戦闘が複雑だってことしか書いてなくて草
https://www.ign.com/articles/xenoblade-chronicles-3-the-final-preview
【悲報】IGNのゼノブレ3プレビュー「戦闘が複雑で覚えるのに時間が掛かる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:00:37.06ID:pKa0+IYFd2022/07/09(土) 15:02:27.53ID:4onYgMZUa
いつもの
838 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 08:21:11.18 ID:o1r9iReKa
コンボも仲間のAIが繋げてくれるのをただ待つだけだしな、しかも繋いでくれないこともあるしただの運ゲーになってる
戦闘中に操作キャラを切り替えられればまだ面白かったかもしれない
846 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 09:01:11.09 ID:o1r9iReKa
実際コンボ繋いでくれるかどうか運ゲーですし
838 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 08:21:11.18 ID:o1r9iReKa
コンボも仲間のAIが繋げてくれるのをただ待つだけだしな、しかも繋いでくれないこともあるしただの運ゲーになってる
戦闘中に操作キャラを切り替えられればまだ面白かったかもしれない
846 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 09:01:11.09 ID:o1r9iReKa
実際コンボ繋いでくれるかどうか運ゲーですし
3名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:08:35.78ID:481WlO0y0 終わってんな糞ゲ
4名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:11:26.25ID:c3Qp1JUva ゼノブレイドクロスでオーバークロックギアの説明一切してなかったのに学習してなかったのか
5名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:11:29.31ID:OSkku4R70 任天堂専用なんだからもっとカジュアルにしろとは毎回思うね
2022/07/09(土) 15:13:00.48ID:0FwO9uFod
誰かがブレイクしたらホムラでダウンさせる、味方がライジングしてくれたら
スザクでスマッシュするだけだし、そこまで複雑ではない
わかりにくいとは思うけど
スザクでスマッシュするだけだし、そこまで複雑ではない
わかりにくいとは思うけど
7名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:13:35.65ID:GnGZXM2sd 全く退屈しないと褒めてんじゃんw
2022/07/09(土) 15:16:06.05ID:MJk7SHNed
モノリスソフトの壮大なJRPG「ゼノブレイドクロニクル3」の次章に100時間以上を費やすつもりなら、その冒険の核となる戦闘システムに期待するのは当然だろう。この数週間、このとてつもなく複雑な戦闘システムにどっぷりと浸かってきた筆者は、今のところ期待を裏切らない出来だと自信を持って言える。ゼノブレイドクロニクル3」は前作の戦闘の良いところをすべて再利用しつつ、カスタマイズ性やクラスオプション、そして2人のキャラクターを邪悪なサーフボードに乗る紫の魔物に変身させるクレイジーな変身メカニックが何層にも重なって追加されている。ゼノブレイド」では常にストーリーやキャラクター、素晴らしく奇抜な世界観が主な魅力だったが、こうした素晴らしい戦闘のオーバーホールは、多くの時間を必要とする旅に歓迎すべき変化といえる。
ゼノブレイド」のゲームといえば、自分の体よりも大きな武器を振り回すキャラクターたちを操る戦術的な戦闘システムなしには語れない。前作同様、様々なコンバットアーツを習得し、致命的かつ満足のいくチェーンアタックを繰り出し、スーパーアビリティを発動させ、極端な偏見で悪人を叩きのめせる必要があった。特に、キャラクター同士が互いのキャラクタークラスを引き継いでスキルを習得できる新システムには、興奮させられた。一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを保持したまま、別のクラスに切り替えることも可能で、各クラスの良いところを取り入れ、自分の好きな能力を1つのビルドにまとめたカスタムカクテルを作ることができるのである。さらに、これまでに習得したクラスの服を着せることができるのも嬉しいポイントです。
また、新機能として「インターリンクシステム」があり、2人のキャラクターが固有の絆を利用して「ウロボロスフォーム」になることができます。大ダメージを与えられるだけでなく、2人のキャラクターを死から救う機会にもなるため、このフォームを発動させる完璧なタイミングを覚えることが成功のカギとなったのです。また、ウロボロスというモンスターは、文字通り髪の毛で攻撃してくるのだが、これがたまらないのだ。
ゼノブレイド3』の戦闘システムの進化はこれだけではありません! 直接操作できる6人のプレイアブルキャラクターや、戦闘を助けてくれる7人目の勇者など、パーティーの幅が広がっているのだ。画面には常に多くの出来事があり、慣れるまで数時間かかった。
画面上では常に多くのことが起きているので、足元を固めるだけで数時間かかってしまった。
"
実際、心配な点があるとすれば、戦闘が何十時間も続くと退屈になるかもしれないということではなく、あまりの複雑さに溺れてしまうかもしれないということだ。正直なところ、あるメカニックをすっかり忘れていて、後で思い出してがっかりしたことがある。幸いなことに、これほど巨大なゲームでは、時間がかかるかもしれないが、すべてを学び、こなすための十分な時間を与えてくれる。
カスタマイズ可能なクラス、クレイジーな攻撃コンボ、大げさなモンスターの変身など、非常に複雑なサンドボックスに没頭する時間がかなりあったにもかかわらず、このゲームの提供するすべてにまったく飽きず(時には快適ですらある)、何時間も没頭するのにぴったりの微妙な戦闘システムが好きな私のような人にとっては朗報といえるだろう。
IGNのくせにベタ褒めだな
ゼノブレイド」のゲームといえば、自分の体よりも大きな武器を振り回すキャラクターたちを操る戦術的な戦闘システムなしには語れない。前作同様、様々なコンバットアーツを習得し、致命的かつ満足のいくチェーンアタックを繰り出し、スーパーアビリティを発動させ、極端な偏見で悪人を叩きのめせる必要があった。特に、キャラクター同士が互いのキャラクタークラスを引き継いでスキルを習得できる新システムには、興奮させられた。一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを保持したまま、別のクラスに切り替えることも可能で、各クラスの良いところを取り入れ、自分の好きな能力を1つのビルドにまとめたカスタムカクテルを作ることができるのである。さらに、これまでに習得したクラスの服を着せることができるのも嬉しいポイントです。
また、新機能として「インターリンクシステム」があり、2人のキャラクターが固有の絆を利用して「ウロボロスフォーム」になることができます。大ダメージを与えられるだけでなく、2人のキャラクターを死から救う機会にもなるため、このフォームを発動させる完璧なタイミングを覚えることが成功のカギとなったのです。また、ウロボロスというモンスターは、文字通り髪の毛で攻撃してくるのだが、これがたまらないのだ。
ゼノブレイド3』の戦闘システムの進化はこれだけではありません! 直接操作できる6人のプレイアブルキャラクターや、戦闘を助けてくれる7人目の勇者など、パーティーの幅が広がっているのだ。画面には常に多くの出来事があり、慣れるまで数時間かかった。
画面上では常に多くのことが起きているので、足元を固めるだけで数時間かかってしまった。
"
実際、心配な点があるとすれば、戦闘が何十時間も続くと退屈になるかもしれないということではなく、あまりの複雑さに溺れてしまうかもしれないということだ。正直なところ、あるメカニックをすっかり忘れていて、後で思い出してがっかりしたことがある。幸いなことに、これほど巨大なゲームでは、時間がかかるかもしれないが、すべてを学び、こなすための十分な時間を与えてくれる。
カスタマイズ可能なクラス、クレイジーな攻撃コンボ、大げさなモンスターの変身など、非常に複雑なサンドボックスに没頭する時間がかなりあったにもかかわらず、このゲームの提供するすべてにまったく飽きず(時には快適ですらある)、何時間も没頭するのにぴったりの微妙な戦闘システムが好きな私のような人にとっては朗報といえるだろう。
IGNのくせにベタ褒めだな
2022/07/09(土) 15:16:36.31ID:v6I89vgk0
概ね好意的なレビューだぞ
慣れるのに時間かかるとは言ってるが
慣れるのに時間かかるとは言ってるが
2022/07/09(土) 15:17:12.42ID:KeMWWSC0d
ボリュームやばそう
メタスコア95だな
メタスコア95だな
2022/07/09(土) 15:17:45.24ID:VSjjWzF60
複雑だが楽しいね、というプレビュー
2022/07/09(土) 15:17:55.25ID:4onYgMZUa
難しいゲームだからヌルゲーばっかりやってるニワカがまた叩きそう
「ぼくがりかいできないからくそげー」
なんてマヌケなネガキャンが通るのはゼノブレだけだな
「ぼくがりかいできないからくそげー」
なんてマヌケなネガキャンが通るのはゼノブレだけだな
2022/07/09(土) 15:18:21.03ID:QQmAvNXJr
ソニックのゲームの魅力を伝えられなかったIGNさんじゃないですか
15名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:20:00.45ID:HIQD1Tjta >>1
サンブレイクスレで複雑でと同じ事を書き込んでる奴がいるんだがもしかして
サンブレイクスレで複雑でと同じ事を書き込んでる奴がいるんだがもしかして
2022/07/09(土) 15:20:19.38ID:4onYgMZUa
2022/07/09(土) 15:20:24.71ID:xh0TSK9S0
やべえ、2の教訓いかせて無いじゃん。クソゲー確定
2022/07/09(土) 15:20:35.97ID:T0GL8iQG0
うーん水場が多すぎる 78点!
未だにIGNはこれでバカにされてるという事実
未だにIGNはこれでバカにされてるという事実
2022/07/09(土) 15:21:59.75ID:0FwO9uFod
2022/07/09(土) 15:28:30.33ID:sdtdSr3Ld
べた褒めじゃん
2022/07/09(土) 15:29:55.12ID:4onYgMZUa
メタスコアは難癖付けて低くされるんだろうな
難しいゲームであればあるほど高評価を取れないようになってるし
難しいゲームであればあるほど高評価を取れないようになってるし
2022/07/09(土) 15:32:16.22ID:ZmOOSIA00
複雑なのはいい
問題はチュートリアルがきちんと確立されてるか
それが出来てるならいいんだよ
問題はチュートリアルがきちんと確立されてるか
それが出来てるならいいんだよ
24名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:35:05.93ID:MKJllEbm0 >>8
長いので自分なりに要約してみた
ゼノ3の戦闘は複雑だが期待を裏切らない出来。
今まではストーリーやキャラ、素晴らしい世界観が主な魅力だったが、戦闘の改良は歓迎すべき変化。
ゼノブレイドといえば、戦術的な戦闘システム。
アーツ習得、チェーンアタック、スーパーアビリティ、キャラクター同士が互いのクラスを引き継いでスキルを習得できる新システムに興奮。
一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを別のクラスで使用可能、各クラスの良いとこ取り。
習得クラスできせかえできてすげえ。
新機能インターリンクは2人のキャラクターでウロボロスフォームに変化。
大ダメージを与えたり、死のピンチから抜けたり結構な肝。
6人のプレイアブルキャラクター、戦闘を助けてくれる7人目のヒーロー、出来事多いよ!
心配な点があるとすれば、戦闘カスタマイズ項目が多すぎて、忘れてた手順があった。学び直す時間はたくさんあるけどね。
カスタマイズ可能なクラス・攻撃コンボ・ウロボロスなど、複雑なサンドボックスに夢中になる時間がかなりあったけど、
このゲーム6まったく飽きず、何時間も夢中で遊べる戦闘システムが好きな私みたいな人、期待して待て!
長いので自分なりに要約してみた
ゼノ3の戦闘は複雑だが期待を裏切らない出来。
今まではストーリーやキャラ、素晴らしい世界観が主な魅力だったが、戦闘の改良は歓迎すべき変化。
ゼノブレイドといえば、戦術的な戦闘システム。
アーツ習得、チェーンアタック、スーパーアビリティ、キャラクター同士が互いのクラスを引き継いでスキルを習得できる新システムに興奮。
一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを別のクラスで使用可能、各クラスの良いとこ取り。
習得クラスできせかえできてすげえ。
新機能インターリンクは2人のキャラクターでウロボロスフォームに変化。
大ダメージを与えたり、死のピンチから抜けたり結構な肝。
6人のプレイアブルキャラクター、戦闘を助けてくれる7人目のヒーロー、出来事多いよ!
心配な点があるとすれば、戦闘カスタマイズ項目が多すぎて、忘れてた手順があった。学び直す時間はたくさんあるけどね。
カスタマイズ可能なクラス・攻撃コンボ・ウロボロスなど、複雑なサンドボックスに夢中になる時間がかなりあったけど、
このゲーム6まったく飽きず、何時間も夢中で遊べる戦闘システムが好きな私みたいな人、期待して待て!
2022/07/09(土) 15:35:18.08ID:4onYgMZUa
26名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:36:48.08ID:MKJllEbm027名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:38:10.64ID:we+RJb3dd >>23
チュートリアルめっちゃしっかりやるからシリーズ既プレイヤーはそんなん知ってるからはよ!となっても新規のために我慢しようとか言ってるレビューあった
チュートリアルめっちゃしっかりやるからシリーズ既プレイヤーはそんなん知ってるからはよ!となっても新規のために我慢しようとか言ってるレビューあった
2022/07/09(土) 15:39:35.31ID:ZmOOSIA00
2022/07/09(土) 15:39:38.33ID:KOGT28GO0
プレビューは基本褒め多めだからそんなに過大に取らないほうがいいよ
でもまあ1,2楽しんだ人なら3も大丈夫な出来で安心
でもまあ1,2楽しんだ人なら3も大丈夫な出来で安心
30名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:40:05.60ID:CD8IuWnqd つうかマップの広さとかギミックについて一言も触れられてないのが気になる
システムは複雑です、覚えるのに何時間も掛かりました、覚えれば大丈夫です
これしか言ってない
システムは複雑です、覚えるのに何時間も掛かりました、覚えれば大丈夫です
これしか言ってない
2022/07/09(土) 15:41:41.29ID:I9z3bBVt0
覚える時間があるゲーマーだけがプレイするから大丈夫です
あなた達とちがって
あなた達とちがって
2022/07/09(土) 15:42:42.50ID:GEi4WRsx0
IGNべた褒めやん 期待しちゃうわ
2022/07/09(土) 15:43:01.71ID:46WaDP+fM
おっさんだけどゼノサーガの時点で複雑すぎて積んだ
当時は40代になったばかりだった
あれから20年経った今ではドラクエすら出来なくなったわ
ゼノブレ2は動画みて満足した
俺には絶対に覚えきれん
当時は40代になったばかりだった
あれから20年経った今ではドラクエすら出来なくなったわ
ゼノブレ2は動画みて満足した
俺には絶対に覚えきれん
2022/07/09(土) 15:44:35.04ID:wHiTlL0v0
ペルソナがどうとかいうレビュワーは今回担当じゃないのか
2022/07/09(土) 15:46:23.77ID:DX1IgsCQ0
とりあえずゼノブレイドとしての面白さは健在っぽくて安心した
2022/07/09(土) 15:48:23.62ID:Y+IqkFAba
複雑なのを覚えると楽しいのがこのシリーズだからな
2022/07/09(土) 15:49:47.44ID:Guku2u0Xr
理解できないやつは馬鹿っていう論調ばかりになるんだろうなぁ
2022/07/09(土) 15:53:47.83ID:IzTuYbcM0
2の時の問題はチュートリアルはあれど1度で覚え切れない人もいるであろう内容なのに
後から確認する方法がゲーム内で用意されてなかったこと
1はここまでやるのってぐらいチュートリアルが充実してたからその対比もあって不満が出た
だから後に動画でチュートリアル上げたりして対応してた
後から確認する方法がゲーム内で用意されてなかったこと
1はここまでやるのってぐらいチュートリアルが充実してたからその対比もあって不満が出た
だから後に動画でチュートリアル上げたりして対応してた
42名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 15:54:44.03ID:po8aH+enp >>38
実際そうでは?
実際そうでは?
2022/07/09(土) 15:58:07.81ID:jegkmh7qd
コモンブレイドの能力は汎用性があって普段はレアブレイドより有用だとか、
ドライバーコンボを発動できる武器とそうでない武器とに分かれてて
その違いがインターフェイス上でわかりづらいとか、もうちょっと説明を
すれば随分と違ったとは思う。
でもまあイーラで改良されたし、モノリスソフトも理解しているんだろう。
ドライバーコンボを発動できる武器とそうでない武器とに分かれてて
その違いがインターフェイス上でわかりづらいとか、もうちょっと説明を
すれば随分と違ったとは思う。
でもまあイーラで改良されたし、モノリスソフトも理解しているんだろう。
45名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:00:24.46ID:PlFMTwL6046名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:02:32.21ID:GCoZajjva テイルズでネタバレされたのでラスボスやラストの展開のネタバレはする予定
こことか豚葉虹裏とかで
ゼノブレスレだけじゃなく関係ないスレにしれっとネタバレ画像張ったり文章入れたりする予定なので回避不可
こことか豚葉虹裏とかで
ゼノブレスレだけじゃなく関係ないスレにしれっとネタバレ画像張ったり文章入れたりする予定なので回避不可
2022/07/09(土) 16:03:24.59ID:VRgAalVCd
任天堂寄りのIGNでこう言われちゃあなぁ…
2022/07/09(土) 16:03:54.90ID:gs/Ttwuo0
他のゲームで戦闘システムが理解できないってほとんど聞かないけどな
EoEではよく聞いた
EoEではよく聞いた
2022/07/09(土) 16:05:13.55ID:0gVMfQ7c0
>>38
序盤の最初の黒のフェイスで
「チェインアタック中なら崩しが確定で入るからこれを利用して崩し転倒させましょう」っていうチュートリアルですら
普段テイルズしかやってない人間には理解できなかったじゃん
あれを見て「ああ、馬鹿なんだなぁ」と思ったよ
序盤の最初の黒のフェイスで
「チェインアタック中なら崩しが確定で入るからこれを利用して崩し転倒させましょう」っていうチュートリアルですら
普段テイルズしかやってない人間には理解できなかったじゃん
あれを見て「ああ、馬鹿なんだなぁ」と思ったよ
52名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:05:17.47ID:7TVAkuhz0 …ゼノコンプのやべーキチガイ多すぎでは?
53名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:05:35.23ID:sjs9mwxN0 UIからして終わってるもん
54名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:06:09.57ID:ZfYcpB3T0 「邪悪なサーフボードに乗る紫の魔物に変身するクレイジーな変身メカニック」
草
草
2022/07/09(土) 16:06:22.83ID:5+urADkf0
そういやテイルズの時えらいネタバレされたな
あれPSだけじゃなくてXBOXやsteamでも出てるのになんでネタバレするんよって思った
あれPSだけじゃなくてXBOXやsteamでも出てるのになんでネタバレするんよって思った
56名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:06:33.34ID:po8aH+enp テイルズなんて知能が低い奴しかやらない
57名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:07:25.30ID:GCoZajjva まぁ因果応報だね
2022/07/09(土) 16:07:41.84ID:cHyXZOKT0
見るところ管理するところが多いから退屈しないよなゼノブレの戦闘
59名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:09:38.01ID:Z3xBDBRO0 DEが既にむずくて無理だった
イージーにしても無理で誰か教えて欲しいわ
イージーにしても無理で誰か教えて欲しいわ
2022/07/09(土) 16:11:48.08ID:wx2hC4Zpa
ゼノブレ2しかやってないが確かに戦闘システム理解するの中盤までかかったわ
2022/07/09(土) 16:12:35.24ID:jegkmh7qd
64名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:12:51.95ID:eLUxFg+00 2と一緒かな?
仲間が集まるまではチュートリアルだったわw
仲間が集まるまではチュートリアルだったわw
2022/07/09(土) 16:13:05.34ID:6efiSU0L0
ゼノブレイド2も最初は出来る操作が少なく、更に複雑なコンボや組み立て方が分かりにくかったけど
慣れてきた時からはスルメゲーの如く、どうやって繋ぐか、どこタイミングで発動させるかと言うのが楽しくなって来たよ
あのバトルの面白さはまさにゲーマー向けなのかも
確かに複雑で慣れるまで大変だし、ステイ豚みたいなポチポチゲーしかしたことない素人には投げ出しそうだけどね
慣れてきた時からはスルメゲーの如く、どうやって繋ぐか、どこタイミングで発動させるかと言うのが楽しくなって来たよ
あのバトルの面白さはまさにゲーマー向けなのかも
確かに複雑で慣れるまで大変だし、ステイ豚みたいなポチポチゲーしかしたことない素人には投げ出しそうだけどね
66名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:13:06.90ID:YaF+1pZcd >>59
ヘイト管理をまず理解しないと駄目だぞ
ヘイト管理をまず理解しないと駄目だぞ
2022/07/09(土) 16:13:59.11ID:jegkmh7qd
2022/07/09(土) 16:13:59.78ID:YzCfJVe50
いつものゼノブレだな安心した
69名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:14:03.76ID:+LnhuB550 たぶんゼノブレの一番のハードルが戦闘
かなり新規層獲得の壁になってると思う
はまれば面白くてもめんどくさそうなイメージがどうしてもね
ゼノシリーズの今後の課題だね、これは
かなり新規層獲得の壁になってると思う
はまれば面白くてもめんどくさそうなイメージがどうしてもね
ゼノシリーズの今後の課題だね、これは
2022/07/09(土) 16:14:39.82ID:cHyXZOKT0
そもそも序盤は戦略的な戦闘システムが機能しないのがゼノブレ
難しい以前に殴るしかできない
難しい以前に殴るしかできない
71名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:15:11.72ID:YaF+1pZcd ゼノクロのOCGに比べたら玉割りなんて道筋出てるだけ親切設計だったな
2022/07/09(土) 16:15:55.77ID:AHr0qYzPM
オート戦闘とかいうゴミwww
ズシャ…ズシャ…ズシャ…ゴミみたいな攻撃を眺めるのはもう御免だ
自分で操作できるJRPGじゃないと駄目だわ
ズシャ…ズシャ…ズシャ…ゴミみたいな攻撃を眺めるのはもう御免だ
自分で操作できるJRPGじゃないと駄目だわ
2022/07/09(土) 16:16:33.42ID:62eJnDqrM
半分以上が移動時間のゲーム
高速移動のための乗り物すらない
高速移動のための乗り物すらない
2022/07/09(土) 16:17:30.30ID:rjsxqjVd0
正直覚えるまでが一番楽しくて
ある程度全体を把握しちゃうと作業になるみたいな部分もあるので
複雑なこと自体はあんまり嫌厭する要素じゃないと思ってる
複雑でも面倒でなければいい
ある程度全体を把握しちゃうと作業になるみたいな部分もあるので
複雑なこと自体はあんまり嫌厭する要素じゃないと思ってる
複雑でも面倒でなければいい
2022/07/09(土) 16:18:33.80ID:xWkhwJNj0
いつものだな
2022/07/09(土) 16:18:42.37ID:5+urADkf0
てかメーカーのTwitter見てると戦闘動画みたけど動きとか画質ショボすぎない?
おもしろさとは関係ないのかもだけどちょっとしんどいな
おもしろさとは関係ないのかもだけどちょっとしんどいな
2022/07/09(土) 16:19:34.52ID:8JVlzQCj0
テイルズのネタバレって何かあったっけ?
てか話題になってたか?
てか話題になってたか?
2022/07/09(土) 16:19:58.73ID:xS+qkB5Er
想定通りだな
逆に一発で理解出来る単純な戦闘と言われる方がキツい
逆に一発で理解出来る単純な戦闘と言われる方がキツい
2022/07/09(土) 16:19:58.85ID:jegkmh7qd
82名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:20:30.00ID:+LnhuB550 >>74
PVで船がけっこうなスピードで疾走してなかった?
PVで船がけっこうなスピードで疾走してなかった?
2022/07/09(土) 16:20:47.77ID:xh0TSK9S0
本文見たけど、戦闘が相当複雑で色んなこと把握して覚えなきゃいけないから、慣れるまで時間かかると書いてある。つまらないとは書いてない
85名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:21:39.16ID:s+L+DDJt0 プレビューはレビュー本編より一回り二回り評価が甘くなるからまぁ2と同じ8.5点と予想しておく
これだと9.0とか9.5は付かないかなーと思う
これだと9.0とか9.5は付かないかなーと思う
86名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:22:16.47ID:+LnhuB550 戦闘はともかくなんかボリュームすごそうだな
2022/07/09(土) 16:22:32.34ID:rjsxqjVd0
> オート戦闘とかいうゴミwww
> ズシャ…ズシャ…ズシャ…ゴミみたいな攻撃を眺めるのはもう御免だ
コマンド戦闘において通常攻撃でユーザーがすることは「たたかう」を選択するだけでそこには戦略性も何もない
オート攻撃は要はその手間を省略してるだけなので何も悪いことじゃない
ただ2のオート攻撃は足を止めていないと発動しないので本当の意味ではオート攻撃ではなく
オート攻撃を発動する意図がないと発動しなかった
複雑なシステムよりも何よりもそこが好きじゃなかったので3はそこが改善されてそうで嬉しい
> ズシャ…ズシャ…ズシャ…ゴミみたいな攻撃を眺めるのはもう御免だ
コマンド戦闘において通常攻撃でユーザーがすることは「たたかう」を選択するだけでそこには戦略性も何もない
オート攻撃は要はその手間を省略してるだけなので何も悪いことじゃない
ただ2のオート攻撃は足を止めていないと発動しないので本当の意味ではオート攻撃ではなく
オート攻撃を発動する意図がないと発動しなかった
複雑なシステムよりも何よりもそこが好きじゃなかったので3はそこが改善されてそうで嬉しい
88名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:22:49.78ID:YaF+1pZcd >>75
覚えたら次は最終ビルドしてタコ殴りルートを模索するのがゼノブレシリーズ
覚えたら次は最終ビルドしてタコ殴りルートを模索するのがゼノブレシリーズ
2022/07/09(土) 16:23:12.94ID:Guku2u0Xr
ゼノブレは2やった後ゼノブレDEやるとやっぱりいまいちだな
2022/07/09(土) 16:24:12.42ID:cHyXZOKT0
まあ日本人が喜ぶやつだから外国人の評価の上をいく満足度を信じてる
92名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:24:27.02ID:B0X0GNVQM2022/07/09(土) 16:25:05.51ID:uaFCOrEVd
ゼノブレ2の戦闘システムも大概だったが、今回はちゃんと覚えられるだろうか
2022/07/09(土) 16:25:32.25ID:Guku2u0Xr
>>91
2は戦闘イマイチ理解できないままでも割と楽しくクリアまで行けたけど、DEはなんか途中で積んでるわ
2は戦闘イマイチ理解できないままでも割と楽しくクリアまで行けたけど、DEはなんか途中で積んでるわ
95名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:25:53.22ID:AXltHOiY0 低スぺゴミグラゴミ戦闘
2022/07/09(土) 16:26:11.44ID:8JVlzQCj0
2022/07/09(土) 16:26:45.23ID:rjsxqjVd0
>>89
システム自体は複雑になった分改善されてると思う
1は気分転換以外でパーティやスキルを変える意味が無いというか
通常プレイ範囲だけなら安定した組み合わせが出来たらそれでパターン化して進めばそれでよかったから
システム自体は複雑になった分改善されてると思う
1は気分転換以外でパーティやスキルを変える意味が無いというか
通常プレイ範囲だけなら安定した組み合わせが出来たらそれでパターン化して進めばそれでよかったから
2022/07/09(土) 16:27:11.90ID:erKlLBTm0
戦闘が複雑?
エンドオブエタニティやってみてくれ
エンドオブエタニティやってみてくれ
2022/07/09(土) 16:27:40.21ID:xS+qkB5Er
100名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:27:59.15ID:4onYgMZUa102名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:29:58.86ID:rjsxqjVd0 2はどうしたって足を止めての戦闘が好きじゃなかった
その分キャンセルとか狙って戦うのは楽しかったよ
1はコマンドRPGの延長だけど2は見た目通り若干のアクション要素が出たみたいな感じで
その分キャンセルとか狙って戦うのは楽しかったよ
1はコマンドRPGの延長だけど2は見た目通り若干のアクション要素が出たみたいな感じで
103名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:30:49.42ID:wV5M+BC70 ついにネームバリューと評価が一致するシリーズ最高傑作が出来たか
106名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:33:42.88ID:SmBeYqDwd ゼノブレ2でチュートリアル一回きりって時点でユーザーに理解させようという感じじゃないのは分かってる
108名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:39:49.72ID:rjsxqjVd0 1のキャラクター対話型のチュートリアルテキストはよくできてたよね
109名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:40:19.44ID:xaP5Ty1cd 見てる感じシリーズやってると理解早そう
当然同じシリーズだしやること被ってる
当然同じシリーズだしやること被ってる
110名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:42:00.41ID:GI+P8ujcd111名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:43:19.50ID:Qn2gk1GPd112名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:43:19.67ID:8JVlzQCj0 ゴキちゃんってネガキャン擦り付けるよね
今までに起きた大規模なネガキャンのほぼ全てがゴキちゃんがやったことだからな?
今までに起きた大規模なネガキャンのほぼ全てがゴキちゃんがやったことだからな?
113名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:49:35.69ID:8c6L/Kon0 アライズのネタバレとか一切見なかったというかそもそもその手のスレすら立ってなかった気が
115名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:50:02.00ID:hr7b5I3W0 実際ゼノブレイドシリーズは戦闘複雑
ゲーム慣れしてる人ならともかくそれ以外の人には最初きついと思う
情報量が多い
ゲーム慣れしてる人ならともかくそれ以外の人には最初きついと思う
情報量が多い
116名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:51:05.43ID:0egvD1oK0 レビューはお金で買えるからね
118名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:52:30.58ID:EzItCVtQ0 いつも通り定期
121名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:54:31.22ID:rjsxqjVd0 アライズはラスボスについての話は多く見たな
ネタバレ目的というよりはラスボスを馬鹿にする意図が強かったと思う
ネタバレ目的というよりはラスボスを馬鹿にする意図が強かったと思う
122名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:55:13.08ID:EJX8IE5p0 モノリスの制作手法って引き算をしないっていうか、どんどん足していって複雑化してくとこは良くも悪くも昔のスクエアなんだよなぁ。
コマンドRPGはもはやそれだけで初心者が二の足を踏むようまマニアックなゲームジャンルなんだからあまり複雑にしすぎるない方が良い気がするが、間口が狭くなることを嫌う任天堂がモノリスは自由にやらせてるの割と不思議。
コマンドRPGはもはやそれだけで初心者が二の足を踏むようまマニアックなゲームジャンルなんだからあまり複雑にしすぎるない方が良い気がするが、間口が狭くなることを嫌う任天堂がモノリスは自由にやらせてるの割と不思議。
123名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:56:12.58ID:b1wHlEly0 褒めてて草ゴキブリさぁ
124名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:56:33.56ID:s+L+DDJt0125名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:57:40.27ID:0Is7xl4K0 ゲーマー様も唸らせる戦略性って事か。ワクワクしちゃうね。
126名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 16:59:57.72ID:HuWr+s1o0 IGNやファミ通のレビューってそんな大事なんかね??別に歴史も浅く権威でもなんでもないでしょ??
みんなこの手のレビューに踊らされすぎてる気がする
みんなこの手のレビューに踊らされすぎてる気がする
127名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:00:07.70ID:rjsxqjVd0 >>122
でもモノリスがユーザービリティとかの誰にとっても悪い部分は反省して
受ける人にはすごく受けるけど合わない人もいる部分は長所と考えて伸ばすのはいい所だと覆う
無難なゲームより尖ってるくらいでいいよ
でもモノリスがユーザービリティとかの誰にとっても悪い部分は反省して
受ける人にはすごく受けるけど合わない人もいる部分は長所と考えて伸ばすのはいい所だと覆う
無難なゲームより尖ってるくらいでいいよ
128名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:01:55.05ID:Pe3nbE6gp129名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:04:05.06ID:xaP5Ty1cd 普通にいつでも戦闘チュートリアル確認できるようにすれば終わる話
2みたいにシステム情報すら発見収集要素にするのは論外
2みたいにシステム情報すら発見収集要素にするのは論外
130名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:04:19.70ID:eu5CECU00 2はあれマジ意味不明だった
糞みたいな操作説明に貴重な十時キー使ってたり意味不明すぎた
糞みたいな操作説明に貴重な十時キー使ってたり意味不明すぎた
131名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:05:35.71ID:8JVlzQCj0132名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:06:29.45ID:cULBhyot0 正直戦闘で投げちゃったなこのゲーム
133名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:06:39.91ID:+En14KQ1a 馬鹿だもんな
134名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:07:02.06ID:cMC9oqkDr >>2
今回は戦闘中に変えられるようになったから神ゲーだな
今回は戦闘中に変えられるようになったから神ゲーだな
135名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:07:21.19ID:+ZksVixyM たかがゲームに高い学習コストを要求するってもう時代遅れだよね
F2Pやサブスクでサクサク遊ぶ時代なのに
ベイグラやってあれ俺なんでこんなことしてんだろと冷めた記憶がある
F2Pやサブスクでサクサク遊ぶ時代なのに
ベイグラやってあれ俺なんでこんなことしてんだろと冷めた記憶がある
136名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:07:57.94ID:AyrOUAVya ゼノブレ2 4年で250万本
アライズ 半年で200万本
ゼノは戦闘システムで損してるのは確かだろうな
アライズ 半年で200万本
ゼノは戦闘システムで損してるのは確かだろうな
138名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:14:37.01ID:s+L+DDJt0 なんか格ゲー信者みたいな物言いしてる奴がいるなぁと思う
140名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:41:57.06ID:RRekgT9Qd142名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:47:55.22ID:IpdiJnZQ0143名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:48:19.02ID:9uLmL8e90 ゼノブレイドってそんなもんじゃないの
144名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:51:00.05ID:02BnxwjAM まあ実際この戦闘が足引っ張ってる感はある気がする
145名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:52:05.48ID:IpdiJnZQ0146名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:53:47.53ID:J+7dQLLNp ネタバレはどんくらいしたら出回るかなぁ、2の時は道中勝てなかったり探索に専念したりで嘘バレが横行するレベルにネタバレ出回るの遅かったけど
147名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 17:55:31.38ID:vyR6MZW+d ぶっちゃけ戦闘で大分評価変わってくるだろうな
理解できてるメディアと出来てないメディアで点数相当違いそう
理解できてるメディアと出来てないメディアで点数相当違いそう
148名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:00:25.40ID:wLzGT02H0149名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:02:38.76ID:ASUvmjcP0 個人的には複雑な戦闘システムは問題ないけどゼノブレをより売りたいってなら問題点に成るだろう
現状でも簡単には人に薦められないしな
要素の数増やしたり複雑化したりって方向でなく、ユーザー側の操作要素を減らしつつ、システム側で其の影響を多様化、複雑化しつつ直感的にユーザーに返すって方が良いとは思うよ
現状でも簡単には人に薦められないしな
要素の数増やしたり複雑化したりって方向でなく、ユーザー側の操作要素を減らしつつ、システム側で其の影響を多様化、複雑化しつつ直感的にユーザーに返すって方が良いとは思うよ
150名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:04:02.52ID:uVuTcprfM ゼノブレってFF14を極限まで薄めたようなゲームなのに....
151名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:09:00.18ID:5XVK3/TXM スレタイしか読めないキチガイだらけだな
153名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:11:52.42ID:oNW73GSfd ゲハではよくあること
155名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:16:11.23ID:0DyOukwW0 予想外通り産廃クソゲー評価だな
156名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:18:02.30ID:ajHRgMctd >>38
ff7rでもよく見たな
ff7rでもよく見たな
157名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:18:44.04ID:Bmm1PyXXM 理解できないやつが馬鹿なだけ
馬鹿はゼノブレイドやるな
馬鹿はゼノブレイドやるな
158名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:18:57.47ID:ZYcgcsMgd ゼノブレって一部のシステムだけでもクリアまで行けちゃう戦闘バランスだから全体のシステムを理解しないまま終わっちゃうのよね
159名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:19:19.21ID:Bmm1PyXXM 頭いい人しかできないゲーム
それがゼノブレイド
それがゼノブレイド
160名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:20:57.82ID:a4vmczvja 複雑なのは別にいいよ
煩雑なのはダメだけど
2の本編はほんとに煩わしかった
煩雑なのはダメだけど
2の本編はほんとに煩わしかった
161名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:21:10.27ID:Ys61YpROd >>79
どういうオチなのか誰も知らない気がするテイルズ
どういうオチなのか誰も知らない気がするテイルズ
162名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:22:26.86ID:ASUvmjcP0 >>158
レベル上げてオートで殴れ、でも良いんだけど
それでその人が面白くプレイ出来てるかってーとそうではないからね…
まぁゼノブレはコレで一区切りっぽいので次はより広い客層が楽しめるシステムになっても良いかとは思う
レベル上げてオートで殴れ、でも良いんだけど
それでその人が面白くプレイ出来てるかってーとそうではないからね…
まぁゼノブレはコレで一区切りっぽいので次はより広い客層が楽しめるシステムになっても良いかとは思う
163名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:29:10.59ID:xsIfRh9s0 >>136
テイルズ馬鹿にしてるだろお前
テイルズ馬鹿にしてるだろお前
164名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:32:02.94ID:g5XqC7XT0 なんかゲハだと2の欠点を解消してるからメタスコア90超え確実とか言ってる奴多かったけど
このプレビュー見てると少なくともシステムの複雑さと入りにくさは全く変わってないみたいだし点数に響くだろこれは
このプレビュー見てると少なくともシステムの複雑さと入りにくさは全く変わってないみたいだし点数に響くだろこれは
165名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:32:31.55ID:BI7Du0AI0 また戦闘システム難解なのかよ ホント頑固だなモノリスって
2もクロスもそれで序盤で積んだし 流石にもう買わないわ
2もクロスもそれで序盤で積んだし 流石にもう買わないわ
166名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:33:20.47ID:xaP5Ty1cd >>138
格ゲーはジャンル全体として新規来ないの大変だし
モンハンみたいな明らかにみんなに遊んでもらおうという意図あるのに垢抜けしきれないのは厳しい
ゼノブレはまぁ大作ではあるけど独自性あるRPGのたった一つのシリーズであるからな
ドラクエとかスカイリムとかアンダーテイルとかRPGというジャンルに色々あっていいうちの一つ
だからめっちゃ売れる!みんな好きになる!とか言ってる人は買い被りすぎだと思う
格ゲーはジャンル全体として新規来ないの大変だし
モンハンみたいな明らかにみんなに遊んでもらおうという意図あるのに垢抜けしきれないのは厳しい
ゼノブレはまぁ大作ではあるけど独自性あるRPGのたった一つのシリーズであるからな
ドラクエとかスカイリムとかアンダーテイルとかRPGというジャンルに色々あっていいうちの一つ
だからめっちゃ売れる!みんな好きになる!とか言ってる人は買い被りすぎだと思う
167名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:34:04.64ID:xsIfRh9s0 メタスコアは85前後じゃね
168名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:34:21.08ID:kFssVNPc0 2はブレイドコンボが面白さであり一役買ってたけど複雑でもあった
3は1のような位置取り重視で戦闘も攻めの自由度を増やし選択できる感じで
一番理想的かもしれない
3は1のような位置取り重視で戦闘も攻めの自由度を増やし選択できる感じで
一番理想的かもしれない
169名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:34:31.30ID:LoqvovUM0 別に2も複雑ではなかったろ
あれが複雑ならドラクエしか出来ない
あれが複雑ならドラクエしか出来ない
170名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:35:26.44ID:VSgs6P+ad ちゃんと解説読んでりゃ理解できる
面倒くさがってスルーするからわけ分からんくなってくんだろ
面倒くさがってスルーするからわけ分からんくなってくんだろ
171名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:37:20.69ID:xaP5Ty1cd173名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:39:45.07ID:IzDh130Nd 2に足りなかったのははチュートリアルの親切さ
レビューが褒めてるところ見ると3は改善されてるんだろう
レビューが褒めてるところ見ると3は改善されてるんだろう
174名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:42:32.28ID:VSgs6P+ad テイルズのネタバレの仕返ししたいならテイルズと同じPSのゲームでやりなよ
何でスイッチに八つ当たりすんの
何でスイッチに八つ当たりすんの
175名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:44:48.38ID:ASUvmjcP0 見た目がチャンとした3D空間だから2Dリアルタイムコマンドとかと比べてゲームルールの理解と視覚情報に齟齬が出やすいのが難点なんよ
現状の見た目だとゲームルールが画面に張り付いたUIではなく、3Dのキャラや空間内で直感表現できる範囲で戦闘システム組めれば解りやすく成ると思うよ
現状の見た目だとゲームルールが画面に張り付いたUIではなく、3Dのキャラや空間内で直感表現できる範囲で戦闘システム組めれば解りやすく成ると思うよ
176名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:45:12.83ID:7TVAkuhz0 >>1の頭おかしい方の捏造は置いとくとして
レベル上げてたたかう連打しか出来ない人なら同じようにレベル上げてアーツボタンポチポチしてればクリアまで余裕で勝てるよ
普通のプレイヤーにとってゼノブレイドシリーズは雑魚狩りレベル上げとかいう概念ないけど
むしろ勝手にレベル上げりまくってレベル下げを求めらているゲーム
レベル上げてたたかう連打しか出来ない人なら同じようにレベル上げてアーツボタンポチポチしてればクリアまで余裕で勝てるよ
普通のプレイヤーにとってゼノブレイドシリーズは雑魚狩りレベル上げとかいう概念ないけど
むしろ勝手にレベル上げりまくってレベル下げを求めらているゲーム
178名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:54:49.26ID:H0jTptCr0 2は普通に理解できる
たぶんまだ理解できてないと思うのはクロス
たぶんまだ理解できてないと思うのはクロス
179名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:58:45.84ID:ASUvmjcP0 まぁゼノブレシリーズは一旦はコレの方向性の戦闘で良いでしょ
モノリスの新規アクションにも期待してるが、これが次世代のゼノ○○に成ってる可能性も在るが続報に期待
モノリスの新規アクションにも期待してるが、これが次世代のゼノ○○に成ってる可能性も在るが続報に期待
180名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 18:59:28.10ID:zsg5LiMgM 2のチュートリアルは必要なアーツ入ってなくて実践出来なくても
チュートリアル完了する上に見直せないアレな仕様だったなぁ
チュートリアル完了する上に見直せないアレな仕様だったなぁ
181名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:01:25.03ID:EWbxGv3va ゼノはいつもこんなもん定期
182名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:02:04.85ID:xh0TSK9S0 >>16
ゲームがゴミなのを、客のせいにしてるゴミ以下のクズのキチガイジのお前には一生理解出来ないだろうな。
ゲームがゴミなのを、客のせいにしてるゴミ以下のクズのキチガイジのお前には一生理解出来ないだろうな。
183名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:02:36.99ID:xgMl9BSm0184名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:03:06.00ID:J9OMNFuD0 日本のゲームのクソなところが出てるな
185名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:05:02.55ID:VSgs6P+ad 新しいこと覚えられないおじいちゃんはずっとドラクエやってたらいいじゃん
186名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:08:03.47ID:g5XqC7XT0 マニアック化した内容を理解出来ないと客に責任転嫁するって、普段任天堂の経営層とその信者が叩いてるゴキのムーブそのものだな
187名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:08:05.87ID:nYweat4I0188名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:10:00.61ID:xsIfRh9s0 >>186
ゼノてマニア向けゲームじゃないの?
ゼノてマニア向けゲームじゃないの?
189名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:10:27.46ID:1vZxz6/Lp ゼノブレイドの戦闘わからんと言ってるのは
将棋の駒の動かし方わからんと言ってるようなもん
まあそれすらわからんか
将棋の駒の動かし方わからんと言ってるようなもん
まあそれすらわからんか
191名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:14:22.93ID:RJ8phL6Sd >>187
これはナムカプとかプロジェクトクロスゾーンにも共通するモノリスのゲームの共通の最大の欠点だわ
色々と要素があって幅が広いように見えて実際には脳死でクリア出来るパターン見つけちゃうとただの作業になる
そしてその脳死パターンが割と簡単に見つかる
これはナムカプとかプロジェクトクロスゾーンにも共通するモノリスのゲームの共通の最大の欠点だわ
色々と要素があって幅が広いように見えて実際には脳死でクリア出来るパターン見つけちゃうとただの作業になる
そしてその脳死パターンが割と簡単に見つかる
192名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:14:29.95ID:xsIfRh9s0 ゼノブレイドはエンドオブエタニティと同じなんだよね
訳の分からない戦闘だけど、分かれば面白い
訳の分からない戦闘だけど、分かれば面白い
193名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:16:03.56ID:s0O7fyT70 エクッセレント!!
クソダサイけどクセになる
クソダサイけどクセになる
194名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:16:39.89ID:ZE3ODko40 アレないの寂しいw
195名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:16:55.72ID:Dacr1hJyr196名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:17:27.45ID:Dacr1hJyr197名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:17:53.24ID:7TVAkuhz0198名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:18:18.63ID:nak0RYIs0 なあに俺たちゴキブリにはワンボタンペチペチ一本道アクションが
大量に待ってる、心配ねぇ!
大量に待ってる、心配ねぇ!
199名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:21:21.71ID:2DbVK5voM >>1
ハアアアアア・・・・(クソデカタメ息
まああああたクソシステムかよ
複雑にしたら客が喜んでたのは10年前までだぞ
やってること時代に逆行してるっていい加減に気ずけよ
現代はシンプルイズアベストの時代だぞ
ホライゾンとかウッチャー3とか最高のお手本arだから見習えよ
ハアアアアア・・・・(クソデカタメ息
まああああたクソシステムかよ
複雑にしたら客が喜んでたのは10年前までだぞ
やってること時代に逆行してるっていい加減に気ずけよ
現代はシンプルイズアベストの時代だぞ
ホライゾンとかウッチャー3とか最高のお手本arだから見習えよ
200名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:21:39.09ID:trSD6NZL0 ゼノブレイド2の評価見てみたがメタスコア8.3、ユーザースコア86あるんだな
叩かれてるノリと説明不足込みでこれならやっぱり戦闘システム自体は評価されてるんだよな
叩かれてるノリと説明不足込みでこれならやっぱり戦闘システム自体は評価されてるんだよな
202名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:23:42.25ID:VSgs6P+ad スイッチ持ってないゼノコンプの末尾Mが何で知ったかしてんの
205名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:26:33.85ID:pjdcJvbD0 DEとかリキャストしたアーツだしてりゃ連携かモナドアーツ出てくるから適当に押してりゃ勝てんだろ
クソつまんねえけど
今2やってるがグラやストーリーは向上してるがバトルは更にクソつまらん
クソつまんねえけど
今2やってるがグラやストーリーは向上してるがバトルは更にクソつまらん
206名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:28:59.70ID:VSgs6P+ad 突っ込んだ方が良いのだろうか
207名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:29:45.79ID:pjdcJvbD0208名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:29:46.16ID:mUJl1k6o0 戦闘よりも育成全般がクソ面倒くさそう
所謂やり込ませ要素みたいなのがやる気出ない
スタイルごとに技を習得のため、ひたすら戦闘とはね
まるでDQ7の職業ごとに熟練度上げると技閃くみたいなあのシステムに似てる
所謂やり込ませ要素みたいなのがやる気出ない
スタイルごとに技を習得のため、ひたすら戦闘とはね
まるでDQ7の職業ごとに熟練度上げると技閃くみたいなあのシステムに似てる
209名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:31:41.10ID:pjdcJvbD0210名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:32:15.67ID:Ddfd/3RY0211名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:32:32.17ID:7TVAkuhz0 すげえキチガイ湧いてるな…
212名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:33:17.05ID:xgMl9BSm0 俺は戦闘は2の方が面白かったな
連携で敵の特殊効果妨害できたりで戦略的に動けるし
フュージョン&ドライバーコンボでガンガンダメージ上げていくのも爽快だったわ
その辺は人の好みなのかな
連携で敵の特殊効果妨害できたりで戦略的に動けるし
フュージョン&ドライバーコンボでガンガンダメージ上げていくのも爽快だったわ
その辺は人の好みなのかな
213名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:34:17.81ID:88vDSTdQp F F14やってたらこの手の操作なんて簡単でしょ
1GCDすら無駄に出来ないし、無駄にすると火力が落ちてPC勢がact入れてるから、火力出ないとすぐにバレて地雷扱い
そんな緊張感ないだけマシ
1GCDすら無駄に出来ないし、無駄にすると火力が落ちてPC勢がact入れてるから、火力出ないとすぐにバレて地雷扱い
そんな緊張感ないだけマシ
214名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:34:28.36ID:oLEh3Muz0 ゼノ2の戦闘もクソだったし。
なんで、わけのわからないシステムをいれるんだよ
なんで、わけのわからないシステムをいれるんだよ
216名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:35:19.27ID:pjdcJvbD0 なんかDEか神ゲー扱いされてるから2は積んでてDEクリアしてからやったけど、まだ序盤だが2の方が全然マシなんだけどw
これは想定外だった
これは想定外だった
217名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:36:32.69ID:bImTeW34d 1も2もクロスも戦闘複雑だったしなー
218名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:36:58.88ID:VVMyDV0u0 ゼノブレ2も前作から考えると要素が増えて煩雑だしそれが更に人数増えるんだからそりゃ考える事単純に増えるんだろうなと予想出来る
個人的にはただ要素増やすんじゃなくて未来視みたいにカタルシス感じられる洗練された新システム一個追加されればそれで十分なんだけどな
個人的にはただ要素増やすんじゃなくて未来視みたいにカタルシス感じられる洗練された新システム一個追加されればそれで十分なんだけどな
219名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:36:59.29ID:trSD6NZL0 やっぱりシステムを説明するだけじゃなく理解させるための敵を配置した方がいいな
普通の攻撃じゃめちゃくちゃ時間かかる敵だけどシステム使って攻撃すると特攻になるみたいな
普通の攻撃じゃめちゃくちゃ時間かかる敵だけどシステム使って攻撃すると特攻になるみたいな
220名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:38:31.32ID:xgMl9BSm0 序盤で戦闘つまらないって言ってたのか
確かに2は戦闘システムの解放がゆっくりめだから最初はできる事が少なくてつまらないね
確かに2は戦闘システムの解放がゆっくりめだから最初はできる事が少なくてつまらないね
221名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:38:53.15ID:s0O7fyT70 1は複雑じゃないだろ
適当に崩しと転倒重ねがけだけでいい
適当に崩しと転倒重ねがけだけでいい
222名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:39:07.08ID:w1q7noJU0 膨大なシステムをしゃぶりつくして満足したと思ったら触れてないところがあって後悔したって、やり込み好きにはたまらない情報だな
223名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:39:17.43ID:Ddfd/3RY0224名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:39:22.05ID:Gi5WBenf0 今まさに2をやってるけど必殺技のコンボが分かりにくい
うまく繋がらないし繋がっても封印を使いこなせてると言えない状態
うまく繋がらないし繋がっても封印を使いこなせてると言えない状態
225名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:40:20.78ID:mUJl1k6o0 2はアーツキャンセルが中盤以降なのが辛い
それまでは後隙の多いぎこちない戦闘の繰り返し
それまでは後隙の多いぎこちない戦闘の繰り返し
226名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:41:03.90ID:pjdcJvbD0227名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:41:56.01ID:pjdcJvbD0 >>223
2ってレベルでゴリ押しできないよじゃねえの?
2ってレベルでゴリ押しできないよじゃねえの?
229名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:43:26.22ID:oLEh3Muz0 マウントバカの自称ガチ勢が戦闘簡単じゃんとか
ほざいてるけど、難しいというか、訳が分からないって
いってるとこで、そんなことほざいてなにがしたいんだろ
ばか
ほざいてるけど、難しいというか、訳が分からないって
いってるとこで、そんなことほざいてなにがしたいんだろ
ばか
231名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:44:04.46ID:pjdcJvbD0233名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:45:31.09ID:pjdcJvbD0234名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:46:39.08ID:xgMl9BSm0235名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:46:53.62ID:s0O7fyT70 ドライバーコンボ最大の難点
ライジング要員
ライジング要員
237名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:47:35.93ID:pjdcJvbD0 右上に光ってる属性の奴、たまにポチポチ光ってるけど、あれ何やると発動すんの?w
238名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:47:36.73ID:mUJl1k6o0 3は主要メンバー固定ぽいし
何よりスキル解放にどんだけ
面倒臭いことしなきゃいけないんだろ
あの合体したエヴァみたいなのの育成もしなきゃいけない
スタイルも変えなきゃいけない
あーめんどくさそ
何よりスキル解放にどんだけ
面倒臭いことしなきゃいけないんだろ
あの合体したエヴァみたいなのの育成もしなきゃいけない
スタイルも変えなきゃいけない
あーめんどくさそ
239名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:49:36.25ID:trSD6NZL0 オレはね、レベルを最高に上げてから敵のボスキャラに戦いを挑むんだ…
240名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:49:36.95ID:hvmJPuyy0 2は複雑さよりもクソみたいなチュートリアルとそれを見返せないのがクソクソのクソだったんだよ
イーラは説明分かりやすくされてたし3は大丈夫だろ
イーラは説明分かりやすくされてたし3は大丈夫だろ
241名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:51:28.33ID:Ddfd/3RY0 2は単純に戦闘システムに触れる機会がレアブレイドだけ使いたがるユーザー心理に消されてるんだよ
武器や使用者毎にアーツが付けるバステが変わるのにブレイドの付け替えアイテムの入手は後半辺りでようやくだから
レアブレイドだけ使ってたらドライバーコンボはまず決まらないしブレイドコンボの派生ルートもろくに切り替えられない
武器や使用者毎にアーツが付けるバステが変わるのにブレイドの付け替えアイテムの入手は後半辺りでようやくだから
レアブレイドだけ使ってたらドライバーコンボはまず決まらないしブレイドコンボの派生ルートもろくに切り替えられない
243名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:53:53.01ID:pjdcJvbD0 なんか変なゴミみたいなブレイド同調してエンゲージしたんだけど可愛い子でないの?
ブレイドを全員可愛い子にしたいのに変なアンドロイドみたいの出てきたんだけど
ブレイドを全員可愛い子にしたいのに変なアンドロイドみたいの出てきたんだけど
244名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:54:28.94ID:pjdcJvbD0 >>242
なるほどな
なるほどな
246名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:57:21.36ID:S061Li/fa >>240
システム云々よりもキャラデザが無理だったわ
一般人向けのデザイン感覚に優れてる任天堂がまさかなろうみたいなの出してくるとは思わなかった
今回は主人公勢はまあまあ改善されてるが他はどうなのか・・・
システム云々よりもキャラデザが無理だったわ
一般人向けのデザイン感覚に優れてる任天堂がまさかなろうみたいなの出してくるとは思わなかった
今回は主人公勢はまあまあ改善されてるが他はどうなのか・・・
247名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:58:46.08ID:HVqshvix0 戦闘はオートでやるもんだろ
248名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 19:59:39.80ID:YTUJFmuD0 ワイもモノリス製RPG無理そう
ゼノサーガをやったが2作目はついていけなくなった
ゼノサーガをやったが2作目はついていけなくなった
250名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:00:03.23ID:jVTGcXuy0 まぁ2もそうだったし
251名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:00:35.75ID:LBuHHZGXa252名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:01:29.25ID:Ddfd/3RY0 勝てない敵の勝てなくなる原因の技を封印するのにブレイドコンボルートの最後使うのに
コンボルート見れる場所がない
ブレイドの付け替えがドライバー毎にしか出来なくてビルド組みにくい
そもそもブレイド持ってない
と戦闘そのものよりその周りが原因で起こってる苦行が2の戦闘
コンボルート見れる場所がない
ブレイドの付け替えがドライバー毎にしか出来なくてビルド組みにくい
そもそもブレイド持ってない
と戦闘そのものよりその周りが原因で起こってる苦行が2の戦闘
253名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:03:23.95ID:Ek/scWLm0254名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:03:38.15ID:6bnfom2A0 敷居高そうだもんな
気軽に手を出したら後悔しそう
気軽に手を出したら後悔しそう
255名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:03:59.86ID:bgI+m41s0 2はそういう細かい所でユーザー視点で作られてなかったのが
他にも沢山あってかなり気になった、ちゃんとブラッシュアップしなかったのか
他にも沢山あってかなり気になった、ちゃんとブラッシュアップしなかったのか
256名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:04:34.87ID:6bnfom2A0 ネットで調べるの前提なレベルなんだろうな
257名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:04:49.98ID:s0O7fyT70 メニュー周りMAP操作
このあたりも2はクソだったな
このあたりも2はクソだったな
258名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:04:53.12ID:Ddfd/3RY0 だいたいのシステムの不満原因がガチャに収束するのは凄いと思うよ
259名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:05:31.06ID:trSD6NZL0 >>246
元々任天堂が弱いオタクを引き入れるためのタイトルだろ
元々任天堂が弱いオタクを引き入れるためのタイトルだろ
260名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:05:38.30ID:s0O7fyT70 おっと忘れちゃいけないのはフィールドスキル
ゴミオブゴミ
ゴミオブゴミ
261名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:05:41.22ID:pjdcJvbD0 ブレイドコンボルートって最初に土のマーク付いててホムラ(火属性?特殊な火って言ってたが)使ったら詰みなの?
262名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:06:14.52ID:Ek/scWLm0 >>255
2は、Switch1年目に出すことが命題だったのか、特にUI周りは未調整の酷い状態での発売だったしな。アプデ修正されても不便だったし
その後、イーラ→DEとUIは改善されてってるから3は不安視してない
2は、Switch1年目に出すことが命題だったのか、特にUI周りは未調整の酷い状態での発売だったしな。アプデ修正されても不便だったし
その後、イーラ→DEとUIは改善されてってるから3は不安視してない
265名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:08:23.05ID:s0O7fyT70 地から始めるなら地火地
でも3話なんて序盤なら火3連発か火水火がめっちゃ使いやすい
でも3話なんて序盤なら火3連発か火水火がめっちゃ使いやすい
267名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:09:57.74ID:pjdcJvbD0 >>264
ググっても全員アホで説明が足りない
ググっても全員アホで説明が足りない
268名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:10:32.56ID:p7MtbA5G0 FEのキャラデザは確かニトロでBLエロゲ作ってた人だと思うし、それであれだけ売れてるんだから間口を広げるのにオタ要素もあって良いんだなと
270名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:11:59.13ID:Ek/scWLm0271名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:14:39.95ID:xaP5Ty1cd272名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:15:03.11ID:pjdcJvbD0 まあやってりゃその内理解できんのかも知れんけど
後、グーラのサブクエで何んかとってきて欲しいみたいのあったからググってそれがある場所(既にグーラ来た途中の道)にファストトラベルしようとしたら、ボタン押してもブーブー行って飛んでくれないんだけど
この辺はマジいらついたなあ
後、グーラのサブクエで何んかとってきて欲しいみたいのあったからググってそれがある場所(既にグーラ来た途中の道)にファストトラベルしようとしたら、ボタン押してもブーブー行って飛んでくれないんだけど
この辺はマジいらついたなあ
273名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:16:10.35ID:trSD6NZL0 >>272
雲海のとこ?ぐっすり休め
雲海のとこ?ぐっすり休め
274名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:17:44.43ID:Ddfd/3RY0 >>267
味方がそのコンボルートに繋げられる必殺技を出せる状態になってないんだよ
ブレイドコンボルートでググってそのコンボ表にある順番に使えるようにパーティーメンバーの装備ブレイドを選ぶところから始めないとコンボは使えない
味方がそのコンボルートに繋げられる必殺技を出せる状態になってないんだよ
ブレイドコンボルートでググってそのコンボ表にある順番に使えるようにパーティーメンバーの装備ブレイドを選ぶところから始めないとコンボは使えない
275名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:18:11.16ID:pjdcJvbD0 休むと飛べんのかよ
意味不明だなw
意味不明だなw
276名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:18:38.41ID:V/P41E8I0 つまりクッソ複雑な一般受けしないマニアックな戦闘スキーは買いってこと?
278名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:21:51.12ID:pjdcJvbD0 >>274
そう言う事か
因みに今レックスとトラとニアだから、こいつらが持ってるブレイドを表のルートに当て嵌めんだな?
その前にブレイド2つ持ってんのレックスしかいないけどかまだ3話入ったばかりだぜ
今日の夜中やるわ
そう言う事か
因みに今レックスとトラとニアだから、こいつらが持ってるブレイドを表のルートに当て嵌めんだな?
その前にブレイド2つ持ってんのレックスしかいないけどかまだ3話入ったばかりだぜ
今日の夜中やるわ
279名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:22:51.35ID:pjdcJvbD0280名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:24:06.80ID:HVagop3iM 2のコンボは手順と制限が多過ぎてね
281名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:28:38.10ID:ZbB9CrqPM >>276
一般的な戦闘がレベルを上げてたたかう連打のドラクエのことなら一緒だから誰でも買えばいいよ
詰まったら無心でレベル上げすればいい
レベル上げてればMPもHPも出し惜しみせず偶に格好いい必殺技が使えるドラクエみたいなもんだから
ドラクエ戦闘が嫌で歯応えのある戦闘したいならレベル上げ作業しなければいい
一般的な戦闘がレベルを上げてたたかう連打のドラクエのことなら一緒だから誰でも買えばいいよ
詰まったら無心でレベル上げすればいい
レベル上げてればMPもHPも出し惜しみせず偶に格好いい必殺技が使えるドラクエみたいなもんだから
ドラクエ戦闘が嫌で歯応えのある戦闘したいならレベル上げ作業しなければいい
282名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:30:57.65ID:Ddfd/3RY0 コンボがあることは説明するくせにそのコンボを決めるためにはパーティー構成から始めないといけないことを伝えきれてないんだよ
283名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:31:12.79ID:ASUvmjcP0 コンボルート上手く繋がって無いときとか勝手に会話イベント生成して指摘してくれるとか
傭兵団のキャンプでアドバイスキャラに組み方のオススメ提示させるとか出来たら良かったのかもな
とは言え根本的な解決には成ってないけどね
傭兵団のキャンプでアドバイスキャラに組み方のオススメ提示させるとか出来たら良かったのかもな
とは言え根本的な解決には成ってないけどね
284名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:36:19.68ID:p7MtbA5G0285名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:39:10.79ID:UXJWSxc1a286名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:39:30.40ID:nKD/pfFnd こうやって先鋭化していくんやな
同じニッチ向けでも売上を伸ばし続けるフロムを成功モデルにすべきだね
同じニッチ向けでも売上を伸ばし続けるフロムを成功モデルにすべきだね
287名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:45:34.29ID:ASUvmjcP0288名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:46:28.95ID:xaP5Ty1cd289名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:49:36.52ID:g5XqC7XT0 ゼノブレイド 2010年
ダークソウル 2011年
ゼノブレのこと若手タイトルみたいに言ってるけどダクソの方が若いんだけどね
ダークソウル 2011年
ゼノブレのこと若手タイトルみたいに言ってるけどダクソの方が若いんだけどね
290名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:54:48.36ID:qj8KgOPVd >>289
誰もそんなこと言ってない
誰もそんなこと言ってない
291名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 20:55:09.10ID:rn6PEpQYa ゼノ2は決まったルーチンで技入れてくれるぞ
決まった動きすればバインドとかで動けなくなってるとかでなければ
必ず同じ動きしてくれる
決まった動きすればバインドとかで動けなくなってるとかでなければ
必ず同じ動きしてくれる
292名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:07:26.99ID:p7MtbA5G0 ぶっちゃけアトラスのペルソナなんかゲーム性が変わり映えしなさすぎるからゼノブレくらい挑戦的な方が刺激があって良い
293名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:09:01.54ID:ZfYcpB3T0 ブレイドシリーズはこれで終わりなんでしょ?
やりたいこと全部詰め込んでファンを満足させてから次に行くのはいいと思う
やりたいこと全部詰め込んでファンを満足させてから次に行くのはいいと思う
294名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:22:32.98ID:JxroAxob0 モンハンの儀式と何が違うんだか
295名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:26:53.89ID:YBGIDZ/j0 ゼノブレイドみたいな複雑なゲームはIGNJでは理解出来ないのか、残念な頭だね
297名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:38:01.53ID:xsIfRh9s0 >>286
ゼノも売上伸ばし続けてるやんw
ゼノも売上伸ばし続けてるやんw
298名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:41:26.48ID:2YZSCkvA0 ゼノブレイド2は終盤メンバーが壊れてるからコンボ関係なくごり押し
299名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 21:43:53.89ID:JqppMKq4r あと先鋭化云々言ってる人いるが言っちゃ悪いがゼノブレはその心配する程IPとして成熟してない
売上伸ばしててシリーズ三作目のしかも世界売上もそこまででもないタイトルに向ける心配じゃない
これで逆にターゲット層広げる為にシンプルシステムにしました小さい子供も視野に入れてますの方が自意識過剰で恥ずかしいわ
売上伸ばしててシリーズ三作目のしかも世界売上もそこまででもないタイトルに向ける心配じゃない
これで逆にターゲット層広げる為にシンプルシステムにしました小さい子供も視野に入れてますの方が自意識過剰で恥ずかしいわ
301名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:08:12.81ID:DtYrIpRX0 格ゲーが衰退したのと同じ道を辿ってるな
マニア向けにしてマニア以外お断り
マニア向けにしてマニア以外お断り
302名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:09:35.86ID:QJOgqdqX0 3はどうかまだわからないけど序盤で早々に叩きつけまでもっていけるわけがない
304名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:24:44.02ID:pjdcJvbD0 今アホみたいにゼノブレイド2を2時間やってたぜ
305名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:24:54.80ID:gbzEqw/L0 ゼノブレのバトルは楽しくなるのは中盤以降だよな
最初はバトルの理解度低かったりシステム解放されてなかったりアーツ揃ってなかったりで
最初はバトルの理解度低かったりシステム解放されてなかったりアーツ揃ってなかったりで
306名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:25:28.91ID:fEuv08nfd 任天堂ポイント入れてもメタスコ80いくのかね
307名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:27:28.82ID:pjdcJvbD0 やっぱどう考えてもDEより2の方が面白い
メタスコア逆じゃね?
メタスコア逆じゃね?
308名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:29:50.75ID:8nHQPayvd309名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:34:22.35ID:g55VGqkX0 ゼノ2は無駄に長いだけでつまらんかったな
初代は良かった
初代は良かった
310名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:37:15.06ID:W20mPGq60 褒めとるやんね
312名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:41:25.36ID:HRiTR6asd >>286
まず先鋭化の意味を国語辞典とは言わないからググってからきてね
まず先鋭化の意味を国語辞典とは言わないからググってからきてね
313名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:42:44.05ID:8a2UGiH+a 今回もキズナグラム無いのかな?
まあ2の発売前にゼルダ級とか騒いどきながら
メタスコア83という恥ずかしいスコア記録ぐらいはクリア出来るんじゃね
まあ2の発売前にゼルダ級とか騒いどきながら
メタスコア83という恥ずかしいスコア記録ぐらいはクリア出来るんじゃね
314名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:43:19.46ID:m5JCNvRL0 2は、最後まで玉割りが理解できないままクリアしたぞ
315名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:44:01.32ID:EJX8IE5p0 >>287
ただダクソって操作自体は直感的かつシンプルで、意外と導入の間口は広いんだよ。進めていくうちにどんどん間口狭まってはいくけど、難しいって評判がやたら先行してるから(死にまくりはするけど意外と進めるじゃん)って感じで下手でもハマれるようには出来てるんだよね。
コマンドRPGって直感的操作じゃないから導入の部分でそもそも敷居が高いってのはあると思う。日本ではDQ,FFの御蔭でゲームの王道ジャンルのようなイメージ強いけど、海外ではコマンドRPG自体がマニアジャンルだし。
ただダクソって操作自体は直感的かつシンプルで、意外と導入の間口は広いんだよ。進めていくうちにどんどん間口狭まってはいくけど、難しいって評判がやたら先行してるから(死にまくりはするけど意外と進めるじゃん)って感じで下手でもハマれるようには出来てるんだよね。
コマンドRPGって直感的操作じゃないから導入の部分でそもそも敷居が高いってのはあると思う。日本ではDQ,FFの御蔭でゲームの王道ジャンルのようなイメージ強いけど、海外ではコマンドRPG自体がマニアジャンルだし。
316名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:44:36.78ID:g5XqC7XT0 と言うかプレビューは評価甘くなるって常識を知らずにプレビューのお世辞を文字通りに受け取ってる奴が多いんだよなゲハ
それで本番のレビューで辛い点数付けられて「話が違う」とか言ってキレるんだから世話ないわ
それで本番のレビューで辛い点数付けられて「話が違う」とか言ってキレるんだから世話ないわ
318名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:55:07.34ID:qj8KgOPVd >>316
ずっと中立ぶりながら、良くないところ探しに勤しんでるけど何がそんなに気に入らないの?
ずっと中立ぶりながら、良くないところ探しに勤しんでるけど何がそんなに気に入らないの?
320名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 22:57:26.06ID:8a2UGiH+a321名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:05:06.24ID:w1q7noJU0 2はハナ育てたいのにタイガータイガー苦手すぎて育てられないとこらはクソだと思った
322名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:10:46.62ID:EXGifSMo0 セール滅多にしないからカタチケのがええよ
323名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:11:44.68ID:trSD6NZL0 >>320
どうせ一作も買ってないんだろうし無理すんな
どうせ一作も買ってないんだろうし無理すんな
324名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:12:25.88ID:xgMl9BSm0 タイガータイガーはゲーム内でもクソゲーですも!と言われてるからな・・・
326名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:27:00.60ID:QJOgqdqX0 判定ありでやってたなw
327名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:28:39.40ID:BD2SvRZu0 またかよ
スルー安定
スルー安定
330名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:45:51.45ID:NXwd3Nrv0 2が1番キャラのビルドが幅広くて面白かったけど
育成が全体的にマゾいのが欠点
だから多分みんなそこまでほぼやらない
育成が全体的にマゾいのが欠点
だから多分みんなそこまでほぼやらない
331名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:47:08.79ID:DH7s/pDS0 なんでJRPGはこうすぐに戦闘システムをごちゃごちゃとこねくり回した複雑なもんにしたがるんだよ…
結局、そのシステム内での「最善の行動」とるしかないってなるだけじゃん
つまらないパズルを毎回解かしてるようなものでしかないし
結局、そのシステム内での「最善の行動」とるしかないってなるだけじゃん
つまらないパズルを毎回解かしてるようなものでしかないし
333名無しさん必死だな
2022/07/09(土) 23:59:21.54ID:8a2UGiH+a カタチケはスプラとベヨ3あたりで使うからな…
ゼノ3がクロスや2みたいなカスオタゲーから脱却出来てたら考えるけど
高橋なんとか言う昭和のキモ豚老人が排除出来てないからほぼ期待はしてない
ゼノ3がクロスや2みたいなカスオタゲーから脱却出来てたら考えるけど
高橋なんとか言う昭和のキモ豚老人が排除出来てないからほぼ期待はしてない
334名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:03:28.64ID:YOaudD0md ゼノブレ1は無駄に長いだけでつまらなかったな
ゼノブレ2は良かった
ゼノブレ2は良かった
335名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:07:13.80ID:5um5rxbm0 やっぱDEはフィオルンがダメだな
魅力が無い
久しぶり会ったら機械化されてエロさゼロだし、カルナは野生っぽいしメリナは頭から羽生えてるしな
ホムラは最初から可愛いから既にココで負けてるわDEわw
魅力が無い
久しぶり会ったら機械化されてエロさゼロだし、カルナは野生っぽいしメリナは頭から羽生えてるしな
ホムラは最初から可愛いから既にココで負けてるわDEわw
336名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:09:54.35ID:YOaudD0md 未来が見えるてのに何もせずただ喚き散らかすだけの知的障害者シュルク
仲間から未来見えたら相談しろと言われたのにまたダンマリして状況を悪化する知的障害者シュルク
子供でありながら自立し、しっかり働いて仕送りまでする素晴らしい主人公レックス
ゼノブレ1信者はこどおじニートだからレックスが嫌いなんだよな🤭
仲間から未来見えたら相談しろと言われたのにまたダンマリして状況を悪化する知的障害者シュルク
子供でありながら自立し、しっかり働いて仕送りまでする素晴らしい主人公レックス
ゼノブレ1信者はこどおじニートだからレックスが嫌いなんだよな🤭
337名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:11:32.07ID:g/T2subyM バカだとネガキャンすら戦闘の話に絡められないのか…
とんでもなく残念な性能の頭だな
とんでもなく残念な性能の頭だな
338名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:16:18.32ID:Hz358sR40 本人は頑張ってネガキャンしてるんだろうけど
周りの人にどんな目で見られてるか知ったらショックだろうな…
周りの人にどんな目で見られてるか知ったらショックだろうな…
339名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:22:41.25ID:LQ54gdny0 メタスコアが1>2なのは妥当だからな?
初期の酷いUI、チュートリアル、そして海外ボイス等々発売当初はマイナス要素が多すぎなんだよ
さらに二週目だって無かった
そこら辺も考慮にいれとけよ
初期の酷いUI、チュートリアル、そして海外ボイス等々発売当初はマイナス要素が多すぎなんだよ
さらに二週目だって無かった
そこら辺も考慮にいれとけよ
340名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:28:36.75ID:sy/xZPtv0 単純に1の方が時代背景的にもインパクトがあったのと
内容的にも2の方が先鋭化されてたからね
つまりは人を選ぶようになってた
その分刺さる人には1より強く刺さったはず
内容的にも2の方が先鋭化されてたからね
つまりは人を選ぶようになってた
その分刺さる人には1より強く刺さったはず
341名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:30:05.15ID:j81U2OTr0 そりゃドラクエ3が出ても1や2が好きだったって人がいるようなものでしょ
343名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:30:51.00ID:YwMMG6fz0 池沼精神ガイジはずっとIDコロって文句垂れ流すしか脳ないからなぁ
ゲハでそれやってもあーハイハイまたかとしか思われてないと思うぞ
ゲハでそれやってもあーハイハイまたかとしか思われてないと思うぞ
345名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:33:20.90ID:o7d/a9ZE0 毛唐は銃バンバンみたいな単調にできるアクションのほうが好きだからな
346名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:35:14.45ID:LQ54gdny0 2は結構人選ぶよね
でも刺さる人にはとても刺さるんだよ
1も好きだが2がめちゃくちゃ好きだわ
3はどうなるんだろうか?
あ、クロスも遊びたいので移植ください
WiiU引っ張り出すのめんどくさいので
でも刺さる人にはとても刺さるんだよ
1も好きだが2がめちゃくちゃ好きだわ
3はどうなるんだろうか?
あ、クロスも遊びたいので移植ください
WiiU引っ張り出すのめんどくさいので
347名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:38:03.17ID:sy/xZPtv0 印象としては1と2の間を目指してそうだよね
349名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:45:59.86ID:j81U2OTr0 2は、カウンターアタックって曲が流れるところと、
3番目のアレのシーンがとても良かった
3番目のアレは、マジで屈指の名演出だったと思う
悪役も人間味があって良かったし
3番目のアレのシーンがとても良かった
3番目のアレは、マジで屈指の名演出だったと思う
悪役も人間味があって良かったし
350名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:50:23.34ID:bpPMrQRd0 50時間は軽くやるんだから覚える時間なんて僅かだよ
351名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 00:53:47.73ID:B4zMvmCg0 ドライバーコンボの使い方を知らないんだろw
352名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:04:35.62ID:YwMMG6fz0 世の中には文章すら読まない(読めない、理解できない、考えることができない)ガチで想像を絶する池沼がいる現実を知ろう
文句言ってるやつっていつも同じことしか言ってないことに気づけてないんだろなぁ
脳死でワニぶっ叩くゲームとか好きそう
文句言ってるやつっていつも同じことしか言ってないことに気づけてないんだろなぁ
脳死でワニぶっ叩くゲームとか好きそう
354名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:06:38.90ID:LQ54gdny0 ワニワニパニックって製造廃止になってなかったっけ?
355名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:16:15.07ID:Hz358sR40 まぁ…より売りたきゃ今後は要素を複雑化させる癖は直した方が良いとは思う
「簡単で単純にしろ」って訳ではなく
「間口は広く、飽きさせず、奥行きは深く」って方向ね
「簡単で単純にしろ」って訳ではなく
「間口は広く、飽きさせず、奥行きは深く」って方向ね
356名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:18:24.35ID:ni48bNQCM >>354
製造メイカーの製造禁止で動くの減る一方なんだっけ?
どこか再製造したら良いのに
維持するのも娯楽メイカーの義務だよね
現代は金にならないから製造禁止で消えるモノが多すぎるよ
ゲームハードも製造禁止しないで何十年でも少数製造してほしい
PS2とか絶対に巨体需要あると思うんだよね
製造メイカーの製造禁止で動くの減る一方なんだっけ?
どこか再製造したら良いのに
維持するのも娯楽メイカーの義務だよね
現代は金にならないから製造禁止で消えるモノが多すぎるよ
ゲームハードも製造禁止しないで何十年でも少数製造してほしい
PS2とか絶対に巨体需要あると思うんだよね
357名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:22:20.85ID:Ne9I+lZj0358名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:24:45.89ID:pq85mMi70 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650423591/
ゼノブレイド3これ見ただけでクソゲーだってわかる
戦闘システムごちゃごちゃしすぎ
才能の欠片もないゴミが作ったクソゲー
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったゲームなんてゼノブレイドがはじめて
任天堂はRPGを理解してない
任天堂のRPGが大嫌い
任天堂って普通のRPGを作ろうとしないで変なところが尖った変なRPGばっか作る
ゼノブレイドってクソゲーのステマはじめてから致命的に任天堂が大嫌いになった
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
って糞ゲーほど最悪の糞ゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できない糞ゲーなんて、この糞シリーズがはじめて
ゼノブレイドってクソゲーをステマして任天堂が失ったものはでかい
まず、任天堂はステマをする企業だと確定した事
もう任天堂のゲームは全て信用できない
杉浦博英、高橋哲哉、本根康之といった才能の欠片もないゴミが5chで汚らしいステマしてるだけなら、まだ許せた
しかし任天堂自体がゼノブレイドステマに関係しているとゲーム総選挙とかで分かってしまった
任天堂が失った信頼は計り知れない
任天堂はゼノブレイドってクソゲーの続編作らせないから、流石だと思っていたのに、
ゼノフレイドってクソゲーの続編作らせるわ、
ステマで持ち上げるわ
もう許しがたいくらい大嫌いなメーカーに落ちたな
ゼノブレイドってクソゲーの被害者増やしても、任天堂にマイナス効果しか及ばさない
そもそもゼノブレイドがクソゲーなのは戦闘システムが難解で理解できないという一番やっちゃいけないタイプのクソゲーだからなんであって、
痛い目見た人は絶対にもう買わなくなるからな
ストーリーが糞なだけのクソゲーとかより遥かに悪質なクソゲーがゼノブレイドだから
ゼノブレイド3これ見ただけでクソゲーだってわかる
戦闘システムごちゃごちゃしすぎ
才能の欠片もないゴミが作ったクソゲー
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったゲームなんてゼノブレイドがはじめて
任天堂はRPGを理解してない
任天堂のRPGが大嫌い
任天堂って普通のRPGを作ろうとしないで変なところが尖った変なRPGばっか作る
ゼノブレイドってクソゲーのステマはじめてから致命的に任天堂が大嫌いになった
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
って糞ゲーほど最悪の糞ゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できない糞ゲーなんて、この糞シリーズがはじめて
ゼノブレイドってクソゲーをステマして任天堂が失ったものはでかい
まず、任天堂はステマをする企業だと確定した事
もう任天堂のゲームは全て信用できない
杉浦博英、高橋哲哉、本根康之といった才能の欠片もないゴミが5chで汚らしいステマしてるだけなら、まだ許せた
しかし任天堂自体がゼノブレイドステマに関係しているとゲーム総選挙とかで分かってしまった
任天堂が失った信頼は計り知れない
任天堂はゼノブレイドってクソゲーの続編作らせないから、流石だと思っていたのに、
ゼノフレイドってクソゲーの続編作らせるわ、
ステマで持ち上げるわ
もう許しがたいくらい大嫌いなメーカーに落ちたな
ゼノブレイドってクソゲーの被害者増やしても、任天堂にマイナス効果しか及ばさない
そもそもゼノブレイドがクソゲーなのは戦闘システムが難解で理解できないという一番やっちゃいけないタイプのクソゲーだからなんであって、
痛い目見た人は絶対にもう買わなくなるからな
ストーリーが糞なだけのクソゲーとかより遥かに悪質なクソゲーがゼノブレイドだから
359名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:34:30.04ID:5um5rxbm0 1が神ゲー言われてたからDEからやったが今の所は2の方が好きだな
やっぱそれなりに進化してるしDEがいくらキャラリメイク&テクスチャリマスターしても古さは否めねえわ
Wiiでリアルタイムでプレイした奴は1の方がインパクトあったかも知れんが
やっぱそれなりに進化してるしDEがいくらキャラリメイク&テクスチャリマスターしても古さは否めねえわ
Wiiでリアルタイムでプレイした奴は1の方がインパクトあったかも知れんが
360名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:36:29.09ID:JJZ0SAOq0 すぐに消せ
361名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:39:15.32ID:vlTXrdZVd 出した年代の違いがあるからね
1は当時の基準で見て突出してたから評価が高い
2は色々パワーアップしてるけどゲームシステムのベースは1と同様だから革新性はないし要素要素が洗練されてない
だから1と比べて評価が伸びない
1は当時の基準で見て突出してたから評価が高い
2は色々パワーアップしてるけどゲームシステムのベースは1と同様だから革新性はないし要素要素が洗練されてない
だから1と比べて評価が伸びない
362名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:42:45.54ID:ywILPS720363名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:43:57.00ID:vlTXrdZVd めんどくさい人に絡まれたなぁ…
364名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:45:01.80ID:V9+JpuFR0 俺はDE→2の順でやったけど2のUIの劣化っぷりが凄まじかったな
センスが悪いのかDEは修正されてたのか
センスが悪いのかDEは修正されてたのか
365名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:45:42.55ID:YwMMG6fz0 突出とかパワーアップとかベース要素要素とかいってる低能にレスしないほうがいい
所詮ageて対立煽りしたいだけの触覚だから
所詮ageて対立煽りしたいだけの触覚だから
366名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:45:49.20ID:Ne9I+lZj0 >>364
DEのUIはオリジナルとは完全に別物
DEのUIはオリジナルとは完全に別物
367名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 01:59:33.23ID:NyrFscQi0 2は製作期間明らかに足りてなかった
だが比較的短い期間でアプデ入りまくってたから評価あがっていった
ヨシツネ ベンケイ サタヒコまで入手可能でブレイドクエストまであってキズナトークもあるとか こりゃ許すしかないでしょ
だが比較的短い期間でアプデ入りまくってたから評価あがっていった
ヨシツネ ベンケイ サタヒコまで入手可能でブレイドクエストまであってキズナトークもあるとか こりゃ許すしかないでしょ
368名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:00:35.35ID:Hz358sR40 >>357
ソレが難しいのは理解してる
けど期待したいのよ
1も2もゲームシステムと世界観は上手くマッチングさせる難易度高い事はクリアしてたし
3もその辺は問題ないようだし
だからこそ今後の課題の中心としてソレを挙げてる
ソレが難しいのは理解してる
けど期待したいのよ
1も2もゲームシステムと世界観は上手くマッチングさせる難易度高い事はクリアしてたし
3もその辺は問題ないようだし
だからこそ今後の課題の中心としてソレを挙げてる
369名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:01:08.05ID:89jADYmQ0 だめだこりゃ
370名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:06:01.67ID:nBGgPkh00 イーラは大分コンボマシになってるけどやっぱブレイドコンボは運ゲー感あるんだよなあ
そのへん改善してほしいわ
そのへん改善してほしいわ
371名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:06:20.74ID:Hz358sR40 >>361
大まかに同意
1の後のクロスで挑戦が成功しなかったので2では堅実に置きに来たなって感じだわ
時間も限られてたろうしまぁ革新性については仕方無い
3はレビューでオープンエンドだって書いてたメディアが在るそうだがその辺の処理をどうしたかは楽しみ
大まかに同意
1の後のクロスで挑戦が成功しなかったので2では堅実に置きに来たなって感じだわ
時間も限られてたろうしまぁ革新性については仕方無い
3はレビューでオープンエンドだって書いてたメディアが在るそうだがその辺の処理をどうしたかは楽しみ
372名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:09:04.58ID:sy/xZPtv0 大前提として本質はコマンド戦闘なんで
どういう形で娯楽性を上げるか考えた時に
例えばアトラスなんかは戦闘の難易度を上げることでパズル的な解法を探す楽しさを提供してる
ゼノブレの場合は最適な行動を取れるかどうかのトライを繰り返すのが面白さで
とれる行動が単純になると最適行動がわかりやすくなってしまうから戦闘が複雑になりがちなのだと思う
あとこの娯楽性はアクションの娯楽性、「最適な回避、攻撃ができるか」というのに似てると思う
どういう形で娯楽性を上げるか考えた時に
例えばアトラスなんかは戦闘の難易度を上げることでパズル的な解法を探す楽しさを提供してる
ゼノブレの場合は最適な行動を取れるかどうかのトライを繰り返すのが面白さで
とれる行動が単純になると最適行動がわかりやすくなってしまうから戦闘が複雑になりがちなのだと思う
あとこの娯楽性はアクションの娯楽性、「最適な回避、攻撃ができるか」というのに似てると思う
373名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:20:21.63ID:NyrFscQi0 てかプレイ動画あがりまくってるな 主に海外で
そろそろネタバレヤバそう
ペルソナ5の配信禁止はガチの神対応なんだよな 糞アンチがなにも言えず 口をモゴモゴさせるしかない様を見るのは壮観だった
そろそろネタバレヤバそう
ペルソナ5の配信禁止はガチの神対応なんだよな 糞アンチがなにも言えず 口をモゴモゴさせるしかない様を見るのは壮観だった
375名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:26:31.97ID:ywILPS720377名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:30:35.36ID:lHO7pT2t0 インフルエンサーにもソフト配り始めたみたぞ
一方日本はプレビューもないし格差がひどい
一方日本はプレビューもないし格差がひどい
378名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:31:24.48ID:YwMMG6fz0 ゲハもしばらく遮断だなとりあえずお先に
379名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:31:42.19ID:fhd3GzF0d レベル差制のせいで楽しく戦える相手が限られるんだよな
380名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:40:13.16ID:HACQIO3ZM NOAはインフルエンサー系の案件にお熱な印象
381名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:49:45.55ID:V6RB1jR70 ゼノブレはコンボが決まると気持ち良いんで嫌いじゃないけどその分戦闘に時間掛かるのがネック
レベリングの為の戦闘はあまりやらなくて良いんでそこでバランスは取れてるとは思うが
レベリングの為の戦闘はあまりやらなくて良いんでそこでバランスは取れてるとは思うが
382名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 02:51:00.16ID:LQ54gdny0 インフルエンサーに配るとかRPGは鮮度が大事なのにまたNoAまたやらかしたんか
ほんとにゴミだな
ほんとにゴミだな
383名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 03:03:33.32ID:bWu4rZyc0 いつもの事過ぎて・・
戦闘が単純になったらゼノブレじゃないわ
戦闘が単純になったらゼノブレじゃないわ
385名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 03:46:12.67ID:FQuf0udb0386名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 04:54:49.45ID:muavkUnA0 2の評価が分かれてるのはひとえにレックスの存在なんだよ
2はJRPGとしては最高峰に近い完成度
ストーリー展開は素晴らしいしボリュームあるしホムヒカ最高だし脇役も立ってて良い
それなのにレックスにいまいち感情移入しきれないんだよな
ガキすぎるせいかふざけた格好のせいか何なのかわからんけど
つくづく主人公のキャラデザって大事だなあって思わされる
2はJRPGとしては最高峰に近い完成度
ストーリー展開は素晴らしいしボリュームあるしホムヒカ最高だし脇役も立ってて良い
それなのにレックスにいまいち感情移入しきれないんだよな
ガキすぎるせいかふざけた格好のせいか何なのかわからんけど
つくづく主人公のキャラデザって大事だなあって思わされる
388名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 06:06:29.51ID:c56fDvMG0 ゼノ2みたいにオートモードがあるんだろ?
389名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 06:19:44.66ID:j/1BWsa70 またかよ
ゼノ2から全く反省してないやん
ゼノ2から全く反省してないやん
390名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 06:23:01.91ID:j/1BWsa70 そんなんだから単純明快な属性じゃんけんのみのスマホゲームに負けるんやで
まあそのスマホゲームもマンネリ回避で複雑要素を盛ったら死に始めたゲームばかりだけどな
分かりやすいのがモンストや白猫
まあそのスマホゲームもマンネリ回避で複雑要素を盛ったら死に始めたゲームばかりだけどな
分かりやすいのがモンストや白猫
391名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 06:27:49.71ID:Rrads1bpd ゼノコンプくん
IDコロコロして毎日毎日何回同じこと書き込むの
IDコロコロして毎日毎日何回同じこと書き込むの
393名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 06:49:21.55ID:GUr2z1xo0 毎回そうだから何とも
戦闘が複雑なのも、だから面白いってのも
戦闘が複雑なのも、だから面白いってのも
396名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 07:10:34.64ID:cvpkhuFa0 >>174
自分が持ってないハードで遊べないヤツが腹いせにネタバレしてるって思考じゃないか?
それも正解だと思うけどゼステリィア辺りからのやらかしで嫌いになったアライズ遊べるけどテイルズアンチな人が居る事は頭に無いんだろう
自分が持ってないハードで遊べないヤツが腹いせにネタバレしてるって思考じゃないか?
それも正解だと思うけどゼステリィア辺りからのやらかしで嫌いになったアライズ遊べるけどテイルズアンチな人が居る事は頭に無いんだろう
397名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 07:24:53.11ID:cvpkhuFa0 >>249
ゼノブレを好みそうなユーザーは一般層が多い任天堂ハードよりもPSPS箱ユーザーだと思うからそっちに出せばユーザースコア上がるだろうな
ゼノブレを好みそうなユーザーは一般層が多い任天堂ハードよりもPSPS箱ユーザーだと思うからそっちに出せばユーザースコア上がるだろうな
398名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 07:34:44.53ID:cvpkhuFa0399名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 07:36:06.61ID:Rrads1bpd ゼノブレみたいなアニメ系が好きなヲタクはスイッチで合ってるんじゃないか?
箱は洋ゲー好きな人が多いイメージだし
PSは昔はヲタ向きだったけど今はそうじゃない感
箱は洋ゲー好きな人が多いイメージだし
PSは昔はヲタ向きだったけど今はそうじゃない感
400名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 07:36:10.85ID:6Ohm8Arl0 遊びたいんだけど自分みたいな時間のとれない人間にはもはやつらすぎるシリーズ
401名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 07:37:32.62ID:Rrads1bpd こんなスレ見てる暇があるならゲームに時間回せば良いのでは
402名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:00:20.14ID:JgvE4QnU0403名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:28:03.70ID:vh1SyMUS0 >>386
お前がこどおじだからだと思う
お前がこどおじだからだと思う
404名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:29:30.54ID:DNM61N9R0 >>401
こう言う物言いがまさに格ゲー信者みたい、文句言うならコンボの練習しろとか相性表覚えろとか
こう言う物言いがまさに格ゲー信者みたい、文句言うならコンボの練習しろとか相性表覚えろとか
405名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:30:21.37ID:n5n8cB8w0 実際にプレイすれば中盤から後半にかけてレックスを「ガキ」なんて思わないと思う
408名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:35:19.66ID:0KiFolEm0 説明しないのって簡悔精神だよなきっと
409名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:38:34.03ID:XD/OVPH3d410名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:42:29.97ID:Xg3RzXu0d >>408
むしろちょっと進むたびに説明説明で説明多すぎだろ!と思ったけどなぁブレイド最初やったとき
むしろちょっと進むたびに説明説明で説明多すぎだろ!と思ったけどなぁブレイド最初やったとき
411名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:46:17.81ID:PSdgXOci0 ビギナーお断りなのか
まあ中途半端になるより、複雑でも突き詰めてくれたほうがいい
3にもなると今更やろうってビギナーも少ないだろうし
まあ中途半端になるより、複雑でも突き詰めてくれたほうがいい
3にもなると今更やろうってビギナーも少ないだろうし
413名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:53:06.28ID:NoL0TTSGM 2の戦闘は直感的じゃないのが嫌い
何でコンボつなげたら属性玉とかいう謎の物体が浮かぶんだよ
何でコンボつなげたら属性玉とかいう謎の物体が浮かぶんだよ
414名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 08:53:42.85ID:BxMPvVZY0 >>409
ユーザーフレンドリーにするなら戦闘システムを簡素にすればいいし
そうすればUIも改善されるがそんなことをファンが望んでるとは思えない
抜け道としてレベル上げれば勝手に倒してくれるからそこは変えなくていい
ユーザーフレンドリーにするなら戦闘システムを簡素にすればいいし
そうすればUIも改善されるがそんなことをファンが望んでるとは思えない
抜け道としてレベル上げれば勝手に倒してくれるからそこは変えなくていい
416名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:17:45.21ID:ywILPS720417名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:40:59.48ID:DNM61N9R0 シリーズ経験者前提みたいな難解なシステムだと判明した途端に、覚えられない奴が馬鹿だとかシリーズの伝統だからとか言い始めてスレの空気悪くなるやつ
ぶっちゃけシリーズの伝統とか言ってる奴ですら2であれだけ言われた後で同じようなゲーム作ってくると思ってなかっただろ
ぶっちゃけシリーズの伝統とか言ってる奴ですら2であれだけ言われた後で同じようなゲーム作ってくると思ってなかっただろ
418名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:45:30.96ID:9sN6kmO20 >>414
ただまぁ既存ユーザー向けにどんどん複雑化してくと格ゲーと同じ道歩むことになるからとっつきやすさは大事よ。
フロムゲーみたいにとっつきづらいのに成功してるパターンもあるけど、あれは長い時間かけて高難度である事そのものをブランド化してしまったからであって、普通はユーザーは頑張って努力してまでゲーム遊び続けようとは思わん訳で。
ただまぁ既存ユーザー向けにどんどん複雑化してくと格ゲーと同じ道歩むことになるからとっつきやすさは大事よ。
フロムゲーみたいにとっつきづらいのに成功してるパターンもあるけど、あれは長い時間かけて高難度である事そのものをブランド化してしまったからであって、普通はユーザーは頑張って努力してまでゲーム遊び続けようとは思わん訳で。
419名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:53:23.93ID:1MHOxrCUd420名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:54:11.79ID:ywILPS720 >>417
シリーズの伝統とか以前に
理解出来ない奴の問題だろ
ソシャゲやボタン連打アクションしかプレイ出来ない低レベルな奴に配慮しろって常人には中々難しい所だろ
崩し→転倒の時点で理解出来ずに「運ゲー」とか言い出す馬鹿になんて説明すりゃ良いと思う?
ゲームのシステムをソシャゲかボタン連打アクションみたいな低レベルなシステムに落とすしかなくなるんだよ
シリーズの伝統とか以前に
理解出来ない奴の問題だろ
ソシャゲやボタン連打アクションしかプレイ出来ない低レベルな奴に配慮しろって常人には中々難しい所だろ
崩し→転倒の時点で理解出来ずに「運ゲー」とか言い出す馬鹿になんて説明すりゃ良いと思う?
ゲームのシステムをソシャゲかボタン連打アクションみたいな低レベルなシステムに落とすしかなくなるんだよ
422名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:57:43.87ID:zw+ieV3fd423名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:58:26.16ID:AEGXXws/d 今回はシリーズ経験者なら説明が煩わしく感じるかもしれないって言ってる人もいたからしっかり説明してくれるでしょ
424名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:58:48.19ID:+314bBs70 戦闘マジでつまんない
せめてオートアタックなくして全部自分で動かすか
オートアッタックで完全放置で敵倒すかやってほしい
せめてオートアタックなくして全部自分で動かすか
オートアッタックで完全放置で敵倒すかやってほしい
425名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 09:59:29.40ID:zw+ieV3fd >>424
もうオート戦闘でいいだろ、2みたいに
もうオート戦闘でいいだろ、2みたいに
426名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:00:19.40ID:ywILPS720 >>424
お?本人?
ダイレクトやツイッターのコンボ動画見てどう思った?
838 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 08:21:11.18 ID:o1r9iReKa
コンボも仲間のAIが繋げてくれるのをただ待つだけだしな、しかも繋いでくれないこともあるしただの運ゲーになってる
戦闘中に操作キャラを切り替えられればまだ面白かったかもしれない
846 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 09:01:11.09 ID:o1r9iReKa
実際コンボ繋いでくれるかどうか運ゲーですし
お?本人?
ダイレクトやツイッターのコンボ動画見てどう思った?
838 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 08:21:11.18 ID:o1r9iReKa
コンボも仲間のAIが繋げてくれるのをただ待つだけだしな、しかも繋いでくれないこともあるしただの運ゲーになってる
戦闘中に操作キャラを切り替えられればまだ面白かったかもしれない
846 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 09:01:11.09 ID:o1r9iReKa
実際コンボ繋いでくれるかどうか運ゲーですし
427名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:02:39.75ID:+314bBs70 戦闘つまんないって言う人1人だけじゃないだろ
だから中途半端なオートだから逆にめんどくさいし
スキル選びだけだからつまんない
だから中途半端なオートだから逆にめんどくさいし
スキル選びだけだからつまんない
428名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:02:56.30ID:VFd/aWU+d429名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:03:39.13ID:zpcbd3jh0 シリーズ前提システムなんてゼノブレにあったか?
どれも独自システムにしててあくまで共通の崩し転倒コンボくらいしかないし
最初からあるシステムをシリーズ前提とかいわれても困る
どれも独自システムにしててあくまで共通の崩し転倒コンボくらいしかないし
最初からあるシステムをシリーズ前提とかいわれても困る
430名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:04:05.81ID:FGvcBBDE0 スレタイしか読めなくてウキウキで書き込みに来る白痴多すぎでは?
431名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:05:50.08ID:zpcbd3jh0 崩しコンボがわからなくて難しいっていうんならもう廃止しかなくね?
2とかアイコン化されててその前よりよっぽどわかりやすかったんだが
2とかアイコン化されててその前よりよっぽどわかりやすかったんだが
432名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:08:00.43ID:ywILPS720433名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:08:08.87ID:FGvcBBDE0 >また、新機能として「インターリンクシステム」があり、2人のキャラクターが固有の絆を利用して「ウロボロスフォーム」になることができます。大ダメージを与えられるだけでなく、2人のキャラクターを死から救う機会にもなるため、このフォームを発動させる完璧なタイミングを知ることは、私の成功に不可欠となりました。
>また、ウロボロスというモンスターは、文字通り髪の毛で攻撃してくるのですが、これがまたいいんですよ。
髪の毛で攻撃することに喜びすぎだろコイツ
鬼太郎かよ
>また、ウロボロスというモンスターは、文字通り髪の毛で攻撃してくるのですが、これがまたいいんですよ。
髪の毛で攻撃することに喜びすぎだろコイツ
鬼太郎かよ
434名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:09:50.85ID:Xg3RzXu0d 転倒コンボなんてAIが勝手に高頻度でやってくれてたやん
435名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:13:12.04ID:DJ0IV8FLM 今でもゼノクロのOCGが正解だと思ってる
100まで繋げるのクソ難しいけど、やり込めばできるんだよな
で、MAXまで必要な敵が、悠妃ファルシスと終焉のテレシアくらいなのが良かった
100まで繋げるのクソ難しいけど、やり込めばできるんだよな
で、MAXまで必要な敵が、悠妃ファルシスと終焉のテレシアくらいなのが良かった
436名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:15:01.95ID:ywILPS720 「自分は見て考え覚える事が出来ません、1から100まで全てを教えられないと理解出来ない馬鹿です」
って自ら言ってるようなもんなのにゼノコンプ達は開き直って偉そうな態度取れるんだから凄い
恥晒してるって事理解してないのかな?
PSゲーだったら絶対に聞かないネガキャン
もしPSゲーに対してこんな事言ったら即拡散され「このゲームを叩いてるのはこういうゲーム音痴で頭の悪い馬鹿w」って風潮が作られ笑われて終わる
って自ら言ってるようなもんなのにゼノコンプ達は開き直って偉そうな態度取れるんだから凄い
恥晒してるって事理解してないのかな?
PSゲーだったら絶対に聞かないネガキャン
もしPSゲーに対してこんな事言ったら即拡散され「このゲームを叩いてるのはこういうゲーム音痴で頭の悪い馬鹿w」って風潮が作られ笑われて終わる
437名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:31:10.16ID:Hz358sR40 UIデザイナーが倒れて詰めきれなかったとインタで答えたり
1のタレット式コマンドを4ボタン対応式に変えたりと
モノリス自身はコノ問題は認識はしてるし対応しようとしてると思うよ
UIの直感的デザインや戦闘システムのティーチング/コーチングの仕方とかはもっと頑張れるだろう
1のタレット式コマンドを4ボタン対応式に変えたりと
モノリス自身はコノ問題は認識はしてるし対応しようとしてると思うよ
UIの直感的デザインや戦闘システムのティーチング/コーチングの仕方とかはもっと頑張れるだろう
438名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:47:46.93ID:Yt6ym+nn0 2もわけわからんかった
イーラの方は良かったが
イーラの方は良かったが
439名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:49:28.12ID:NyrFscQi0440名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:51:52.20ID:xHgcW73fd イーラのほうがつまらなかった
わかりやすいが全然奥が深くない
わかりやすいが全然奥が深くない
441名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 10:58:57.85ID:tNqRAa4j0 手順を簡略化したり見せ方を変えただけでベースはイーラも2も変わらないだろうに
それだけでこんなに楽しくなるのかとは思ったけど
それだけでこんなに楽しくなるのかとは思ったけど
442名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:00:22.14ID:9sN6kmO20 >>428
確かにダクソは操作自体はシンプルだし救済要素も多いから「難しいって噂の割には俺プレイ出来てるじゃん」って新参も程よくイイ気持ちにさせるそういう部分は上手いよね。
しかし「ゼノブレイドの戦闘理解できない奴はバカなだけ!」って言ってる奴って「ダクソに不満言う奴はヘタクソなだけ!」っていうよくいるダクソキッズとまんま同類だって自覚ないんか?
古参ファンが新規層を小バカにしてイキるようになったら終わりだぞ
確かにダクソは操作自体はシンプルだし救済要素も多いから「難しいって噂の割には俺プレイ出来てるじゃん」って新参も程よくイイ気持ちにさせるそういう部分は上手いよね。
しかし「ゼノブレイドの戦闘理解できない奴はバカなだけ!」って言ってる奴って「ダクソに不満言う奴はヘタクソなだけ!」っていうよくいるダクソキッズとまんま同類だって自覚ないんか?
古参ファンが新規層を小バカにしてイキるようになったら終わりだぞ
443名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:01:35.89ID:efCSwMXX0 >>435
OCG気持ち良いし俺つえーを感じられて良いシステムだと思う
OCG気持ち良いし俺つえーを感じられて良いシステムだと思う
444名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:03:55.29ID:yQVcHC+60 最近のRPGで強さに蓋がされてるのがストレスに感じるようになってきた
武器屋で装備を更新するだけの時代ならまだしも
店売り、素材集めて合成、モンスターからのドロップと
手段は増えても結局強さを管理されて息が詰まる
その点ゼノは比較的ユーザーに選ばせてくれるから良い
難易度も高くないから自分で必要な要素を取捨選択して固めていけば良いだけ
キャラチャンジだって味方が倒れた時だけヒーラーにチェンジして
復活させて回復するだけにするとか少しずつプレイヤースキルを拡張させていけば良いし
今の時代っていろいろできるようにしてるからシンプルってむしろ
作り手が強烈に管理してるのが感じられて作り物感が増すのがつまらない
武器屋で装備を更新するだけの時代ならまだしも
店売り、素材集めて合成、モンスターからのドロップと
手段は増えても結局強さを管理されて息が詰まる
その点ゼノは比較的ユーザーに選ばせてくれるから良い
難易度も高くないから自分で必要な要素を取捨選択して固めていけば良いだけ
キャラチャンジだって味方が倒れた時だけヒーラーにチェンジして
復活させて回復するだけにするとか少しずつプレイヤースキルを拡張させていけば良いし
今の時代っていろいろできるようにしてるからシンプルってむしろ
作り手が強烈に管理してるのが感じられて作り物感が増すのがつまらない
445名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:09:02.02ID:LQ54gdny0 2の戦闘それほど複雑か?
ちゃんと説明読めば基本は理解できる範囲内でしょ
ただ単にチュートリアルが見返せないだけで要素要素は結構単純よ
ちゃんと説明読めば基本は理解できる範囲内でしょ
ただ単にチュートリアルが見返せないだけで要素要素は結構単純よ
446名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:09:12.68ID:d9wrS/qr0 いつものゼノブレ
フィールドが分かりづらいって書いてないから良作ぽいな
フィールドが分かりづらいって書いてないから良作ぽいな
447名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:15:51.06ID:GbVTDQcEd はちまのコメントで必死にカニブレカニブレ言って暴れてる奴いるけどここのゼノコンプだろ
こいつ以外でそんな言葉使ってる奴見たことない
こいつ以外でそんな言葉使ってる奴見たことない
448名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:17:13.62ID:tNqRAa4j0449名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:17:19.18ID:tnQtZot10 はちまなんて見てるやつまだ居たのかよわろたw
450名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:20:43.92ID:NyrFscQi0 ゼノブレイド2 ダイレクト バトルの秘伝
という神解説ダイレクト
あれ見てわからないなら池沼だわ
下手なユーチューバーの解説みるくらいなら
あれを見ろ
という神解説ダイレクト
あれ見てわからないなら池沼だわ
下手なユーチューバーの解説みるくらいなら
あれを見ろ
451名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:21:22.15ID:XD/OVPH3d >>427
ネトゲみたいなオートアタックと手動の複雑なコマンドバトルが両方中途半端に存在してるのがどうなんだって意見は分かるわ
正直コマンドの方をこんな複雑にするならオートアタックとか位置取りとかは無くしていいと思う
ネトゲみたいなオートアタックと手動の複雑なコマンドバトルが両方中途半端に存在してるのがどうなんだって意見は分かるわ
正直コマンドの方をこんな複雑にするならオートアタックとか位置取りとかは無くしていいと思う
452名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:25:29.30ID:LQ54gdny0 >>448
確かに玉付け辺りは少し複雑だな
どれだけボール付けたのかがほぼ暗記に近いのが少しめんどくさかった
まぁその後のフルバーストが脳汁溢れるんだけどね
でもそこら辺って応用の部類じゃないか?
コンボルート自体は光光光と炎水炎とかの数個だけ覚えとけば良いしさ
確かに玉付け辺りは少し複雑だな
どれだけボール付けたのかがほぼ暗記に近いのが少しめんどくさかった
まぁその後のフルバーストが脳汁溢れるんだけどね
でもそこら辺って応用の部類じゃないか?
コンボルート自体は光光光と炎水炎とかの数個だけ覚えとけば良いしさ
453名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:28:22.37ID:K1bR/rVwa はちまは見る所じゃない揶揄する所だしな
454名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:29:54.97ID:zHbTh4S60 餅つき玉割りありきの2は合わなかったな、イーラの方はマシだったけど
455名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:30:48.46ID:NyrFscQi0 糞アンチは3叩けなくなって ぐうの音もでないから2を叩いてシリーズ全体の評価さげようって姑息な手段に出たのが笑える
456名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:40:34.68ID:yQVcHC+60 ジョブシステムって好きだけど育成と本気が両立しないからボス戦とか強い雑魚が面倒だったり
ジョブごとに装備出来る出来ないとか付け替えのストレスとか時代遅れの部分を潰してそうで
それこそ最近多い90年代のJRPGを現代に蘇らそうとしてる感じで好印象
ジョブごとに装備出来る出来ないとか付け替えのストレスとか時代遅れの部分を潰してそうで
それこそ最近多い90年代のJRPGを現代に蘇らそうとしてる感じで好印象
457名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:41:23.12ID:ut1kF7Qs0 毎作戦闘をイージーにする設定あるから複雑なのはそもそも問題じゃない
長編のストーリーの中で戦闘にも覚える事ややり込みが沢山あるってのは
モチベ維持すにひと役買ってるってレビューでも書いてるわけだし
長編のストーリーの中で戦闘にも覚える事ややり込みが沢山あるってのは
モチベ維持すにひと役買ってるってレビューでも書いてるわけだし
458名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:43:46.86ID:tNqRAa4j0 >>452
そもそもの話としてブレイドの構成によってはまともに玉付与ができんし、属性の数も無駄に多い
フルバーストが楽しいのは確かだけど、そこまで行き着かずにクリアする人も多々いると思う
OCGにしろブレイドコンボにしろ玉割りにしろ続編に引き継がれてないのは相応の理由があるように思うよ
そもそもの話としてブレイドの構成によってはまともに玉付与ができんし、属性の数も無駄に多い
フルバーストが楽しいのは確かだけど、そこまで行き着かずにクリアする人も多々いると思う
OCGにしろブレイドコンボにしろ玉割りにしろ続編に引き継がれてないのは相応の理由があるように思うよ
459名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:43:48.35ID:ghpb36tG0 ゼノブレ2発売当初は玉を割るだけの単純なゲームって煽られてたけど最近はとんと聞かんな
460名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:43:52.30ID:ut1kF7Qs0462名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:51:23.35ID:LQ54gdny0 >>458
だからそこら辺は応用の部類と言ってるのよ
でも玉の付与に関しては固有ブレイドで結構行けると思うぞ
レックストラニアの初期パーティだと地炎地、炎水炎、光光光、光光水と四種類つけれる
あとドライバーコンボに関してもダウンまでは行けるしストーリークリアまではそこら辺の理解で充分だと思うわ
だからそこら辺は応用の部類と言ってるのよ
でも玉の付与に関しては固有ブレイドで結構行けると思うぞ
レックストラニアの初期パーティだと地炎地、炎水炎、光光光、光光水と四種類つけれる
あとドライバーコンボに関してもダウンまでは行けるしストーリークリアまではそこら辺の理解で充分だと思うわ
463名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 11:56:46.94ID:5G33mP730 >>5
それは任天堂子会社でなくとも導入部分は丁寧にやるべきだと思うわ
マジでモノリスはそろそろ宮本チェックかけんとやばいと思う
正直内容云々よりもUIとかもだしゲーム上級者のオタでもきついやろ戦闘とか時間かけて覚えるの
洋ゲーよりも複雑になってどうすんの
それは任天堂子会社でなくとも導入部分は丁寧にやるべきだと思うわ
マジでモノリスはそろそろ宮本チェックかけんとやばいと思う
正直内容云々よりもUIとかもだしゲーム上級者のオタでもきついやろ戦闘とか時間かけて覚えるの
洋ゲーよりも複雑になってどうすんの
464名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 12:04:02.12ID:b0AHysJU0 RPGは複雑さを遊ぶゲームだろ今更何言ってんだ
ARPGはバランスが糞って指摘ならわかる
ARPGはバランスが糞って指摘ならわかる
465名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 12:08:20.71ID:hUdHmGWyd >>442
「 RPGは複雑さを遊ぶゲームだろ今更何言ってんだ」←こういう人達のことか
「 RPGは複雑さを遊ぶゲームだろ今更何言ってんだ」←こういう人達のことか
466名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 12:37:19.25ID:5um5rxbm0 >>321
あれ、難しいよな
あれ、難しいよな
467名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 12:39:44.04ID:BwQtVHDt0 革新的な物は最初は理解できないからな!
468名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:08:18.59ID:E0CEfGpd0 PS5とSwitchユーザーだがバトルはともかく世界感やマップの構築の仕方などは発売年代比較だとFF13はゼノブレイドに負けてた
FF15もゼノブレイド2に負けてる
勝ってるのはグラフィックだけかな
スクエニは勿体ない人材を逃したなって印象
FF15もゼノブレイド2に負けてる
勝ってるのはグラフィックだけかな
スクエニは勿体ない人材を逃したなって印象
469名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:09:55.57ID:Uv2+SHXG0 >>463
導入を丁寧になんてやる必要はない
マニュアルをちゃんとゲームの中に入れていつでも見直せるようにすればいいだけ
チュートリアルだのTIPSだの実装するくせに肝心のマニュアルが入ってないから困ったときに困ってる原因を理解できないんだよ
導入を丁寧になんてやる必要はない
マニュアルをちゃんとゲームの中に入れていつでも見直せるようにすればいいだけ
チュートリアルだのTIPSだの実装するくせに肝心のマニュアルが入ってないから困ったときに困ってる原因を理解できないんだよ
470名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:19:21.50ID:Rja24J4O0 前作から反省していなさそうだしUIも糞なんだろうな
471名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:21:25.44ID:ut1kF7Qs0 チュートリアルは改善されてると他所のプレビューで触れられてる
472名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:24:26.81ID:E0CEfGpd0 超ワイドリニアなのにオープンワールド風に見せるのが滅茶苦茶上手いなモノリスは
これはオープンワールド失敗&作れないFFが真似した方がいいと思うんだが
一般人にはなんか意味なバトルシステムは真似しなくていいけど
これはオープンワールド失敗&作れないFFが真似した方がいいと思うんだが
一般人にはなんか意味なバトルシステムは真似しなくていいけど
473名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:26:07.89ID:E0CEfGpd0 何なんか意味な ×
難解な ◯
難解な ◯
474名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:38:22.83ID:b0AHysJU0475名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 13:38:53.91ID:RNTq3d0u0 チュートリアルのtipsを店売りとかアホなことをまたやらなければいいよ
476名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 14:09:11.41ID:z6n53hyXd てか、プレビューで序盤4ぬキャラ思いっきりネタバレしてる動画あって草
477名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 14:33:06.40ID:iZRkEkQB0 3はヒロインがな
478名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 14:35:53.34ID:J6U0ZvXxd479名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 14:39:00.08ID:iZRkEkQB0481名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 14:51:40.10ID:iZRkEkQB0 >>480
お前に話しかけてないんだけど
お前に話しかけてないんだけど
483名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 15:09:37.34ID:5PbXdCH5a また 新ジャガか? わざと誤字ってるの?
484名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 15:10:49.90ID:AXFOeLP30 ゼルダが導入なんか物凄くシンプルなでも奥行は凄くて
深く浸って好きなように超壮大な冒険が出来るというのを体験した後だったのもあるだろうけど
2は導入、ゲームシステム、カットシーン、シナリオ、キャラデザインetc
本当に何処を取っても出来が悪くて薄っぺらいゲームだったという印象でしかない
せめてキズナグラムみたいな独自の面白さを提示できてたら違う見方も出来たかもしれんけど
その辺廃止して追加した目玉の独自要素がブレイドガチャとかあんなんソシャゲ豚以外誰も喜ばないでしょ
FEなんかはその辺、別の魅力をちゃんと提示出来てたから良かったんだけどな
深く浸って好きなように超壮大な冒険が出来るというのを体験した後だったのもあるだろうけど
2は導入、ゲームシステム、カットシーン、シナリオ、キャラデザインetc
本当に何処を取っても出来が悪くて薄っぺらいゲームだったという印象でしかない
せめてキズナグラムみたいな独自の面白さを提示できてたら違う見方も出来たかもしれんけど
その辺廃止して追加した目玉の独自要素がブレイドガチャとかあんなんソシャゲ豚以外誰も喜ばないでしょ
FEなんかはその辺、別の魅力をちゃんと提示出来てたから良かったんだけどな
486名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 15:37:46.79ID:iZRkEkQB0487名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 15:45:11.26ID:9z+pd9pBa >>484
実際ゼルダやらスプラみたいな任天堂のガチタイトルってキャラデザやカットシーン演出ですら超レベル高いからゼノ2程度だと激しく見劣りする
アクアプラスやらガストと同レベルの残念感しか湧いて来ない
実際ゼルダやらスプラみたいな任天堂のガチタイトルってキャラデザやカットシーン演出ですら超レベル高いからゼノ2程度だと激しく見劣りする
アクアプラスやらガストと同レベルの残念感しか湧いて来ない
488名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 15:47:05.65ID:iZRkEkQB0 マリオデなら分かるがスプラってw
489名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 15:51:45.22ID:bT56bT7Wp 普通に対立煽りするからな
490名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 16:03:33.98ID:gbbMWnWaM カットシーンならゼルダもスプラもモノリス担当じゃん
やっぱモノリスって凄いんだな…
やっぱモノリスって凄いんだな…
491名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 17:01:35.74ID:o/7+N4j/a モノ珍は相変わらず呼吸をする様に嘘をつくんだな
492名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 17:04:30.18ID:R4GTprAB0 レビューでついにUIや今までより快適さがあるって誉められてるが
綺麗な上にロード短いってのはほんと大きい
綺麗な上にロード短いってのはほんと大きい
493名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 17:07:18.95ID:OQ4nbzqPM 次のゼノシリーズではもう少しアクション気味に成るかもな
新規アクションで試行錯誤した成果が出てくるかも
現状の4ボタン割当てリアルタイムコマンドに加えて位置取り/効果範囲をアクションゲー並みに向上させるとかな
タイタンスタンプを敵の脚の影で凌いだり、盾キャラの影で防いで貰ったりとかさ
折角自由に動けるのでコリジョン実装や効果範囲可視化は解りやすくて、現状の戦闘システムにも乗せやすい
新規アクションで試行錯誤した成果が出てくるかも
現状の4ボタン割当てリアルタイムコマンドに加えて位置取り/効果範囲をアクションゲー並みに向上させるとかな
タイタンスタンプを敵の脚の影で凌いだり、盾キャラの影で防いで貰ったりとかさ
折角自由に動けるのでコリジョン実装や効果範囲可視化は解りやすくて、現状の戦闘システムにも乗せやすい
494名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 17:23:25.95ID:WZtVAciY0 アクションのはかなり長く作ってるから楽しみだな
495名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 17:58:40.34ID:DNM61N9R0 >>490
どう考えてもそんな事ブレワイのスタッフロールに載ってないんだけど、ソースあるなら是非教えてくれ
どう考えてもそんな事ブレワイのスタッフロールに載ってないんだけど、ソースあるなら是非教えてくれ
496名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 18:22:15.92ID:0KiFolEm0 チュートリアル、デザイン、UI、グラ、ロード改善、キズナグラム復活
不満点全部直してきましたって感じか
不満点全部直してきましたって感じか
497名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 18:35:38.64ID:4J925AYKM >>496
3は過度なアニメ乗りも改善されたらしいよ
モノリスは普通の製造業やサービス業のようにユーザーからの不満点はチャンと改善してくるのでアンケートとかに答えがいが在る
しかも自らを見失うことも無いようだし
とても普通で大事なことだ
3は過度なアニメ乗りも改善されたらしいよ
モノリスは普通の製造業やサービス業のようにユーザーからの不満点はチャンと改善してくるのでアンケートとかに答えがいが在る
しかも自らを見失うことも無いようだし
とても普通で大事なことだ
498名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 19:21:19.66ID:kpBDNrU5M 2の戦闘は別に複雑ではないんだよ
①オートアタックを一定数打つとアーツが打てる
②アーツを一定数打つと必殺技が打てる
③必殺技を決まった順番で一定数打つとブレイドコンボができる
④ブレイドコンボを適度に打った後チェインアタックでフィニッシュ
②〜③の間には任意でドライバーコンボを打っていくとダメージを伸ばせる
ってだけだから結局 イーラも④を少し簡易にしただけ
見返せないチュートリアルで細切れに説明した結果流れを把握させることが出来なかったのが酷かっただけで
①オートアタックを一定数打つとアーツが打てる
②アーツを一定数打つと必殺技が打てる
③必殺技を決まった順番で一定数打つとブレイドコンボができる
④ブレイドコンボを適度に打った後チェインアタックでフィニッシュ
②〜③の間には任意でドライバーコンボを打っていくとダメージを伸ばせる
ってだけだから結局 イーラも④を少し簡易にしただけ
見返せないチュートリアルで細切れに説明した結果流れを把握させることが出来なかったのが酷かっただけで
499名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 20:17:38.69ID:73HOnAz/a500名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 20:37:40.82ID:oL+3lj3Q0 ホムラとヒカリって亜種生命体だからSEXできないのに何であんなエロく作られてんだろ
バカじゃね?
バカじゃね?
502名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 20:41:31.28ID:0RvHqf4c0 チェインアタックって名前同じだけで完全に別物やけど…
503名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 21:20:15.36ID:R4GTprAB0504名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 22:33:13.44ID:DNM61N9R0 >>499
1をやり込んでてもクロスと2が全員が理解出来るとは思わないし、仮にネットで理解出来なかったと低評価してる奴がいても俺はそいつを叩こうとは思わんわ
なんでそこまで選民思想出さないと気が済まないのかね
1をやり込んでてもクロスと2が全員が理解出来るとは思わないし、仮にネットで理解出来なかったと低評価してる奴がいても俺はそいつを叩こうとは思わんわ
なんでそこまで選民思想出さないと気が済まないのかね
505名無しさん必死だな
2022/07/10(日) 23:51:48.00ID:62Np0QbS0 今時複雑なゲームってのはウケないんだよな
そういうのは覚えるのが面倒とか言われてるし
特にシリーズ物は覚えることが増えていって新規お断りみたいになりがち
そういうのは覚えるのが面倒とか言われてるし
特にシリーズ物は覚えることが増えていって新規お断りみたいになりがち
506名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 00:34:34.17ID:tSfhxUM+a508名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 00:50:21.14ID:x1CtkG8G0 ゴミステ豚キムチさん、英語読めなくて褒めてるレビューを宣伝してしまう
509名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 01:21:19.32ID:0o871eKx0 馬鹿さ加減にも限度があるわ
お前らが思ってる以上に馬鹿が多いよ
特にライトゲーマー界隈は
例えば昔だけどGTA5の一番最初のミッションクリアできねえだの大暴れしてた奴が本スレにいたな
このレベルの馬鹿がゴロゴロいる
お前らが思ってる以上に馬鹿が多いよ
特にライトゲーマー界隈は
例えば昔だけどGTA5の一番最初のミッションクリアできねえだの大暴れしてた奴が本スレにいたな
このレベルの馬鹿がゴロゴロいる
510名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 01:24:14.65ID:gDXHGa1g0 ゼノ2の実況何人か見たけどどいつもオートアタックキャンセルしねーし
ドライバーコンボはおろかブレイドコンボすらやらねー
思ってる以上にヤバイ
ドライバーコンボはおろかブレイドコンボすらやらねー
思ってる以上にヤバイ
511名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 01:29:14.97ID:0o871eKx0 信じがたいレベルの馬鹿というか池沼だな
ゴリランダーをカエルと言い張る奴とかさあw
ゴリランダーをカエルと言い張る奴とかさあw
512名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 01:43:41.55ID:6B/MkDrL0 switchに出ないと思ってたペルソナとニーアが脱Pしてゴキちゃんがぶっ壊れちまったw
513名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 01:58:31.64ID:f+JazPD/0515名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 03:22:26.23ID:kGZJzWxF0 チュートリアルは後で繰り返しできるっぽいな
他にもナビ復活させたりキズナグラム復活させたりで改善に余念がない
他にもナビ復活させたりキズナグラム復活させたりで改善に余念がない
516名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 03:39:41.70ID:fYmO2vBl0 タクティカルなRTS風RPGなら
普通に俯瞰視点&マウスで操作すればいいんだけど
低解像度豚ハードだとごちゃごちゃして操作しづらそうだな
普通に俯瞰視点&マウスで操作すればいいんだけど
低解像度豚ハードだとごちゃごちゃして操作しづらそうだな
517名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 04:35:23.63ID:bpwXOAn10 そもそも3Dゲームになってまともにゲームが出来ないっていうのもいるからな
ドラクエが国内でトップクラスなのもそういう層に刺さるからだし
さらにそれも難しいと感じる層にはどう森みたいな誰でも出来るゲームが歓迎されたりしてる
ドラクエが国内でトップクラスなのもそういう層に刺さるからだし
さらにそれも難しいと感じる層にはどう森みたいな誰でも出来るゲームが歓迎されたりしてる
519名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 06:27:37.94ID:VgovAAo10520名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:11:31.37ID:lsrM8r6+0 飛ばせない会話の量が気になるわ
2は本当につらかった
2は本当につらかった
521名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:12:10.09ID:MRz1FY6Od 飛ばすな
522名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:35:23.45ID:vEW4vBkDd 所詮ゲームだしなぁ
つまらないから理解する気もないならまだわかるけど
理解したくてもできないはほんとにただの馬鹿だよ
だってゲームなんだから
つまらないから理解する気もないならまだわかるけど
理解したくてもできないはほんとにただの馬鹿だよ
だってゲームなんだから
523名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:47:59.37ID:fIL4gWBPd ユーザーが理解したいと思わせるほどゲームシステムが面白いかって観点が無くて、ただひたすらユーザーを馬鹿呼ばわりはマジで格ゲーと同じこと言ってる
524名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:50:13.29ID:DDn7BSuC0525名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:52:55.41ID:VgovAAo10 スト2からのが入りやすい「かも」→わかる
スト2に戻せ→?
アーカイブすら盛り上げる気がない老害はまじ要らん害悪
スト2に戻せ→?
アーカイブすら盛り上げる気がない老害はまじ要らん害悪
526名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:56:27.41ID:L1BaqsFV0 ゼノブレを一切悪く言われたくない信者かお子様なんだろ
チュートリアルを読み直せない仕様が悪いのに頭が悪いの一辺倒w
どっちの頭が悪いのやら
チュートリアルを読み直せない仕様が悪いのに頭が悪いの一辺倒w
どっちの頭が悪いのやら
527名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:57:45.97ID:TolDM/xI0 2の戦闘がわかりづらいのは完全にチュートリアルのせい
ゼノブレイドは新作が出るたびチュートリアルが酷くなっていくけど、3では改善されてるといいな
ゼノブレイドは新作が出るたびチュートリアルが酷くなっていくけど、3では改善されてるといいな
529名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 07:58:47.00ID:CXfQYOOh0 難しいってだけなら共感得られて終わりだろうにそれを指して微妙だのクソだの付け加えるから反発されてるだけで、格ゲーと同じ道を辿ってるとかはぶっちゃけ論点が変わってると思うんだよな
532名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:03:17.85ID:efkLGAza0 複雑=面白いと勘違いしている高橋哲哉とその取巻き
哀れ
哀れ
533名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:03:31.84ID:vVEh8b1nd 格ゲーはひたすらに気が遠くなるような経験が必要だし、ゲームが教えてくれないテクニックやらデータを自分で調べていく必要があるけど
ゼノブレのシステムが分からないはちゃんとしてくれた説明を読まなかったか、説明してくれたのに理解するだけの知能がなかっただけじゃん
ゼノブレのシステムが分からないはちゃんとしてくれた説明を読まなかったか、説明してくれたのに理解するだけの知能がなかっただけじゃん
534名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:04:20.39ID:DDn7BSuC0 >>529
クソだよ?だって売れてないし……売上がすべてを物語ってるよね?
総選挙とか中古価格とか反論した気になってるみたいけど大多数の任天堂ユーザーは分かりにくいゼノブレ2に愛想を尽かして見放してるって現実を見なよ
クソだよ?だって売れてないし……売上がすべてを物語ってるよね?
総選挙とか中古価格とか反論した気になってるみたいけど大多数の任天堂ユーザーは分かりにくいゼノブレ2に愛想を尽かして見放してるって現実を見なよ
535名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:05:50.19ID:VgovAAo10 ARPGで言えば左右のスティックでキャラとカメラ別に動かすの無理だから
ファミコンのパッドで足りる操作形態にしろ言うぐらい馬鹿
ファミコンのパッドで足りる操作形態にしろ言うぐらい馬鹿
536名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:07:49.39ID:mK4+ki6Ea537名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:08:30.80ID:y8sPrS0QF 世界で250万は売れてない判定なのか
539名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:09:00.67ID:vVEh8b1nd 3を叩いても言い負かされるからか最近は2を叩くことに必死みたいだけど
その2は今も売れていってます
その2は今も売れていってます
540名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:10:19.03ID:auOcPubk0 2のときも思ってたけど戦闘画面画像とか見ると画面上に表示されてる情報量が多すぎて覚えるのが面倒くさく感じるんだよな
UIとかもそうだけど、もっと画面に表示されるものを整理して簡潔に表示できないものかなと
UIとかもそうだけど、もっと画面に表示されるものを整理して簡潔に表示できないものかなと
541名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:10:42.85ID:bqbW9gcW0 ってかゼノブレから複雑な戦闘外したらダメだろ
DQFFテイルズみたいな単調な戦闘は物足りないってコアな層が集まってきてるRPGなんだから
DQFFテイルズみたいな単調な戦闘は物足りないってコアな層が集まってきてるRPGなんだから
543名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:13:32.89ID:oZi20hY6a 任天堂が絶好調だからこんなとこで管巻くしかないんだろうなあ
まさに日陰者
まさに日陰者
544名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:13:56.74ID:DDn7BSuC0 >>540
クソだから仕方ない
つまるところ、いっぱい表示させたほうが性能良く見せられるからだろうね
もともとPSで展開してたシリーズだけあってその頃の栄光が忘れられず今や嫉妬してるってことじゃないかな~
クソだから仕方ない
つまるところ、いっぱい表示させたほうが性能良く見せられるからだろうね
もともとPSで展開してたシリーズだけあってその頃の栄光が忘れられず今や嫉妬してるってことじゃないかな~
545名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:15:30.63ID:RIwOsCWn0 >>540
全く同じこと書いてあってそれで褒めてるのが意味わからん
ゼノブレイド3:最終プレビュー
「本当に感じています!」
https://www.ign.com/articles/xenoblade-chronicles-3-the-final-preview
■画面には常に多くの出来事があり、足元を固めるだけで数時間かかってしまった
実際、懸念されるのは、何十時間もプレイしていると戦闘が退屈になることではなく、あまりの複雑さに溺れそうになることだろう。
正直なところ、あるメカニックをすっかり忘れていて、後で思い出してがっかりしたことがある。
幸いなことに、これほど巨大なゲームでは、時間がかかるかもしれないが、すべてを学び、こなすための十分な時間を与えてくれる。
カスタマイズ可能なクラス、クレイジーな攻撃コンボ、大げさなモンスターの変身など、
非常に複雑なサンドボックスに没頭する時間がかなりあったにもかかわらず、このゲームの提供するすべてにまったく飽きず(時には快適にさえ)、
何時間も夢中になれる微妙な戦闘システムが好きな私のような人にとっては朗報といえるだろう。
全く同じこと書いてあってそれで褒めてるのが意味わからん
ゼノブレイド3:最終プレビュー
「本当に感じています!」
https://www.ign.com/articles/xenoblade-chronicles-3-the-final-preview
■画面には常に多くの出来事があり、足元を固めるだけで数時間かかってしまった
実際、懸念されるのは、何十時間もプレイしていると戦闘が退屈になることではなく、あまりの複雑さに溺れそうになることだろう。
正直なところ、あるメカニックをすっかり忘れていて、後で思い出してがっかりしたことがある。
幸いなことに、これほど巨大なゲームでは、時間がかかるかもしれないが、すべてを学び、こなすための十分な時間を与えてくれる。
カスタマイズ可能なクラス、クレイジーな攻撃コンボ、大げさなモンスターの変身など、
非常に複雑なサンドボックスに没頭する時間がかなりあったにもかかわらず、このゲームの提供するすべてにまったく飽きず(時には快適にさえ)、
何時間も夢中になれる微妙な戦闘システムが好きな私のような人にとっては朗報といえるだろう。
546名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:16:46.52ID:mK4+ki6Ea547名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:18:46.29ID:DDn7BSuC0548名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:19:04.08ID:f426Jou40 1→2で二倍近く伸ばしたし2→DEはあまり変わらなかったから過去作を買おうと思った人もかなりの数増えたんだよね
549名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:20:51.84ID:f426Jou40 シリーズ終了してクレクレw
単に1からの流れが終わるだけでしょ
ロト三部作と似たようなもんよ
単に1からの流れが終わるだけでしょ
ロト三部作と似たようなもんよ
550名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:21:01.25ID:mK4+ki6Ea551名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:23:53.84ID:vVEh8b1nd 日に日にコンプレックス強くなってない?
やはりゼノコンプは不治の病か
やはりゼノコンプは不治の病か
552名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:26:36.68ID:SZ5fMxNRp シリーズ集大成は謳ってるがシリーズ最終作は曲名から連想して勝手にユーザーが主張してるだけじゃね
553名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:29:10.41ID:f426Jou40 あと地味にソクミンがかなりの数巣から出てきてるのもゼノブレダイ以降だよな
コイツらのコンプやべぇよ
103 名無しさん必死だな [sage] 2022/07/11(月) 08:20:27.66 ID:DDn7BSuC0
>>102
はぁ(´・ω・`)ゼノブレスレ監視員かよお前…
いちいち俺の邪魔をしやがって
コイツらのコンプやべぇよ
103 名無しさん必死だな [sage] 2022/07/11(月) 08:20:27.66 ID:DDn7BSuC0
>>102
はぁ(´・ω・`)ゼノブレスレ監視員かよお前…
いちいち俺の邪魔をしやがって
555名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:40:09.08ID:1TmiIeFh0 実際規模の大きなゲームは全ての要素をプレイヤー全員が理解するってのは難しい
でも優れたゲームは全部理解できなくても楽しい
そういうゲームは高橋の言うような200~300万の壁を越えて売れていく
でも優れたゲームは全部理解できなくても楽しい
そういうゲームは高橋の言うような200~300万の壁を越えて売れていく
556名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:40:16.12ID:NHu3hluZ0557名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:46:11.69ID:DDn7BSuC0558名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 08:47:14.19ID:f426Jou40559名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 09:12:10.39ID:+k82SuR6M ゲハで自分視点で「俺は理解できたから問題ない、コレが問題だと言ってる奴は理解出来てない低能なだけ」ってスタンスなのは陣営問わず只のバカ
客観視点/業界視点で話せない/判断出来ないのは脳が幼すぎる
客観視点/業界視点で話せない/判断出来ないのは脳が幼すぎる
560名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 09:13:43.27ID:DDn7BSuC0561名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 09:22:18.95ID:mK4+ki6Ea 速報民は時空を越えるらしいな
48 :名無しさん必死だな[sage]:2022/07/11(月) 08:44:45.36 ID:DDn7BSuC0
Switchユーザーは“神ゲー”ゼノブレ3は買ったの?
48 :名無しさん必死だな[sage]:2022/07/11(月) 08:44:45.36 ID:DDn7BSuC0
Switchユーザーは“神ゲー”ゼノブレ3は買ったの?
562名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 11:16:28.04ID:+ayc0RGS0 >>526
それ、論点すり替わってない?
戦闘が難しい”のに”チュートリアルがポンコツって主張なら、100人中100人同意すると思うぞ
けどそうじゃないのがけっこうな数いるから、ポンコツなのはそいつの頭だろ、って論調になるんだと思う
「戦闘が難しい」が論題ならば、理解できるかできないかは最終的にプレイヤーの頭次第だよ
実際、大した難しい事も言っちゃいないって話ではあるんだけどな
数学や物理でいう公式は存在するけど、なぜかその公式を1度のみかつ中途半端な教え方で教えて
あとは2度と公式は読めません、状態にされてるようなもん
そこの導入動線がマジモンのポンコツ
それ、論点すり替わってない?
戦闘が難しい”のに”チュートリアルがポンコツって主張なら、100人中100人同意すると思うぞ
けどそうじゃないのがけっこうな数いるから、ポンコツなのはそいつの頭だろ、って論調になるんだと思う
「戦闘が難しい」が論題ならば、理解できるかできないかは最終的にプレイヤーの頭次第だよ
実際、大した難しい事も言っちゃいないって話ではあるんだけどな
数学や物理でいう公式は存在するけど、なぜかその公式を1度のみかつ中途半端な教え方で教えて
あとは2度と公式は読めません、状態にされてるようなもん
そこの導入動線がマジモンのポンコツ
563名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 11:20:01.82ID:9mq8uy9q0 どうでもいいけどIGNのプレビュー
かなり褒めてるのになんでネガティブに持っていこうとしてんの?
かなり褒めてるのになんでネガティブに持っていこうとしてんの?
565名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 11:26:07.48ID:+ayc0RGS0 正直、良くも悪くもプレビューの評価の是非はラスアス2から事が大きく始まって
決定的になったエルデン問題以降、鵜呑みにするのは危険極まりない感じはある
実際に自分の手元に届いてから、確かめるのが一番だわ
決定的になったエルデン問題以降、鵜呑みにするのは危険極まりない感じはある
実際に自分の手元に届いてから、確かめるのが一番だわ
566名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 12:02:02.11ID:Ndvx5WelM567名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 12:13:51.63ID:mK4+ki6Ea568名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 14:28:17.23ID:iQu6pH8Bd 2はシステム理解できてなくて
転倒させてチャンスタイム作れなかったり
ブレイドコンボでデバフ無効対策できなかったら
そりゃ難易度上がるわなな
コンボもパーティーゲージに直結してるし
よくわからんけどこれ押せって表示でる1の方が優しいのは確かではある
わかってりゃ色々やれる2の方が対応しやすくはあるんだが
転倒させてチャンスタイム作れなかったり
ブレイドコンボでデバフ無効対策できなかったら
そりゃ難易度上がるわなな
コンボもパーティーゲージに直結してるし
よくわからんけどこれ押せって表示でる1の方が優しいのは確かではある
わかってりゃ色々やれる2の方が対応しやすくはあるんだが
569名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 15:15:58.22ID:kGZJzWxF0 >>527
IGNじゃないが体験型のチュートリアルで後から何度でもやり直せるって言ってるぞ
IGNじゃないが体験型のチュートリアルで後から何度でもやり直せるって言ってるぞ
570名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 15:42:15.55ID:P4/lZroKd 分かってたら色々やれるのがゼノブレの面白さだし
理解できない人がいるからってそこに合わせるべきとは思わないな
それにユーザーにぶん投げなわけではなく必要なチュートリアルは一通り用意されてるし
理解できない人がいるからってそこに合わせるべきとは思わないな
それにユーザーにぶん投げなわけではなく必要なチュートリアルは一通り用意されてるし
571名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 16:02:36.38ID:MjphwPEL0 難易度はイージー、ノーマル、ハードの3種類
更にオートバトルもあるので誰でも出来る
自称ゼノブレイド通はハードで
更にオートバトルもあるので誰でも出来る
自称ゼノブレイド通はハードで
572名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 17:09:05.06ID:U3LSjbQQM ゼノブレの戦闘難しいって意見聞いた事ないけどな
どこの世界の話なんだろ
どこの世界の話なんだろ
573名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 17:32:50.07ID:Y4pSauzaM 貧乏底辺氷河期ジジイのゴキブリが動画見ても理解できなかった=難しい
そんなんだから派遣くらいしか就職先なくて切られるんやぞwwwww
そんなんだから派遣くらいしか就職先なくて切られるんやぞwwwww
574名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 17:56:44.88ID:F/Pr6t3x0 大体ハードでやってるけど丁度良いバランスだし
システム理解できなくてもイージーならドライバーアーツとブレイドアーツぶっぱなしでクリアできそうな気もする
よくわからんって人は無理せずイージーで楽しめばいいと思う
システム理解できなくてもイージーならドライバーアーツとブレイドアーツぶっぱなしでクリアできそうな気もする
よくわからんって人は無理せずイージーで楽しめばいいと思う
575名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 18:00:07.07ID:VgovAAo10 いい年した爺がゲームごときが解らんとかありえんだろ
麻雀もルール解んねえのか?
いい詐欺師のカモになりそうね
麻雀もルール解んねえのか?
いい詐欺師のカモになりそうね
576名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 18:48:50.37ID:03r/tmRf0 岩田の珍コン振り回してゲームらしいゲーム死ね死ね言ってた豚が真逆のことを言い始めたな
やはり業界に害なす岩田は死んで正解だった
やはり業界に害なす岩田は死んで正解だった
578名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:29:30.30ID:m5gpDfjl0 ゴキちゃん的には任天堂ゲーは子供騙しな
浅いゲームばかりらしいから、これは良いことなんじゃないか?w
浅いゲームばかりらしいから、これは良いことなんじゃないか?w
580名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:35:41.13ID:gHqqvMg70581名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:40:40.27ID:sQ9Eu9Hid DEより2の方がストーリーが引き込まれてるんだが稀なタイプ?
最近DEクリアして2をやってるがDEは苦痛だったが2は先が見たくて夢中になる
バトルは2の方が難解だけどストーリーが良いからついついやっちゃう
3がDE路線みたいに何か地味に見えて残念
2は何か知らんが花がある作品
最近DEクリアして2をやってるがDEは苦痛だったが2は先が見たくて夢中になる
バトルは2の方が難解だけどストーリーが良いからついついやっちゃう
3がDE路線みたいに何か地味に見えて残念
2は何か知らんが花がある作品
582名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:43:03.85ID:OZofpf0v0584名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:53:58.25ID:F/Pr6t3x0 好き嫌いは分かれるけど・・・
2はメインストーリーやサブクエストにコメディ要素もあったから良い舌休めになって飽きなかったよ
1も良いと思うけどわりとシリアス一辺倒という感じなのでちょっと疲れたりダレたりしてしまったな
2はメインストーリーやサブクエストにコメディ要素もあったから良い舌休めになって飽きなかったよ
1も良いと思うけどわりとシリアス一辺倒という感じなのでちょっと疲れたりダレたりしてしまったな
585名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:56:04.20ID:OZofpf0v0 1はとにかくシュルクが未来視で未来見えるのにみんなに伝えないっていうのがすごい気に食わなかったわ
586名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:56:55.03ID:sQ9Eu9Hid >>582-583
好みの問題かも知れないけど2が(今のところ)傑作過ぎる
DEで嫌だった部分が無くなってるし、凄い進歩してる
評判悪いマップも慣れれば何て事ない
メタスコア90点上げていいと思う
83は低過ぎる
好みの問題かも知れないけど2が(今のところ)傑作過ぎる
DEで嫌だった部分が無くなってるし、凄い進歩してる
評判悪いマップも慣れれば何て事ない
メタスコア90点上げていいと思う
83は低過ぎる
587名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 20:59:57.21ID:gDXHGa1g0 ガチャのゴミさとそれに依存するフィールドスキルがゴミすぎる
これさえなければ2は結構好き
これさえなければ2は結構好き
588名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:01:35.40ID:gHqqvMg70 ストーリーは12そんな変わらんと思うけど、マップと音楽は1が良かったと思うわ
マップに関しては1の5年後の割に進化があんまりない
音楽は1のリメイクみたいな音楽多くてな
マップに関しては1の5年後の割に進化があんまりない
音楽は1のリメイクみたいな音楽多くてな
589名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:03:09.71ID:sQ9Eu9Hid あとメツとかシンとか敵キャラも魅力があってラスボス誰かワクワクするし、独特の世界観が秀でてるんだよな
DEは悪くないけど、そこが弱かったように感じた
2010年にしては凄いけど
DEは悪くないけど、そこが弱かったように感じた
2010年にしては凄いけど
590名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:06:34.12ID:sQ9Eu9Hid DEは追加ストーリーのつながる未来やらなかったけど2は今の所好き過ぎてDLCの黄金の国イーラって言うの買っちゃいそう
3は購入悩むな〜
様子見かな
3は購入悩むな〜
様子見かな
591名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:07:33.72ID:z09aRPLo0592名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:11:08.20ID:sQ9Eu9Hid >>591
なるほど、海外評価が悪かったのね
UIは煩雑に見えたけど慣れた
日本版の良さが海外版にあればブレワイの次ぐらいに評価高くなったと思うんだがなあ
今の所自分の中ではSwitchではブレワイの次ぐらいの神ゲー
なるほど、海外評価が悪かったのね
UIは煩雑に見えたけど慣れた
日本版の良さが海外版にあればブレワイの次ぐらいに評価高くなったと思うんだがなあ
今の所自分の中ではSwitchではブレワイの次ぐらいの神ゲー
593名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:13:17.60ID:gHqqvMg70 >>591
皇帝の自殺というお笑いポイントもあるぞ
皇帝の自殺というお笑いポイントもあるぞ
594名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:13:47.83ID:1v19j/760595名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:18:05.25ID:24Z38JcW0 タイオンはそこまで感情表現ダイナミックな印象なさそうだからなんとかなるかも、プレビュー見る限りノアの演技は英語わからんけどちゃんと感情乗っててよかった
596名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:26:01.38ID:z09aRPLo0 初期UIは本当に酷かったからな。特にマップとファストトラベル周り
597名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 21:31:13.28ID:MjphwPEL0 レックスの英語声優が酷すぎて
日本語音声で英語字幕でやっている外人ユーチューバーがいた
プネウマが登場する"ジョイン・ミー"は声優が酷くて伝説になっている
日本語音声で英語字幕でやっている外人ユーチューバーがいた
プネウマが登場する"ジョイン・ミー"は声優が酷くて伝説になっている
600名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 22:24:25.30ID:QUmPQE2q0 >>556
必殺技ゲージ溜まるからいつでも使えるだろ
必殺技ゲージ溜まるからいつでも使えるだろ
601名無しさん必死だな
2022/07/11(月) 23:29:30.92ID:C7p+qGhsd602名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 01:03:20.54ID:gaJCCD0l0603名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 02:00:55.76ID:AhFs6bsu0 これからPSのゲームは横歩きしただけでカニカニ言われるんだから大変だ
まあゲームそのものが憎い存在になりつつあるのでPSのゲームが煽られても
痛くもかゆくもないかもしれんがな
まあゲームそのものが憎い存在になりつつあるのでPSのゲームが煽られても
痛くもかゆくもないかもしれんがな
604名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 02:53:28.57ID:xwQPYKuN0 脳死ポチポチしか出来ない老人はご遠慮下さいってことやろ
PS5に出なくて正解やったな🤣🤣🤣🤣
PS5に出なくて正解やったな🤣🤣🤣🤣
605名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 03:36:42.76ID:1EJQ2RAl0 ゼノブレイドの時点でサブクエストやらコレクターアイテムやらで何時間掛けても100%クリア出来ないボリュームだったけど
今よく考えたらあのシステムって大分水増しだったな
今よく考えたらあのシステムって大分水増しだったな
607名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 06:28:57.77ID:oCZZG0Wbr >>605
水増しっていうのは同じクレーンのゲームをさせたり、ボスを硬くして何度も忙しいアクションをさせたりのFF7リメイクが該当かと
水増しっていうのは同じクレーンのゲームをさせたり、ボスを硬くして何度も忙しいアクションをさせたりのFF7リメイクが該当かと
608名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 06:36:20.25ID:Hg9tOdOh0 >>590
2が好きならイーラは絶対やるべき
2が好きならイーラは絶対やるべき
609名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 07:18:30.93ID:uAG3Hecmd ボスを固くすることが水増しは全く理解できない考え方だわ
612名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 07:43:45.38ID:58u6UGGY0 >>600
だからそれが生きるのがいいとこ中盤までだよ
大してやりこんでないだろ?
どうせアーツリキャストは中盤以降ポーチアイテムでほぼ撃ち放題になるんだから出しきってキャンセルしてアーツ撃つ方がいいぞ
移動キャンセルオートアタックなんてアルティメットでもやらんわ
だからそれが生きるのがいいとこ中盤までだよ
大してやりこんでないだろ?
どうせアーツリキャストは中盤以降ポーチアイテムでほぼ撃ち放題になるんだから出しきってキャンセルしてアーツ撃つ方がいいぞ
移動キャンセルオートアタックなんてアルティメットでもやらんわ
613名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 08:19:39.33ID:TNmCIvtud 多分今回も終盤までチュートリアル
614名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 08:50:25.36ID:QiaaAJmea 1週目がチュートリアル
615名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 09:26:39.71ID:oB2p2YFkd616名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 09:32:04.04ID:phQVPY+c0 最終的にはひたすらアーツキャンセルすることになる
その状態にまでなればそもそもオートアタックすらしなくなるぞ
その状態にまでなればそもそもオートアタックすらしなくなるぞ
617名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 10:31:17.49ID:H7yLb64AM FF7とかバーストからすぐ消し飛ぶだろ
まぁ、ゼノブレ2はブレイド育ってればレベル1でもアイオーン即消し飛ばせるけどwww
まぁ、ゼノブレ2はブレイド育ってればレベル1でもアイオーン即消し飛ばせるけどwww
618名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 11:07:03.71ID:kwTT+UwO0 >>612,615
一応補足だけど移動キャンセルは全てのアーツにおいて必殺を回すうえでは最速行動だと答えでてる
ただし、ダメージ効率も加味する場合は3段目までつなげるほうが良い(弾き・ガードされないことが大前提)
あとアルティメットでも移動キャンセルは使う、そもそも絶対に回避したい攻撃が来るタイミングが読めてるなら
全員を無条件に無敵状態に持ち込める必殺Ⅳまで最速ループさせる場合などがそれに該当する
常に最強クラスのブレイドだけで編成する(例:カムヤの確定回避付与やシュルクのビジョン)場合はその必要性は薄い
一応補足だけど移動キャンセルは全てのアーツにおいて必殺を回すうえでは最速行動だと答えでてる
ただし、ダメージ効率も加味する場合は3段目までつなげるほうが良い(弾き・ガードされないことが大前提)
あとアルティメットでも移動キャンセルは使う、そもそも絶対に回避したい攻撃が来るタイミングが読めてるなら
全員を無条件に無敵状態に持ち込める必殺Ⅳまで最速ループさせる場合などがそれに該当する
常に最強クラスのブレイドだけで編成する(例:カムヤの確定回避付与やシュルクのビジョン)場合はその必要性は薄い
619名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 12:30:23.50ID:1ficil4rd ゼノブレイド2おもろー
4章でやっとブレイドコンボとドライバーコンボ覚えた
属性玉は割れなかった
敵の周りを回転してたけど何も出来ずに終了
しかし俺は世界観とストーリーが好きなのでバトルはストーリーが進められる程度の能力で良いわ、下手だし
4章でやっとブレイドコンボとドライバーコンボ覚えた
属性玉は割れなかった
敵の周りを回転してたけど何も出来ずに終了
しかし俺は世界観とストーリーが好きなのでバトルはストーリーが進められる程度の能力で良いわ、下手だし
620名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 12:35:35.96ID:kwTT+UwO0 属性玉は反属性の関係性だけ覚えておけば、あとはブレイドセットで容易に割りやすくなる
反属性は確定で狙いあい、なおかつ2回属性玉を殴った判定になる(3回殴れば割れる)からね
反属性は確定で狙いあい、なおかつ2回属性玉を殴った判定になる(3回殴れば割れる)からね
621名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 12:44:32.94ID:M7GYnYLpd 残りブレイドがイブキだけなり、運999でかなり回したのに出なくて発狂し脱糞
622名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 13:34:16.73ID:58u6UGGY0623名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 14:43:58.97ID:pdIewk2X0624名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 16:20:01.29ID:oB2p2YFkd625名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 16:35:34.13ID:kwTT+UwO0 >>624
キル取られた場合に復帰直後のゲージロスってるときなんかは
即座にキズナ回収するために高速で当てて必殺でキズナ値稼いだりにも使うよ
アーツリキャだけのために、ってなら頻度は極めて下がるだろうね
信頼度が高まれば高まるほどスイッチキャンセルしたほうが速いからね
まぁ、ちゃんとした目的の元に使う事は充分ありえる
特にこのゲームはストーリークリア程度じゃ信頼度Sになってるかすら怪しいから
完全攻略目的じゃない人らには充分有用じゃないかな
キル取られた場合に復帰直後のゲージロスってるときなんかは
即座にキズナ回収するために高速で当てて必殺でキズナ値稼いだりにも使うよ
アーツリキャだけのために、ってなら頻度は極めて下がるだろうね
信頼度が高まれば高まるほどスイッチキャンセルしたほうが速いからね
まぁ、ちゃんとした目的の元に使う事は充分ありえる
特にこのゲームはストーリークリア程度じゃ信頼度Sになってるかすら怪しいから
完全攻略目的じゃない人らには充分有用じゃないかな
626名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 17:02:38.68ID:oB2p2YFkd628名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 19:49:31.93ID:HkKrgpZS0 夏の虫 笛が鳴るたび ゼノコンプ
629名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 21:27:52.65ID:1ficil4rd630名無しさん必死だな
2022/07/12(火) 21:35:53.48ID:1ficil4rd ゼノブレイド2のバトルが好きな人ってた頭いいんだと思うよ
ポケモンとかドラクエ好きな人は7割詰むと思う
ポケモンとかドラクエ好きな人は7割詰むと思う
631名無しさん必死だな
2022/07/13(水) 04:20:46.86ID:uydHs2fm0 グロ
632名無しさん必死だな
2022/07/13(水) 05:21:16.85ID:K/yeyAFD0 キャラとか雰囲気はよかったけど戦闘がつまらなすぎてゼノブレ2は
投げた
投げた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]