探検
FFがPSに行かなければPS1が爆死して結果ソニーがゲーム業界で悪さする事もなかったし、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:17:22.65ID:AqibpnNx0 FF自体も失笑の的にはならなかった気がする
2名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:18:31.09ID:AqibpnNx0 6までのFFは崇高なものだったろ
ドラクエなんて子供の遊びだ、RPG愛好家はFFだみたいな
それが7からおかしくなっていった。7の時点では優秀なスタッフが多かったからごまかせたが
ドラクエなんて子供の遊びだ、RPG愛好家はFFだみたいな
それが7からおかしくなっていった。7の時点では優秀なスタッフが多かったからごまかせたが
3名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:19:28.99ID:AqibpnNx0 結局ソニーのゲーム事業ってPS1とPS2しか成功してないだろ
PS3もPSPも逆ザヤで会社潰してるし
PS4はMHDQFF揃えても任天堂に勝てなかった
PS3もPSPも逆ザヤで会社潰してるし
PS4はMHDQFF揃えても任天堂に勝てなかった
4名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:20:26.58ID:AqibpnNx0 例えばFFが64に行ってたら、カートリッジの容量不足でプリレンダムービーに逃げる作風は生まれなかった
ゼノブレシリーズのような作品に進化していったのではないか
ゼノブレシリーズのような作品に進化していったのではないか
2023/05/28(日) 12:21:59.61ID:tNY+c6Jc0
たらればよりレバニラの方が美味しい
6名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:30:42.93ID:I0ar1FKZM ソニーのCDROMドライブを山内がちゃぶ台返しして反古にしなければ良かっただけでは?🤔
2023/05/28(日) 12:37:53.11ID:X5lO+7a7M
あれは一方的にソニーが有利な契約になっててそれが分かったから無しになった
丸山とかが何かのインタビューでさらっとゲロしてたろ
丸山とかが何かのインタビューでさらっとゲロしてたろ
8名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:42:15.54ID:wx3n3iHwM9名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:44:12.10ID:AqibpnNx0 PS1やPS2が売れてゲーム業界にいい事って何もなかった気がしてならない
2023/05/28(日) 12:48:20.29ID:X5lO+7a7M
糞みたいなステマやネガキャンやりだしたからな
2023/05/28(日) 12:49:13.62ID:IA8bMHer0
なんかffが勝負を決めた論あるけどバイオハザードが決定づけたと今でも思ってる
セガに対抗するナムコがいたのもデカかったけど
セガに対抗するナムコがいたのもデカかったけど
2023/05/28(日) 12:52:31.95ID:cS28PsSc0
無事FFもああなったしこれで良かったとおもうよ
13名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 12:55:30.12ID:AqibpnNx0 PS1とPS2の時代はゲーム業界の失われた時代だったな
マジで何の意味もなかった
マジで何の意味もなかった
2023/05/28(日) 13:01:45.21ID:TENqDVEp0
PS1は今のインディーズ隆盛みたいで面白かったけどな。2はゴミクズ以下だったけど
2023/05/28(日) 13:19:16.40ID:MpQXtIrxM
FFがサターンにいってたらどうなったのかは気になる
16名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:20:14.82ID:AqibpnNx0 >>15
素晴らしいゲーム業界になってたかもしれませんね
素晴らしいゲーム業界になってたかもしれませんね
17名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:23:38.52ID:RZZFXXYg0 普通にXboxに負けて終わり360じゃないよ初代ね
18名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:27:11.24ID:AqibpnNx0 ゲーム業界にソニーなんて要らなかったよ
ソニーがゲーム業界に来たせいでどれだけつまんない業界になったか
ソニーがゲーム業界に来たせいでどれだけつまんない業界になったか
2023/05/28(日) 13:32:19.00ID:SaZzRK93d
FFがサターンに行く未来なんてない
サターンのシャイニングフォースやればサターンでRPGは無理だわってわかってしまう
シミュレーションが精一杯
同様に64もRPGにあまりに不向き
あの時代はとにかくRPGが柱だった
RPGに不向きなハードを出したサターンや64を出した経営陣があまりにも無能だったというだけ
サターンのシャイニングフォースやればサターンでRPGは無理だわってわかってしまう
シミュレーションが精一杯
同様に64もRPGにあまりに不向き
あの時代はとにかくRPGが柱だった
RPGに不向きなハードを出したサターンや64を出した経営陣があまりにも無能だったというだけ
21名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:33:09.92ID:AqibpnNx0 >>19
へえ、任天堂が調子こいてたSFC時代ソフトが売れてなかったよ
へえ、任天堂が調子こいてたSFC時代ソフトが売れてなかったよ
22名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:33:18.32ID:AqibpnNx0 売れてなかったと
2023/05/28(日) 13:41:02.37ID:SaZzRK93d
24名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:53:34.22ID:KYerzjJv0 ソニーがゲーム業界に入ってこない世界線を作るにはスーファミの音源チップをヤマハ製にする事から変えなきゃならん
25名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:56:16.82ID:rGSfwo740 64版のFFはFF6路線で非ムービーゲーなら普通にあり得た
もちろんDQだってね
スクエアがどうしても固執したのはムービーに他ならない
そして大衆はムービーの詐欺に騙されて沸いた
その後のFF DQやSONYプレステの凋落からしてゲームに対してムービーは最悪の方向性だった結論
もちろんDQだってね
スクエアがどうしても固執したのはムービーに他ならない
そして大衆はムービーの詐欺に騙されて沸いた
その後のFF DQやSONYプレステの凋落からしてゲームに対してムービーは最悪の方向性だった結論
26名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 13:58:47.25ID:AqibpnNx0 >>25
ムービーで誤魔化せてたの7と8だけじゃね
ムービーで誤魔化せてたの7と8だけじゃね
2023/05/28(日) 14:07:53.52ID:Pe4yYEMqd
FFはムービーにこだわらなくても64じゃ作れなかったか
なぜか?その名のとおり64MBしかなかったから
PSのCDROMの容量は650MB
FF7で例えるとムービー無しでミッドガル脱出が精一杯
なぜか?その名のとおり64MBしかなかったから
PSのCDROMの容量は650MB
FF7で例えるとムービー無しでミッドガル脱出が精一杯
28名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 14:11:00.28ID:AqibpnNx0 >>27
SFCのFFはFF7よりスケールが小さかったって言いたい?
SFCのFFはFF7よりスケールが小さかったって言いたい?
2023/05/28(日) 14:13:42.05ID:vmT0dUUnd
30名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 15:00:12.44ID:kJjcLHbo0 おいしい契約でソフトメーカーや小売りを釣っておいて
覇権取ったらうちソニからのご提案だもんな
覇権取ったらうちソニからのご提案だもんな
31名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 15:04:35.42ID:HXKnrqivd33名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 15:26:17.07ID:8mEKrhP+a 後出し意見だけど、個人的にはSFC→PSへナンバリング移行した人気タイトルはリブートチャンスを逃した感がある
成功した時期もあったけどその後が酷いのばっかり
成功した時期もあったけどその後が酷いのばっかり
2023/05/28(日) 15:34:59.05ID:IGZ3LcKo0
35名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 16:31:38.33ID:GyHfu49ua 当時の任天堂はそれはそれで殿様だったというからどうなんでしょうね
36名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 16:32:41.09ID:wx3n3iHwM >>34
まあ🐖は嘘つきだから
まあ🐖は嘘つきだから
2023/05/28(日) 16:33:11.78ID:74wJ7UTZ0
覇権立ち代わり入れ替わりでいいと思うけどな
「PS覇権でこそ業界は健全」という宗教は勘弁してほしい
「PS覇権でこそ業界は健全」という宗教は勘弁してほしい
38名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 16:45:02.78ID:n+1je4zv0 ゲームの販路増やしたのは良かったと思うよ
クソみたいなおもちゃ屋が抱き合わせとか平気でやってたし
クソみたいなおもちゃ屋が抱き合わせとか平気でやってたし
40名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:26:45.88ID:5HeIuwpOM SONYとスクウェアの方針で
FF8くらいからゲーム屋専門店を潰しにかかりコンビニ流通独占で
利権チューチューしに出たから
デジキューブは劣悪だったから絶滅したがね
デジキューブは鉄砲撃ち込まれるくらいには闇だったが
FF8くらいからゲーム屋専門店を潰しにかかりコンビニ流通独占で
利権チューチューしに出たから
デジキューブは劣悪だったから絶滅したがね
デジキューブは鉄砲撃ち込まれるくらいには闇だったが
41名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:39:46.91ID:Xr9gAr9md >>6
ちゃぶ台がえしするような理由をソニーが、作らなきゃよかっただけでは?
ちゃぶ台がえしするような理由をソニーが、作らなきゃよかっただけでは?
42名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:41:25.93ID:wx3n3iHwM >>41
それは任天堂の理屈
それは任天堂の理屈
2023/05/28(日) 18:46:45.65ID:74wJ7UTZ0
スーファミCD-ROM破棄の件は
「映像コンテンツの利権は全部ソニーで
CD-ROMゲーの中に少しでもムービーがあれば映像コンテンツで申請可」
の契約上の抜け穴がバレた説
「過去同じような手で辛酸をなめたナムコのPSシンパ感」
「一方的だったとされる契約破棄についてソニーがダンマリな点」
から考えても割と合点がいく
「映像コンテンツの利権は全部ソニーで
CD-ROMゲーの中に少しでもムービーがあれば映像コンテンツで申請可」
の契約上の抜け穴がバレた説
「過去同じような手で辛酸をなめたナムコのPSシンパ感」
「一方的だったとされる契約破棄についてソニーがダンマリな点」
から考えても割と合点がいく
44名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:48:05.07ID:wx3n3iHwM >>43
全く違うよ糞バカ😅
全く違うよ糞バカ😅
46名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:51:24.59ID:4PCklaUl0 >任天堂に一方的に有利な契約だったからだよ
それなら断るわけないだろw
それなら断るわけないだろw
47名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:52:09.14ID:wx3n3iHwM >>45
唱えたら土下座するなら書くよ😁
唱えたら土下座するなら書くよ😁
2023/05/28(日) 18:54:41.86ID:74wJ7UTZ0
49名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 18:57:27.27ID:wx3n3iHwM50名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:01:55.77ID:wx3n3iHwM >>48
ゲームのロイヤリティが当時の任天堂2000円に対してSCEは1000円程度だったの対して、
ROM製造の任天堂と比べてCDプレスの製造委託費が1000円ぐらいでそのプレスのコストが
百円未満だから実質的にはSCEは2000円近い利益を手にする
つまり外部から周辺機器を提供しているだけのソニーがライセンス権を持っている
任天堂のロイヤリティ並に利益が転がり込む事にNOAの荒川が気づいた
任天堂は元々前納商法と呼ばれるROMを牛耳ってそこでも利益をガメてたから山内はそれが許せなかった
はい論破🙊
ゲームのロイヤリティが当時の任天堂2000円に対してSCEは1000円程度だったの対して、
ROM製造の任天堂と比べてCDプレスの製造委託費が1000円ぐらいでそのプレスのコストが
百円未満だから実質的にはSCEは2000円近い利益を手にする
つまり外部から周辺機器を提供しているだけのソニーがライセンス権を持っている
任天堂のロイヤリティ並に利益が転がり込む事にNOAの荒川が気づいた
任天堂は元々前納商法と呼ばれるROMを牛耳ってそこでも利益をガメてたから山内はそれが許せなかった
はい論破🙊
51名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:04:43.39ID:4PCklaUl0 逆だぞ?
任天堂が1000だったらソニーが2000て話だ
任天堂が1000だったらソニーが2000て話だ
52名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:05:59.35ID:wx3n3iHwM >>51
文盲かよ
文盲かよ
2023/05/28(日) 19:06:09.53ID:74wJ7UTZ0
54名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:06:44.79ID:wx3n3iHwM >>53
逃げてて草
逃げてて草
55名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:07:57.91ID:wx3n3iHwM ソニー内部でもなんで?のソース出してみろよ、ガイジ🙊
57名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:09:03.93ID:wx3n3iHwM >>43のソースも出してみろよガイジ😂
58名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:09:23.84ID:wx3n3iHwM >>56
お前の負けな🙊
お前の負けな🙊
2023/05/28(日) 19:11:19.67ID:74wJ7UTZ0
丸山だったっけ?
クタタンになにがあったん?って聞いたけどなんかはぐらかされて
なんとなく空気を察して追求はしなかったっていう
ゲハのやつなら知ってるはなし
クタタンになにがあったん?って聞いたけどなんかはぐらかされて
なんとなく空気を察して追求はしなかったっていう
ゲハのやつなら知ってるはなし
60名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:11:20.25ID:wx3n3iHwM NOAの荒川が反対したソースはググればいくらでも出てくるよ
ID:74wJ7UTZ0のソースはないけど🙊
ID:74wJ7UTZ0のソースはないけど🙊
63名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:12:52.20ID:QWFlb1JqM ID:74wJ7UTZ0が発狂してるの?
64名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:13:19.06ID:QWFlb1JqM >>62
効いてて草
効いてて草
2023/05/28(日) 19:16:50.07ID:74wJ7UTZ0
で?ソニーがダンマリだった理由は?
「すっごくいいやつだから」?w
「すっごくいいやつだから」?w
66名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:18:58.79ID:wx3n3iHwM67名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:22:52.08ID:wx3n3iHwM 43 名無しさん必死だな sage 2023/05/28(日) 18:46:45.65 ID:74wJ7UTZ0
スーファミCD-ROM破棄の件は
「映像コンテンツの利権は全部ソニーで
CD-ROMゲーの中に少しでもムービーがあれば映像コンテンツで申請可」
の契約上の抜け穴がバレた説
このソースはどこにあるんだい?🙊
スーファミCD-ROM破棄の件は
「映像コンテンツの利権は全部ソニーで
CD-ROMゲーの中に少しでもムービーがあれば映像コンテンツで申請可」
の契約上の抜け穴がバレた説
このソースはどこにあるんだい?🙊
2023/05/28(日) 19:23:46.47ID:gyXQkO850
PSべったりになったナムコは行き過ぎた成果主義が開発者離散を招き、身売りする結果に
スクウェアはエニックスと合併してよりよくなると思いきやクソゲーメーカーと成り果て肝心のFFさえも嘲笑の的に
どうしてこうなった…?
スクウェアはエニックスと合併してよりよくなると思いきやクソゲーメーカーと成り果て肝心のFFさえも嘲笑の的に
どうしてこうなった…?
2023/05/28(日) 19:26:17.17ID:74wJ7UTZ0
じゃあそういう「説」でいいんじゃね
70名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 19:27:08.40ID:wx3n3iHwM >>69
自分の妄想だろガイジ🙊
自分の妄想だろガイジ🙊
2023/05/28(日) 19:32:01.82ID:74wJ7UTZ0
72名無しさん必死だな
2023/05/28(日) 21:17:23.69ID:Xr9gAr9md >>50
だからちゃぶ台返されるようなことをソニーがやってんじゃん
だからちゃぶ台返されるようなことをソニーがやってんじゃん
73ナナシさん必死だな
2023/05/29(月) 00:46:02.84ID:XgCqAXGG0 >>3
PS2もDVDプレイヤー需要除けば少ない
PS2もDVDプレイヤー需要除けば少ない
2023/05/29(月) 09:06:45.17ID:dZjq+V+u0
あくまで客観的な視点で言わせて貰うが、任天堂ハードもSFC後期から明らかに行き詰まりというかソフト価格高騰とかの問題点が出てて
64も結局その延長線上にあるハードだった
そういう意味ではあの時期のサードのPS1への移籍はスクエアに限らず必然ではあったし、間違いでは無かった
FCの成功から勘違いしていた任天堂は一度は負ける必要があったと思うからな
実際PS1が売れたのは拡張性も併せ持った良ハードであったのは言うまでも無い事だし、そうでなきゃあんな売れる事は無い
ただしPSが良かったのは厳密に言えばPS1までで、PS2時代には以前の任天堂同様に問題がもう噴出していた
要するに勝ちハード権力の弊害って奴だ
FFやスクエアがアホなのは一度の成功がいつまでも続くと思ってる点で、そんな事は有り得ないのは歴史見れば判る
PSの成功で勘違いしたソニーは転落するのが見えてた訳だから、PS3辺りで身の振り方を考えるべきだったのさ
和田なんかは流石に慧眼だからそういう発想を持っていたが、他の連中にそういう頭は無かったんだろうな
64も結局その延長線上にあるハードだった
そういう意味ではあの時期のサードのPS1への移籍はスクエアに限らず必然ではあったし、間違いでは無かった
FCの成功から勘違いしていた任天堂は一度は負ける必要があったと思うからな
実際PS1が売れたのは拡張性も併せ持った良ハードであったのは言うまでも無い事だし、そうでなきゃあんな売れる事は無い
ただしPSが良かったのは厳密に言えばPS1までで、PS2時代には以前の任天堂同様に問題がもう噴出していた
要するに勝ちハード権力の弊害って奴だ
FFやスクエアがアホなのは一度の成功がいつまでも続くと思ってる点で、そんな事は有り得ないのは歴史見れば判る
PSの成功で勘違いしたソニーは転落するのが見えてた訳だから、PS3辺りで身の振り方を考えるべきだったのさ
和田なんかは流石に慧眼だからそういう発想を持っていたが、他の連中にそういう頭は無かったんだろうな
2023/05/29(月) 10:18:57.19ID:bQmDUxnP0
>>74
当時の次世代ハードで64が一人負けだったのは
・ソフトの低価格化
・安価な大容量化によるCGムービー/ボイス。
が大きいと思う。
今のスマホゲーみたいなもん。
「基本無料!超美麗グラフィック!ハイクオリティCGムービー!豪華声優陣!」これの前身をやったのがあの時代よ。
当時の次世代ハードで64が一人負けだったのは
・ソフトの低価格化
・安価な大容量化によるCGムービー/ボイス。
が大きいと思う。
今のスマホゲーみたいなもん。
「基本無料!超美麗グラフィック!ハイクオリティCGムービー!豪華声優陣!」これの前身をやったのがあの時代よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ第三者委員会報告書 中居正広氏の「性暴力被害」認定 [ひかり★]
- フジ第三者委員会、中居正広氏の性暴力を認定 守秘義務解除に「応じなかった」 [ひかり★]
- 笠井信輔アナ、飲食店で見知らぬ女性に激怒され…謝罪も無視されモヤモヤ「心に余裕がない時代に暮らしているのかもかもしれないな」 [muffin★]
- 【速報】第三者委はフジテレビが「中居氏の利益のためとみられる行動を取ったのは2次加害に当たる」と指摘 [蚤の市★]
- 【速報】ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大型バイク購入のダレノガレ明美、「体格に合ったバイク乗れ」批判に「あなた達は乗れなくても私は乗れるので」 [ネギうどん★]
- 【速報】中居氏の行為について「性暴力が認められ重大な人権侵害行為」フジ第三者委 [931948549]
- 「マイナ保険証」解除申請は3カ月で5.8万人に…「保険証や運転免許証を紐付けさせ無理やり普及させる魂胆が気に入らない😤」 [441660812]
- 【速報】ドコモ、通信料値上げ [667744927]
- 【悲報】中世ジャップランド、おにぎりがホルホル最後の砦になる [834922174]
- 【速報】フジ第三委員「中居氏の行為は重大な人権侵害行為があった」
- ▶一番ガチで結婚したいホロメンは?