X



洋ゲーって耳に残るゲーム音楽が少ない気がする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 20:53:30.38ID:I4M0/bw3d
みんなで決めるゲーム音楽のランキング見てもほとんど和ゲーの音楽が占めてる
2023/01/17(火) 20:56:21.88ID:C5b8vR0w0
みんなで決める~はレトロゲーが比較的多くて
当時あまり洋ゲー入ってこなかったからってのもあるかも

ただ洋ゲーは最近のゲームよりレトロゲーの方が
耳に残る曲が多い気はする
最近の曲は映画音楽みたいな感じで耳に残り続ける感じの曲が少ない
2023/01/17(火) 20:57:22.76ID:98JlFnZh0
あれ外人は笑うらしいな
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 20:59:45.57ID:UOiepMNf0
PortalとCiv4で和ゲー完封敗けじゃん
2023/01/17(火) 21:01:09.15ID:cnsy20iar
おじさんおじさんっ!起きて!メロディ垂れ流してゲーム音楽売る時代はとっくに終わったよ
ほらみて!こんな映画な場面やリアルな風景からメロディがタレ流れてきたら逆にっwおかしいでしょ
おじさんっおじさんっ起きてって、オジ、
、、、ぇ、、しんでる
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:02:10.33ID:I4M0/bw3d
ババイェツは好きだよメガロバニアも

でもレアケースだわ
2023/01/17(火) 21:06:35.55ID:BxUbgUxW0
FPSは効果音潰すわけにいかないからねぇ
2023/01/17(火) 21:06:36.83ID:pfknxhLQ0
>>3
笑わない
外人が笑うらしいなっていうお前の口癖にいつも笑う
2023/01/17(火) 21:07:46.57ID:DsoQn1NF0
スーパードンキーコング
2023/01/17(火) 21:10:06.61ID:C5b8vR0w0
>>3
海外の色んなサイトでも普通に行われている事をなんで笑うんだ…
2023/01/17(火) 21:10:09.84ID:eLYtcM/ir
洋ゲーが映画のサントラ風で目立たないのは悪いとは思わんが
映画音楽のジョン•ウィリアムズのような巨匠が出てきてないのはあかんな
2023/01/17(火) 21:10:36.04ID:ZMFy77S7r
洋ゲー結構遊んだが確かに残らんな
空耳になるが覚えてるのはスカイリムドラゴン戦(タイトル画面の曲)のポコチン♪ポコチン♪くらいだわ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:10:46.47ID:xItrimip0
ソルスティス
14名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:11:48.17ID:1qxOsPctd
Red Arert3とPlant vs Zombies
15名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:12:56.18ID:kzOlbjf70
そもそも外人はゲーム音楽に興味ないやつが大半
FPSとかやってたら普通の音楽ガンガン掛けながらやってるやつよくいる
2023/01/17(火) 21:13:52.95ID:7ySZFS+F0
洋ゲーに限らず最近のゲームで耳に残る音楽は少ない

任天堂だけは頑張ってる
2023/01/17(火) 21:18:58.99ID:u2NXg2Owd
Fallout4「ゲーム内に有名アーティストの曲いれたよ!」
アーティスト「許した覚えはない訴訟」
18名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:19:56.47ID:I4M0/bw3d
スカイリムの作曲家はハリー・ポッターの曲も作ってるんだよな
ゲームと映画どっちがメインなんだろう
19名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:30:08.08ID:IiBtI99B0
音楽が目立ってるようなのはダメだろ
20名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:32:40.14ID:9ppm6S+sM
プレイ時間が短いんじゃないか
300時間遊んだCIVVはタイトルの長いロードの間流れているの覚えているぞ
2023/01/17(火) 21:34:39.31ID:cGIQSoIVM
BFのででんでんででっでだけは
2023/01/17(火) 21:38:14.54ID:Ny6ZKGcA0
インディーの方が耳に残るの多いな
Hotline MiamiとかEverhoodとか
2023/01/17(火) 21:38:14.87ID:wuQAijBa0
おまえファミコンで拡張音源なしでこの音出せるシルバーサーファー聞いてもそんなこと言えんの?
ttps://youtu.be/WFUOWygmCS4
2023/01/17(火) 21:38:41.00ID:azMt9XPrd
(日本人の)みんなで決めるから洋ゲー少ないだけだろ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:41:03.10ID:d2NglBD3M
最近だとヴァンパイアサバイバーは耳に残る曲が多い
2023/01/17(火) 21:42:17.75ID:QEIqziOed
バトロワとかCODやってるようなのはラップヘビメタadoとか激しいのをキメててゲーム音楽は子供っぽいと思ってるイメージしか無い
27名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:43:19.64ID:I4M0/bw3d
ヴァンパイアサバイバーは曲の数もやたらと多いんだよな
2023/01/17(火) 21:56:21.58ID:38yUkZ2I0
ゲーム音楽文化そのものがインディーズに追いやられつつあるようにおもう
29名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:59:13.79ID:I4M0/bw3d
プロジェクトが巨大し過ぎると作曲が難しくなったりするのかな
2023/01/17(火) 22:04:03.72ID:RtygyTZz0
マリラビ2の曲よかったからサントラ買ったわ
下村だけど外国人の曲も同じくらいに良い
2023/01/17(火) 22:07:47.08ID:StlRvDYt0
baba yatuみたいな洋ゲーらしいゲーム音楽は消えたが
アンテのmegalovaniaやデルタルーンのrude busterみたいな和ゲーの遺伝子を引いたインディ洋ゲーのBGMはむしろ増えてるだろ
2023/01/17(火) 22:08:15.51ID:c009IODN0
マリオの曲は既存曲にそっくりだから耳に残るよな

https://youtu.be/ZX5ef_KAZlY
2023/01/17(火) 22:10:24.60ID:x4vGHvGu0
>>31
アンテのTRUE HEROとか、もろJRPGのラスボス戦のBGMだからな
2023/01/17(火) 22:12:42.85ID:3g+sH6nGd
HALO3のBGMはシチュエーションと合わさってけっこう盛り上がる
2023/01/17(火) 22:14:14.69ID:OSSD7Xhc0
スカイリムのフィールド曲好きすぎて耳に残ってるけど
36名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 22:15:08.69ID:Hq75Af0m0
HALO3はメインテーマの使い方が良かったから
めちゃくちゃ耳に残る
37名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 22:22:47.81ID:QEtZIfy+a
勘違いしてる奴が多いけど耳に残ることって別に音楽として優れているわけじゃないからな
ウザいくて大嫌いだけど何故か耳に残るって曲もたくさんある
キューピー3分間クッキングの音楽も耳に残るけど名曲だとは誰も言わないだろ?
2023/01/17(火) 22:23:50.23ID:c009IODN0
既存曲に似ていると耳に残るよな

https://youtu.be/p1eW7hQ4aqk

https://youtu.be/7cD6Fnh1VoM

https://youtu.be/kWW-a7nyuq4
2023/01/17(火) 22:25:23.26ID:bYFsLP8G0
環境音に徹してる
逆に和ゲーはうるさいと思ってる
2023/01/17(火) 22:45:42.71ID:MJYc8E3Z0
何年か前のランキングでアンテとフリー音源に上位埋められてた時期が
一番和ゲーBGM終わった感あったな
2023/01/17(火) 23:00:25.76ID:gFMe73PB0
BF1942
2023/01/17(火) 23:22:28.07ID:Ag86Zwtnd
チーターマン
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 23:44:30.88ID:yy2vn7YB0
HALO3はよかったぞ
44名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 23:48:06.73ID:pRz9jl7Wd
>>4
civならイギリスの外交やアメリカの平和の曲が耳に残る
45名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 23:51:56.49ID:JrN4vdji0
Rebel Galaxy
2023/01/18(水) 00:11:20.49ID:mJ+PMLier
>>45
PC版のカスタムサントラで全曲ucガンダム関係にしたら絵負けしたわ、ゲームがショボい
2023/01/18(水) 00:47:28.68ID:lIbNdMST0
>>37
耳に残って、なおかつ愛されるのが和ゲーのBGM 。洋ゴミ信者の言い訳なんぞ通用しない
2023/01/18(水) 01:03:11.49ID:hkjTl6j60
和ゲーはシーン上で象徴的な音楽、抽象化が得意。良曲の基準が刺さるのが目的なバチバチの曲。
洋ゲーは写実にマッチしたラジオ想定の音楽。良曲の基準が高級フォーマットの決まってる曲。
刺さった時の印象は段違いに和曲が強いだろう。
49名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 01:26:39.30ID:CM/PujsIp
インタラクティブミュージックを優先すると無難なメロディ構成になってしまうのはある
2023/01/18(水) 02:32:08.44ID:rqqrrLn7r
>>4
むしろこういうスレってStill Aliveとかbaba yatuとか同じやつばっかり挙がるのが不思議でならない
2023/01/18(水) 02:58:53.64ID:BJmMFp26M
これは分かるな
ただ最近だとヴァンサバのBGMは良かった
2023/01/18(水) 03:03:34.87ID:W3HamwUd0
ドヴァキン!ドヴァキン!
2023/01/18(水) 03:07:40.40ID:W3HamwUd0
最近だとインスクリプションはすげえ良かった
ただジャンルがアンビエント寄りなので好みは分かれるけど
2023/01/18(水) 03:12:30.76ID:W3HamwUd0
デトロイトのコナーのBGMすごいすき
https://youtu.be/WiPHMkPbKAA
55名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 03:35:52.53ID:YZjmwg+j0
HALOWARSのサントラは買ったな
56名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 05:20:30.48ID:Vs1VyMg4a
ラチェットのBGMとか普通に耳に残るぞ
和ゲーや日本のアニメとそんな変わらん
2023/01/18(水) 05:45:40.88ID:Q5DwZH1+0
ヘイローのメインテーマとスカイリムのドヴァキン、ポータルのstill Aliveとか
心に残るやつはあるにはあるけどBGMじゃなくて環境音で聞かせることが多いからどうしてもBGMが耳に残ることが少ないってのはわからなくはない
2023/01/18(水) 06:47:09.31ID:qYP6M0TWa
耳に残る残らないは料理の味付けみたいなもんだからな
味が濃いと後味が長く残るみたいなもん
でも薄味が好きな人もいるし、どちらかというと高級料理は薄味が多い
2023/01/18(水) 09:16:40.93ID:QK3/DGen0
オリシリーズのメインテーマは嫌でも耳に残る
盛り上がるステージでアレンジが流れるけど難しいゆえにリトライを繰り返すのでトラウマ曲と化す

というのは別にしても良い曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況