X



ゲーム性、世界観、ストーリー、キャラ、声優、グラフィック、一番重要じゃないものな~んだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 15:49:15.35ID:Pu3nPV+P0
答えはグラフィック、当然だよね
こんなヲタクしか称賛しないものに巨額の開発費使うなんて愚の骨頂だよね
2名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 15:51:11.95ID:Pu3nPV+P0
昔のゲームは30人以下で大ヒット作を作ってた。グラフィックが単純だったからだ
グラフィックを凄いものにしなきゃ!って膨大な金と人数を使って売上は伸びましたか?
ゼルダティアキンの数倍の開発費をグラに使ってティアキンと同程度の価格でソフト売って、
ティアキンより儲ける事は簡単か?
3名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 15:54:31.01ID:Pu3nPV+P0
PS3とPS4のグラフィックの差にほとんどの一般ゲーマーは大して価値を見出さないのに、
グラフィックの開発費が数倍になってたら、商売として問題外だろう
4名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 15:56:01.68ID:4lJ6Xg7w0
ゼルダのグラフィックって別に悪くないぞ
カクカクだけど
2023/05/27(土) 15:57:00.79ID:L0Antefn0
俺は面白ければPS2の晩年レベルでも遊ぶと思う
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 15:57:54.64ID:Pu3nPV+P0
>>4
そう、しかしその事をわかってないのはソニー戦士とゲハのステイ豚だけなんだな
解像度や草の数でティアキンは大半の一般ゲーマーの期待を大幅に超えてるんだけど、
もっと上を目指す人はマニアだけなんだよ。マニア向けが至高と思ってる界隈は本気なのかな
2023/05/27(土) 16:05:22.95ID:yomQoJwqr
>>5
PSで出てた北斗の拳の世紀末シアターは口パクとかない分台詞を色々言わせられて死ぬほどわらった
8名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 16:10:57.67ID:4lJ6Xg7w0
>>6
ゼルダのグラが悪くないならグラフィックは重要じゃん
なんで重要じゃないと思ったんだ?
2023/05/27(土) 16:12:55.67ID:RDClGOUS0
一番は声優かな
2023/05/27(土) 16:17:39.26ID:M9ycsvDRa
その中なら声優だろ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 16:22:04.34ID:3qyHVF+w0
声優しかないだろ
べつにポポポポでもいいしな
2023/05/27(土) 16:22:24.24ID:4vPWC2GQ0
過去にゲーム内容は面白いのに声優が素人の棒読みだったせいでレビューで残念がられたウィザードーモニーというゲームがあって
パブリッシャーを変えて有名声優を使った事実上の続編のエターナルメロディがヒットしたということがあってな
声優の要素も侮れない
2023/05/27(土) 16:30:03.83ID:ha8XMJ5H0
声優は無くても良いけど下手なのはダメ
グラフィックは最高品質でなくても良いけど頑張るのは悪くない
ストーリーはテンプレで良いけど変なのはダメ
キャラは無味無臭でも良いけど嫌いになるようなのはダメ
世界観は…うんまあ邪魔にならない程度ならOK 良ければもちろん良し
ゲーム性は…何をゲーム性と称するかわからんけど

あとはキーレスポンスが悪い操作性が悪いは減点対象
14名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 16:30:35.97ID:3qyHVF+w0
>>12
ゲームを売れるようにするもの ×
ゲームに必要なもの ⚪︎
2023/05/27(土) 16:32:23.37ID:ha8XMJ5H0
ストーリーとかキャラとか世界観は、ゲームのタイプによるからなあ

テキストアドベンチャーでストーリーやキャラがダメダメなのは論外だけど
プラットフォームアクションなら邪魔にならない程度で十分(良ければもちろん良いけど)
16名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 16:47:49.31ID:QCH2IqEd0
まあこの中で優先度低いのは声優、次いでグラフィックかな
2023/05/27(土) 16:50:22.67ID:ouQuQFRa0
グラフィックに心血注いでいるFF16君の気持ち考えたことあるの!?
18名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 17:31:28.72ID:1gJcNaa30
VTuberコラボで嫌でも分ったけど間違いなく声優
2023/05/27(土) 17:34:10.60ID:i5BZGyk8M
この中では声優
2023/05/27(土) 17:46:20.22ID:9wQpEBGh0
素人声聞かされてもつらいぞ
2023/05/27(土) 17:49:38.21ID:QBHXBxGcM
派手なQTEとカットシーンを作り込め!
2023/05/27(土) 18:55:18.49ID:oc/o8eTgd
いやダントツで声優だろ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 19:13:33.53ID:nHF+5X700
まあ下手だったらボイスオフすればいいし声優なのかな
2023/05/27(土) 19:15:24.65ID:YnHTLFFr0
その中なら声優やろ
別に声なしでええもん
25名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 19:47:16.05ID:N34NzBzY0
ストーリー重視ならゲーム性
ゲーム性重視なら声優

十把一絡げには出来んでしょ
2023/05/27(土) 19:53:25.41ID:bKLLBE6bd
グラは必要だよゲーム性の次くらいに
ただし解像度などのきれい汚いではなくセンスのある画作りが必要
27名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 20:33:19.00ID:rtccx2cN0
これなら声優一択すぎる
28名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/27(土) 22:09:05.78ID:h7rJ7nrEd
ゲーム性って言葉が曖昧すぎるからもう少し具体的な言葉に分解しろ
操作性とか駆け引き性とかそういうのにさ
2023/05/27(土) 22:35:31.26ID:JhKgK8m20
この中ではグラフィックかな
2023/05/27(土) 23:06:15.42ID:wTr7V/XH0
そりゃグラだよ
多少画質があれでもモデリングとか絵作りで充分綺麗になるからな
ベヨネッタとかゼルダがいい例
2023/05/28(日) 00:13:11.23ID:mTCuwQKH0
グラフィックも魅せ方でいくらでも良くなる
32名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 00:29:04.58ID:OyXhVA8+0
一番話題にならないのは世界観だな
その次にゲーム性も割とどうでもいい使い回しでいいさえある
2023/05/28(日) 00:30:02.88ID:TTJXB8XK0
>>32
そんなんだからPSなんてつまらんゲームしかないもん有り難がってるんだな
34名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 00:31:52.83ID:OyXhVA8+0
正直一瞬でも話題になったもんの方が強い
35名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 01:32:59.11ID:s1mE6xPaM
世界観とか一番大事やん
2023/05/28(日) 02:36:01.76ID:OmH2a0k50
重点を置くところなんて作品によって違うだろ
2023/05/28(日) 03:12:46.39ID:YeDqmdiLa
大ヒットしたゲームの部類に入るアルカノイドには世界観なんて存在しないぞ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 11:36:20.85ID:k9Xdv28l0
圧倒的に声優
どうせ表示されてる文章読み終わった時点でボイスが途中でもボタン押して先に進めるんだからボイスとかなくても良い
2023/05/28(日) 14:07:44.16ID:VRBxkTdY0
声優が重要なゲームならグラは必要だろ
イースレベルだとやる気なくすわ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 14:12:25.16ID:AqibpnNx0
じゃあティアキンの声優が全員お笑い芸人でもいいと?
2023/05/28(日) 14:21:10.77ID:TTJXB8XK0
>>39
きゃらの掘り下げほぼ日記でやっててムービー短めなブレワイで声優がしっかり役割果たしてる時点でその理論成り立たんぞ
42名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 14:23:49.22ID:Q0pV9lQha
声優かなぁ 
正直どうでもいい
2023/05/28(日) 15:35:13.08ID:RE17Kgmp0
>>40
ボイスは無しでもいいけど下手くそが使われるのはダメだな
44名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/28(日) 21:33:11.50ID:o5UTXwzcd
ジャンルによるとしか言えん
2023/05/28(日) 22:00:38.92ID:VRBxkTdY0
>>41
ゼルダがグラ手抜きなんて言ってないしむしろ頑張ってるんじゃ
2023/05/28(日) 22:13:33.75ID:zEkyNBN40
>>45
あれ見せ方上手いだけでグラ重視のゲームじゃないよ
2023/05/28(日) 22:26:34.64ID:VRBxkTdY0
いやだからイースレベル=ゼルダなんて言ってないわ
2023/05/28(日) 22:56:45.42ID:zEkyNBN40
なんでそもそもゼルダの声優がイースレベルだって話になってんのよ…
ゲーム性重視のゲームだけど皆上手いし声優がちゃんと役割果たしてるぞって話をしただけじゃん
2023/05/29(月) 00:02:17.02ID:M+OPnWOO0
どんなに世界が綺麗でも、主人公がアーロイ(醜)じゃやる気が全く出ない
2023/05/29(月) 07:06:22.76ID:fafihmtsr
>>49
チャイナ映画でよくあるやん?
ブスは本当は大の美人だったってオチ。
しかし中の人が大の美人なのは確かだけど作中では最後までブスに加工されたままなんだよね
2023/05/29(月) 08:42:17.38ID:OSwZ6l/od
好きなの選べ

ティアキンがノベルゲー
ティアキンがコクーンでパージ
ティアキンのキャラが漫画太郎デザイン
ティアキンのボイスがない
ティアキンのグラフィックがファミコンレベル
2023/05/29(月) 08:55:44.84ID:fafihmtsr
>>51
そういえばブレワイのプロトタイプがファミコングラフィックだったっけ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2023/05/29(月) 09:34:05.91ID:lshbKAgud
今時のゲームはキャラクリと装備反映がないとマイナス点だな
神ゲーゼルダもキャラクリ出来ないからその点だけはマイナス
2023/05/29(月) 09:38:38.71ID:fafihmtsr
>>53
キャラクリできるゲームすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況