライクではないは意味不明
システム全く一緒ならソウルライクでしょうに
233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:38:39.14ID:FEiqkxvB0
ソウルライクではない2Dソウルライクとなら言える

それもうソウルライクでいいだろ
234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:39:28.79ID:DPOm3idVr
言うほどソウルライクは多くないってのは分かった
全部満たしてるのは極わずか
2021/11/27(土) 17:39:58.95ID:dwA1Q9Kk0
>>230
ソウルライクが3Dじゃないとダメって誰が決めたん?
236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:40:02.59ID:IzvgGM/Ud
ホロウナイトもソウルライクだよ
2021/11/27(土) 17:40:25.82ID:Q+jYR61od
>>220
高難度の例えがモンハンの集会所ソロしかないってww経験が浅すぎるwwwww
238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:43:43.89ID:IGy4ZJTPd
>>222
だから受けたんだ
初見殺しなだけで分かれば先に進めるからな
プレイヤーにスキルの上達を求めない
2021/11/27(土) 17:44:04.37ID:sL/vHMEb0
豚はゲームしないんだから説明する必要ないのに
2021/11/27(土) 17:44:18.03ID:38VtvAko0
>>236
例えばホロウナイトをメトロイドヴァニアとソウルライクのどちらに分類するかって言ったら9割方の奴はメトロイドヴァニアに分類するだろう。ソルトアンドサンクチュアリにしてもそう。

ソウルライクって「ダクソっぽい」ってアバウトな意味合いしかないから別に呼びたい奴は「ソウルライクなメトロイドヴァニア」とか好きに呼べばいいと思うがね。
2021/11/27(土) 17:46:14.85ID:dwA1Q9Kk0
>>240
メトロイドヴァニアも2つのゲーム組み合わせてる言葉だろーがww
2021/11/27(土) 17:48:33.34ID:3Er0R5+HH
>>237
経験が浅いのはソウルライクとか言う空っぽの言葉言うヤツ
243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:48:37.73ID:P3ySXF3l0
>>241
2つのゲームを合わせてジャンルになってんだよ
ホロウナイトについてはどっちかってわけじゃなくてダクソライクなメトロイドヴァニアみたいな言い方も通る
244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:48:43.23ID:cFRG+y3sd
開発者が明言してる塩すら
ソウルライクじゃない!だからな
よくわからんけど豚さんにとって2Dは自分たちのものって意識なんだろう
ちなみに塩の続編はインタビューでさらにダクソを意識して作ってるって言ってるよ
PCとPS4、PS5にしか発表されてないけど
2021/11/27(土) 17:49:58.93ID:iG3nzCTZ0
>>1
>〇死ぬと死んだ場所に経験値を落とす チェックポイントからそこに向かうまでに死んでしまうとロストする

これ以外全部ゼルダのパクリじゃん
246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:50:31.65ID:fpezhQxd0
ニシくん>>1と同じことゼルダでもやってみてよ
2021/11/27(土) 17:50:54.39ID:3Er0R5+HH
死ぬと色々落として回収に行くのってUOだろ
2021/11/27(土) 17:51:28.63ID:dwA1Q9Kk0
>>243
別にどっち取ろうがいいと思うけどな
ソウルライクな横スクでも通じるし
2021/11/27(土) 17:52:07.92ID:3Er0R5+HH
トライアンドエラーを繰り返すことで切り抜け方をプレイヤーが学習しないゲームとかあるのか?w

本当メチャクチャだな
250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:53:37.61ID:IGy4ZJTPd
アクションアドベンチャーという大きなジャンルの中にソウルライクという小さな区分けを新たに作ったって形だから
対戦アクションと格ゲー(ストツークローン)の関係に似ているね
この時代に小ストツーを出したってことだからこれは十分すごいこと
2021/11/27(土) 17:54:40.92ID:YMazxVl40
「任天堂ハードで発売されていない」という最も重要な点が抜けてるぞ
2021/11/27(土) 17:56:46.21ID:/YCW179np
>>251
ダクソがソウルライクの条件から外れてしまうじゃないか
2021/11/27(土) 17:58:55.18ID:38VtvAko0
>>241
メトロイドヴァニアは始祖といえる代表作2つに敬意を表して名前ドッキングさせただけで、横スクロール探索アクションのジャンルを指す言葉として意味はハッキリしてる。
ソウルライクはジャンル名というより「なんとなくダクソっぽい」ってぼんやりした意味しかない。全く別のもの。
2021/11/27(土) 18:06:25.60ID:/YCW179np
>>253
確かドッキングさせたんじゃなくて
月下が出た時にそれまでのシリーズからガラリとシステムが変わって
これじゃキャッスルヴァニアじゃなくてメトロイドだなってことでメトロイドヴァニアとか呼ばれてたのが
いつのまにかメトロイドとか月下みたいな探索型2Dアクションを指す言葉になってたんじゃなかったかな
2021/11/27(土) 18:09:28.74ID:faHhEmqA0
難易度が高いファミコンゲーの復活ポイントを小刻みにするだけでソウルライクになるよ
2021/11/27(土) 18:11:25.77ID:dwA1Q9Kk0
>>253
ジャンル名つってもメーカーがジャンル名にメトロイドヴァニアなんて表記しないし
ソウルライクと対等な立場だと思うけどな
257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:13:56.78ID:qfwx4ubK0
普通にゲーム系ユーチューバー見てたらソウルライク、Souls Likeなんてよく言われる気がするんだが
なんでそんなものが存在しないってことになってるの?ズンドコベロンチョじゃねーんだしさ
定義が曖昧なのは認めるが
258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:15:24.25ID:I/sb5+tzd
>>257
任天堂信者にとって
ダークソウルが他のゲームに影響を与えたって事実はあってはならないことだから
2021/11/27(土) 18:16:14.74ID:38VtvAko0
>>254
その辺りの起源には諸説あるみたいね。
まぁ元々誰かがハッキリと定義付けしたというより一部で呼ばれてた呼称がジャンルの隆盛とともに一般的に定着したってだけで、最初の頃は「なんとなく月下っぽいゲーム」って意味合いしかなかったろうし。
260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:17:00.21ID:qfwx4ubK0
この用語が濫用されすぎてそれはちゃうやろってゲームが多数あるのは事実だが同時に明らかにダクソの影響下にあるなって雰囲気のゲームもたくさんあるだろ
そのダクソもゼルダやオブリに影響受けてる感はあるけどそれ言い出すとキリがなくなるし
2021/11/27(土) 18:17:09.04ID:99IqTXuer
任天堂信者が数の暴力で押しきろうとしているが
もともと少数のフロム厨が喚き立てて広めた言葉だから、どっちもどっちだな
262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:17:59.39ID:K4ufHONC0
>>249
JRPGとかレベル上げれば何とかなる
あと複合的と言うか強調だろコレ
2021/11/27(土) 18:19:33.58ID:YIdk6Dy50
高難度ってより他が低難度化してただけだしな
264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:19:52.61ID:qfwx4ubK0
>>258
SwitchPC箱に出てるマルチソフトを敵視する理由はわからんなぁ
それを任天堂叩き棒にする勢力もわからんけど
ゼルダもダクソもどっちも偉大じゃいかんのか?
まあこれ言ってしまうとゲハの存在意義が危うくなるから言わないのがお約束だけど
2021/11/27(土) 18:20:39.75ID:3Er0R5+HH
むしろ>>1で無理やり並べ立てたおかげでソウルて全然新しい要素も特徴もねえのがバレた
266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:22:43.21ID:qfwx4ubK0
感覚の話に過ぎないけどソウルズライク言われてるゲームは全体的に良くも悪くも泥臭い一本道アクションな感覚はある
2021/11/27(土) 18:22:51.43ID:38VtvAko0
>>256

> ジャンル名つってもメーカーがジャンル名にメトロイドヴァニアなんて表記しないし
> ソウルライクと対等な立場だと思うけどな

そりゃメトロイドもヴァニアも他社の商品名なんだから表記する訳ナイだろ。ただe-shopやsteamでメトロイドヴァニアで検索すると普通にズラリと出て来るくらいにはジャンルを表す言葉として定着してるってだけ。

つーかたかが名称に対等とか上だ下だとかそういう問題じゃねえだろうに。
2021/11/27(土) 18:23:22.05ID:zoQW1tSw0
>>263
難しいゲーム云々もインディーの影響の方がデカくてソウルライクなにそれ状態なのがな
269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:24:02.82ID:PUXP/mYg0
全部まとめて3Dアクションゲームじゃだめなの?
2021/11/27(土) 18:26:13.29ID:dwA1Q9Kk0
>>267
問題ないなら任天堂信者がソルウライクって言葉にイラつく意味がわからんけどな
普通に認知されてる単語なのに
271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:28:19.00ID:qfwx4ubK0
個人的にはゼルダはソウルズライクと真逆な印象なんだよな
死ににくいし、ワールドや謎解きに重きをおいてる感じあるし
ブレワイとかのミニマルなダンジョンがその象徴というか、ひたすら広大な謎解きフィールドと細かい謎解きパズルの集合体がブレワイの良さってイメージ
2021/11/27(土) 18:30:33.09ID:N35SEbWva
>>270
ダクソ受賞スレの頭で豚発狂wとか書き込んだバカがいたから
売り言葉に買い言葉で煽りあい始まっただけで互いになんも考えてないやろぶっちゃけ
あのバカがいなかったらswitchにもダクソ出てるやんで終わってた話やと思う
273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:31:24.19ID:njK/AZKWd
>>272
そんな書き込み一つでここまで大発狂するのか
2021/11/27(土) 18:32:13.95ID:/YCW179np
>>256
ここまでの流れと実際にソウルライクと扱われてるゲームを見て、俺の感覚だと
メトロイドヴァニアはシステム的な分類で、ソウルライクは雰囲気的な分類だな
対等とかどっちが上とかじゃなくて分類方法が違う
メトロイドヴァニアって言われたら2D探索アクションだなと分かるけど
ソウルライクって言われたらダークな雰囲気の難しいアクションだなってことは分かるが、システム的なことはわからん
2021/11/27(土) 18:32:47.64ID:usKGC+0oa
>>273
それだけでは発狂せんけどそっからお互いに煽りあい続けてどんどん盛り上がって
どっちも引けないとこまできた感じやな見たところ
276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:32:57.05ID:qfwx4ubK0
>>270
一部やろ
そもそもソウルとゼルダが対立する意味自体がわからんわ
ゼルダ、ソウル、スカイリム、ウイッチャー全部遊べるSwitch最強だなで終わる話やんけ
277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:34:19.07ID:fpezhQxd0
>>253
なんでソウルには敬意ナシ前提なんだよw
278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:34:44.10ID:xX3ZSVN+d
まず豚はダクソをやってないから
会話にならないんだよ
やってもないのにソウルライクはない!
仁王もソウルの影響なんてい!だからな
2021/11/27(土) 18:34:56.79ID:/YCW179np
もちろんここで話してるようなシステム的な定義を自分の中で持ってて、
それに沿ったゲームをソウルライクって呼んでる人もいるんだろうけど
挙げられた定義をネットでソウルライクって検索して出てくるタイトルに当てはめるとかなりの割合で当てはまらないから
「世間的にソウルライクと言われてるもの」はやっぱシステムじゃなくて雰囲気で言われてると思う
2021/11/27(土) 18:35:38.87ID:zoQW1tSw0
雰囲気で言ってるのも謎すぎるけどな
ただのテンプレダークファンタジーだし
281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:35:43.98ID:qfwx4ubK0
そもそも錯乱してるのはゴキのほうやん
あつ森に対してマイクラを叩き棒にしたりやHALO相手にあろうことか任天堂のスプラを叩き棒にするくらい最近の錯乱具合はひどいからいつものことになってるけど
2021/11/27(土) 18:46:27.71ID:oztuA+qar
>>280
ダークファンタジーがソウルライクならベルセルク無双もソウルライクになっちまうからな
逆にthe surgeがソウルライクじゃなくなるし
2021/11/27(土) 18:51:59.15ID:NYtxFeHa0
>>280
高難易度も追加な
死にゲーじゃないとソウルライクとは認められないぞ
2021/11/27(土) 18:53:05.74ID:3Er0R5+HH
無双やDMCなんかの方がよっぽどライク要素あるだろ
285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:54:54.53ID:6MJ55Zcxd
ソウルが憎すぎて
DMCまで持ち上げ始めたか
2021/11/27(土) 18:56:21.62ID:3Er0R5+HH
ソウルにライクというほどの個性なさ過ぎて発狂
287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:56:41.95ID:CW/sYNPAM
開発者が自称してるdead cellsが該当しなくなるんですがそれは…
2021/11/27(土) 18:57:35.46ID:/YCW179np
無双はライクなんてまどろっこしいこと言わずに、どストレートに無双と呼ばれるだろ
ドラクエ無双とか
289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:57:58.30ID:3hodtHnrd
>>287
自称してるのは塩だろ
290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:59:32.47ID:CW/sYNPAM
>>1
チョンゲ厨はポルトガルの首都で復活する

ていうかダクソ1はファストトラベル最終版まで使えない仕様なんですけど
可・不可で言えば可とはいえ…
2021/11/27(土) 19:01:40.03ID:pGUOQbWQa
>>287
正直開発者の自称ってめんどくさいからスルーでええわ…
292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:01:55.63ID:CW/sYNPAM
>>289
ソウルライトだったわすまん

https://store.steampowered.com/app/588650/Dead_Cells/
>2Dでソウルライトなアクション
2021/11/27(土) 19:05:43.89ID:38VtvAko0
>>277
メトロイドヴァニアもソウルライクも元々は何となく使われ始めた言葉ってだけで、上とか下とかバカじゃねーの。

元々月下っぽいゲームを一部の人達がヴァニアライクとか呼ぶようになって、「探索アクションなら始祖はメトロイドだ」って意見が出て、[どっちが上だどっちが先だって議論は不毛なのでじゃぁどっちにも敬意を表してメトロイドヴァニアって呼ぶようしよう]ってなり(諸説アリ)、いつからかそれが定着してジャンル名を指すようになった。
それ以上でもそれ以下の話でもない。ソウルライクも対等だー!とか何の話をしてんだよ?
2021/11/27(土) 19:09:49.11ID:XdQswxh80
>>11
フロムがすごいのはその一見古いゲームデザインを現代の3Dアクションに適応させて蘇らせたとこじゃないか
295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:09:55.75ID:FkRj9vIma
ダクソアンチが発狂してるだけのスレ
2021/11/27(土) 19:13:46.02ID:moNatJDBa
なぜか信者側も発狂して不毛な言い争い続けてるのがこのスレの一番面白いところやぞ
信者とアンチどっちかが欠けたらこんなに盛り上がらん
2021/11/27(土) 19:14:32.29ID:SEvJgVdxM
定義なんて1ミリもない意味不明な造語だからツッコミ入れられると必死になっちまうんだろうなw
298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:15:51.23ID:Wx3laBRxa
>〇死ぬと死んだ場所に経験値を落とす チェックポイントからそこに向かうまでに死んでしまうとロストする

>〇その塩梅が絶妙すぎてその難関をクリアした時プレイヤーに俺はゲーム上手いんじゃないか?と錯覚させる(これはただの鬼難易度のゲームにはなかった感情)

この二つしか独自な要素ないね
2021/11/27(土) 19:17:05.11ID:dwA1Q9Kk0
つーか件のアワードにメトロイドもキャッスヴァニアも入ってなくて草
ダクソが頂点ですまんな
300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:19:40.51ID:FkRj9vIma
どれだけ暴れてもダクソが史上最高のゲームという結果は覆らないのにね
無駄な努力してて可哀想
2021/11/27(土) 19:25:29.85ID:NS3jeAkG0
そもそもソウルライクの定義がどうのこうのってなんで始まったの?
○○ライクって○○っぽいとか○○風とかとか○○に似ている
みたいな感じだろうから「このゲームってダクソっぽいよね」
ってやつはソウルライクで良いのんじゃない?
2021/11/27(土) 19:26:10.68ID:l9mMhhH20
ソウルライクって死んだら何か落として回収しに行かないとロストするって一点だけじゃないの?
303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:06.09ID:dQiCJPMPd
>>301
前々スレと前スレで
にしくんがソウルライクなんてない
ソウルライクの定義出してみろって大発狂しまくってたから
こういうスレがたった
304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:52.43ID:FkRj9vIma
>>301
ほんそれ
2021/11/27(土) 19:28:26.77ID:CHJj0HBz0
>>276
それな
そしてゲーム史上最高となったダークソウルというのもまた事実
2021/11/27(土) 19:30:00.11ID:DpEcNQjwa
>>301
ダクソが一位はおかしくね?→ダクソはソウルライクと言うジャンルを作った偉大なゲーム
→ソウルライクって厳密にはなんやねん、みたいな流れ
2021/11/27(土) 19:30:31.94ID:qsvZyzIF0
>>301
「ダクソはノミネート作品の中で唯一ソウルライクという新しいジャンルを生み出した」とか言い出した人が居たから、
ジャンルというからにはどういうゲームなのかちゃんと決まってるよねって話になった
308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:32:14.07ID:FkRj9vIma
>>307
どういうゲームってダクソっぽいゲームでしょ
2021/11/27(土) 19:33:45.88ID:IWRCm7sW0
何で最近ダクソの話とかライクとかそんな古い話し始めたの?
やるゲームないの?
2021/11/27(土) 19:33:49.39ID:qsvZyzIF0
>>308
それをジャンルとは言わんだろう
2021/11/27(土) 19:33:54.27ID:GPeK1MLha
>>305
投票が一番多かったのはダクソだが他ゲーに投票した人がそれ以上にいっぱいいるから
ダクソが一位なのは認めるべきだけど
誰もがダクソを史上最高と認めろとか言うのもガイジとかいう面倒な状況や
312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:34:31.87ID:NS3jeAkG0
>>306
なるほどw

なんか1番目に2番目がマウント取るようなのとを言ったのが
3番目になってこのスレになったのか

2番目が余計なこと言わなければこんなことになってなかった
と言うのが正直な感想

俺はソウルライク=「ダクソっぽいよね」言う曖昧な認識でいいと思う
313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:34:54.24ID:4MtBiMzZd
>>309
そのいまさらなソウルライクの存在を
豚さんが認めないんや
314びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/11/27(土) 19:35:17.45ID:/m6oR1OQ0
>>309
なんかのGOTYでダクソが受賞した
2021/11/27(土) 19:37:01.52ID:IWRCm7sW0
めんどくせぇな
そんなん言いたい奴が好きなように言っとけばいいじゃん
開発者がダクソの影響受けたって言ったんならそれがソウルライクだよ
316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:37:40.48ID:Wx3laBRxa
ダクソの真似事をするジャンルでしょ
317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:38:47.15ID:FkRj9vIma
>>310
ジャンル=種類
色んな種類のゲームがある中、ダクソっぽいゲームをまとめてソウルライクと呼んでるだけでしょ
2021/11/27(土) 19:39:20.29ID:39pYx4Jk0
>>315
お前みたいな奴のせいでローグライクはただのマップ自動生成のことになったんだよ
319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:39:25.04ID:Wx3laBRxa
>>310
発端はタグ付けじゃなかったっけ
2021/11/27(土) 19:39:27.44ID:NYtxFeHa0
ぶっちゃけ煽りたいからそのネタに使ってるるだけでソウルライクとかどうでもいいからな
ダクソ受賞スレも初めはソウルライクの話しとかしてなかったし
2021/11/27(土) 19:40:35.10ID:IWRCm7sW0
>>320
しょうもない奴がずっと同じ話してるだけだなゲハは
322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:43:23.02ID:FkRj9vIma
本当はソウルライクの定義なんか興味なくて、ダクソが史上最高のゲームに選ばれたのが気に入らないからゴネてるだけだろ
2021/11/27(土) 19:44:09.93ID:NYtxFeHa0
>>321
俺はこれぞゲハって感じのしょうもなさでこの話題好きやけどな
まともにダクソおめでとうしたい奴はダクソスレ行けばいいねんゲハはそういうとこじゃない
2021/11/27(土) 19:45:27.29ID:3Er0R5+HH
まあソウルライク()なんて言葉使って恥かくのは自分だからなw
325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:45:34.25ID:VJ77yG6Vd
>>321
しょうもないと思ってるのに
そこから離れられないお前もやばいやつやん
2021/11/27(土) 19:46:26.31ID:qsvZyzIF0
>>319
まぁ>>190のリンク先にもあるように、なんでもかんでもソウルライク扱いするんじゃねえよ問題は大昔から海外でもあって、
今回の件でテトリスやDOOMは新しいジャンルを作ってないけどダクソは作ったとか
無茶苦茶言うのが出てきたから再燃した感じだな
327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:49:27.44ID:Sb1wJPtmM
ダクソはソウルライクというジャンルを作った
フロムは毎回新規ip作ってる

この二つは燃えるし燃えて然るべきと思ってる
328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:49:54.66ID:yJmXUxnNd
>>327
なぜw
329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:50:25.80ID:FkRj9vIma
DOOMってなんか新しいジャンル作ったっけ
ドゥームクローンとかはちょっと聞いたことあるけど、ほとんど使われてなくね
2021/11/27(土) 19:50:56.28ID:IWRCm7sW0
そうだな
一生ゲハじゃお互い納得なんてしない答えなんて決まらない話題の続き頑張ってれ
331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:51:15.87ID:Sb1wJPtmM
>>328
流石に滑稽すぎるじゃん
332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:53:45.29ID:vpeP1EIjd
ID:IWRCm7sW0

こういう冷笑系のやつが一番しょうもないわ
死んだほうがいい
333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:53:58.04ID:NS3jeAkG0
ダクソのビデオゲーム50周年最優秀賞見たいのを取れたのは仕方ないと思う
ダクソと言うよりデモンズの方だったと思うけど
日本でボロクソな評価だったのを凄いゲームだと言い始めたのは
海外の方が先だったはずだし

個人的にはダクソよりマイクラの方がふさわしいと思うんだけどね
334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:54:10.27ID:FkRj9vIma
何が滑稽なのかは言えません
335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:54:18.79ID:jcvUTJdTr
>>329
そもそもDOOMが今のFPSの基礎だから
336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:55:53.80ID:FkRj9vIma
>>335
FPSはWolfenstein 3Dの方が先
337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:57:19.78ID:Sb1wJPtmM
>>334
文盲か?
ジャンルを生み出せてないし世界観変えただけのお手軽新規ipじゃん
二度説明させるなよ
2021/11/27(土) 19:57:43.52ID:LGRuqlkua
>>329
DOOMはFPSのオリジナルでこそないがその後の全てのFPSに影響与えてるレベルやし
日本ではFPSのことDOOM系とか呼んでたくらいやぞ
影響力って意味じゃ今回のラインナップで断トツ最強や
339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:57:54.67ID:jcvUTJdTr
>>336
先かどうかじゃなくて
基礎を作ったと言ってるわけで
2021/11/27(土) 19:58:19.28ID:zoQW1tSw0
「〇〇の方が先」とかいうフロム信者が一番言っちゃいけないワード
341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:00:19.99ID:FkRj9vIma
>>337
ソウルライクというジャンルを作った

デモンズとダクソが世界観変えただけというのは分かるが、ダクソ、ブラボ、デラシネ、セキロはそれぞれ全然違うゲーム

>>338
>>339
オリジナルじゃないならジャンルを作ったわけではない
2021/11/27(土) 20:00:59.62ID:zoQW1tSw0
ならソウルライクとやらもジャンルじゃないね
343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:01:36.89ID:jcvUTJdTr
>>341
ほらよ

ジャンルが確立されるまでの黎明期はFPSという言葉はなく、『DOOM』があまりに普及したため1990年代当時は英語圏ではFPSの事をDOOM Like(『DOOM』のような)ゲームと呼び、日本でもDOOM系、Quake系ゲームなどと呼んでいた。また、『DOOM』は「DOOM酔い」(現在でいう3D酔い)という病気も引き起こし、深刻な社会現象を引き起こしたことでも知られる。
2021/11/27(土) 20:02:10.28ID:x9snbvVb0
ツッコミどころありすぎだろ
ランダム性のない固定ステージもスタミナ消費も珍しくもないが
それだから高難易度なんだーってのもな
フロムゲーなんて初見の不意打ちみたいもんばかりだし
種が割れれば簡単にクリア出来る場面が多いんだよな
345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:02:51.41ID:Sb1wJPtmM
>ソウルライクというジャンルを作った

デモンズとダクソが世界観変えただけというのは分かるが、ダクソ、ブラボ、デラシネ、セキロはそれぞれ全然違うゲーム

ワロタ
それをまさに滑稽だと言っているのに…w
まあしかしデラシネだけは除外だよ
デラシネ以外全部一緒だしジャンルなど作っていないね
ダクソパクリゲー界隈を産んだだけ
2021/11/27(土) 20:03:03.95ID:H/bqWQSR0
ソウルライクという言葉が広く使われていることこそが
時代を作った証明だからなあ
ここ50年のゲームの中で一等賞を取るだけあるわ
2021/11/27(土) 20:03:24.84ID:HBlLBgrua
ブタガーゴキガー騒いでたらそれよりも頭おかしいソウル信者が騒ぎだすいつもの流れ来たな
348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:03:30.48ID:fHIou7dQd
ダクソリマスターがニンダイで発表された時は
嬉しょんスレ立てまくってたのに
なんで買わないの豚さん
349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:04:25.72ID:FkRj9vIma
>>342
ダクソっぽいゲーム=ソウルライクなので、ダクソがオリジナルだから成立してるジャンル

>>343
呼んでいた。って過去形だからね
今でも普通に使われてるソウルライクに比べると影響力は弱い
350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:05:17.69ID:FkRj9vIma
>>345
エアプバレバレですよ
2021/11/27(土) 20:05:49.76ID:3c8/qdRw0
篝火絡みのシステムを真似しているとこそうそう多くなさそうだし難しい単語なんだな
2021/11/27(土) 20:05:53.50ID:zoQW1tSw0
ダクソっぽさなんて1ミリもないゲームでもゴリ押しで呼称し続けて浸透した言葉だからジャンルでもなんでもないな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20170629-49729/amp/
353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:06:43.85ID:Sb1wJPtmM
>>350
お前ダクソ以外のゲームシリーズ遊んだら驚愕しそう
354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:07:10.69ID:FkRj9vIma
>>352
何をダクソっぽいと思うかは人それぞれ
その人にとってはそれらのゲームがダクソっぽいと思ったから、ソウルライクに分類しただけのこと
355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:08:25.59ID:FkRj9vIma
>>353
君もブラボとセキロ遊んだらダクソと違いすぎて驚愕しそう
2021/11/27(土) 20:08:56.24ID:zoQW1tSw0
ならこの世の全てのゲームはソウルライクだなフロム信者がゴリ押しし続ける限り範囲は拡大していく
2021/11/27(土) 20:10:12.98ID:NDsz1ZV9a
なぜいきなりDOOMに喧嘩売り出したのか意味不明なんたが
ダクソが歴史上で一番の影響力持ったゲームじゃないと許せないんか?
358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:12:12.33ID:FkRj9vIma
>>356
ソウルライクって言われてないゲームもいくらでもあるぞ
言ってることが的外れすぎる
359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:15:15.92ID:NS3jeAkG0
なんかダクソあがりのフロム信者が増長して暴れてたと言う
いつもの流れだったと言うわけか

元フロム信者だがダクソ以降の信者のせいでフロムのゲームを
褒めることができなくなってほんと迷惑だわ
2021/11/27(土) 20:15:44.57ID:zoQW1tSw0
レースゲームはソウルライクだし
FPSもソウルライクで、洞窟物語もソウルライク
森羅万象がソウルライクとか言い出しかねないなこのままだとw
361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:16:07.77ID:jcvUTJdTr
>>349
今でもってソウルライクライクが新しいジャンルにすらならないからでは?
2021/11/27(土) 20:16:22.61ID:SnoT1qQ60
豚と厳密な定義を求めるアスペが交じると建設的な議論は一切できないから無駄というものだ
ここらへん眺めてればだいたい察せられるだろう

https://store.steampowered.com/tags/en/Souls-like/
https://duckduckgo.com/?q=what+souls+like&;ia=web
363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:16:39.00ID:qzWd96V30
>>1
その他の2は作品の出来によって左右されるから抜かせ
2021/11/27(土) 20:17:42.67ID:dwA1Q9Kk0
>>359
くだらね
どう考えてもダクソ以降フロムの評判は上がったしただの逆張りやん
2021/11/27(土) 20:18:37.76ID:zoQW1tSw0
>>362
皮肉で言ってたらガチでFPS入ってて草
2021/11/27(土) 20:19:55.83ID:39pYx4Jk0
>>362
ブライトメモリーってソウルライクだったのかw
普通にビックリしたわ
2021/11/27(土) 20:20:01.11ID:UYB8oi7Ya
>>364
こういうやベー信者の仲間扱いされたくないから褒め難いわって話で
フロムの評判云々の話じゃないやろそれ
368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:20:44.62ID:NS3jeAkG0
>>364
お前みたいなやつがマウント取るから他の奴らにフロム信者は
迷惑だって言われるんだよ
ポリコレの声のでかい奴らとなんら変わらん

ひっそりとフロムのゲーム楽しんでたやつからしたら
大迷惑なんだよ
2021/11/27(土) 20:20:55.60ID:dwA1Q9Kk0
>>367
やべー信者ってお前もゲハ民じゃん
傍から見ればお前もやべーんだがw
370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:22:20.48ID:jcvUTJdTr
>>368
キングスフィールドからのファンってのもいるからなぁ
371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:22:39.13ID:a5vJoC07d
アクションゲームはトレンドが入れ替わるイメージ
少し前は無双ライクがやたら多かった気がするけど結局飽きられたからソウルライクもそう言うもんだろう
2021/11/27(土) 20:22:44.46ID:dwA1Q9Kk0
>>368
フロムはもうひっそりなんてメーカーじゃねーから
要するに古参ぶりたいんだろ?
GOTYにもノミネートされるメーカーでひっそりとかねーからw
373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:23:06.10ID:AQ50v3t4d
>>371
無双なんて日本だけだろ
374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:25:10.54ID:NS3jeAkG0
>>372
メーカーがひっそりしてるわけじゃなくて
個人としてひっそり応援してたと言う話なのだが?
375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:25:18.80ID:jcvUTJdTr
>>371
トレンドは常に変化するしね
マイクラ系dota系バトロワ系
雨後の筍のようにパクリが出る
2021/11/27(土) 20:27:02.74ID:dwA1Q9Kk0
>>374
勝手にすれば?
信者のせいで褒めれなったとか意味わかんねーけど
2021/11/27(土) 20:27:49.07ID:FLzkPMFR0
ソウルライクよりフロム脳の方が聞いたことあるな
2021/11/27(土) 20:27:56.39ID:ibRC/bcfa
>>369
レスの解説しただけの俺にそんなイキられても知らんがな
2021/11/27(土) 20:28:49.91ID:dwA1Q9Kk0
>>378
いやその解説が意味わかんねーし
やばくない信者っていんの?
信者のせいで褒めづらいって意味わかんね
2021/11/27(土) 20:29:07.87ID:39pYx4Jk0
ブライトメモリーが該当するならTwitterの方がダークだし 難易度高いし 対人あるし
Twitterもソウルライクだわ
2021/11/27(土) 20:30:05.89ID:j8Bjwded0
>>320
このスレ見りゃ分かるが大体末尾bとrが単発煽りレスしてるだけだしな
2021/11/27(土) 20:30:52.76ID:KfWJnWpK0
最近よく目につくがなんなんだよこの議論は
どうでもいいわ
2021/11/27(土) 20:34:45.41ID:2ovNdDrYa
>>379
ソウル信者ってその信者の中でもとくに迷惑とかやばいとかよく言われるやん
ほんでこのスレもDOOMよりダクソのが偉大みたいに言ってる奴が出てからの>>359なんだから
こういうやべー信者がいるとダクソ信者名乗れない褒めれない(涙)って意図のレスであって
フロムの評判が良い悪いとは別問題の話やろって説明してん
2021/11/27(土) 20:36:30.23ID:L6mtJdV0r
>>373
WarHammer 40k space marineがいい感じに無双ライク
ただし敵が忖度してくれないから調子に乗ると死ぬ
2021/11/27(土) 20:36:52.78ID:OdcDRyxU0
剣を振ったらゼルダのパクリ

でいいよもう
386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:37:29.15ID:6VdJXKqzr
他の偉大な作品を貶してソウルが最高とか言うから嫌われんだよ

お前ら韓国人かよw
2021/11/27(土) 20:39:02.28ID:dwA1Q9Kk0
>>383
○○信者より○○信者のがヤバイって言い出すのアンチの常套句で笑う
DOOMよりダクソのが偉大って最も偉大なゲームにダクソが選ばれたんだから
その話題から端を発してるスレで言っても別におかしくないな
2021/11/27(土) 20:39:10.81ID:qsvZyzIF0
>>362
何があったらこのゲームがソウルライクにされるんだろうか
https://i.imgur.com/7LD5apP.jpg
389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 20:40:08.30ID:NS3jeAkG0
>>378
なんかわざわざ説明してくれたのにとばっちり喰らう羽目になってゴメン
やっぱりダクソ以降のマウント好きのフロム信者はちょっと異常なので相手にしない方がいいかも
訳の分からない言い掛かりを付けてくるだけなので・・・
俺は相手にするのやめるので>>378さんも相手にしないほうがいいと思う
2021/11/27(土) 20:43:13.60ID:u4PIRgtM0
攻略ルート、及びアイテムの自由度
製作側はまだ覚えてるかな
2021/11/27(土) 20:43:39.53ID:dwA1Q9Kk0
>>389
事実捻じ曲げて逃走か
ダクソが最も偉大なゲームに選ばれたことに任天堂信者がイラついて
ダクソライクって言葉にケチ付け出したことが始まりなのに
根っこが任天堂信者だししゃーないか
2021/11/27(土) 20:44:46.96ID:Cw+YSfzya
>>389
横から口出した俺が悪かったわごめんな
2021/11/27(土) 20:49:58.03ID:L6mtJdV0r
無双って純粋に当時のスペックアップを活かした良いゲームなのに評価されてないのか
確かに乱発しすぎたけどあれはPS2世代の代表作と言っていいゲームだと思う
2021/11/27(土) 20:50:25.12ID:NeEEkLQ00
ガイジ同士慰め合ってるの異様だな
2021/11/27(土) 20:50:37.52ID:38VtvAko0
ここでソウルライクはジャンルを表す言葉なんだー!って発狂してる奴はソルトアンドサンクチュアリはソウルライクだと思ってるんか?
2021/11/27(土) 20:52:37.76ID:NYtxFeHa0
>>387
悲しいことにダクソ信者が頭おかしいってのは2.3年前には普通に言われたからなぁ
最近は減ってきたがまだ結構残ってる
2021/11/27(土) 20:53:34.92ID:w833xOYBa
>>394
ガイジに絡まれたガイジがおろおろするゲハの日常やね
398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 21:03:51.85ID:qsvZyzIF0
>>393
週刊無双とか言われてたからね
たまにちょっとやる分には面白いゲームなんだが
399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 22:23:23.17ID:zeJpAUJh0
仁王ってパイセンゲーとして長年ネタにされてきたのにダクソパクったら
持ち上げられるようになってんだよねwww
2021/11/27(土) 22:50:09.09ID:uAK1LyoC0
>>194
ワロタ
ソウルライク使ってるバカ全員見るべき
2021/11/27(土) 22:55:34.93ID:+mNPu7I8a
任天堂信者はまだ発狂してるの?
もうキレた動機も忘れてただただ意地になってそうだな
402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 23:38:44.00ID:3hhhyk8da
>>400
絶対動画見てなくて草
2021/11/27(土) 23:45:22.92ID:8YbhSzP30
高難度であることがまず先に定義されてるけど
それじゃソウルシリーズはソウルライクじゃないってことか
404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 23:46:53.43ID:qsvZyzIF0
>>194
様式化の流れがわかりやすいな
ソウルライクは構成する要素を洗い出したところで、
何故か洗い出された要素のうち、どれか一つでも当てはまればソウルライクみたいに
タグ荒らしする人が出てきてそれが定着しちゃった感じだな
405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 00:29:07.90ID:lYQP+ctId
無双もDMCも派生ジャンルの原点になったけど寂れたからソウルライクもそうなる宿命だろう
格ゲーそのもののフォーマット作ったスト2みたいに永遠には残らん
406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 00:32:08.75ID:7bB4sDnA0
最近のフロム信者は本当にゴキブリみたく何処にでも現れてウザすぎる
関係ないスレにもフロムゲーマンセー鬱陶過ぎるわ
2021/11/28(日) 00:40:49.84ID:G024RKKX0
納得するわけ無いだろ
ただ気に食わないでイチャモンつけてるだけなんだから
2021/11/28(日) 00:43:15.67ID:BP/o/stX0
そんなもん定義して意味あんの?
2021/11/28(日) 00:50:20.65ID:RqHiNVPy0
サラダ記念日みたいなもんか?

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

「この高難易度がいいね」と君が言ったからこのゲームはソウルライク
2021/11/28(日) 02:54:09.03ID:iHMb5cto0
未だに非マルチよトライアンドエラーの死にゲーでイキってるとか化石みたいなもんだわ
コンピューターと戦うのなんてチュートリアルでしかない
411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 03:05:31.69ID:V1+9vO4Ua
史上最高のゲームに選ばれたのが悔しいかったのね
2021/11/28(日) 04:00:23.63ID:rs56+kVc0
ソウルシリーズは高難易度じゃないからソウルライクじゃないな
はい論破
413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 04:08:29.05ID:sp1pq0kbM
高難易度に見せかけて優越感に浸らせるのがうまいってのが正解だな
でもソウルライクってやつでそれができてるゲームってないからそれが定義かと言われるとまた困る
2021/11/28(日) 05:10:19.76ID:GRdHrOeC0
>>406
それは任天堂信者も同じことじゃん
同族嫌悪ってやつさ
415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 05:42:47.50ID:Ds5x3kK+a
エルデンリング楽しみだわ
2021/11/28(日) 05:56:15.97ID:CKTKs1nn0
ソウルライクってダンマスライクのこと?
2021/11/28(日) 06:06:46.51ID:PQnRdo7X0
四大GOTY取ったゼルダに人気投票の結果で喧嘩売ろうってのがまずお門違いだな
418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 08:19:27.28ID:9fpibaM6r
マイクラやテトリスにも喧嘩売ってる信者が怖い
419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 08:32:24.34ID:cvdUuJQw0
>>1
ロスト要素以外ほぼモンハン
420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 08:56:12.75ID:9+YQYrQjp
元々、信者の中でも一番やべーと言われるフロム信者にゴキちゃんが合わさるとエグいことになるな
2021/11/28(日) 09:23:41.18ID:IO1OaT/v0
単純にアクションとしてはカプコンのほうがずっと難しいと思う
フロムのは難しいように見えて
操作を上手くなる以外のいわば逃げ道を用意してて
上手くなったと錯覚させるのが上手い感じ
422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 09:56:49.53ID:x1V52ZrP0
ひらり桜侍がダークソウルっぽい感じ
2021/11/28(日) 10:16:39.97ID:Ll6UpOZM0
>>399
ソウルライクの代表ゲーではあるけどちゃんと差別化は図ってたからな
あとは開発がチーニンに変わったのがファン的にはでかい
2はあんまりインパクトなかったけどな
2021/11/28(日) 10:19:07.80ID:G024RKKX0
>>417
喧嘩売ってるように見えるから
ソウルライクを敵視してるってことね
2021/11/28(日) 12:11:14.47ID:hAiFL/COd
意外とガチで定義してて笑った
426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 14:28:34.28ID:fJ3RlNlUa
>>417
4大GOTYはその年で一番のゲームでしかない
ダクソは50年で一番
2021/11/28(日) 15:06:35.09ID:sQ/qryXAd
ダークソウルはそもそも高難易度ではない
2021/11/28(日) 15:38:35.65ID:DmDDkHhm0
死ゲー嫌いだわ
2021/11/28(日) 15:41:33.02ID:ZGxZrEK0r
同じ死にゲーならサンズ戦とか応援団のほうが全然楽しい
やっぱりリトライのまでの店舗と本気を出すまでの予備期間って大事だなと思う
そういう点では応援団初代のready steady goは失格だけど
430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:23:55.83ID:u5Q2mmEBa
話題になりまくってるから買ったけどダクソ面白すぎる
早くやるんだったわ
431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:34:00.15ID:gw2+hPdkd
>>430
ソウルライクスレでどれからやればいいか聞いてた人?
432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:50:21.83ID:MpXBlVrxa
>>410
エルデンリングは協力プレイも対戦プレイもある
おっしゃる通りチュートリアルくらいは当然履修しておかないとね
ダクソ3とセキロはゲーマーなら発売前にクリアしとこう
2021/11/28(日) 21:48:10.20ID:av3KodoU0
ソルトアンドサンクチュアリは2Dダクソ
ホロウナイトはドラキュラ亜種
434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 02:06:14.25ID:fe1gQsoid
2Dのホロウナイトにまでソウルライクとか言ってるフロムガイジほんとキモい
2021/11/29(月) 02:09:19.20ID:fe1gQsoid
あとゴキブリがダクソを我が物顔みたいにしてんのもキモい
PCでも箱でもなんならSwitchでも出てるマルチタイトルだろダクソは…
2021/11/29(月) 04:23:12.65ID:5SDmFzNq0
さも自分が開発者かのように攻撃してくるからなw
2021/11/29(月) 05:06:49.33ID:6rPIOeCm0
>>426
じゃあなんで50年で一番の神ゲーのダクソ1〜3は一回も四大GOTY取れてないの?
それと信者の人気投票よりGOTYの方がよほど価値があると思うんだが
438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 05:23:03.59ID:UEj8moyua
>>437
メディアだけが選ぶGOTYより、多数のユーザーから選ばれる方が価値あるよ
結局ゲームにおいて大事なのはユーザーにとって面白いかどうかなので
2021/11/29(月) 05:35:39.06ID:JYoGnm1D0
ホントに50年に一本位凄いならメディアもユーザーも販売本数も満場一致で一番じゃ無いとおかしいわな
440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 05:59:40.70ID:UEj8moyua
ユーザーの評価だからメディアは関係ない、売上もね
この世で一番売れてるラーメンはカップ麺だけど、じゃあこの世で一番美味いラーメンはカップ麺か?と言われると大半はNOって言う
2021/11/29(月) 06:13:53.46ID:5rUEph4o0
・挑戦する度に経験値を稼ぎ強化して、ある程度ゴリ押しも出来る。

書いて無いけどコレもソウルライクの要素なんじゃないか
アクション苦手でも体力等を強くしてクリア出来るようになる

ただこれはソウルが初じゃ無いな
アクトレイザーもアクションだけど体力強化出来たし
あっちは街作りで経験値稼ぎだけどさ
2021/11/29(月) 07:05:05.63ID:JYoGnm1D0
>>440
まぁラーメンの話しは定番の返しだよね
でも50年に一本のゲームとか言われるとコンピューターゲーム史で一番みたいな物だからなぁ
2021/11/29(月) 07:23:48.75ID:Ws9htEy2p
〇死ぬと死んだ場所に経験値を落とす チェックポイントからそこに向かうまでに死んでしまうとロストする

これがあるとソウルライクって感じがするわ
2021/11/29(月) 07:30:45.36ID:dzg3de+f0
>>1
どの要素も多くのゲームに当てはまりそうで
これぞダークソウル独自の特徴 と言えるものがないっすなあ

つか、難度の肯定で〇〇ライクが決まるのは変じゃない?
例えばローグライクのゲームでも簡単なのから難しいものまで色々あるしな
2021/11/29(月) 07:33:13.42ID:Ws9htEy2p
>>444
>>443の要素ってフロムより前にあった?
446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 07:42:16.00ID:jIZnKPOEp
死んだ場所に何かを落として回収できるってところまではウィザードリィや古いMMOによくある仕様だな
まぁ死んだ本人含め、ガチで全てを失うウィザードリィに比べてソウルは有情だけど
もう一回死んだら消滅はなかったかも、俺は知らん
447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 07:59:30.92ID:UJ66u+xp0
強化リソース落として回収できるって意味だと風来のシレンのどれだったかはかなり近くない?
2021/11/29(月) 08:20:40.62ID:Ws9htEy2p
死んでアイテムドロップは良くあるけど、経験値ドロップかつ経験値の拾い直しが出来るってのはネトゲでもそれまで無かったと思う

ウィズの死体拾いはあれはあれで独自要素だな
ソウル系のシステムとは全然似てないけど
2021/11/29(月) 08:24:06.42ID:yT1w3GrN0
ソウルシステムと重厚な重みのあるリアルタイムアクション戦闘くらいでいいんじゃね? この二つ満たしてればソウルライク
2021/11/29(月) 08:38:59.06ID:c510Jxkyd
Wizは全滅したらリセットするし
451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 08:45:28.05ID:Mq0y6CqUp
まぁソウルライクに何かしらの定義をした瞬間に、じゃあxxはソウルライクじゃなくね?
と言うのが山ほど出てきちゃうから定義付けはもう無理だよ
ソウルシステムを従来のMMOとは違って
お金じゃなくて経験値をドロップして拾い直しができるものとした時点で
99%くらいのソフトが当てはまらなくなるんじゃない?
なんとなく雰囲気もしくはシステムがダクソっぽいもの=ソウルライクでいい
2021/11/29(月) 10:24:15.25ID:ovrMFx9n0
なんでもいいけど>>1にあるゲームは糞ってことでOK?
ダクソみたいなゲームすぐ飽きるんだよね単調で暗くて覚えゲー
ゲームって楽しくないと人気でないから日本ではサクナヒメより人気ないんだよ
2021/11/29(月) 11:39:28.49ID:ceW47XtJ0
>>1
ありがとう、XSSでやるねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況