> 開発はNeoBards Entertainment....
>
> 『サイレントヒル』シリーズの完全新作となる『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)が発表された。
>
> 同作は、ストーリーは竜騎士07がクリーチャー&キャラクターデザインはKeraが担当する。プロデューサーはKONAMIの岡本基氏で、開発は台湾のNeoBards Entertainmentが手掛ける。
>
> 対応プラットフォームは発売時期などは未発表となっている。
>
> https://s.famitsu.com/news/202210/20279800.html
本人のツイッターを確認すると『サイレントヒルシリーズプロデューサー』が追加されている。
【朗報】元岡さん、生存確認! 現在コナミ在席でサイレントヒル新作のプロデューサー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/20(木) 07:13:13.32ID:QWPxkcK2M
2名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:29:18.74ID:MbiGQ5rLa プリンプリン物語
2022/10/20(木) 07:31:46.49ID:MRWlHjJQ0
話聞かないと思ったが元岡の会社どうなってるんだw
4名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:32:02.45ID:tlRmSI17a 過去のツイート掘り起こそうぜ
5名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:34:25.47ID:UtMPH5jw02022/10/20(木) 07:34:30.87ID:m90KvDtc0
これもと任天堂の人?
2022/10/20(木) 07:36:40.95ID:PeTy3+Cud
鍵垢なのは草
8名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:39:47.32ID:UtMPH5jw02022/10/20(木) 07:40:45.59ID:l4xxXBvTa
ストーリーが竜騎士07ってwwwww
10名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:42:59.98ID:AfFnVkzKa 独立後は任天堂に対してや他の会社やゲームに辛辣なことよくツイートしてた記憶がある
2022/10/20(木) 07:43:22.48ID:W0Ka0umjd
大出世やん?
12名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:46:33.67ID:UtMPH5jw0 3年前か
【速報】100万本ディレクターの岡元基さんCSに復帰
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559564074/
1名無しさん必死だな2019/06/03(月) 21:14:34.82ID:mtkUtNj70
ソースは本人の鍵アカTwitter
【速報】100万本ディレクターの岡元基さんCSに復帰
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559564074/
1名無しさん必死だな2019/06/03(月) 21:14:34.82ID:mtkUtNj70
ソースは本人の鍵アカTwitter
2022/10/20(木) 07:47:33.73ID:irN1Y5hT0
会社畳んだのかね?
2022/10/20(木) 07:47:51.02ID:ghuUNnLk0
コナミに行ってたのか
15名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:49:53.17ID:UtMPH5jw0 コンプリートガチャ問題の影響で開発案件が頓挫、ゲームソフト開発のテクノマリア(旧:エンタースフィア)が破産開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00010000-teikokudb-ind
>(株)テクノマリア(TDB企業コード:977015293、資本金1800万20円、東京都港区高輪2−14−17、代表岡本則保氏)は、2017年12月20日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00010000-teikokudb-ind
>(株)テクノマリア(TDB企業コード:977015293、資本金1800万20円、東京都港区高輪2−14−17、代表岡本則保氏)は、2017年12月20日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
16名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:50:06.41ID:b+iBjUb/a >>11
コナミはソシャゲが一軍で下請けに丸投げだからPとか偉くない
コナミはソシャゲが一軍で下請けに丸投げだからPとか偉くない
17名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:51:34.06ID:UtMPH5jw0 この人Switch発表された時にボロクソ叩いてたんだよね
貼っていいかな?
貼っていいかな?
2022/10/20(木) 07:52:29.50ID:N+5VbSZda
岡本竜騎士のサイレントヒル
この上なくホラーな字面
この上なくホラーな字面
19名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:53:49.26ID:qLTenuBp0 >>17
「任天堂やっちまったな・・・」みたいな感じだったな
「任天堂やっちまったな・・・」みたいな感じだったな
20名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:54:12.25ID:dVx9HbLg0 >>18
これもうホラーだろ
これもうホラーだろ
2022/10/20(木) 07:54:23.64ID:m90KvDtc0
そりゃPSでしかやりたくないだろう人材だがw
22名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:54:42.78ID:ZduXEqk/0 もういっぱしの反任天堂勢力だな
SIEが北米に本社を移す一方で、小島さんへの支援や、去年と今年のE3に代表されるような
日本のゲームIP推しなど、ソニーは「海外のPSユーザーにも日本のゲームIPが効く」と判断しているんだよね。
アメリカ中心主義のMSのXboxが強かった前世代との違い。
? 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
この辺の「日本のみんなで一緒にやっていきましょう」というムード作りは、任天堂がついぞ持ち得なかったソニーさんの素晴らしい資質の1つ。
任天堂は自社優先のエゴが強すぎるし、それを改革することは岩田さんでもできなかった。(いや、岩田さんにその意思がどれだけあったか?も疑問
? 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
SIEが北米に本社を移す一方で、小島さんへの支援や、去年と今年のE3に代表されるような
日本のゲームIP推しなど、ソニーは「海外のPSユーザーにも日本のゲームIPが効く」と判断しているんだよね。
アメリカ中心主義のMSのXboxが強かった前世代との違い。
? 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
この辺の「日本のみんなで一緒にやっていきましょう」というムード作りは、任天堂がついぞ持ち得なかったソニーさんの素晴らしい資質の1つ。
任天堂は自社優先のエゴが強すぎるし、それを改革することは岩田さんでもできなかった。(いや、岩田さんにその意思がどれだけあったか?も疑問
? 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
23名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:54:48.39ID:b+iBjUb/a >>18
マイナスとマイナスをかけてもプラスになるのは数学だけ
マイナスとマイナスをかけてもプラスになるのは数学だけ
2022/10/20(木) 07:55:56.73ID:FVuWt33v0
これスマホゲーじゃないのか
2022/10/20(木) 07:56:11.78ID:n5at0Hvtd
せっかくのPS5での完全新作なのに、竜騎士シナリオで一気にお通屋なのは草も生えない
28名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:58:39.59ID:UtMPH5jw0 某ブログに残ってたわ
元任天堂社員の岡本基氏、『ニンテンドースイッチ』に厳しいコメント
世界中が「知ってた」。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
ゲーム機がノーサプライズなら、PVの内容もノーサプライズ。
Nintendo No Surpriseって名前だったっけ?
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
もうちょっと短くまとめてほしかった、というのが第一の感想。
情報の出し方・見せ方は、予想と違ったかな。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
WiiU反省会で出たと思われる内容をまとめた機械。
これをWiiUのタイミングで出していればねえ、という。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
しかし新しいコンセプト、発想については、ほんとに駄目になったな……。3DSの頃から兆候はあったが、WiiUがあれで、Switchがこれ。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
まあ、本当に新しいものは思いつかなかったし、ハードサイクルの切れ目に間に合わないんで、失敗したWiiUの反省をいかして無難にまとめました、という。
PS4売れててうらやましいけど、そんな据置機の市場をこっちにスイッチできるといいなぁ(願望
も伝わってきますね。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
PSやXboxが突き進んでいるハイエンド追求路線とは違うんで、携帯機がスキな日本人はともかく、欧米において2社を脅かす存在にはならない。Wii、WiiUという変化球でしのいできたけど、本当に脱落したなー。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
PS4とXbox Oneが売れている状態なんで、PS4向けのタイトルを最大限マルチ化してもらって、PS4みたいな据置機をもっと手軽に遊びたいでしょ?とアピールする作戦。
要はコバンザメ。理屈はわかるが。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
まあねえ……VRは乗りたくなかったし、ARとかその辺はまだゲーム機に落とし込めないし、スコルピオみたいな路線も厳しいし、コバンザメ作戦になるのもわかるんだけど、普通になったな、ほんと。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
スイッチは、国内はどれぐらい売れるか、ある程度予想はつくんで、問題は欧米よね。
PSに対するコバンザメ作戦がどこまで通用するか。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
もっとも、仮に任天堂のコバンザメ作戦が相応にうまくいくようなら、それを叩き潰すシンプルな方法がソニーにはあるが、さて……。
(PSVita2ではなく、PS4 Portableを出す。プロセッサを変えても大丈夫かどうかは、OSレイヤーの厚さ次第かな。)
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
「新しいコンセプト」は毎度必ずつける修辞なんで、どうでもいいとして、これがWiiUがコケた後にしか出せなかった点は残念。
日本人が考えた日本人向けのゲーム機という点はWiiUと共通。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
ま、欧米視点では、地味に自滅したなー、って見方をされているのでは。
期待よりも不安が膨らむ、任天堂の次世代変態ゲーム機「Nintendo Switch」 - 市況かぶ全力2階建
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
型落ちした「0.5世代~1世代前のゲーム」を外で遊びたいゲーマーが、日本にはいるのかもしれないが、欧米にいるのかは疑問がある。
噛み砕くと、PS3やPS4で遊んでいたゲームが自宅でも外でも遊べます!と言われても……という話。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
ポータブル路線って、据置機で負けると必ず出てきたアイデアで、Wiiも当初はそういう路線で進めるはずだったが、当時はポータブル化するのが液晶コストやプロセッサの問題で、現実的ではなかった。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
元任天堂社員の岡本基氏、『ニンテンドースイッチ』に厳しいコメント
世界中が「知ってた」。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
ゲーム機がノーサプライズなら、PVの内容もノーサプライズ。
Nintendo No Surpriseって名前だったっけ?
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
もうちょっと短くまとめてほしかった、というのが第一の感想。
情報の出し方・見せ方は、予想と違ったかな。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
WiiU反省会で出たと思われる内容をまとめた機械。
これをWiiUのタイミングで出していればねえ、という。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
しかし新しいコンセプト、発想については、ほんとに駄目になったな……。3DSの頃から兆候はあったが、WiiUがあれで、Switchがこれ。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
まあ、本当に新しいものは思いつかなかったし、ハードサイクルの切れ目に間に合わないんで、失敗したWiiUの反省をいかして無難にまとめました、という。
PS4売れててうらやましいけど、そんな据置機の市場をこっちにスイッチできるといいなぁ(願望
も伝わってきますね。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
PSやXboxが突き進んでいるハイエンド追求路線とは違うんで、携帯機がスキな日本人はともかく、欧米において2社を脅かす存在にはならない。Wii、WiiUという変化球でしのいできたけど、本当に脱落したなー。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
PS4とXbox Oneが売れている状態なんで、PS4向けのタイトルを最大限マルチ化してもらって、PS4みたいな据置機をもっと手軽に遊びたいでしょ?とアピールする作戦。
要はコバンザメ。理屈はわかるが。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
まあねえ……VRは乗りたくなかったし、ARとかその辺はまだゲーム機に落とし込めないし、スコルピオみたいな路線も厳しいし、コバンザメ作戦になるのもわかるんだけど、普通になったな、ほんと。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
スイッチは、国内はどれぐらい売れるか、ある程度予想はつくんで、問題は欧米よね。
PSに対するコバンザメ作戦がどこまで通用するか。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
もっとも、仮に任天堂のコバンザメ作戦が相応にうまくいくようなら、それを叩き潰すシンプルな方法がソニーにはあるが、さて……。
(PSVita2ではなく、PS4 Portableを出す。プロセッサを変えても大丈夫かどうかは、OSレイヤーの厚さ次第かな。)
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
「新しいコンセプト」は毎度必ずつける修辞なんで、どうでもいいとして、これがWiiUがコケた後にしか出せなかった点は残念。
日本人が考えた日本人向けのゲーム機という点はWiiUと共通。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
ま、欧米視点では、地味に自滅したなー、って見方をされているのでは。
期待よりも不安が膨らむ、任天堂の次世代変態ゲーム機「Nintendo Switch」 - 市況かぶ全力2階建
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
型落ちした「0.5世代~1世代前のゲーム」を外で遊びたいゲーマーが、日本にはいるのかもしれないが、欧米にいるのかは疑問がある。
噛み砕くと、PS3やPS4で遊んでいたゲームが自宅でも外でも遊べます!と言われても……という話。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
ポータブル路線って、据置機で負けると必ず出てきたアイデアで、Wiiも当初はそういう路線で進めるはずだったが、当時はポータブル化するのが液晶コストやプロセッサの問題で、現実的ではなかった。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
30名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 07:59:47.64ID:BnIf3XQrd 竜ちゃんと元岡さんって面子だけ見たら産まれる前から腐敗臭凄いな
31名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:00:21.76ID:CqtY3iVbd >>29
PS4認めなかったお前らは病気か?
PS4認めなかったお前らは病気か?
2022/10/20(木) 08:01:07.94ID:irN1Y5hT0
33名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:01:24.14ID:G0jb6Ot50 こんなやつ飼ってるなんてコナミ見損なった
2022/10/20(木) 08:01:27.22ID:XmQUAqwk0
このひとやたらエロゲが好きだった印象がある
36名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:03:39.87ID:ZduXEqk/0 >>28
予想よりひどい逆恨みでワロタ
予想よりひどい逆恨みでワロタ
37名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:03:48.64ID:420bmvCNd >>28
あの初報PV見てこれはセンス皆無ってレベルじゃないよ…
あの初報PV見てこれはセンス皆無ってレベルじゃないよ…
38名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:03:57.19ID:MnNpQtRj0 あの男が生きてたのか…
39名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:04:48.50ID:UtMPH5jw0 個人的にはこういう意見もあっていいと思うけどね
俺もゲハとかでコバンザメ戦略って書いてたし
この人は成功するとは思ってなかった感じがするけど
実際はコバンザメ戦略は世界中で上手くいった気がする
あとは任天堂が長年新規開拓続けて世代が広がって任天堂IPが巨大になることは予想出来なかったのかもしれない
俺もゲハとかでコバンザメ戦略って書いてたし
この人は成功するとは思ってなかった感じがするけど
実際はコバンザメ戦略は世界中で上手くいった気がする
あとは任天堂が長年新規開拓続けて世代が広がって任天堂IPが巨大になることは予想出来なかったのかもしれない
40名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:04:52.60ID:9bFMu+ov0 >>28
脱落したのはお前自身というオチ
脱落したのはお前自身というオチ
2022/10/20(木) 08:05:04.28ID:Iu+n4mvNd
海外視点でしか見てなかったんでしょ
んで任天堂のソフトパワー舐めてる
んで任天堂のソフトパワー舐めてる
43名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:06:55.36ID:DP6c0l+N0 んほぉといいこいつといい何故やらかした奴を迎え入れてしまうのか
2022/10/20(木) 08:07:01.97ID:7mnk5PdWa
某ゲーム屋ブログの論者たちと同じことしか言わないクリエイター
2022/10/20(木) 08:07:50.14ID:zbjrjJBb0
元岡もだけどなんで竜騎士なん?
ネチネチしたキモいテキスト必要なシリーズだっけ?
ネチネチしたキモいテキスト必要なシリーズだっけ?
46名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:08:56.95ID:ZduXEqk/02022/10/20(木) 08:09:05.70ID:i6PqUNjv0
元岡と竜騎士とか微妙ゲー確定やん
48名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:09:52.51ID:IfQQ9zVCa >>28
「ソニーが任天堂を潰す」視点ばかりでやべーヤツ
「ソニーが任天堂を潰す」視点ばかりでやべーヤツ
2022/10/20(木) 08:10:41.05ID:WbNNyaWX0
こいつ、竜騎士、PS時限独占、死んでるIP
成功のビジョン見えねーw
成功のビジョン見えねーw
50名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:10:54.63ID:ZduXEqk/02022/10/20(木) 08:11:25.49ID:bpoNh/se0
53名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:14:37.94ID:DP6c0l+N0 >>52
幻想牢獄のカレイドスコープ って知ってる?
幻想牢獄のカレイドスコープ って知ってる?
2022/10/20(木) 08:16:10.89ID:ViaTrQsa0
57名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:17:25.89ID:CqtY3iVbd2022/10/20(木) 08:20:22.87ID:n5at0Hvtd
ひぐらしは最初はリメイクかと思わせておいて完全新作という話題性、声優も可能な限り全て続投、作画も大分マシになったと目に見えて成功しかあり得なかったのに、肝心のシナリオで一気にクソアニメになった竜騎士先生のシナリオに乞うご期待!
59名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:22:33.19ID:UtMPH5jw0 >>22
ニンダイとか見てると元岡本さんが居なくなったSwitch後の任天堂の方が日本のメーカー巻き込んでる気がしないでもない
任天堂がトピックス始めて他社ゲー紹介し始めるとか当時は考えられなかったのかも
ニンダイとか見てると元岡本さんが居なくなったSwitch後の任天堂の方が日本のメーカー巻き込んでる気がしないでもない
任天堂がトピックス始めて他社ゲー紹介し始めるとか当時は考えられなかったのかも
61名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:23:47.39ID:NUmEj7zS0 >>58
奇麗な鉄平は面白かったよ
奇麗な鉄平は面白かったよ
62名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:24:57.92ID:qH5oboVVa 元岡本さん表に出たらやべーツイート多すぎた気がするけど
鍵垢になる前にゲハ民がかなりフォローしてたはずだからユダはそこら中にいるんだろうな
鍵垢になる前にゲハ民がかなりフォローしてたはずだからユダはそこら中にいるんだろうな
63名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:25:27.54ID:l5ryN5Cz02022/10/20(木) 08:25:39.24ID:InsVwOUH0
この人がプロデューサーなら家庭用PS独占も納得やわw
Switchと箱には死んでも出したくないだろうからなw
Switchと箱には死んでも出したくないだろうからなw
2022/10/20(木) 08:27:57.99ID:F7D96Vzza
開発がクソゲー量産デベロッパーで元岡がPのゲームとか
良ゲーになる未来が見えない
良ゲーになる未来が見えない
2022/10/20(木) 08:32:56.50ID:byjIdsjCa
どんな職種でも前の職場の悪口ばっか言ってるやつは地雷
69名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:37:11.99ID:uddGahTbd >>28
>PSやXboxが突き進んでいるハイエンド追求路線とは違うんで、携帯機がスキな日本人はともかく、欧米において2社を脅かす存在にはならない。
脅かすどころか2社のハードは自滅したよなぁ
半導体不足を抜きにしても
>PSやXboxが突き進んでいるハイエンド追求路線とは違うんで、携帯機がスキな日本人はともかく、欧米において2社を脅かす存在にはならない。
脅かすどころか2社のハードは自滅したよなぁ
半導体不足を抜きにしても
71名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:38:59.23ID:9bFMu+ov0 絵に描いたような負け犬の遠吠え
才能なく実績残せず主流に乗れず、居場所がなくなったら後ろ足で砂をかける
本気出したら凄いと思い込んでるクソ雑魚ニートかな?
才能なく実績残せず主流に乗れず、居場所がなくなったら後ろ足で砂をかける
本気出したら凄いと思い込んでるクソ雑魚ニートかな?
72名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:39:07.43ID:ZR4JmVf70 舞台は静岡の謎地域設定なの?内容全く知らないので教えて
2022/10/20(木) 08:39:23.52ID:H5Mv1r/ca
次元独占なりでSIEから開発費引っ張ってきてるんでない
75名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:40:19.95ID:ZduXEqk/076名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:40:48.84ID:uddGahTbd 取り敢えず今でも任天堂が憎くてしかたないのはハード選択で良くわかるな
2022/10/20(木) 08:40:55.67ID:QIv8312fd
元岡に竜騎士さんかー…
あんまり期待しにくいな
あんまり期待しにくいな
2022/10/20(木) 08:41:51.73ID:EEDBFeah0
これひょっとしてクソゲー確定なのでは
悪魔合体で突然変異でもしない限りは
悪魔合体で突然変異でもしない限りは
79名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:42:27.95ID:m1AUBcXO0 安心してください
こちらもPS5独占です
こちらもPS5独占です
81名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:46:56.39ID:51qv42Jpa2022/10/20(木) 08:48:35.39ID:8cp2xhw/0
実際当時のスイッチは画期的ではあるけど世界的に見てもPS4や箱持ってる人のサブハードポジション狙いつまり携帯機的な立ち位置になるかなとは思ってたしそういう意見も多かったな
なお未来では(特に日本では)全て喰らい尽くしたという
サブどころじゃなかったねw
なお未来では(特に日本では)全て喰らい尽くしたという
サブどころじゃなかったねw
2022/10/20(木) 08:49:49.35ID:wD0D3qrgM
同名の別人とかじゃなくて本当にあの元岡さんなの?
2022/10/20(木) 08:50:14.85ID:41ElZecW0
逆張り政治ツイッターおじさんになってからミュートしてたけど最近何言ってたんだろうな
ちょっと掘ってみるか
ちょっと掘ってみるか
2022/10/20(木) 08:50:34.40ID:8cp2xhw/0
てか今でも苦労してるのに当時でPS4ポータブルとかいう妄想しちゃうってほんとにゲームに関わってた人なの?
87名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:53:51.04ID:UtMPH5jw02022/10/20(木) 08:55:35.73ID:1nzgScYy0
>>8
任天堂を辞めた後、市販フィギュアの写真を勝手に上げられるPixivみたいなコミュニティサイトを作って、それを売ってからゲーム業界に戻ったはず
任天堂を辞めた後、市販フィギュアの写真を勝手に上げられるPixivみたいなコミュニティサイトを作って、それを売ってからゲーム業界に戻ったはず
89名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:56:38.42ID:BXIJBGiRa ほんと任天堂含む他社批判ばかりだったから
仮にクソゲーだったら同じようにぶっ叩いていいと思うよw
仮にクソゲーだったら同じようにぶっ叩いていいと思うよw
90名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 08:59:07.28ID:qBPEQ+Xl0 コイツに任せちゃうコナミの無能さ
というかコナミに入れちゃうくらいの才能あったの?
というかコナミに入れちゃうくらいの才能あったの?
2022/10/20(木) 09:01:28.19ID:WbNNyaWX0
実名でゴキちゃんと同じ妄想はきっついよなーw
Vita2じゃない所も同じ笑
もっとも、仮に任天堂のコバンザメ作戦が相応にうまくいくようなら、それを叩き潰すシンプルな方法がソニーにはあるが、さて……。
(PSVita2ではなく、PS4 Portableを出す。プロセッサを変えても大丈夫かどうかは、OSレイヤーの厚さ次第かな。)
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
Vita2じゃない所も同じ笑
もっとも、仮に任天堂のコバンザメ作戦が相応にうまくいくようなら、それを叩き潰すシンプルな方法がソニーにはあるが、さて……。
(PSVita2ではなく、PS4 Portableを出す。プロセッサを変えても大丈夫かどうかは、OSレイヤーの厚さ次第かな。)
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月21日
2022/10/20(木) 09:02:03.77ID:7Ag0U/IZ0
Switchバカ売れしたら鍵アカ
93名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:03:02.17ID:UtMPH5jw0 ゲーム会社社長「PS4が不調という記事、大したことは書かれてない。PS系はサードパーティが牽引するのでじわじわ売れるでしょ」
2014/05/02 00:20 コメント1233
国内不調のPS4をPS3の同時期と比べて考える [ゲーム業界ニュース] All About
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
任天堂びいきの田下さんの記事という点を差っ引いても、差っ引かなくても、大したことは書かれてない。PS系は、記事中でPS3が例に出されてるが、サードパーティが牽引するので、じわじわ売れるでしょ。PSP以降、その傾向はあまり変わってない。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
任天堂の場合は「最初にファーストパーティでお手本を示しつつ、ハード普及を牽引する」という戦略だから、序盤である程度台数を伸ばせないと、普及ドライバーを欠く、という事になる。だからWiiUは最初の1年の売上で不調と断じられてしまうわけで。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
まあ、ファミリー層が多いとか、客層(1人あたりの購買本数の違い)もあるので、単純に普及台数だけで、ソフト市場を語れない面もあるけど。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
まあ、読みにくいファクターとしては、PS3/PSVのマルチ化が進んでPSVが下支えされてるような状況が、PS4でいつ頃から、どの程度影響してくるか。もう1つは、海外が絶好調なので、本体価格の引き下げが早まることや、大胆な購入施策、タイトル拡充のための資金などが期待されること。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
海外で品薄感があるうちは、日本で少々売り足が悪くても、焦る必要はないので、国内サードパーティのタイトルが揃ってきて、機が熟した段階で、色々あると予想はできるわけですよね。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
切れるカードがPS3やPSVの時よりも明らかに多くあって、その上で切ってないので、まあ……。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
切れるカードをどんだけ抱えてるか(余裕を残してるか)なんて、各メーカーのこの半年の施策を見るだけで、ゲームユーザーさんは普通に感じられるんじゃないかな。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
@kenshun2319 比較するなら、WiiUはWii、GC、PS4はPS3、PS2、が妥当でしょうね。(※市場環境は大きく違うのですけど。)
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
まあ、好不調なんて、テレビCMとか販売施策をみてれば、自ずとわかるよね、とは思うけど(汗 想定より売れてなくて焦ってる時は販売施策も宣伝も滑っていくし、余裕ある時は・・・。過去10年振り返れば、わかるよね。
— 岡本 基 (@obakemogura) May 1, 2014
でもさー、今のゲーム機メーカーはいずれもなんだかんだで体力があるから、短期的な山谷だけで何か論じること自体がバカバカしいのだけどね。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
2014/05/02 00:20 コメント1233
国内不調のPS4をPS3の同時期と比べて考える [ゲーム業界ニュース] All About
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
任天堂びいきの田下さんの記事という点を差っ引いても、差っ引かなくても、大したことは書かれてない。PS系は、記事中でPS3が例に出されてるが、サードパーティが牽引するので、じわじわ売れるでしょ。PSP以降、その傾向はあまり変わってない。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
任天堂の場合は「最初にファーストパーティでお手本を示しつつ、ハード普及を牽引する」という戦略だから、序盤である程度台数を伸ばせないと、普及ドライバーを欠く、という事になる。だからWiiUは最初の1年の売上で不調と断じられてしまうわけで。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
まあ、ファミリー層が多いとか、客層(1人あたりの購買本数の違い)もあるので、単純に普及台数だけで、ソフト市場を語れない面もあるけど。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
まあ、読みにくいファクターとしては、PS3/PSVのマルチ化が進んでPSVが下支えされてるような状況が、PS4でいつ頃から、どの程度影響してくるか。もう1つは、海外が絶好調なので、本体価格の引き下げが早まることや、大胆な購入施策、タイトル拡充のための資金などが期待されること。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
海外で品薄感があるうちは、日本で少々売り足が悪くても、焦る必要はないので、国内サードパーティのタイトルが揃ってきて、機が熟した段階で、色々あると予想はできるわけですよね。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
切れるカードがPS3やPSVの時よりも明らかに多くあって、その上で切ってないので、まあ……。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
切れるカードをどんだけ抱えてるか(余裕を残してるか)なんて、各メーカーのこの半年の施策を見るだけで、ゲームユーザーさんは普通に感じられるんじゃないかな。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
@kenshun2319 比較するなら、WiiUはWii、GC、PS4はPS3、PS2、が妥当でしょうね。(※市場環境は大きく違うのですけど。)
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
まあ、好不調なんて、テレビCMとか販売施策をみてれば、自ずとわかるよね、とは思うけど(汗 想定より売れてなくて焦ってる時は販売施策も宣伝も滑っていくし、余裕ある時は・・・。過去10年振り返れば、わかるよね。
— 岡本 基 (@obakemogura) May 1, 2014
でもさー、今のゲーム機メーカーはいずれもなんだかんだで体力があるから、短期的な山谷だけで何か論じること自体がバカバカしいのだけどね。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 5月 1
2022/10/20(木) 09:04:49.66ID:irN1Y5hT0
元岡さんの悪徳がこれから広まるんやなあ
2022/10/20(木) 09:05:55.64ID:wOAdphcS0
サイレントヒルの宣伝すればするほどこいつの悪評が広まるのかw
96名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:06:37.51ID:UtMPH5jw0 個人的に>>93で思うのは
PS1〜PS2絶頂期を経験したユーザーが歳をとってゲームから離れることはあまり考慮してなかったんだろうなって
まさかあれだけ主力IP突っ込んだのに国内PS4が不調のPS3以下になるとは思ってなかっただろうな
PS1〜PS2絶頂期を経験したユーザーが歳をとってゲームから離れることはあまり考慮してなかったんだろうなって
まさかあれだけ主力IP突っ込んだのに国内PS4が不調のPS3以下になるとは思ってなかっただろうな
97名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:07:52.25ID:5TsWIL6Yd 元岡さんこれやるまで何やってたんだろ
2022/10/20(木) 09:09:50.83ID:6p9cphXKM
シリーズプロデューサーだからかなりの厚遇なんだよな
実際のゲームデザインとかには関わらないだろうけど、竜騎士呼んだりはこの人のセンスだろ
実際のゲームデザインとかには関わらないだろうけど、竜騎士呼んだりはこの人のセンスだろ
2022/10/20(木) 09:10:16.05ID:8Lm9zXWX0
せっかくコナミからオンギーいなくなったのに新たなオンギー誕生かよw
100名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:14:55.97ID:UtMPH5jw0 >>95
ウォチスレ立ってたせいで名前やアカウント名ググるだけでログがバンバン出てくるからなぁ
今の任天堂大正義のゲーム世代が読んだらどう思うんだろうか…
みたいな内容が多すぎて眩暈がするわ
それはそうと海外のfandomでも既に認識されてるレベルだから
過去の問題発言が海外へ伝わらないことを祈ろうw
Motoi Okamoto
https://nintendo.fandom.com/wiki/Motoi_Okamoto
Game Works
Luigi's Mansion (2001) - Library Support
Pikmin (2001) - Script
The Legend of Zelda: The Wind Waker (2002) - Library Programming
Pikmin 2 (2004) - Script
Super Mario 64 DS (2004) - Script & Mini-Game Director
New Super Mario Bros. (2006) - Director (Minigames)
Wii Play (2006) - Director
Wii Fit (2007) - Training Director
Silent Hill 2 Remake (2023) - Producer
ウォチスレ立ってたせいで名前やアカウント名ググるだけでログがバンバン出てくるからなぁ
今の任天堂大正義のゲーム世代が読んだらどう思うんだろうか…
みたいな内容が多すぎて眩暈がするわ
それはそうと海外のfandomでも既に認識されてるレベルだから
過去の問題発言が海外へ伝わらないことを祈ろうw
Motoi Okamoto
https://nintendo.fandom.com/wiki/Motoi_Okamoto
Game Works
Luigi's Mansion (2001) - Library Support
Pikmin (2001) - Script
The Legend of Zelda: The Wind Waker (2002) - Library Programming
Pikmin 2 (2004) - Script
Super Mario 64 DS (2004) - Script & Mini-Game Director
New Super Mario Bros. (2006) - Director (Minigames)
Wii Play (2006) - Director
Wii Fit (2007) - Training Director
Silent Hill 2 Remake (2023) - Producer
101名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:17:48.77ID:iJIezGFm0102名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:18:16.84ID:oH6h4ngO0103名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:18:36.52ID:3EYuRxo70 地獄のサイレントヒルw
105名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:21:45.66ID:v9IhCczda 田畑とかよりトップに立たせちゃダメなタイプ
イメージ的な意味で
イメージ的な意味で
106名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:21:46.40ID:o3yaSfuZa 今の竜騎士じゃなあ…ひぐらしもホラーだがジャンル違くない?
107浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek
2022/10/20(木) 09:22:03.24ID:vEg0i0z70 みんな忘れかけてたのに突然名前が出てきたからビックリした…
108名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:22:43.32ID:b+iBjUb/a >>98
CS部門なんて下っ端だぞ
CS部門なんて下っ端だぞ
109名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:23:19.12ID:l5ryN5Cz0 >>100
「はじめてのWii」のディレクターなのに任天堂憎しか
「はじめてのWii」のディレクターなのに任天堂憎しか
111名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:28:49.07ID:garGgLP50 >>96
PS1世代が永久にゲームを買い支える事を前提にしていた和サードは多い
というかゲーム開発者てユーザーより一回り上の世代なのに自身の体験として
2010年代にはわかってたはずなんだけどな
年のせいでゲームやるのがしんどい、て
PS1世代が永久にゲームを買い支える事を前提にしていた和サードは多い
というかゲーム開発者てユーザーより一回り上の世代なのに自身の体験として
2010年代にはわかってたはずなんだけどな
年のせいでゲームやるのがしんどい、て
112名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:28:49.57ID:PjfXt0XQd 岡本さん、Twitterフォローしてるけど
自分の社員の悪口をずーっと言ってて
(全員辞めるまで)
会社の金を何千万ってソシャゲにつぎ込んで
トゥーハートのソシャゲが終わる前、
『何千万もつぎ込んだのに終わるなんて酷い、もっとガチャ回せば終らなかったんだろ!」
とか言い出したり
自己破産前に自分の資産、親戚名義にすり替えたり
本当ヤバいやつだったよ
自分の社員の悪口をずーっと言ってて
(全員辞めるまで)
会社の金を何千万ってソシャゲにつぎ込んで
トゥーハートのソシャゲが終わる前、
『何千万もつぎ込んだのに終わるなんて酷い、もっとガチャ回せば終らなかったんだろ!」
とか言い出したり
自己破産前に自分の資産、親戚名義にすり替えたり
本当ヤバいやつだったよ
113名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:31:43.69ID:zOp2JgMzd >>112
ゲーム界のヤマカンかよ
ゲーム界のヤマカンかよ
114名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:39:49.20ID:UtMPH5jw0 >>111
スターオーシャン6の予約の鈍さとか露骨だよね
10代の頃に2や3遊んでアニメも観てたピーク世代はもうゲームやるのキツくなってる感じがある
そもそも仕事や家庭で忙しくゲームへの熱意がそんなに無くなっててPS4/5持ってるのかも怪しい
個人的に今PS5買ってるのってApex/原神とかで買ってる比較的若いユーザーだと思うし
ソウルハッカーズ2やヴァルキリーエリュシオンのコケ方からして旧作IPで引っ張ってくるのがなかなか難しくなってる気がするのよね
モンハンみたいに任天堂ハードで新世代に顔見せし続けて来たIPは今のPSで出しても売れるだろうけどね
スターオーシャン6の予約の鈍さとか露骨だよね
10代の頃に2や3遊んでアニメも観てたピーク世代はもうゲームやるのキツくなってる感じがある
そもそも仕事や家庭で忙しくゲームへの熱意がそんなに無くなっててPS4/5持ってるのかも怪しい
個人的に今PS5買ってるのってApex/原神とかで買ってる比較的若いユーザーだと思うし
ソウルハッカーズ2やヴァルキリーエリュシオンのコケ方からして旧作IPで引っ張ってくるのがなかなか難しくなってる気がするのよね
モンハンみたいに任天堂ハードで新世代に顔見せし続けて来たIPは今のPSで出しても売れるだろうけどね
115名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:48:39.73ID:DeyynQ++0 サイレントヒルのPがこの人とか最高のホラーやん
116名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:49:56.20ID:oH6h4ngO0 でもDじゃなくてPだからまだマシなのかもしれん
ゲームの方向性で影響あるのはDの方で
Pはどちらかと言えばスケジュール管理とか宣伝とかそっちよね
まぁ、この人が宣伝向きかと言われるとそれはそれで疑問だが…
ゲームの方向性で影響あるのはDの方で
Pはどちらかと言えばスケジュール管理とか宣伝とかそっちよね
まぁ、この人が宣伝向きかと言われるとそれはそれで疑問だが…
117名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:52:27.14ID:MRWlHjJQ0 時勢が読めず会社つぶすしちまった人がホラーやるのも、ある意味ホラーだな
118名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:54:30.54ID:uepxNjM40 >>28
ゲハにいる自称識者と同レベルで草
ゲハにいる自称識者と同レベルで草
119名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:54:32.09ID:3EYuRxo70 サクラ大戦ソウルハッカーズVPスターオーシャンサイレントヒルまた墓から掘り返して墓に戻すシリーズに
120名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:58:01.43ID:jpo67rYy0 岡本は任天堂時代はピクミン制作を担当したって言われるけど
新人でテキストの一部書いただけというw
新人でテキストの一部書いただけというw
121名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:59:27.43ID:3EYuRxo70 ああシェンムーもあったわw
122くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2022/10/20(木) 09:59:34.74ID:TVzxB+UR0 >>116
口出してつぶすPもいるぜ
――今回の開発にあたって、ほかの生活RPG作品(ルンファク)を開発されたスタッフの方々がいらっしゃるとのことでした。
そうした過去の開発のノウハウは、『ハーヴェステラ』にはどう生かされていますか。
受田氏:
最初は“生かそうとした”んですが、生活とか冒険をするゲームということで、ある程度内容をイメージしつつお話を聞いて作ってみたら、全然違うものになりました(笑)
ゲームのメカニクス的なものに関しては、王道で実績のあるものを使うのは当たり前という話になっていました。
そのうえで大切だったのは、新しい体験ができることです。この世界にいることでいかに新鮮な気持ちでプレイできるかが一番大事だというところがありました。
なので、あまり固定観念があるようなもので決め打ちして作ると高さんには怒られました(笑)
高さんはプロデューサーで決定権があるうえにアイデアマンだったので、新しいアイデアがポンポン出てくるんです。
「その要素とその要素はぶつからないですか?」と聞いたら「いやいや、まずは作ってみよう」という感じで、作っては壊し、
作っては混ぜ合わせ、ということをやっていたような気がします。
高氏:
この手のジャンルで普通だったことをまず疑ってみていました。
生活RPGはフォーマットとして、まだまだいろいろな可能性があると思っています。
まだやれることや、やれていないことがたくさんある。
今までは普通だったことが実はもっとアレンジできるんじゃないか、というのをかなり意識して作っていましたね。
口出してつぶすPもいるぜ
――今回の開発にあたって、ほかの生活RPG作品(ルンファク)を開発されたスタッフの方々がいらっしゃるとのことでした。
そうした過去の開発のノウハウは、『ハーヴェステラ』にはどう生かされていますか。
受田氏:
最初は“生かそうとした”んですが、生活とか冒険をするゲームということで、ある程度内容をイメージしつつお話を聞いて作ってみたら、全然違うものになりました(笑)
ゲームのメカニクス的なものに関しては、王道で実績のあるものを使うのは当たり前という話になっていました。
そのうえで大切だったのは、新しい体験ができることです。この世界にいることでいかに新鮮な気持ちでプレイできるかが一番大事だというところがありました。
なので、あまり固定観念があるようなもので決め打ちして作ると高さんには怒られました(笑)
高さんはプロデューサーで決定権があるうえにアイデアマンだったので、新しいアイデアがポンポン出てくるんです。
「その要素とその要素はぶつからないですか?」と聞いたら「いやいや、まずは作ってみよう」という感じで、作っては壊し、
作っては混ぜ合わせ、ということをやっていたような気がします。
高氏:
この手のジャンルで普通だったことをまず疑ってみていました。
生活RPGはフォーマットとして、まだまだいろいろな可能性があると思っています。
まだやれることや、やれていないことがたくさんある。
今までは普通だったことが実はもっとアレンジできるんじゃないか、というのをかなり意識して作っていましたね。
123名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 09:59:52.01ID:HJ0lSyH7d コナミ的にも使い捨て予定かもな
万が一当たったら儲けもの程度で
万が一当たったら儲けもの程度で
124名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:03:11.55ID:bd/IBU650125名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:11:07.10ID:fMOZlrDx0 ゾルゲの作ったサンダーフォースみたいにならないの?
こいつは大丈夫なのか?
こいつは大丈夫なのか?
127名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:12:30.67ID:NUD2FkEs0 正直有名シリーズのプロデューサーを任せられるほど実績ないと思うんだけど、どういう経緯だったんだろうか?
128名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:14:00.23ID:UtMPH5jw0 世間では無名だから知られてないが
表に出したらダメな発言多い
いつでも着火して不買運動出来るレベルw
表に出したらダメな発言多い
いつでも着火して不買運動出来るレベルw
129名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:15:05.18ID:XJausD3x0 元任天堂の肩書で世間をだまくらかしてきたんかな
130名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:16:15.98ID:MRWlHjJQ0 なぜコナミに行けたのがわからんなw
コナミのCS再建で滑り込めたのかな?
とりあえず会社経営してたんだから金の管理はできるって感じじゃねw
コナミのCS再建で滑り込めたのかな?
とりあえず会社経営してたんだから金の管理はできるって感じじゃねw
131名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:16:39.38ID:wD0D3qrgM シナリオライターと並んでプロデューサー名もわざわざ発表したってことは名前がウリになると会社は思ってるんじゃ?
132名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:16:48.50ID:3EYuRxo70 馬場みたいな金ドブな採用
133名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:18:07.53ID:cmGkTcELa >>112
求人サイトのエンタースフィアのクチコミもボロクソだったな
求人サイトのエンタースフィアのクチコミもボロクソだったな
134名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:23:26.03ID:dwVjlij90135名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:32:07.55ID:jDbsmU3r0 生きてたんだ
136名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:32:24.97ID:zOp2JgMzd この人デカい口叩く割には何かの対談イベントの時にまるで大人しかったよね
137名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:33:45.53ID:nXt6WbaOd 竜騎士がストーリーとか本当に?起承転結の付け方酷いもんだぞこの人
138名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:35:36.64ID:HJ0lSyH7d 心理状態ねっとりと書くのは得意だけど
話を纏めるのは下手って感じ
話を纏めるのは下手って感じ
139名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:35:53.51ID:brrfmvSQ0 任天堂時代実績無いだろうに
140名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:36:05.43ID:c2+Vax4Aa 元岡本さん
鍵垢で敬語で挨拶
コナミ入る前まで煽り口調だったのに敬語になってて面白い
鍵垢で敬語で挨拶
コナミ入る前まで煽り口調だったのに敬語になってて面白い
141名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:36:18.18ID:b4afZHC+d 竜ちゃんといえば例のコピペ
143名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:39:01.22ID:7VsTzjS1d この人なんか昔グラブルのPと揉めてたから
サイゲには寄り付きにくかったんだろうなってw
サイゲには寄り付きにくかったんだろうなってw
144名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:40:05.88ID:wmWU5Ndma 台湾が開発する竜騎士がシナリオのゲーム
言うほど期待できるか?
言うほど期待できるか?
145名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:40:10.01ID:UIkIIXgH0 IPの私物化やめて
146名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:45:54.16ID:rJiABtJ60 このおじさんの実績古巣の任天堂への悪口と地獄の軍団くらいしかないんだがw
147名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 10:46:33.12ID:iHacp5Sla ユダが3845人もいて草
148名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:06:00.57ID:hz2pRvzSd 元岡も沈黙してりゃいいのに
150名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:11:45.55ID:e8m2Z4xN0 結局コジカンとか騒いでたやつはなんだったんだよw
151名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:15:44.38ID:nLvvsvZJ0 この人がプロデューサー?
めっちゃギスギスした環境になるだろうな
めっちゃギスギスした環境になるだろうな
152名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:18:24.91ID:5LY80mUXa 一応社長とかもしてたから
プロデューサー出来るのか
プロデューサー出来るのか
154名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:22:40.36ID:+9vc99Z/0 元岡、竜ちゃん、海外の外注会社と目に見える地雷じゃん
コナミも落ちぶれたもんだ
コナミも落ちぶれたもんだ
155名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:27:01.94ID:sgqHMowIa >>150
信者はコジマのものだと勘違いしてるから
信者はコジマのものだと勘違いしてるから
156名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:29:08.80ID:kpp/29gYa 年始の放談でいうと、ゲーム機メーカーは早いところ、タブレット機を出した方がいいよね、という結論に。MSとSCEは出さなと。PSVの現行フォームファクターでは国内はともかく、海外では売りようがないのはもう証明されちゃった。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
↓
しかし新しいコンセプト、発想については、ほんとに駄目になったな……。3DSの頃から兆候はあったが、WiiUがあれで、Switchがこれ。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
↓
しかし新しいコンセプト、発想については、ほんとに駄目になったな……。3DSの頃から兆候はあったが、WiiUがあれで、Switchがこれ。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年10月20日
157名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:34:16.68ID:hUU/3vNa0 新しい職場で頑張れよとは思うが
任天堂への逆恨みツイートは一生擦られるやろな
任天堂への逆恨みツイートは一生擦られるやろな
158名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:37:19.62ID:bQkN9/630 元岡さん、Switchが売れ始めていきなりツイートの方向性変えたんだよね
WiiUの頃とSwitch発表時はラーメンブログの元任天堂社員と一緒にSwitchディスしてたのにwww
WiiUの頃とSwitch発表時はラーメンブログの元任天堂社員と一緒にSwitchディスしてたのにwww
159名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:37:38.43ID:rfb/Ear10 またコナミも変な人採用したなぁ
160名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:37:38.70ID:UtMPH5jw0 マリオラン、買った、遊んだ、クリアした。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
スーパーマリオラン、iphoneで遊べるマリオで、それ以上でも以下でもないし、値段も内容に相応なんで、みんな、どう感じるかは興味深いな。お得感はないが、損した気もしない、まさにジャスト。職人的でさえある。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
DSやWiiで数千万本売ってるが、それよりも普及台数の多いスマホで出した時に同じかそれ以上のボリュームが出るのかどうか。
内容と価格のバランスを取りながら、それが可能なら、任天堂はゲーム機を「もう1つ」手に入れたことになるし、最悪ケースでもゲーム機が無くなっても大丈夫。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
そういう試金石にはなるのではないかな。
逆に言えば、これが数千万本売れないなら、スマホは任天堂にとって「もう1つのゲーム機」にはなり得ないし、ゲーム機をやめる正当な理由は無くなる。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
一応褒めてる?時もあるんだよね
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
スーパーマリオラン、iphoneで遊べるマリオで、それ以上でも以下でもないし、値段も内容に相応なんで、みんな、どう感じるかは興味深いな。お得感はないが、損した気もしない、まさにジャスト。職人的でさえある。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
DSやWiiで数千万本売ってるが、それよりも普及台数の多いスマホで出した時に同じかそれ以上のボリュームが出るのかどうか。
内容と価格のバランスを取りながら、それが可能なら、任天堂はゲーム機を「もう1つ」手に入れたことになるし、最悪ケースでもゲーム機が無くなっても大丈夫。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
そういう試金石にはなるのではないかな。
逆に言えば、これが数千万本売れないなら、スマホは任天堂にとって「もう1つのゲーム機」にはなり得ないし、ゲーム機をやめる正当な理由は無くなる。
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月15日
一応褒めてる?時もあるんだよね
162名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:43:40.02ID:UtMPH5jw0 >>158
破竹さん懐かしいね
任天堂の内情告発をした元社員「スイッチは捨て石」「次なる携帯機が本命」
2017/01/16 23:29
任天堂の内部事情について告発していた元社員 武田健太郎氏によるニンテンドースイッチ評。
以前に公開された特許資料の赤外線カメラとプロジェクターを組み合わせたギミックが採用されなかった事への失望から始まるネガティブな意見ですが、次の携帯機こそ本命とも。
以下概要
・ギミックは「枯らしすぎ」、ソフトは少なく失望
・自社タイトルで垂直立ち上げしたいという悪習は変わっていない
・ハードの売れ行きはロンチ以降は静かな滑り出しになるだろう
・スイッチは「捨て石」
・画面は小さく、ドックもHDMI出力で代替可能な不要なもの
・ドックの存在は据置チームメインの開発で社内都合だろう
・スイッチの新技術(HD振動/IRカメラ)を使った携帯機が本命と予測
https://hachiku.biz/2017/01/16/4697
確かに岩田前社長が存命中の頃から多用されていたプロジェクターを使ったギミックはスイッチでは採用されませんでした。
プロジェクターを採用するには重量やバッテリー、発熱、コストなどハードルが多く難しいかもしれません。
また早くも次なる任天堂の新型機について、同じく元任天社員の岡本氏も触れています。
やはり本命は次世代携帯機なのでしょうか。
@unamuhiduki スイッチについては、いや、これだけで任天堂の客層全部をカバーするのは、さすがに無理じゃね?
という感想はけっこう多くの人が抱いているようなので、廉価ベーシック版とか、別の後継機とか、色々と推測や噂は出てますよね。いずれにせよ「来年以降」じゃないですか?
— 岡本 基@冬眠中 (@obakemogura) 2017年1月13日
破竹さん懐かしいね
任天堂の内情告発をした元社員「スイッチは捨て石」「次なる携帯機が本命」
2017/01/16 23:29
任天堂の内部事情について告発していた元社員 武田健太郎氏によるニンテンドースイッチ評。
以前に公開された特許資料の赤外線カメラとプロジェクターを組み合わせたギミックが採用されなかった事への失望から始まるネガティブな意見ですが、次の携帯機こそ本命とも。
以下概要
・ギミックは「枯らしすぎ」、ソフトは少なく失望
・自社タイトルで垂直立ち上げしたいという悪習は変わっていない
・ハードの売れ行きはロンチ以降は静かな滑り出しになるだろう
・スイッチは「捨て石」
・画面は小さく、ドックもHDMI出力で代替可能な不要なもの
・ドックの存在は据置チームメインの開発で社内都合だろう
・スイッチの新技術(HD振動/IRカメラ)を使った携帯機が本命と予測
https://hachiku.biz/2017/01/16/4697
確かに岩田前社長が存命中の頃から多用されていたプロジェクターを使ったギミックはスイッチでは採用されませんでした。
プロジェクターを採用するには重量やバッテリー、発熱、コストなどハードルが多く難しいかもしれません。
また早くも次なる任天堂の新型機について、同じく元任天社員の岡本氏も触れています。
やはり本命は次世代携帯機なのでしょうか。
@unamuhiduki スイッチについては、いや、これだけで任天堂の客層全部をカバーするのは、さすがに無理じゃね?
という感想はけっこう多くの人が抱いているようなので、廉価ベーシック版とか、別の後継機とか、色々と推測や噂は出てますよね。いずれにせよ「来年以降」じゃないですか?
— 岡本 基@冬眠中 (@obakemogura) 2017年1月13日
163名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:45:42.01ID:7OKd6Sbzd 今回のことではまだツイートしてないの?
164名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:46:37.29ID:ZduXEqk/0165名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:49:19.50ID:l5ryN5Cz0 >>162
廉価ベーシック版はLite出たから一応当たってるか
廉価ベーシック版はLite出たから一応当たってるか
166名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 11:51:59.28ID:UtMPH5jw0 791: 名無しさん必死だな[sage]
2017/01/13(金) 20:16:03.34 ID:/E2D1Foy0
岡本 基@冬眠中 ?@obakemogura
ま、しかし、ソニーもMSも「勝ったなガハハ!」感あるな。
今日の発表で。
一方的に任天堂が「負けたねトホホ……」なだけだが。
2017/01/13(金) 20:16:03.34 ID:/E2D1Foy0
岡本 基@冬眠中 ?@obakemogura
ま、しかし、ソニーもMSも「勝ったなガハハ!」感あるな。
今日の発表で。
一方的に任天堂が「負けたねトホホ……」なだけだが。
167風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2022/10/20(木) 11:57:50.41ID:6D96S2geM168名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:00:31.99ID:UtMPH5jw0 岡本 基@春眠中@obakemogura
FF15、アップデート重ねて完成度がさらに上がったバージョンをスイッチにも出したりしないんだろうか? 任天堂も支援金出してても引っ張ってくればいいのに。
2017/03/27 20:30:20
岡本 基@春眠中@obakemogura
このゼルダの成功の上に、スプラトゥーン2とマリオオデッセイを上乗せして、どこまで伸ばせるか。スカイリム以外にも、ウィッチャー3や、ドラゴンエイジなども、スイッチに引っ張ってきたいところですね。
2017/04/14 10:33:00
岡本 基@春眠中@obakemogura
>NPDは、2017年3月について「任天堂が新記録を樹立した月として歴史に残るだろう」とコメント。Switchは任天堂史上最も好調なローンチ月を迎え、NPDによれば、「全てのゲーム機の中で2番目に大きなローンチ」だったという。
2017/04/21 10:39:24
岡本 基@春眠中@obakemogura
PS4の時も、欧米で売れてるのに、日本の状況だけをみて、ああだこうだ否定してた人達がいたけど、スイッチもそういう人達がわいてましたね。
(というか、PS4の時は「日本では売れてなくても、欧米で売れてるんだ!」と言ってた人がスイッチではその論理を適応しないの、ギャグだよね。
2017/04/21 10:41:15
岡本 基@春眠中@obakemogura
売れたもんはどんだけ目をつむっても売れてるんだから、速攻で認めたほうがいい。
2017/04/21 10:44:27
岡本 基@春眠中@obakemogura
不都合な事実から目をそらしたいのは、個人の勝手なんでどうぞどうぞ。
読まんでよろしい。
2017/04/21 18:45:43
岡本 基@春眠中@obakemogura
私の基本スタンス、わかりにくいとも言われるけど、基本的には
・党派性が大嫌い
・現実は認めましょう。売れたものは認めましょう
の2つはわかりやすいと思うんだけどもね。
2017/04/21 10:47:44
FF15、アップデート重ねて完成度がさらに上がったバージョンをスイッチにも出したりしないんだろうか? 任天堂も支援金出してても引っ張ってくればいいのに。
2017/03/27 20:30:20
岡本 基@春眠中@obakemogura
このゼルダの成功の上に、スプラトゥーン2とマリオオデッセイを上乗せして、どこまで伸ばせるか。スカイリム以外にも、ウィッチャー3や、ドラゴンエイジなども、スイッチに引っ張ってきたいところですね。
2017/04/14 10:33:00
岡本 基@春眠中@obakemogura
>NPDは、2017年3月について「任天堂が新記録を樹立した月として歴史に残るだろう」とコメント。Switchは任天堂史上最も好調なローンチ月を迎え、NPDによれば、「全てのゲーム機の中で2番目に大きなローンチ」だったという。
2017/04/21 10:39:24
岡本 基@春眠中@obakemogura
PS4の時も、欧米で売れてるのに、日本の状況だけをみて、ああだこうだ否定してた人達がいたけど、スイッチもそういう人達がわいてましたね。
(というか、PS4の時は「日本では売れてなくても、欧米で売れてるんだ!」と言ってた人がスイッチではその論理を適応しないの、ギャグだよね。
2017/04/21 10:41:15
岡本 基@春眠中@obakemogura
売れたもんはどんだけ目をつむっても売れてるんだから、速攻で認めたほうがいい。
2017/04/21 10:44:27
岡本 基@春眠中@obakemogura
不都合な事実から目をそらしたいのは、個人の勝手なんでどうぞどうぞ。
読まんでよろしい。
2017/04/21 18:45:43
岡本 基@春眠中@obakemogura
私の基本スタンス、わかりにくいとも言われるけど、基本的には
・党派性が大嫌い
・現実は認めましょう。売れたものは認めましょう
の2つはわかりやすいと思うんだけどもね。
2017/04/21 10:47:44
169名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:02:08.70ID:4KdhXYrJd 毒うずらがTwitterやってるぐらいなんだからこいつもまたTwitterやりゃいいのに
170名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:02:13.22ID:MRWlHjJQ0 元岡のバイアスがかかりまくった見方では会社つぶすのは分かるはw
171名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:02:37.64ID:xAQyfm2Fa >>168
鮮やかな掌返しに草
鮮やかな掌返しに草
173名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:06:11.93ID:bQkN9/630 Twitterやってるよ、鍵かけてる状態でプロフにだけサイレトヒル追加してる
174名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:08:16.98ID:1h2ZWT/fa176名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:11:07.49ID:rJiABtJ60 Twitterであの岡本じゃないだろうなと言われてて心配されてて笑う
その岡本でしたー
その岡本でしたー
177名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:16:48.44ID:m6dslv5Y0 元岡って時点で避ける案件だろこれ
悲報すぎる
悲報すぎる
178名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:19:12.47ID:LCOE9VSM0 サイレントヒルというよりサイレンっぽいなにかになりそう
というか呪われた町をゲーム化すればいいのに
というか呪われた町をゲーム化すればいいのに
179名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:22:15.37ID:zuCIc4nh0 何でや!元岡さんブレワイめっちゃ褒めてたやろ
180名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:36:15.01ID:Axhv05M4d181名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:38:16.28ID:FZl1sj5dd 人間性が最悪に見えるのだけども大丈夫か
182名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:38:47.53ID:YQv+IvA90 誰?このインスマスみてーな顔の人初めて見た
あとニンテンドーとかの身振り手振り真似してて似合わない
あとニンテンドーとかの身振り手振り真似してて似合わない
183名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:51:38.15ID:debYYjxJd184名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:52:54.39ID:eCUqtpUl0 元岡が竜騎士呼んでサイレントヒル作ってるとか
なんだよ一転してめちゃくちゃ面白いおもちゃ出てきたなおい
なんだよ一転してめちゃくちゃ面白いおもちゃ出てきたなおい
185名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:55:16.29ID:9bFMu+ov0 元岡とかいう実績無しの拗らせ老害が関わる限り、ゲームの出来もお察しだろう
せっかくのコナミかつての人気IP掘り起こしが勿体ない事だね
せっかくのコナミかつての人気IP掘り起こしが勿体ない事だね
186名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:58:15.06ID:ap5N6tvld パクミンぐらいの実績しかないのに大丈夫なのか
187名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 12:59:27.63ID:nQM4qfP/a >>186
KONAMI「大丈夫だ失敗したらクビ切るだけだから問題ない」
KONAMI「大丈夫だ失敗したらクビ切るだけだから問題ない」
188名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:03:13.00ID:Wnh4RNV1a なにを拗らせてどんな発言をしてきたかを完全に度外視してさらにどの機種で出るかを無視しても「この人が作るサイレントヒルなら期待できる」と思える要素がひとつもないって凄いな
189名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:05:02.20ID:9Pu+gZtx0 サイレント岡になるのか
190名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:05:20.14ID:YBZ9b5XVa 鍵垢でもプロフィール更新して主張するなんてかわいいですね……
191名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:07:42.87ID:DelsqLXna 流石に海外でコケることはないだろう
問題は海外の注目勢が小島じゃねーのかよで去りかねないのと
集めた外注スタジオがグラフィックだけでゲーム部分が微妙なところばかりなのがな
問題は海外の注目勢が小島じゃねーのかよで去りかねないのと
集めた外注スタジオがグラフィックだけでゲーム部分が微妙なところばかりなのがな
192名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:12:37.85ID:4Q6JqURJa スマホでもいけそうな小ぢんまりしたゲームか
構想だけでかいけどいろいろ未完成なゲームになりそう
構想だけでかいけどいろいろ未完成なゲームになりそう
193名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:13:47.58ID:R/7w+TYsa ゲハのおもちゃ、サイレントヒルに寄生してメジャーデビューか
194名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:19:26.63ID:4EW5iYac0 FF15スイッチに欲しがるとか
だいぶ感覚ズレてるなぁ
だいぶ感覚ズレてるなぁ
195名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:27:49.39ID:JzUhESN5a 開発が台湾の会社なのは全く話題にならんのね
196名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:56:52.80ID:NCWTbfzG0 岡本基って電ファミにゼルダブレワイについてとんでもない長文寄稿して絶賛してた人だよな?
ゲームの見識自体はその辺の開発者の比じゃないくらいあるし、ブレワイの凄さを理路整然と語ってたから良いものを良いと認める最低限の常識はあると思う。正直俺もブレワイやるまでは任天堂はもう時代遅れだと舐めていた。
まぁ元岡氏の場合は中にいてその凄さに気が付かないのはどうかと思うが。
ゲームの見識自体はその辺の開発者の比じゃないくらいあるし、ブレワイの凄さを理路整然と語ってたから良いものを良いと認める最低限の常識はあると思う。正直俺もブレワイやるまでは任天堂はもう時代遅れだと舐めていた。
まぁ元岡氏の場合は中にいてその凄さに気が付かないのはどうかと思うが。
197名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 13:57:58.34ID:/vhSVWVr0 人の出入が激しい業界とはいえ元岡や黒川とか拾ってくるのはどうなのか
別に誰でもいい訳じゃないだろ
別に誰でもいい訳じゃないだろ
198名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:05:50.87ID:u01vLZDOd 岡本なのになんで元岡って呼ばれてるの?
由来がよくわからなかった
由来がよくわからなかった
199名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:06:01.91ID:Y8K2rgMN0200名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:09:22.56ID:+Q7he8ak0 コナミはAAAタイトルの自社開発はもう無理なんだね
201名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:11:45.12ID:Y8K2rgMN0 まぁでも静岡をPS5独占にしたのは妥当なムーブではある
思ったような結果出なくてもハード(≒品薄)のせいにできる
もしくはSwitchも含めた完全マルチでもよかったけどな
"上(誰だよw)から言われて任天堂にも出すしかなかった"みたいな体でプライドは保てるでしょ
思ったような結果出なくてもハード(≒品薄)のせいにできる
もしくはSwitchも含めた完全マルチでもよかったけどな
"上(誰だよw)から言われて任天堂にも出すしかなかった"みたいな体でプライドは保てるでしょ
202名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:21:31.71ID:QY9uiOred >>180
そう考えるとかつてはエロゲの一つに過ぎなかったFateが一般に浸透され国内コンテンツの上位に立っていられるのって奇跡だとは思う
そう考えるとかつてはエロゲの一つに過ぎなかったFateが一般に浸透され国内コンテンツの上位に立っていられるのって奇跡だとは思う
203名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:27:45.88ID:zzcyqcdua フォロワー3845人もいる鍵垢で新作の挨拶してるのに
いいね30しか付いてなくて笑った
リプも1件、触れてはいけない人みたいな扱いw
いいね30しか付いてなくて笑った
リプも1件、触れてはいけない人みたいな扱いw
204名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:29:59.66ID:UtMPH5jw0205名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:30:23.08ID:GdWUuMgzd207名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:32:38.81ID:5dmL1wzu0 「岡本基 クズ」が検索候補トップに出てくる元岡さん
209名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:40:38.46ID:0uScXgz8d >>198
安価の理由に加えて岡本姓の業界人が別にいるから区別つけるためでもある
安価の理由に加えて岡本姓の業界人が別にいるから区別つけるためでもある
210名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:42:59.14ID:wNhtowSm0 >>22
ソニーの日本戦略はサードばかり見ているんだよね
日本の客のことは見ていない
客を無視して「みんなでやっていこう」はエンタメ商売として異常
実際PSに注力しているタイトルは存在感を失っている
任天堂はサードより客を見ている
これはエンタメとしては正解だよ
ソニーの日本戦略はサードばかり見ているんだよね
日本の客のことは見ていない
客を無視して「みんなでやっていこう」はエンタメ商売として異常
実際PSに注力しているタイトルは存在感を失っている
任天堂はサードより客を見ている
これはエンタメとしては正解だよ
211名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:45:34.20ID:EA5V34aL0 開発が台湾なのは日本じゃテイルズ馬場みたいにこいつがトップじゃ人が集まらないからだろうな
212名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:45:50.45ID:garGgLP50 wiiやDSに群がる客を
「あいつらはゲーマーじゃないから無視していい」
としてきた時間が長すぎたな
今では立派なゲーマーに育ったユーザーから無視される存在になったのがサード
お互い無視しているのだからこれはもうwin-winでは?
「あいつらはゲーマーじゃないから無視していい」
としてきた時間が長すぎたな
今では立派なゲーマーに育ったユーザーから無視される存在になったのがサード
お互い無視しているのだからこれはもうwin-winでは?
213名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:45:52.92ID:36XY6V/Ua >>210
まるで談合袖の下だらけの公的事業みたいだね
まるで談合袖の下だらけの公的事業みたいだね
214名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:50:08.56ID:MnKYqo+xa 新作のというかリメイク含めて全部をまとめる総合プロデューサーっぽいし
各作品にもプロデューサーは付けるんじゃねえの?
1人で全部やれるわけない
各作品にもプロデューサーは付けるんじゃねえの?
1人で全部やれるわけない
215名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:56:48.19ID:tt6qMREKd シリーズプロデューサーとかイキってて笑う
216名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 14:57:27.91ID:1t2QJ4cpr DAKINIか
業界のゴミを集めて何させる気だか
業界のゴミを集めて何させる気だか
217名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:12:48.77ID:+Ylr9tyha >>43
今のゲーム業界(特に買い切りゲー)は若い世代が入社してこないからな
今のゲーム業界(特に買い切りゲー)は若い世代が入社してこないからな
218名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:15:25.81ID:+Ylr9tyha >>50
元岡は典型的な萌え中二病混合オタクだからな
元岡は典型的な萌え中二病混合オタクだからな
220名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:22:55.50ID:+Ylr9tyha >>123
ソニー向けは自社内でやらず、外からソニー信者集めて丸投げ
みたいなやり方はコナミはらしいかも
下手に自社内でやると小島名越のように内部で会社組織を潰すリスクあるからな
ソニー向けは自社内でやらず、外からソニー信者集めて丸投げ
みたいなやり方はコナミはらしいかも
下手に自社内でやると小島名越のように内部で会社組織を潰すリスクあるからな
221名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:26:26.00ID:ingGR2UC0 人材不足なのかコナミは
225名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:52:59.14ID:+EWfJ3gB0 サイレントヒルと元岡さんって何か繋がりあったのかね
227名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:56:47.12ID:nsDcpABG0 こいつが作らないといけないほど人材おらんの?
地獄のなんとかもでかいこといって売れなくて倒産したのによくこいつにシリーズ任せたな
地獄のなんとかもでかいこといって売れなくて倒産したのによくこいつにシリーズ任せたな
228名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:57:26.23ID:nWWp34Pi0 いやw逆にこの人で大丈夫か?
229名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:57:49.37ID:n6qcfOlM0 そういえば元岡ってファンボーイの言う任天堂ハードのゲーム開発者は高性能機で作りたがってるを
モロに実践してる奴なんだよな
モロに実践してる奴なんだよな
230名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 15:58:44.35ID:n6qcfOlM0 実在して良かったな
232名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:11:19.79ID:4cAo9Jo30 ps合戦だ
233名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:23:14.55ID:smOU7qHga ていうか色々シリーズ展開するみたいだが、全部が全部開発が海外かつ外製でHDゲーム開発の能力失ったことをコナミが事実上認めたに等しい
まあウイイレももう作ってないしメタルギアのなんか作ってた連中も全部退社してHDゲームは作りたくても作れないんだろう
日本をテーマにしたゲームで日本人のPや脚本家が参加するなら開発も国内企業でやればいいと思うけどそれなりに技術のある開発はもうパイプラインが埋まっているという判断なのか
まあスクエニの例を見てるともう国内はあまり信頼できないというのはわかるけどね
ただネオバーズエンターテイメントってぱっと見中国資本の入った台湾企業でバイオのオンゲとか作ってたところみたいだが、ちゃんとしたAAA水準のゲーム開発はこれが初っぽいので微妙
バイオのやつも評判悪いし
まあウイイレももう作ってないしメタルギアのなんか作ってた連中も全部退社してHDゲームは作りたくても作れないんだろう
日本をテーマにしたゲームで日本人のPや脚本家が参加するなら開発も国内企業でやればいいと思うけどそれなりに技術のある開発はもうパイプラインが埋まっているという判断なのか
まあスクエニの例を見てるともう国内はあまり信頼できないというのはわかるけどね
ただネオバーズエンターテイメントってぱっと見中国資本の入った台湾企業でバイオのオンゲとか作ってたところみたいだが、ちゃんとしたAAA水準のゲーム開発はこれが初っぽいので微妙
バイオのやつも評判悪いし
235名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:33:31.52ID:5XTv0snd0 >>227
俺もなんも実績ないこいつがなぜ?と思うがもしかしたらサイレントヒル復活自体こいつが提案して入社したのかもな
完全に死んでるIP復活させて安い外注使って収支トントンならOK奇跡的にヒットしたらラッキーくらいの
俺もなんも実績ないこいつがなぜ?と思うがもしかしたらサイレントヒル復活自体こいつが提案して入社したのかもな
完全に死んでるIP復活させて安い外注使って収支トントンならOK奇跡的にヒットしたらラッキーくらいの
237名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:35:15.54ID:F9mMz1LHM238名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:35:38.20ID:cT+6TeZ80 これでシリーズにとどめを刺すのかも
239名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:38:31.84ID:smOU7qHga AAAの定義にもよるがここではHDゲームかつグローバル市場向けのゲームで売上数百万本を目指すタイトルという定義で使っている
実際にそれが可能かどうかはともかくコナミ的にはサイレントヒルはAAAという扱いだろう
実際にそれが可能かどうかはともかくコナミ的にはサイレントヒルはAAAという扱いだろう
241名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:44:11.86ID:wNhtowSm0242名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:44:23.76ID:zOp2JgMzd っつーても儲かってるなら別に無理してやる必要も無いと言える>AAA
243名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:44:54.93ID:F9mMz1LHM244名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:45:24.33ID:/kciRUbl0245名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:46:39.50ID:F9mMz1LHM246名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:47:36.38ID:VSAeumbA0 ホラープロデューサー
247名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:50:02.79ID:F9mMz1LHM コナミが大作出すメーカーじゃないことも知らんやつがAAAだ、開発力低下だとか書き込んでる
248名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:50:55.13ID:oZpU2DdB0 パクミン岡本はコナミに拾われたのか
250名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:54:22.69ID:VXY4ErtIa251名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 16:55:47.36ID:VXY4ErtIa252名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:00:29.88ID:XIqD2KPJ0 >>81
結局元岡ってDAKINIだったの?
結局元岡ってDAKINIだったの?
253名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:02:13.57ID:F9mMz1LHM254名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:12:39.24ID:smOU7qHga >>243
まあゲハでいっても仕方ないが、サイレントヒルは実際の売上以上に海外では注目を集めているIPだとみていい
外人がコナミの買収を噂するときに必ず持ち出すIPがメタルギアとサイレントヒルと悪魔城ドラキュラで、桃鉄とかパワプロはまず話題にならないし存在自体を知らない
特にサイレントヒルはホラーゲーの金字塔として持ち上げられるタイトルで、IPの知名度は高い
実際今回発表も海外ではそれなりにバズっていた
あとPS1の150万本というのは当時の水準では決して小さくないし今のゲーム市場の規模を考えればその数倍を狙うのは飛躍とはいえないだろう
そもそもコナミがいまさらサイレントヒルのリバイバルを持ち出してきたのは海外のサイレントヒルを出せという声に答えるためなので、当然そのあたりの市場調査ぐらいはしてるはず
>>249
業界の慣用的にはHDゲームってのは解像度にかかわらずコンソール向けのゲームのことを指す
たとえばスクエニは実際そういう使い方をIR資料のなかで使ってる
まあゲハでいっても仕方ないが、サイレントヒルは実際の売上以上に海外では注目を集めているIPだとみていい
外人がコナミの買収を噂するときに必ず持ち出すIPがメタルギアとサイレントヒルと悪魔城ドラキュラで、桃鉄とかパワプロはまず話題にならないし存在自体を知らない
特にサイレントヒルはホラーゲーの金字塔として持ち上げられるタイトルで、IPの知名度は高い
実際今回発表も海外ではそれなりにバズっていた
あとPS1の150万本というのは当時の水準では決して小さくないし今のゲーム市場の規模を考えればその数倍を狙うのは飛躍とはいえないだろう
そもそもコナミがいまさらサイレントヒルのリバイバルを持ち出してきたのは海外のサイレントヒルを出せという声に答えるためなので、当然そのあたりの市場調査ぐらいはしてるはず
>>249
業界の慣用的にはHDゲームってのは解像度にかかわらずコンソール向けのゲームのことを指す
たとえばスクエニは実際そういう使い方をIR資料のなかで使ってる
255名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:13:58.21ID:nnoa9j2Bd コロコロ主張の根拠を変える
256名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:16:42.91ID:F9mMz1LHM >>254
あのさあ、サイレントヒルが何作出てるかくらい調べろや
PS3でもVITAでも出てるんだよ。すげー人気なのは知ってるよ。で、売上はせいぜい数十万なんだよ。日本では数万しかいかんけどな。
コナミは人気あること知ってるんだよ。だから売上が1から下降線描いてるのに新作出し続けてる。でも上がらない。ミリオンすら行かない。声だけでかい信者が何故かAAA扱いしてる謎タイトル。それがサイレントヒルだ。
売上いかねータイトルに数百万見込んだ予算かけるわけねーだろ。現実みろ
あのさあ、サイレントヒルが何作出てるかくらい調べろや
PS3でもVITAでも出てるんだよ。すげー人気なのは知ってるよ。で、売上はせいぜい数十万なんだよ。日本では数万しかいかんけどな。
コナミは人気あること知ってるんだよ。だから売上が1から下降線描いてるのに新作出し続けてる。でも上がらない。ミリオンすら行かない。声だけでかい信者が何故かAAA扱いしてる謎タイトル。それがサイレントヒルだ。
売上いかねータイトルに数百万見込んだ予算かけるわけねーだろ。現実みろ
259名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:18:58.25ID:F9mMz1LHM IGAキュラもそうだが、人気はあるんだよ、人気は
実際の国内売上は5万程度だからな
切られて当然なんだわ
実際の国内売上は5万程度だからな
切られて当然なんだわ
260名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:22:38.77ID:smOU7qHga >>256
シリーズ層売上本数が900万本なので数十万ということはないけどな
まあ箱で出してたのとかは対して売れなかったからシリーズをいままで塩漬けにしていたのだろう
ただ何度も言うが数百万本は今のゲーム市場の大きさやPC市場もあることを考えれば決して飛躍ではない
アトリエですら百万本行けるんだからサイレントヒルなら数百万本のハードルはぜんぜん高くないよ
シリーズ層売上本数が900万本なので数十万ということはないけどな
まあ箱で出してたのとかは対して売れなかったからシリーズをいままで塩漬けにしていたのだろう
ただ何度も言うが数百万本は今のゲーム市場の大きさやPC市場もあることを考えれば決して飛躍ではない
アトリエですら百万本行けるんだからサイレントヒルなら数百万本のハードルはぜんぜん高くないよ
261名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:23:16.51ID:n6qcfOlM0263名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:25:49.88ID:smOU7qHga >>261
ハイデフィニションってのは要はシェーダーやテクスチャーの密度とか精細さをも含めた概念だからな
スマホゲーの標準解像度がコンソールと同一でもシェーダーやテクスチャの品質はどうあがいても同じになりえないんだからHDゲーという概念をコンソールに限定して使ってもなんら不思議じゃない
つうか実際にスクエニはそういう使い方をしてるっていってんだろバカしね
ハイデフィニションってのは要はシェーダーやテクスチャーの密度とか精細さをも含めた概念だからな
スマホゲーの標準解像度がコンソールと同一でもシェーダーやテクスチャの品質はどうあがいても同じになりえないんだからHDゲーという概念をコンソールに限定して使ってもなんら不思議じゃない
つうか実際にスクエニはそういう使い方をしてるっていってんだろバカしね
264名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:28:21.88ID:F9mMz1LHM >>260
シリーズ累計840万本
1が150万、2が100万で残りは590万だな
本編が残り6作で、リメイク1作、リマスター1作だな。あとは割り算すればいい。
ちなみにPS3/箱/PCマルチな作品も多いぞ
シリーズ累計840万本
1が150万、2が100万で残りは590万だな
本編が残り6作で、リメイク1作、リマスター1作だな。あとは割り算すればいい。
ちなみにPS3/箱/PCマルチな作品も多いぞ
265名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:29:10.31ID:VXY4ErtIa267名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:30:08.88ID:n6qcfOlM0268名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:30:39.27ID:F9mMz1LHM ちなみにアトリエですら100万本なんていうのは思いっきり思い上がりで、サイレントヒルはアトリエに及ばない
269名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:31:25.68ID:Ty3NjAmY0 悪魔合体って言葉が一番しっくりくるなww
ひぐらし一発屋の竜騎士07とDAKINIか。
マイナス同士をかけ合わせるとプラスになるのは夢物語な気もするけどな
ひぐらし一発屋の竜騎士07とDAKINIか。
マイナス同士をかけ合わせるとプラスになるのは夢物語な気もするけどな
270名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:32:56.78ID:w/w303pyM サイレントヒル
2013年7月時点でのシリーズ全世界累計販売本数は840万本[1]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%AB
軌跡シリーズ
2022年9月末までのシリーズ累計販売本数は公称700万本[Web 1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC_%E8%BB%8C%E8%B7%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
2013年7月時点でのシリーズ全世界累計販売本数は840万本[1]である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%AB
軌跡シリーズ
2022年9月末までのシリーズ累計販売本数は公称700万本[Web 1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC_%E8%BB%8C%E8%B7%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
271名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:35:47.09ID:smOU7qHga アトリエがツイッターの英語圏のトレンドになることはまず間違いなくないが、サイレントヒルは昨日英語圏のトレンドになってたけどな
ちなみにサイレントヒルのreddit登録者数は10万人でトゥームレイダー5万人の倍でバイオ30万人の3分の1、アトリエは1.5万人
まあ10年近くも塩漬けになっていたIPでここまで登録者数が多いものもなかなかないだろう
ちなみにサイレントヒルのreddit登録者数は10万人でトゥームレイダー5万人の倍でバイオ30万人の3分の1、アトリエは1.5万人
まあ10年近くも塩漬けになっていたIPでここまで登録者数が多いものもなかなかないだろう
272名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:42:38.41ID:smOU7qHga >>264
https://www.reddit.com/r/silenthill/comments/b70dei/silent_hill_series_sales_units_sold_19992019/
にまとめたものがあるが、それによれば900万本
なお最初の4本はもっと売上だけで690万本はある
>>267
馬鹿にはわからないんだろうがテクスチャやシェーダーの品質はGPUの性能に依存するからな
スマホでPS5のゲームが遊べるというのなら話は別だが
https://www.reddit.com/r/silenthill/comments/b70dei/silent_hill_series_sales_units_sold_19992019/
にまとめたものがあるが、それによれば900万本
なお最初の4本はもっと売上だけで690万本はある
>>267
馬鹿にはわからないんだろうがテクスチャやシェーダーの品質はGPUの性能に依存するからな
スマホでPS5のゲームが遊べるというのなら話は別だが
273名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:43:37.85ID:irN1Y5hT0 ゲハでは元岡で避けられ
他所では竜騎士で避けられる
完璧な布陣だな
他所では竜騎士で避けられる
完璧な布陣だな
274名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:49:48.62ID:F9mMz1LHM >>272
じゃあシリーズの売上はもっと下降してるってことだろうに…。最初の4本の後は210万本しかないんだぞ
じゃあシリーズの売上はもっと下降してるってことだろうに…。最初の4本の後は210万本しかないんだぞ
275名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:50:12.49ID:n6qcfOlM0276名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:54:39.01ID:wNhtowSm0277名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 17:59:59.32ID:13rwh/Qza ボンバーマンRより売れないだろうな
278名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:04:15.92ID:smOU7qHga >>274
つまりコナミが開発した1~3はそれなりに大きなインパクトを残したがそれ以降は微妙なシリーズになってしまったということだろうね
実際4以降の外注が主体になって作られた作品については海外でも不評のほうが大きいようだ
これはIP自体に対するカルト的な人気と不整合というわけでもない
要するにオリジナルは神だったという評判は(たとえリアルタイムで経験しておらずとも)ナラティブとして成立するということ
あとおもうのは、MGSもそうだが日本と海外ではPS1時代の「レトロ」ゲームに対する認知度とかコミュニティの濃度が違うということだな
これは日本ではPSがブランドとしてほとんど死んでいて任天堂の独壇場であることと、エミュ文化が普及していないのでPS1時代のゲームを語る「場」が存在しないことが大きいのではないか
サイレントヒルが日本では「死んだブランド」だというのはそのとおりではあるし
つまりコナミが開発した1~3はそれなりに大きなインパクトを残したがそれ以降は微妙なシリーズになってしまったということだろうね
実際4以降の外注が主体になって作られた作品については海外でも不評のほうが大きいようだ
これはIP自体に対するカルト的な人気と不整合というわけでもない
要するにオリジナルは神だったという評判は(たとえリアルタイムで経験しておらずとも)ナラティブとして成立するということ
あとおもうのは、MGSもそうだが日本と海外ではPS1時代の「レトロ」ゲームに対する認知度とかコミュニティの濃度が違うということだな
これは日本ではPSがブランドとしてほとんど死んでいて任天堂の独壇場であることと、エミュ文化が普及していないのでPS1時代のゲームを語る「場」が存在しないことが大きいのではないか
サイレントヒルが日本では「死んだブランド」だというのはそのとおりではあるし
279名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:07:03.72ID:++kXBnIp0 ストーリー竜輝氏かよ いらね
280名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:08:38.04ID:smOU7qHga >>276
ハードの趨勢を決めるタイトルではないと言うのは同意するが全世界150万本を小さいとするのは当時の国内市場の相対的な大きさを無視した議論
2000年時点で国内のコンソールゲーム市場の大きさは世界のおよそ半分を占めていた
だからグローバルセールス150万本は大ヒットといっていい
ハードの趨勢を決めるタイトルではないと言うのは同意するが全世界150万本を小さいとするのは当時の国内市場の相対的な大きさを無視した議論
2000年時点で国内のコンソールゲーム市場の大きさは世界のおよそ半分を占めていた
だからグローバルセールス150万本は大ヒットといっていい
281名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:19:39.46ID:wNhtowSm0282名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:27:44.26ID:smOU7qHga >>281
タイトルにもよるが知名度のないタイトルの場合ニーアの500万本ぐらいが大ヒットなんじゃね
当時とはグローバルな市場の大きさがおよそ三倍になっているとするとその3分の1が当時のニーア級のタイトルだろう
ちなみに初代バイオがグローバルセールスが275万本
まあなのでたとえ「大ヒット」とは呼ばないにしても決して「小さい」といえるような数字ではないのは確実
タイトルにもよるが知名度のないタイトルの場合ニーアの500万本ぐらいが大ヒットなんじゃね
当時とはグローバルな市場の大きさがおよそ三倍になっているとするとその3分の1が当時のニーア級のタイトルだろう
ちなみに初代バイオがグローバルセールスが275万本
まあなのでたとえ「大ヒット」とは呼ばないにしても決して「小さい」といえるような数字ではないのは確実
283名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:30:26.28ID:4twegQ9dd284名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:33:20.36ID:+9vc99Z/0286名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:39:43.24ID:smOU7qHga288名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:51:36.13ID:q+thL1OXa >>54
むしろSwitchが成功しても意地でも寄って来なかった連中が、PSの凋落に慌てて今更になってSwitchのコバンザメになってきてるという皮肉
むしろSwitchが成功しても意地でも寄って来なかった連中が、PSの凋落に慌てて今更になってSwitchのコバンザメになってきてるという皮肉
289名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:52:58.98ID:smOU7qHga >>287
でもきみは「小さい」とは思わないんでしょ?ならそういうことだ
でもきみは「小さい」とは思わないんでしょ?ならそういうことだ
290名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:56:26.78ID:q+thL1OXa その大ヒット基準の1000万って、日本企業でその条件満たせてるの任天堂とカプコンだけだよ?
アホみたいに高いハードルを設定しちゃうと逆に無知っぷりをバカにされるよ?
アホみたいに高いハードルを設定しちゃうと逆に無知っぷりをバカにされるよ?
291名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:56:33.37ID:I3GG9SAKd このスレユダ多すぎない?
292名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 18:58:41.48ID:yo24YzQga 任天堂憎しだけで何も面白いゲーム作れないのに余計なちょっかいかけそう外注2社とも
294名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:06:02.68ID:+9vc99Z/0 サイレントヒルは海外向けの題材だが
竜騎士と元岡って最悪の布陣だからシリーズ完全に死にそう
益々コナミの海外での評判が下がるな
竜騎士と元岡って最悪の布陣だからシリーズ完全に死にそう
益々コナミの海外での評判が下がるな
295名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:11:11.97ID:L15JB201d 地獄の軍団みたいなもん作っといてよく拾われたな
ピクミンからピクミンのよさだけ抜き取ったゲームだったぞあれ
ピクミンからピクミンのよさだけ抜き取ったゲームだったぞあれ
296名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:12:38.97ID:5lmVh0YF0297名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:22:04.77ID:smOU7qHga >>293
「小さい」から「大騒ぎする数字ではない」にしれっと訂正してて草
初代スプラを小さいという業界関係者はいないし(そもそもwiiuで一番売れたタイトルやんけ)新規IP500万本を小さいという業界関係者もいないし
大騒ぎする数字ではないという業界関係者もおそらくいないとおもうけどね、まあよほど労力と金をかけて作ったタイトルなら別だが
「小さい」から「大騒ぎする数字ではない」にしれっと訂正してて草
初代スプラを小さいという業界関係者はいないし(そもそもwiiuで一番売れたタイトルやんけ)新規IP500万本を小さいという業界関係者もいないし
大騒ぎする数字ではないという業界関係者もおそらくいないとおもうけどね、まあよほど労力と金をかけて作ったタイトルなら別だが
299名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:33:41.28ID:garGgLP50 PCあたりで10ドル5ドルセールやって伸ばすサードの数字と
セールやってもカタチケ以下にならない任天堂タイトルとで
同じ土台で語って欲しくないな
セールやってもカタチケ以下にならない任天堂タイトルとで
同じ土台で語って欲しくないな
300名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:40:40.21ID:wNhtowSm0 >>297
君の基準だと小さくはないのだろうけど俺的にはちょっと小さいかな
PS1は和ゲーの新規IPのヒット作品が何本もあった時代
今の和ゲーの新規IPのヒット作とは価値がかなり違う
業界関係者は目標のクリアしてれ合格なのだから客側とは視点が違うでしょ
ゲハでは桃鉄の350万本は世界的に見れば大した事はないと言うがコナミはそうは思ってないだろうし
Wii Uで一番売れたのはマリカの800万本だよ
君の基準だと小さくはないのだろうけど俺的にはちょっと小さいかな
PS1は和ゲーの新規IPのヒット作品が何本もあった時代
今の和ゲーの新規IPのヒット作とは価値がかなり違う
業界関係者は目標のクリアしてれ合格なのだから客側とは視点が違うでしょ
ゲハでは桃鉄の350万本は世界的に見れば大した事はないと言うがコナミはそうは思ってないだろうし
Wii Uで一番売れたのはマリカの800万本だよ
301名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:43:03.43ID:q3gWgGvLp ああ
ピクミンでテキスト担当だったのを
ピクミンは私が作ったみたいな売り込みでSCEに取り入って
ピクミンのパクりゲー出して大爆死した人ね
ピクミンでテキスト担当だったのを
ピクミンは私が作ったみたいな売り込みでSCEに取り入って
ピクミンのパクりゲー出して大爆死した人ね
302名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:46:55.66ID:V4mX+E/Ir 任天堂では俺は輝けないんだ!と自ら先陣を切った勘違いの人ってイメージ
303名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:52:09.31ID:6iSRHt8UM まぁ任天堂としては
出てってもらって正解だったな
出てってもらって正解だったな
304名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:56:36.40ID:r05WAQ5oM そういや元岡さんってなんか任天堂でやらかして辞めさせられたみたいな噂あったよね…
305名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 19:59:05.40ID:bnJE20Q60 竜騎士ってひぐらしでピークの人?
最近何も当ててないよね
最近何も当ててないよね
306名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 20:14:48.04ID:82WC6wVUr 後ろ足で砂かけて去っていった馬鹿を入れてコナミはどの顔で任天堂に義理通す気なの?
307名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 20:15:50.96ID:ygwSPF1H0 自称若者一般人豚は大昔の恨みをなかなか忘れないなw
308名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 20:50:41.70ID:QHLeMgNo0 河村サンの絶賛記事はまだですか?
309名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 20:57:12.85ID:wBCWKZ3t0 恨み…?
310名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:05:28.26ID:smOU7qHga >>300
なるほど、「小さい」から「ちょっと小さい」になったわけね
「小さいか小さくないか」は当時の市場の大きさと比較しての話なので和ゲーに限定して相対的な売上評価を持ち出す意味がわからん
当時の和ゲーの売上が市場に占める割合が高いからといってそれは市場の大きさからみた売上本数が持つ意味を変えないだろう
「業界関係者」というのはゲームビジネスに携わる人という意味で使ってるが、ようはビジネスの立場から見たときに標準的な新規IPの500万本は小さいと思うのかどうか、ということ
桃鉄はAAタイトルですらないAタイトルで前作の売上を考えれば業界関係者的には大成功だろう
ちなみにサイレントヒルは100万本じゃなくて200万本売れてる
https://simple.m.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_PlayStation_video_games
なるほど、「小さい」から「ちょっと小さい」になったわけね
「小さいか小さくないか」は当時の市場の大きさと比較しての話なので和ゲーに限定して相対的な売上評価を持ち出す意味がわからん
当時の和ゲーの売上が市場に占める割合が高いからといってそれは市場の大きさからみた売上本数が持つ意味を変えないだろう
「業界関係者」というのはゲームビジネスに携わる人という意味で使ってるが、ようはビジネスの立場から見たときに標準的な新規IPの500万本は小さいと思うのかどうか、ということ
桃鉄はAAタイトルですらないAタイトルで前作の売上を考えれば業界関係者的には大成功だろう
ちなみにサイレントヒルは100万本じゃなくて200万本売れてる
https://simple.m.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_PlayStation_video_games
311名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:06:35.28ID:smOU7qHga 100万本→150万本
313名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:21:13.75ID:RbXrYzwv0 初代サイレントヒルが発売されたのは1999年だから、PS1が5000万台か6000万台ぐらい売れてたころか
314名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:34:42.81ID:bnJE20Q60 人気なくて終わったシリーズなのに1部ファンの声がでかいゲーム
315名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:44:50.88ID:8hd6I4B70 唯一の代表作地獄の軍団のツイートが全くねえ任天堂ヘイトおじさんとしか認識されてないんじゃ
316名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:45:33.07ID:EL5Nfz3W0 熱くなってるところ悪いけど世界100万すら売れないと思う
317名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 21:51:51.02ID:wOAdphcS0 地獄に落ちた軍団w
318名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:15:07.77ID:Ez4WzLk/0 パクミン地獄の軍団のやつか
クソゲー確定じゃないんか?
クソゲー確定じゃないんか?
319ぽっぽこくん
2022/10/20(木) 22:22:26.21ID:rsw8pmJq0 >>28
>もっとも、仮に任天堂のコバンザメ作戦が相応にうまくいくようなら、それを叩き潰すシンプルな方法がソニーにはあるが、さて……。
(PSVita2ではなく、PS4 Portableを出す。プロセッサを変えても大丈夫かどうかは、OSレイヤーの厚さ次第かな。)
ここ最高にウケるww
>もっとも、仮に任天堂のコバンザメ作戦が相応にうまくいくようなら、それを叩き潰すシンプルな方法がソニーにはあるが、さて……。
(PSVita2ではなく、PS4 Portableを出す。プロセッサを変えても大丈夫かどうかは、OSレイヤーの厚さ次第かな。)
ここ最高にウケるww
320名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:31:45.28ID:xmslcde80 この人がいてもいなくてもそこそこ売れそうだけどな
なんか知らんけどいつの間にか海外で人気タイトルってことになってるし
売れそうなネームバリューのタイトルに後から乗っかったってイメージ
なんか知らんけどいつの間にか海外で人気タイトルってことになってるし
売れそうなネームバリューのタイトルに後から乗っかったってイメージ
321名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:32:42.30ID:oiWHjO200 宮本さんらしくもあり、任天堂らしくもある。
RT @IGNJapan 宮本茂氏がゼルダ最新作をオープンワールドゲームと呼びたくなかった理由
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
オープンエアーと聞くと、空飛べるんですか?という期待は自然とわいてくるんで、期待しときます。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
はるかに周回遅れの技術を導入しただけなのに、独自用語で呼びたがるのは任天堂の「悪癖」。
流行ってるからって、ホイホイ他所と同じことしようと思うなよ!という内部開発チームへの”戒め”でもあり、その精神性は貴重。けど、「京都村」の外に出しちゃうと、そう受け取ってはもらえない。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
内部開発への戒めとして、その精神性は素晴らしいと思う。本当にね。たかが呼び方。されど呼び方ひとつにも、日ごろの心がけは籠もるからね。
外に出しちゃう是非は、また別の話。特に技術的な単語は、ちと印象が。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
RT @IGNJapan 宮本茂氏がゼルダ最新作をオープンワールドゲームと呼びたくなかった理由
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
オープンエアーと聞くと、空飛べるんですか?という期待は自然とわいてくるんで、期待しときます。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
はるかに周回遅れの技術を導入しただけなのに、独自用語で呼びたがるのは任天堂の「悪癖」。
流行ってるからって、ホイホイ他所と同じことしようと思うなよ!という内部開発チームへの”戒め”でもあり、その精神性は貴重。けど、「京都村」の外に出しちゃうと、そう受け取ってはもらえない。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
内部開発への戒めとして、その精神性は素晴らしいと思う。本当にね。たかが呼び方。されど呼び方ひとつにも、日ごろの心がけは籠もるからね。
外に出しちゃう是非は、また別の話。特に技術的な単語は、ちと印象が。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月23日
322名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:40:59.50ID:zM/8BUwo0 ゴキはなんかカン違いしてるが、
元岡が会社潰して一度表舞台から消えたのは、PSユーザーがゲーム買わなかったせいだからな?
元岡が会社潰して一度表舞台から消えたのは、PSユーザーがゲーム買わなかったせいだからな?
323名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:41:22.73ID:oiWHjO200 年始の放談でいうと、ゲーム機メーカーは早いところ、タブレット機を出した方がいいよね、という結論に。MSとSCEは出さなと。PSVの現行フォームファクターでは国内はともかく、海外では売りようがないのはもう証明されちゃった。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
国内はマルチばかりではあるものの、結構タイトル集まってるので、1年目にこれがもうちょっと出来てたらなあ……という感じ。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
ゲーム専用機らしいフォームファクターにこだわっても、うまくいかんのじゃない?という懸念=兆候が特に海外では強まっている気がする。それより単純に画面がデカい方が消費者にとってわかりやすいのでは?
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
ちょっとカッコ悪さはあるが、ボタン付きタブレットでいいのでは、という感想は素直に湧いてくる。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
あくまで茶飲み雑談レベルの話ですけどね。個人的にはそういう機械がとてもほしいですね。差別化という理屈もわかるんですけどね。昆虫の角自慢みたいな印象も。。。差別化ってそういうことだっけ?と素朴な感想がわいちゃうのです。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
現行機が企画された時期って、スマフォの普及ペースも見えてないし、タブレットがここまで台頭するなんて誰も思ってなかったような頃だから、全体として「時代に合ってない感」が出ちゃうのは仕方ないと思うんで、今世代の後半にモデルチェンジするか、次世代で軌道修正してくるか、どっちかじゃない?
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
国内はマルチばかりではあるものの、結構タイトル集まってるので、1年目にこれがもうちょっと出来てたらなあ……という感じ。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
ゲーム専用機らしいフォームファクターにこだわっても、うまくいかんのじゃない?という懸念=兆候が特に海外では強まっている気がする。それより単純に画面がデカい方が消費者にとってわかりやすいのでは?
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
ちょっとカッコ悪さはあるが、ボタン付きタブレットでいいのでは、という感想は素直に湧いてくる。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
あくまで茶飲み雑談レベルの話ですけどね。個人的にはそういう機械がとてもほしいですね。差別化という理屈もわかるんですけどね。昆虫の角自慢みたいな印象も。。。差別化ってそういうことだっけ?と素朴な感想がわいちゃうのです。
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
現行機が企画された時期って、スマフォの普及ペースも見えてないし、タブレットがここまで台頭するなんて誰も思ってなかったような頃だから、全体として「時代に合ってない感」が出ちゃうのは仕方ないと思うんで、今世代の後半にモデルチェンジするか、次世代で軌道修正してくるか、どっちかじゃない?
— 岡本 基さん (@obakemogura) 1月 4, 2013
324名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:41:54.14ID:oiWHjO200 ゲーム機というハードウェアに関しては、色々思う事はあるけど、思い出すのは5年ぐらい前で、独立した直後ぐらいね、業界の色んな人と話して、PS3も伸びていくんじゃないの、と言ったら、「PS3なんて売れるわきゃない」とか「ソニーはもう撤退するでしょ」とか言う人ゴロゴロいたわけさ。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 1月 21
反論しようとしたけど、当時の空気としては言っても無駄というか。まあ、それで今どうなってるっけ?っていう事。悪い時にあれは悪い、これは悪いって言う人が大半なんだよね。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 1月 21
ゲーム機に関しては、中国やインド等への普及も含めて見えてこないと、何とも言えない。専用機(ゲーム機)⇒汎用機(PC)って論を言ってたくせに、スカッと忘れて、専用機(ゲーム機)⇒汎用機(スマホ)を念仏する人もいるし。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 1月 21
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 1月 21
反論しようとしたけど、当時の空気としては言っても無駄というか。まあ、それで今どうなってるっけ?っていう事。悪い時にあれは悪い、これは悪いって言う人が大半なんだよね。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 1月 21
ゲーム機に関しては、中国やインド等への普及も含めて見えてこないと、何とも言えない。専用機(ゲーム機)⇒汎用機(PC)って論を言ってたくせに、スカッと忘れて、専用機(ゲーム機)⇒汎用機(スマホ)を念仏する人もいるし。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 1月 21
325名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:43:24.35ID:LXUM3d390 岡本って任天堂辞めたんじゃなくて解雇されたんだろ
じゃなかったらこんなにアンチ化してないわ
じゃなかったらこんなにアンチ化してないわ
326名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:45:36.74ID:oiWHjO200 コントローラにスピーカーってのはWiiに続いて標準になったね。PS3よりかっこよさは落ちたけど、持ちやすさは向上している感じ。歴代コントローラの中でもかなり良いのでは。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
KNACK、海外レビュー等が先に出回ってるせいで、実はあまり期待してなかったのだけど、ずっとプレイしている。期待を上回る面白さ。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
もう1つはPS4のコントローラはすごくいいので、これでWiiUのアクションゲームを遊びたかったな、と思えてしょうがない。軽い、握りやすい、操作しやすい、汗で滑りにくい、手元のスピーカーも良い。KNACKも破片やクリスタルを取った時の手元のカラカラ鳴る音が気持ちいい。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
@ichikawanozomu 他のメーカーがちょっと最近、ギミック性重視で、普通のゲーマーに求められてるコントローラ」を出してくれなくなってるので、余計にそう感じますね(汗
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
PS4、実況の閲覧も簡単で、共有感すごいな。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
KNACK、海外レビュー等が先に出回ってるせいで、実はあまり期待してなかったのだけど、ずっとプレイしている。期待を上回る面白さ。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
もう1つはPS4のコントローラはすごくいいので、これでWiiUのアクションゲームを遊びたかったな、と思えてしょうがない。軽い、握りやすい、操作しやすい、汗で滑りにくい、手元のスピーカーも良い。KNACKも破片やクリスタルを取った時の手元のカラカラ鳴る音が気持ちいい。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
@ichikawanozomu 他のメーカーがちょっと最近、ギミック性重視で、普通のゲーマーに求められてるコントローラ」を出してくれなくなってるので、余計にそう感じますね(汗
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
PS4、実況の閲覧も簡単で、共有感すごいな。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2014, 2月 22
327名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:46:00.72ID:VyO1PMxKa 任天堂には厳しく自分とソニーには甘い人
328名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:48:29.85ID:C0m76XG30 KONAMIはどうしてこんな問題のある人を起用するのだろう?
実績って地獄の軍団くらいでしょ?
他にいくらでも適任者がいると思うんだが、企業目線では魅力的な人物に映っているのかな?
実績って地獄の軍団くらいでしょ?
他にいくらでも適任者がいると思うんだが、企業目線では魅力的な人物に映っているのかな?
329名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:49:28.20ID:JOwp/+rua 破産×債務超過
330名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:49:52.77ID:oiWHjO200 【西田宗千佳のRandomTracking】「ハイエンドPS4はPS4のもう一つの選択肢」。SIEハウス社長に聞くプレステの未来 - AV Watch
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
競争を仕切りなおしたいマイクロソフトのスコルピオと、掴んだユーザーをPS4から離脱させたくないソニーのハイエンドPS4とは目的が違うから、性能も違いが出そうですね。
とはいえ、両機種とも価格の問題があるから、差はあっても「4.5」世代の範疇には収まるのかもしれませんが。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
しかし、この2社の戦略をみると、任天堂がWiiで成功した後にどうすべきだったかの回答を教えてくれているような気がしてくるなw
DSの時にも、3DSなんかより携帯電話網と接続したデバイスにしたほうがいいのに、という意見は、何人かの業界人が口にしていたけども。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
掴んだユーザーを放すな、というのは、極めて正しい。
放したらどうなるかは、極めて明瞭に任天堂が示しちゃってるし。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
競争を仕切りなおしたいマイクロソフトのスコルピオと、掴んだユーザーをPS4から離脱させたくないソニーのハイエンドPS4とは目的が違うから、性能も違いが出そうですね。
とはいえ、両機種とも価格の問題があるから、差はあっても「4.5」世代の範疇には収まるのかもしれませんが。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
しかし、この2社の戦略をみると、任天堂がWiiで成功した後にどうすべきだったかの回答を教えてくれているような気がしてくるなw
DSの時にも、3DSなんかより携帯電話網と接続したデバイスにしたほうがいいのに、という意見は、何人かの業界人が口にしていたけども。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
掴んだユーザーを放すな、というのは、極めて正しい。
放したらどうなるかは、極めて明瞭に任天堂が示しちゃってるし。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年6月17日
331名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:50:07.14ID:hKxTii9Fd332名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:53:14.74ID:oiWHjO200 ポケモンGOの騒動に不寛容なのは日本だけ!とか、寝言いってる人は、海外ニュースをちゃんと読もうね。
ポケモンGOで「カオス状態」の豪公園、ポケストップの設定解除
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
世界中どこでも、同じような騒動と反応が起きているのは、海外ニュースを読んでりゃわかること。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
寛容か不寛容かは、人それぞれ意見あるだろうし、好きに主張したらいいけど、「日本だけ!」というのはただの嘘なので、嘘をばらまくのはやめてほしい。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
あと、常日頃から日本にたいして不満を抱えているのか知らんが、嘘ついてまで、日本だけ不寛容社会にしないでほしい。
そういう出鱈目言ってる人が、イノベーションだの、グローバルだの語っても、悪い冗談にしか見えないです。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
アーケードゲームなら、(子供や未成年の深夜のゲーセン利用禁止は)風営法(および各条例)の範囲なわけだが、位置ゲーはどうなるのか、不明なわけですね。
ただ、現状の流れを見ると、桜田門の管轄になるんだろうな、とは思うが。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
そっち方面は、消費者庁みたいに甘くないので、任天堂、ポケモン、ナイアンティックの3社のどこがケツをもつのか責任が不明確なまま、事態が悪化するのは全力で避けてほしい。。。。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
ゲームは経産省の管轄だし、ガチャ関連は消費者庁の管轄だが、アーケードつか風営法は警察で、位置ゲー(ARゲーム)は管轄が曖昧、というのが現状。
で、桜田門の管轄になっちゃうと、色々と大変よね・・・。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
まあ、ビジネスの範囲としちゃ、まさかの国土交通省や観光庁の管轄でも、あるいは総務省でもいいんだろうが、
公園での騒音や未成年の深夜徘徊などの起きているトラブルの内容からすると、警察の管轄になりそうなんだよな・・・。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
ポケモンGOで子供たちを釣る性犯罪者|ニューズウィーク日本版
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
海外のほうが重大犯罪につながる懸念は強いよね。
そもそも、日本ほど治安良くないから、歩きスマホなんて子供がやってたら、盗ってくれとアピールしているようなもんだ、って国や地域もたくさんある。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
ポケモンGOに対する反応でイノベーションに関する姿勢がわかるとか、しょうもない事つぶやいたり、海外では寛容で日本は不寛容とか、出鱈目をばら撒くより前に、
もうちょっと前進的な議論はできんもんだろうか?
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
現状でARゲーム(or アプリ)に求められそうなレギュレーションのポイントは、
・裁判所、墓地、宗教施設などをゲーム上で意味のあるポイントにしない。
・歩きスマホや運転中のスマホでの利用を促進する仕様の排除
・深夜時間帯の利用制限
あたり
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
ポケモンGOで「カオス状態」の豪公園、ポケストップの設定解除
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
世界中どこでも、同じような騒動と反応が起きているのは、海外ニュースを読んでりゃわかること。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
寛容か不寛容かは、人それぞれ意見あるだろうし、好きに主張したらいいけど、「日本だけ!」というのはただの嘘なので、嘘をばらまくのはやめてほしい。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
あと、常日頃から日本にたいして不満を抱えているのか知らんが、嘘ついてまで、日本だけ不寛容社会にしないでほしい。
そういう出鱈目言ってる人が、イノベーションだの、グローバルだの語っても、悪い冗談にしか見えないです。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
アーケードゲームなら、(子供や未成年の深夜のゲーセン利用禁止は)風営法(および各条例)の範囲なわけだが、位置ゲーはどうなるのか、不明なわけですね。
ただ、現状の流れを見ると、桜田門の管轄になるんだろうな、とは思うが。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
そっち方面は、消費者庁みたいに甘くないので、任天堂、ポケモン、ナイアンティックの3社のどこがケツをもつのか責任が不明確なまま、事態が悪化するのは全力で避けてほしい。。。。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
ゲームは経産省の管轄だし、ガチャ関連は消費者庁の管轄だが、アーケードつか風営法は警察で、位置ゲー(ARゲーム)は管轄が曖昧、というのが現状。
で、桜田門の管轄になっちゃうと、色々と大変よね・・・。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
まあ、ビジネスの範囲としちゃ、まさかの国土交通省や観光庁の管轄でも、あるいは総務省でもいいんだろうが、
公園での騒音や未成年の深夜徘徊などの起きているトラブルの内容からすると、警察の管轄になりそうなんだよな・・・。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月2日
ポケモンGOで子供たちを釣る性犯罪者|ニューズウィーク日本版
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
海外のほうが重大犯罪につながる懸念は強いよね。
そもそも、日本ほど治安良くないから、歩きスマホなんて子供がやってたら、盗ってくれとアピールしているようなもんだ、って国や地域もたくさんある。
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
ポケモンGOに対する反応でイノベーションに関する姿勢がわかるとか、しょうもない事つぶやいたり、海外では寛容で日本は不寛容とか、出鱈目をばら撒くより前に、
もうちょっと前進的な議論はできんもんだろうか?
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
現状でARゲーム(or アプリ)に求められそうなレギュレーションのポイントは、
・裁判所、墓地、宗教施設などをゲーム上で意味のあるポイントにしない。
・歩きスマホや運転中のスマホでの利用を促進する仕様の排除
・深夜時間帯の利用制限
あたり
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年8月3日
333名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:55:02.34ID:yAJ066DRa >>326
ナック面白かったなぁ…
ナック面白かったなぁ…
334名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:57:35.84ID:yAJ066DRa >>321
「京都村」とか言ってんのゲハにもいた気がするけど拗らせてんな
「京都村」とか言ってんのゲハにもいた気がするけど拗らせてんな
335名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 22:58:54.64ID:xmslcde80336名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:02:52.52ID:RGwzGXKN0 元任天堂社員でピグミン3のディレクターやで
なんでここまで任天堂を嫌うのかは謎
なんでここまで任天堂を嫌うのかは謎
337名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:07:02.64ID:C0m76XG30 >>336
ピクミン3のディレクターってどこ情報?
ピクミン3のディレクターってどこ情報?
338名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:08:04.21ID:DpCUGL29a >>336
ピクミン3の時は既に退社済みで関わってないぞ
ピクミン3の時は既に退社済みで関わってないぞ
340名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:10:10.62ID:0SvsPX3/0 その後また任天堂に帰依した筈
341名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:10:40.96ID:m90KvDtc0 テキストじゃなかったか
342名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:11:40.26ID:DpCUGL29a >>335
退社後の任天堂が崩れていくのを見ていたから謎の上から目線だったんだろう
ポケモンGO辺りから社会現象連発しまくって任天堂が復活していくにつれ余計に辛辣になっていきSwitch大ヒットで折れた感じがする
退社後の任天堂が崩れていくのを見ていたから謎の上から目線だったんだろう
ポケモンGO辺りから社会現象連発しまくって任天堂が復活していくにつれ余計に辛辣になっていきSwitch大ヒットで折れた感じがする
343名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:19:58.92ID:g7KGeLXr0 >>336
一部テキスト書いただけの雑魚だし3の前に退社してるんだけどなんで嘘付くのゴキブリ
一部テキスト書いただけの雑魚だし3の前に退社してるんだけどなんで嘘付くのゴキブリ
344名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:22:21.25ID:ghuUNnLk0 会社潰して完全に終わったものと思ってたがどういうツテなんだろう
346名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:27:00.00ID:lIhClNoEd すごい才能を持った人かと思いきや地獄の軍団の人か。
347名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:27:49.97ID:wOAdphcS0 バイオハザードの日記みたいに徐々に壊れていってるな
自分のツィートがホラーになってる
適任かもしれんぞこれは!
自分のツィートがホラーになってる
適任かもしれんぞこれは!
348名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:32:37.29ID:zM/8BUwo0 そういや日本が舞台になるんだっけ
349名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:36:39.13ID:ixHmk7sF0 世界的に知名度はあるゲームだからsteamで出せば100万いけるだろう
ただPS版の時点でクソ悪評ついたら知らんけど
ただPS版の時点でクソ悪評ついたら知らんけど
352名無しさん必死だな
2022/10/20(木) 23:56:14.11ID:IR5Yl9Ba0 元岡は失踪(鍵かける)前に電ファミでブレワイ絶賛の記事を書いてたな
長すぎるから読む必要ないけどね
長すぎるから読む必要ないけどね
353名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 00:01:56.93ID:b+9XimP00 大成してたっけ?
354名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 00:25:50.76ID:ioYxTGtH0 そりゃ壊れるわ
自分は任天堂の奴らより有能だと思って退社したのにSwitchは爆売れ、自分の会社は倒産で、無能は自分でしたと嫌でも突きつけられるからな
まあゴキという負け犬仲間がいるから、任天堂を叩いてそっちに媚びればゴキに支持されるかもよw
自分は任天堂の奴らより有能だと思って退社したのにSwitchは爆売れ、自分の会社は倒産で、無能は自分でしたと嫌でも突きつけられるからな
まあゴキという負け犬仲間がいるから、任天堂を叩いてそっちに媚びればゴキに支持されるかもよw
355名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 00:29:16.17ID:5Wu5AZ3z0 地獄の軍団がつまらなくしたピクミンとの誉を賜る代物だったからなあ
ましてVITA専用とか呪われたレベル
ましてVITA専用とか呪われたレベル
356名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 00:48:34.11ID:Jo6dqNczd まあ今のSwitchを見たら昔の様な発言出来ないわな
サードの同時発売のタイトルSwitchの方が多くもしくは同等レベルで売れちゃうんだもん
昔じゃ考えられなかった
サードの同時発売のタイトルSwitchの方が多くもしくは同等レベルで売れちゃうんだもん
昔じゃ考えられなかった
357名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 00:59:29.45ID:8z/S9dsq0 採用前に名前で検索してもゲハの元岡呼びを知らなかったら出て来ないわな
358名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 01:03:41.48ID:1ahl+GBB0 岡本基も竜騎士07も検索するとあまり良い評判出てこない人たちだよな
359名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 01:40:06.87ID:7sHTpezV0360名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 02:57:02.83ID:dUvuFAT70 というかなんでこいつなのか。別にサイレントヒルシリーズとは無関係の人間なのに
シリーズ復活させたいならゴキ寄りでなく普通に中立の人立てれば良いのに
シリーズ復活させたいならゴキ寄りでなく普通に中立の人立てれば良いのに
361名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 03:56:26.62ID:J37a7+l00 業界人がゲハ見てないと思うな(上の方は見てないだろうけど)
363名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 04:50:24.47ID:Chkreyvj0 誰だろって思って岡本基って検索したら候補に「岡本基 クズ」って出て来て吹いたわ
てかそこそこ有名人なのにwikiすらないの意外だわ
てかそこそこ有名人なのにwikiすらないの意外だわ
364名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 06:08:00.98ID:n0Bv2Qaq0 wiiuが大失敗でスイッチが大成功と予想できた人間だけが石をなげなさい
365名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 06:08:25.54ID:W/umoDDar ソニー贔屓の奴らって任天堂に勝てないからPSに擦り寄ってるだけに見える
特にWiiU時代にそこに乗っちゃって任天堂叩いてた奴らは引っ込みがつかなくなってる印象
特にWiiU時代にそこに乗っちゃって任天堂叩いてた奴らは引っ込みがつかなくなってる印象
366名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 07:52:22.33ID:uwzf+mdNa >>360
コナミのCS部門のPとか窓際だから責任取りたくないから新参が企画出せるんだろ
コナミのCS部門のPとか窓際だから責任取りたくないから新参が企画出せるんだろ
369名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 13:05:21.02ID:tkLoDF1Ua 地獄の軍団はピクミンともオーバーロード(洋ゲー)とも言われてた
370名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 13:37:03.35ID:wjuwi9/p0 竜ちゃんにシナリオ書かせるセンスがヤバいわ
371名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 13:53:30.94ID:YGxpP7LXr 任豚ざまあみろ
372名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 13:58:25.62ID:9Bbm5TLi0 サイレントヒルにゆかりのある人かと思ったら任天堂の人かよ
373名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 14:11:50.47ID:jVzSVqLDd 竜騎士って人はちゃんとコントロール出来るならまぁ良いけど1番トップの人がなぁ…
これのせいで羨ましいとは思えねぇ
これのせいで羨ましいとは思えねぇ
374名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 14:15:37.59ID:ux6eWBGU0 fは和風だし海外で受けないだろ
しかもシナリオ竜騎士でゲテモノ臭がする
本命は2リメイクだろうな
山岡晃も伊藤暢達も開発に参加してる
しかもシナリオ竜騎士でゲテモノ臭がする
本命は2リメイクだろうな
山岡晃も伊藤暢達も開発に参加してる
375名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 14:18:55.12ID:AI1fssKc0376名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 14:27:36.49ID:dWKm2shb0 鬼ごっこゲームだろ?
377名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 14:40:57.66ID:VgiX/LmE0 ピクミンのある説明文テキストをミヤホンにちゃぶ台返しされ
根に持っている元岡さんだっけ?
根に持っている元岡さんだっけ?
378名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 14:58:45.51ID:DUBVk9WX0 せっかく貧乏神監督を追い出したのにまた厄介なの雇ってしまったな
379名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 15:18:30.36ID:D0cD6SNgx クソな方の岡
任天堂の良い方の岡は岡素世
任天堂の良い方の岡は岡素世
380名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 15:19:22.53ID:bChCA5Vwa 戦士がもどってきた
それだけの事実だ
それだけの事実だ
381名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 16:06:35.35ID:HNkDwtr90 アンチ任天堂でTwitterで大騒ぎしてた人か…懐かしいな。
でも、自分的にサイレントヒル新作の発表で心躍ってたのに、社会性の無いのろくでなしが監督って…ガッカリだよ
でも、自分的にサイレントヒル新作の発表で心躍ってたのに、社会性の無いのろくでなしが監督って…ガッカリだよ
382名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 16:23:32.98ID:jOgeiQ+m0 「任天堂の実力派クリエイターがPSに禁断の移籍で囁かれる内部の危機的状況」
「大丈夫?サイレントヒルプロデューサーの過去発言から探る見る目の無さ」
まい○じつはどっち路線で来るかな?
「大丈夫?サイレントヒルプロデューサーの過去発言から探る見る目の無さ」
まい○じつはどっち路線で来るかな?
383名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 17:08:09.57ID:RFWN8FjNa ちょっと前に任天堂辞めたスターフォックス作ってた人もバイオみたいの作りたかったって言ってたな
却下されたみたいだが
却下されたみたいだが
384名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 17:52:12.04ID:DCUfNoVn0386名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 19:13:09.63ID:4+9rzLd7d 監督を放逐してなんで元岡を
387名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 19:17:03.51ID:qTalN/Vq0388名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 19:23:22.91ID:ATABR94Zd389名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 19:26:50.72ID:cW0hdUSc0 任天堂はグロゲーなんか作らないのに何故任天堂に入ろうと思ったか
そして何故採用されたのか
謎が多過ぎるわこいつ
そして何故採用されたのか
謎が多過ぎるわこいつ
390名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 20:52:26.11ID:YHqJxMSJ0 2009/07/02 ・ ニコ動やpixivの盛り上がりをうらやましく感じた岡本基さんは、任天堂を辞め、フィギュア写真投稿サイト「fg」を作った。
391名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 22:17:04.31ID:ORAM95+00 botwにぶん殴られてやや正気を取り戻して
ゲハ界隈からフェードアウトしていった男
ゲハ界隈からフェードアウトしていった男
392名無しさん必死だな
2022/10/21(金) 22:21:57.67ID:ORAM95+00 しかし元岡さんも竜ちゃんもツッコミどころだけど
やっぱグラがな…
グラの印象だけであんま色々言いたくないけど
ライティングの感じとか、こんな雰囲気で画作りされたら恐怖がかなり目減りするだろ
やっぱグラがな…
グラの印象だけであんま色々言いたくないけど
ライティングの感じとか、こんな雰囲気で画作りされたら恐怖がかなり目減りするだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- トランプ「ドル安・輸出増・インフレ抑制・利下げを同時に達成しろ」できるの🤔 [118990258]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 僕らは目覚めた~シャンデリア~♪みたいな曲なんだっけ
- 【訃報】万博でついに死者が出てしまう [748563222]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!