NVIDIAがサイバー攻撃を受け
新しいタイプのSwitchシステムに関連するものがリークされた可能性があるとのこと
・NVIDIA leak may hint at new Switch / Nintendo system
リーク内容にはNVN2フォルダ、NVNDLSSドライバと思われるもの
そしてT239に関するファイルの可能性が含まれています
NVNはSwitchのプログラムが書かれているAPIであるため、これはSwitchにとって注目すべきことです。
NVIDIAは、任天堂のためにこの技術を開発しました。
DLSSに関しては、これもNVIDIAの技術で、高解像度/AIアップスケーリング技術に関わるタイプの技術です。
現状では、Switchがそのまま活用できるものではなく、新しいタイプのハードウェアが必要です。
NVN2フォルダやDLSSドライバの存在は、新しいタイプの任天堂デバイスが開発中であることを示唆していると言われています。
さらに、NVIDIAのリーク情報で知られるTwitterユーザーのkopite7kimi氏は、
Drakeというコードネームのチップ、T239を搭載した新しいSwitchが登場すると主張している。
結局のところ、ここで扱っているのは、非常に興味深い展開ではありますが、公式発表ではありません。
ファンはこの最近のリークの意味について推測するしかなく、NVIDIAがDLSSを適切にサポートした新しい任天堂のハードウェアをいじっているという説もあるようです。
https://nintendoeverything.com/nvidia-leak-may-hint-at-new-switch-nintendo-system/
Switchの新型がNVIDIAからリークされたと報道!?T239のDLSS対応チップとも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:16:26.47ID:PdvUagYu02022/03/02(水) 08:17:17.77ID:9sAMS99ya
いや、何度目だよ
2022/03/02(水) 08:17:36.29ID:iptZZWwQ0
新型じゃなくて次世代機じゃないのか?
2022/03/02(水) 08:18:06.70ID:tyjTkdst0
今回はリークと言うかカプの流出に近い感じか?
2022/03/02(水) 08:19:09.80ID:Z/cfZgE10
サイバー攻撃とかうそくさ
2022/03/02(水) 08:19:57.87ID:sWDZ3JTX0
まあ開発や研究のどの段階か分らんしさらに進むことも頓挫することもあるだろうからなんとも
7名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:20:37.53ID:p9abNGAhM この前AMD製だってリークなかった?
2022/03/02(水) 08:20:57.96ID:NJVufB230
2022/03/02(水) 08:22:02.17ID:9sAMS99ya
トヨタの時もそうだったが、ロシア側?
2022/03/02(水) 08:22:09.58ID:aSGBBy8T0
これまでの噂に噂を重ねるとRTX3050級らしい
DLSS使えばビー玉転がす以外なら何でも出来るだろうな
DLSS使えばビー玉転がす以外なら何でも出来るだろうな
2022/03/02(水) 08:23:14.63ID:emT+9thLp
https://www.techpowerup.com/292479/nvidia-dlss-source-code-leaked
>>1記事にあったソースのurlみると
こっちのほぅが詳しく書いてあるっぽい?
正直言ってよくわからんからわかる人説明して
>>1記事にあったソースのurlみると
こっちのほぅが詳しく書いてあるっぽい?
正直言ってよくわからんからわかる人説明して
2022/03/02(水) 08:24:31.59ID:g1mgWYsnd
一体何回リークされるんだろう
2022/03/02(水) 08:25:36.69ID:txzOYTqmM
ポケモン2周したし次世代機の開発始まってるわな
過去の携帯機の前例からして
過去の携帯機の前例からして
2022/03/02(水) 08:25:36.96ID:emT+9thLp
Switchが既に6年目に向かおうとしてるんだから
そりゃ何かしら作ってるよね
互換性のこと考えたらAMD移行無理でしょ?
NVIDIAとなんかやってるのは理にかなってる
そりゃ何かしら作ってるよね
互換性のこと考えたらAMD移行無理でしょ?
NVIDIAとなんかやってるのは理にかなってる
2022/03/02(水) 08:26:46.08ID:Br/hi8MB0
任天堂から直接発表あるまで一切信用しないよ
マジで
マジで
2022/03/02(水) 08:27:07.01ID:i+Nj2n0hd
1億台売れたし気合入ってるな〜楽しみ
21名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:28:34.61ID:p9abNGAhM Switchはは何度ピークアウトして
何度Switchキラーが出て
何度新機がリークされるのか
何度Switchキラーが出て
何度新機がリークされるのか
2022/03/02(水) 08:30:19.32ID:rMfmU0ZUd
新ハード作ってない時期なんてないですよと故、岩田社長も言ってたしそりゃ何か作ってるだろう
今回はじっくり時流を見定めて連携取って先手を取れるから余裕だな
今回はじっくり時流を見定めて連携取って先手を取れるから余裕だな
2022/03/02(水) 08:30:20.20ID:OhJpo+DL0
これはリークじゃなくNvidiaがハッキング受けての情報流出ですから
2022/03/02(水) 08:30:40.21ID:AkeOyjJm0
作ってないわけないんだし
あれだけ売れたのにAMDに変更するわけないんだから
そりゃそうだろとしか言いようがないよ
単勝1.0倍の馬が勝つより当たり前のこと
あれだけ売れたのにAMDに変更するわけないんだから
そりゃそうだろとしか言いようがないよ
単勝1.0倍の馬が勝つより当たり前のこと
25名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:31:55.47ID:Artg1rQd0 これはハッキングに基づく事実情報だからな
2022/03/02(水) 08:32:20.22ID:4T1qYraa0
ソースファイルが格納されたNVN2というディレクトリ名が焦点だな。NVNは確かにSwitch用のAPIではある。名前だけだから偽造も出来るけど。
2022/03/02(水) 08:32:22.35ID:m67586aRa
パーツ側の情報系だとOLEDのリークは当たってたんだよな
2022/03/02(水) 08:32:53.62ID:9sAMS99ya
何か作ってるってのは事実だけど
正式に任天堂から出ている情報は特許バレした回転できるドックだけだな
それも追加パーツってだけかもしれんけど
正式に任天堂から出ている情報は特許バレした回転できるドックだけだな
それも追加パーツってだけかもしれんけど
29名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:33:08.69ID:Ue7u817l0 nvidiaがハッキングやり返したのすげえな
30名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:33:13.22ID:wfMADmvM0 nvidiaさんからしても一億台売れるような上客手放したくないだろうしな
32名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:34:32.57ID:6orrgdAw0 次世代機は何時になるんだろうか
来年には発表してほしいんだが
来年には発表してほしいんだが
2022/03/02(水) 08:35:18.95ID:q4dfnIw10
>>15
新世代作品は3年スパン、10世代新作が出るのは2025年ってことになる
それはほぼ間違いなく次世代機での展開であり、それが出る前に本体を一定以上普及させてくることを考えると、どんなに遅くても2024年度内には次世代機発売するだろう
無難に考えたら2023年度内には出そう
新世代作品は3年スパン、10世代新作が出るのは2025年ってことになる
それはほぼ間違いなく次世代機での展開であり、それが出る前に本体を一定以上普及させてくることを考えると、どんなに遅くても2024年度内には次世代機発売するだろう
無難に考えたら2023年度内には出そう
2022/03/02(水) 08:36:31.74ID:RPpWKnpOa
サイバー攻撃←本当
リーク←嘘
流出←これも嘘説
なんでサイバー攻撃で流出した情報をリーカー(笑)が持ってるんだっての
リーク←嘘
流出←これも嘘説
なんでサイバー攻撃で流出した情報をリーカー(笑)が持ってるんだっての
37名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:37:12.09ID:Artg1rQd0 >>27
製造側の「サムスン7インチOLED、新しいデザイン」
デベ側の「DLSS対応の新SoCを搭載」
望月はこの情報が同じデバイスの話だと判断して記事を書いたが、実際は別の2つのデバイスだった
これだけの話だろ
「望月がデマを書いた!」と短絡的に騒ぐバカもいるが
製造側の「サムスン7インチOLED、新しいデザイン」
デベ側の「DLSS対応の新SoCを搭載」
望月はこの情報が同じデバイスの話だと判断して記事を書いたが、実際は別の2つのデバイスだった
これだけの話だろ
「望月がデマを書いた!」と短絡的に騒ぐバカもいるが
2022/03/02(水) 08:37:48.91ID:4T1qYraa0
NVIDIA広報がリークされてるのを認めた。何かが漏れたのは確実
42名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:41:00.44ID:Artg1rQd043名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:41:11.66ID:9rDkKkkma2022/03/02(水) 08:41:29.46ID:MsM7RDsYd
早くも勝敗が決まってしまったかー
45名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:41:33.29ID:EQE6/TWQ0 kopite7kimiのリーク通りだと据置ハードはかなり割を食う可能性デカイからな。
MSと違いPC無いソニーは終わりだと思うよ。
MSと違いPC無いソニーは終わりだと思うよ。
46名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:43:28.32ID:Artg1rQd0 kopite7kimiのリーク通り「T239」が存在する証拠が見つかったが、コードネームは「Dane」はなく「Drake」のようだ
https://twitter.com/nwplayer123/status/1498699245792239621?s=21
https://twitter.com/nwplayer123/status/1498714482448777216?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nwplayer123/status/1498699245792239621?s=21
https://twitter.com/nwplayer123/status/1498714482448777216?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:43:53.92ID:RQNnUHKn0 毎年言ってりゃそらいつかは当たるわな
2022/03/02(水) 08:44:15.01ID:4T1qYraa0
NVN2のコードがガッツリ盗まれたとすると、そのコードそのまま使うのもリスキーじゃん。次世代機の開発に余計な時間かかるじゃねーかよ
50名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:45:23.30ID:Artg1rQd0 >>47
誰が毎年言ってるの?
誰が毎年言ってるの?
52名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:47:27.79ID:te/qhHPwr 低性能Switchじゃそろそろ限界だろ
53現地特派員 ◆AVaKpX7SoA
2022/03/02(水) 08:48:02.45ID:JS+jtHdpp >>3
マイナーチェンジではないかな?
マイナーチェンジではないかな?
2022/03/02(水) 08:48:10.99ID:Zf+UOHKE0
Nintendo Switch SportsではAMDの超解像技術つかってるし、
次世代機もnVIDIAでいくならDLSSをつかうのは順当
次世代機もnVIDIAでいくならDLSSをつかうのは順当
55名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:48:42.82ID:Artg1rQd0 交渉材料に今後ソフトデータだけでなくハードデータも公開すると言っているから、更にT239の情報が得られる可能性がある
現時点ではこれまでの噂が事実だったことを再確認できただけで、新しい情報は特にない
現時点ではこれまでの噂が事実だったことを再確認できただけで、新しい情報は特にない
2022/03/02(水) 08:49:25.49ID:Yga5TVwcM
57名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:49:47.89ID:Artg1rQd02022/03/02(水) 08:50:18.50ID:JtsUoe160
新型出るならPS4Proをちょっと超えるくらいのスペックだと嬉しい
4kは別にいい
4kは別にいい
2022/03/02(水) 08:53:42.41ID:VVafW+M70
2022/03/02(水) 08:53:42.95ID:9sAMS99ya
>>57
流石にそこまでは知らんよ
switchに関しては曖昧な情報紛いの予想しか現時点まで無い
nvidiaがモバイル向けのチップ作ってるとかって情報自体は公式に出したりしてるけどswitch向けなんて一言も言ってなかったっけな
流石にそこまでは知らんよ
switchに関しては曖昧な情報紛いの予想しか現時点まで無い
nvidiaがモバイル向けのチップ作ってるとかって情報自体は公式に出したりしてるけどswitch向けなんて一言も言ってなかったっけな
2022/03/02(水) 08:54:43.57ID:Z/cfZgE10
今のところそうでしょうねみたいな情報だな
T239チップの情報もあるみたいだがマジなのかね
T239チップの情報もあるみたいだがマジなのかね
62名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:55:29.36ID:Artg1rQd0 >>60
ソース出せないなら適当な発言しないでくださいね
ソース出せないなら適当な発言しないでくださいね
2022/03/02(水) 08:55:38.35ID:4T1qYraa0
ざっと見てみると、次世代SwitchよりRTX40系のスペックリークや、マイニング制限回避の可能性とかの方が盛り上がってるね。
64名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:55:40.55ID:6orrgdAw0 しかし痛いときに情報盗られたな
開発に後れや無理な変更がなければいいんだが
開発に後れや無理な変更がなければいいんだが
65名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:55:43.44ID:M7Tscp+Aa 毎回同じ妄想を鵜呑みにするバカ専用スレッド
67名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:56:53.53ID:Ranp8wt4a >>65
情報の区別ができず毎回「同じ妄想」で片付けるバカ炙り出し専用スレッド?
情報の区別ができず毎回「同じ妄想」で片付けるバカ炙り出し専用スレッド?
2022/03/02(水) 08:57:19.81ID:imIjqovqx
任天堂がタイトルごとに個別学習データをNVIDIA様に作成してもらうのか、ねえわ
AMD、NVIDIA等のエセ高解像度化の技術で十分だよ
AMD、NVIDIA等のエセ高解像度化の技術で十分だよ
2022/03/02(水) 08:57:52.62ID:xITZ7Kb70
この手のネタもう何度目
ネタ始めて何年目?って感じだわ
ネタ始めて何年目?って感じだわ
71名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:58:16.53ID:MecGxjjP0 >>62
何時何分何曜日地球が何回回った時
何時何分何曜日地球が何回回った時
72名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:58:34.12ID:O0T622m90 任天堂の社長がSwitchはライフサイクルの中間って何度も
言ってるのに、なぜ頑なに次世代機が出るというのか
言ってるのに、なぜ頑なに次世代機が出るというのか
73名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:58:50.02ID:Artg1rQd0 >>71
小学生ですか???
小学生ですか???
74名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:59:23.90ID:YHukcsb6a >>72
T239の噂は一貫してProモデルだけどね
T239の噂は一貫してProモデルだけどね
75名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 08:59:44.43ID:X48CItHAa >>65
何故かご機嫌ナナメですね
何故かご機嫌ナナメですね
2022/03/02(水) 08:59:59.13ID:NHvRa7sUp
特許情報に出てたドックが変形して合体するんだろ
77名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:00:36.19ID:T33Skidm02022/03/02(水) 09:02:14.40ID:KI8q3pd50
ゼルダの新作と同時期に出そうだな
2022/03/02(水) 09:02:19.31ID:Z/cfZgE10
互換あるのかねえ
2022/03/02(水) 09:03:15.11ID:A31s22mH0
kopiteは任天堂がT239を使うよとしか言ってない
読んだ人がこれはPro用だなと解釈しただけ
読んだ人がこれはPro用だなと解釈しただけ
84名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:05:11.99ID:T/OK8ELcp >>72
古川社長がライフサイクルの中盤と最初に言ったのは2020年の1月
switchの発売は2017年3月なので序盤は3年弱とすると中盤もそろそろ終わり
開発段階の次世代機の話が出てくるのは当然では?
古川社長がライフサイクルの中盤と最初に言ったのは2020年の1月
switchの発売は2017年3月なので序盤は3年弱とすると中盤もそろそろ終わり
開発段階の次世代機の話が出てくるのは当然では?
2022/03/02(水) 09:05:16.43ID:vxfmVpwd0
T239ってorinベースだっけ
2022/03/02(水) 09:05:50.31ID:OhJpo+DL0
kopitaさん次期switchに使われる予想の
T239に関するいくつかのファイルがあると言ってるね
T239に関するいくつかのファイルがあると言ってるね
87名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:06:39.73ID:nLIXrnMK0 本体縦向きにしてジョイコンセットして
2画面モードにできるかが気になる
次でDS系の資産を受け継げるようにするだろうと
勝手に予想してるけど、どうなることやら
2画面モードにできるかが気になる
次でDS系の資産を受け継げるようにするだろうと
勝手に予想してるけど、どうなることやら
2022/03/02(水) 09:08:38.34ID:rn9sFR400
>>72
次世代機出たからって旧世代機を〆るような真似をしない
という意味にも聞こえるからな
実際据置/携帯機の2ハード体制辞めて1ハード制にした以上
旧ハード〆たら新ハードがコケた時に対処できない
ソニーやMSのように赤字だしても他業種で儲けてるから問題無いとはいかないんだよ
次世代機出たからって旧世代機を〆るような真似をしない
という意味にも聞こえるからな
実際据置/携帯機の2ハード体制辞めて1ハード制にした以上
旧ハード〆たら新ハードがコケた時に対処できない
ソニーやMSのように赤字だしても他業種で儲けてるから問題無いとはいかないんだよ
2022/03/02(水) 09:09:01.40ID:9sAMS99ya
switchのソフトは遊べるけど名称も形状は前回と全然違うなんてのはありえない話しじゃない
2022/03/02(水) 09:09:06.13ID:MqYxYlpI0
楽しみ、ゼルダと一緒に新型こい
2022/03/02(水) 09:10:35.79ID:1LbVh2Og0
だから公式以外信じるなとあれほど
ほんとゲハのアホは学ばないな
ほんとゲハのアホは学ばないな
2022/03/02(水) 09:11:03.34ID:LKsE5YnQa
PS5市場が死んでるから
スペック上げたスイッチを早めに投入してくる可能性はあるかもな
要はPS5/PS4/PC向けに開発予定してた和洋フルサードを救済というか一気にかっさらう寸法
スイッチ2に誘致してロンチ直後の自社タイトルの隙間を埋める寸法
スペック上げたスイッチを早めに投入してくる可能性はあるかもな
要はPS5/PS4/PC向けに開発予定してた和洋フルサードを救済というか一気にかっさらう寸法
スイッチ2に誘致してロンチ直後の自社タイトルの隙間を埋める寸法
95名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:11:05.47ID:kSqwBAMrM >>65
ゴキブリ発狂w
ゴキブリ発狂w
2022/03/02(水) 09:12:13.88ID:trZx/yXs0
最強のゲーム機やん
2022/03/02(水) 09:12:24.22ID:Z/cfZgE10
半導体不足に加えて政情不安と時期が悪いなー
2022/03/02(水) 09:13:29.24ID:g33HDGgWd
ぶっちゃけsocよりストレージとカートリッジの速度あげてくれないと快適にならないけど一番任天堂がケチりそうなとこなんだよな
どうせケチってカートリッジ前提のシステムのままでDLデータは外部ストレージでやれってなるけどその外部ストレージの速度はUHS-I以上にはなりそうにもない 規格としては上はあるけど普及してないからストレージ価格も高いし
どうせケチってカートリッジ前提のシステムのままでDLデータは外部ストレージでやれってなるけどその外部ストレージの速度はUHS-I以上にはなりそうにもない 規格としては上はあるけど普及してないからストレージ価格も高いし
2022/03/02(水) 09:14:17.93ID:9sAMS99ya
100名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:15:24.18ID:6xXuLuOq0 エルデンリングDLC全部入りが発売されるんだろうな
楽しみだな
楽しみだな
101名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:15:52.18ID:zMpuYR3A0 SwitchProじゃなくてSwitch2の話だろこれ
今更Pro版出すメリットなんてないよ
今更Pro版出すメリットなんてないよ
102名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:16:06.69ID:Z/cfZgE10103名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:17:20.00ID:OhJpo+DL0 半導体の問題があるけど空いたサムスンなら問題なさそう
TSMCよりはるかに劣る問題だらけサムスンなんかどこも使わんだろ
TSMCよりはるかに劣る問題だらけサムスンなんかどこも使わんだろ
104名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:19:09.48ID:caPuRMKJd サイバー攻撃するリーカーとか小学校の休み時間の会話かよ
105名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:19:38.66ID:YHCklJrI0106名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:20:24.83ID:dR/HyAHf0 でそのT239だったとしたらどんくらいの性能になるの?
107名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:21:17.18ID:pf5JgyZEd そもそもSwitch向けDLSSの為に開発者募集してたじゃん
これ驚く内容か?
これ驚く内容か?
108名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:21:51.95ID:YHCklJrI0109名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:21:54.15ID:KR4k55aJ0 急にリーカーみんな騒ぎ出したしまじか?
110名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:21:54.93ID:D/NUTkzyr 大した情報がなくて草
111名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:23:38.74ID:2D8bki+Qa また次世代機と期待をさせた所に別バージョンで株価を落とさせる落ちとみた
113名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:24:44.95ID:YHCklJrI0114名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:24:50.00ID:wu6eoXuFM orin同様A78ならCPU大幅に向上するし今よりはロードマシになるだろ
DLSS前提でテクスチャ解像度下げて容量減らせるし
DLSS前提でテクスチャ解像度下げて容量減らせるし
116名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:26:01.80ID:O0T622m90117名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:26:28.39ID:HmK5cKdsH orinなら消費電力15wで現行通常Switchと同じなんだよな 信憑性はある
有機はもっと低いんだっけ
有機はもっと低いんだっけ
118名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:26:28.76ID:krD2EUPYa >>98
マイクロSDのまま高速化するなら1番単純なのがPSP2000みたいに大容量のメモリキャッシュ当てることだな
メモリ16GBでうち6GBをメモリキャッシュとして充てる
内蔵だけはUFSにしておけばこれでかなり速度出るかと
マイクロSDのまま高速化するなら1番単純なのがPSP2000みたいに大容量のメモリキャッシュ当てることだな
メモリ16GBでうち6GBをメモリキャッシュとして充てる
内蔵だけはUFSにしておけばこれでかなり速度出るかと
119名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:26:32.67ID:YHCklJrI0 >>114
DLSS使うのが、コンセントつないで消費電力気にすることもなく、冷却も別に用意できるTVモードだけというのも美味しい技術だ
DLSS使うのが、コンセントつないで消費電力気にすることもなく、冷却も別に用意できるTVモードだけというのも美味しい技術だ
120名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:26:39.34ID:iK7wFaTT0 そりゃ次世代機の開発は常にやってるだろうがとしか
121名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:27:04.61ID:OkC5rtZa0 マジで何度目だよ
123名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:28:04.76ID:krD2EUPYa124名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:28:11.66ID:pxeUKri0p グラフィックス性能
Switch 157.2GFLOPS〜393.2GFLOPS
SD865 1.228TFLOPS
SteamDeck 1.6TFLOPS
SD888 1.72TFLOPS
PS4 1.84TFLOPS
OrinNX 2.0TFLOPS←今回噂されてるやつ
IrisXe 2.07TFLOPS
M1 2.6TFLOPS
XSS 4.0TFLOPS
PS4pro 4.2TFLOPS
PS5 10.28TFLOPS
M1 MAX(32コア) 10.4TFLOPS
XSX 12.15TFLOPS
Switch 157.2GFLOPS〜393.2GFLOPS
SD865 1.228TFLOPS
SteamDeck 1.6TFLOPS
SD888 1.72TFLOPS
PS4 1.84TFLOPS
OrinNX 2.0TFLOPS←今回噂されてるやつ
IrisXe 2.07TFLOPS
M1 2.6TFLOPS
XSS 4.0TFLOPS
PS4pro 4.2TFLOPS
PS5 10.28TFLOPS
M1 MAX(32コア) 10.4TFLOPS
XSX 12.15TFLOPS
125名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:29:08.90ID:+hYsgweDd もうすぐ発表とかいってるやついるけどそれは違うだろw
126名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:29:34.60ID:57rE0lnT0 >>56
30周年記念の新世代作でOW導入するとかならより盛り上がりそうだけど、9世代でもうOW導入しちゃったからなぁ
あえて記念の年に新作を出すよう調整するより、毎年出していくスタイルを貫いた方が利益的にもオイシイと考えそうではある
むしろ10世代新作は前年に出しておいて、30周年時はそれのDLCに加えてポケスタ的な作品+ポケダン+名ピカみたいに複数展開してくるパターンもあるかも
30周年記念の新世代作でOW導入するとかならより盛り上がりそうだけど、9世代でもうOW導入しちゃったからなぁ
あえて記念の年に新作を出すよう調整するより、毎年出していくスタイルを貫いた方が利益的にもオイシイと考えそうではある
むしろ10世代新作は前年に出しておいて、30周年時はそれのDLCに加えてポケスタ的な作品+ポケダン+名ピカみたいに複数展開してくるパターンもあるかも
129名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:30:11.44ID:YHCklJrI0130名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:31:16.90ID:jcFffJ9fF 何度目かというよりNviに関して精度の高いリーカーがT239をリークして、その裏付けがとれたという感じじゃね
131名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:31:23.06ID:RItTz97qd 2024年に3.5万で出せるだけの性能になる
それだけの話
DLSS等アップスケーリングがあれば性能以上にパフォーマンス良くなるかもだが
それだけの話
DLSS等アップスケーリングがあれば性能以上にパフォーマンス良くなるかもだが
132名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:32:02.01ID:krD2EUPYa133名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:32:17.39ID:YHCklJrI0 >>128
PS5 で言われた選別品(OC動作で動いた選別されたチップ)
の逆の選別落ち品(本来の製品の要求に満たない、本来なら捨てるチップ や Pentium/Celeron になったりするやつ)
でもいい、というのが今の半導体製造の狙い目
PS5 で言われた選別品(OC動作で動いた選別されたチップ)
の逆の選別落ち品(本来の製品の要求に満たない、本来なら捨てるチップ や Pentium/Celeron になったりするやつ)
でもいい、というのが今の半導体製造の狙い目
134名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:33:17.88ID:krD2EUPYa136名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:34:38.43ID:aZlizWr1d 性能上がっても箱1やPS4くらいだろ
それでいいしそれ以上はいらない
それでいいしそれ以上はいらない
137名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:35:55.18ID:YHCklJrI0 >>134
PS5のSoCの選別落ちか? 言われてた
機能オミットしたスペックそこそこの組み込みっぽいボードが
中華で発売されてたけど、あのタイプの話
どの微細化ラインを使うのかにもよるが、どういうライン使うんだろな
PS5のSoCの選別落ちか? 言われてた
機能オミットしたスペックそこそこの組み込みっぽいボードが
中華で発売されてたけど、あのタイプの話
どの微細化ラインを使うのかにもよるが、どういうライン使うんだろな
139名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:37:04.47ID:eid2fB8ca 去年もなんだかんだで新型自体は出たし来年あたりにもまた新型か次世代機は出るんだろうな
仕様はリーク情報とは別物になりそうな気はするが
仕様はリーク情報とは別物になりそうな気はするが
141名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:37:48.21ID:fxxpZM30p 1〜1.5TFlopだったとしても
DLSS対応で性能を抑えても十分なパフォーマンスが期待できるとかいう
任天堂にとってあまりにも都合が良すぎるシステム
マジなら他のコンソールメーカーガチで殺しにかかる気だぞ
DLSS対応で性能を抑えても十分なパフォーマンスが期待できるとかいう
任天堂にとってあまりにも都合が良すぎるシステム
マジなら他のコンソールメーカーガチで殺しにかかる気だぞ
142名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:40:41.37ID:MgGoPpQod >>87
無いな、DS,3DSなんて今更互換付けたところで古臭くなるだけだろ、素直に3DSで遊んでろよ
無いな、DS,3DSなんて今更互換付けたところで古臭くなるだけだろ、素直に3DSで遊んでろよ
143名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:42:05.09ID:fxxpZM30p FSR採用も既にしてるし
次世代ではこういう技術ガンガン投入していくんだろうな
次世代ではこういう技術ガンガン投入していくんだろうな
144名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:42:27.65ID:YHCklJrI0145名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:43:37.91ID:YHCklJrI0147名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:48:15.29ID:EcEZvNpD0 今回流出されたdataの一部は2019年のものみたいだから実際の新型or後継機に使用されているかは不明だね
そのまま使われてるかコロナ等情勢の変化で変わってるかもしれない
kopite7kimiのT239絡みの情報が正しかった位かな
そのまま使われてるかコロナ等情勢の変化で変わってるかもしれない
kopite7kimiのT239絡みの情報が正しかった位かな
149名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:48:30.34ID:heF32ovPa 台湾発のAMDリークVSサイバー攻撃ソースのNVIDIAリークか
ゲハ的にはなかなかに熱いカードだな
ゲハ的にはなかなかに熱いカードだな
150名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:48:35.62ID:O0T622m90 >>136
そんだけ行けば万々歳
そんだけ行けば万々歳
151名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:48:45.81ID:bO7FbmSR0 このタイミングで次世代出すならテレビモードで3〜4TFlopsはほしい
そんなものこの世に存在するのかは知らない
そんなものこの世に存在するのかは知らない
152名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:49:12.89ID:wu6eoXuFM 実解像度540〜1080pをDLSSでどれくらい誤魔化せるかだな
154名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:50:02.12ID:T/OK8ELcp >>149
AMDは無いだろたぶん
AMDは無いだろたぶん
155名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:51:04.51ID:MgGoPpQod 半導体不足と値上がりが不安だな、原価値上がりした結果本体性能が当初の予定より低くなることだけはやめてほしい
いつも性能カツカツだからな、DLSSも魔法では無いし
いつも性能カツカツだからな、DLSSも魔法では無いし
156名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:51:52.92ID:C94SntSL0 互換なしの次世代機を考えていたけどPS5がずっこけてるからSwitchのアッパーバージョンでもいいやという判断
157名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:52:32.75ID:Z/cfZgE10 互換あるなら液晶1080PにしてTVモードの設定で遊べるようにして
158名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:55:10.48ID:g33HDGgWd 最低でも399ドルにはしてくるでしょ
現行OLEDモデルの価格設定は次のモデルとの価格ギャップ軽減の意味合いもあるだろうから
高いと思うなら古いの買ってくださいで今のも併売だろうな liteかノーマルもくしは両方か どれかはディスコンになるかもだが
現行OLEDモデルの価格設定は次のモデルとの価格ギャップ軽減の意味合いもあるだろうから
高いと思うなら古いの買ってくださいで今のも併売だろうな liteかノーマルもくしは両方か どれかはディスコンになるかもだが
159名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:55:57.89ID:KR4k55aJ0 まぁ作ってるよってことは当然だしそれがでただけ
時期とか2019からどうなったかはわからん
時期とか2019からどうなったかはわからん
160名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:57:06.99ID:6orrgdAw0 半導体不足は来年夏には落ち着く予定とどっかで見たがウクライナ情勢を鑑みるとしばらく無理そう
161名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 09:59:34.72ID:fxxpZM30p 2024年に新型はほぼ間違いないんじゃないかね
マリカー8dxが23年末までのアプデありなのもそう言うことでしょ
マリカー8dxが23年末までのアプデありなのもそう言うことでしょ
162名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:00:04.01ID:rtlbl3HMa163名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:00:27.12ID:BWu5FsQ20 数はあるんだよな?
それがないと今のPS5や箱みたいになるぞ
それがないと今のPS5や箱みたいになるぞ
164名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:01:07.78ID:feuI9t0x0 2017年の携帯ゲーム機だからなぁ
読み込みや解像度が改善されるバージョンで遊びたいわな
ゼノ3いくら綺麗でも携帯モードでまた540pとかになるのは誰も望んでないからな
読み込みや解像度が改善されるバージョンで遊びたいわな
ゼノ3いくら綺麗でも携帯モードでまた540pとかになるのは誰も望んでないからな
165名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:01:08.72ID:g2dbrN7Aa166名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:02:49.66ID:yNixnwKZa ハードに関してはある程度前世代機の勢いがあるうちに出さないといけないからな
167名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:03:00.75ID:feuI9t0x0 互換ありを5万円で無しを3万円で数年後にliteみたいな感じでしょ
3万円越えると日本での普及はない
3万円越えると日本での普及はない
168名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:05:48.90ID:EK/zzFmv0 個人的に互換ありなら例え専用ソフトが出なくても買うレベル
今持ってるソフトが快適になるだけでも価値ある
今持ってるソフトが快適になるだけでも価値ある
169名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:06:29.54ID:wDaPfzerM170名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:08:01.88ID:MgGoPpQod 正直もう来年には次世代機欲しいとこだよな
171名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:12:44.65ID:z3hRLOwA0 ブレワイ2を次世代機で出されるとまた転売屋との争奪戦になりそうで死ねるわ
172名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:16:45.82ID:6orrgdAw0 予約必須だな
どう転んでも転売するバカはいる
どう転んでも転売するバカはいる
174名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:23:44.36ID:COozmxACa175名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:23:55.25ID:Z14vvTOl0 Switch専用のAPIの名前がNVN:大前提
NVN2という名前のフォルダ:流出内容にはっきり含まれていたもの
NVNDLSSドライバおよびT239関連ファイル:流出された内容から推測されているもの
Switchの新型および次世代:ただの想像
ぐらいでいいのか?
NVN2という名前のフォルダ:流出内容にはっきり含まれていたもの
NVNDLSSドライバおよびT239関連ファイル:流出された内容から推測されているもの
Switchの新型および次世代:ただの想像
ぐらいでいいのか?
176名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:24:58.86ID:bDiw4xia0 60fps出るくらい性能上げて欲しいなあ
177名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:32:34.57ID:OAAvtpfgd まぁ互換性考えたらAMD製に乗り換えるよりは現実的ではある
178名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:34:24.41ID:4Rzwh3sUr 流石にそろそろなんか有るんじゃねーの
179名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:34:36.81ID:Sex2yqea0 WiiやDSの互換はHW互換だったが
スイッチ新型は据置機にでもしない限りSW互換に決まってるので
改善される可能性は高い
NSOのVCはいろいろ機能追加されてるだろ
スイッチ新型は据置機にでもしない限りSW互換に決まってるので
改善される可能性は高い
NSOのVCはいろいろ機能追加されてるだろ
180名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:34:58.38ID:z3hRLOwA0 何にせよ
作り手が面白いもの作ってやろうって感じで作れて、俺らも面白いゲームを今までのように遊べたらそれでいい
作り手が面白いもの作ってやろうって感じで作れて、俺らも面白いゲームを今までのように遊べたらそれでいい
181名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:35:36.02ID:eul9/y54d 半導体不足解消は早くて2023後半、遅くて2025になるのかねぇ
182名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:36:37.98ID:1LbVh2Og0 公式がないって言っても聞かないあたり
リーカーも大概だよな
リーカーも大概だよな
183名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:37:49.27ID:Sex2yqea0 つうかAMDには省電力チップが作れないからNvidiaに移ったのに
その辺全然改善されてなのにAMDに移るはずがない
Ryzenでブイブイ言わせるようになってむしろ省電力から手を引いてるような
まあIntelよりはマシなんだけど
その辺全然改善されてなのにAMDに移るはずがない
Ryzenでブイブイ言わせるようになってむしろ省電力から手を引いてるような
まあIntelよりはマシなんだけど
184名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:40:07.72ID:Hrw3XIW+0 今の据え置きモードが新型の携帯モードで動作するようにはしてほしいね
186名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:44:39.60ID:xC9vpDz3d >>183
ゲフォは国際標準みたいなもんなので、開発ツールなどのサポートが充実してるというのもあると思う。
ゲフォは国際標準みたいなもんなので、開発ツールなどのサポートが充実してるというのもあると思う。
187名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:44:40.58ID:sOuU+0WX0 nvidiaは最新プロセスの製造ラインが確保できてなくて本命のグラボでも爆熱巨大チップしか作れない状況
amdの方が今はワッパいいんじゃないの?
amdの方が今はワッパいいんじゃないの?
188名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:45:03.43ID:A31s22mH0 まあNVIDIAがクソみたいな条件出してきたり、ちょうどいいチップを用意出来ないという可能性もないではないから、他社SoCも候補として検討しとくのは余裕がある会社ならおかしかないだろ
その上で別段差がなければ無難な方(今回ならNVIDIA)にする
俺も製品開発やってっけど、色々決め打ちでやるもんだからこりゃ駄目じゃねとなってもリカバリープランがなくて地獄なんてよくある
その上で別段差がなければ無難な方(今回ならNVIDIA)にする
俺も製品開発やってっけど、色々決め打ちでやるもんだからこりゃ駄目じゃねとなってもリカバリープランがなくて地獄なんてよくある
190名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:50:01.77ID:57rE0lnT0191名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:52:20.56ID:y+32fPyB0 NVN2に含まれているもの。
DLSS、レイトレーシング、HDR、何故かG-Synk
DLSS、レイトレーシング、HDR、何故かG-Synk
192名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:52:52.32ID:R33H5ybk0193名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:54:42.76ID:fpXUqu5lp 理解してない奴がいるが、
リークじゃなくてサイバー攻撃で見つかったって話だぞ
スイッチの専用APIであるNVNでNVN2とNVNDLSSが見つかった
つまり全く漏れてなかったのにサイバー攻撃で出てきたってわけだ
リークじゃなくてサイバー攻撃で見つかったって話だぞ
スイッチの専用APIであるNVNでNVN2とNVNDLSSが見つかった
つまり全く漏れてなかったのにサイバー攻撃で出てきたってわけだ
194名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:57:38.18ID:fpXUqu5lp ここからは想像だがNVN2なら現行SwitchのNVNとの互換性もあるだろう
それならスプラ3もマリカDLCのいつ出しても問題なくなるので、
マリカDLCが終わるまで出ないという意見も無効になる
それならスプラ3もマリカDLCのいつ出しても問題なくなるので、
マリカDLCが終わるまで出ないという意見も無効になる
195名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 10:58:21.20ID:MgGoPpQod 今回これリークじゃないし、そもそもリーク嫌いなこういうスレ来なきゃいいのに
196名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:00:27.77ID:Ql2No5CUa 納期1年超えの部材がゴロゴロしてるこの時期に何言ってるんだとしか
197名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:01:43.41ID:LKsE5YnQa 別にスイッチ2出してすぐにスイッチ切るわけじゃなし
当然スイッチ2でもスイッチのゲームは遊べるだろうし
スイッチ2ロンチ以降自社タイトルそんなにバンバン投入できないからこそ
PS5/PS4/PCで予定してた和洋フルサードの救済という名の誘致を狙ってると思う
俺ら考えてるよりスイッチ→スイッチ2への移行は緩やかに行う寸法だと思う
それこそ前半の発売4〜5年くらいかけてじっくりと
当然スイッチ2でもスイッチのゲームは遊べるだろうし
スイッチ2ロンチ以降自社タイトルそんなにバンバン投入できないからこそ
PS5/PS4/PCで予定してた和洋フルサードの救済という名の誘致を狙ってると思う
俺ら考えてるよりスイッチ→スイッチ2への移行は緩やかに行う寸法だと思う
それこそ前半の発売4〜5年くらいかけてじっくりと
198名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:02:21.11ID:bf9QZr+6d 2022は盤石
23を挟んで24に下位互換と縦マルチで次世代Switchやろなぁ
2D3Dマリオ、マリカ9、ぶつ森新作、メトプラ4、リングフィット2、次世代ポケモンでロンチは十分だし二軍三軍にすらIPは溢れかえってるし
23を挟んで24に下位互換と縦マルチで次世代Switchやろなぁ
2D3Dマリオ、マリカ9、ぶつ森新作、メトプラ4、リングフィット2、次世代ポケモンでロンチは十分だし二軍三軍にすらIPは溢れかえってるし
199名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:02:52.71ID:J4p+Fg8ea まぁ妄想すんのは勝手だけど確定情報のように騒ぎ立てるやつはヤバいね
200名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:06:26.55ID:6ZzeqS27p drakeかーコードネームカッコいいな
201名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:06:35.36ID:wz+FYXG4a まあいつかは出るだろうよ
後2〜3年後
後2〜3年後
202名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:07:26.75ID:qiYU2fSgM スイッチ6年目にはいるしニンテンドーのサイクル考えたら来年新型を計画してたとみるのが妥当
今年はソフト全力全開だからありえないとかいってるやつがいるが、互換性があるならそのソフトラインナップは味方になるんだからな?
今年はソフト全力全開だからありえないとかいってるやつがいるが、互換性があるならそのソフトラインナップは味方になるんだからな?
203名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:11:14.41ID:Z/cfZgE10 続報ないメトプラは縦マルチかな
性能見せるにはちょうどいいし
性能見せるにはちょうどいいし
204名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:12:08.64ID:LDubnhPNa Switch路線はiPhoneみたいなSoC更新型になるのかもな
ソフトもOSバージョンによっては互換ありみたいな
おもちゃギミックとしてはコントローラが分離してるので
更新は容易だし
ソフトもOSバージョンによっては互換ありみたいな
おもちゃギミックとしてはコントローラが分離してるので
更新は容易だし
205名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:14:23.82ID:CZN9y3pna206名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:16:37.19ID:N2MH7w72p 来年〜再来年出すつもりなら確実に互換あり
NSOプラスが根拠
当初64とメガドラ追加だけで値段が倍になって大批判を浴びていたが、あつ森に続いてマリカーの追加パスも対応したことで真の狙いがDLCのサブスクだと判明した
これで増やした会員は次世代機が互換無しだと一気に離れてしまい無意味な施策になってしまう
NSOプラスが根拠
当初64とメガドラ追加だけで値段が倍になって大批判を浴びていたが、あつ森に続いてマリカーの追加パスも対応したことで真の狙いがDLCのサブスクだと判明した
これで増やした会員は次世代機が互換無しだと一気に離れてしまい無意味な施策になってしまう
207名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:17:52.31ID:TojYFKLBd 台湾リークも必ずしもNVとは限らなくてAMDとどっち選ぶか分からないぐらいしか言ってなくなかったか?
順当に考えればNVIDIAだろうよ
順当に考えればNVIDIAだろうよ
208名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:18:51.15ID:6orrgdAw0 ひたすら縦マルチで移行が進まないPS5をみてると任天堂は縦マルチせずに新作は次世代機独占にしそう
サードは縦マルチでもご自由にって感じで
サードは縦マルチでもご自由にって感じで
209名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:21:57.46ID:Z/cfZgE10 任天堂のアクション系は性能的に限界だから次世代向けにしそう
ファミリー向けのはしばらく縦マルチなんじゃないの
ファミリー向けのはしばらく縦マルチなんじゃないの
210名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:22:25.35ID:m9iZ0DJN0 ポケモンの次の世代はswitch後継機になるだろうから
ある程度普及させとくために後継機は早めに出てきそうな気がする
大体3年間隔だっけポケモンて
ある程度普及させとくために後継機は早めに出てきそうな気がする
大体3年間隔だっけポケモンて
211名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:23:51.26ID:/HtFABwD0 ハッカーがNVIDIAが身代金払わなければ金曜日に全部の情報出すってよ
214名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:26:39.62ID:m9iZ0DJN0 ロンチはないと思うわ
今までのポケモン投入タイミング見る限り
今までのポケモン投入タイミング見る限り
215名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:27:07.24ID:FP/0q9C4a >>209
ライト層は現行Switchで出来るならわざわざ新ハードを買わないだろうからむしろそういうタイトルこそ縦マルチは避けそうな気もする
ライト層は現行Switchで出来るならわざわざ新ハードを買わないだろうからむしろそういうタイトルこそ縦マルチは避けそうな気もする
216名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:27:18.62ID:07o80Kyt0217名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:29:11.51ID:6orrgdAw0 ポケモンがロンチになると初週だけでも最低100万はいる
期待が膨れ上がってる可能性もあるから250万は行き渡らせないと
期待が膨れ上がってる可能性もあるから250万は行き渡らせないと
218名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:31:17.68ID:ZwoY9aRe0 ロンチにビッグタイトルはもってこないだろう
軽くてポテンシャルがわかるものになるはず
そうFZEROとかね
軽くてポテンシャルがわかるものになるはず
そうFZEROとかね
220名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:32:42.37ID:57rE0lnT0 >>210
今時代開発3年時代合わ発言してからはずっと3年スパンだから、今後もそのペースは崩さないやろね
21年11月BDSP、22年1月PLA、22年2月PLA追加ep、22年冬SV(完全OW)とかいう馬鹿げたペースで出せるんだしな
GBA発売〜RS発売まで1年8ヶ月、DS発売〜DP発売が1年10ヶ月、3DS〜XYが2年8ヶ月、Switch〜剣盾も2年8ヶ月経過してるから、少なくとも1年半以上前にはそのハードが発売していそう
25年冬に第10世代を出すとした場合、24年半ばまでには次世代機が出るってことになるね
今時代開発3年時代合わ発言してからはずっと3年スパンだから、今後もそのペースは崩さないやろね
21年11月BDSP、22年1月PLA、22年2月PLA追加ep、22年冬SV(完全OW)とかいう馬鹿げたペースで出せるんだしな
GBA発売〜RS発売まで1年8ヶ月、DS発売〜DP発売が1年10ヶ月、3DS〜XYが2年8ヶ月、Switch〜剣盾も2年8ヶ月経過してるから、少なくとも1年半以上前にはそのハードが発売していそう
25年冬に第10世代を出すとした場合、24年半ばまでには次世代機が出るってことになるね
222名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:35:05.49ID:kdTD59s/0 ロンチで本気を感じさせるソフトを出さないとWiiUの二の舞いになるだけな気がする
3Dマリオとか
3Dマリオとか
223名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:35:12.81ID:MecGxjjP0 >>73
そっくりそのまま返すわw
そっくりそのまま返すわw
224名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:36:06.54ID:T/OK8ELcp225名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:36:33.72ID:LKsE5YnQa 3Dマリオ新作はマリオデから2024年で7年くらい経つからロンチで出すだろうな
あとARMS2あたりもロンチでありそう
何度も言うけどPS5/PS4/PCで予定してた和洋フルサードの新作も
そこに合わせていくつか来るんじゃないかな
あとARMS2あたりもロンチでありそう
何度も言うけどPS5/PS4/PCで予定してた和洋フルサードの新作も
そこに合わせていくつか来るんじゃないかな
226名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:36:43.64ID:MgGoPpQod 半導体不足もあるし早くて24年だろうな、グダッたり余裕ぶっこいて25年以降というのも捨て切れないけど
ただロンチに3Dゼルダは間に合わないだろうな
ただロンチに3Dゼルダは間に合わないだろうな
227名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:37:08.87ID:6orrgdAw0 ポケモンの周期的には23年から24年か
23年なら今年のどこかで発表あるかな
23年なら今年のどこかで発表あるかな
229名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:37:36.40ID:m9iZ0DJN0 ロンチ3Dマリオはあると思うぞマリオオデッセイの例があるし
モノリスの新アクションゲームとかもそのへんかもな
モノリスの新アクションゲームとかもそのへんかもな
230名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:37:49.77ID:y+32fPyB0 12SM Drake should be 1536 CUDA
だそうなので、Orinの2048から25%カットだね。
だそうなので、Orinの2048から25%カットだね。
231名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:38:07.74ID:6ZzeqS27p レジェンズみたいに一人用寄りのポケモンならロンチでも問題ない…かな?
232名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:38:47.22ID:MgGoPpQod ポケモンはアルセウスもSVも今年だし、3ライン化していなければゲーフリ内製は3年後になるだろうな
外注リメイクはでるかもだけど
外注リメイクはでるかもだけど
233名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:40:40.32ID:07o80Kyt0 次世代機移行はどう森スマブラマリカスプラポケモンが次世代独占で出るならなんだかんだ進むと思う
WiiUの移行失敗はこいつらがいないor3DSに取られてたってのが大きいだろうし
WiiUの移行失敗はこいつらがいないor3DSに取られてたってのが大きいだろうし
234名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:43:33.26ID:6ZzeqS27p いやロンチの大作はブレワイみたいに縦マルチじゃないと手に入らねえって阿鼻叫喚になるか
235名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:44:11.41ID:/HtFABwD0236名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:44:49.78ID:57rE0lnT0 Switchは展開の仕方は従来における携帯機寄り
これまでの携帯機は初代GB→GBポケットで7年以上間隔空いたけど、それ以降のマイチェンや次世代機の発売間隔は長くても2年8ヶ月までに抑えてる
恐らくそのくらいが任天堂の考えるちょうどいい間隔なんだろうね
仮にSwitch有機ELの2年半後に次世代機を出すとした場合の発売日は24年4月となり、ポケモン10世代や3Dマリオ新作の発売ペース的にもちょうどよくなる
逆にもし23年末あたりでSwitchPro的なのを出した場合、次世代機はそこから2年ほど遅れることになり、3Dマリオはまだしもポケモン新作がかなり厳しいことになるから、次はマイチェンではなく次世代機だと考えるのが自然やね
これまでの携帯機は初代GB→GBポケットで7年以上間隔空いたけど、それ以降のマイチェンや次世代機の発売間隔は長くても2年8ヶ月までに抑えてる
恐らくそのくらいが任天堂の考えるちょうどいい間隔なんだろうね
仮にSwitch有機ELの2年半後に次世代機を出すとした場合の発売日は24年4月となり、ポケモン10世代や3Dマリオ新作の発売ペース的にもちょうどよくなる
逆にもし23年末あたりでSwitchPro的なのを出した場合、次世代機はそこから2年ほど遅れることになり、3Dマリオはまだしもポケモン新作がかなり厳しいことになるから、次はマイチェンではなく次世代機だと考えるのが自然やね
237名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:47:05.95ID:k/kaLz0Ea 互換があるかどうか関係なくSwitchローンチ並みの独占タイトルがないと厳しいだろうな
主力タイトルを縦マルチにしたらPS5みたいにハードだけ売れてソフトはさっぱりって自体になりかねない
主力タイトルを縦マルチにしたらPS5みたいにハードだけ売れてソフトはさっぱりって自体になりかねない
238名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:48:00.92ID:T/OK8ELcp マリオはコロナでスケジュール狂ったけどユニバーサルスタジオのアトラクションや映画と連動して動いてる可能性が高いだろ
新作の開発はほとんど終わってて出すタイミングを見計らってるんじゃないか?
新作の開発はほとんど終わってて出すタイミングを見計らってるんじゃないか?
239名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:53:00.64ID:Z/cfZgE10 発売をあんまり先に延ばすとソフトが2周目に入っちゃうしな
スプラ3を今年の夏だすから4は暫く先だろうし
スプラ3を今年の夏だすから4は暫く先だろうし
240名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:53:07.58ID:6orrgdAw0 ホライゾン縦マルチにしたのは本当にどうかと思うわ
いくら売れないからってファーストが移行の牽引を投げ捨てたらダメやろ
いくら売れないからってファーストが移行の牽引を投げ捨てたらダメやろ
241名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:53:21.58ID:4ul1kugg0 開発してても実用化は先じゃねえんか、携帯型だろうとは思うが
242名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:53:52.61ID:dIy7q7SC0244名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:56:28.42ID:rbrBdMEDa >>236
アッパーバージョンでは買い替え需要をほとんど喚起できないというのは3DSとPS4で分かってるからな
proを出してもまだSwitchを持ってない新規層向けの選択肢にしかならない
まあ任天堂がSwitchで2億台を目指すとかなら話は変わるけど
アッパーバージョンでは買い替え需要をほとんど喚起できないというのは3DSとPS4で分かってるからな
proを出してもまだSwitchを持ってない新規層向けの選択肢にしかならない
まあ任天堂がSwitchで2億台を目指すとかなら話は変わるけど
246名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:58:24.73ID:X48CItHAa ゼルダは縦マルチでもパフォーマンスに差をつけるんなら待つ用意はあるけど
そうじゃないんならもう夏にでもとっとと出してくれ
待ちすぎておかしくなりそうだ
そうじゃないんならもう夏にでもとっとと出してくれ
待ちすぎておかしくなりそうだ
247名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 11:58:43.73ID:rn9sFR400248名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:00:17.46ID:6orrgdAw0 >>245
WiiUはあまり普及してなかったから行けたけど普及仕切ったSwitchでやると以降が厳しい気がする
WiiUはあまり普及してなかったから行けたけど普及仕切ったSwitchでやると以降が厳しい気がする
249名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:00:48.23ID:RdQgaIVY0250名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:05:43.19ID:rn9sFR400 あ、いやGA102が1GPC12SM構成だからそっちから引っ張ってきたかな
なんかorinカスタムというよりGPUにCPU付け足したようにも思える
なんかorinカスタムというよりGPUにCPU付け足したようにも思える
251名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:07:38.49ID:y+32fPyB0252名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:08:57.84ID:PGFYx0Fxa カプコンがサイバー攻撃を受けたときはどうなったんだっけ?
最終的に便乗ガセ情報だらけでうやむやになってたような
最終的に便乗ガセ情報だらけでうやむやになってたような
253名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:09:39.35ID:wmsfyAhr0 >>236
有機EL版は中身がほぼ変わってない新型なので、
過去の中身がほぼそのままな新型発売→中身が大幅に変わったハード発売 だと次の機種の発売までの間隔が1年くらいだから
今年中身が大幅に変わった新型発売→2024年末〜2025年頭くらいに次世代機発売の流れになる可能性がかなりありそう
・2009年11月:ニンテンドーDSi LL発売→2011年2月:3DS発売
・2013年10月:ニンテンドー2DS発売→2014年10月:New3DS発売
の流れにかなり近い
有機EL版は中身がほぼ変わってない新型なので、
過去の中身がほぼそのままな新型発売→中身が大幅に変わったハード発売 だと次の機種の発売までの間隔が1年くらいだから
今年中身が大幅に変わった新型発売→2024年末〜2025年頭くらいに次世代機発売の流れになる可能性がかなりありそう
・2009年11月:ニンテンドーDSi LL発売→2011年2月:3DS発売
・2013年10月:ニンテンドー2DS発売→2014年10月:New3DS発売
の流れにかなり近い
254名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:11:36.24ID:/HtFABwD0255名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:14:16.51ID:VsemYsB5a256名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:15:38.65ID:VsemYsB5a257名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:18:20.17ID:VCIhe5fOa https://twitter.com/nwplayer123/status/1498830152297558016?s=21
ここにはいくつかの2022ヘッダーがあるため、このアーカイブは非常に最新であり、引き続きサポートされています。ただし、コアAPIとdevtoolsは、昨年のある時点から変更されていません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここにはいくつかの2022ヘッダーがあるため、このアーカイブは非常に最新であり、引き続きサポートされています。ただし、コアAPIとdevtoolsは、昨年のある時点から変更されていません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
258名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:19:01.90ID:wmsfyAhr0259名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:20:53.20ID:Pg5rwyV1a 「半導体不足だから今は無理!」
↑
これほどバカな発言はない
↑
これほどバカな発言はない
260名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:21:23.67ID:1M9N8HzTp261名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:23:20.04ID:FUMEgGF80 >>230
なるほど、CUDA1536spは、以前どっかの海外の記事通りだな。
となると、
ドックモード:1GHz=3TFLOPS
携帯モード:768MHz=2TFLOPS
あたりだね。
ドックモード:1.5GHz=4TFLOPSはないか
なるほど、CUDA1536spは、以前どっかの海外の記事通りだな。
となると、
ドックモード:1GHz=3TFLOPS
携帯モード:768MHz=2TFLOPS
あたりだね。
ドックモード:1.5GHz=4TFLOPSはないか
262名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:23:53.57ID:WwB7WrQra263名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:24:29.71ID:/1KlInxVa いや12SMってダイサイズやばくね???
264名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:24:35.80ID:1M9N8HzTp そもそも電池長持ち版を忘れてる
あれはチップ変えたがそれ以外の中身は初代と全く同じ
今まで電池長持ちなんてモデルは出たことないから過去の事例なんて既に当てはまらなくなってる
あれはチップ変えたがそれ以外の中身は初代と全く同じ
今まで電池長持ちなんてモデルは出たことないから過去の事例なんて既に当てはまらなくなってる
265名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:27:49.77ID:rn9sFR400 GA106が3GPCでダイサイズ276mm2だから
1GPCだとGPU部位だけで92mm2
これにCPU足すとモバイルとしてはビッグコアですなぁ
1GPCだとGPU部位だけで92mm2
これにCPU足すとモバイルとしてはビッグコアですなぁ
266名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:27:59.24ID:1M9N8HzTp >>261
携帯モードがそんなに高クロックになるわけがない
CPUのコア数増えて電力が増えてGPUと違ってドックも携帯も同じ性能で動かさないとならない
なのでGPUはその影響でドック1GHz、携帯300-400MHzってところ
携帯モードは電池少し増やしたとしても消費電力8-10Wしか使えないことを忘れないように
携帯モードがそんなに高クロックになるわけがない
CPUのコア数増えて電力が増えてGPUと違ってドックも携帯も同じ性能で動かさないとならない
なのでGPUはその影響でドック1GHz、携帯300-400MHzってところ
携帯モードは電池少し増やしたとしても消費電力8-10Wしか使えないことを忘れないように
267名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:28:22.77ID:o22tuFSy0 またゼルダがローンチソフトになるんかなぁ?
おいくら万円になるんだろ
おいくら万円になるんだろ
268名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:28:42.41ID:dn80biaW0 新型と次世代機の間隔が狭すぎるのが気になる、ましてや性能向上というのが
それこそ次世代機がスイッチの互換性無い位方向性が違うとかじゃないと
それこそ次世代機がスイッチの互換性無い位方向性が違うとかじゃないと
269名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:28:49.70ID:wmsfyAhr0 >>260
そのあたり含めてバッテリー長持ち版Switch→有機EL版Switchの変更は
3DS→2DSの変更とほぼ変わらない感じ
というかまさにそれで、LL相当が元になるモデルの1年後とかに出た場合、その次の機種まで1年くらいしか間隔が無い という話
そのあたり含めてバッテリー長持ち版Switch→有機EL版Switchの変更は
3DS→2DSの変更とほぼ変わらない感じ
というかまさにそれで、LL相当が元になるモデルの1年後とかに出た場合、その次の機種まで1年くらいしか間隔が無い という話
270名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:31:17.25ID:dn80biaW0 あるいは次世代機発表がもっと後にズレるとかかな
271名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:31:52.58ID:If7yLjEm0272名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:32:20.27ID:9fGgOVpvd いつもの試作機じゃないかな
273名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:32:55.27ID:/HtFABwD0 いやどう見てもこれが次世代機だろ
274名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:33:43.67ID:OvL3dF1Sa275名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:34:46.00ID:MQNWeGzPp >>268
任天堂はDSiLLを発売して僅か半年後に3DSを発表して1年後に発売した前例があるからその線からは予測不能
任天堂はDSiLLを発売して僅か半年後に3DSを発表して1年後に発売した前例があるからその線からは予測不能
276名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:37:11.05ID:1M9N8HzTp >>274
行けるわけないでしょ
CPUは1コアあたりの性能が現行の3倍くらいになって微細化しても消費電力も増えてる
GPUも現行256コアが1536コアだぞ
とても微細化では追いつかない規模の拡大してるから現行よりクロック下げるしかない
もちろん性能はずっと上がるが
行けるわけないでしょ
CPUは1コアあたりの性能が現行の3倍くらいになって微細化しても消費電力も増えてる
GPUも現行256コアが1536コアだぞ
とても微細化では追いつかない規模の拡大してるから現行よりクロック下げるしかない
もちろん性能はずっと上がるが
277名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:37:20.78ID:qN9H/TMPM 今のうちに買っておけばいい国内株は?
278名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:37:30.50ID:wmsfyAhr0279名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:38:01.89ID:57rE0lnT0 >>253
DS発売から1年3ヶ月でDSLite(中身ほぼそのまま)が出て、そこから2年8ヶ月でDSi(中身大きく変更)が出たりもしてるから、そこは何とも言えないかな?
まあ24年末あたりに出るのであれば、ポケモン発売スケジュール的にもギリ問題は無いかもね
現状のSwitchのファームウェア解析で新型の情報がまだ見られてないから、その上でこのハッカー情報がガチだとすればもうSwitchマイチェン無しで次世代機移行しそう
Liteも有機ELも発売1年半前には解析で情報が出てたからね
DS発売から1年3ヶ月でDSLite(中身ほぼそのまま)が出て、そこから2年8ヶ月でDSi(中身大きく変更)が出たりもしてるから、そこは何とも言えないかな?
まあ24年末あたりに出るのであれば、ポケモン発売スケジュール的にもギリ問題は無いかもね
現状のSwitchのファームウェア解析で新型の情報がまだ見られてないから、その上でこのハッカー情報がガチだとすればもうSwitchマイチェン無しで次世代機移行しそう
Liteも有機ELも発売1年半前には解析で情報が出てたからね
280名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:38:44.80ID:g33HDGgWd 電源プロファイルは保守的な選択するんじゃねぇの 任天堂だし
nvidiaの最近のgpu見てるとがっつりクロック下げないと電力落とせない可能性あるしな
nvidiaの最近のgpu見てるとがっつりクロック下げないと電力落とせない可能性あるしな
282名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:39:15.36ID:x/JHZciD0 任天堂がフォトリアルゲー出したいのにスペック足りないとか悩んでるのかねえ
携帯とはいえPS4と大して変わらないスペックのハードを今更そんな欲しいか
携帯とはいえPS4と大して変わらないスペックのハードを今更そんな欲しいか
283名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:39:19.71ID:y+32fPyB0 GA10F(T239) has 1 GPC with 6 TPC
だそうです。
だそうです。
284名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:39:48.25ID:57rE0lnT0 あとSwitchが出てから発売した2DSLLとかいう謎パターンもあるから、次世代機展開からのSwtichマイチェン発売も可能性としては一応あるんだよな
まあ3DS→Switchの時とSwitch→次世代機とではまるで意味合いが違うけど、一応ね
まあ3DS→Switchの時とSwitch→次世代機とではまるで意味合いが違うけど、一応ね
285名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:40:37.82ID:dn80biaW0 スイッチの新型か次世代機かは意見の相違がある訳ね
何れにしても個人的にはDLSS対応が間違いなさそうなのが収穫かな
何れにしても個人的にはDLSS対応が間違いなさそうなのが収穫かな
286名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:41:26.65ID:nElhFLqH0 DLSS対応タイトルさえ増えればなぁ…
287名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:41:33.45ID:mwFmtnXAa288名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:41:42.69ID:Ni0IiqU20 >>135
反論できないの?
反論できないの?
289名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:41:48.13ID:u8qKVyrJ0 仮にOLED版から2年後の来年末新型発売だとして、ファームにバグ出し用と思われる情報が載るのはもうちょっと先の話
290名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:42:19.71ID:pQenxD7Gd 発売は来年末くらい?
6年目入ったしそろそろだわな
6年目入ったしそろそろだわな
291名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:42:30.34ID:tyjTkdst0292名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:43:33.52ID:Ni0IiqU20293名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:43:43.58ID:wmsfyAhr0294名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:43:44.50ID:LmD813xp0 ぶっちゃけ次のSwitchはAMDAPU採用してほしいんだけどな
296名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:45:11.19ID:z8ww2sTf0 NVIDIAは盗まれたデータ暗号化してロックしたいうたけどハッカーもバックアップ取ってるだろうし
追加リークされるかな
追加リークされるかな
298名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:47:56.84ID:Z/cfZgE10 任天堂にしてもロンチのゼルダが既に重かったから性能は必要でしょ
300名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:48:48.52ID:EQE6/TWQ0 23年-24年に出てくるのは間違いないでしょ。
いつもの後半失速 → 次世代機の流れを
今回の主力ソフト2週目ラッシュで再加速して次世代機にバトンタッチする狙い。
いつもの後半失速 → 次世代機の流れを
今回の主力ソフト2週目ラッシュで再加速して次世代機にバトンタッチする狙い。
301名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:49:17.48ID:rn9sFR400302名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:50:04.79ID:Ni0IiqU20303名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:50:10.72ID:6orrgdAw0 大量生産出来る目処がたってるならいいけど
304名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:52:10.69ID:rn9sFR400 という事は276mm2を30SMで割って1SMあたり9.2mm2
12SMあったら、、、110.4mm2
うーんデカい
本当にサム8かこれ?
12SMあったら、、、110.4mm2
うーんデカい
本当にサム8かこれ?
305名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:52:18.95ID:6sjw1qz/a SteamDeckは公式の発表で消費電力最大20Wだからな
これだけありゃこのT239を携帯モードでも1GHz以上で動作出来るぞw
これだけありゃこのT239を携帯モードでも1GHz以上で動作出来るぞw
306名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:54:17.15ID:0LyhUoQNd >>293
前話題になったファームウェア更新で追加された命令セットが、現行機が1コアで回してる
バックエンド処理を複数コアに分散するものなのよ
要はSoC構成の異なる別のハードとの共用を前提にしてる
多分switchの次世代はswitchとファームウェア共用することになるじゃない?
前話題になったファームウェア更新で追加された命令セットが、現行機が1コアで回してる
バックエンド処理を複数コアに分散するものなのよ
要はSoC構成の異なる別のハードとの共用を前提にしてる
多分switchの次世代はswitchとファームウェア共用することになるじゃない?
307名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:56:34.05ID:4RI3rTUH0308名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:56:49.96ID:6sjw1qz/a309名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:57:34.55ID:O0T622m90 単純な性能アップだとSwitchよりシェアは下がるだろうね
DS→3DSも下がったし(裸眼3Dは売りとして弱いのでないも同然)
DS→3DSも下がったし(裸眼3Dは売りとして弱いのでないも同然)
310名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:57:34.87ID:6sjw1qz/a 望月のタチ悪いのはリークと自分の予想を混ぜこぜにして記事にすること
311名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:58:03.51ID:SZFox30g0 これもうAmpereGPU使ったSwitchが登場するの確定だろ
NVIDIA DLSS Source Code Leaked
https://www.techpowerup.com/292479/nvidia-dlss-source-code-leaked
https://www.techpowerup.com/img/HFoRTgUz8JlMKQ5j.jpg
NVN2 DLSS
https://twitter.com/NWPlayer123/status/1498699245792239621
https://pbs.twimg.com/media/FMxwhDGXsAEIu37.jpg
・古いドキュメント
Turing GPUは、第2世代Maxwell GPU以降の前世代GPUと同じ基本的なグラフィックス機能を備えています。
NVN Windowsリファレンス実装は、Turing系GPUに対応していますが、
第2世代Maxwell GPUにないTuring系グラフィックス機能には対応していません。
・新しいドキュメント
NVN Windowsリファレンス実装は、Turing系GPUでサポートされていますが、
NX実装との互換性が高いAmpere系GPUがより好ましいとされています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
NVIDIA DLSS Source Code Leaked
https://www.techpowerup.com/292479/nvidia-dlss-source-code-leaked
https://www.techpowerup.com/img/HFoRTgUz8JlMKQ5j.jpg
NVN2 DLSS
https://twitter.com/NWPlayer123/status/1498699245792239621
https://pbs.twimg.com/media/FMxwhDGXsAEIu37.jpg
・古いドキュメント
Turing GPUは、第2世代Maxwell GPU以降の前世代GPUと同じ基本的なグラフィックス機能を備えています。
NVN Windowsリファレンス実装は、Turing系GPUに対応していますが、
第2世代Maxwell GPUにないTuring系グラフィックス機能には対応していません。
・新しいドキュメント
NVN Windowsリファレンス実装は、Turing系GPUでサポートされていますが、
NX実装との互換性が高いAmpere系GPUがより好ましいとされています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:58:38.75ID:/HtFABwD0 >>304
ADだからadalovelace=TSMC5nmだよ
ADだからadalovelace=TSMC5nmだよ
313名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 12:58:55.07ID:6sjw1qz/a314名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:00:30.58ID:6133eH0ya 金曜と言わず今すぐ全部公開しろ!
315名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:01:39.61ID:6JQ+zByad 次世代Switchが4Kアプコンに対応するのなら
ウチのHDテレビも買い替えたいw
ウチのHDテレビも買い替えたいw
317名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:01:48.90ID:/2JxP8yda318名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:06:13.61ID:Ni0IiqU20 >>211
こりゃ金曜日が擬似任天堂ダイレクトになりそうだな
こりゃ金曜日が擬似任天堂ダイレクトになりそうだな
319名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:06:22.61ID:rjCt+LM40 >>230
ドックモード:2TFLOPS
携帯モード:0.8TFLOPSでいいわ
テグラとアーキテクチャが最新になってメモリが8GBに増えてLPDDR5になってバッテリーが6000〜7000mAhになれば今のSwitch携帯モードの5倍位は行ける
ドックモード:2TFLOPS
携帯モード:0.8TFLOPSでいいわ
テグラとアーキテクチャが最新になってメモリが8GBに増えてLPDDR5になってバッテリーが6000〜7000mAhになれば今のSwitch携帯モードの5倍位は行ける
320名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:06:33.76ID:EQE6/TWQ0 ライト層はどうなるか分からんが、
今の情報通りなら据置ハードの需要をかなり奪い取るだろ。
今の情報通りなら据置ハードの需要をかなり奪い取るだろ。
322名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:06:43.63ID:If7yLjEm0323名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:08:54.67ID:Artg1rQd0 switch (type)
{
case Instr::FFMA:
return 256.0;
case Instr::DFMA:
return 4.0;
case Instr::DMMA_884:
return 4.0;
case Instr::HFMA2:
return isGA10F ? 256.0 : 512.0;
case Instr::HMMA_1688_F16_F16:
case Instr::HMMA_1688_F32_F16:
case Instr::HMMA_1688_F32_BF16:
case Instr::HMMA_16816_F16_F16:
case Instr::HMMA_16816_F32_F16:
case Instr::HMMA_16816_F32_BF16:
return isGA10F ? 1024.0 : 2048.0;
case Instr::HMMA_16832SP_F32_F16:
return isGA10F ? 2048.0 : 4096.0;
case Instr::HMMA_1684_F32_TF32:
case Instr::HMMA_1688_F32_TF32:
return isGA10F ? 512.0 : 1024.0;
case Instr::IDP4A_S32_S8:
return 512.0;
case Instr::IMMA_8816_S32_S8:
case Instr::IMMA_16832_S32_S8:
return isGA10F ? 2048.0 : 4096.0;
case Instr::IMMA_16864SP_S32_S8:
return isGA10F ? 4096.0 : 8192.0;
case Instr::IMMA_16864_S32_S4:
return isGA10F ? 4096.0 : 8192.0;
case Instr::BMMA_AND_168256_S32_B1:
case Instr::BMMA_XOR_168256_S32_B1:
return isGA10F ? 16384.0 : 32768.0;
default:
return 0.0;
}
{
case Instr::FFMA:
return 256.0;
case Instr::DFMA:
return 4.0;
case Instr::DMMA_884:
return 4.0;
case Instr::HFMA2:
return isGA10F ? 256.0 : 512.0;
case Instr::HMMA_1688_F16_F16:
case Instr::HMMA_1688_F32_F16:
case Instr::HMMA_1688_F32_BF16:
case Instr::HMMA_16816_F16_F16:
case Instr::HMMA_16816_F32_F16:
case Instr::HMMA_16816_F32_BF16:
return isGA10F ? 1024.0 : 2048.0;
case Instr::HMMA_16832SP_F32_F16:
return isGA10F ? 2048.0 : 4096.0;
case Instr::HMMA_1684_F32_TF32:
case Instr::HMMA_1688_F32_TF32:
return isGA10F ? 512.0 : 1024.0;
case Instr::IDP4A_S32_S8:
return 512.0;
case Instr::IMMA_8816_S32_S8:
case Instr::IMMA_16832_S32_S8:
return isGA10F ? 2048.0 : 4096.0;
case Instr::IMMA_16864SP_S32_S8:
return isGA10F ? 4096.0 : 8192.0;
case Instr::IMMA_16864_S32_S4:
return isGA10F ? 4096.0 : 8192.0;
case Instr::BMMA_AND_168256_S32_B1:
case Instr::BMMA_XOR_168256_S32_B1:
return isGA10F ? 16384.0 : 32768.0;
default:
return 0.0;
}
325名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:11:13.60ID:g33HDGgWd バッテリーは増えないだろ 筐体でかくするか基盤小さくするかしないとスペースがない てかそれが解決しても重くなるからそれは避けたいんじゃねぇの
OLEDモデルもスタンドやらガラスパネルやらの影響で20gほど重くなってるけどこれもかなり切り詰めて20g増にとどめた感ある
OLEDモデルもスタンドやらガラスパネルやらの影響で20gほど重くなってるけどこれもかなり切り詰めて20g増にとどめた感ある
326名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:12:04.73ID:SZFox30g0 >>311
これだとT239はAmpere扱いなので8nmじゃないのかなあ
https://pbs.twimg.com/media/FMyAPtXX0AQJ4tm.png
https://twitter.com/nwplayer123/status/1498714482448777216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これだとT239はAmpere扱いなので8nmじゃないのかなあ
https://pbs.twimg.com/media/FMyAPtXX0AQJ4tm.png
https://twitter.com/nwplayer123/status/1498714482448777216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
329名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:12:40.03ID:tyjTkdst0330名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:14:03.36ID:F8gXw3GTa kopite叩いてた奴完全に死亡
予想屋の似非リーカーと区別できないアホが多かったわ
予想屋の似非リーカーと区別できないアホが多かったわ
331名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:14:31.05ID:rjCt+LM40 2万以下のスマホでさえ6000mAhのバッテリー積んで200グラムぐらいなんだから行けると思う
そもそもバッテリーは同じサイズでも年間10%ずつ性能上がるもんだし
そもそもバッテリーは同じサイズでも年間10%ずつ性能上がるもんだし
332名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:16:12.21ID:usVsSXY90 >>327
TSMC3nmは上手く行ってないから…
TSMC3nmは上手く行ってないから…
333名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:19:15.56ID:57rE0lnT0 身代金は今回はどうなるんだろう
カプコンの時は未公開の「ゲーム情報」はカプコン内のものだけだったからまだ良いけど、今回は任天堂が大きく関わってるからね
もしこれで払わなくて全て公開された場合、任天堂からすればかなり早いタイミングで勝手に次世代機を発表される=それまで買い控えされる、ということに繋がってしまう
カプコンの時は未公開の「ゲーム情報」はカプコン内のものだけだったからまだ良いけど、今回は任天堂が大きく関わってるからね
もしこれで払わなくて全て公開された場合、任天堂からすればかなり早いタイミングで勝手に次世代機を発表される=それまで買い控えされる、ということに繋がってしまう
334名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:19:44.74ID:31+QBkwS0 OrinAGX CUDA2048
OrinNX CUDA1024
T239Drake CUDA1536
これ任天堂用のフルカスタム製品っぽいな
って事はゲームに要らない回路もカットしてコストもほどほどで行けそう
OrinNX CUDA1024
T239Drake CUDA1536
これ任天堂用のフルカスタム製品っぽいな
って事はゲームに要らない回路もカットしてコストもほどほどで行けそう
336名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:26:38.18ID:DXEHnuuC0 これPS5は急がないとまずいんじゃないの?
900万台売れたPS4ですらSwitchに移行されたんだから、
新型Switch出るまでに国内1000万台売って地位を盤石にしとかないとヤバいだろ
もはや無理ゲーだが
900万台売れたPS4ですらSwitchに移行されたんだから、
新型Switch出るまでに国内1000万台売って地位を盤石にしとかないとヤバいだろ
もはや無理ゲーだが
337名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:31:36.77ID:lYO/4nyMp338名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:32:32.92ID:57rE0lnT0339名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:34:08.77ID:qF8md+lH0 疑問なんだが
結果この新型は
どれくらいの性能なの?
PS4以下?
結果この新型は
どれくらいの性能なの?
PS4以下?
340名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:34:53.80ID:8Q2Vv0tO0341名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:36:39.15ID:0NrNO0ho0342名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:37:23.12ID:rn9sFR400 orinのGPC半分にして8SMだと考えていたから想定よりは盛って来たね
そういやスペック厨だったねnvidiaは
そういやスペック厨だったねnvidiaは
343名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:38:05.88ID:6orrgdAw0 PS4レベルあれば今縦マルチしてるサードも死なずに済むな
次世代機が転けなければいいけど
次世代機が転けなければいいけど
344名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:38:20.97ID:g33HDGgWd tflopsの比較はあんま意味がないだろ
ps4とだとcpuもgpuも世代違うし AMDとnvidiaだと同値程度でも実動作には差が出てくる
ps4とだとcpuもgpuも世代違うし AMDとnvidiaだと同値程度でも実動作には差が出てくる
345名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:38:23.51ID:EQE6/TWQ0346名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:39:59.67ID:Z/cfZgE10348名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:42:41.00ID:DeqkeVsB0 携帯機として高性能な新型は欲しい
据え置き限定ならいらない
据え置き限定ならいらない
349名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:43:27.39ID:tyjTkdst0350名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:43:50.32ID:vyZs/3LZ0351名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:45:52.62ID:MDbEQd7Y0 サイバー攻撃でDLSSのソースコードが流出して
何に使えるの?て感じだったんだけど解析したらスイッチ関連の記述があった話
何に使えるの?て感じだったんだけど解析したらスイッチ関連の記述があった話
352名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:47:24.26ID:v+Gy1+ge0353名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:48:53.65ID:/wp2PlNn0 PS4=GCN2→GCN3→PS4Pro=GCN4→GCN5→RDNA1.0→RDNA2.0=PS5
Switch=Maxwell→Pascal→Turing→Ampere=次世代
世代差が大きすぎてFlopsの比較は無理だね
Switch=Maxwell→Pascal→Turing→Ampere=次世代
世代差が大きすぎてFlopsの比較は無理だね
354名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:49:14.33ID:0oSUD1ua0 Joyコンとドッグ別売で39,980円かな
355名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:53:09.98ID:Abqa2LAo0 Ampereで3TFLOPSあれば箱SSが切られない限りマルチ行けるでしょ
携帯モードは厳しいけど
携帯モードは厳しいけど
356名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:53:20.50ID:f0/BJDr/0 何しれっとねつ造してんの?
>RDNA2.0=PS5
>RDNA2.0=PS5
357名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:53:34.23ID:Q4f/22r1M >>353
PS5って説明書にRDNA basedだから2ではないような…
PS5って説明書にRDNA basedだから2ではないような…
358名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:54:17.23ID:yVuxBd85a 新型スイッチはドックとかジョイコンは使いまわせるようにして出してくる可能性があるのか
359名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:54:52.16ID:Q4f/22r1M >>355
DLSS使えるなら同じ位には出来そうな気がする
DLSS使えるなら同じ位には出来そうな気がする
360名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:56:19.41ID:X7ITXxqQa 前世代機のコントローラーの使い回しはWiiUで大失敗してるしなあ
まだトラウマを払拭出来てはいまい
まだトラウマを払拭出来てはいまい
361名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:56:34.14ID:8e3taoKW0 今まで散々任天堂は低スペだからー、コストガー
TegraX2だー、Xavierだー、Ampereなんてありえないー
Orinなんて最新だし車載だし使えるわけないー
とか言ってた奴らが全員死亡www
TegraX2だー、Xavierだー、Ampereなんてありえないー
Orinなんて最新だし車載だし使えるわけないー
とか言ってた奴らが全員死亡www
362名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:58:08.47ID:X48CItHAa DLSS搭載で既に検証してる段階だったら
思わぬ形でゲームの名前が出てきちゃうかもね
思わぬ形でゲームの名前が出てきちゃうかもね
363名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 13:58:21.54ID:g33HDGgWd 現行が携帯モードだと720pネイティブに動いてないの多いからそれが改善する程度で720pのままだと思うぞ
消費電力的にもコスト的にも1080p使わんだろ
消費電力的にもコスト的にも1080p使わんだろ
364名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:03:18.12ID:kCKy+N3Sd DLSSって性能倍ぐらいになるからな
DLSS使えないPS5とは単純に比較はできんよ
DLSS使えないPS5とは単純に比較はできんよ
365名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:04:16.74ID:fVkk4Tx4d 流出してたらもっと騒ぎになるでしょ
366名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:04:29.06ID:rY/vnlATd ストレージも気になるな
SSD採用したりするんだろうか
SSD採用したりするんだろうか
367名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:21:06.96ID:cQ0T5IspM マリオカートDLCで2024年まで次世代機はでないの確定してる
368名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:23:21.77ID:4T1qYraa0 高速ストレージは電力と熱に直結するからどうかな。
クイックレジューム的な機能は特許出てたから、
3ゲーム程度保持に必要な分だけNVMe載せるくらいはあるかも
クイックレジューム的な機能は特許出てたから、
3ゲーム程度保持に必要な分だけNVMe載せるくらいはあるかも
369名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:26:44.11ID:C94SntSL0 有機ELはスルーしたから早くアッパーバージョンほしいぞ
371名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:28:00.22ID:aGDlFAD9d Switch pro(仮)でたとして画面は有機ELなんかね
372名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:28:54.05ID:2x+Mn6ilp >>367
全く確定してなくてワロタ
全く確定してなくてワロタ
374名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:31:00.78ID:BE8bkQh5a 発売時期までは漏れてないからセーフ
375名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:33:19.26ID:VCRFRiNip ノーマルps4レベルを維持できるんならもうなんでもオッケーよ
現状でもホライゾン2だってノーマルps4で遊べるんだから
正直言って次世代なのか新型なのか知らんけどコレでたらPS5は死ぬわ
現状でもホライゾン2だってノーマルps4で遊べるんだから
正直言って次世代なのか新型なのか知らんけどコレでたらPS5は死ぬわ
376名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:36:23.12ID:g33HDGgWd 内部ストレージはケチって今と同じemmcか 良くてもUFSだろ
UFSでも3.0以降ならnvmeほどではないがそこそこに速いからかなり改善が見込める
でもまぁ任天堂だからケチると想定しておくのがもっともらしい
UFSでも3.0以降ならnvmeほどではないがそこそこに速いからかなり改善が見込める
でもまぁ任天堂だからケチると想定しておくのがもっともらしい
377名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:40:40.33ID:UXKuPPZO0 AMDだったりT239だったり忙しねぇなあもう
確定してからにしてよ
確定してからにしてよ
378名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:40:47.63ID:VZLvBGITa 半導体不足解消待ちつつ、本体をロンチまでに製造貯蓄してってこと考えると2024年発売が現実的だと思う
ロンチ前って半年くらいかけて本体製造貯蓄するでしょ?
23年の中盤に半導体不足解消するとしても、同年発売は間に合わないと思う
ロンチ前って半年くらいかけて本体製造貯蓄するでしょ?
23年の中盤に半導体不足解消するとしても、同年発売は間に合わないと思う
379名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:40:52.39ID:12Y6nh4Ra 出るとしても来年でしょ
380名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:44:15.47ID:4RI3rTUH0 早くて来年末じゃねーかなと予想してる
381名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:44:47.61ID:PTUESfdi0 またぼくのかんがえたさいきょうのすいっち(笑)のコメで溢れかえるのかw
382名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:51:15.85ID:aSGBBy8T0 最強の折り畳み型はよ
383名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:52:36.92ID:qgjNuOn8a385名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:56:18.00ID:VZLvBGITa しかしまぁコレはリークというより、犯罪被害品データだよな
確かにリークって原意的には同じだけど
通常はリークと言ったら、ジャーナリズム的な意味合いだったり、自己顕示欲だったりの理由で、内通者が保秘情報を漏らすニュアンスな気がする
確かにリークって原意的には同じだけど
通常はリークと言ったら、ジャーナリズム的な意味合いだったり、自己顕示欲だったりの理由で、内通者が保秘情報を漏らすニュアンスな気がする
387名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:57:02.18ID:q59UM6mc0 外付けストレージがUHS-I て縛りがあるからなあ
任天堂なら内蔵とそんな速度差つけてこないと思う
CPU強化でどれだけロード速くなるかってところじゃね
任天堂なら内蔵とそんな速度差つけてこないと思う
CPU強化でどれだけロード速くなるかってところじゃね
388名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:57:04.32ID:emtz3zAk0389名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 14:59:42.15ID:lN8/w5PW0390名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:00:12.50ID:ROUOGXZX0 もういいよ
発表があってからスレ建てしようよ
結局最後はGkの自演でお前ら流すだけじゃん
発表があってからスレ建てしようよ
結局最後はGkの自演でお前ら流すだけじゃん
391名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:00:29.00ID:Z14vvTOl0 夢の技術とまではいかないが携帯性を確保しつつマルチでソフト出せるような性能維持するのには最適だからなDLSS技術
392名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:00:46.51ID:57rE0lnT0 >>346
ライズは既に発表済みだったし、それも「カプコンのソフト」でしか無かったからね
まあライズにPC版が最初からあるってのがバレたのはちょっと痛かっただろうけど、他も基本的にタイトルは伏せてあったしな
一応SIEが1年間の独占契約結んでたのが分かったくらいで、他には特に他社に迷惑はかけてなかったはず
でも今回はガチで任天堂にも迷惑かけることになるから、買い控えとかはあまり無いとしてもやはり払わざるを得ないかもね
ライズは既に発表済みだったし、それも「カプコンのソフト」でしか無かったからね
まあライズにPC版が最初からあるってのがバレたのはちょっと痛かっただろうけど、他も基本的にタイトルは伏せてあったしな
一応SIEが1年間の独占契約結んでたのが分かったくらいで、他には特に他社に迷惑はかけてなかったはず
でも今回はガチで任天堂にも迷惑かけることになるから、買い控えとかはあまり無いとしてもやはり払わざるを得ないかもね
393名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:01:01.66ID:JTnL4Cf40 ゴーストオブツシマがPS4で動いてたんでしょ?
あれをスイッチ次世代機でできるなら十分だと思う
あれをスイッチ次世代機でできるなら十分だと思う
394名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:03:23.78ID:vEiZ67oW0 いまだにPS4が主力なのに性能追いつかれそうでゴキブリビビってんなw
395名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:05:29.50ID:eZlFleu40 アルセウス、表示範囲狭くて空飛んでる時の視認性最悪だったからなぁ
こういうのは性能アップで改善するんだから早く欲しい
こういうのは性能アップで改善するんだから早く欲しい
396名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:06:03.44ID:+zEO3irxM >>392
賠償の話し合いの過程で採用SoCの値段を下げろとか同じ値段で1段上のSoCを提供しろってなったら面白い
賠償の話し合いの過程で採用SoCの値段を下げろとか同じ値段で1段上のSoCを提供しろってなったら面白い
397名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:06:20.03ID:Nog6WBkt0 ぶっちゃけフォトリアル系のゲームが遊べるようになってどんだけ嬉しいかと言うと…
399名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:08:59.23ID:OjDlQMRop400名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:10:03.61ID:6orrgdAw0 フォトリアルはそんなにいらんけど、性能上がればより自由度高いゲームが出来るようになるし
402名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:13:14.97ID:pQenxD7Gd404名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:16:46.28ID:zMpuYR3A0 マリカDLCが23年まで、10世代が25年と考えたらSwitch2は24年が一番自然
406名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:21:09.03ID:57rE0lnT0 >>404
次世代機のロンチにゼルダが使えないとなると、3Dマリオ新作をロンチに持ってくる可能性は結構高そう
2017年10月にマリオデ、そこから3年4ヶ月後の2021年2月にフューリーワールドが出てるから、3Dマリオ新作もその時期なら問題無さそうだしな
フューリーワールドから3年ちょいで新作ならペース的にも自然
次世代機のロンチにゼルダが使えないとなると、3Dマリオ新作をロンチに持ってくる可能性は結構高そう
2017年10月にマリオデ、そこから3年4ヶ月後の2021年2月にフューリーワールドが出てるから、3Dマリオ新作もその時期なら問題無さそうだしな
フューリーワールドから3年ちょいで新作ならペース的にも自然
407名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:21:19.15ID:It4F35b60 これは普通にマイナーチェンジ扱いでたぶん今年出てくるよ
もう去年の半ば辺りから開発キット配ってるみたいだし
完全次世代機は2025年くらいやね
もう去年の半ば辺りから開発キット配ってるみたいだし
完全次世代機は2025年くらいやね
408名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:23:17.87ID:+eLUmtG+0409名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:24:36.38ID:Sex2yqea0 ノーマルPS4向けソフトが死に絶えようとしてる中でそのレベルまで上げることにメリットなんかない
大手サード?あいつらは手抜きマルチしたいだけだからPS4じゃ文句言うぞ
大手サード?あいつらは手抜きマルチしたいだけだからPS4じゃ文句言うぞ
410名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:26:31.97ID:KR4k55aJ0 これがマイチェンでそれ専用に開発してんなら仮にSwitchProとしてそれ専用ソフト出す気でいるってことか?
411名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:30:29.73ID:uW3zVpNE0 その新型はいつ頃発売されそうなの?
あと3年後くらい?
あと3年後くらい?
412名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:30:36.01ID:TZpY6yx40 つか今頃nvidiaだAMDだ言ってたらあと数年新型発売はないぞ?
413名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:31:06.46ID:gZQYtLz+d >>401
これやね
SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その6 [無断転載禁止]c2ch.net
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1487659041
0001 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR @無断転載は禁止 c2ch.net(5段) (ワンミングク MM32-wxAT [153.157.164.144 [上級国民]]) 2017/02/21 15:37:21
Foxconnの社員がJoy-Con、ドックの仕様、カラバリ等を
正式発表以前から事細かにリークしており、
液晶を1080pと誤って認識していた事をのぞいて
全ての点でリークと製品版スペックは合致していた
そのFoxconn社員はクロックもリークしている
『CPU 1785 MHz, GPU 921 MHz, EMC 1600 MHz』
MaxwellではなくPascalアーキテクチャであり、CPUは16nmと目測されている
また海外フォーラムでの検証の結果、消費電力をグラフ化すると
A57カスタムはあり得ず、製品版はA73またはA72を搭載していると予測されている
Foxconn社員はGPUの表面のスムースさはGP106のようで、
GP107とほぼ同サイズの面積を使用しているもののAPUであるため、
GeForce1050のスペックには届かないだろうが、
グラフィック面でも期待できるスペックであると述べている
では、なぜVenturebeat、Eurogamer、Digital FoundryがMaxwellベース、
そして低クロックなスペックを製品版と報じたのか?
実は各社の報道したスペックとほぼ合致する製品が存在する
http://www.nvidia.co...-tx1-dev-kit-jp.html
Maxwellベースの開発キット『JETSON TX1』だ
このキットを基にした開発キットを早期に配布し、後に最終版とリプレイスしたのだろう
そして日本一ソフトウェアが、ロンチソフトを提供していながらも
HD振動などの仕様をまるで知らされていなかった一方、
バンダイナムコ、スクエニ、マーベラス等は事前に知らされていた事から察するに、
任天堂はサードパーティーに対して均一でない情報開示を行っていた事は間違いない
任天堂が優先度を低く設定しているデベロッパーには、
ビルドの浅い開発キットのスペックを製品版として伝えており、
それを信じた先述のメディアが報じたものと推測される
これやね
SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その6 [無断転載禁止]c2ch.net
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1487659041
0001 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR @無断転載は禁止 c2ch.net(5段) (ワンミングク MM32-wxAT [153.157.164.144 [上級国民]]) 2017/02/21 15:37:21
Foxconnの社員がJoy-Con、ドックの仕様、カラバリ等を
正式発表以前から事細かにリークしており、
液晶を1080pと誤って認識していた事をのぞいて
全ての点でリークと製品版スペックは合致していた
そのFoxconn社員はクロックもリークしている
『CPU 1785 MHz, GPU 921 MHz, EMC 1600 MHz』
MaxwellではなくPascalアーキテクチャであり、CPUは16nmと目測されている
また海外フォーラムでの検証の結果、消費電力をグラフ化すると
A57カスタムはあり得ず、製品版はA73またはA72を搭載していると予測されている
Foxconn社員はGPUの表面のスムースさはGP106のようで、
GP107とほぼ同サイズの面積を使用しているもののAPUであるため、
GeForce1050のスペックには届かないだろうが、
グラフィック面でも期待できるスペックであると述べている
では、なぜVenturebeat、Eurogamer、Digital FoundryがMaxwellベース、
そして低クロックなスペックを製品版と報じたのか?
実は各社の報道したスペックとほぼ合致する製品が存在する
http://www.nvidia.co...-tx1-dev-kit-jp.html
Maxwellベースの開発キット『JETSON TX1』だ
このキットを基にした開発キットを早期に配布し、後に最終版とリプレイスしたのだろう
そして日本一ソフトウェアが、ロンチソフトを提供していながらも
HD振動などの仕様をまるで知らされていなかった一方、
バンダイナムコ、スクエニ、マーベラス等は事前に知らされていた事から察するに、
任天堂はサードパーティーに対して均一でない情報開示を行っていた事は間違いない
任天堂が優先度を低く設定しているデベロッパーには、
ビルドの浅い開発キットのスペックを製品版として伝えており、
それを信じた先述のメディアが報じたものと推測される
414名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:31:12.47ID:hWbiayG/0415名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:32:57.57ID:NAGQZAOk0 >>1
まあswitchは間違いなく本当の意味での次世代機だからその後継機のswitch2が開発されてないワケないんだよなぁ🤗
まあswitchは間違いなく本当の意味での次世代機だからその後継機のswitch2が開発されてないワケないんだよなぁ🤗
416名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:33:24.88ID:zMpuYR3A0 23年〜24年にPro版出すとか自爆だろ
スパン的に次世代行くわな
スパン的に次世代行くわな
417名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:34:01.71ID:rY/vnlATd >>405
emmcとssdて別物だと思ってたんだけどちゃうの?
emmcとssdて別物だと思ってたんだけどちゃうの?
419名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:38:36.61ID:OkC5rtZa0 専用ソフトそんな出るかねえ…
専用てなると普及台数リセットでサードからしたら新ハードとさほど変わらん
今までも任天堂に限らず性能アップハードに専用ソフトって殆どないし
専用てなると普及台数リセットでサードからしたら新ハードとさほど変わらん
今までも任天堂に限らず性能アップハードに専用ソフトって殆どないし
420名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:40:05.04ID:Rs3KkRlEa まあガセだったら任天堂が近いうちにはっきり否定してくるだろ
去年のSwitchPro騒動のときもそうだったし
去年のSwitchPro騒動のときもそうだったし
421名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:42:39.32ID:nUAp2M4g0 任天堂が公式で否定するのは、ニュースサイトとかで話題になったときや
こんなリークとかじゃ動かんよ
こんなリークとかじゃ動かんよ
422名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:43:41.10ID:lN8/w5PW0 任天堂はswitchの新型は計画してないって言ってるよ。言葉通りマイナーチェンジはもう無いんだろ
そもそももう丸五年だぞ。出ても廉価版しか出ないだろ。それもliteとかぶるから可能性は低い
そもそももう丸五年だぞ。出ても廉価版しか出ないだろ。それもliteとかぶるから可能性は低い
423名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:44:18.60ID:vyZs/3LZ0 この件でどっちかと言えば今回外人がめちゃくちゃ盛り上がってるんだな
424名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:44:47.09ID:Z14vvTOl0 リークと攻撃による流出は似て非なるものや
425名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:45:17.61ID:g33HDGgWd どっちかっていうとgeforce4000番台のことのほうが盛り上がってんじゃねぇの
426名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:45:59.43ID:8qney4WGp 今頃Proとか言ってる奴はアホか
Pro出すなら有機ELの時に出してたわ
Pro出して2年後に次世代とか3DSでもPS4でも無いわ
Pro出すなら有機ELの時に出してたわ
Pro出して2年後に次世代とか3DSでもPS4でも無いわ
427名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:46:22.76ID:KR4k55aJ0 海外じゃ祭りだ
リークした奴がNVIDIAに要求に応じないならさらに流出させるぞ?って言ってるらしいし
リークした奴がNVIDIAに要求に応じないならさらに流出させるぞ?って言ってるらしいし
428名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:47:05.73ID:m9iZ0DJN0 つか流出したのはnvidiaからならまずうごくのはnvidiaでは?
switch関連以外のも流出してるんだろ?
switch関連以外のも流出してるんだろ?
429名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:47:46.75ID:+zEO3irxM 任天堂は現行ソフトもドックイン・アウトのGPU速度変更に自動で追随するソフト作りしてるし、ハイスペックモデルが出たとしてもそれがもう一つモードが増えるだけな可能性はある
NX設計開始頃の質疑応答で任天堂ハードもandroidのようにならねばならないって言ってたのがSwitchアーキテクチャに反映されてれば自然とそうなる
NX設計開始頃の質疑応答で任天堂ハードもandroidのようにならねばならないって言ってたのがSwitchアーキテクチャに反映されてれば自然とそうなる
431名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:50:31.83ID:Y5FH5ju30 >>417
すまん、勘違いしてました
ロード短縮に関してはnvidiaがやろうとしてたGPUを使ったデータ解凍をやるのかも。30XXシリーズ発売時に2年後PCでやると言ってたRTX I/Oの話しは全然聞こえてこないけど…
すまん、勘違いしてました
ロード短縮に関してはnvidiaがやろうとしてたGPUを使ったデータ解凍をやるのかも。30XXシリーズ発売時に2年後PCでやると言ってたRTX I/Oの話しは全然聞こえてこないけど…
432名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:50:55.11ID:1hAb2tyQp433名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:51:00.49ID:6orrgdAw0 任天堂と提携して儲けがおおきかっただろうし
暴露されると勢いも落ちかねん
暴露されると勢いも落ちかねん
434名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:52:28.69ID:57rE0lnT0 >>414
Switch有機ELの時に『開発者に訊く』で話してる内容的には、少なくともSwitchではもうそういう展開は無さそう
この時点でこういうお話をしていて、それから1年後に「性能アップ版出します^^」はシャレにならん
自らSwitchの勢いを殺しかねない悪手、時期的にも次はもう十中八九次世代機やね
Switch有機ELの時に『開発者に訊く』で話してる内容的には、少なくともSwitchではもうそういう展開は無さそう
この時点でこういうお話をしていて、それから1年後に「性能アップ版出します^^」はシャレにならん
自らSwitchの勢いを殺しかねない悪手、時期的にも次はもう十中八九次世代機やね
435名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:53:06.09ID:f5oJ/1nGa 今回は流出だからあえてガセを流すというのも考えにくいのよね
まあそもそも意図的に他社絡みのガセ情報を流すこと自体ないだろうが
まあそもそも意図的に他社絡みのガセ情報を流すこと自体ないだろうが
436名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:53:11.73ID:DER/Zx7qd OrinNXが15Wで2tflops
Drakeは規模1.5倍だからクロック落として使うんだろうけど15Wで2.5tflopsくらいだから今回は最善の為にカスタムした感じあるな
T214はほんと流用だったけど
多分DLSSの為のTensorコアがOrinNXだと足りないんだろうな
Drakeは規模1.5倍だからクロック落として使うんだろうけど15Wで2.5tflopsくらいだから今回は最善の為にカスタムした感じあるな
T214はほんと流用だったけど
多分DLSSの為のTensorコアがOrinNXだと足りないんだろうな
437名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:57:47.36ID:VZLvBGITa 今回の内容が、以前からNVIDIAのリーカーとして有名だったkopiteとかいう者が漏らしてた
次世代Switch情報と一致しちゃったから大騒ぎってところかな?
kopiteとかいうのはガチの内通者だろうかね
次世代Switch情報と一致しちゃったから大騒ぎってところかな?
kopiteとかいうのはガチの内通者だろうかね
438名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:59:32.93ID:tQF2gC4np >>436
有機ELのドックはこっそり電力が拡張されてるので新型のTVモードは15Wより大きくなるのかもよ
そもそもTVモードなら電池の制限もないから拡張する余裕あるし
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/10/08/211008switchdock_06-w1280.jpg
初期型はOUTPUT 15V1.2A(18W)
有機ELはOUTPUT 15V2.6A(39W)
有機ELのドックはこっそり電力が拡張されてるので新型のTVモードは15Wより大きくなるのかもよ
そもそもTVモードなら電池の制限もないから拡張する余裕あるし
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/10/08/211008switchdock_06-w1280.jpg
初期型はOUTPUT 15V1.2A(18W)
有機ELはOUTPUT 15V2.6A(39W)
439名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 15:59:47.53ID:8/KV2X11p 今の完成度の高いSwitchからまた大きく変えてくんのかなぁって疑問はある
次世代機は実質proみたいな位置付けになりそう
次世代機は実質proみたいな位置付けになりそう
440名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:01:37.24ID:tQF2gC4np441名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:02:57.41ID:vxfmVpwd0 というかPS5/4やSeries X|S/Oneと同じように数年はサードも縦マルチだろうし 任天堂自身は縦マルチしないだろうけど
442名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:05:00.58ID:yOxWc6UK0 今回はガチ流出だからなぁ
443名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:10:22.89ID:DER/Zx7qd444名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:12:00.45ID:VZLvBGITa 次世代Switchがいつ発売かまでは分からないにしても、スペックは概ね予想できる状況になったってことか
PS4越えの本体スペックにDLSS搭載で、4K世代にも対応しつつコンパクト
全サードのマルチ展開が可能になるレベルってところか
次世代スペック専用ソフト移行に失敗してるPSは大ピンチじゃね?
PS4越えの本体スペックにDLSS搭載で、4K世代にも対応しつつコンパクト
全サードのマルチ展開が可能になるレベルってところか
次世代スペック専用ソフト移行に失敗してるPSは大ピンチじゃね?
445名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:13:29.46ID:lN8/w5PW0 >>439
switchが発表される前に、据置は次世代移行する度に中身を大きく変えてしまって、ソフト制作側が対応しきれずなかなかソフトが揃わずに苦労したことを反省してたから、switchとその後継機はそうならないように計画されてるだろう
だからそこまで大きな変化はないでしょ。見る人が見ればWiiの時と同じく、実質proじゃね?これってなるかもしれん
あ、ギミックに関しては任天堂のすることは予想するのは無理w
switchが発表される前に、据置は次世代移行する度に中身を大きく変えてしまって、ソフト制作側が対応しきれずなかなかソフトが揃わずに苦労したことを反省してたから、switchとその後継機はそうならないように計画されてるだろう
だからそこまで大きな変化はないでしょ。見る人が見ればWiiの時と同じく、実質proじゃね?これってなるかもしれん
あ、ギミックに関しては任天堂のすることは予想するのは無理w
446名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:13:34.05ID:g33HDGgWd >>438
バッテリーの制約はなくなるけど熱の問題はあるがな
もしOLEDドックが新型Switchと互換があるとしたら新型Switch入れて動作させたときの熱はけっこうやばいかもしれない 今のOLEDドックはファンとかないし
バッテリーの制約はなくなるけど熱の問題はあるがな
もしOLEDドックが新型Switchと互換があるとしたら新型Switch入れて動作させたときの熱はけっこうやばいかもしれない 今のOLEDドックはファンとかないし
448名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:15:42.77ID:If7yLjEm0 据置モードが3TFLOPS+DLSSなら見た目の解像度はXSS超えるレベルかもなあ
CPUは携帯モードとの性能差が出ちゃうからXSSほど回せないだろうが
やはり携帯モードがどのくらいになるかが焦点だな
CPUは携帯モードとの性能差が出ちゃうからXSSほど回せないだろうが
やはり携帯モードがどのくらいになるかが焦点だな
449名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:20:00.50ID:rY/vnlATd450名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:20:12.79ID:If7yLjEm0 CPUはA78ならZen2並の性能があるから、
GPU休ませるロード用のブーストモードなら3GHzくらいで回せるかも
そうなるとまさにロードの速さも次世代機並になる
問題はゲームカードとSDカードの遅さだけど内蔵SSDにキャッシュするような仕組みが必要かもね
クイックレジュームの特許もあったし
GPU休ませるロード用のブーストモードなら3GHzくらいで回せるかも
そうなるとまさにロードの速さも次世代機並になる
問題はゲームカードとSDカードの遅さだけど内蔵SSDにキャッシュするような仕組みが必要かもね
クイックレジュームの特許もあったし
451名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:22:57.22ID:SmFCgnUGp 有機ELが64GBにしたんだから次は最低でも128GBになるっしょ
128GBだとUFSになるから
128GBだとUFSになるから
452名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:24:45.68ID:QyzpArrFp フロム公式からクソハード認定されたぞ
ゴキ悲報、PS5の電源切れる問題はエルデンリングは関係なかった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646197447/
ゴキ悲報、PS5の電源切れる問題はエルデンリングは関係なかった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646197447/
453名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:27:15.66ID:xC9vpDz3d454名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:28:01.49ID:KbiSV8ZL0 CUDA1536有るなら据え置きドッグモードは2Ghz位までやってほしい
2Ghzまで行けば6Tflopsだからかなり良くなる
2Ghzまで行けば6Tflopsだからかなり良くなる
455名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:38:51.87ID:AGXqiIejM 6Tとかあり得ん3Tも怪しいくらいだ
456名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:39:35.35ID:Jc/NPkpY0 来年発表がなきゃしばらくないわ
出すならゼルダのタイミンで縦マルチだろう
ゼルダもスプラロンチになかったらスタートダッシュきついだろう
マリオだけじゃ弱いからな
任天堂だと本気で10年周期とかやりかねんよ
出すならゼルダのタイミンで縦マルチだろう
ゼルダもスプラロンチになかったらスタートダッシュきついだろう
マリオだけじゃ弱いからな
任天堂だと本気で10年周期とかやりかねんよ
457名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:41:11.57ID:Jc/NPkpY0 >>453
値下げしたら売り上げ上がるからフェードアウトしないだろw
値下げしたら売り上げ上がるからフェードアウトしないだろw
458名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:42:43.41ID:sc2nxc2m0459名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:48:23.78ID:SgpM/ZdGp まだ任天堂が最新チップを使うとか妄想してるのか
いいかげん現実に戻って来いよ
いいかげん現実に戻って来いよ
460名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:49:04.85ID:IdM/glH3M クロックどこまでぶんまわせるのか知らんけどこのcudaコア数でampere世代だとDLSS前の状態でもps4proぐらいのパフォーマンスでるんじゃねこれ
まぁ実際はめちゃクロック下げて使うはずだからそこまでにはならんだろうけど
まぁ実際はめちゃクロック下げて使うはずだからそこまでにはならんだろうけど
462名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 16:52:02.15ID:xC9vpDz3d >>457
売り上げが上がれば生産終了分の在庫を処分出来てそれはそれで良いんでないの?
互換維持したまま移行した場合は、旧型は在庫限りで生産終了して値下げで、従来の価格帯は全部新型に差し替わるのだから。
売り上げが上がれば生産終了分の在庫を処分出来てそれはそれで良いんでないの?
互換維持したまま移行した場合は、旧型は在庫限りで生産終了して値下げで、従来の価格帯は全部新型に差し替わるのだから。
463名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:02:13.98ID:g33HDGgWd まだ一応ampereは現行 ada lovelaceが次世代だな
このSwitchでるのがいつなのかわからんけどその頃にはadaになっとるだろうから型落ちは型落ちだけど
このSwitchでるのがいつなのかわからんけどその頃にはadaになっとるだろうから型落ちは型落ちだけど
464名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:07:25.46ID:4anJ4tHfa つい最近話題になってたAMDの線は消えたのか
465名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:19:33.76ID:pQenxD7Gd >>460
CPUがPS4proより良いから超えると思う
CPUがPS4proより良いから超えると思う
466名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:24:16.87ID:qFZUksxa0 >>464
NVIDIAと協力してスイッチつくったのに次もスイッチと同じ路線だろうしそこでAMDにはならんやろ
NVIDIAと協力してスイッチつくったのに次もスイッチと同じ路線だろうしそこでAMDにはならんやろ
467名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:29:37.07ID:FFVNCeBX0468名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:32:09.79ID:hWbiayG/0 AmpereはSamsung8nmなので製造プロセス的な意味では型落ち品
まあPCでのMaxwellが28nmだったのにTegraX1では20nmにしたみたいに
製造プロセスを変えてくる可能性もあるが
まあPCでのMaxwellが28nmだったのにTegraX1では20nmにしたみたいに
製造プロセスを変えてくる可能性もあるが
469名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:34:23.42ID:isUF5yoSa まあ出せば馬鹿みたいに売れまくるのは
間違いないから今年来年は商機といえば
商機なんだよな
急いで出さなくても勝ちハードだが
出したら出したでさらに勝つだろう
間違いないから今年来年は商機といえば
商機なんだよな
急いで出さなくても勝ちハードだが
出したら出したでさらに勝つだろう
470名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:35:48.40ID:25qr6F//H 箱SSですら2KスペックなのにモバイルのSwitch2で4K対応なんてするわけない
PS4箱1レベルが精々それでもSwitchサイズで3万で3時間動くなら破格と言っていい性能だよ
PS4箱1レベルが精々それでもSwitchサイズで3万で3時間動くなら破格と言っていい性能だよ
471名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:43:18.93ID:xhDQ+cI10 CPUが超大性能アップは恩恵でかそう
今のSwitchのボトルネックほとんどCPUだから
今のSwitchのボトルネックほとんどCPUだから
472名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:43:41.05ID:57rE0lnT0 仮に2024年3月あたりに次世代機が出る場合、今回出たように性能は少なくともTVモードではPS4proを上回る程度になりそうだが
ポケモンやマリオもあるけど、ついでにサードソフトではあるがモンハンの答えも見えてくる
モンハンは2024年に20周年を迎えて、スパン的にもここで新作を出すのはほぼ間違いない
現状だと国内売上的にSwitchは切れず、世界売上的にSteamも必須
その時点でPS5が日本でも普及しているかはかなり微妙というか恐らく無理で、24年時点でSwitchを完全に切る選択肢は無いが、もうSwitchだと性能的に厳しい
でもSwitch次世代機+PS5+XSX+Steam、という形なら全く問題無く展開できるんだよな
ポケモンやマリオもあるけど、ついでにサードソフトではあるがモンハンの答えも見えてくる
モンハンは2024年に20周年を迎えて、スパン的にもここで新作を出すのはほぼ間違いない
現状だと国内売上的にSwitchは切れず、世界売上的にSteamも必須
その時点でPS5が日本でも普及しているかはかなり微妙というか恐らく無理で、24年時点でSwitchを完全に切る選択肢は無いが、もうSwitchだと性能的に厳しい
でもSwitch次世代機+PS5+XSX+Steam、という形なら全く問題無く展開できるんだよな
473名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:54:47.58ID:wmmTHoXQp474名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 17:59:07.23ID:R33H5ybk0 任天堂にとってのMHの価値も、MHにとっての任天堂機の価値も
ともに以前に比べかなり落ちてるからMH20周年とか言ってもな…
サードソフト挙げるならまずはFIFAだろ
これがレガシー版じゃなくて通常版と同等程度になるなら欧州その他での伸びしろデカい
PS5/XS対応がメインになってまたレガシー版に突き放されるタイミングはいずれ来るかもしれんが
EA側も国際サッカー連盟との契約交渉の問題抱えてるから
PS4/XO世代をなかなかレガシー扱いにはしにくい気もするし
ともに以前に比べかなり落ちてるからMH20周年とか言ってもな…
サードソフト挙げるならまずはFIFAだろ
これがレガシー版じゃなくて通常版と同等程度になるなら欧州その他での伸びしろデカい
PS5/XS対応がメインになってまたレガシー版に突き放されるタイミングはいずれ来るかもしれんが
EA側も国際サッカー連盟との契約交渉の問題抱えてるから
PS4/XO世代をなかなかレガシー扱いにはしにくい気もするし
475名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:06:29.46ID:d/ZjS9Ewp >>474
あと新型SwitchはCPU性能がかなり高くてHDDも無いから、
むしろ先にPS4が切られる可能性もあるんだよね
さすがにFIFAレベルでは切らないだろうが
GPU1536コアはその流れを予感させるインパクトがある
あとは登場時期と価格と生産状況だなあ
あと新型SwitchはCPU性能がかなり高くてHDDも無いから、
むしろ先にPS4が切られる可能性もあるんだよね
さすがにFIFAレベルでは切らないだろうが
GPU1536コアはその流れを予感させるインパクトがある
あとは登場時期と価格と生産状況だなあ
476名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:10:06.98ID:1M3+RfbvM478名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:25:19.43ID:25qr6F//H480名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:31:10.39ID:YHCklJrI0 >>478
Switchで使ってるTegraの次からDLSS使えるわけでして
DLSSは8Kの美麗さ(SスーパーSサンプリングで縮小)を
HD(2K)からの拡大で目指すものですから (4Kネイティブ描画より綺麗)
Switchで使ってるTegraの次からDLSS使えるわけでして
DLSSは8Kの美麗さ(SスーパーSサンプリングで縮小)を
HD(2K)からの拡大で目指すものですから (4Kネイティブ描画より綺麗)
482名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:35:56.43ID:tyjTkdst0 まあ別に本物の4kである必要なんて無いしな、アプコンで十分
483ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/03/02(水) 18:37:31.84ID:DNB/tE9m0484名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:41:08.35ID:OhJpo+DL0 次switchのターゲットはWQHDでDLSS使って4Kにするみたいな噂があったような
485名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:41:24.70ID:1M3+RfbvM 少なくともVODのために4K対応はするだろうし、そうなったら軽いタイトルなら2k超えで出力してくるものもあるだろ
4K対応しない意味が解らん
4K対応しない意味が解らん
487名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:42:36.64ID:vxfmVpwd0 2024年初頭くらいかねぇ
488名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:43:16.62ID:YHCklJrI0489名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:45:17.13ID:rn9sFR400 150MHzくらいで回すのか
90nmあたりの時代のチップかな?
90nmあたりの時代のチップかな?
490名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:45:31.87ID:R33H5ybk0 動画4Kアップスケーリングなら中身TegraX1+のShield TVですら一応謳ってるんで
任天堂がそういう表記をするかしないかだけの話だな
任天堂がそういう表記をするかしないかだけの話だな
491名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:47:44.15ID:g33HDGgWd DLSS言うてもtensorの数からみるにRTX3050のlaptop版より少ないからパフォーマンスはpcのような感覚ではないかもな
4kは限定的だろう
4kは限定的だろう
492名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:49:12.82ID:m6gBwut10 次世代機自体は確実に出るのは分かってることだし発売時期もギミックもソフトも不明なら任天堂的には流出のダメージは大してなさそうだな
493名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:49:12.83ID:rn9sFR400 パニックボタンみたいな腕試ししたい所が4Kに手を出すくらいで
ほとんどのデべはフレームレートの改善に使うんでないかな
ほとんどのデべはフレームレートの改善に使うんでないかな
494名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:50:49.28ID:1M3+RfbvM DLSSと動的解像度の相性が気になるわ
495名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:52:55.00ID:YHCklJrI0496名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 18:55:02.48ID:YHCklJrI0497名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:01:33.45ID:7f2YXVMya いつ出るかはともかく製造開始はRTX3000シリーズが終了次第だと思うので
早ければ今年末には生産開始かと
早ければ今年末には生産開始かと
500名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:08:48.88ID:u/nsQu2B0 4Kは絶対しないと思うなー
501名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:09:46.76ID:YHCklJrI0 DLSSで使われる機械学習処理は「量や内容によらず計算量一定」
で1フレームもかからない単純計算だから
トレードオフされるものがないのが特徴なのにw
その計算量は多いが、それを融通するために
解像度を落としてGPU負荷を下げるが、下げる以上のメリットが得られる
という、普通に考えると頭かしげる魔法技術(それだけ機械学習があめーじんぐ)
で1フレームもかからない単純計算だから
トレードオフされるものがないのが特徴なのにw
その計算量は多いが、それを融通するために
解像度を落としてGPU負荷を下げるが、下げる以上のメリットが得られる
という、普通に考えると頭かしげる魔法技術(それだけ機械学習があめーじんぐ)
502名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:10:34.08ID:YHCklJrI0 >>500
DLSSでの4KするならSwitch以降のTegraに標準搭載されてる機能を使うだけで済むのに?
DLSSでの4KするならSwitch以降のTegraに標準搭載されてる機能を使うだけで済むのに?
503名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:18:13.51ID:ktO1mXtpa 任天堂新ハードの高性能リークは当たった試しがない(´・ω・`)
504名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:21:06.23ID:EQE6/TWQ0 リークじゃなくて、流出して出てきた事実な
505名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:21:12.48ID:ktO1mXtpa 常にリークと言う名の、ただの願望と妄想だからね(´・ω・`)
506名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:24:30.28ID:pRyw/cFL0 今回のはリークのいう名の犯罪被害品のデータだろ
507名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:24:43.29ID:KYUn5x3L0 ライフサイクルの中間だからDSや3DSのように性能上げたSwitchが出るって
当たり前のことを否定したがる輩ってなんなのw
当たり前のことを否定したがる輩ってなんなのw
508名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:25:00.04ID:tyjTkdst0 別にスペック上の数字が超高性能とかって訳じゃないしなDLSSが目玉だし
509名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:27:03.30ID:+zEO3irxM そもそもリークという単語には漏洩以上の意味は無い
510名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:27:08.74ID:pRyw/cFL0 この性能差だと、マイナーチェンジでは無く次世代任天堂ハードの情報だと思うが
511名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:28:13.16ID:vxfmVpwd0 次世代機だよどう考えても
512名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:29:39.41ID:omtN9CVM0 はい、ゼルダ延期確定
来年このハードのロンチタイトルとして発売路線で決まりだな
来年このハードのロンチタイトルとして発売路線で決まりだな
513ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/03/02(水) 19:30:50.03ID:DNB/tE9m0 でもスペックの大幅な底上げしないとなると、結局DLSSだったりとかちゃんと使わないで「Switch後継機も性能低いので出せません」って言うサードだらけになるのが現実
514名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:31:06.07ID:pRyw/cFL0 カプコンも同種被害でライズのPC版発売予定とか流出したが、今回も同レベルにヤバいネタだよねコレ
515びー太 ◆VITALev1GY
2022/03/02(水) 19:31:19.17ID:JqVXDHwC0 ほーん、それでそいつはいつ発売ですか
516名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:31:21.77ID:Z/cfZgE10 逆にこれの次はプロセスルール的にもバッテリやストレージ的にも直ぐには作れんよな
518名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:32:46.15ID:/WNgi0tla >>505
せっかく引きこもりが出てきたのに誰にも構ってもらえてなくて草
せっかく引きこもりが出てきたのに誰にも構ってもらえてなくて草
520名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:33:31.44ID:Z/cfZgE10 性能より予算に限界きてるだろ最近は
521名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:37:09.33ID:pRyw/cFL0 噂レベルのリークネタであれこれレスバするのは
まぁリーク(笑)情報だし、半分ジョークで済むと思うんだが
カプコンの件とか、今回のコレとかガチ犯罪被害品だしな、ちょっと大っぴらにはネタにしづらい感じはある
まぁリーク(笑)情報だし、半分ジョークで済むと思うんだが
カプコンの件とか、今回のコレとかガチ犯罪被害品だしな、ちょっと大っぴらにはネタにしづらい感じはある
522名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:38:17.49ID:OhJpo+DL0 まあでも38000円の有機ELが予想以上に売れてるからなあ
価格に関しては4万でも問題なさそう
価格に関しては4万でも問題なさそう
523名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:44:58.49ID:KYUn5x3L0527名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 19:57:14.49ID:pRyw/cFL0 時期的に言っても、性能差的にも次世代任天堂ハードと考えるのが妥当だと思うがね
これだけ性能差あってしかも互換有りとか、だったらもうSwitch互換有りの後継機として出す方が自然だと思う
これだけ性能差あってしかも互換有りとか、だったらもうSwitch互換有りの後継機として出す方が自然だと思う
528名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:00:27.09ID:EK/zzFmv0 とにかく早く次世代Switchホスイ
昨日NSOのアイコンパーツの画面クソほど重かったからな
あれはネットが混んでただけなのか?
eショップとかも重いし、任天堂自体提供する機能が重いってそれいい加減Switchのスペックが今は足りてない証左だろ
とっとと出せ任天堂?
昨日NSOのアイコンパーツの画面クソほど重かったからな
あれはネットが混んでただけなのか?
eショップとかも重いし、任天堂自体提供する機能が重いってそれいい加減Switchのスペックが今は足りてない証左だろ
とっとと出せ任天堂?
529ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/03/02(水) 20:00:34.56ID:DNB/tE9m0 結局のところはPS5とかXSX並の性能じゃなきゃサードに「性能が低いから出せない」って口実を与えるだけなんだよなぁ
530ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/03/02(水) 20:01:26.67ID:DNB/tE9m0531名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:03:10.84ID:YHCklJrI0 >>527
去年の春にリークされたときは
これから量産始まるチップで馬鹿な妄想いわれてたけど
Switch が10年選手で折り返しなら
次世代が量産でこなれた3年後以降なら、妥当な話になるわな
昨年末の有機ELタイプとごっちゃにされてたから議論が混乱してたけどw
去年の春にリークされたときは
これから量産始まるチップで馬鹿な妄想いわれてたけど
Switch が10年選手で折り返しなら
次世代が量産でこなれた3年後以降なら、妥当な話になるわな
昨年末の有機ELタイプとごっちゃにされてたから議論が混乱してたけどw
532名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:03:12.22ID:tyjTkdst0533名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:04:37.54ID:3b5YBpRgp534名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:04:52.70ID:3b5YBpRgp 裏で動いてるゲームが多いから
535名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:16:25.90ID:oIlMKD5R0 製造スタートは今年末からでしょ
サム8とはいえFab遊ばせておくほど今は半導体に余裕はない
逆にAMDベースだったりした場合は次世代機大幅に遅れるかと
サム8とはいえFab遊ばせておくほど今は半導体に余裕はない
逆にAMDベースだったりした場合は次世代機大幅に遅れるかと
536名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:29:00.52ID:2nCF/hsV0 未だにPS4を切れないのは今までのハード事情から考えると異常事態だ
537名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:29:10.41ID:OKEgVSZn0 ここに集まって来る人間は次世代機を希望するだろうけど、
一般庶民の感覚すると古くなったチップ類を現状の価格を維持できる範囲内で
性能が良いものに変えた改良型で十分な気がするけどな…
一般庶民の感覚すると古くなったチップ類を現状の価格を維持できる範囲内で
性能が良いものに変えた改良型で十分な気がするけどな…
538名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:31:16.67ID:yeCOg4u40 switchは前期がピークで折り返しに入ってる
去年は有機EL出して今年は第9世代に合わせて有機Liteを出す
しかもソフトも充実してて来年が心配になるレベル
つまり来年何も無いのは有り得ないので23年やろね
去年は有機EL出して今年は第9世代に合わせて有機Liteを出す
しかもソフトも充実してて来年が心配になるレベル
つまり来年何も無いのは有り得ないので23年やろね
539名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:31:44.07ID:YHCklJrI0541名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:41:32.24ID:yeCOg4u40 来期はソフト充実してるけどそれでも売上高やswitch販売台数やら下がるだろうし
24年3月が本命かな
24年3月が本命かな
542名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:41:52.34ID:l95VUGbK0543名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:44:51.77ID:6orrgdAw0 23年か24年に次世代機かな
周期的には23年、マリカのDLC的には24年ってとこかな
周期的には23年、マリカのDLC的には24年ってとこかな
544名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:48:58.89ID:bmnFC8Cr0 必死に否定してるのほぼ速報産で笑う
妄想に入り浸かりたいならあそこ籠ってればいいのに怯えすぎだろ
妄想に入り浸かりたいならあそこ籠ってればいいのに怯えすぎだろ
545名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:49:14.29ID:pRyw/cFL0 ゲーマーなら新型機が待ち遠しいのも分かるけど、今の半導体不足がある程度解消するまでは無理でしょ
最短でも2024年、2023年なんてあり得ないよ
最短でも2024年、2023年なんてあり得ないよ
546名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:51:49.47ID:pRyw/cFL0 2024年でもまだキツイと思うが、まぁ希望的観測込みで2024年だと思いたい
正直なところ2025年でもおかしくないと思うが
正直なところ2025年でもおかしくないと思うが
547名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:52:07.79ID:q59UM6mc0 Liteは廉価版的役割もあるからなあ
548名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:53:25.02ID:ibuREJs00 2024年のホリデーには出したいだろうね
来年はまず無理
来年はまず無理
549名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:54:20.85ID:9iNyYtpXd550名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:54:39.85ID:bmnFC8Cr0 いつ出すにせよ5万は確定かな
4万で出して前世代機を速攻置き換えるのは利益減るし任天堂もやりたくないだろう
4万で出して前世代機を速攻置き換えるのは利益減るし任天堂もやりたくないだろう
551名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:56:09.71ID:B+Md/KRwp >>543
周期的には23年
で、今世代は長くなるって話も出てるし
実際ハードのピークも遅いし、
ソフトのピークはまだこれからだし
今世代は長くなる要素がたっぷり
普通の周期より2、3年ながくて
2025,6年と見てる
周期的には23年
で、今世代は長くなるって話も出てるし
実際ハードのピークも遅いし、
ソフトのピークはまだこれからだし
今世代は長くなる要素がたっぷり
普通の周期より2、3年ながくて
2025,6年と見てる
552名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:56:20.25ID:9iNyYtpXd ソニーじゃあるまいしそんな値段で出すかよ
553名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:57:32.50ID:oIlMKD5R0 有機ELが2021年に出たあとSwitch系で2024年まで何も出さんとは考えにくいのよね
2年に1度は何かテコ入れしてるから
2年に1度は何かテコ入れしてるから
554名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 20:58:55.18ID:9iNyYtpXd 2023年11月〜2014年3月の間だろ
555名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:01:08.64ID:wEhAlkQL0 2024年3月は無いよ
初期外以外全て年末商戦の前に出してて、
PS5やXSですら年末商戦の前に出した
それだけ年末商戦の存在はとてつもなく大きい
なので出すなら年末商戦前以外はよっぽどのトラブルでもなければありえない
2023年の年末商戦に間に合わなかったら1年延期して2024年の年末商戦にする
初期型が3月に出たのは本当に例外中の例外だった
初期外以外全て年末商戦の前に出してて、
PS5やXSですら年末商戦の前に出した
それだけ年末商戦の存在はとてつもなく大きい
なので出すなら年末商戦前以外はよっぽどのトラブルでもなければありえない
2023年の年末商戦に間に合わなかったら1年延期して2024年の年末商戦にする
初期型が3月に出たのは本当に例外中の例外だった
556名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:01:42.29ID:6orrgdAw0 >>551
23年は願望込みだから内心では24年くらいだと思ってる
23年は願望込みだから内心では24年くらいだと思ってる
557名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:01:42.94ID:9iNyYtpXd PS5はそろそろ切り捨てだろうから
2024年だとPS6が出てしまうからな
2023年ぬは出したいだろ
2024年だとPS6が出てしまうからな
2023年ぬは出したいだろ
558名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:02:14.76ID:ibuREJs00559名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:03:41.85ID:pRyw/cFL0 ビットコインもコロナも何も無ければ2023年だったと思う
でももう状況変わったんだよ、加えて戦争まで勃発だぞ
でももう状況変わったんだよ、加えて戦争まで勃発だぞ
560名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:03:49.46ID:YHCklJrI0561名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:05:06.75ID:9iNyYtpXd562名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:05:34.18ID:e6bc93gv0 言うてGPUの性能とRAM容量は現行スイッチで十分よ
PS5とかとのマルチなんかハナっから捨てて、値段を安く(300ドル以上はNG) その範囲内で尖りに尖った性能なものにしたほうがいい
PS5とかとのマルチなんかハナっから捨てて、値段を安く(300ドル以上はNG) その範囲内で尖りに尖った性能なものにしたほうがいい
563名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:08:04.47ID:KR4k55aJ0 最短で来年末だろうな多分
564名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:08:26.30ID:91p4cPhZ0565名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:09:58.80ID:JpXzrG5uM 2024年末発売と仮定して同年のE3付近まで発表しないかもね
SwitchがNXと言われてた期間除けば発表から発売まで半年なかったし
SwitchがNXと言われてた期間除けば発表から発売まで半年なかったし
566名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:13:45.43ID:YFPYLldP0 これモッチーとかNateは何してんの?
内容についてコメントしないと適当こいてたのがバレるだろw
内容についてコメントしないと適当こいてたのがバレるだろw
567名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:13:56.54ID:EQE6/TWQ0 2025-2026年まで保たせる気で、2周目の主力をこんな詰め込むか?
3周目なんて絶対ありえんし、マリカDLCが終わる前後、2年の周期あたりで
動きがあると思うがね。
3周目なんて絶対ありえんし、マリカDLCが終わる前後、2年の周期あたりで
動きがあると思うがね。
568名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:16:31.61ID:B+Md/KRwp569名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:16:39.50ID:mzlKa5MPd nVではないという噂もあるが
570名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:17:53.71ID:g33HDGgWd OLEDモデルより低くなることはないだろうから300ドルとか言ってるのは理由付けて買わない層だな
ただでさえ周りインフレで部材は軒並み高騰しておまけに円の価値は低くなってるのに安くなんて出せないよ
ただでさえ周りインフレで部材は軒並み高騰しておまけに円の価値は低くなってるのに安くなんて出せないよ
571名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:22:10.91ID:tyjTkdst0 >>570
これ、日本だってもうインフレの波が来てるのは分かってるんだから
今のご時世なら上げたってインフレだなぁでしか無いしここで上げなければ
寧ろ今後のインフレに対応する余裕の幅がなくなってソニーの決算みたいに
PS5作れなかったけど経費が浮きましたなんて事になる
これ、日本だってもうインフレの波が来てるのは分かってるんだから
今のご時世なら上げたってインフレだなぁでしか無いしここで上げなければ
寧ろ今後のインフレに対応する余裕の幅がなくなってソニーの決算みたいに
PS5作れなかったけど経費が浮きましたなんて事になる
573名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:22:37.77ID:CZN9y3pna >>566
21年Nate「モノリス新作は年内発売、もしくはproに合わせて来年になるかも
→発売どころか発表もなしproもなし
22年Nate「モノリス新作は開発難航してて23年発売、もしかしたら年内もあるかも
→2月発表で既にレーティング審査を通過
最近のNateってこんなだし…
21年Nate「モノリス新作は年内発売、もしくはproに合わせて来年になるかも
→発売どころか発表もなしproもなし
22年Nate「モノリス新作は開発難航してて23年発売、もしかしたら年内もあるかも
→2月発表で既にレーティング審査を通過
最近のNateってこんなだし…
574名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:24:37.01ID:dEUXwdu10575名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:36:08.82ID:EQE6/TWQ0 >>568
23年,24年次世代機ならソフトラッシュの中で温存されるタイトルがあるはずだと思う。
まずマリカはその代表格となるが、後は23年のソフトスケジュールを見ないと分からんねぇ。
モノリス完全新作とかは次世代機のロンチ枠になりそうだし、マリオ新作が23年どうなるかとか。
23年,24年次世代機ならソフトラッシュの中で温存されるタイトルがあるはずだと思う。
まずマリカはその代表格となるが、後は23年のソフトスケジュールを見ないと分からんねぇ。
モノリス完全新作とかは次世代機のロンチ枠になりそうだし、マリオ新作が23年どうなるかとか。
576名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:36:16.54ID:tUTd1T870 >>572
あれもこれもってなっても仕方ないと思うがね
どうやったってPS5並みの性能になんかなりゃしないのだし、中途半端にマルチを欲しがってグラ性能あげたらそれ以外の性能も同じく中途半端になるだけだろう
スイッチとの互換を切るならまだしも、互換ありとしたらより一層なんでもかんでも追及するのは悪手
「平均的に駄目性能なハード」なんか魅力無いっしょ
そのようなスイッチと同じもの出したってもう目新しさ無いし
あれもこれもってなっても仕方ないと思うがね
どうやったってPS5並みの性能になんかなりゃしないのだし、中途半端にマルチを欲しがってグラ性能あげたらそれ以外の性能も同じく中途半端になるだけだろう
スイッチとの互換を切るならまだしも、互換ありとしたらより一層なんでもかんでも追及するのは悪手
「平均的に駄目性能なハード」なんか魅力無いっしょ
そのようなスイッチと同じもの出したってもう目新しさ無いし
577名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:37:44.53ID:EQE6/TWQ0 後は、2025年、2026年までやる気ならマリカ9を出してると思うよ。
578名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:38:39.53ID:IGkzJul40 ゼルダがロンチの任天堂ハードは大成功するジンクスが出来上がったので
モノリスゼルダをロンチに持ってきそう
モノリスゼルダをロンチに持ってきそう
580名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:41:27.07ID:pRyw/cFL0 確定なのはDLSS搭載ってところだよね
結構期待できるっていうか、あまりにもSwitchに都合の良い技術過ぎて怖いレベル
結構期待できるっていうか、あまりにもSwitchに都合の良い技術過ぎて怖いレベル
581名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:43:07.47ID:fdAjgag90 プライム4が縦マルチでロンチにくる
582名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:46:24.59ID:9GWQWkhSa ブレワイ2をロンチにするにはブレワイ2の発売が遅すぎるし、ブレワイ2の次のゼルダがロンチとするのは開発スピード的にありえないから、ロンチにゼルダはないと思う
マリカ9、3Dマリオ新作、メトプラ4、モノリス完全新作、ポケモンの関連作あたりをロンチ後1年間で持ってくる気がする
マリカ9、3Dマリオ新作、メトプラ4、モノリス完全新作、ポケモンの関連作あたりをロンチ後1年間で持ってくる気がする
583名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:47:27.45ID:9V5CNwzX0 そもそもNVN2って名前からして現行Switchとの互換はあるだろうから、
それならマリカ8DXのDLCの時期は関係ないね
いつ出てるそのままプレイできるんだから
それならマリカ8DXのDLCの時期は関係ないね
いつ出てるそのままプレイできるんだから
584名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:48:52.15ID:m9iZ0DJN0 マリカ9は後継機のロンチかもな
ハードと同時に購入する定番タイトルは絶対欲しいところ
ハードと同時に購入する定番タイトルは絶対欲しいところ
585名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 21:51:10.82ID:amFAv20y0 やっぱ信頼のKopiteだな
588名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:01:57.66ID:YHCklJrI0 >>587
まさかのSwitch2におけるブレワイポジになったりとか、確変に妄想するだけでも楽しくはある
まさかのSwitch2におけるブレワイポジになったりとか、確変に妄想するだけでも楽しくはある
589名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:04:53.17ID:oIlMKD5R0 正直な話サム8使うならそう遠くない時点で次になるんだよ
AdaLovelaceが9月から入れ替わるからサム8が空く
空いた枠にOrinなりDrakeが入ってくるから
AdaLovelaceが9月から入れ替わるからサム8が空く
空いた枠にOrinなりDrakeが入ってくるから
591名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:07:58.33ID:pRyw/cFL0 >>582
ブレワイ1&2 DLSSエディションとかロンチに出したりして
ブレワイ1&2 DLSSエディションとかロンチに出したりして
592名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:08:24.52ID:IGkzJul40 プライム4はマジで縦マルチでロンチになりそう
Switchで分かったことはロンチにゲーマーが飛びつくタイトルを用意することの重要性だからな
Switchで分かったことはロンチにゲーマーが飛びつくタイトルを用意することの重要性だからな
593名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:10:01.23ID:EK/zzFmv0 >>588
Switchになってシリーズ最高を更新してるソフトは多いから、まだSwitchに新作のプライムとして出てないメトプラ4がシリーズ更新する可能性はあるね
海外はともかく日本じゃどうしたってブレワイレベルにライト層までは浸透しないだろうけど
Switchになってシリーズ最高を更新してるソフトは多いから、まだSwitchに新作のプライムとして出てないメトプラ4がシリーズ更新する可能性はあるね
海外はともかく日本じゃどうしたってブレワイレベルにライト層までは浸透しないだろうけど
594名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:10:32.79ID:13Yf01NX0595名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:12:03.00ID:ooj4onad0 次世代が出ても現行で10年は現役だよ
勝ちハードの宿命
勝ちハードの宿命
596名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:12:51.39ID:13Yf01NX0 >>593
マリカ9とメトロイド4の2トップかな?
マリカ9とメトロイド4の2トップかな?
597名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:13:11.88ID:WOn11s6V0 で、性能は何倍になるの?
2倍くらい?
2倍くらい?
598名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:13:19.08ID:6orrgdAw0 Switch2(仮)のロンチにはゲーマーご飛びつくソフトとライトゲーマーが手に取りやすいソフトを用意したら失敗はなさそう
599名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:14:55.42ID:pRyw/cFL0 メトプラ4縦マルチ化は現実にあり得ると思う
Switchで出すと公表した以上、反故にはできんだろうけど
作り直しが原因で、2020年夏くらいにリードプロデューサー求人してた有り様だしな
発売は2023年でもかなり早いレベル、2024年でも順当
普通なら次世代機に回したいレベルだろうけど、体裁上縦マルチにするパターン
Switchで出すと公表した以上、反故にはできんだろうけど
作り直しが原因で、2020年夏くらいにリードプロデューサー求人してた有り様だしな
発売は2023年でもかなり早いレベル、2024年でも順当
普通なら次世代機に回したいレベルだろうけど、体裁上縦マルチにするパターン
601名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:17:01.13ID:aHTH0LR9p >>597
単純な計算でCPU6倍、GPU8倍くらい
単純な計算でCPU6倍、GPU8倍くらい
602名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:17:59.08ID:13Yf01NX0603名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:18:57.72ID:pRyw/cFL0 まぁ今回のは犯罪絡みのシャレにならんタイプの流出の上に
元から出てたkopiteリークとも一致するのであれば、信じざる得ないかな
元から出てたkopiteリークとも一致するのであれば、信じざる得ないかな
605名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:19:36.84ID:yeCOg4u40607名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:23:01.04ID:A31s22mH0 素で無印PS4を超える可能性がある上にDLSSまで使えるという
まあ任天堂は問題があればかなり開発が進んでいてもキャンセルするときはするので、投入が再来年以降であればまだ確定まではいかないと思う
まあ任天堂は問題があればかなり開発が進んでいてもキャンセルするときはするので、投入が再来年以降であればまだ確定まではいかないと思う
608名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:23:19.70ID:3eX6KQ0yd 任天堂はもう数年はSwitchで稼ぐつもりみたいだから今から次世代機の話をしてもな
609名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:23:26.44ID:2mGoFCFh0 今年からswitchの後半戦開始で24年後半から25年ごろ次世代につなげるんじゃね
スプラ3のフェスやマリカ8のコースもあるし、そこらから逆算すると23年に次世代投入は考えてないと思うがな
スプラ3のフェスやマリカ8のコースもあるし、そこらから逆算すると23年に次世代投入は考えてないと思うがな
610名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:25:00.76ID:pRyw/cFL0612名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:25:06.44ID:yeCOg4u40 まあでもさすがにNVIDIA使うだろう
613名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:25:46.69ID:bfTM4W4m0 次のやつは真ん中の部分だけ変えるだけでよくね?
614名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:27:38.13ID:yeCOg4u40 23年のカードが残ってないんだわ
ハード値下げして1年凌ぐか?
ハード値下げして1年凌ぐか?
615名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:27:49.89ID:13Yf01NX0616名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:30:05.71ID:If7yLjEm0 NVN2のドキュメント見ると一部サードに開発環境が渡ってる情報は事実っぽいので、
2023年に出てくると思うよ
24年や25年じゃ開発環境渡すのが早すぎるし
2023年に出てくると思うよ
24年や25年じゃ開発環境渡すのが早すぎるし
617名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:30:12.38ID:wA5cfbq7M さすがに携帯モードでも確実にPS3以上にはなるんだろう
一部ゴキや自称識者はPS2レベルと言ってるけど
一部ゴキや自称識者はPS2レベルと言ってるけど
618名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:32:06.30ID:pRyw/cFL0 ゲーマーを牽引するため、メトプラ4(縦マルチ)、ブレワイリマスター、モノリス新作
一般層牽引で3Dマリオ最新作とスプラ4、マリカ9をロンチ年に投入
これでSwitchの再来になるんじゃないか?
一般層牽引で3Dマリオ最新作とスプラ4、マリカ9をロンチ年に投入
これでSwitchの再来になるんじゃないか?
619名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:32:53.62ID:EQE6/TWQ0620名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:34:47.79ID:6orrgdAw0 スクエニはなんだかんだ言って大手サード、情報いっててロンチに合わせようとしても可笑しくはない
621名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:35:38.12ID:13Yf01NX0 >>618
今回は最初からピカさまが来るに決まってる
今回は最初からピカさまが来るに決まってる
622名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:36:54.38ID:SxVaVt6s0 >>616
> NVN2のドキュメント見ると一部サードに開発環境が渡ってる情報は事実っぽいので、
> 2023年に出てくると思うよ
> 24年や25年じゃ開発環境渡すのが早すぎるし
んなことない
今日日そんな大規模じゃないゲームでも軽く開発に2,3年かかる世の中だぞ
25年発売のものでも、もう今頃から完全にFIX状態でなく凡そのスペックで開発環境出してメーカーに渡してても全然おかしくないね
> NVN2のドキュメント見ると一部サードに開発環境が渡ってる情報は事実っぽいので、
> 2023年に出てくると思うよ
> 24年や25年じゃ開発環境渡すのが早すぎるし
んなことない
今日日そんな大規模じゃないゲームでも軽く開発に2,3年かかる世の中だぞ
25年発売のものでも、もう今頃から完全にFIX状態でなく凡そのスペックで開発環境出してメーカーに渡してても全然おかしくないね
623名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:37:24.79ID:aHTH0LR9p 23年に次世代出さないと他に出す物無いんだよな
有機ELライトは値段を考えると微妙だし
有機ELライトは値段を考えると微妙だし
624名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:37:59.04ID:Nh41LmDt0 FF以外の主力〜中堅タイトルは任天堂の次世代機に来てもおかしくないな
DQは確実、KH本編新作も可能性あるだろうし
DQは確実、KH本編新作も可能性あるだろうし
625名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:38:08.03ID:pRyw/cFL0628名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:45:30.21ID:EQE6/TWQ0629名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:58:09.68ID:Y5FH5ju30 ロンチを狙う開発はハードメーカーからスペック聞いて最初は開発機無くても作り始めるからいつ出るというのは素人にはわからないな
仮のプログラムも作れるしキャラや音楽・シナリオは開発機関係ないしね。大変なのは開発機が来たとき聞いてたスペックと全然違う、実機のメモリがさらに少ないとか
仮のプログラムも作れるしキャラや音楽・シナリオは開発機関係ないしね。大変なのは開発機が来たとき聞いてたスペックと全然違う、実機のメモリがさらに少ないとか
630名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 22:59:55.10ID:+zEO3irxM 2020年はnvidiaがコンソール向けDLSS技術者募集(Switchとという明示無し) をやってそれを次世代Switch向けだ!と野良が騒いだのが元
631名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:03:18.00ID:Ni0IiqU20 >>618
スプラ4は今回の新型ロンチには遅れるだろう
スプラ4は今回の新型ロンチには遅れるだろう
633名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:05:15.13ID:IGkzJul40 モノリスアクションもSwitch2やろな
634名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:07:16.00ID:pRyw/cFL0 しかしまぁ世代交代2024年以降ならメトプラ4はラッキーだったよね
2020年夏にプロジェクト中核役職を求人するレベルでは、2023年とか間に合わんだろ
2020年夏にプロジェクト中核役職を求人するレベルでは、2023年とか間に合わんだろ
635名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:11:08.44ID:IrE08p6I0 >>629
昔CGワールドだかで掲載されたモノリスのインタビューだとゼノブレ2開発開始時点ではSwitchのスペックの詳細は不明だったらしいね
ゼノブレ2の開発期間が3年弱だからハード仕様が連携されたのはSwitch発売2年前とかそれくらいだったのかも
昔CGワールドだかで掲載されたモノリスのインタビューだとゼノブレ2開発開始時点ではSwitchのスペックの詳細は不明だったらしいね
ゼノブレ2の開発期間が3年弱だからハード仕様が連携されたのはSwitch発売2年前とかそれくらいだったのかも
636名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:15:59.95ID:IouifjOT0 >>630
結局あのDLSSの話はマジだったんだな
結局あのDLSSの話はマジだったんだな
637名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:26:14.54ID:KYUn5x3L0 Switch2とか言ってるやつはアホ過ぎる
今年のラインナップみたらSwitchをまだまだ続ける気まんまん
2を出す予定ならすでにそっちにリソース回してる
じゃないとSwitch2が出てもスカスカローンチでWiiUになるだけ。
今年のラインナップみたらSwitchをまだまだ続ける気まんまん
2を出す予定ならすでにそっちにリソース回してる
じゃないとSwitch2が出てもスカスカローンチでWiiUになるだけ。
638名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:33:49.98ID:pRyw/cFL0 >>637
リソース回してるから
発表5年経過しそうなモノリス新作は顔出しすら無く
オデッセイから5年経過しそうなマリオ最新作は音沙汰無く
マリカは9出さずに8移植のみで終わるんじゃ無いのか?
そもそもこのスペック差でマイナーチェンジ機だとしたら、もはや次世代機とは何を持って次世代機とするんだ?
リソース回してるから
発表5年経過しそうなモノリス新作は顔出しすら無く
オデッセイから5年経過しそうなマリオ最新作は音沙汰無く
マリカは9出さずに8移植のみで終わるんじゃ無いのか?
そもそもこのスペック差でマイナーチェンジ機だとしたら、もはや次世代機とは何を持って次世代機とするんだ?
639名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:35:38.78ID:g33HDGgWd どうせ互換つけるし 移行すぐにさせる気もないでしょ
wiiuのときとは状況全然違うから
wiiuのときとは状況全然違うから
640ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/03/02(水) 23:38:12.02ID:DNB/tE9m0 メトプラはとりあえず1〜3まとめたトリロジー出してくれってのが率直な意見
641名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:39:14.81ID:IGkzJul40 ドラクエ12の機種未定とか明らかにそれでしょ
642名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:41:10.26ID:6orrgdAw0 今のコロナ禍だとゆっくり移行がベストかもな
Switchでの勢いも保ちつつなら爆死感はでないし
Switchでの勢いも保ちつつなら爆死感はでないし
643名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:41:39.37ID:pRyw/cFL0 今のところ4Kテレビの普及率は2〜3割程度だったと思うが
2024年以降の5年間を想定するなら、もう4K対応能力も求められてくるところだろうな
予算とコンパクト性を両立させ4K対応、そのためのDLSSか
2024年以降の5年間を想定するなら、もう4K対応能力も求められてくるところだろうな
予算とコンパクト性を両立させ4K対応、そのためのDLSSか
644名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:45:16.04ID:EQE6/TWQ0 Switcラストスパートでバトンを渡す組と
次世代機をロケットダッシュさせるロンチ組で別れてんだろう。
次世代機をロケットダッシュさせるロンチ組で別れてんだろう。
645名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:45:47.72ID:IGkzJul40 当然1億の市場を捨てるわけもなく
次世代機が出ても現行Switchも並行してやっていくっしょ
iPhoneみたいなもんだ
次世代機が出ても現行Switchも並行してやっていくっしょ
iPhoneみたいなもんだ
646名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:48:30.82ID:g33HDGgWd そもそもいつでるにしても販売年は台数そんな出せないだろうし 価格的にも現行よりは高くなること踏まえると現行のも併売だろうからな
647名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:49:58.89ID:WOn11s6V0 つうか次世代機出しても旧世代機も2年くらいは併売するのが普通では
648名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:50:02.57ID:pRyw/cFL0649名無しさん必死だな
2022/03/02(水) 23:56:29.57ID:O9VouB9f0 ファーストは基本両対応、サードは専用ソフト有りつつ、だんだん移行を促す感じやろなあ
650名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:01:22.18ID:c4axwzro0 ん?もしかしてトヨタ操業停止ってnVidiaのせいか?
651名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:06:41.99ID:8QDmhwxT0 全然関係ないよ
トヨタの件は被害企業名公開されてるでしょ
トヨタの件は被害企業名公開されてるでしょ
652名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:20:46.42ID:1qz29yXL0 しかしモバイルプロセッサでこれならそこそこ頑張っているのでは
そりゃ最新高級スマホみたいに現時点での最強性能とかは無理だけど
そりゃ最新高級スマホみたいに現時点での最強性能とかは無理だけど
653名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:23:58.28ID:Ne2MeMQT0 DLSS使えるならゲーム機の性能としては十分
別の遊びで計算力が必要になるまではこのままだろう
別の遊びで計算力が必要になるまではこのままだろう
654名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:25:45.31ID:9cwc0Q/g0655名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:41:45.05ID:A3KkdRur0 あれマジリークだったのかよ
こんな形で答え合わせされるとはな
こんな形で答え合わせされるとはな
656名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:44:41.05ID:dk0lsKUNp >>644
Switchはまだ折り返し地点なんだよなぁ
Switchはまだ折り返し地点なんだよなぁ
657名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:52:39.90ID:qFgfgZBQ0 任天堂が縦マルチか互換ありなら下位の現行Switchに合わせたソフト出しとけば移行期間の併売は全然成功すると思う
どのみち次世代Switchは高いしライトは任天堂のゲームが出てるなら現行Switchのままでしばらく行くだろう
コア層などアーリーアダプターがまずは次世代Switchを高くても欲しがる
サードでビジュアルにこだわるソフトなんかはどうせコア向けな内容だし次世代Switch専用でもいいだろう
という感じで住み分けしつつ移行出来るんじゃないかな
どのみち次世代Switchは高いしライトは任天堂のゲームが出てるなら現行Switchのままでしばらく行くだろう
コア層などアーリーアダプターがまずは次世代Switchを高くても欲しがる
サードでビジュアルにこだわるソフトなんかはどうせコア向けな内容だし次世代Switch専用でもいいだろう
という感じで住み分けしつつ移行出来るんじゃないかな
658名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 00:55:31.24ID:WQS9L5bj0 いやー楽しみだな、携帯機でPS4レベルのグラフィックを持ち歩ける日が来ようとは
659名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 01:04:46.10ID:WTPUASOi0 Switch2は出せさえすれば勝ち
ついに統一ハードの誕生だ
ついに統一ハードの誕生だ
660名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 01:13:12.08ID:di0vlwnM0 SFC以来のFFドラクエが遊べる任天堂ハードになるかな
662名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 01:55:35.75ID:lgKzEP2Z0 「在庫処分」「型落ちチップの有効活用」みたいだったTegraX1-Switchが大成功したのは
nVidiaにとっても望外だったろうな その後継だから今回は頑張ってる感じがする
nVidiaにとっても望外だったろうな その後継だから今回は頑張ってる感じがする
663名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 02:10:51.80ID:2RDNh6zq0 >>639
いやそれだとWiiUと同じ事になる
ロンチから1年のスタートダッシュが大事だって散々見てきて分かっただろう
初期3DSの躓き(震災関係ない海外でも死んでた)
WiiUの躓き
そして今のPS5
ロンチで失敗すればコイツらの仲間入り
3DSやPS3のようにたとえ後で挽回出来ても大きな痛みを伴うし、結局最終的な市場規模もスポイルされる
いやそれだとWiiUと同じ事になる
ロンチから1年のスタートダッシュが大事だって散々見てきて分かっただろう
初期3DSの躓き(震災関係ない海外でも死んでた)
WiiUの躓き
そして今のPS5
ロンチで失敗すればコイツらの仲間入り
3DSやPS3のようにたとえ後で挽回出来ても大きな痛みを伴うし、結局最終的な市場規模もスポイルされる
664名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 02:21:19.00ID:aTVr2XGk0 新型出すの今年後半だろうと思ってる
ソフトの集中さが異様だしロンチでひっぱたくに十分な陣容
むしろ今年出さないなら次はいつ波作れるんだ?て感じ
ソフトの集中さが異様だしロンチでひっぱたくに十分な陣容
むしろ今年出さないなら次はいつ波作れるんだ?て感じ
665名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 03:28:59.35ID:NmwthsPg00303666名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 03:34:54.87ID:spMgoJBw00303 この手の話は週刊誌感覚で見るべき
667名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 03:36:56.10ID:mcNt9bvc00303 N2A (初代Xbox):シェーダーに初めて対応し、当時ハイエンドのみに供給していたGeforce 3を進化させた最新のアーキテクチャとIntelのFSBを統合した専用品。第6世代機の中では圧倒的な性能と先進性を誇り、クタたんを戦慄させたとか。NVIDIAはこれに加えてサウスブリッジまで開発した。
RSX(PS3):NV47をベースにRambusのFlexIOを統合し、東芝のプロセスへ移植したカスタム品。製造コスト削減のためにメモリバスが半分となっているため性能をフルに発揮出来ず、頂点シェーダーはCellのSPUのほうが速いために盲腸化した。なお、PS3発売前には統合シェーダーを採用したGeforce 8800シリーズが発売され、旧式化。
Tegra X1(Switch):NVIDIAがスマートデバイス向けに開発したが在庫に苦しんでいたと思われる旧世代SoCの流用。性能を絞ることで極限にまで歩留まりを上げ、パッケージも簡略化することで製造コストが徹底的に削減されている。NVIDIAはセットとしてNVNと呼ばれる専用APIを開発した。なお、このSwitchは売れに売れ、16nmへと微細化したTegra X1+が開発された。
Orin(次世代Switch?):NVIDIAが車載向けに開発した最新のSoC。DLSSを使うことで少ないパワーでもワンランク上のグラフィックが実現でき、高騰するゲーム制作費の抑制にも繋がるのではないかと期待されている。NVN2と呼ばれる専用APIも開発されている模様。
RSX(PS3):NV47をベースにRambusのFlexIOを統合し、東芝のプロセスへ移植したカスタム品。製造コスト削減のためにメモリバスが半分となっているため性能をフルに発揮出来ず、頂点シェーダーはCellのSPUのほうが速いために盲腸化した。なお、PS3発売前には統合シェーダーを採用したGeforce 8800シリーズが発売され、旧式化。
Tegra X1(Switch):NVIDIAがスマートデバイス向けに開発したが在庫に苦しんでいたと思われる旧世代SoCの流用。性能を絞ることで極限にまで歩留まりを上げ、パッケージも簡略化することで製造コストが徹底的に削減されている。NVIDIAはセットとしてNVNと呼ばれる専用APIを開発した。なお、このSwitchは売れに売れ、16nmへと微細化したTegra X1+が開発された。
Orin(次世代Switch?):NVIDIAが車載向けに開発した最新のSoC。DLSSを使うことで少ないパワーでもワンランク上のグラフィックが実現でき、高騰するゲーム制作費の抑制にも繋がるのではないかと期待されている。NVN2と呼ばれる専用APIも開発されている模様。
668名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 03:40:32.80ID:hKegW6WE00303 nVidiaは3dsの時に京都まで営業に来たらしいから
669名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 03:47:25.82ID:KgCaGnsl00303 Switchアーキテクチャを続ける限り明確なハードの切り替えはない
iPhoneとかみたいに2世代差ついたりしたら下を切り捨てていく方式で
併売していくんだよ
だからSwitchは10年やるって言ってるしnVIDIAは今後20年の付き合いになるだろうと言っている
iPhoneとかみたいに2世代差ついたりしたら下を切り捨てていく方式で
併売していくんだよ
だからSwitchは10年やるって言ってるしnVIDIAは今後20年の付き合いになるだろうと言っている
670名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:13:22.75ID:k+/1lwB1p0303 Switch次世代機マジで楽しみ
エルデンリング出るかな?
エルデンリング出るかな?
671名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:18:31.36ID:UrlQWPFU00303672名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:30:55.56ID:UrlQWPFU00303 大好評のSwitchなのに
大きなサードが意外と出してないのは
Switch2のローンチに合わせてるから
オンギーが消えたのも
その路線で確定してるから
日本のソニーは止められない事わかってるから解散
Switch2はPS2状態になるのわかってるハード
大きなサードが意外と出してないのは
Switch2のローンチに合わせてるから
オンギーが消えたのも
その路線で確定してるから
日本のソニーは止められない事わかってるから解散
Switch2はPS2状態になるのわかってるハード
673名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:33:22.18ID:xMGqduEi00303 今次世代機出してもって感じやわどうせ買えないし
674名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:41:28.66ID:VNJNkR3j00303675名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:42:13.55ID:ar5+mtDy00303 PS2はPS1よりソフトが売れなかった訳だしな、全然好例では無い
676名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 04:51:02.16ID:TiP3FYeLp0303 ここまでNVIDIAとベッタリなら後方互換もバッチリだな
本格的にApple路線行くんじゃねーかな
いわっちとか元々はApple信者だったし
本格的にApple路線行くんじゃねーかな
いわっちとか元々はApple信者だったし
677名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:02:20.73ID:hqhZTSvZp0303 PS2は多くのユーザーに「プレステを買っておけばサードの新作は安心して待てる」という信頼を与えたハードではある
この信頼は任天堂は一度も獲得したことはないから、そこを崩す価値はある
この信頼は任天堂は一度も獲得したことはないから、そこを崩す価値はある
678名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:04:32.05ID:RF+uQHmz00303 >>637
そもそもswitchにスカスカの年なんてあったか?
そもそもswitchにスカスカの年なんてあったか?
679名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:10:06.72ID:m6Q0kZvL00303680名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:12:55.67ID:p1BZS+pI00303 PS2は当時最安値の(えろ)DVDプレーヤだった
お子様ゲーマーは当事はGBAかDS一択だった
流行りの言い方だと小学生の間でDSは人権だった
お子様ゲーマーは当事はGBAかDS一択だった
流行りの言い方だと小学生の間でDSは人権だった
681名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:35:16.00ID:ZiMt7u5C00303 これが本当だろうと本物だと確認しようがない情報に何の価値があるんだ
682名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:39:00.56ID:MWWqckzX00303 豚の低性能Switchへの不平不満がついうっかり漏れ出してしまうのが
次世代機リークスレの役割
次世代機リークスレの役割
683名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 05:42:34.58ID:ywEHfo4f00303 PS4並のSwitch出たら覇権取れるな
てかもう取ってるけど
てかもう取ってるけど
685名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 06:18:00.63ID:wrhzW4kV00303 レイトレの記述があるのが気になる
OrinにはRTコアは無い
OrinにはRTコアは無い
686名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 06:48:08.70ID:IAnrlMHO00303 当たり前だが、別にこれが次期製品に採用されると決まってるわけじゃないからね
思い込みが激しすぎる
思い込みが激しすぎる
687名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 06:48:29.23ID:p1BZS+pI00303 じつは・・・
細部にさえこだわらなければ
レイトレはあってもなくても良い技術
300km/hで走ってる車の光沢が
手書きのテクスチャかレイトレかなんて些細な問題
細部にさえこだわらなければ
レイトレはあってもなくても良い技術
300km/hで走ってる車の光沢が
手書きのテクスチャかレイトレかなんて些細な問題
688名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 06:55:09.01ID:TiP3FYeLp0303 単に色々試してるだけってことだろ?
689名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 06:57:46.43ID:31KB9g8/00303 ゲハ民はなんだかんだスペック論争好きな人多いけど個人的にはどうでもいいんだよね
クイックレジュームとかあんな感じの便利になる機能がつくなら別だけど画質とか別にこだわらんし
あと任天堂的はコントローラ部分に必ず何か仕込んでくるのでそっちの方が気になる
クイックレジュームとかあんな感じの便利になる機能がつくなら別だけど画質とか別にこだわらんし
あと任天堂的はコントローラ部分に必ず何か仕込んでくるのでそっちの方が気になる
690名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:00:04.24ID:GMbY4w+j00303 いSwitchの性能だと
PS 箱 Steamと通常のマルチ開発不可能なので
別途作り込む必要があるのが難点なの
次世代も携帯機を兼ねる以上 この関係性は改善されないだろうけども
PS 箱 Steamと通常のマルチ開発不可能なので
別途作り込む必要があるのが難点なの
次世代も携帯機を兼ねる以上 この関係性は改善されないだろうけども
691名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:05:29.69ID:MGfsgeuU00303 今までもリークだのなんだの言われてた性能より下で出てたんだし
今回ももっと微妙な性能で出してくるんじゃねーの
さすがに今年中には現行機の値下げもしていいんじゃないかなまだ定価だろ
今回ももっと微妙な性能で出してくるんじゃねーの
さすがに今年中には現行機の値下げもしていいんじゃないかなまだ定価だろ
692名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:09:34.78ID:8Txjb+ry00303 次世代機開発って何年も前から入念やるわけじゃん
何年も前から準備するものを急遽変更でなしにするのは難しいと思うぞ
また1から開発検討だとさらに数年ズレてしまう
何年も前から準備するものを急遽変更でなしにするのは難しいと思うぞ
また1から開発検討だとさらに数年ズレてしまう
693名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:10:27.34ID:31KB9g8/00303 もう値下げはしないでしょ
今から値下げしたら次世代機出すとき値下げした現行Switchと戦うんだぞ
3DSなんてそれで安いDSに客流れてスタートダッシュ失敗したし同じ轍を踏むほど馬鹿じゃないだろう
今から値下げしたら次世代機出すとき値下げした現行Switchと戦うんだぞ
3DSなんてそれで安いDSに客流れてスタートダッシュ失敗したし同じ轍を踏むほど馬鹿じゃないだろう
694名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:11:34.40ID:VkKy1Dwq00303 ソフトメーカーにはロンチのどのくらい前に開発機配布されるんだろ
695名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:12:13.62ID:GMbY4w+j00303 エヌビディアは政治力強いとはいえ
最先端プロセスルールを潤沢に使えるわけじゃないし
SHIELDを諦めた現在において大したチップ用意しないだろうね 単価安いし
最先端プロセスルールを潤沢に使えるわけじゃないし
SHIELDを諦めた現在において大したチップ用意しないだろうね 単価安いし
696名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:15:32.40ID:8Txjb+ry00303 いやRTX4000シリーズはTSMC5nmだから
これも今回の情報流出で分かったこと
これも今回の情報流出で分かったこと
697名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:16:38.89ID:MGfsgeuU00303 値下げなしなら現行機より高くなるから3万8000円以上すんのか
4万超えだすと大衆的とは言えない気がするが
4万超えだすと大衆的とは言えない気がするが
698名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:17:11.23ID:GMbY4w+j00303 ならグラボ作るほど言い値で売れる時代によくやるわ
699名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:17:45.34ID:D4Bjo2GxM0303 >>691
このインフレの最中値下げとか無理なのでは?
このインフレの最中値下げとか無理なのでは?
700名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:18:16.40ID:D4Bjo2GxM0303 >>691
このインフレの最中値下げとか無理なのでは?
このインフレの最中値下げとか無理なのでは?
701名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:23:30.62ID:xsKx0bszd0303 >>524
やってることはPCの描画設定切り替えと同じで、それが2段階だったのが3段階になるだけで手間はそう変わらんだろう。
やってることはPCの描画設定切り替えと同じで、それが2段階だったのが3段階になるだけで手間はそう変わらんだろう。
702名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:45:36.47ID:qoxTsN0ya0303 どういうスペックになったとしても世間一般からしたら結局価格が大事だからな
Switchの生産と交代する形で次世代機を投入するならあんまり高くも出来ないだろうし
互換があるかは分からんけど、去年になって追加パックみたいなのを新しく出してるくらいだからありそうな気はするな
Switchの生産と交代する形で次世代機を投入するならあんまり高くも出来ないだろうし
互換があるかは分からんけど、去年になって追加パックみたいなのを新しく出してるくらいだからありそうな気はするな
703名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 07:47:50.90ID:JAibHHdq00303 というかそのために3万8千円のELモデル出したんだろ
3万3千→4万だと一気に上がった感じがするけど
3万8千→4万ならそこまで高くなった感じがしないし
なによりEL版もしっかり売れまくってるのはでかい
3万3千→4万だと一気に上がった感じがするけど
3万8千→4万ならそこまで高くなった感じがしないし
なによりEL版もしっかり売れまくってるのはでかい
705名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:04:01.00ID:ioEmSwEO00303706名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:04:35.57ID:kkbYVj09d0303 たぶん399ドルになるんじゃねぇの
それで現行のoledは50ドル値下げ ノーマルは生産終了
こうすると
新型 399
現OLED 299
lite 199
のラインナップになる
それで現行のoledは50ドル値下げ ノーマルは生産終了
こうすると
新型 399
現OLED 299
lite 199
のラインナップになる
707名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:05:08.02ID:TiP3FYeLp0303 ps4レベルを維持できたら大抵のサードも参入せざるを得なくなるな
708名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:06:20.21ID:UiGt0t5Ba0303 次世代機出すならOLEDの生産を続ける意味もないと思うけどな
値下げって手段そのものを取らない気もするし、何かと印象が付いちゃうから
値下げって手段そのものを取らない気もするし、何かと印象が付いちゃうから
709名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:08:57.05ID:FYdc6FhiH0303 Switch2は液晶モデルと有機ELモデル同発だろうな
おそらく液晶も7インチにするだろう
差はディスプレイとストレージ容量、カラバリくらいで5千円差
有機EL1本にするのは賢くない選択だからな
価格帯は上がっても2千円が限度でそれより上がるのは厳しい
おそらく液晶も7インチにするだろう
差はディスプレイとストレージ容量、カラバリくらいで5千円差
有機EL1本にするのは賢くない選択だからな
価格帯は上がっても2千円が限度でそれより上がるのは厳しい
710名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:11:25.22ID:2CI7Q60Ud0303 液晶モデルは作らんだろ
711名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:12:21.75ID:UiGt0t5Ba0303 素の性能でPS4を超えるならそこにDLSSが乗っかるわけだからなぁ
個人的には携帯モード含め120Hzに対応してみてほしいけど経費的に高望みかな
個人的には携帯モード含め120Hzに対応してみてほしいけど経費的に高望みかな
713名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:13:44.19ID:vWWsbzwpM0303 旧モデルの値下げはしないでしょ
クーポン付けりゃ良いんだから
旧モデル(有機EL含む)は即生産終了で市場在庫のみにすれば移行はスムーズに進む
しかし大幅な値上げをするとこのプランは破綻するので上がっても小幅なものになるでしょ
クーポン付けりゃ良いんだから
旧モデル(有機EL含む)は即生産終了で市場在庫のみにすれば移行はスムーズに進む
しかし大幅な値上げをするとこのプランは破綻するので上がっても小幅なものになるでしょ
714名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:14:23.12ID:A9i27I4yd0303 有機elモデルだけとか値段5万超えるぞ
絶対こける
絶対こける
715名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:16:15.39ID:2CI7Q60Ud0303 有機ELなんかで値段上がらんよ
716名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:17:07.93ID:FYdc6FhiH0303 有機ELは手っ取り早くプレミアム感出せる手段に過ぎないよ
そしてそれは液晶モデルがあるから演出できるわけでな
そしてそれは液晶モデルがあるから演出できるわけでな
717名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:20:32.08ID:YhAKVi1E00303 価格帯を3つ作ったんだから次もそれは継続すると思うな。段階は踏むと思うけども。
718名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:20:59.13ID:vWWsbzwpM0303 任天堂が現状通常Switchと有機ELSwitchを並行生産してるんだからSwitch2でも2ラインで行くのが妥当でしょ
有機ELSwitch発売時点で通常Switchの生産を辞めてたら有機ELに一本化してただろうけどね
有機ELSwitch発売時点で通常Switchの生産を辞めてたら有機ELに一本化してただろうけどね
719名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:21:08.18ID:JAibHHdq00303 そもそも次世代機出してから旧モデルの値下げするメリットが何もねえし
720名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:22:27.84ID:HQZks9k600303 任天堂はNVにかなり優位に契約を進められるはず
721名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:24:05.54ID:2CI7Q60Ud0303 半導体価格の上昇で値上げしたって売れるわけないから
有機ELつけただけでしょ
有機ELつけただけでしょ
722名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:30:39.41ID:HKMVAJye00303 何回リークするんよ
724名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:44:40.80ID:2CI7Q60Ud0303 720pでいいから120fpsだといいな
携帯モードの解像度上げると文字小さくする馬鹿が絶対いるからな
携帯モードの解像度上げると文字小さくする馬鹿が絶対いるからな
725名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:54:02.70ID:u7Vh31P300303 リークされたチップを採用した場合、発売は来年になりそうっぽげ?
726名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 08:55:30.04ID:aTVr2XGk00303 基本的にはコア多くして低周波数で回した方がワッパは
よくなるので1536コアも積むのは朗報ではなかろうか
よくなるので1536コアも積むのは朗報ではなかろうか
727名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:00:59.74ID:EnG8GpEXa0303 proならともかく次世代機だったら国内だけでも初月100万台くらい大量放出しないとテンバイヤーに潰されそう
728名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:09:32.73ID:Z1fx3khva0303 >>722
初めてだぞ
初めてだぞ
729名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:18:56.69ID:tXU8q+cEa0303 半導体不足が完全に解消されるまでは出さないだろうな
あとは今年6年目のラインナップの豪華さ見ても向こう3年くらいは
余裕で一強独占市場状態確定だし
早く見て2025年E3発表の2026年発売じゃないかな
携帯モードでPS4Pro同等TVモードでPS5同等くらいの性能で出してくるだろうな
今から4〜5年後なら可能だと思う
あとは今年6年目のラインナップの豪華さ見ても向こう3年くらいは
余裕で一強独占市場状態確定だし
早く見て2025年E3発表の2026年発売じゃないかな
携帯モードでPS4Pro同等TVモードでPS5同等くらいの性能で出してくるだろうな
今から4〜5年後なら可能だと思う
730名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:21:45.88ID:hPTR8Uqx00303 リークだとか妄想だとかいう書き込みがまだチラホラあるな
今回のは全くの別物だというのに
今回のは全くの別物だというのに
731名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:21:55.83ID:LIvoOnEn00303 PS4並みの性能とかもう止めとけばいいのにね
今以上にソフト開発の規模が肥大化していいことあんのか?
ソフト一本つくるのに4年5年かかるとか異常だろ、もう
今こそソフト開発の肥大化に逆行すべきとき
それが出来るハードで成功できる可能性があるとしたら任天堂だけだ
今以上にソフト開発の規模が肥大化していいことあんのか?
ソフト一本つくるのに4年5年かかるとか異常だろ、もう
今こそソフト開発の肥大化に逆行すべきとき
それが出来るハードで成功できる可能性があるとしたら任天堂だけだ
732名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:22:20.33ID:hPTR8Uqx00303 いやリークであることは間違いないか
ただ自己顕示欲を満たすためのリークではなく、金を脅し取るためのリークだからね
ただ自己顕示欲を満たすためのリークではなく、金を脅し取るためのリークだからね
733名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:26:37.97ID:EFn/Ij6Id0303 どうしたって今より性能が上がるしかないハードを
コストかけてクソにするメーカーなんてないだろ
コストかけてクソにするメーカーなんてないだろ
734名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:31:28.84ID:JPRVUsNHM0303736名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:34:13.56ID:CenjiD2000303 >>731
任天堂以外は、その肥大化した開発になってもう10年とか経つしなあ、マルチソフト出るようになったほうがいいだろう
任天堂以外は、その肥大化した開発になってもう10年とか経つしなあ、マルチソフト出るようになったほうがいいだろう
737名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:42:03.70ID:fRz7mWw700303 まぁサム8の時点でお察し
ベンチマーク的には今のスマホレベルだろ
ベンチマーク的には今のスマホレベルだろ
738名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:43:10.41ID:QDF6fAF+00303 1080Pで60FPS出てないソフトが多いのに性能いらんとかないわ
739名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:44:59.07ID:Z1fx3khva0303740名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:44:59.56ID:tXU8q+cEa0303741名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:48:08.66ID:JPRVUsNHM0303 PS4越えの本体性能に最新のアーキテクチャ
家庭用初のDLSS搭載で高解像度対応
携帯可能なハイブリッド機
流出情報から読み取れるのはこの程度かな?
家庭用初のDLSS搭載で高解像度対応
携帯可能なハイブリッド機
流出情報から読み取れるのはこの程度かな?
742名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:53:58.07ID:XqToHp/F00303 >>733
売れまくった前世代機の後継でWiiUと言う希代のクソハードという前例があるからね
売れまくった前世代機の後継でWiiUと言う希代のクソハードという前例があるからね
743名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 09:57:43.06ID:Lf1j0GL400303 Nviにおける信頼度の高いリーカーkopite7がT239をリーク、
今回の漏洩で裏付けができたってことでしょ。
今回の漏洩で裏付けができたってことでしょ。
744名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:05:38.29ID:vPAELoa100303 LiteにもT239載せるんかねぇ。電力的熱的に7/5nmシュリンク版が出るまではLiteへ展開は難しそうな気がするが。
746名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:14:52.88ID:GonzFkvp00303 現行機のliteだってもともとのシュリンク版のsocができてから販売されてるからな
747名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:15:36.17ID:2zMyAiO200303 正直エルデンリングがまともに動く3060↑の性能は欲しい
748名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:16:15.89ID:0haz6R2j00303749名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:16:39.48ID:GonzFkvp00303 価格下げるために最初に販売される統合機は液晶にして、後で販売されてバッテリー重視するliteは有機elにするとかもありえそう
750名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:17:52.11ID:tpIPSSJ800303 この情報通りampere採用でポケモン10世代の事考えると2024年末には発売してるのかな
2年半後にはTegraX1同様古くなってるし
2年半後にはTegraX1同様古くなってるし
751名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:24:00.19ID:vPAELoa100303 Switch(T239)が出てもLiteはそのまま販売続くなら、ソフト的にはSwitch(X1)用が主軸であり続けるんだろうな。
752名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:28:20.22ID:aTVr2XGk00303 本当にサム8かどうかはちと疑わしいかな
モバイルとしては大きすぎるチップになるしkopiteも8nmかどうかは
自信が無いようだ
モバイルとしては大きすぎるチップになるしkopiteも8nmかどうかは
自信が無いようだ
753名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:28:31.14ID:oz4LghvIM0303754名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:29:49.96ID:Z1fx3khva0303756名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:45:19.57ID:hPTR8Uqx00303 カプコンの時と違い、今回は情報を人質(?)にするだけでなく他にも様々な要求をしてるんだよな
全部飲むのは厳しそうだし、条件を飲まずに情報開示されそうな予感
全部飲むのは厳しそうだし、条件を飲まずに情報開示されそうな予感
757名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:48:59.59ID:gMcBghfD00303 >>748
スイッチの性能が上がるのが怖いよね
スイッチの性能が上がるのが怖いよね
758名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:51:24.26ID:VX6tZ9Gd00303 この流出でSwitch2の発売時期がわかるのかな
759名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 10:55:52.23ID:GonzFkvp00303 PS4からPS5への進化で感動が薄いことにも表れてるけど、次世代switchでPS4並の性能が出たらPS5の優位性って本当に薄いのよね
PS5の売上が芳しくなくて縦マルチが続いてる状況で次世代switchが出たら市場独占もありうる
PS5の売上が芳しくなくて縦マルチが続いてる状況で次世代switchが出たら市場独占もありうる
760名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:05:33.91ID:JPRVUsNHM0303 次世代SwitchがPS4越え程度になるなら
サードパーティは現状と同じく、PS4スペック程度で抑えたゲームを主力にするわな
そうならないようにPS5はスタートダッシュして、ハイスペック専用市場を確立すべきだったが失敗した
ファースト自らがPS4縦マルチ継続させるのはアウトだったんだよ
サードパーティは現状と同じく、PS4スペック程度で抑えたゲームを主力にするわな
そうならないようにPS5はスタートダッシュして、ハイスペック専用市場を確立すべきだったが失敗した
ファースト自らがPS4縦マルチ継続させるのはアウトだったんだよ
761名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:05:47.91ID:uEIvCjtD00303 妄想とか噂レベルの奴らと違ってガチな情報持ってるkopite何者なんだよ
762名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:06:51.71ID:ILyXeC9ed0303 問題は転売屋だな
クラニンメンバーだけ買えるとか
クラニンメンバーだけ買えるとか
764名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:08:52.80ID:DZr87YDU00303 流出騒動のたびに思うんだけど
こういう機密データをなんでわざわざ危険性の高いオンライン上のPCに保存してるんだ?
オフラインPCに移しておけばいいのでは?
こういう機密データをなんでわざわざ危険性の高いオンライン上のPCに保存してるんだ?
オフラインPCに移しておけばいいのでは?
766名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:14:51.19ID:JPRVUsNHM0303 >>764
本当に機密のデータは内部ネットワークだけだろうけど
取引情報とか販売スケジュールとか、普段の業務で使うデータはインターネット介してやり取りしないと効率悪いんじゃないかな
昨今リモートワークや、関連会社とのやり取りのパターンもあるだろうし
本当に機密のデータは内部ネットワークだけだろうけど
取引情報とか販売スケジュールとか、普段の業務で使うデータはインターネット介してやり取りしないと効率悪いんじゃないかな
昨今リモートワークや、関連会社とのやり取りのパターンもあるだろうし
767名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:19:03.29ID:JPRVUsNHM0303 >>764
カプコンの時も、開発中のゲームデータそのものは流出してなくて
販売スケジュールとか、社内会議で使った資料とか、別会社との取引内容だとかが流出してたし
今回も真にヤバい機密は無事なんじゃないかと思うが、どうだろうね
カプコンの時も、開発中のゲームデータそのものは流出してなくて
販売スケジュールとか、社内会議で使った資料とか、別会社との取引内容だとかが流出してたし
今回も真にヤバい機密は無事なんじゃないかと思うが、どうだろうね
768名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:20:27.62ID:qFgfgZBQ00303 この情報のまま行くと次世代Switchかなり性能良いのか
ワクテカ
ワクテカ
769名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:26:41.36ID:tpIPSSJ800303770名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:30:30.76ID:kBASWC9G00303 バッテリ重視の低クロックでそこそこの性能だろう
771名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:31:53.49ID:kBASWC9G00303 言うて開発費の高騰がネックになってそこまで置いては行かれないだろう
772名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:32:20.21ID:+e2cENFo00303 毎回新ハードの話が出るとAMDかNVIDIAって話になるけど
現状どちらを採用するかはフォームファクタで
自ずと決まっちゃうからな
現状どちらを採用するかはフォームファクタで
自ずと決まっちゃうからな
773名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:34:21.38ID:FYdc6FhiH0303774名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:45:32.36ID:vPAELoa100303 AMDのRDNAはSamsungに採用されてExynos2200出来たから、将来はAMD+ARMって組合せもあり得るかも。もっともExynos2200はSamsung 4nm採用で歩留まり35%以下の大苦戦らしいが。
775名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 11:50:17.23ID:Lf1j0GL400303 開発費を抑えるためのDLSS or 特許を取得したテンサーコアを使用する超解像度技術でしょ。
将来的にはAIがレンダリングするのが当たり前になると思うよ
将来的にはAIがレンダリングするのが当たり前になると思うよ
777名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:03:53.69ID:WNZE19/6a0303 >>774
Exynos2200はMail使った2100と性能ほとんど変わらず
スナドラ新型には大苦戦してる
最初のTegraみたいな酷いブツなのでこれから5年は最適化続けないとモバイルに残れなさそう
Exynos2200はMail使った2100と性能ほとんど変わらず
スナドラ新型には大苦戦してる
最初のTegraみたいな酷いブツなのでこれから5年は最適化続けないとモバイルに残れなさそう
778名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:08:09.39ID:sAaZF65x00303779名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:10:21.74ID:8U8p85Oq00303 >>124
これだと4万円超えるの?
これだと4万円超えるの?
781名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:17:44.10ID:KtgFLn7K00303 去年の段階ではありえなかったけど来年以降発売ならOrinだろうな
まぁ流出したソースにAmpereって書いてあるからOrinしかないんだけどね
まぁ流出したソースにAmpereって書いてあるからOrinしかないんだけどね
782名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:18:28.00ID:xEdhujl/00303 >>774
Samsungは、Qualcommに歩留まり率を嘘ついてて、メチャ低くて怒りかってTSMCに切り替えたとか記事があったな。企業レベルで平気で嘘つくのはあそこらしい。
Samsungは、Qualcommに歩留まり率を嘘ついてて、メチャ低くて怒りかってTSMCに切り替えたとか記事があったな。企業レベルで平気で嘘つくのはあそこらしい。
783名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:24:50.41ID:WO0TLzLhd0303 X1がfp16を搭載したsocだったように、ラブたんの一部機能を取り入れる琴葉あり得るだろうね
784名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:31:43.75ID:KtgFLn7K00303 T239がOrin使った次世代機でT234がXavierの予定だったんだろうな
それが半導体不足で有機ELになってお蔵入りっぽい
Orin使うなら世代交代は2〜3年後って感じだ
それが半導体不足で有機ELになってお蔵入りっぽい
Orin使うなら世代交代は2〜3年後って感じだ
785名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:34:49.99ID:XlWn4W9b00303786名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:42:21.86ID:gMcBghfD00303 >>769
今年はPS4(slim)マルチが当然
来年から一部のソフトが次世代機のみになる
ぐらいの感覚だと、携帯モードでPS4以上の開発機がもう既に配られてることも加味すれば、オンギーが極まってない限りある程度マルチ増えそうだけどな
今年はPS4(slim)マルチが当然
来年から一部のソフトが次世代機のみになる
ぐらいの感覚だと、携帯モードでPS4以上の開発機がもう既に配られてることも加味すれば、オンギーが極まってない限りある程度マルチ増えそうだけどな
787名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:43:50.44ID:8U8p85Oq00303 ブレワイが60FPS安定できるくらいの性能は欲しい
788名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:45:06.19ID:FUAmgHVhp0303 サードなんてぶっちゃけ考えなくていいんだよな
インディーズの幅が広がるのが大事
インディーズの幅が広がるのが大事
789名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:49:37.99ID:QDF6fAF+00303 インディーズもサードだろうが
790名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:51:41.71ID:6u7lmaUeM0303 PS5>Switch2?>PS4>Switch>PS3
携帯できてこれなら順当すぎるわな。DLSS様々
携帯できてこれなら順当すぎるわな。DLSS様々
791名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:54:10.61ID:L/OpHtYd00303 ポケモンがオープンワールドの方向に進んだから
次の世代はそれなりの性能が必要になるかもしれん
なにげに本編は世代重ねるたびに進化していってるからな
次の世代はそれなりの性能が必要になるかもしれん
なにげに本編は世代重ねるたびに進化していってるからな
792名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:58:59.56ID:KtgFLn7K00303793名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 12:59:49.06ID:x/nTzWl9M0303 今のSwitchの携帯時のGPUクロックが
307.2〜460ってことを考えると
新型の携帯時もこれに近い値になる可能性が高い
cudaコアが1536ってことだからざっくり計算で0.944tflops〜1.413tflops
GCNとの世代差考えると下限はone 上限はps4相当ぐらいかな
720pで縛るだろうからなんとかなるかな
307.2〜460ってことを考えると
新型の携帯時もこれに近い値になる可能性が高い
cudaコアが1536ってことだからざっくり計算で0.944tflops〜1.413tflops
GCNとの世代差考えると下限はone 上限はps4相当ぐらいかな
720pで縛るだろうからなんとかなるかな
794名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:07:43.59ID:uenx2VF600303 据え置き時は1Ghzで回せるよね
1Ghzなら3Tflopsだ
1Ghzなら3Tflopsだ
796名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:12:40.74ID:Mr6YZmCE00303 仮に3TFLOPSもぶん回せるとしてバッテリー進化してないから携帯時は一割程度になりそうな気がするんだが
797名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:18:29.68ID:IAnrlMHO00303 携帯とドック時で同じゲームが動かないとダメなので、
ドック時の性能だけ上げても仕方ない
排熱の問題もあるので、ある程度バランスを取ったところに落ち着くだろう
ドック時の性能だけ上げても仕方ない
排熱の問題もあるので、ある程度バランスを取ったところに落ち着くだろう
798名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:20:17.40ID:uenx2VF600303 据え置きと携帯で差が出すぎるって事?
んじゃ据え置き専用にして2Ghzで回してくれよ
これなら6Tflopsになるから
んじゃ据え置き専用にして2Ghzで回してくれよ
これなら6Tflopsになるから
799名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:22:11.87ID:YriGg8xq00303800名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:24:35.95ID:GiBzmM8f00303 携帯時500Mhz1.5Tflops720p
ドッグ時1500Mhz4.5Tflops1440p
これでほぼ負荷が変わらんからこんなもんじゃない
ドッグ時1500Mhz4.5Tflops1440p
これでほぼ負荷が変わらんからこんなもんじゃない
801名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:27:23.17ID:g9/J2PL000303 iPhoneで原神60fps出る時代なんだし携帯モードでもPS4超えは確実じゃね。2年後とかならorinとやらもいい感じに型落ちして値段も手頃になるだろうしな
802名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:27:50.29ID:TidYQqwI00303 Switchのコンセプトから言うとドックアウトモードのGPU面はある程度フレームレート保って動けばいいって方向に舵を切ってもおかしくはない
あとはDLSSの能力次第
それでも実効性能で新型ドックアウト>現行ドックインなら大きな問題にはならんだろう
ドックインアウトで同じゲーム体験ってのはほぼCPU側の問題だから、そっちをどれくらい上げるかって話になる
あとはDLSSの能力次第
それでも実効性能で新型ドックアウト>現行ドックインなら大きな問題にはならんだろう
ドックインアウトで同じゲーム体験ってのはほぼCPU側の問題だから、そっちをどれくらい上げるかって話になる
803名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:34:22.76ID:0OuExq9SM0303 さすがにSwitch次世代機の頃には「PS3以下の低性能ハード」「実効性能はVitaが上」と貶す奴らも黙るかな?
805名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:44:28.21ID:lyF+hPtN00303 ドックモードで1TFに届けば万々歳だと思うけど
2TF3TF言ってる人たちはいくらで売る想定なのかな?
2TF3TF言ってる人たちはいくらで売る想定なのかな?
806名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:46:40.87ID:2CI7Q60Ud0303 >>805
その程度なら今のSwitchでいいよね
その程度なら今のSwitchでいいよね
807名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:47:52.33ID:uZOdJeeX00303 結局は消費電力と発熱をどのあたりまで許容するかだからな
808名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:48:21.03ID:u7Vh31P300303 大半の和サードはPS4くらいの性能なら満足すんのかね
大手はどうか知らんけど
大手はどうか知らんけど
809名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:53:59.25ID:QDF6fAF+00303 ターゲットとしてはTVモードでノーマルPS4あたりを狙ってるんじゃないかな
携帯モードに気を使って低クロックでくるはず
携帯モードに気を使って低クロックでくるはず
810名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 13:54:45.90ID:4/TqaZNI00303 PS4の売上が消えて、次世代Switchにさらに据置領域を侵されて、
次世代機だけでやってけるソフトなんてどれだけあるのかね。
次世代機だけでやってけるソフトなんてどれだけあるのかね。
811名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:01:54.65ID:GonzFkvp00303 >>805
今日の時点で5年も経ってるのにこれからでる新型機で性能が3倍しか上がらなかったらゴードン・ムーアが泣くわ
今日の時点で5年も経ってるのにこれからでる新型機で性能が3倍しか上がらなかったらゴードン・ムーアが泣くわ
812名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:04:14.59ID:uenx2VF600303814名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:07:00.82ID:KtgFLn7K00303815名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:07:30.89ID:U0XC5+3X00303 据置専なんてしたらPSと同様に爆死確定だろ
PSがあんだけコケてんのに真似するわけない
PSがあんだけコケてんのに真似するわけない
816名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:17:17.43ID:1PmYoq7000303 みんな正統後継前提で盛り上がってるけど
俺は当然のように任天堂が斜め上の冒険 (ギミック追加) してくる可能性を捨てきれなくて怖い
JoyConに8:9の液晶がついた2分割パピコSwitchとか出しそう
半分に割っておすそわけ!
俺は当然のように任天堂が斜め上の冒険 (ギミック追加) してくる可能性を捨てきれなくて怖い
JoyConに8:9の液晶がついた2分割パピコSwitchとか出しそう
半分に割っておすそわけ!
817名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:17:52.17ID:C7FJtsoK00303 マルチではswitchの描画性能もネックだろうけど、なにはともあれメモリ容量が問題だろうな
818名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:18:28.83ID:SX3Ka3b900303 コア数が1536ってわかってるんだから計算は簡単だろ
Tflops=CUDAコア数×2×クロック数
250Mhz 0.76Tflops
500Mhz 1.5Tflops
750Mhz 2.3Tflops
1000Mhz 3Tflops
1500Mhz 4.5Tflops
2000Mhz 6Tflops
Tflops=CUDAコア数×2×クロック数
250Mhz 0.76Tflops
500Mhz 1.5Tflops
750Mhz 2.3Tflops
1000Mhz 3Tflops
1500Mhz 4.5Tflops
2000Mhz 6Tflops
819名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:19:51.36ID:cQU76i8qr0303 >>790
SwitchはPS3以下だろ
SwitchはPS3以下だろ
820名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:24:23.50ID:uenx2VF600303822名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:28:26.58ID:q0ll7Dwaa0303 PSと比較してみんな語ってるけど、PCを中心としたマルチに移行するであほうサードにとっては、考慮範囲内のロースペPCの性能に次世代スイッチが収まりきるかが重要じゃない?
823名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:29:10.08ID:GWFqisPJ00303 3Dマリオ、マリカ9、モノリスアクション、メトプラ4
ここら辺りは次世代Switch用に開発合わせてそう
ここら辺りは次世代Switch用に開発合わせてそう
824名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:30:23.60ID:PxDa5mVK00303 >>822
あほうサードとか酷いな
あほうサードとか酷いな
825名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:30:24.61ID:sAaZF65x00303 Switch 2のギミックはドックにストレージ積んで高画素テクスチャデータはそっちに置いとくみたいなのになる気がする
827名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:34:16.68ID:gMcBghfD00303 >>823
これにポケモンもついてくるから、ロンチも割と強めにいけそう
これにポケモンもついてくるから、ロンチも割と強めにいけそう
828名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:36:01.55ID:t3b927yF00303 前の予想だとCUDA512予想が多かったけどまさか1536も有るなんてね
829名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:36:14.23ID:JAibHHdq00303 モノリスゼルダもあるな
モノリス公式ページの感じだとただの手伝いってわけでも無さそうだし
モノリス公式ページの感じだとただの手伝いってわけでも無さそうだし
830名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:38:15.01ID:1PmYoq7000303833名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:42:51.40ID:KgCaGnsl00303834名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:44:36.47ID:QDF6fAF+00303 モノリスのゼルダはRPG寄りのアクションな気がしてワクテカ
835名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 14:52:51.29ID:wypZMtZf00303 >>818
携帯モード400Mhzで1.2Tflops据え置きモード1000Mhzで3Tflopsでいいな
携帯モード400Mhzで1.2Tflops据え置きモード1000Mhzで3Tflopsでいいな
836名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:13:39.45ID:NmwthsPg00303 レイトレはGI削減に使うのかな
一番深刻なのが容量問題だから
一番深刻なのが容量問題だから
837名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:14:55.98ID:zGbX47Rxa0303838名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:17:01.18ID:uN0zsN3l00303 >>691
前回同様順当に性能アップしていけば2Tflops以上になりそうだけど
今回はps4程度の性能で妥協しそう
スイッチはps3の2倍だったから高性能なイメージあったけど
次世代スイッチは普通な感じになりそうだよね
前回同様順当に性能アップしていけば2Tflops以上になりそうだけど
今回はps4程度の性能で妥協しそう
スイッチはps3の2倍だったから高性能なイメージあったけど
次世代スイッチは普通な感じになりそうだよね
839名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:17:24.08ID:4HmkAN7mp0303 >>822
千差万別のPCには基準たる性能はない
PS4/XBOがその基準役を務めることでPCPS箱マルチは完成した
いわゆるAAAと呼ばれる大作はPC独占はほとんどなくこのマルチで、PC単独で成功しているのは最低スペックが低いインディーが大半なのがその証拠
PCリードになってもそれは変わらない
その基準をPS5/XSSに引き上げるのに成功するのが先か、任天堂次世代機が出るのが先かという問題
千差万別のPCには基準たる性能はない
PS4/XBOがその基準役を務めることでPCPS箱マルチは完成した
いわゆるAAAと呼ばれる大作はPC独占はほとんどなくこのマルチで、PC単独で成功しているのは最低スペックが低いインディーが大半なのがその証拠
PCリードになってもそれは変わらない
その基準をPS5/XSSに引き上げるのに成功するのが先か、任天堂次世代機が出るのが先かという問題
840名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:22:06.61ID:amdEFIj/00303 DLSS対応タイトルさえ増えればなぁ…
841名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:42:04.80ID:m2f/Fb2Kp0303 2GHzで6TFlopsは無いと思うぞ
携帯モードとの差が開きすぎて縦マルチを作るレベルの手間になる
携帯モードとの差が開きすぎて縦マルチを作るレベルの手間になる
842名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 15:55:28.21ID:xEdhujl/00303843名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 16:04:11.26ID:xEdhujl/00303 >>828
以前もOrinやT239情報出たときに、SwitchはCUDA1536spって情報はあった。
1024〜1536spが最有力だった。
512spと言ってる人もいたが、それじゃ2倍+世代分の効率アップしか性能向上しないけらそれはないでしょーって言われてた。
以前もOrinやT239情報出たときに、SwitchはCUDA1536spって情報はあった。
1024〜1536spが最有力だった。
512spと言ってる人もいたが、それじゃ2倍+世代分の効率アップしか性能向上しないけらそれはないでしょーって言われてた。
846名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 16:08:26.11ID:zrMNfrm3a0303847名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 16:09:47.64ID:zrMNfrm3a0303848名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 16:16:01.94ID:Lf1j0GL400303 tegraの歴史は同世代のグラボより微細化してくるのでサム8よりTSMC5のが本命だと思う
850名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:14:23.78ID:uMip1oRip0303 これ出る頃にはPS5Pro(30TFLOPS)が出てるだろうな
3RFOLPSでも10分の1しかないw
3RFOLPSでも10分の1しかないw
851名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:16:41.37ID:xWfBpFela0303 >>823
モンハンの20周年が再来年だったりするんだけど何かしてくるかねぇ
モンハンの20周年が再来年だったりするんだけど何かしてくるかねぇ
852名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:27:58.96ID:v2J8xcqoa0303 >>826
日本語理解できてる?
日本語理解できてる?
853名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:31:54.11ID:LtVezbmi00303 CUDAこんなにあるならディスプレイはフルHDでも良さそうだけどやらなさそう
855名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:41:35.12ID:hPTR8Uqx00303 >>851
サンブレイクが22年夏(6〜8月発売)で、そこから次のモンハン新作が出るのは1年半〜2年後あたり
ちょうどモンハン20周年になるから、まあ当然何かしらは出すんやろね
ただその時期はかなり微妙なんだよな
日本における300〜400万本もの売上を確保するには、その時期でもまだSwitchまたはPS「4」に出す必要がありそう
しかし2024年時点ではSwitchはハードサイクル後期であり性能も足りなくなっているはずで、もう一方のPS4に関してはほぼ死滅しているはず
でもPS5・XSS・XSXに出すには正直その時点でもまだ早すぎる、MHW発売時のPS4のようにせめて国内600万台程度の見込みは欲しい(はず)
2年後にそれだけ売れてる未来はまず無いから、国内ユーザーを大きく切り捨てる選択をしない限りは20周年のタイミングでPS5/XSS/XSX/Steamのみのマルチ、という選択肢も無い
サンブレイクが22年夏(6〜8月発売)で、そこから次のモンハン新作が出るのは1年半〜2年後あたり
ちょうどモンハン20周年になるから、まあ当然何かしらは出すんやろね
ただその時期はかなり微妙なんだよな
日本における300〜400万本もの売上を確保するには、その時期でもまだSwitchまたはPS「4」に出す必要がありそう
しかし2024年時点ではSwitchはハードサイクル後期であり性能も足りなくなっているはずで、もう一方のPS4に関してはほぼ死滅しているはず
でもPS5・XSS・XSXに出すには正直その時点でもまだ早すぎる、MHW発売時のPS4のようにせめて国内600万台程度の見込みは欲しい(はず)
2年後にそれだけ売れてる未来はまず無いから、国内ユーザーを大きく切り捨てる選択をしない限りは20周年のタイミングでPS5/XSS/XSX/Steamのみのマルチ、という選択肢も無い
856名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:47:26.91ID:sAaZF65x00303 >>800
この辺りが妥当な線よね
この辺りが妥当な線よね
858名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:48:59.39ID:8QDmhwxT00303 客数と開発費高騰問題から、大半のサードはPS4マルチ継続だろう
PS5の性能限界まで使ったゲームは出ない
その内PS4は寿命になるが、そこにSwitch後継機が滑り込んでくる形になる
PS5の性能限界まで使ったゲームは出ない
その内PS4は寿命になるが、そこにSwitch後継機が滑り込んでくる形になる
859名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:51:21.10ID:+A6wMyNFp0303860名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:54:51.46ID:E8+ZJKmma0303861名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 17:56:52.06ID:+A6wMyNFp0303862名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:04:42.64ID:foTd5Cgr00303 任天堂の次世代機はXSSくらいの性能になりそう?
863名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:06:33.86ID:ywEHfo4f00303 PS4並で御の字って感じ
うーんそれも難しいかもって印象かな
うーんそれも難しいかもって印象かな
864名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:06:48.35ID:Lf1j0GL400303 有機EL版ドックが消費電力30W強だから次世代機は現行機と比べて高い消費電力を想定しているんじゃないかなあ
865名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:08:58.70ID:Q6PsbxfWa0303 DLSSが加わるなら性能だけが判明したとしても結局どう落ち着くかよう分からん
866名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:09:48.65ID:dcd8h1DE00303 >>862
ボーダーとしては箱ONE相当になれば、PS4/箱1 縦マルチ(今世代の大半のソフト)のおこぼれが貰えるようになる
ボーダーとしては箱ONE相当になれば、PS4/箱1 縦マルチ(今世代の大半のソフト)のおこぼれが貰えるようになる
867名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:10:13.52ID:8QDmhwxT00303 コンシューマ初のDLSS搭載機になる訳だしな
ゴキがDLSSに対するネガキャン展開しそうな予感
ゴキがDLSSに対するネガキャン展開しそうな予感
868名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:34:19.80ID:O+PAuzYN00303 >>867
ごまかしの4K!とかは絶対言われるな
ごまかしの4K!とかは絶対言われるな
870名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:38:54.23ID:8QDmhwxT00303 >>868
根本的に性能差を縮めるための技術だし、ハイスペック路線のPS5にとっては天敵そのものだろうな
根本的に性能差を縮めるための技術だし、ハイスペック路線のPS5にとっては天敵そのものだろうな
875名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:49:03.46ID:JQq1tR4f00303 SIE「ハイスぺ路線で作りたかった…」
876名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 18:56:32.88ID:NFR/q9iv00303 Orinの詳しい情報ってだいたい英語なんだけど
日本語の記事だとCarWatchの自動運転関連でわりと頻繁にでてくるので漁るといいぞ
電気自動車メーカーNIOの新型にはOrinが4基搭載されてる
日本語の記事だとCarWatchの自動運転関連でわりと頻繁にでてくるので漁るといいぞ
電気自動車メーカーNIOの新型にはOrinが4基搭載されてる
877名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:05:10.34ID:U0XC5+3X00303878名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:07:29.99ID:2pe8Bwrg00303 任天堂のゲーム機設計はゲハ予想の下を行くから、DLSSも超低解像度をFHDぐらいに引き延ばすために使うんじゃないかと思ってる
高精細化のためではなく省力化のため
高精細化のためではなく省力化のため
879名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:11:53.62ID:X00Iee20M0303 予想の下を覚悟するくらいなら今更XavierNX採用くらい下げたら
880名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:14:26.95ID:uWzG0F9100303 4TFLOPSってXSS並みだぞ
Switchの筐体サイズじゃ無理だって
Switchの筐体サイズじゃ無理だって
881名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:14:57.39ID:uZOdJeeX00303 2015年のX1を2017年に採用してんだから、2024年辺りに出すのならそう変わらないと思うがな
882名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:16:50.94ID:DjkFijRua0303 モニタの解像度は720Pから1080Pだろうけど互換を考えると720Pもアリだな
SteamDeckが採用したのもこの解像度だし
ドックモードでDLSSオンにするって実装が収まり良い
ネイティブ720Pから1440Pや4KにDLSSでアップレズするやり方が
DLSSの見せ方としては一番効果が高いと言われてるし
Switchオリジナルの資産に軽いパッチとDLSS当てて画質を向上させるのも楽しみだけど
新機種が出るごとに買い直しでボッタくる任天堂のビジネスとは
相反するので期待はできない
どちらにせよ任天堂ハードで他社プラットフォームと同じAAA作品が
デフォで遊べる時代が来るのはほぼ確定だろう
シリSにも感謝しないとな
あれのお陰でメモリ量が理由で干されることもまず無くなっただろう
SteamDeckが採用したのもこの解像度だし
ドックモードでDLSSオンにするって実装が収まり良い
ネイティブ720Pから1440Pや4KにDLSSでアップレズするやり方が
DLSSの見せ方としては一番効果が高いと言われてるし
Switchオリジナルの資産に軽いパッチとDLSS当てて画質を向上させるのも楽しみだけど
新機種が出るごとに買い直しでボッタくる任天堂のビジネスとは
相反するので期待はできない
どちらにせよ任天堂ハードで他社プラットフォームと同じAAA作品が
デフォで遊べる時代が来るのはほぼ確定だろう
シリSにも感謝しないとな
あれのお陰でメモリ量が理由で干されることもまず無くなっただろう
883名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:17:11.04ID:vPAELoa100303884名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:17:24.88ID:D8tIVALF00303885名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:21:04.92ID:GscYStjQ00303 クリーチャーズ社員がレイトレやDLSSのような超解像技術は今後必須になると言ってる
ttps://recruit.creatures.co.jp/cr_people/kt/
ttps://recruit.creatures.co.jp/cr_people/kt/
886名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:24:17.92ID:bQg9LAkN00303 ブレワイ2が縦マルチになるだろと思ってたんだが、発売時期合わない感じか?
887名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:26:21.74ID:wPZqvQ5w00303 CUDA1536コアってことはOrinAGXの方をカットしたってこと?
ダイサイズ的にもてっきりNXの方を使うと思ってた
ダイサイズ的にもてっきりNXの方を使うと思ってた
888名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:26:33.17ID:X00Iee20M0303 流石に今からTegraX2採用は無いだろうし、Xavier以降の系列SoCは全てテンサーコア載ってるから、それこそXavierNXや低電力版XavierAGXが採用されたとしてもDLSSは使えるから
889名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:27:12.56ID:QDF6fAF+00303 CUDA多めで低クロックで回すんじゃない?
890名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:28:52.62ID:Y7RILpSqd0303 とはいえ携帯時でもPS4レベルが無理なく出せるなら、任天堂も出してくるだろう
性能あげるのを嫌ってる訳では無いし
性能あげるのを嫌ってる訳では無いし
891名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:29:07.18ID:tXU8q+cEa0303 >>849
おそらく今世代に限っては縦マルチ無しになることはないだろうな
FF16しかりDQ12しかりMHW2しかりPS4マルチから外すことはできないだろうな
PS4Pro〜箱XS性能のスイッチ2の投入時期によってはかなりのサードは救われるだろうな
おそらく今世代に限っては縦マルチ無しになることはないだろうな
FF16しかりDQ12しかりMHW2しかりPS4マルチから外すことはできないだろうな
PS4Pro〜箱XS性能のスイッチ2の投入時期によってはかなりのサードは救われるだろうな
892名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:30:37.44ID:kEb4x5URM0303 仮にSwitch2(仮)の性能が箱1〜PS4並みだとして、サードも「Switch2は性能厳しいからマルチは不可」という言い訳は通用しなくなるな
PS4並みで十分なタイトルがまだまだ多いし
PS4並みで十分なタイトルがまだまだ多いし
893名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:32:22.88ID:uWzG0F9100303 CUDAコア1536ってAGXの選別落ちを開発機に流用していて
それのことってことはないのかね
それのことってことはないのかね
894名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:32:55.96ID:DtgE32Dta0303 任天堂が一番気にしてるのは値段だろ?
895名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:37:46.44ID:LtVezbmi00303 CPUはたぶん8コアだと思うんだけどAGXは12コア載ってるみたいだからどうだろなー
897名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:40:33.72ID:iw7VZRaD00303 今の社長がどういう方針で行くか次世代機で分かるな
898名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:43:16.87ID:p8vUKYWW00303 dlss載っちゃったら生産できずに死産した次世代ハード(笑)たちがガチのゴミになってしまう
899名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:47:53.35ID:DjkFijRua0303 1500コアなんておそらく無いよ
あくまで女子供がマジックプライスの299ドル以下で買える所が主戦場だから
ただでさえメモリとSSDで基本コスト上がるのに大きいダイを使う余裕は無い
他社のAAAタイトルや流行りのサービス型のタイトルは欲しいから
それを確保する為の最低性能の確保は必要だけど
最悪、少ないコアをドックモードでブン回すやり方を選ぶはず
あくまで女子供がマジックプライスの299ドル以下で買える所が主戦場だから
ただでさえメモリとSSDで基本コスト上がるのに大きいダイを使う余裕は無い
他社のAAAタイトルや流行りのサービス型のタイトルは欲しいから
それを確保する為の最低性能の確保は必要だけど
最悪、少ないコアをドックモードでブン回すやり方を選ぶはず
900名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:48:22.69ID:NFR/q9iv00303 >おそらく今世代に限っては縦マルチ無しになることはないだろうな
>FF16しかりDQ12しかりMHW2しかりPS4マルチから外すことはできないだろうな
FF14スタッフが「我々は全プレイヤーの機種・CPUやグラボのデータを把握してるわけですが
PS4を外したら商売にならない」て言ってたからね
>FF16しかりDQ12しかりMHW2しかりPS4マルチから外すことはできないだろうな
FF14スタッフが「我々は全プレイヤーの機種・CPUやグラボのデータを把握してるわけですが
PS4を外したら商売にならない」て言ってたからね
901名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:49:45.26ID:jrkgcQXSa0303902名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:50:27.46ID:MNIroPtw00303 有機ELモデルが売れてるのに値段下げる訳ねーだろ
池沼かよ
池沼かよ
903名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 19:51:01.59ID:lyF+hPtN00303905名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:04:37.17ID:ejgbOvCk00303 価格面は今の有機ELと同じくらいだと思うわ
上げすぎても上手くいかないし
上げすぎても上手くいかないし
906名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:12:31.30ID:rx7NZQX100303 Nvidiaから流出した情報をまとめると、
1GPC, 6TPU, 12SM, 12RTcore, 1536CUDA。
1GPC, 6TPU, 12SM, 12RTcore, 1536CUDA。
907名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:16:17.67ID:gZRQf1hgr0303 RAMいくつになりますか
12GB積めませんか
12GB積めませんか
908名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:24:00.64ID:bRBS533w00303 現行256コアから一気に1536コアってヤバいな
909名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:25:08.04ID:DjkFijRua0303 まあ今のNVIDIAは任天堂に捨て値でTX1売り込んだ時の株価50倍だからな
長い協力関係を前提に始まったとはいえこのご時世でどうやってチップ調達するか
長い協力関係を前提に始まったとはいえこのご時世でどうやってチップ調達するか
910名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:25:41.45ID:qRK2lV9q00303 次世代機はorinのT239を使うってこと?
new switchにしてはswitchとスペック差がありすぎて同世代だと大変そうだけど
new switchにしてはswitchとスペック差がありすぎて同世代だと大変そうだけど
911名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:35:27.44ID:uWzG0F9100303 普通に350〜400ドルのラインだと思うが
思うように経済成長できなかった日本じゃないんだから
ただ半導体需要の影響でそれでも当初の想定より
スペックを下げざるを得ないかもしれない
それでも十分な台数を確保できないなら発売予定を
延期する選択もあるだろう
思うように経済成長できなかった日本じゃないんだから
ただ半導体需要の影響でそれでも当初の想定より
スペックを下げざるを得ないかもしれない
それでも十分な台数を確保できないなら発売予定を
延期する選択もあるだろう
912名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 20:37:05.29ID:zrHBrj/r00303 >>882
> ドックモードでDLSSオンにするって実装が収まり良い
> ネイティブ720Pから1440Pや4KにDLSSでアップレズするやり方が
> DLSSの見せ方としては一番効果が高いと言われてるし
なんでドックモードだけなんだよ
携帯モードでもやらない意味がわからんわw
携帯モード360p→720pのアプコン
ドックモード520p→1080p 720p→1440pでいいんだよ
そもそもtensorコアも恐らく削減か駆動周波数は落とされるだろうし
> ドックモードでDLSSオンにするって実装が収まり良い
> ネイティブ720Pから1440Pや4KにDLSSでアップレズするやり方が
> DLSSの見せ方としては一番効果が高いと言われてるし
なんでドックモードだけなんだよ
携帯モードでもやらない意味がわからんわw
携帯モード360p→720pのアプコン
ドックモード520p→1080p 720p→1440pでいいんだよ
そもそもtensorコアも恐らく削減か駆動周波数は落とされるだろうし
914名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:07:30.51ID:8DgGVdqa00303 携帯モードでPS4以上の性能は間違いない
任天堂は過去作の移植には期待してるはずだからね
任天堂は過去作の移植には期待してるはずだからね
915名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:11:43.15ID:kkbYVj09d0303 >>903
ampere smに内包されてるcudaが1sm辺り128
12smってのがでてきたから128*12で1536
といってもこれ自体はそれほど驚くほどじゃないな smの数そのものは現行エントリーのRTX3050よりも少ない
消費電力の兼ね合いを考えるとクロックもかなり下げた運用になるはずだし
ampere smに内包されてるcudaが1sm辺り128
12smってのがでてきたから128*12で1536
といってもこれ自体はそれほど驚くほどじゃないな smの数そのものは現行エントリーのRTX3050よりも少ない
消費電力の兼ね合いを考えるとクロックもかなり下げた運用になるはずだし
916名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:27:57.88ID:wypZMtZf00303 携帯モードは1.2Tflopsでいいわ
据え置きモードで3Tflops出れば
据え置きモードで3Tflops出れば
917名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:42:40.34ID:aTVr2XGk00303918名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:45:53.64ID:lyF+hPtN00303919名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:47:36.49ID:kEb4x5URM0303 携帯モードでもPS3より上は確実か
920名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:51:10.27ID:kkbYVj09d0303 これたぶんSamsung 8nmでしょ
10nmの延長で言うほど最新じゃない
10nmの延長で言うほど最新じゃない
921名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:52:45.92ID:ejgbOvCk00303 技術の進歩で前より安くPS4レベルの性能出せるからね
今は情勢不安定とはいえ
今は情勢不安定とはいえ
922名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:52:59.44ID:8Txjb+ry00303 劣化サムスンなら格安で使えるだろうね
923名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:55:02.50ID:3PkO3HsTM0303 nvidiaの主力はtsmc5に移行しとるだろうな geforce40x0がそっちにいくみたいだから
先端はappleのtsmc3で
サムスンの8だと型落ちラインになっとるだろうね
先端はappleのtsmc3で
サムスンの8だと型落ちラインになっとるだろうね
925名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 21:58:24.29ID:zrHBrj/r00303 有機ELスイッチもそこそこ売れてるとはいえ、これは完全に勝ちハードになってから上位版として出たものだからな
どうせ買うならより良いほうを、っていう心理が働いてるだけ
次世代スイッチがロンチ時に有機ELスイッチと同じかそれ以上の値段設定だったら躓くと思うわ
任天堂機の上限は300ドルだろうよ
そう考えるとRAM容量とかそんな増やせん
どうせ買うならより良いほうを、っていう心理が働いてるだけ
次世代スイッチがロンチ時に有機ELスイッチと同じかそれ以上の値段設定だったら躓くと思うわ
任天堂機の上限は300ドルだろうよ
そう考えるとRAM容量とかそんな増やせん
926名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:00:31.27ID:aTVr2XGk0 サム8で作ると多分150mm2超えるんじゃないかね
正直モバイルチップとしてはかなり大きい
ラインが空いてるかどうかという問題を横に置いて
TSMC7nmが使えるなら理論値的に集積度が1.5倍なんで
100mm2くらいに抑えられそう
値段はPS5のチップが300mm2で2万弱っぽいから1/3で6千円くらいかな
NVはAMDより載せそうだからそんな単純な価格比にはならんだろうが
TX1が2千円としてそこに置き換えるからまあ有機ELモデルに+5千円くらいでイケるんでなかろうかなと
正直モバイルチップとしてはかなり大きい
ラインが空いてるかどうかという問題を横に置いて
TSMC7nmが使えるなら理論値的に集積度が1.5倍なんで
100mm2くらいに抑えられそう
値段はPS5のチップが300mm2で2万弱っぽいから1/3で6千円くらいかな
NVはAMDより載せそうだからそんな単純な価格比にはならんだろうが
TX1が2千円としてそこに置き換えるからまあ有機ELモデルに+5千円くらいでイケるんでなかろうかなと
927名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:02:07.93ID:KgCaGnsl0929名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:05:45.30ID:MNIroPtw0930名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:16:24.14ID:ZGSv0Pb/0 有機EL版のライトでないかね?
931名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:21:41.12ID:xEdhujl/0 >>906
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fwww.nvidia.com%2Fcontent%2Fdam%2Fen-zz%2FSolutions%2Fgtcf21%2Fjetson-orin%2Fnvidia-jetson-agx-orin-technical-brief.pdf&clen=995277&chunk=true
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fwww.nvidia.com%2Fcontent%2Fdam%2Fen-zz%2FSolutions%2Fgtcf21%2Fjetson-orin%2Fnvidia-jetson-agx-orin-technical-brief.pdf&clen=995277&chunk=true
932名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:22:33.06ID:KGY4YABc0 Steam Deck相当の性能とSwitch並みの消費電力と価格を期待するのなら何処かの5nmが安くなるのを待つしかないのじゃない?
933名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:28:01.87ID:xEdhujl/0 >>906
これ見ると、Orin T234は、2GPCで、1GCPあたり8SMあるんだよね。Ampereは1SMあたりCUDA128spだから、
2GCP x 8SM x 128sp = CUDA 2048sp
だからSwitch用のT239は、2GCPなんでじゃない?
2GCPで、1GCPあたり8SM中2SMはオミットして歩留まり挙げているってことかね?
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fwww.nvidia.com%2Fcontent%2Fdam%2Fen-zz%2FSolutions%2Fgtcf21%2Fjetson-orin%2Fnvidia-jetson-agx-orin-technical-brief.pdf&clen=995277&chunk=true
これ見ると、Orin T234は、2GPCで、1GCPあたり8SMあるんだよね。Ampereは1SMあたりCUDA128spだから、
2GCP x 8SM x 128sp = CUDA 2048sp
だからSwitch用のT239は、2GCPなんでじゃない?
2GCPで、1GCPあたり8SM中2SMはオミットして歩留まり挙げているってことかね?
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fwww.nvidia.com%2Fcontent%2Fdam%2Fen-zz%2FSolutions%2Fgtcf21%2Fjetson-orin%2Fnvidia-jetson-agx-orin-technical-brief.pdf&clen=995277&chunk=true
935名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 22:59:17.93ID:uWzG0F910 NVIDIAのサイトにモジュールの画像と寸法載ってるけど
orinのダイサイズPS5よりでかいぞ
orinのダイサイズPS5よりでかいぞ
936名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:00:17.01ID:2B24hwm6M ps4発売から10年後ならps4レベルのグラも余裕なのかな?
937名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:00:48.56ID:GonzFkvp0 DLSS自体はunityとUEが対応してるからそれらは大丈夫だろ
カプコンは間違いなく対応するし、海外の会社はどうかな
カプコンは間違いなく対応するし、海外の会社はどうかな
939名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:14:51.24ID:4/TqaZNI0 DLSSをどの位押し出すんだろ。
ハード名をNINTENDO AIとかにする可能性もあるんかね。
ハード名をNINTENDO AIとかにする可能性もあるんかね。
940名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:17:13.87ID:uWzG0F910941名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:31:13.79ID:LSCs3oRG0 明後日の朝頃(アメリカの金曜)にはハッカーが全部ぶちまけるんだろ?
942名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:32:56.76ID:0FqeLkugp >>935
なんでOrin?
ダイ画像見れば分かるけどAIや画像処理等の回路が沢山入っててゲームには無駄すぎるぞ
だからこそOrinのT234ではなくてT239Drakeというカスタムチップになってるわけだし
なんでOrin?
ダイ画像見れば分かるけどAIや画像処理等の回路が沢山入っててゲームには無駄すぎるぞ
だからこそOrinのT234ではなくてT239Drakeというカスタムチップになってるわけだし
943名無しさん必死だな
2022/03/03(木) 23:47:12.07ID:DZr87YDU0 >>925
4万円前後なら普通に争奪戦になるよ
てか、次世代機が有機EL版より安くなるわけないしw
初代PSがあの時代で39800円だった事を考えたら、同価格帯のゲーム機が今出ても全然高額のイメージないし
4万円前後なら普通に争奪戦になるよ
てか、次世代機が有機EL版より安くなるわけないしw
初代PSがあの時代で39800円だった事を考えたら、同価格帯のゲーム機が今出ても全然高額のイメージないし
946名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 00:28:04.15ID:MZ57v/CB0 車載は冗長化で回路積み増ししてるし他にも無駄な回路を省けばダイエット出来るだろ
947名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 00:28:31.68ID:LFoaZKW60 T239は7nmって話もなくはない
948名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 00:33:52.18ID:wPI2TAaK0 T234はA78AE
T239は普通のA78かもな
もう相当別物になりそう
T239は普通のA78かもな
もう相当別物になりそう
949名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 00:45:17.25ID:GTxjHnDn0 かなりカスタムしてるっぽいんだよなあ
1億台売れたらやる気も出るか
1億台売れたらやる気も出るか
950名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 00:48:35.38ID:QYtaocXS0 nvidiaにしてみればPSや箱は競合だろうけど任天堂とは住み分け出来てるのもデカい
むしろ未来の顧客を育ててくれるという考えもあるかもしれん
むしろ未来の顧客を育ててくれるという考えもあるかもしれん
951名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 01:03:21.95ID:XkUy1RLF0952名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 01:07:11.18ID:LFoaZKW60 思ったよりだいぶ性能上がりそうだな
ゲーム以外に何か機能を入れる余裕ありそう
ゲーム以外に何か機能を入れる余裕ありそう
953名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 01:09:42.50ID:dwzBBTHx0954名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 01:14:35.76ID:CPEF+DRi0955名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 02:11:49.93ID:uDgSBf6JH957名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 02:18:18.12ID:uah0g0RMM958名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 02:26:04.57ID:h4KIkJZep >>957
次世代機はHDR対応だから液晶はねーよ
次世代機はHDR対応だから液晶はねーよ
959名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 02:39:45.44ID:e3K4oTFsF960名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 03:10:25.99ID:GTxjHnDn0 部材の高騰とインフレがやばすぎるから値上げすると思うよ
1年後製造コストが下がるどころか上がってるかもしれないんだから
1年後製造コストが下がるどころか上がってるかもしれないんだから
961名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 03:24:43.49ID:ysoVuOjM0962名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 03:33:36.11ID:uah0g0RMM963名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 03:38:16.11ID:e9LYCptW0 やっぱりゼルダは23年の3月で次世代Switchと
同初かな?
今年にスプラ、ゼノブレ、そしてポケモン本編まで
出すならゼルダが年末まで出せる隙間が無さそう
だからな
Wii、Switchと2回ロンチで成功してるジンクスは
任天堂も意識しそうだからね
同初かな?
今年にスプラ、ゼノブレ、そしてポケモン本編まで
出すならゼルダが年末まで出せる隙間が無さそう
だからな
Wii、Switchと2回ロンチで成功してるジンクスは
任天堂も意識しそうだからね
964名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 03:54:24.70ID:KvRfHYnK0 23年3月で次世代機は無い気がする
24年3月はあり得る
24年3月はあり得る
965名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 04:25:43.63ID:e3K4oTFsF というか、3月に拘って出す必要がないでしょ。次はホリデーシーズンになると思うよ
966名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 04:39:09.68ID:uDgSBf6JH ホリデー発売とか地獄やん
どの時期に出したって戦争必至なんだからわざわざホリデーに持ってくる必要が無い
どの時期に出したって戦争必至なんだからわざわざホリデーに持ってくる必要が無い
967名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 04:55:04.67ID:OYwn/ND20 性能そこそこで携帯性重視の戦略は継承するんだろうな。
968名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 05:03:00.14ID:pkKLRlyP0 もう1080pでゲーム上表現できないこと無いからな
4Kなんてガチで解像度上げただけだし
1080pで余裕あるのにわざわざ4Kで雑魚になってる据置ハードは滑稽としか言えない
4Kなんてガチで解像度上げただけだし
1080pで余裕あるのにわざわざ4Kで雑魚になってる据置ハードは滑稽としか言えない
969名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 05:24:33.42ID:e9LYCptW0 DLSSなら4KのデメリットをAIである程度
解決できるからね
1536CUDAだとテンサーコアはどれくらいで
性能はどれほどなんだろ?
解決できるからね
1536CUDAだとテンサーコアはどれくらいで
性能はどれほどなんだろ?
970名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 05:27:59.20ID:pkKLRlyP0 まぁDLSS積んでないハードが終わってるのは確かだな
PS5と箱はタイミング的に最悪だった
PS5と箱はタイミング的に最悪だった
973名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 06:38:11.61ID:7WiUS+bPp GBとPS1
DSとPS2
3DSとPS3
SwitchとPS4
携帯機と据置機の差はどんどん縮まっている
Switch2で更に縮まるという過去の繰り返しが起こるだけのこと
DSとPS2
3DSとPS3
SwitchとPS4
携帯機と据置機の差はどんどん縮まっている
Switch2で更に縮まるという過去の繰り返しが起こるだけのこと
974名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 06:44:58.55ID:ysoVuOjM0976名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:04:37.96ID:fvAMN7NW0 DLSS搭載されるから差はより縮まる
977名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:11:12.10ID:L+g85UVW0 別に4KなしHDターゲットでもビジネス的に劣るわけでもないしな
現時点でw
現時点でw
978名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:13:44.27ID:L+g85UVW0 任天堂ハードのネックとされてるおこぼれマルチが貰えないのも
現状だと全世代の最低スペックである箱1ノーマルのスペック的に並べれば状況は変わるだろう
現状だと全世代の最低スペックである箱1ノーマルのスペック的に並べれば状況は変わるだろう
979名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:14:54.24ID:wZFACKcGd 特殊な変更してないなら1smに4つのtensorあるから4*12で48
tensorの数でDLSSパフォーマンスがどの程度影響するのかはわからんからなんともいえんが3050より下ってことを考えると4kできても元がかなり軽いゲームだけだな
tensorの数でDLSSパフォーマンスがどの程度影響するのかはわからんからなんともいえんが3050より下ってことを考えると4kできても元がかなり軽いゲームだけだな
980名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:17:16.33ID:L+g85UVW0 DLSSにどんだけのスペックいると思ってるんだよ
あと機械学習は演算量一定だったりする
あと機械学習は演算量一定だったりする
981名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:23:29.24ID:XkUy1RLFM DLSSはソフトが対応しないといけないこと考えるとあんまり期待しすぎるのもって気はするがな
サードの大半はめんどくさくてやらんだろ nvidiaは簡単に統合できる言うけど大半はその簡単な仕事すらしない
任天堂自社のでもどこまでやるのやら
サードの大半はめんどくさくてやらんだろ nvidiaは簡単に統合できる言うけど大半はその簡単な仕事すらしない
任天堂自社のでもどこまでやるのやら
982名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:29:07.51ID:bLRdfkD20 車載用の機能安全の回路抜くだけでも小さくなるのかな
984名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:33:43.15ID:bLRdfkD20 任天堂がTensor Core使う独自のAIスケーリング特許出してたでしょ、小規模チップ用のやつ。DLSSも使おうと思えば使えるが、T239規模で効果的なのは任天堂のスケーリングって事になるかも
986名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 07:42:36.50ID:L+g85UVW0 〇〇エンジン みたいなお仕着せミドルウェア使ってる場合は
ミドルウェアに対応してもらうか、自力で改造するしかないわけだが
シェーダを自力で書いてるようなプログラマなら、対応するだけなら1日かからん
ミドルウェアに対応してもらうか、自力で改造するしかないわけだが
シェーダを自力で書いてるようなプログラマなら、対応するだけなら1日かからん
987名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:04:51.28ID:uQ+yFjPLd DLSSは期待しないほうがいいな、PS4と同程度の性能だとしても、携帯モードがある以上体感はPS4より性能低く感じてもおかしくない
任天堂ゲーは最適化されてるから綺麗だと思うけど
任天堂ゲーは最適化されてるから綺麗だと思うけど
988名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:06:28.21ID:doqf6iBUd 縦マルチでPS4を外せない間はゲーム業界も結局は停滞してるわ
性能差は思った以上に開いてないかもな
性能差は思った以上に開いてないかもな
989名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:11:51.87ID:uLDdoyazM DLSSあるからPS4Pro並!
だからAAAマルチに入れてくれる!!
いや無理やろ…
Switchだけ余計な手間掛けてまでAAAの同発マルチなんて来るわけ無いもんな
だからAAAマルチに入れてくれる!!
いや無理やろ…
Switchだけ余計な手間掛けてまでAAAの同発マルチなんて来るわけ無いもんな
990名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:31:13.80ID:oztdkWGC0 同発マルチは分からんが後発マルチは出まくるだろうな。隻狼やエルデンが持ち運べる時代がすぐそこまで来てる
991名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:38:35.69ID:ZipGUpRE0 さてハッカーが予告した金曜だ
992名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:39:14.54ID:9f9b4Q3j0993名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:41:54.01ID:g0cL1eTF0994名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:50:19.57ID:fgP29XS9M Xavierとか予想してたのが懐かしいな
まああれはただの予想で今回みたいなT239orinみたいな漏れはまったく無かったし
まああれはただの予想で今回みたいなT239orinみたいな漏れはまったく無かったし
995名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 08:57:35.28ID:pkKLRlyP0 >>981
それはサードの話だから
任天堂はサードと違って片手間で対応するんじゃなくDLSSを大前提とした作りにできる
なにせDLSS100%のハードで全て独占タイトルなんだから当たり前だよな
だからあっちもこっちも中途半端にやらざるをえないサードとは結果が異なる
それはサードの話だから
任天堂はサードと違って片手間で対応するんじゃなくDLSSを大前提とした作りにできる
なにせDLSS100%のハードで全て独占タイトルなんだから当たり前だよな
だからあっちもこっちも中途半端にやらざるをえないサードとは結果が異なる
996名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 09:16:06.95ID:3FzGRH7ZM DLSS対応タイトルさえ増えればなぁ…
997名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 09:19:34.10ID:L+g85UVW0 >>996
PCで足踏みするのは非対応なグラボが大半なのと
DLSSするために、GPUをあける (解像度の劣化) させなきゃならんのがな
コンシューマで Switch だと、DLSSを使わない携帯モードを、ドックからTVに出力するときにつかうだけで充分というのが
PCで足踏みするのは非対応なグラボが大半なのと
DLSSするために、GPUをあける (解像度の劣化) させなきゃならんのがな
コンシューマで Switch だと、DLSSを使わない携帯モードを、ドックからTVに出力するときにつかうだけで充分というのが
998名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 09:23:50.87ID:Ad5yi/Uhd 次スレ
新型SwitchがNVIDIAからリークされる!DLSS対応任天堂APIに最新SoC T239も ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646353418/
新型SwitchがNVIDIAからリークされる!DLSS対応任天堂APIに最新SoC T239も ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646353418/
999名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 09:23:59.23ID:Ad5yi/Uhd 梅うめ
1000名無しさん必死だな
2022/03/04(金) 09:24:14.25ID:Ad5yi/Uhd 1000ならSwitch Pro発売
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 7分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 7分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。