X



【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/27(火) 21:14:16.74ID:GAcwMJnK0

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650457477/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワッチョイ b740-X+aQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:28:29.32ID:dZ3gps+x0
勃ったー
2022/09/27(火) 21:30:29.63ID:HCbYATiIM
2022/09/27(火) 21:38:21.23ID:HCbYATiIM
4Z¢
2022/09/27(火) 21:54:03.90ID:HCbYATiIM
2022/09/27(火) 22:21:26.94ID:HCbYATiIM
2022/09/27(火) 22:21:42.35ID:HCbYATiIM
2022/09/27(火) 22:26:25.31ID:AfDCtxJ/M
おむ
2022/09/27(火) 22:28:01.22ID:6bd1QhpE0
2022/09/27(火) 22:34:20.02ID:GAcwMJnK0
ほしゅー
11774RR (ワッチョイ 9fff-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:52:45.49ID:uy5B+Vme0
11
2022/09/27(火) 22:53:02.37ID:uy5B+Vme0
12
2022/09/27(火) 22:57:21.85ID:uy5B+Vme0
13
即落ちするほどでもない?
2022/09/27(火) 23:01:35.64ID:HCbYATiIM
>>13
レスの間隔60分以内なら大丈夫
2022/09/27(火) 23:08:38.17ID:HCbYATiIM
16¢
2022/09/27(火) 23:23:48.61ID:HCbYATiIM
17¢
2022/09/27(火) 23:28:18.17ID:HCbYATiIM
18¢
2022/09/27(火) 23:56:58.18ID:HCbYATiIM
18£
2022/09/28(水) 00:12:27.31ID:i9LIGq1TM
>>1
2022/09/28(水) 00:12:49.75ID:i9LIGq1TM
20¢
2022/09/28(水) 08:01:03.42ID:i0lpEJqSM
1乙
停車中の振動で前立腺刺激されて勃起がち♪
2022/09/28(水) 08:05:59.23ID:wLwW1F1W0
いちおつ
ローダウンシートほしいなあ
2022/09/28(水) 09:17:51.66ID:ZbiWG9Wr0
足つきエエやろ
2022/09/28(水) 19:18:26.07ID:wLwW1F1W0
いやー
昭和の農民体型まるだし164cmのドチビ短足だから親指の腹あたりまでしかつかなくて
ちょいちょいコケそうになるし、片ケツで信号待ち踏ん張ってるのもしんどいんだ
25774RR (ワッチョイ 5faa-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:24:46.38ID:GFNtBdJO0
たまに大型車に必死にしがみつくように乗っているちっちゃい人見るけど側から見たら心配になる
2022/09/28(水) 21:41:39.24ID:DBFGwE220
ちょっと厚底のブーツとか探してみたら?
あんこ抜きしたらお尻痛くならん?
2022/09/29(木) 00:17:04.99ID:O238ykKm0
ワイルドウイングの厚底ブーツとか試してみればいいのでは
2022/09/29(木) 10:10:58.44ID:oaGE/Hsw0
革の厚底かこれからの冬にも良いね
ありがとう検討してみるよ
29774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 19:39:19.16
短足だから厳しいかなー
2022/09/30(金) 07:16:34.50ID:5FxP+DLEM
vストローム関係ないんだけど、昔ハーレーに乗ってるおじいちゃんが90年代ギャル(絶滅危惧種)みたいなものすごい厚底ブーツ履いててすごく笑った…うん、それだけです。
2022/09/30(金) 08:48:54.43ID:XMasSqbZ0
普段から何かをディスらずにはいられないんだろうな
32774RR (ブーイモ MM0e-76r+)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:31:25.86ID:SVjJA0D6M
中敷き重ねて敷いてもいいし
振動も伝わりにくくなるし
33774RR (ワッチョイ 83aa-o1nH)
垢版 |
2022/10/01(土) 03:33:47.09ID:wAeIcZbO0
ナックルガード
Vスト650は装着可(ただしクラッチワイヤーのブーツまで覆うので手入れがしづらくなる)。
ヘラジカガード、ZETAのガード可。

アマゾンで売ってるGSやNC用の黒いアウターにクリア素材の延長が付いたガードって付くんですかね?
他にも純正以外で付いたのがあれば教えてください。
2022/10/02(日) 12:18:29.53ID:hzo5WRuw0
もう少し車重が軽かったらな、って思ったことある?
30kg軽かったら何かメリットあるかしら?
35   (ワッチョイ e380-Jjap)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:05:56.63ID:UnEYQ5Qh0
30キロ余計に荷物が積める
36774RR (アウアウウー Sa27-3ust)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:23:06.75ID:vDOrn8MTa
確かに重いが、押し引きの取り回しに関してはグラブバーが最高に良いのであまり苦にならない
加速的には重い分鈍いんだろうけど、まあそこを求めなきゃ普通
逆に重さは安定感だからな
外乱には強い
軽すぎるのも個人的には好きじゃないかな

まあエンジンの鉄製アンダーカバーとか地味に重いし、何よりセンタースタンド装備だからね
2022/10/02(日) 16:39:29.28ID:hzo5WRuw0
>>36
安定感は感じるねえ
大型トラックとすれ違うとき風圧でフラッとすることが減ったかもなあ
2022/10/02(日) 16:40:53.17ID:hzo5WRuw0
>>35
ああ、灯油と米買って来れる
2022/10/02(日) 17:04:25.35ID:je4sYuTB0
海外に存在する油冷単気筒の「VストロームSX」が国内にも登場する模様! 
従来型でツイン搭載のVストローム250も引き続きラインナップされるようだ。

さらに生産終了が噂されていたジクサー250シリーズとGSX-R250が続投するとの情報も。
スズキの250ccクラスが充実し、帝王レブル250を擁するホンダの牙城を崩すか?
https://bestcarweb.jp/bike/517871
2022/10/02(日) 18:11:03.04ID:cdgkqi5bM
SXはもう納車報告Twitterにあるけどやっぱ俺の好みは性能、デザイン込でパラツイン
2022/10/02(日) 18:19:22.73ID:86ky3dww0
こっちはオフガン無視のロンツー勢だろ?
SXはオフも走る感じじゃないの?
タイヤの大きさも種類も違う

購入層が被るとは思えんがなぁ

個人的にはシングルで高速とか絶対ありえんわ
42774RR (ワッチョイ 83aa-9JvL)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:08:18.24ID:oqlYCppH0
甲州街道走って来た
2022/10/02(日) 19:59:43.68ID:2pti3eHD0
軽いと風に弱くなるから微妙なとこだよな
でもあと10kgぐらい軽いと丁度良さげ
2022/10/02(日) 20:08:00.09ID:/RVfnzaA0
でもこの重量に追加で10kg以上のバンパー付けてる奴もかなりいるのだ
45774RR (ワッチョイ 83aa-9JvL)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:44:02.67ID:oqlYCppH0
デイトナの上下付けてるぜ!
2回ぶっ倒してるけど車体はほぼ無傷
46774RR (ワッチョイ ff05-0vQG)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:22.33ID:IKUzUgrs0
https://www1.suzuki.co.jp/motor/vstrom_meeting2022/

さあ、みんなVストロームミーティングだぞ
2022/10/02(日) 22:12:31.15ID:cdgkqi5bM
Twitterやってない、群れない、馴れ合わないコミュ障一匹狼だから…
2022/10/02(日) 22:14:53.80ID:cdgkqi5bM
>>46
過去の集合写真見ると独身顔の不健康そうな中年男性だらけで泣けてきた
俺もその一人なんだよねこのバイクにはそういった方々を惹きつける魅力があるのかな
49774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:25:11.29ID:lZHTo7QG0
今日、街でVストロームSXと書いてある250くらいの単気筒を見たけど、あれは何?情報ありますか?
小さめ車体にヘッドライトが異形で丸ではなかった。
サイズ的に良さそうなんだが。
東南アジアバージョン?
2022/10/02(日) 22:26:50.67ID:ACPzHd7L0
>>48
まぁ車種限らずバイク乗り自体が高齢化してるしこういうイベント集まる人種限られるし…

検索すると出てくる2022カラーのオレンジ好みだけど終売の噂も出てるしどうなるのかな
2022/10/02(日) 22:30:45.63ID:QsVNPOJ50
>>36
グラブバーに依存しすぎるとシートバッグとかを積載した時に取り回しが慣れなくて苦労する
ソースは俺
2022/10/02(日) 22:38:03.72ID:z3phrOoz0
>>49
そのVストロームSXで検索しれ
53774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:49:23.37ID:lZHTo7QG0
>>52
さっき検索したときには見つからなかったが、情報あった。
国内未発売としかわからない。どこかで輸入してるんだろうね。
70歳くらいのおじいさんが乗っていたよ。
2022/10/02(日) 23:27:23.43ID:/RVfnzaA0
ガラケーポチポチしてそうな情報収集能力の低さだな
2022/10/03(月) 00:28:48.76ID:h72WYI2k0
去年末に納車した頃ぐらいにちょうどフラッグ旅が始まったからアレがどうなったかすごい気になるw
2022/10/03(月) 00:36:12.13ID:HBLCRSLL0
>>49
じゃあの!

【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650481533/
2022/10/03(月) 12:01:04.58ID:YsI4CxFu0
soxで輸入販売してるけど各店4-5台とかで
乗り出し60ぐらいらしいからあんまバリュー感はないみたいだね
2022/10/03(月) 13:07:47.37ID:5AT1k1h4a
>>48
そもそもVストロームはおっさん好みのバイクだしね…
若い人はR25やNinja250とかのフルカウル、またはレブルを好むからその手の車種のライダーは若い人多いよ
2022/10/03(月) 17:50:42.38ID:/wDo7jfZ0
Ninja250で潮目が変わるまでは
「フルカウルとかダッセェ、レースでもすんのか?」みたいな空気だったと思うけど、時代は変わったねぇ。
60774RR (ワッチョイ 83aa-9JvL)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:12:08.47ID:NtE5R5hq0
レブル率凄いよね
2022/10/03(月) 18:16:07.86ID:sigqR1AD0
Vストは確かにおっさんオーナー多いけど
今までの250バイクが逃してたおっさんの需要を掻っ攫ってるだけで
若いオーナーもちゃんといっぱいいるよ
62774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:40:37.27ID:hWRLfxi70
若い人は居ないと思うよ。Vストロームとか100%50歳以上。
若い人はニンジャやCBR、シグサーとかかな。
2022/10/03(月) 19:45:30.84ID:z56QvOuh0
自分・・・まだ43っす。
2022/10/03(月) 19:58:12.25ID:WamLW/zhp
>>62
Vストミーチングに行きなさい…若いのも多いよ
一番少ないのは中間のおっさん手前世代だよ、体力と資金に余裕があるからかっこいいスポーツバイクや大型バイクに取られてるんだと思うけど
2022/10/03(月) 20:27:30.13ID:0/Slk+Dl0
微妙だな
2022/10/03(月) 20:54:42.85ID:BToB11sr0
>>62
なんの根拠もなく自分の思い込みだけで断言しちゃうやつってさ
諸事こうなんだろうな
2022/10/03(月) 21:03:41.92ID:r5dk85cx0
安易に100%とか使う時点でね
2022/10/03(月) 21:08:34.94ID:wV/FICXp0
若いかどうかは分からんが30代だわ
69774RR (ワッチョイ e3aa-kxt8)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:52:10.68ID:5yMo1obB0
10、20代でvスト乗ってるやつは流石にいないだろ
2022/10/03(月) 22:45:59.73ID:ydxRXgaHa
ここにいます…
71774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:47:42.24ID:hWRLfxi70
若いのは金に余裕があるんだから400Xとかトレーサー9十か、乗ってるんじゃねーの?
またはニンジャみたいなスポーツバイク。
2022/10/03(月) 22:58:17.05ID:HgSFk3n4M
真面目に聞きたいんだけどミーティングって何が楽しくて行くの?Twitterとかで知り合った人にリアルで会いに行くため?
ほぼ知らない人で同じ車種ってだけで集まってもコミュ障の俺は『アッ…アッ…』で終わりになりそう
2022/10/03(月) 23:00:22.08ID:sigqR1AD0
>>71
好みは人それぞれってだけの話だ
おっさんはみんなW800やウラルみたいなのに乗ってるんでしょって言うようなもん
2022/10/04(火) 00:08:53.85ID:NEuQy8y90
>>72
酒は飲めないけど飲み会の雰囲気が好きって奴いるじゃん? 俺はそんな感じで行ってる

何かカスタムしてれば向こうから話しかけてくるよ
誰かと喋りたければ「カッコいいバイクですね。どこのメーカーですか?」って聞くと大抵ノって来てくれる
少なくとも俺は「誰だテメー 気安く話しかけんな」って奴にかち合った事はないな
2022/10/04(火) 05:19:13.36ID:sj7UKtj30
30代だけど未成年大学生のVスト乗りと会話したことあるよ
自分は黄ストでその子は青ストだった
若い子は青スト好きそう
2022/10/04(火) 08:25:55.12ID:eoWHEXDj0
話し方教室とか話したことある自慢とかお前らまじ生きるのツラそうだな
2022/10/04(火) 12:04:59.31ID:JY+6hpvx0
Vストのミーティング行って「カッコいいバイクですね。どこのメーカーですか?」って聞くのはコミュ障すぎやしないかな
2022/10/04(火) 12:16:21.24ID:2sbehWPMa
おっさんが中学生みたいな揚げ足取りしてるの見るのつらいよ
79774RR (ワッチョイ e3aa-kxt8)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:52:04.25ID:Bdn3ES810
俺もコミュ障だから一人が楽でいいわ
最初のうちは普通に会話できるが一通り話して会話が途切れると一気に辛くなる
2022/10/04(火) 13:02:35.04ID:6XeqPJz90
途切れたら途切れたでいいんだけどな
話し続ける必要もないだろ
81774RR (アウアウウー Sa27-3ust)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:55:06.71ID:wrEPl7coa
一部情報によるとVスト250はモデル継続とか?
とりあえず規制期限まで生産して在庫を販売しながらそのうちに排ガス規制適合を含むモデルチェンジをするとか?

記事が本当なら次の次の規制適合を目指すのかも
当然GSX250Rもだよね
ジクサーも復活させ、sxも導入現行と併売とか?、SUZUKIは軽二輪のラインナップを分厚く展開して凄いことになるな

まあ新作油冷単気筒と熟成並列2気筒は選択肢も広がって良いのかな
まあモデル数でいえばバイク最盛期のラインナップはもっとカオスだったんだっけ?

真偽は分からんけど、まあモデルが増えるのは見ていて楽しい
82774RR (ワッチョイ bf35-Toyj)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:07:30.21ID:JvER1znk0
vスのいい所ってやっぱ車両価格の安さだよなぁ。
何度も立ちゴケして傷だらけだけど別に気にならないもんな。
83774RR (オッペケ Sr47-kxt8)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:46:14.75ID:bstJlu4pr
わかるわ
フルロックのターン練習も臆するなくできる
84774RR (ワッチョイ 6325-pNbC)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:15:33.66ID:OWknhKOd0
sxまだスズキで日本導入の発表ないみたいね。為替が安定してからか?
2022/10/04(火) 18:19:40.95ID:TF6oG6tO0
950X倒しまくってから
Vスト250の新車に乗り換えて
すげぇ大事に乗ってるわw
2022/10/04(火) 19:20:24.68ID:7/+aVqRV0
大事にはしてるよ。
大事にしてるのとコケても気にならないのはちょっとベクトルが違うと言うか何と言うか
87774RR (ワッチョイ ffb6-gPnY)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:20.40ID:00TEK8yG0
>>74
どこのメーカー?スズキに決まってんだろ!
88774RR (ワッチョイ 83aa-9JvL)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:30.78ID:zpyaSq3h0
とにかく猪木が逝ってしまったのが
悲しすぎる世代が多いって事でいい?
2022/10/04(火) 20:19:05.36ID:C3MInvDt0
>>88
ええよ(T_T)
お前もストロングスタイルか?
2022/10/04(火) 20:49:28.13ID:7/+aVqRV0
>>88
イベトでも何でもないところで闘魂注入してもらった事が自慢になるとは思ってなかったよ
youtubeの最後の姿観て涙が止まらなかったさ
91774RR (ワッチョイ c340-7Zgp)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:00:48.38ID:Bys09Uqm0
>>87
そんなことない。ヤマハの方が格好いい事は認めてるし
92774RR (ワッチョイ d309-o1nH)
垢版 |
2022/10/05(水) 00:25:40.42ID:Nn7NNLSM0
赤男爵行ったら中古車両が結構置いてあったな。
走行距離8000kmくらいのとか1000km行ってないやつとかも色々あったがみんなSXに向けて売っぱらってるのかな?
2022/10/05(水) 05:45:53.44ID:NzWkCC1H0
SXのスレどこ?
2022/10/05(水) 07:19:55.04ID:koq1HlpVd
バイク板
95774RR (スッップ Sd1f-gPuQ)
垢版 |
2022/10/05(水) 07:40:43.91ID:jcfhB1UQd
>>93
>>56
96774RR (ワッチョイ 83aa-9JvL)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:55:40.80ID:5WRKroh30
INOKI BOM-BA-YE~

INOKI BOM-BA-YE~
2022/10/05(水) 23:24:00.81ID:br8fZpf30
オフ増車するならアプリリアのRX125が欲しい
2022/10/07(金) 09:10:15.21ID:1UTMvNO4M
昨日バイク屋にPCXの修理の件で顔を出したら新車のイエローとシルバーがありました。GBを予約していた夢に断りを入れ、来週の金曜日に納車となります。写真で見るより実物のほうがずっとイイですね。デイトナのエンジンガードはサービスしてくれました。また、持ち込み装備品の取付工賃も無料でしてくれるとのことでラッキーでした。札幌なのであとひと月乗れるかどうかですがすごく嬉しいです。
2022/10/07(金) 12:12:43.55ID:cKKXD/+Ua
おめ
エンジンガードサービスは気前いいな
上も下も付けてもらえた?
100774RR (ワッチョイ bf35-Toyj)
垢版 |
2022/10/07(金) 21:39:52.62ID:f+s7HnOn0
>>98
いいなぁ…
自分も札幌のクルムスで購入したけど何のサービスもなかったわ。
2022/10/08(土) 12:39:00.14ID:d2ZiH3tN0
おめ
良い店だね
2022/10/08(土) 23:54:52.06ID:WT2SgIaF0
>>99
ありがとうございます。
エンジンガードは付けるつもりがなかったのですが、
店内に黒赤の納車待ちvストがあり、「あのエンジンガードカッコいいですね」と言ったらサービスしてくれるとのことでラッキーでした。その車体は下のみでした。
2022/10/08(土) 23:58:13.43ID:WT2SgIaF0
>>100
その店でvストを見かけなければクルムスさんには行ったかもしれませんね。
店名を言うと店に迷惑がかかるかもしれませんので伏せますがそこそこ大きい店です。
2022/10/09(日) 00:00:20.16ID:ZAyBD5wa0
>>101
ホントですね。車と違ってバイクは割引やサービスなんてしてくれないものだと思っていましたので‥
たまたま巡り合わせが良かったんでしょうね
105774RR (ワッチョイ af05-yynh)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:48:33.11ID:wGgGVU9z0
>>98
同じくGBが今年納車不可で近所のバイク屋にVストあったから買ったw
すでに1000km乗って慣らしも終わり

リッターと違って燃費いいし下道が楽
2022/10/09(日) 23:57:34.19ID:ZAyBD5wa0
>>105
おめいろです!
この3ヶ月GB納車を心待ちに動画を漁ってましたらVスト動画も目につくようになり、徐徐に洗脳wされたみたいですわww
107774RR (ワッチョイ af05-yynh)
垢版 |
2022/10/10(月) 15:48:59.09ID:SNs0CJUm0
GB買えなくてVストって結構いそうw
正直リッターからだとトルクの細さが不安でGB狙っていたけど
ギアが低めな分案外6速でも加速するし、7000超えてもそんなに振動無くて満足
108774RR (ワッチョイ 6709-rqSc)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:26:13.31ID:784FThwU0
ラフアンドロードのRR5927 ハンドルウォーマー使ってる人いますか?
Vスト250につけられるけど操作性がクソほど劣悪になるとか、あんまり効果ないレビューがあったり、逆に全く問題ないっていうレビューもあるんで
実際に使ってる使った方いたらどんな感じになるか教えていただけますか?
2022/10/10(月) 17:47:50.37ID:VUjrfbYWa
買ったけど嵌らないっていう根本的な問題にぶち当たったから箪笥の肥やしになってるわ
2022/10/10(月) 18:02:03.40ID:zaGsbT7U0
おサルさんかな?

ハンドガードの上からでも装着はちゃんとできるよ
ただ防寒はイマイチだった
あとスイッチ類の操作が難しくなるのはこれに限らずハンドルカバーの共通項だと思う
2022/10/10(月) 18:51:35.57ID:qWrhKIwjp
Vストローム250ではかなりメジャーなハンカバだと思う
ナックルガードの上からも付けられるし、材質が柔らかすぎず空間がしっかり出来るので、雑に小物つっこむ事もできる

ただナックルガードつけっぱなしだと若干前寄りになるせいで浅くなって手首が露出する。俺は気にしない事にした
ウィンカーもガッツリ厚い冬グローブでは操作しづらいので、グリヒもつけて春秋用かメッシュグローブがオススメ
2022/10/10(月) 19:17:51.80ID:VUjrfbYWa
>>110
ウッキッキ!
というのはさておいて…
嵌らないというか浅い感じだったんだけどもしかしてこれ仕様なんか?
113774RR (ワッチョイ 6709-rqSc)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:16.42ID:FFACmnRx0
皆さんありがとう。
チラ裏なんだが、バイク買って初めての冬で普通にウィンターグローブ買って耐えるか、ハンカバやグリヒつけて防寒性能マシマシにするか迷ってるんだよね。
あと、寒いの苦手なんだよな…
2022/10/11(火) 06:29:01.38ID:P2izhh1D0
普通にハンカバとグリヒつければいいと思う
115774RR (ワッチョイ 8340-diav)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:10:21.92ID:it3jEger0
ナックルガード付いてるとハンドルカバー付けにくいよね。
2022/10/11(火) 09:55:14.64ID:M8VfqSFta
エンデュランスのガードとパフォーマンスダンパーを同時に付けてる方いたら教えて下さい。
ガードで増えた肉厚分を後部側にカラー等で増やしてますか?
2022/10/11(火) 12:09:44.13ID:M8VfqSFta
↑解決しました。
118774RR (スプッッ Sd8a-NS3L)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:39:34.35ID:58uf/Zgnd
結局ハンカバはラフロしか選択肢は無いのかね
2022/10/12(水) 12:41:50.62ID:MqMwp70Bp
なにが結局かわからん
選択肢というならハンカバならなんでも装備できるだろ
2022/10/12(水) 13:22:45.58ID:GcNT79ttM
自分はZETAのハンカバ使ってます、グリヒと合わせて快適。
121774RR (ワッチョイ b3aa-eOAI)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:32:42.14ID:GZUfxVvY0
VストロームSXすげ〜
22キロも軽くて馬力も上でナビまで付いてるとか
ずり〜
2022/10/13(木) 09:17:57.21ID:tjhxavtAa
そのかわりタンク5L少ないよ
燃費も40km/l位で航続距離は最高で500km弱
エンジンの馬力は高いけど、単気筒なので各ギヤの守備範囲は狭い

正直無印のほうが使い方によって上な部分も多々あるよ
2022/10/13(木) 09:30:22.39ID:Ujob4iJTM
>>122
対立煽りしたいだけの奴やぞ反応するなや
2022/10/13(木) 09:37:49.54ID:Bqs9EiCr0
2気筒の方にダイエットして乗るのが一番な気がするw
ネックが重さだけなんだよな
2022/10/13(木) 09:46:19.18ID:tjhxavtAa
>>123 おう、すまん
私はSXを買った口なんだが、正直デザインや使用の用途的には無印のほうが割り切ってて好きなんだよ
隣の葡萄は酸っぱい発言じゃないので正直な感想書いただけだよ
126774RR (ワッチョイ dea8-M13Z)
垢版 |
2022/10/13(木) 11:53:37.89ID:QiEQ7O4m0
>>125
>>56
2022/10/13(木) 11:59:13.30ID:tjhxavtAa
>>126 ん?SXに乗ってる人はここに書き込んじゃいけないのかい?

122でも無印の話をしてるんだけど
2022/10/13(木) 13:33:58.17ID:NgeIYUFM0
>>127 別に気にすることなく書き込めばいいんじゃね

SXも良いバイクだとは思うけど、
大型、無印だけじゃなく、原二もワンオフステーで
フルパニアにしている俺からすると選択肢に入らない

無印買う時はVersys250Xも検討したけどフルパニア不可、
パニアがボルトオンなので直ぐに候補から落ちた

日帰りツーリングでも300~500kmは走るし、
原二でも泊まりのツーリングするからパニアは必須
129774RR (ワッチョイ b3aa-eOAI)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:41:19.18ID:bvWhzzQz0
無印って?何で無印?
130774RR (スプッッ Sd8a-hy5R)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:03:59.43ID:tgisZ3wKd
昨年車を軽に換えて、来月にはバイクも大型からコレに 。
なんか小さく纏まってきちゃったな俺・・・w
2022/10/14(金) 06:12:20.25ID:dl3baOOx0
俺は排気量に不満があるのでタイガー660欲しい。
Vスト650と値段の差は少ないし。スリッバークラッチとかトラコンつくし。
2022/10/14(金) 10:16:53.93ID:VA/49Zpy0
トライアンフって故障とかどうなん?
乗ってみたいけどツーリング先で故障されるのが怖くて外車には手が出せない
2022/10/14(金) 13:09:21.65ID:kFw6gbVfM
今どきど有名メーカーならどこもそんなに壊れないとは思うけどVスト250でSOHCの整備性を経験したらプラグ交換とか面倒くさい
2022/10/14(金) 14:08:58.00ID:533uMnK5M
やっと納車の運びとなりました。一週間が長かった。150キロ走りましたが乗りやすくて素直なバイクですね。
135774RR (アウアウウー Sacf-ZJt8)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:18:36.85ID:/x8tRHoLa
Vスト250は生活圏+αの中で本当に必要十分で扱いやすくて快適で経済的だからな
普通に操る楽しさも安全運転の範疇ならあるわけで

ただ、走りがー加速がーぶん回してースポーツ走行がーとかいう強めの趣味嗜好には多分物足りないのかな
道具としての価値はコスパも含めて素晴らしいよマジで
唯一重めなのがややマイナスだけど、安定感は重さも寄与するからそういう点ではプラス

良くできてるよ
136774RR (ワッチョイ 8baa-L5Uy)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:01:44.38ID:JjarebME0
大型教習の自主練でvスト使ってるのだが
スタンド上げてからの乗り降りでバランス崩して倒してしまうわ若い時は難なくできていたから加齢のせいかな
2022/10/15(土) 12:49:35.73ID:QdDmD0Wk0
大型取るのを諦めるだけじゃなく、免許返上も考慮すべきだわ。
2022/10/15(土) 12:51:40.30ID:qJo6s4HxM
加齢のせいというか体幹と筋力低下、筋肉の使い方を失い始めてるんでしょ
筋トレとか運動した方がバイクだけじゃなく、健康のためにもいいと思う
2022/10/15(土) 13:06:23.35ID:uT1X/s6V0
バイク乗りって何故か練習とか筋トレとか努力するのを嫌う傾向なある人が目立つ
楽ちんな自転車だと思ってるのかな
スポーツなんだから体重管理までするくらいじゃないと楽しく振り回せないと思うけど
140774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:31:40.67ID:Z5Lrgsc50
何でスタンド上げてから乗るの
2022/10/15(土) 13:48:51.05ID:GEkBRuQnM
サイドなのかセンターなのか
142774RR (アウアウウー Sacf-ZJt8)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:49:29.07ID:/x8tRHoLa
筋トレとかほぼ関係ないわな
きちんとした理解と認識と正確な技術の修練だけだよ

たまに立ちゴケ自慢があるけど、あれも大半は理解、認識の足りなさ、いい加減な技術習得に尽きる
2022/10/15(土) 14:02:58.89ID:QdDmD0Wk0
>>140
ん?
教習所ではサイドスタンド上げてから乗らないとダメでしょ
144774RR (ワッチョイ 8baa-L5Uy)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:18:04.86ID:JjarebME0
みんなサイドスタンド上げてからの乗り降り余裕なんだな
ちょっと心配になってきたわ
2022/10/15(土) 16:40:24.99ID:uOaS8jQjM
大型乗って30年は経つけどスタンド上げてから乗ったことなんかないな、今だったら受からないかもな
2022/10/15(土) 16:43:35.69ID:iYyPvUCD0
無理にやる必要はないけど出来ないのは問題じゃね
足つきがギリギリならともかく
2022/10/15(土) 16:46:11.51ID:uOaS8jQjM
しかしなんで上げる必要あるんだろ?出しっぱなしな方がフツーに安全だと思うけど
148774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:59:10.66ID:Z5Lrgsc50
平地ならいいけどそうじゃないと確実に倒すと思う
教習所通ってる人!教官に聞いてみて
149774RR (ワッチョイ 8baa-L5Uy)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:03:59.27ID:JjarebME0
>>148
昔のバイクだとスタンド下げたまま走って大惨事があるからみたいよ
今のバイクはそんなことないからしなくてもいいのになぁ
2022/10/15(土) 17:11:39.59ID:uOaS8jQjM
>>149
スタンドSW無かったからか…っていつの話だよ、アップデートできないのは困ったもんだね
2022/10/15(土) 17:17:02.91ID:qKhQecpG0
>>136
Vスト250で大型の教習通ってたけど
重量バランス的に、教習車のNC750の方が軽く感じたよ

起すときやスタンド上げるとき、取り回しや乗ってるときも
「かっるwww」ってなるし、帰りにVスト乗ると「おっもwww」ってなる

普段からサイドパニア付けてりゃ教習車より幅もあるから
スラロームやらクランクも楽勝すぎて笑ってしまうだろう
2022/10/15(土) 17:48:32.12ID:jp7rfNS5a
NCは超低重心だからな、他のバイクには真似できない
2022/10/15(土) 18:07:44.98ID:FySXU/JXa
>>150
まーでも輸入車とかセンサーないバイクは今でもあるし教習所で教えることって基本のキだからそれでもいいと思うけどね
今ある規格の中で一番古い規格に合わせて教えることは間違いじゃないと思う
2022/10/15(土) 18:35:54.80ID:qKhQecpG0
跨ってからスタンド払えるとは限らないからな?

https://youtu.be/vdkoZB79PZw
2022/10/15(土) 20:18:59.43ID:5FAuizq9a
身長161のチビだけどハイパープロのローダウン組んだら両足ベッタリになったから2センチ位あんこ盛りしたくなったわ。
2022/10/15(土) 20:21:10.03ID:91ANLU2c0
何故ローダウンしてしまったのか
2022/10/15(土) 20:27:40.52ID:5C6YK2Hz0
ジムニーのローダウンみたいで悪くないかも
2022/10/15(土) 20:47:18.05ID:5FAuizq9a
>>156
元々は14年式のローダウンした1000に乗ってたんだけど、ガシャーニングの記事が多かったからまたがりもせず納車時にハイパープロのローダウンを頼んだ。
納車になったら足つきと重さ的に余裕だったので膝的に伸ばしたくなった。
159774RR (ワッチョイ 4fee-spri)
垢版 |
2022/10/15(土) 22:33:57.38ID:tZoW7PpQ0
教習所でのサイドスタンドの扱いは意味ないよ
多分昔からの教習方針がそのまま改善も見直しもなく継続されているだけ
もちろん昔々には理由はあったろうがもう無意味になっているんじゃね?
ただ、二輪を扱うときにバランスを保ちながら扱うことの難しさやコツを体感し倒してしまうことへの胸部を痛感させるには良い方法かなってね
その程度だと思うよ
以上の根拠は圧倒的にサイドスタンド出してまたがること人が多いからだね
背の低い人なんかは左ステップの上に左足で立ってまたがったりしているからさ
実際の取り扱いで全く問題になっていない、むしろそれが自然というんだからね
2022/10/15(土) 22:50:11.35ID:E3n1PNFxp
昔のバイクはサイドスタンド出したままでも走れちゃって、しまい忘れて左折時にガリガリいって事故ってこともあり得たが
今はもう最近のバイクに乗ってる限りはサイドスタンドしまわないと発進できないからあまり意味はないね
2022/10/15(土) 23:51:40.48ID:l2U47xNz0
>>160
だからサイドスタンドスイッチを殺すのよね。
ってかそれ用のパーツも出てるぐらいだし。
2022/10/16(日) 01:27:12.27ID:+LW0GmtP0
最近見た動画で
はらい忘れ防止、身長が低いと立ちごけしやすくなる、乗り降りや取り回し技術を身につけるため

って言われとったね
2番目はなるほどなぁと思ったわ、生徒ごとに変えてちゃアレだしね
163774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:06:02.58ID:Z/1d9VO+0
スカブーでセンサー切って
よくスタンド上げ忘れあったけど無事故
2022/10/16(日) 16:56:28.80ID:mDqpmRIJ0
スクーターはアイドリングで停車してられないから面倒なんだよな
MT車はそのままだけど、スクーターはサイドスタンドスイッチ殺してるわ
2022/10/16(日) 16:58:52.61ID:5+tmuF1V0
そういやサイドスタンド標準装備のスクーター持ってないな
166774RR (スッップ Sdbf-JA02)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:01:27.70ID:yfenLqHWd
自分も足は未だキャブ車の50cc
2022/10/16(日) 23:32:00.08ID:XREryAoN0
Vスト点検に出した代車がスペイシー100だったわ。
動く安楽椅子楽しい。
2022/10/17(月) 08:48:35.39ID:TJEcExvXM
>>165
PCX
169774RR (オッペケ Sr0f-Mydb)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:14.38ID:f2p+yCNxr
オレのスーパー通勤快速がスペイシー100だ
おっさんシールドにハンドルカバーで巨大BOX!
後付けサイドスタンドはしょっちゅう上げ忘れガリガリ君
2022/10/17(月) 13:38:37.13ID:sY0KzPQ/0
駅の駐輪場とかに停めるなら、
GIVIのV56とかの横幅の大きいのは迷惑だね
横幅の大きいトップケースを付けたのが、
3台並んだら、真ん中のは通って乗るのが困難になるし、
バイクを非常に出しにくくなる
2022/10/17(月) 14:24:30.70ID:TaERGWMRM
都内はバイク置き場のある物件ただでさえ少ないのに問い合わせると50ccまでとかって規約があって探すの本当に苦労した
バイク置き場あってもエンジンガードつけた幅広いVストローム250は隣にぶつかっちゃうようなスペースしか割り振られてなかったりで…
2022/10/17(月) 14:30:33.52ID:TbLTnbvA0
都内のバイクコンテナは結構埋まってるからみんな困ってるんだろうな
4輪の屋外駐車場が8000円の場所でコンテナが12000円だとか15000円だからな
173774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:40:38.87ID:UrM6WGCc0
近所の駅では大型原チャリスペースがある
でも125までしか停められない。横浜市
2022/10/17(月) 18:41:39.09ID:xc08VTxid
同じく横浜市内の駅駐輪場利用している
排気量は125ccまでだが大きさの規定がないから、
コマジェとかトリシティ125とか駐輪されてたし、
俺も以前SYMのRV125iを停めてた
RV125iの全長2100mm(PCX125 1935mm)
停める場所によっては切り返しが大変だった
2022/10/17(月) 19:27:05.37ID:kcOyQPtWp
スズキ本社のある浜松は駅近くの高架下に何箇所か無料無法のバイク駐輪場があって最高
https://i.imgur.com/793eGbz.jpg
2022/10/18(火) 07:05:55.07ID:tOrjCS8qM
無料はいいけど無法はちょっと…。
177774RR (アウアウウー Sacf-ZJt8)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:53:07.59ID:C+imuTqQa
今秋は雨が多いね@南関東
なかなか乗れない
爽やかな秋晴れが欲しい
2022/10/19(水) 17:25:55.38ID:xNc8kmEwa
VストSXの相談バイク屋にしたらスズキの営業はノーマルまだ発注できまっせって回答してきたw
2022/10/19(水) 19:44:19.35ID:gWxVjDYr0
「違う、そうじゃない」by 鈴木雅之
2022/10/19(水) 20:18:25.58ID:pG5LmIw4M
>>178
ノーマルって何?
181774RR (ワッチョイ 2b43-EMpt)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:43:41.26ID:ZfcHgJIg0
>>180
現行モデルのパニアケースが付いてないやつのことでは
何か昔新車でパニア標準装備のモデルがあったような
2022/10/19(水) 21:45:36.43ID:BCrSh55W0
>>181
回答ありがとうございます。
2022/10/20(木) 06:32:52.64ID:mlwZdJMAa
サリーガードなしタイプじゃないの?
2022/10/20(木) 08:16:49.87ID:tZSLvNJKa
>>183
SXなら「まだ発注できまっせ」とは言わんやろ
2022/10/20(木) 18:31:28.86ID:U2Wxuv1b0
>>184
なるほど。
2022/10/20(木) 21:50:55.46ID:zFwZfqEf0
250とSXじゃ冠は同じだけどエンジンが異なるから派生型とは言い難い気がするけどね
ノーマルと言われてもピンとこない
2022/10/21(金) 03:36:48.28ID:pd8ORLET0
まぁベースが違えば別物なのは仕方ないよね
まだそんな化石バイク乗ってんの?wwwwwwっていつかは言われるかも
'17モデルに乗っててもそろそろ言われるかもしれん・・
2022/10/21(金) 17:42:02.62ID:73Wq8mfq0
そもそも売りというか性格が違い過ぎて、購買層が被るとは思えないわ
名前以外全く別物に感じるけど
189774RR (オイコラミネオ MM8f-ZFBE)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:40:20.08ID:s6KLZWfkM
現行の排気量を400ccにしたら上手く棲み分けできそう
190774RR (ワッチョイ 9fb6-bQdR)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:10.09ID:FyGdbfA70
>>189
400Xいいよなー!
2022/10/21(金) 19:05:33.48ID:Kwixk2V50
650の顔を250の顔にしてほしいの
192774RR (ワッチョイ 9f05-cV/5)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:31:55.72ID:3aJtTmWd0
現行のスタイルで400出たら買い替えるよ
2022/10/21(金) 20:24:19.95ID:tqf8wzild
>>191
これはある
650のライトはちょっと変えてほしい
194774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:31:01.06ID:6/XsLzlE0
Vスト女子っているの?
2022/10/21(金) 20:38:25.12ID:GFnLhhZUp
いたけど大型バイクに乗り換えちゃったよ
女に限らず若い子も買ってるけど2年ぐらいででっかいバイクに行っちゃうね
196774RR (スップ Sdbf-cGeG)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:44:10.98ID:TVPR7lnld
逆に日常的に使うには重いって言って小さいバイクに乗り換えてた女子をユーチューブで見たな
197774RR (オイコラミネオ MM8f-ZFBE)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:27:29.62ID:s6KLZWfkM
>>190
そうだよね
乗り比べちゃうととあのパワーは魅力的に思う
2022/10/22(土) 02:07:47.73ID:8tYVTsZK0
現行の顔で400か650の顔変更は賛成だわ
199774RR (ワッチョイ 0d74-IJjr)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:09:00.77ID:5Q3VMsyn0
リッター乗ってたけど一年でパワーに飽きてvスト乗り換えたw
リッターの馬力ってほとんど使えないよ? 
免許と命が要らなきゃ別だけど
2022/10/22(土) 12:04:15.76ID:vwRbVZVE0
むしろ1050を650の顔にして欲しい
2022/10/22(土) 12:17:37.91ID:sHZHWLhva
旧型買えよ( ゚Д゚)
202774RR (ワッチョイ 1235-M8uq)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:53:46.45ID:4s/xOXa50
>>199
自宅のある住宅街は道幅が4メーターぐらいなとこ多いし坂で一見通しも悪く一時停止ばっか。そこを抜けて国道に出ても信号多いし渋滞でリッターバイク乗ってても3速しか使えないから面白くないしバイク乗るの億劫になってた。
250はパワーってかトルクが不安だったけどvストとカブの2台持ちに変えたらめっちゃ快適になった。
203774RR (ワッチョイ 6e43-PsCu)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:57:16.51ID:rRq+mtXc0
俺もリッターとの2台持ちorカブとの2台持ちで悩んで結局後者にすることにしたよ。
2022/10/24(月) 08:06:24.35ID:DdH8Vaa10
そろそろ50ccスクーターやめて125にしたいけどどうせならハンターカブ欲しいんだけど
あれにしたらVスト乗らない自分が見えるからまだ50ccのままだ
205774RR (ブーイモ MMe6-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/24(月) 09:35:27.12ID:hMPMRR4MM
間をとってSXにしよう
2022/10/24(月) 09:37:55.83ID:8Qh/2/+Wd
SX125で
2022/10/25(火) 00:12:36.69ID:7XvhT+8OM
魔改造したVストローム250を見たいけど売れてる台数に反して全然出てこない
2022/10/25(火) 11:27:41.49ID:Dy/aRSLl0
魔改造するような人が選ぶバイクではないような気がしますな
2022/10/25(火) 12:12:26.78ID:tvBycjh20
デカールベタベタ、青アルマイトの中華パーツをひたすら付け足してるイメージ
2022/10/26(水) 00:11:01.35ID:gyVxhzMj0
無理して乗る必要はないんやで
125買って楽になるんや
2022/10/26(水) 18:26:13.91ID:wAr0+fcgM
ネットで検索してもネイキッド仕様とかすら見かけない
2022/10/26(水) 18:26:52.57ID:8TXv8IiR0
乗り始めて1年半になったけど今日なんとなく掴めた感じがした
バイク全般共通なのかも知れんけど、左右のハミ尻とステップ荷重とニーグリップと少し前傾にして腕をプラプラにするのがコツなんやね
すごい気持ちよく曲がれた
2022/10/26(水) 19:05:49.77ID:0DTupyGS0
>>211
クチバシ外してるやつはツイッターで見たけど、まあ好みは人それぞれだよなとしか言えんな…
2022/10/26(水) 19:40:30.03ID:7UPxl/+na
>>211 格好良い外装が付いたGSR250の外装を外す選択肢があるのだろうか?いや無い
2022/10/27(木) 00:05:40.00ID:x4YWah350
>>211
それなんてGSR250?
216774RR (スッップ Sda2-KrIb)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:30:26.31ID:hkZDiH6yd
クチバシを買うみたいなもんだし
217774RR (ワッチョイ 1235-M8uq)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:05:52.96ID:N0ahMRHV0
もう少し前傾姿勢で乗りたいんだけどハンドルをセパハンにしたらアホかな?ハンドルの位置が近くて何か落ち着かないんだけど
2022/10/27(木) 14:10:05.04ID:LLxY+p6VM
アホだなとは思うが
自分のバイクだし好きにしたらいいんじゃね
219774RR (スッップ Sda2-KrIb)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:33:56.89ID:hkZDiH6yd
上半身スクーターに近いから楽なのにそれを崩しちゃうの?
2022/10/27(木) 14:34:24.17ID:Dp102qjO0
これ?

https://youtu.be/JqlSLoO0vEU
221774RR (スップ Sda2-Nw8R)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:52:15.22ID:Od13BAM8d
>>217
GSX250Rでいいじゃん
2022/10/27(木) 16:25:49.07ID:3IriUvOGa
前傾姿勢は首と眼球がツラくなるから俺にゃ無理だな
ずっと上向きの姿勢はキツそうだからってのでVスト選んだもの
2022/10/27(木) 18:20:13.63ID:rnsMn6jc0
見た目が好きでVスト買った人もいるだろうし
別に前傾姿勢になるようなカスタムしても良いでしょ

普通にハンドル変えればある程度前傾姿勢にはできるんじゃ無いかな
2022/10/27(木) 18:39:12.97ID:QS4Tu3Hm0
問題はハンドル下げれば大抵の場合カウルに干渉するってことだな
上げるのと違ってホースやワイヤーの長さ足りないってことはないいけども
2022/10/27(木) 19:54:32.27ID:keJagx8b0
ビッグスクーターに似たポジションだよねこれ。
2022/10/27(木) 20:05:17.82ID:UTMlnBPXp
さすがに似てない
227774RR (ササクッテロラ Sp11-ERRY)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:01:50.14ID:YPNuJLo8p
ハンドルがママチャリみたいに絞られてるから変なポジションなんだよな
もう少しオフ車みたいにフラットに近いハンドルだったらよかったのに
228774RR (ワッチョイ d1aa-M8uq)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:07:53.29ID:Zkt+PoRt0
もう少し低くフラットにできるハンドルって何があるのかな?
ハリケーンのユーロ?とかに変えた人のブログは見たんだけどイマイチよく分からない。
それとも昔の暴走族みたいに鉄パイプ入れて絞る方が早いのかな。
2022/10/28(金) 19:49:46.92ID:lONbw5Ap0
PCXよりも乗っているポジションが楽なんだよね
最高です
2022/10/29(土) 22:18:53.64ID:zRXGQCFz0
そうなんだ?
PCXはやっぱしカッコイイなーって思いつつあの角ばったシートケツ痛そうだなーって思うんだけど実際はどうなんだろう
2022/10/30(日) 22:08:52.14ID:tsXSmDej0
赤全然見かけなくなったな
2022/10/30(日) 23:57:46.90ID:PbFgTOmu0
友達のPCXに乗らせてもらったが振動も少なくて静かで加速も良くてすごく良かった
面白さみたいなのはわからんが売れてるのは納得だった
2022/10/31(月) 01:21:48.17ID:HKa8rI3g0
近所の足なら最高の足だろうね
2022/10/31(月) 11:21:20.72ID:D/ACZ9mK0
>>230
JK05ですけどシートは固めです。
2022/11/01(火) 00:38:36.72ID:2z03rW/c0
そろそろクラッチワイヤーが伸びてきてミッション入りにくくなったし調整しようと思ったら
ワイヤー半分近く切れてた
買いたくてもアクセルワイヤーは社外品あるくせにクラッチワイヤーはないのね
形状が違うから出せないか
2022/11/01(火) 07:10:42.74ID:8mDn3ss8M
>>235
中華だがGSR250用ならいろいろあるよ。
向こうの呼びでGW250で検索だ、大陸から来るから時間はかかる…。
中華は品質が~ってこいつは元々大陸産だろ。
2022/11/01(火) 07:18:49.78ID:yVMaFm0K0
あんなパーツをなんで社外品にしたいの?
2022/11/01(火) 07:24:51.44ID:gnKaOZhq0
ノーマルのGSR250とはワイヤの長さ違うんじゃないか
2022/11/01(火) 09:09:33.50ID:SPyhXCzOa
アマゾンにGW250 DL250用となってるケーブルあるから互換性は有りそうだね
2022/11/03(木) 09:36:01.04ID:JZ+21sBS0
遠出と言ってもせいぜい隣県まで
年一でSSTRに参戦レベルなら250でも我慢できるかな
2022/11/03(木) 11:05:07.47ID:R4lieS0c0
>>240
排気量あんま関係ないよ
結局風防性能
2022/11/03(木) 11:20:12.26ID:yTc+7sjR0
>>240
オレは前回まで大型でSSTRに参加してたけど、今年からVストにしたよ。
結果大正解、給油回数が大幅に減り、積載は倍増、疲労は半減したよ。
素直な分楽に行けたから非常に楽しかったよ。
243774RR (ワッチョイ 19aa-0BLP)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:47:32.95ID:UTuuie+A0
今、大型教習行ってるんだけどVストも乗りやすいが教習所使用なんだろうけど NCはそれ以上に乗りやすいんだね
2022/11/03(木) 14:31:49.54ID:HaMdCpzid
乗りやすさでホンダ車と比較しちゃイケナイ
しかもNCはそのホンダの中でさらに乗りやすさに振ったバイクだ
2022/11/03(木) 15:21:47.92ID:AUUYpkTZa
ホンダのバイクはシート低いのが多い。日本専用仕様が多かったからかもしれない。
cb400sfは76cm
vtr250のローシートは74cm
nc750fも低かったと思う。xでも低めで乗りやすかったし。
ncはガソリンタンクがシート下で小さいしエンジンが寝ていて低重心だしね。
246774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:03:47.66ID:b5JAM5xi0
>>245
NCいいバイクだけど給油口がなー
荷物満載だと給油に「???」ってなる
2022/11/03(木) 18:47:33.85ID:lIwZ08z60
SSTRは高速に乗れる大型やVストでは到達出来るのが当たり前だから、
縛りがある方が面白いと思って125で参加したな
疲れたけどw
248774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:59:37.53ID:b5JAM5xi0
>>247
お疲れさんね
2022/11/03(木) 20:38:49.33ID:AUUYpkTZa
>>246
BMWの、旧700GSみたいに横から給油ってしなかったのは何故なんだろうな。
給油のたびにシートバッグ外すのめんどくせーんだよな。
250774RR (スッププ Sdb2-N4CG)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:01:32.58ID:FSrlaiiEd
クラッチケーブルの交換があっけなく終わった
車体のどこにもケーブルを固定するような金具と言うかハーネスと言うがが無くてプランプランだから
クラッチレバー外したらするりと抜き取って、逆の手順で着けて終わり
元側を固定する割りピンをゴニョニョする方が時間使った感
251774RR (ワッチョイ a9aa-1gee)
垢版 |
2022/11/06(日) 22:03:24.30ID:DP7oCgYP0
Vスト排ガス適合させて販売継続するような感じやんオメ
2022/11/06(日) 22:50:19.13ID:g9/mbUnJ0
売れ筋だもの。
2022/11/07(月) 10:16:50.96ID:XfW+odD20
更に非力になるんかな?
254774RR (スプッッ Sd12-N4CG)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:32:50.37ID:uVut0xuid
じゃあGSRベースで別のエンジン積むって事なのかな?
2022/11/07(月) 19:37:19.86ID:agmwE+FL0
GSR250に拘らないで欲しい。中華だしかっこ悪いし
2022/11/07(月) 20:15:43.68ID:XpW1QUJ20
こだわるも何も、今あるエンジンで戦うしかないだけよ
2022/11/07(月) 21:15:42.12ID:4PAiAhc10
gsr250があったからこその、V-strom250であり、GSX-250R
2022/11/07(月) 21:42:36.12ID:agmwE+FL0
そうなの?
GSR250って場違いなデカさと、何を主張したいかわからないなんちゃって二本マフラー左右出しが恥ずかしくて乗りたいとは思わなかったな
2022/11/07(月) 22:07:50.67ID:m1W1hwgg0
あれのガワをちょこっとイジったみたいなのがVスト250じゃないか
場違いな大きさなんか一緒だ
2022/11/07(月) 22:34:17.42ID:4PAiAhc10
>>258
エンジン・車体はgsr250から殆ど変更無し、外装などを変更しただけ。
2022/11/08(火) 01:30:30.59ID:4SVbgTjj0
最寄りのドラッグストアにジクサーが駐輪場とは別枠の所に停まってるのさ
バイトか社員なんだろうけど、ソレ眺めつつこれにクチバシついたのがSXかぁなるほどーって見てるんだ
で、最近GSR乗りがバイトかなんかで毎日停まってるディスカウント屋で手に入るチューハイを買うのに寄るんだけど
やっぱりコレにクチバシ付けたのが自分の乗ってるDLだなってイヤってほど思うw
youtubeなんかで観ればGSR250のセル音からアイドルまでまんまだもんね。変な安心感w
262774RR (アウアウウー Sacd-8nKr)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:25:30.15ID:Y0theSgYa
同じエンジンブロックだとしてもFIのマッピングも違うだろうし、排気系が変わればかなり違うだろ
カムのプロフィールとか同じじゃないかもだし、ギヤ比とか言わずもがな

車体側もホイールベースからキャスター/トレールまで違ってりゃ別物だよw

ガワ変えてるだけとかw
2022/11/08(火) 09:04:51.82ID:R4SyBM3S0
>>246 今は乗ってないけど、NC750S DCT 超お気に入りだった。
「給油の度に荷物を〜」ってよく言われるけど、荷物積んでいたとしても、
満タンで350qは走れたし「1日1回の給油でそんなに面倒かな?」って思ってたわ。
自分はキャリアのケースと大き目シートバッグ併用で、シートバッグバックルを外すだけ。
脱着で2分もかからんかった。まぁ、それを面倒と言われれば「そうですか・・・」としか言いようないが。
2022/11/08(火) 09:15:23.87ID:6/yG0KGU0
それはフツーに面倒だろw NCなら大半がハコつけるんじゃない?
2022/11/08(火) 09:35:08.42ID:OCtnshiD0
箱憑けたほうがいいな
2022/11/08(火) 09:39:15.88ID:kLehd68pd
GSRの場違いなデカさ
に対しての、ガワを変えたようなもん、だろ
似たようなデカさって言ってるだけで、キャスター角がどうとかは論点にしてないと思う
2022/11/08(火) 09:43:09.15ID:OCtnshiD0
>>266
まさにその意図だけど、こういうのに反応してもいいことないのでスルーでヨロ
268774RR (ワッチョイ 52dc-UQjJ)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:09:17.80ID:08WQpkEp0
エンジンガードとフォグランプ付けたいけどおすすめのパーツある?
2022/11/08(火) 10:28:28.68ID:M0WSTiLTa
powerboxとアールズギアは抜けすぎるって聞いたけど、ヨシムラとbeamsは大丈夫みたいな記事見たけど実際どうなんだろ?
270774RR (テテンテンテン MM96-mgxJ)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:36:15.22ID:Why5MZO5M
先週、俺SV650ブルー、嫁Vストブルーが納車された。
色々乗ってきたけどスズキのバイクは初めて。

嫁のVスト乗ったけど、街乗り向きのギア比で滑らかに回転上がるし、エンジンが凄くいいね!
2022/11/08(火) 12:43:24.67ID:Ru+bbWP80
>>270
3日と経たずにフロント15丁にしたくなるよw
272774RR (ワッチョイ d2b6-34CL)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:50:58.49ID:nvMcUNra0
>>271
またすぐ14に戻すけどね
2022/11/08(火) 18:25:55.76ID:Ru+bbWP80
>>272
そんなやつおらんやろ~
2022/11/08(火) 18:46:32.48ID:4SVbgTjj0
15丁と忠夫のフルエキとが乗り味の相性がいいと聞くけど
ドノーマルで15丁にしても結構違うがんじ?
275774RR (ワッチョイ d2b6-34CL)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:01.90ID:nvMcUNra0
>>273
https://youtu.be/XuOUNRttbvk
276774RR (スッププ Sdb2-yXVL)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:37:56.18ID:lAqvxsn8d
GB350をボロクソ言ってた人じゃん
2022/11/08(火) 23:42:38.52ID:9BTlvkbI0
片側1車線ですらない住宅街で60km加速チャレンジとかしてる時点で
関わり合いになりたくないタイプだなって思った
2022/11/09(水) 01:24:58.67ID:DP3OlNM70
>>275
この人全く参考にならんゴミみたいな動画ばっか上げてるカスじゃんw
2022/11/09(水) 11:52:48.23ID:XlNP+FOv0
マフラーはトータルすると純正が一番優れてるよ
社外品は何かを犠牲にして、何かを突出させた感じ
2022/11/09(水) 15:02:53.31ID:J4sLg6JZM
そういう当たり前の話を得意げに言われても…。
その突出要素を比べて好みを語ろうって事でしょ。
2022/11/09(水) 15:19:33.78ID:WWXGrGkha
このクラスのマフラー交換は軽量化による走行性能の向上 
2022/11/09(水) 16:48:47.15ID:H17bxdbn0
純正は性能の要素の中に生産性も含まれるから、社外はそこをスポイルして他に振れるね
2022/11/09(水) 21:05:32.57ID:yBv7uNUTM
少しでもうるさくなるならノーマルからマフラー変える意味わからん
騒音垂れ流して恥ずかしくないの?
2022/11/09(水) 22:12:36.69ID:DP3OlNM70
聞き疲れするから純正より静かなヤツ欲しいわ
285774RR (ワッチョイ d2b6-34CL)
垢版 |
2022/11/10(木) 04:43:04.63ID:d0Mf1KGU0
>>279
でも純正カッコ悪いやん
2022/11/10(木) 06:46:27.26ID:8XxROHpB0
純正かっこいいぞ
2022/11/10(木) 16:37:58.72ID:Yjt+HztP0
悪くないと思うけどね
2022/11/10(木) 16:47:29.10ID:B34GVNEOd
実際のものはどうあれ
純正=ダサい
って人いるよね
2022/11/11(金) 10:46:48.95ID:8HfLiiqcM
爆音で排気漏れとかみっともないよね
2022/11/12(土) 11:42:55.38ID:TjkdSmSkM
明日は天気いまいちだけど、どのくらい集まるのだろうか
2022/11/12(土) 17:53:07.09ID:j01jNKaxM
800DEは展示の可能性大だな
SXは公式で出すアナウンスがあれば良いな
2022/11/12(土) 18:45:27.03ID:hNQe/0nXM
カスタムマフラーもかっこいいし純正もカッコいいしお互いに認め合えればいいと思うんだけどね

ダサいのは人様に迷惑かけるような乗り方やカスタムをする事だけだと思う
2022/11/13(日) 01:45:01.52ID:ViO2SpBq0
テープ型のLEDを泥除けの内側に仕込むのはダサいと思います
2022/11/13(日) 11:37:50.45ID:gjw+dRVL0
【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650481533/841
2022/11/13(日) 12:13:17.52ID:JtCk+w+4a
自分は行ってないけどミーティングで話題のVスト3台お披露目されたみたいね

https://news.yahoo.co.jp/articles/158aa2f715064fc9a9e99fa9d438d040e44d04ba
2022/11/13(日) 15:34:37.73ID:tcrgNkgV0
250も環境対応して併売だって
嬉しいわ
2022/11/14(月) 09:02:22.50ID:oES/7GIwM
購入してしばらく経つと高回転が気にならなくなるな
2022/11/17(木) 18:47:29.47ID:kaCiqRpma
メーターの液晶が小キズだらけだわ
これなんとかピカピカにできない?
299774RR (ワッチョイ a3b6-TJHo)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:51:50.05ID:1cRTOCEZ0
>>298
アクリサンデー研磨剤で検索してみて!
2022/11/17(木) 19:10:40.75ID:h/mTGIZw0
>>299
別バイクのスクリーン傷気になってたんでポチったわ317円
2022/11/17(木) 19:18:33.11ID:kaCiqRpma
マジか
信じていいんだな…?!
2022/11/18(金) 08:19:44.10ID:fW5I59OZM
磨くときの布にも気を使ってね!
303774RR (ワッチョイ a5aa-/gBa)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:55:27.69ID:5YrCHrAG0
Vスト終了って言ってたやつ出てこいや
304774RR (ワッチョイ a3b6-TJHo)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:15:02.70ID:3SpR8mnQ0
>>303
はい!
2022/11/18(金) 21:21:20.95ID:U3D5vHrN0
>>303
はい!
2022/11/18(金) 22:30:27.69ID:4ZBDUvcEd
Yes!!
307774RR (スッププ Sd43-tgQh)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:25.81ID:+sC36/ldd
高須クリニック(・ω・)ノ
2022/11/19(土) 00:23:19.81ID:82Z/CoWs0
終了する終了すると言ったがうんぬんかんぬん
2022/11/19(土) 16:05:03.98ID:9ttQHn6sd
さて、これから納車しに行ってくる

明日は初ツーリング
2022/11/19(土) 16:45:45.23ID:ksUl2QTRa
? 納車されに行ってくる!です
2022/11/19(土) 19:12:47.44ID:t7HY+1dk0
道の駅猪苗代に着いて気づいた
持ってきたスタンプブック関東版だった
2022/11/19(土) 19:56:08.02ID:cIcYCghW0
納車されてきました笑

バイク屋から自宅までほんの数キロだけど、緊張しまくりだったけど、乗り手に優しいバイクなのはよくわかった
2022/11/19(土) 20:39:47.18ID:fJid5lQ+0
おめいろ!
2022/11/19(土) 23:49:56.63ID:hMgHXZ9q0
お、良い色だな
2022/11/20(日) 04:32:13.43ID:Na5e3WpDa
けど、けど、
2022/11/20(日) 18:51:37.69ID:iCd9NgMt0
エンジンかけるときに前は「キュルルン ブロロロ」だったんだけど
最近「キュルルルン ブロロロ」になってきた
点火プラグの交換時期なのかな
2022/11/20(日) 19:21:19.03ID:xTjgDLmD0
>>309
バイク屋ですか
2022/11/20(日) 20:36:18.51ID:b27oZ8TB0
納車警察ってどこにでも湧くけど鈴菌とか言ってるやつと同じ寒さを感じる
319774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:48:31.56ID:nK550+TD0
>>317
ばーか
2022/11/20(日) 20:52:37.70ID:Us0NNcIwd
昨日納車で、今日初キャンツーなんだけど、天気予報が外れていきなり雨ざらし

まあ、v-stormってことで納得
2022/11/20(日) 21:09:16.82ID:gy1KKU1g0
「納車する」って表現はやっぱり違和感が拭えないわ。
敢えて突っ込むのも野暮ではあるがいつも心の中で「こいつアホなのか?」っとは思っちゃうよね。
322774RR (スッププ Sd02-YGBa)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:34:00.17ID:2fDEqA7vd
>>275
この人、Vスト売っちゃったね
2022/11/21(月) 17:49:59.14ID:ZG0gKWjCa
日本語としておかしいのは納得するけどそれを即座に突っ込む人間は理解できんな
世の中誤用で通じちゃってる意味の言葉なんてたくさんあるしその中の一つとしか思わないわ
2022/11/21(月) 18:37:34.95ID:vJkv5f8e0
正直、納車警察すらスルー出来ない人間の方が理解できないw
325774RR (ワントンキン MM92-cbbC)
垢版 |
2022/11/21(月) 19:24:58.14ID:rcyyYvWVM
バイクキタ でいいのにね
パソコン納品したとか言ってるやついるか?
2022/11/21(月) 19:46:31.98ID:BKH5CqME0
くだらねー
2022/11/21(月) 20:22:19.67ID:id1RFHKDF
言葉の意味や使われ方って時代によって変化していく物だけど
それを受け入れられなくなったら老人になったんだろうなぁとは思ってる
2022/11/21(月) 20:39:14.35ID:SjEbWVpu0
バイク修理した(バイク屋が)とかはどうなのよ
2022/11/21(月) 21:16:57.15ID:ApfibGPK0
使役は主体とか客体とかの話になってくるけどここで言っても理系のおまいらには専門外だろ
2022/11/21(月) 21:42:10.97ID:GkVo8sITM
なにでマウントとろうとしてるんだおまえはw
2022/11/21(月) 21:42:29.66ID:b6ZOhd2D0
ギガが減るはなんか聞かなくなった
332774RR (ワッチョイ 8643-vADr)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:59:03.90ID:J196x0+e0
仲良く、仲良く。
2022/11/21(月) 22:09:26.07ID:k/QMbbyq0
主体とか客体とか体位とかわかんねぇよ
解説ヨロ
2022/11/22(火) 02:06:54.01ID:O32td7Js0
ダメだこりゃ
2022/11/22(火) 13:23:02.50ID:Z7aSzEKB0
>>328 お金を出した方も修理をした事を行っているから有効
2022/11/22(火) 14:33:32.09ID:dxmXSs0SM
大阪城建てたのは秀吉じゃなくて大工w
>>328はただの難癖よ
337774RR (ワッチョイ 0eee-WU7/)
垢版 |
2022/11/22(火) 19:06:22.17ID:xs0X+InL0
理系だけど考えてみた
納車・・・(客が)バイクを購入する、というミッションの中の1工程として、(バイク屋が)納車を行う
修理・・・(客が)バイクを修理する、というミッションの中の1工程として、(バイク屋が)物理的な修理作業を行う
じゃないかなぁ
2022/11/22(火) 19:15:52.62ID:5qBYHoJLM
話し言葉は意味が伝われば、厳密さを欠いてても問題ないでしょう。法律や論文じゃないんだから。
2022/11/22(火) 19:57:17.55ID:+VmPl3OEd
お前ら暇すぎ
2022/11/22(火) 20:20:29.37ID:xs0X+InL0
今日は暇だもん
2022/11/23(水) 02:38:00.09ID:Dj6FZGwN0
新車購入はスズキワールドだとほぼメーカー希望価格です?
2022/11/23(水) 11:19:09.20ID:xzZTB0Lq0
>>323
通じてないから指摘されてんだぞ
343774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:33:46.69ID:7oz8EG4T0
>>341
去年新車在庫有りで10%引きだったよ!
たまにキャンペーンで諸費用0円やってるからその時だとかなり安く買える!
すぐ欲しくてキャンペーンじゃない時に買ったけどね
2022/11/23(水) 17:48:52.87ID:Dj6FZGwN0
>>343
10%引きなら自分も迷うことなく買いますね!
今日は近くのワールドが休みなので空いてる日に電話して聞いてみることにします
345774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU)
垢版 |
2022/11/23(水) 19:02:27.48ID:7oz8EG4T0
>>344
健闘を祈る!!安く買えますように!
2022/11/23(水) 21:03:56.06ID:ZQjg98xl0
>>341
スズキワールドではないけどwebikeのバイク選びが価格の参考になるかと
2022/11/24(木) 00:52:18.96ID:XnkSrfPad
生産終了って結局どうなったの?
2022/11/24(木) 01:29:45.43ID:FfXBdCTnM
廃盤詐欺で在庫相当作って店舗在庫が大量にあるな
継続販売したから店側も我慢するしかない
2022/11/25(金) 00:26:12.99ID:Fm5SjXi+0
旧車?は旧車のデザインで需要はまだ尽きないのだからSXだけでやって行こうなんてそりゃ思わないよね
50ccはどう頑張っても無理くさいけど250ccのマフラーの触媒ならどうにか知恵を絞れば規制値を満たせる発見が為せるんじゃないかな
とは思ってたし結局50ccもどうにかするんじゃないかと思ってたりする
2022/11/25(金) 00:41:25.80ID:aR0+fB0z0
チャイナリスク
2022/11/25(金) 01:01:42.09ID:cIea+Fo+0
50ccはもう需要が少なすぎるやろ、婆さんと学生しか乗ってない
2022/11/25(金) 10:51:17.02ID:UXDVYquia
配達系の仕事では結構需要あるよ
道具として考えたら50ccはメリット多い
353774RR (アウアウウー Sa3b-8Mhn)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:53:18.44ID:mUpcogRsa
原チャリはまさにチャリだよ
生活圏の下駄の用途だからね
2022/11/25(金) 15:30:00.73ID:yBYCxVnUd
普通免許で原二までいける話どうなったんだろうか
2022/11/25(金) 16:09:33.31ID:UdXLCMLQ0
>>354
普通免許持ってたら原2スクーター(小型AT)免許が最短2日で取れるようになってる。
だから付帯にはならなそう。
356774RR (ワッチョイ 8643-vADr)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:35:33.92ID:xUhU6n8m0
今に始まった事ではないけど原二に機動力持たせ過ぎだよなー
下手な250だと置いていかれる
357774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:49:16.31ID:21FSG4xt0
80歳超えたおばあさんが50CCのスーパーカブ壊れて100キロ近くスピードが出る125を買ったりしたら
そんなことがあるかも知れないから普通免許で原2はダメでしょ
2022/11/25(金) 19:11:05.57ID:dj7yggsj0
>>357
普通免許に原付き付帯はいらないのは同意だけどその理屈だと二輪免許持ちの年寄りも全員駄目じゃない
2022/11/25(金) 20:43:45.72ID:2O9xsQz00
年寄りが50ccの感覚で125ccを乗ってしまうのが危険だって言ってるのでは?
二輪免許持ちなら最低でも速度の出る感覚には慣れてるだろうから理屈が違う
2022/11/25(金) 21:17:45.80ID:dj7yggsj0
そういえばリターンおじさんが昔憧れてた大型に乗って吹っ飛んでたな店の前で
あんな感じか
2022/11/25(金) 21:36:53.57ID:cIea+Fo+0
でも年寄りには車より小型バイクに乗ってもらったほうがいいと思うんよなぁ
重量が違うから他人に与えるダメージも全然マシやん
自分が死ぬのはもうしゃあない
2022/11/25(金) 21:56:52.97ID:dgWLJIZu0
1週間ほど前に125ccを50ccとして提供可能にしてほしいと業界が要望だしたとニュースになってましたね
2022/11/25(金) 22:05:28.63ID:Y2vRv0Ro0
欧州みたいに出力で制限したらどうなんだろう
2022/11/25(金) 22:11:40.88ID:SBKagAyM0
>>363
そっちのが合理的だよな
2022/11/26(土) 00:28:23.97ID:zJD1T5bl0
これやね
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a16659e0b0cf807eb15f8180f2b0cbc4ec21e3f
2022/11/26(土) 01:58:41.53ID:RiwZCes80
>>354
ただでさえ先細りの教習所の未来が更に絶望になるので、免許が簡単に取れるようにはならないと思う。そのうち電動キックボード限定免許とか考え出しそうだわ。
2022/11/26(土) 02:14:24.30ID:Et/fSDag0
いや125の教習の授業数減ったから簡単にはなったよ
二輪の教習マジでなんも受けてない奴には最高速度30km/hまでの原付しか許可できないよってだけ
2022/11/26(土) 10:18:29.65ID:0qjXCY4U0
>>366
色々生き残り考えてドローン教習とかやってる所あるよねw
369774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:18:52.78ID:TO3BG2B60
教習所の話だから報告しとこ
ちょうど今日大型免許取れました
vストで自主練したからスムーズだったわ
2022/11/26(土) 17:23:25.19ID:vW59BrIt0
近所の店にETC・グリップヒーター・フォグランプ・トップケース・サイドケース
がついている距離9000のたまが59万で出ているのですがお買い得ですかね?
状態は小傷が少々ある感じでた
2022/11/26(土) 19:23:15.22ID:TlaFKjl90
普通!と思う!
でも俺なら買っちゃう!フォグついてるのあんまりないから
2022/11/26(土) 19:26:24.71ID:ISnfQdq00
コスパがー損得がーって気にしだすとキリないよ。いいタマって思ったら買っちゃいな。時は金なり
2022/11/26(土) 19:28:57.92ID:l56XKzGe0
>>369
Vスト250乗ってると教習所のNC750のほうが軽く感じるよな
2022/11/26(土) 19:41:25.01ID:vW59BrIt0
>>370 >>371ご意見ありがとうございます
確かにそうですね〜中古は一期一会なので
明日、店に行って考えてみたいと思います
375774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG)
垢版 |
2022/11/26(土) 20:36:08.48ID:TO3BG2B60
>>373
そうだね全然軽かったよ
教習所で色んなバイク運転させてもらったけど
やっぱスーフォアはバランス最高だと再認識した
2022/11/26(土) 21:37:42.29ID:u4ZWXJ7PM
>>374
行く前に連絡しとかないと忙しかったり商談中だったりするぞ
良いなとおもったらライバルも居る
2022/11/26(土) 22:27:31.39ID:vW59BrIt0
>>376
了解です、ご親切にありがとうございます
連絡してから行くことにします
店見ると在庫のvスト新車も乗り出し62万くらいなんですよ
オプション含めて考えるとめっちゃ迷ってます。
2022/11/27(日) 08:23:09.43ID:Gbbzt3o1d
250の中古の走行距離は信用しないほうがいいよ
379774RR (ワンミングク MM7f-uFXy)
垢版 |
2022/11/27(日) 08:37:45.81ID:3m3KA2RfM
古い車種ならわかるが、Vストロームくらいなら信じていいかと
2022/11/27(日) 09:01:50.40ID:3ppV0nCyM
1万キロ行ってないし大丈夫でしょ
2022/11/27(日) 14:34:39.09ID:pTt3NAH00
370です
vスト中古見てきました、オプションマシマシでよかった、ただABSがない…
ABS付きが欲しかったので、今回は断念します
諦めて別の車種にするか、新車のvストにするかしばらく考えます
ご相談いただいた方ありがとうございました。
382774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
垢版 |
2022/11/27(日) 19:49:18.38ID:qYHV0xszp
ABSなしかー
今となっては大昔のバイクのイメージだね
2022/11/27(日) 19:53:51.47ID:vBcjVP1y0
ってか二輪にABSって必要?
384774RR (スププ Sdbf-ptW+)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:19:24.00ID:PB9BUsSvd
>>383
タイヤがロックしたら即転倒だよ。腕を怪我して病院に行ったおもいで
2022/11/27(日) 20:25:16.93ID:ZXg62anZd
フロントってここまで強く掛けられるのだな、と思うと同時に
毎度あそこまで掛けるような走りとか無茶だわとも思う
386774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:37:57.31ID:FYBGB5ODp
>>383
お前さんがいらないならそれでいいんじゃないか?
必要な人もいるし不要な人もいる
ただ付いてないバイクは今時のバイクではない気がするね
387774RR (スププ Sdbf-ptW+)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:45:59.93ID:PB9BUsSvd
>>384
タイヤがロックして転倒したのは教習所の急制動だったが公道を走って2年間ABSを作動させた事は無いね
2022/11/27(日) 20:49:38.33ID:z/kw0fHqp
>>384
タイヤが滑ってコケる=横滑りなのでABSはもう関係なくコケる。ABSが関係するのは直線でのパニックブレーキ
389774RR (スププ Sdbf-ptW+)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:12:07.22ID:PB9BUsSvd
>>388
>>387
ブレーキが強すぎてタイヤがロックしたんだよ。気づいた時には転倒してた
2022/11/27(日) 21:19:56.62ID:vBcjVP1y0
これのABSってそんなに信用できる?
試しに作動させたことあるけどかなり雑な制御じゃね?
まぁ250クラスの安物だから仕方ないのかもしれないけど
規制だからとりあえず付けましたって程度の代物よね
2022/11/27(日) 21:24:12.40ID:D7BjOcie0
Vストスレって乗り手やバイクdisり多くて居心地が悪い
2022/11/27(日) 21:55:28.25ID:sAmkUKP3r
でもABS効かせた人ってどれぐらいいる?
あれば安心だけど、そこまで多用することないだろう
393774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:58:49.89ID:cvBtP9QN0
俺のvストは元々ABSついてないや
いざという時には役に立つんだろうが普段は無用のものだな
2022/11/27(日) 22:47:39.84ID:xy8kJKk1M
飛ばすバイクじゃないしあるに越したことはない程度のもんだろ
逆に俺ならABSレスもう手に入らないわけだから買うね
車と違ってバイクのABSさせたことねーし
2022/11/27(日) 23:27:23.92ID:uR9S5Jzd0
Vストぐらいならあまり必要性感じないけど、
ABSは義務化されたしね

>>393
俺のも付いてないよw

関係ないけど、ヤマハが125にトラコン装備するのは理解できない
2022/11/27(日) 23:31:39.78ID:Bsdlr1Xm0
>>395
トラコンは追加コスト要らないからとりあえず付けちゃうんじゃない?
2022/11/28(月) 05:23:13.51ID:7IuYh18J0
知っている・理解できる範疇の動きではABSやトラコンはいらない
でも知らないということを知るのは難しい
2022/11/28(月) 08:16:29.68ID:j7jvEMVv0
トラコンは無くても困らんけどあったら凄い便利で嬉しいし

ABSもあった方がより安全って装備だから欲しいわ
ABSって必要?ってのは医療保険って必要?って話と同じでしょ

>>391
年食ってる人多いからしゃーない
2022/11/28(月) 08:24:36.20ID:ETbJ+DnOd
雪が積もったらABSが役に立ちそうだね
2022/11/28(月) 08:27:33.86ID:LndgSwQt0
別の大型には両方ついてるけど、トラコンよりABSのほうが役に立ってるな。トラコンはアクセル開けないってコントロールができるけど、ブレーキはそうは行かない。ちなみに生命保険医療保険は入ってないw
2022/11/28(月) 12:02:45.92ID:wUGJMqAv0
250にABSなんていらないと思うんだが
402774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
垢版 |
2022/11/28(月) 13:16:12.81ID:9Y5LUOI7p
>>401
それお前の意見な
2022/11/28(月) 13:23:32.55ID:wUGJMqAv0
250にいらない装備  トラコン 電子スロットル スリッパークラッチ。
2022/11/28(月) 13:34:03.85ID:5hzRydLad
お前もいらないな
2022/11/28(月) 13:36:25.71ID:X9Pv3Qk2a
ま、正直俺もいらないと思ってる
便利な機能は乗り手を劣化させる
2022/11/28(月) 14:47:57.95ID:yFtiofZl0
>>403
スリッパークラッチはあると楽よ
無くても困りはしないけど。
2022/11/28(月) 15:01:20.11ID:QuidjzHDM
加齢が一番人を劣化させるんですけどね
408774RR (オッペケ Srcb-TLRG)
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:49.67ID:FnK87QxRr
なんだか、やけにギスギスしてんな
2022/11/28(月) 15:21:08.45ID:X9Pv3Qk2a
>>407 加齢よりも動かない事のほうが劣化させるぞ
アシストされまくってる車で高齢者の事故が問題視されてる世の中でも60~70歳でモトクロスコースでジャンプ飛んでるライダーも結構いる

適度な緊張感は判断力を劣化させない肥やしみたいなもんだ
2022/11/28(月) 16:39:08.10ID:oYmR1o05M
主語が省略されてると「お前と一緒にするな」と反撥がでる
「俺は~と思う」
くらいにしとけ 個人の感想に文句は言わんよ

俺は値段が同じなら全部モリモリがいいな
上がる値段によってはなくてもいい装備はある
2022/11/28(月) 19:42:05.92ID:v9JV4ChU0
前輪ABSは作動したことないけど後輪ABSはちょいちょい作動させちゃう
後輪は別にあってもなくても変わらんような気はする
俺は初心者だから、ABSはないよりはあるほうが安心かな
2022/11/28(月) 20:03:06.44ID:pgffKXdu0
付いてても良いけど付けると車重が重くなるのはなぁ
とは思うけどこのバイクで車重云々言うのもどうかなとも思う
2022/11/28(月) 20:29:37.78ID:IeYDnzSM0
もしかしてABS付きはこれできないのか
https://youtu.be/obiuXeOQRcg
2022/11/28(月) 20:39:27.95ID:MWUiECSha
横滑りしてる時点でABS関係ある?
2022/11/29(火) 03:15:05.42ID:sQVmDdiZ0
>>411
むしろ必要なのは前輪ABSじやないか?
前輪ブレーキを安心してかけられるのはメリットだよ
2022/11/29(火) 06:12:05.05ID:wql/19Zu0
パニックブレーキしない自信あるなら無くてもいいと思うけど
道路脇から飛び出しされてパニックブレーキで転んですっ飛んでったバイクが他人巻き込んでとか嫌だな

俺は歳とって安全装備マシマシな車とバイク乗るようになった
若い時入ってなかった保険も入った
2022/11/29(火) 09:41:56.62ID:aVP2tpqS0
さあ今日はオイル交換するぞい
2022/11/29(火) 12:29:04.67ID:ZiG84Bl90
さあ今日はゾイルを入れるぞい
原二スクに
2022/11/29(火) 18:01:07.57ID:BXHXmfBfd
常時点灯ライトにポジションランプいらねーだろ
420774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:04:36.75ID:ZsfZv5tap
>>419
ほとんどのハロゲンライトのバイクに付いてるよ
2022/11/29(火) 19:26:17.42ID:d3gYuYlB0
ついてるけどいらねーだろって話じゃん?でもついてれば夜ヘッドライトきれた時も一応周りから見える
422774RR (スップ Sdbf-gDF4)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:45:01.47ID:/9A2goawd
>>421
スモールランプが無かったら保安基準を満たしてなくて日本の公道を走れないよ
423774RR (スップ Sdbf-gDF4)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:45:20.53ID:/9A2goawd
>>422
ポジションランプ
2022/11/29(火) 19:51:49.25ID:d3gYuYlB0
>>422
文も読まずにアンカー付けてっと引っ叩くぞコラ
2022/11/29(火) 19:54:09.97ID:O+KXVkTI0
ライトオン義務化のときにスモール廃止しなかったのかねぇ
426774RR (スップ Sdbf-gDF4)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:56:15.74ID:/9A2goawd
>>424
死ねカス
2022/11/29(火) 21:08:44.10ID:JJhXdAUn0
俺のバイク、スモールもポジションもないんだけど・・・
1997年式のオフ車
2022/11/29(火) 23:57:37.05ID:B+9UrrtY0
こないだLEDライトが夜にぶっ壊れて
ポジションランプが無かったら危なかったわ
凄い低い確率だろうけどあってよかったと初めて思ったわ
2022/11/30(水) 01:08:42.48ID:4B5SgI5E0
そんな時フォグあるといいね
2022/11/30(水) 07:49:18.51ID:JDbBqrB00
>>428
ガソリンスタンドでH4を買って付け替えれば無問題
431774RR (ワッチョイ 7f35-mcXv)
垢版 |
2022/11/30(水) 08:14:45.99ID:2CXUZyXW0
パニックブレーキで転倒免れるABSは宝w
実際、教習みたいな急制動なんて出来る訳ないし
2022/11/30(水) 08:57:19.50ID:JDbBqrB00
>>431
過信は禁物よ
バランス崩せばコケることに変わりは無いから
2022/11/30(水) 09:08:09.84ID:Qy0POnpkp
転倒する原因はパニックブレーキじゃなくてハンドル切ってるからなのでそこは意味ない
ハンドルまっすぐならブレーキロックしてもまっすぐ滑る
434774RR (アウアウウー Sa5b-4Xf+)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:44:35.76ID:V5wDrdNXa
2輪のABSは4輪よりは効果は限定的だろうが、無意味でも無駄でもないよ
そもそも転倒する乗り物にハード側からやれることは本当に少ないし、ABSもTCSもあるにこしたことはない
もちろん動作させてしまうことがない運転が大前提だが、どんなに気を付けても突発的なことはある
2022/11/30(水) 11:07:43.38ID:wnGRbZegM
二輪のABSが必須と言われるには横転しない為の電子制御入るまでは無理だろうね
2022/11/30(水) 11:12:30.77ID:Ubhj76B40
二輪で横転ってハイサイドでもおきない限りそうそうないやろ
2022/11/30(水) 11:22:06.39ID:88XfR4ag0
滅茶苦茶話ぶった切るんだけどRPMインジケーターって皆何回転にしてる?
2022/11/30(水) 11:45:14.53ID:cFyPmnz9p
鬱陶しいから光らないようにしてる
2022/11/30(水) 11:50:29.70ID:B88s097rd
みんな頭は光ってないか?
2022/11/30(水) 11:54:13.35ID:Czak5kFYM
標準のままだと高速道路でチカチカ目障りだよね
6速90km/h巡航で光らないくらいにしてる
市街地でもすぐ6速まで上げて走る自分にはほぼ無用の機能ではある
441774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
垢版 |
2022/11/30(水) 19:21:00.69ID:Z4roE6Xpp
>>424
うせろカス
2022/12/01(木) 01:20:33.51ID:zYume4MM0
5500
状況によりけりだけど各ギア5000程度は引っ張ってシフトアップするようにしてる
2022/12/01(木) 12:11:58.22ID:E2FZ7khS0
春に免許取ってVストローム買おうと思ってるけど今のうちに新車注文しておいた方が良いかなぁ
2022/12/01(木) 12:19:41.40ID:jrVM5cdMp
すぐハンコ押すかは別にして、近場のバイク屋に今たのむといつぐらいに納車してもらえるか聞いた方がいい
445774RR (オッペケ Srcb-TLRG)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:25:56.15ID:EoENIq7pr
先に買っておいてガレージで眺めてモチベ上げるのも良いかもね
2022/12/01(木) 16:58:09.47ID:ehmtPdVf0
>>445
28年前だが免許取ってからでないと契約出来なかったぞ 今は違うんだな
2022/12/01(木) 17:08:38.84ID:9/YzDsNC0
>>446
聞いたことないぞそんなの。大型買ってから限定解除しにいくヤツとかたくさん居たよ
2022/12/01(木) 17:26:26.13ID:SscDyNA10
俺免許取る前に買ったけど納車時に免許提示しないと渡さないって言われた
2022/12/01(木) 17:30:56.33ID:UdWuv6h00
最近のバイク事情だと新車は極端にタマ数が少ないみたい
免許とってすぐ乗りたければ早めの行動が良いと思う
2022/12/01(木) 17:43:24.78ID:ihP5VBWx0
結構在庫あるみたいよ
2022/12/01(木) 17:46:00.46ID:3jNW1eO0a
>>446 流石にそれは無いから何処かで勘違いしてるよ
免許証が無いうちはバイクを渡してくれないとか、バイク屋預かりになる事はあったけど注文すら出来ないってのは聞いたこと無い
2022/12/01(木) 17:49:30.70ID:VbLJOR3y0
3ない運動とかがよっぽどさかんだった時代ならあり得たんだろうか
自分の店で売ったバイク無免許で暴走されたくはないだろうからな
2022/12/01(木) 18:47:18.47ID:ehmtPdVf0
>>451
時代が違うとしか言いようがないな 地域によって違うと思うんだが自分の地域は暴走族  
 走り屋達がいっぱい居たから警察から確認徹底しろ店にあった
2022/12/01(木) 18:51:17.92ID:ehmtPdVf0
>>447
大型が教習所で取れる様になる以前だと。 
455774RR (ササクッテロル Spcb-kNv4)
垢版 |
2022/12/01(木) 19:47:46.20ID:xKEOI39Ip
>>446
うそっぱちめ!
456774RR (ワッチョイ 1fee-zuBb)
垢版 |
2022/12/01(木) 23:30:34.64ID:9waiu7qp0
 先週末2件の店で聞いたら、メーカー在庫は黒しか残ってないといわれた。
青が欲しかったけど、安いお店で黄色の在庫車を買いました。
2022/12/02(金) 01:53:34.37ID:62Ey01JO0
>>448
そりゃそうだ
458774RR (スッップ Sdbf-t186)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:03:13.74ID:BG0dpMD3d
赤と黒の2台新車で並んでる所はある
2022/12/02(金) 13:18:41.03ID:R9EQRFE+0
グーバイク見てると年明けくらいのすっからかんなときより改善されて展示車ありの店がもう元に戻ってる感じだな
全国で新車在庫在り台数が588台もあるよ
グーバイクに登録してないお店とかもあるし少し探せば好きな色を買えそう
460774RR (ワッチョイ ff57-zuBb)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:43:04.69ID:wsBZ0i980
>転倒する原因はパニックブレーキじゃなくてハンドル切ってるからなのでそこは意味ない
>ハンドルまっすぐならブレーキロックしてもまっすぐ滑る

ハンドルまっすぐでブレーキロックすればまっすぐ滑るわけねーよ
2022/12/02(金) 13:51:40.47ID:0WLAQ9lNa
夏に黒買ったショップにこの前行ったら、イエローとシルバーがあった
去年は中古の程度のいいやつは70万近い値段付けられているのもゴロゴロあったからなー。全てのバイクが名車価格で売られている世界線になっていた
2022/12/02(金) 14:07:57.41ID:BFJRZM2Ba
>>455
マジだよ 出来なかったし。
2022/12/02(金) 14:09:38.39ID:XuvNfzfY0
時代もだけど地域によって違うんだろね
2022/12/02(金) 14:13:15.03ID:6j+SQad10
16歳以上じゃないと、登録できなかったような
15歳のやつは親名義にしてた
2022/12/02(金) 14:46:31.69ID:kusydFAA0
そのお店の方針だったんでしょうね
466774RR (ワッチョイ 17aa-JUHE)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:42:30.80ID:nnA+NRfq0
神奈川県はキツかったな…3無い運動
2022/12/03(土) 05:31:24.14ID:bnESftXUM
モテない
金ない
暇がない
2022/12/03(土) 10:26:01.19ID:Lz1OcIjKa
>>462 それが一般的だと思っていた事がローカルだったって事だね
俺も同時代だか注文すら出来ない事はなかったが、嘘だとは言わない
そう言うバイク屋があっても不思議では無い世代ではある

ちな、友達が750買って結局限定解除出来なくて俺が買い取った事あるから買えた店があるのも嘘じゃない
2022/12/03(土) 21:51:26.75ID:xWdUnuYJ0
>>464
15歳?中学生でバイク買うのか?
470774RR (スッップ Sd70-Uz51)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:26:49.59ID:WwjVp4l0d
誕生月によっては高校1年でも15歳だし教習所にも通える
16と同時に卒検、免許取得ですぐ乗りたいと思えば買っておかないとだな
471774RR (ササクッテロル Sp88-jZR2)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:45.54ID:bozbeFq9p
1000名超がスズキ本社に集結!数多のVストロームから猛者を見つけ出せ!|Vストロームミーティング2022
https://youtu.be/hsUAZY_MdLU
2022/12/04(日) 23:21:47.67ID:lQUHZYbE0
草津回って北群馬の道の駅制覇してきたけどバイクを全然見なくなったな
日が沈んでから尾瀬片品からショートカットで沼田大間々線つかったんだけど
ライトで反射される野生生物の目がマジでおっかなかったわ
2022/12/05(月) 04:33:44.01ID:EqK4iXqx0
それは猫だからな
2022/12/05(月) 15:38:16.42ID:EOzz8jJJa
シガソケって12V36Wまではいけるんだよね?
475774RR (ワッチョイ ca35-ubU8)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:05:18.72ID:MFaR56gd0
パニックブレーキは前宙ですよ
真っ直ぐすべるって2次元
476774RR (ワッチョイ 41aa-hQc/)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:00:52.31ID:wR1+VNgS0
1年ほどオイル変えてないんだけどやばいかな?
2022/12/05(月) 20:01:47.36ID:PKeeeca90
まあ中華バイクだしそれで壊れるということはないだろたぶん
478774RR (ワッチョイ 8a34-716Z)
垢版 |
2022/12/06(火) 21:38:08.00ID:b990pxQz0
sxは日本に導入されないの?
479774RR (スプッッ Sd70-9CJJ)
垢版 |
2022/12/06(火) 21:49:12.60ID:gJAQyKhAd
>>478
されるよ
2022/12/06(火) 23:15:34.85ID:LzTGmU1f0
早くて来年の梅雨明け以降に出せればなーって話しじゃなかったっけ?
481774RR (ブーイモ MMed-Isqo)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:36:34.34ID:Z/v8JTDYM
>>476
エンジンの調子よく乗りたければ、オイル交換すればいいんでないの?
自分でできないのならバイク屋に持っていけばいいだけ
2022/12/09(金) 19:09:25.50ID:Hjsg8Z3PM
オイルは期間よりも距離じゃない?
3年とかなら変えたらと提案するが
2022/12/09(金) 23:57:48.99ID:61vztIj/a
短い距離ばかり走ってると空気中の水分が乳化の原因になるから冬場エンジン逝く可能性がある
たまにツーリング行ってるなら水分飛んで良いけど
2022/12/10(土) 16:48:21.12ID:4TXAyU6ya
5万キロ以内に買い換えるならオイルなんて気にしなくていいよ

当たり前だけど長く使うならまめに交換したほうがいい
年1で添加剤入れるよりずっといい
2022/12/11(日) 09:39:02.76ID:1iBmveN00
慣らしとかもガン無視だったわ
どうせ1万キロ超えたら買い替えるし
486774RR (スフッ Sdff-65Pu)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:39:55.17ID:P87aTh1Dd
こんな奴から中古バイク買いたくないな
2022/12/11(日) 09:46:08.94ID:03JFqHto0
そんな考えなら中古なんて絶対買わない方が良いぞ
2022/12/11(日) 09:51:14.05ID:vAYdkSx30
慣らしとかめんどいから中古買ってる、安いしな
489774RR (アウアウウー Sa6b-VEak)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:54:22.76ID:9SysCq5Ka
バイクも車もこんなやつけっこういるよ
メンテなんか壊れなきゃ適当、どうせ何年かで売るし外装じゃないから見えないし、売却査定には関係ないしってな
たかが数千円をケチるくせ車やバイクをどや顔で語るやつなw

まあだから俺は中古は買わないし買ったこと無い
490774RR (ササクッテロラ Sp1b-Binh)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:05:34.32ID:oG8WyjQJp
>>485
おれも距離関係なしに2年くらいで乗り換えてる!
ほとんど買った値段とそれほど変わらないくらいの値段で売れていくんだよなー
もちろん慣らしなんてしない
2022/12/11(日) 10:31:43.55ID:1iBmveN00
大事に乗りたいなら新車買えよ

誰がどんな乗り方してきたか分からないだから
元風俗嬢と知らずに結婚するようなもんだわw
492774RR (ブーイモ MMbb-70Cd)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:48:57.67ID:WhNPZh45M
バイク板でいつもオイル交換が話題になるが、
基本、メーカーの取説にしたがえば、間違いない

Vストローム250のオイル交換時期は、
「初回一か月または1000km、以降6,000kmまたは1年ごと」だ
2022/12/11(日) 10:49:37.85ID:vAYdkSx30
その処女信仰みたいなのがキモいわ
2022/12/11(日) 11:22:34.44ID:T/U8K5wcM
スポーツ系やオフ車はコース走ってる事もあるから信用しない
495774RR (ササクッテロラ Sp1b-M12H)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:39:36.40ID:sdFZf5JQp
フロントカウルの内側にボルドーみたいな小物入れ欲しいんだけど、上手く付けてる人いる?
2022/12/11(日) 18:35:36.21ID:LHYNNuhR0
最近のバイクは慣らし運転いらないとは言うけど
なんか気にはしちゃうんよな
もしかしたら初期不良とかあるかもしれんし
497774RR (ワッチョイ e7aa-Binh)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:57:59.17ID:eErh1rdz0
初期不良と慣らしとどんな関係あるねん
498774RR (テテンテンテン MM8f-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:12:54.52ID:2qkYrmhoM
すみません。失意のなか質問させてください。
先日、ついに念願のSP忠男のエキパイを入れたんですが、デイトナのエンジンガード(Upperのみ)が干渉して取り付けられなくなってしまいました。

いろいろ調べたら最近のデイトナのエンジンガードは改良されていて取り付けられるとの文言をチラッとみましたが、
新たに買いなおせば取付可能でしょうか?

エキパイ外そうかエンジンガードをロワーだけのままにするかの最悪の二者択一状態で泣きそうです…
499774RR (ワッチョイ dfb6-Binh)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:13:48.57ID:RYAhQaFS0
>>498
エンジンガードいるか?
いらんやろ
2022/12/13(火) 21:17:31.04ID:wxqSlTFgd
>>499
身長158cmの女子なので毎月のように立ちゴケします。絶対欲しいです!
2022/12/13(火) 21:28:45.57ID:wxqSlTFgd
あっ失礼しました。
>>498です。
502774RR (ササクッテロ Sp1b-Binh)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:14:28.88ID:uFQAVKBhp
>>500
毎月立ちゴケしてたらもう傷だらけだろ
ますますガードなんていらんやろ
503774RR (ワッチョイ 67f3-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:31:17.67ID:+zusLB2c0
>>502
ん?今まではエンジンガード付けてる状態で毎月立ちごけして車体が無事だったんだけど、
今はSP忠男のエキパイにしてノーガード状態だから立ちごけをおそれてるんだろ?

もっと日本語の勉強しましょうね
504774RR (ササクッテロ Sp1b-Binh)
垢版 |
2022/12/14(水) 04:03:16.83ID:+a63gcBdp
>>503
くそどーでもいい
505774RR (ワッチョイ a7aa-mvzw)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:40:16.93ID:wIcabGmn0
どうでもよくない事はないやろ
2022/12/14(水) 06:42:37.47ID:EmodBynJ0
身長153cmのJKだけど、まじどうでもいい
2022/12/14(水) 08:23:55.29ID:hl4SgPZTd
溶接の上手な人に加工してもらう
2022/12/14(水) 08:43:31.13ID:5oJR7NU20
つけなかった時に困るのはどっちかを考えると、どっちが優先かわかるだろ
2022/12/14(水) 09:10:29.14ID:HBCg79NgM
オレはその組み合わせで当たってない、調べたら2020年夏以後の忠男パイプは対策済みとある。
なんで今頃そんな話が出るんだ?
買った店で売れ残りを押し付けられたのなら文句言って交換してもらえば良い。
2022/12/14(水) 09:11:54.81ID:HBCg79NgM
あ、忠男側が対策してるとなってるよ、デイトナは変わってないはず。
2022/12/14(水) 09:16:15.70ID:0Tkc45H80
組み付け方がおかしかったとかそういうオチだったりして
2022/12/14(水) 12:34:05.98ID:Kl74xRebd
(-_-).。oO そうか~女子という言葉を入れればちゃんと答えてくれるんだな。。。。
2022/12/14(水) 13:16:21.75ID:gJDXczDYM
そうわよ
2022/12/14(水) 14:23:05.23ID:NN4BtrWfa
ですわ
515774RR (オッペケ Sr1b-mvzw)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:52:52.44ID:SwC7NKkor
私がお助けしますよお嬢さん
2022/12/14(水) 15:35:39.90ID:Yx5hdQ+v0
女子(30)と女子(18)では違うのではないか
2022/12/14(水) 15:37:40.65ID:NN4BtrWfa
まだいける
2022/12/14(水) 17:51:07.32ID:5oJR7NU20
30くらいどんとこい
わよ
519774RR (テテンテンテン MM8f-3TNT)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:15:09.51ID:yPJd0klwM
>>498ですがいまみなさんの書き込みをみて見直したらすごいことに気が付きました。
なんとロワー側のエンジンガードのネジが一つずれてました
そのため内側に入り込みすぎてUpper側が干渉してるだけでした。

ロワー側をつけなおしたら普通にUpper側も干渉せずにつけることができました。
みなさんありがとうございました。これで安心して立ちごけできます。


あっちなみに158cmの女子というのは嘘です(´・ω・`)
本当は183cm体重87kmで今年50歳になる巨漢おじさんです。
バイク乗りのおっさんは女子ライダーにキモ優しいと聞いたので女子になりすましてみました。

こんなおじさんに情報ありがとうございました。
ではでは、また何かありましたらよろしくお願いします。ヾ(*´∀`*)ノ
2022/12/14(水) 19:18:11.18ID:gJDXczDYM
よろしくてよ
2022/12/14(水) 19:30:23.82ID:mSKtmcCjM
ウホッ、いい男
2022/12/14(水) 19:31:47.89ID:0Tkc45H80
冗談で組付けミスってエスパーしたらビンゴだったか
2022/12/14(水) 19:33:40.81ID:NN4BtrWfa
>>519 大丈夫まだまだ守備範囲だ
2022/12/14(水) 20:03:32.30ID:3QAGceJ90
俺も使ってないデイトナのエンジンガードがあるからいい加減取りつけようかなぁ
2022/12/14(水) 20:38:27.78ID:MarxsfFF0
女子という文言で色めき立つ
それがバイカー
2022/12/14(水) 20:44:47.34ID:3QAGceJ90
40独身の妹にバイクの免許を取らせることにしたんや
お前ら仲良うしたってくれ
2022/12/14(水) 21:29:03.23ID:5oJR7NU20
体重87km
2022/12/14(水) 21:36:23.76ID:dF2i7DEO0
>>526
紹介してくれ
529774RR (ワッチョイ a7aa-mvzw)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:52:08.22ID:wIcabGmn0
そいつも多分オッサンだろ
530774RR (スッップ Sdff-Fghi)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:30:11.19ID:vb36eTDCd
女子(40)はまだいけるのか?
2022/12/15(木) 06:57:08.80ID:kFnfnd3J0
バイクは新車が良いが女子は多少ヤレてるほうが・・・
2022/12/15(木) 07:27:09.36ID:LCQhZE9U0
乗り心地は固さがとれて丁度良いよね
2022/12/15(木) 15:30:41.81ID:dJqqmmIAd
40なんてピチピチギャルです。
2022/12/15(木) 19:56:05.48ID:EUltjXx0M
最初に噛みつかれた時の文章で分かってたよ・・・
2022/12/15(木) 20:44:00.20ID:sVr6wNZ20
何歳までが女子なんだ?
2022/12/15(木) 20:51:28.48ID:XGROZJ9C0
おばさんは30くらいからかなー
2022/12/15(木) 22:18:05.64ID:UfYEIE090
最近もえあずが34歳だというの知ってビビった
538774RR (ワッチョイ a7aa-u86g)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:11:49.77ID:2XS0/B0c0
Vスト250でラジポン化した方いますか?
見た目がカッコよくなるのでやってみたいけど、ナックルガードも付けたい。
2022/12/16(金) 12:58:12.96ID:UrVq8vxEa
女の子から女の古に変わるらしいよ
2022/12/16(金) 14:31:13.95ID:gyDAORg5d
アルミ製の頑丈なナックルガード付けたいけどおすすめある?

今のはナックルガードという名の暴風カバーはイラン
2022/12/16(金) 14:36:48.65ID:5xyDkRigM
とりあえずバークバスターズでググれ
2022/12/16(金) 18:19:22.03ID:Lis9DIl2d
そんなガッツリガードして何処行くねんVストで
2022/12/16(金) 18:31:52.17ID:ODJWGWHO0
防風効果もそんな無いっていう
2022/12/16(金) 18:44:28.99ID:bo596ktT0
ヘラジカガードの季節です
2022/12/16(金) 18:52:31.46ID:xRHljuSN0
電熱インナーグローブあったかいナリィ…
2022/12/16(金) 19:01:34.23ID:sfr9HlqMp
ナックルガードより横の張り出しがしっかりあるバンパーつけた方がいいぞ
倒してもハンドル地面に当たらねえから
547774RR (ワッチョイ dfb6-Q6tD)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:18:28.85ID:FPISkgdL0
>>537
くさそう
2022/12/16(金) 21:02:27.36ID:Hwg0+e+90
新車でも臭いやつは臭いぞ
2022/12/16(金) 21:09:47.05ID:Dkt2EEwaM
車でも同じやねんな
2022/12/16(金) 21:27:07.68ID:ODJWGWHO0
>>537
うんこすごそう
2022/12/17(土) 06:50:15.30ID:VmkxQlXwd
>>550
こらっ!そういうこと言うと・・・


うんこで盛り上がっちゃうでしょ
2022/12/17(土) 09:40:01.30ID:eoMDrM9h0
食った後吐いてるからうんこしないよ?
2022/12/17(土) 09:49:22.20ID:n7QiO5XFM
貴族かよ
2022/12/17(土) 15:54:59.38ID:uqMS7yDQ0
吐きまくってると胃液で歯が溶けていくらしい
555774RR (ワッチョイ 8bd7-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:09:32.07ID:HpQySiPc0
最近Vストローム250の仲間入りした若者ですが、おっさんのVストローム250乗りの動画見てるとなんかこんな感じでハンドル周りをゴテゴテのゴチャゴチャにしてる人多いけど何考えてんの?
https://i.imgur.com/2tfLVWf.png

例えば画像の人なんだけど、ドラレコのモニターとかスクリーン延長のこんなデカイ金具があったらちょうど視線に重なって直前の道路状況が把握できなくて危なくね?
俺は身長182cmでかなり座高が高いけど、このデイトナのスクリーンオフセットブラケットも視線の邪魔すぎて買って5日で外したわ

ハンドルバーのリモコンも美しくないし純正ミラーのジャバラとかも相まってハンドル周りが汚すぎる
いや…この画像の人だけを責めてるんじゃなくておっさん系のYoutubeで動画だしてるVストローム250乗りがみんながみんなこんな感じなんでマジで疑問に思ってる
こんなにハンドル周りがごチャついてたら見てるだけでイライラしてくる
おっさん連中はこれがカッコイイと思ってやってる?それともおっさんは見た目よりも実用性って感じ?

それにしてもこれだけ視界が遮られててよく運転してて怖くないね?
2022/12/17(土) 16:16:25.87ID:UmWjokjvM
そう言うのが好きなのがYoutubeやってるだけなんじゃないの
どう言うのが好きかは人それぞれだし別に自由で良いんでね
Vスト乗ってるけどリアキャリアとか俺はつけてないし
2022/12/17(土) 16:19:23.69ID:+OQfZYO/0
そのスクリーンの延長金具は確かに若干邪魔ではあるけど慣れれば気にならない
だいたいこれのせいで前の状況把握できなくなるわけねーだろそこまででかかねえよ!
558774RR (ワッチョイ 8b7b-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:24:35.15ID:vIuOgMVl0
>>556
それはそうだけど、カメラで動画取ってるのにカメラの映像のちょうど中央がこんなゴテゴテな映像になってておかしいとおもわないものかね?
人に対して見せる映像撮ってるのに…
ハンドルバーの高さくらいならいいけどこのオフセットブラケットのバーの位置にアクセサリーつけたら動画撮影にとって邪魔でしかない
ましてやさらにその上にスクリーン延長ステーなんかつけたら一番迫力のある画面中央の縦位置の8割が埋まっちゃってるじゃんw


あ、ちなみに俺もサイドケースやリヤボックスは付けない派だね
必要なときにタナックスのシートバックを持ち物に応じたサイズのを付け替えてる
2022/12/17(土) 16:37:07.93ID:NP+H2Lmvp
バイク買ったばかりで興奮冷めやらぬ熱で色々語っちゃってるんだな恥ずかしい奴め
560774RR (ワッチョイ af4a-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:40:38.87ID:ZXiGBtz30
>>557
単体だったらいいけどこういう人はスクリーンバーのところにいろいろごちゃごちゃ付けてるじゃん
それとの相乗効果の話ね

>>559
あほか!Vストローム250買ったのは2か月くらい前だけど、16の時から13年間、途切れることなくバイク乗りついどるわw
ちなみにVストローム250の前はセローでその前はNinja1000だった
セローは軽すぎて安定感に欠けるてるのと長距離には不向きだからVストローム250にしたよ
リッターバイクのパワーはもういらん
2022/12/17(土) 16:44:22.55ID:NP+H2Lmvp
まじかよ29にもなってこんなしょうもない長文書いてんのかよ
562774RR (ワッチョイ af4a-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:49:02.33ID:ZXiGBtz30
>>561
まぁそういうなってw
単純な疑問だよ

おっさんはこれをかっこいいと思っているのか実用重視でやってるのか?
動画とって全世界に公開してる時点で尚更そう思う
動画を公開してなくて自分だけが走りを楽しむっていうのなら個人の勝手だし別にどうでもいいんだけどね

ちなみに若者からみたら29でももう立派なおっさんだけどこのスレの年齢層おいてはまだまだ若者だろw
2022/12/17(土) 16:51:43.82ID:A21y1m+NM
自分ならモニターその辺には付けないとは思うが
他は自分もスマホホルダーとそのバーとグリップヒーターとか付けてるしなあ
2022/12/17(土) 17:00:41.37ID:FudNqhrw0
>>562
長文で要約もできていない時点で十分オッサンの素質があるよ。
というのは置いといて、いい色買ったな!
2022/12/17(土) 17:11:45.48ID:OZu32rmp0
メーター周りがゴチャゴチャしているほど格好良いと思う人種もいるし、バッグをたくさん装備しているのが格好良い人種もいる
その逆も然り
566774RR (ワッチョイ 8b71-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:13:52.38ID:rIuQyq8V0
>>564
あっごめん
俺、大学で助教やってて学生の程度に併せて事細かに説明する癖がついてるんだ
こういう掲示板は頭の悪い人も少なからずいるから、こういうところでは端折らずに何回もしつこいくらい要点(言いたいこと)を書くことにしてる
貴方のような頭のいい人から見たら要約できてない文章に見えるだろうけど勘弁してください
2022/12/17(土) 17:20:19.54ID:ts/jf1T90
必要だったり便利だったりしたらつけるけど、その上で動画盗るならこれらが邪魔にならないところからとると思う
それこそバーの部分とか
2022/12/17(土) 17:22:05.71ID:2c7BRwRjd
>助教
研究室で一番悲惨なポジションですな・・・ガンガレ
569774RR (ワッチョイ 8b71-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:25:26.14ID:rIuQyq8V0
>>568
いま29歳で院卒から数年しかたってねーんだから当たり前だろw
学生が卒業就職していきなり管理職から始められると思ってるのか?
2022/12/17(土) 17:26:03.83ID:dzDoo78o0
かまってもらってよかったな

でも確かにおっさんになってハンドル周りに色々付けるようになったな
てか若い頃はドラレコもスマホも無かったからな
NSRで革ツナギにウエストバックだけで何処にでも出かけてた
571774RR (ワッチョイ eb09-US6j)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:10:17.67ID:xo/EPh5Q0
ヤバいの来たw
572774RR (スッップ Sd8a-wgni)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:18:26.37ID:EgESzvSHd
通常運転だから(震え声)
2022/12/17(土) 19:06:32.69ID:yMpXWkcJ0
周りに迷惑かけたり危険じゃなかったら自分のバイクなんて好きにすりゃええ
2022/12/17(土) 19:13:01.23ID:sRQ/pVRM0
Vストミーティング見に行ったら気絶してそう
2022/12/17(土) 19:24:36.10ID:2FAv646K0
コマ図やトリップメーター2~3個付けたラリーバイク見たら泡吹いて倒れるんじゃないかこいつ
2022/12/17(土) 19:33:24.17ID:ts/jf1T90
助教大変ですね
ってコメントにこれだけひねくれて噛みつけるとはw
なんかコンプレックスでもあんのか?
2022/12/17(土) 19:37:54.21ID:n4rueSwl0
バイク板って必ず車種ごとに一人はおかしいのが居るよな…なんなんだろうなw
2022/12/17(土) 19:43:27.38ID:Hqf1FBRlM
大学で生き抜く覚悟を決めようとしてるぐらいには変わり種なんだろうが…
579774RR (ワッチョイ 6a25-840Q)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:15:18.55ID:ASoF31Wz0
主語がでかい質問は回答に困る
2022/12/17(土) 20:22:50.45ID:4sKQjjxyd
自分は車体が重くなるのが嫌だから、ごちゃごちゃ後付けしたくない派だけど、スマホホルダーだけは付けさせておくれ
2022/12/17(土) 21:39:33.52ID:wUvUregR0
また香ばしいのがきたな
2022/12/17(土) 22:30:34.25ID:OM8StAVn0
正直、デイトナのスクリーンオフセット付けてる率がすげぇと思う
アレはダサすぎて絶対付けたくないわ

素直にロングスクリーンなり延長なりつければいいのに
スクリーンオフセットできて更にバーも~
みたいな設計思想が貧乏くせぇ

アレにゴチャゴチャつけて配線が見える運用してるのも最悪
2022/12/17(土) 22:41:35.44ID:lxmmjQIHp
スクリーンオフセットにさらに延長スクリーン付けるんだよ
クソデカスクリーンはあんまりにも見た目がスクリーンでけえになり過ぎるし
クソデカスクリーンつけてこかした奴高確率で割ってるからな
584774RR (ワッチョイ a620-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 22:53:28.26ID:d2JGXrcd0
Vストローム250にROAD6付けてる奴おる?割と細めのタイヤだけどどうかな?
次のタイヤめっちゃ迷ってるけどROAD6の他におすめすある?
585774RR (ワッチョイ 53f3-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:57:40.71ID:S1fUzNzB0
いいこと思いついたからミドリ安全 耐切創性手袋 とデイトナのステッカー買ったわ(´・ω・`)
2022/12/18(日) 02:09:07.23ID:BKU40s7g0
自分のバイクなんだし人は人自分は自分って考えれないとダメだと思うんだけどね
大型乗ったりしたら排気量マウント取り始めそうな人やな
2022/12/18(日) 02:11:00.09ID:i1FwwQst0
>>582
アレを着けるとさスマホのマップも視線を道の先に向けた感じで見れるのさ
ブレースバーに着けるとかタンクバッグに入れるとかは前への視線を外すから嫌なんだ

アレだよね美的センスでモノ言うならぶっちゃけ中途半端なVストなんて買わない方がいいし
機能的にしたくてアレコレ着けたら不細工になったのも似合うと思うよ自分は
Vストはわりと懐が深いと思うデブや中肉中背の中年が乗ってもSSなんかよりも許されるし
ぼくがかんがえたかっこいいおーとばいのかざりかた^^というのは認めない限りSSだろうがネイキッドだろうがクルーザータイプだろうが許さないんだろう?
588774RR (スプッッ Sd2a-S1MU)
垢版 |
2022/12/18(日) 05:45:26.83ID:W9jZpVCTd
分からんでもないがそう言うな
2022/12/18(日) 06:24:04.94ID:giUKmhpA0
旅向けのこのバイク買っといて機能性を否定してる時点でナンセンス
2022/12/18(日) 06:45:04.74ID:6w9pkdM/d
このバイクは少し野暮ったいくらいでちょうどいい
591774RR (ワッチョイ 3bcc-S1MU)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:54:20.35ID:i1FwwQst0
旅向けと言うなら機能的なのはアリだと思うが
592774RR (ワッチョイ 3bcc-S1MU)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:04:25.10ID:i1FwwQst0
>>589
ごめん何かケンカ越しっぽく取られる言い方になった
おっしゃる通り
2022/12/18(日) 07:25:18.69ID:giUKmhpA0
>>592
いや、機能性から生じてた結果は認めてたし別に良いと思うよ
美観第一で買ったら人それぞれの車種とカスタムになるしな

機能性が絡んだ理由で買っといて>>555の言い様がナンセンスってだけ
2022/12/18(日) 08:21:59.53ID:4omTInKE0
ロンツー仕様で使い勝手と快適性求めるとどうしてもゴチャゴチャするのはそう
2022/12/18(日) 08:27:39.22ID:YAKr0MJ+0
小太りで小っちゃいおじさんがゴチャゴチャアルマイトバーツ付けてる率高め
2022/12/18(日) 17:26:21.71ID:zCVFZ6yu0
今北産業
597774RR (ワッチョイ 3baa-lwto)
垢版 |
2022/12/18(日) 18:26:56.32ID:C53xlkdt0
せっかくの休日だから今日も走ってきたが流石に寒かった
まだ温暖な地域に俺は住んでいるからましだと思うが北国の人は冬バイクは厳しいだろな
2022/12/18(日) 18:30:06.20ID:C+NKWoD6M
秩父凄かったよ
シーズンより1割も減ってないんじゃないかってぐらい一杯車もバイクもいた
2022/12/18(日) 18:57:34.95ID:TtFje68qM
ROAD6履いてる人いないのかな俺も気になる
2022/12/18(日) 21:06:07.54ID:tONnL4PI0
なんか、買うバイク間違えてるのがいるな
250で唯一純正フルパニア可能で航続距離も長い、
ツーリング適性の高いバイクなんだから、
ツーリングを快適にするパーツを付けるのは普通
スッキリ乗りたいならもっと適した車種があるだろ
2022/12/18(日) 21:21:16.92ID:r4A7Xo0Sd
>>600
>>555の言ってる事とお前さんが言ってる事は自分の価値観の押し付けという点で全くの同類同レベルってことがわからんか?w

長距離目当でこのバイク選んだけど、スッキリ乗りたい人だっているだろ
2022/12/18(日) 21:31:00.95ID:AGTjwfDk0
俺は街乗りメインだ
2022/12/18(日) 21:34:51.99ID:4NcLg80C0
俺が見たのは工事現場の警備員のおっちゃんがスクーターで来てるなか1人だけVストで移動してる人がいた
しかも狭い道での取り回しが悪いからウイリーして180度ターンする技かましてみんなで次の現場に移動してった
2022/12/18(日) 23:31:15.10ID:BMekTPTW0
>>597
雪降ってなきゃセーフ理論の人は気温関係ないぞ
バイクに乗れるか乗れないかの1か0だから

群馬の富岡で永井食堂売店のモツ煮買おうと思ったら売り切れてたから
南牧~上野村~神流町回って道の駅スタンプ集めて帰ってきたけど、あの辺て葱背負って走るのが流行ってるのかな?
605774RR (ワッチョイ aadc-WRmT)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:42:17.21ID:Uq6nFGqV0
純正のケースから社外品に交換したいんだけどオススメありますか?
hard worxが気になってるんだけど在庫がないみたいなのでご意見いただけると嬉しいです
2022/12/19(月) 22:26:38.27ID:GRF+G6R20
>>604
下仁田ネギな。今が旬なのよ。
2022/12/19(月) 23:02:19.93ID:qct1SPV1a
>>605
ハードワークスの46l使ってるよ
純正は使ったことないけど、ヘルメットがすっぽり入ってプラスちょっとした荷物も入る
608774RR (ワッチョイ aadc-WRmT)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:48:55.54ID:44W5pTAj0
>>607
ありがとうございます
オフメットも入りそうですかね?あとサイドパニアもhard worxですか?
質問ばかりですみません!
2022/12/20(火) 13:07:28.71ID:PL2Ajg9kM
下仁田ネギ食いてーーー
2022/12/20(火) 14:23:17.29ID:ibFuWsVj0
2週間ぶりぐらいに乗ったけど楽しかったなぁ
やっぱりVストいいなぁ
2022/12/20(火) 14:37:21.79ID:kvlRXUbgd
>>610
スクーターの気軽さに運転する楽しさが加わった感じだよね
変に気負わずに乗れるのが凄くいい


ってかエンジンガーォ付けようと思うんだけどやっぱり素人が装着できて機能的にも安心なのはデイトナかな?

SWモーテックって所のエンジンガードはかっこいいんだけどエアクリの点検するのにガード全体を外さないとダメみたいで定期点検の度に付け外しするのがダルいから止めた

みんなどこのエンジンガード付けとるん?
2022/12/20(火) 15:01:42.59ID:Ftg26QETa
俺SWMoTeC
2022/12/20(火) 19:07:15.03ID:nFq+mMKW0
パフォダン付ける予定があるならデイトナは止めた方がいい。
614774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:25:08.15ID:pd1LWBITM
>>613
え?アクティブのパフォーマンスダンパー考えてたけどデイトナのガードと一緒につけられないの?
共締めでいけそうな感じするけどダメなのか
残念
615774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:30:11.34ID:pd1LWBITM
ってかSP忠男のエキパイつけてたらエンジンガードの選択肢が一気になくなるよね
今のところ無加工でつけられるの確定してるのはデイトンかSW-Motecくらい?
SW-Motecは上に書いてあるように点検に出すたびに自分で外すか着脱工賃払うかだからメーカー保証残ってると手が出にくいよね


中華製の安いのは覚悟がいるよね
安いって言っても数万はするからつけられるかどうかわからないとポチれない
2022/12/20(火) 20:09:30.87ID:5aQeccab0
なかなか上手くいかないモンですな
2022/12/20(火) 20:34:38.29ID:5h7Xu6L90
中華製っていってもどうあがいても付けられないってのはないよ
ちょっとボルト締める順番考えながらえいえいしたり
最悪干渉するプレート一部削るぐらいすれば本漬けだよ
2022/12/20(火) 20:47:41.15ID:0GtTjJgP0
中華は抵抗あるんだよな
純正でエンジンガーォ出してくれんかな
2022/12/20(火) 20:52:30.29ID:ibFuWsVj0
なにそれかわいい
2022/12/20(火) 21:07:19.53ID:Dg92QBuA0
(「・ω・)「ガーォ
2022/12/20(火) 23:24:52.15ID:krfoDJji0
中華ガーォがパンダとして国産のガーォはなにがいいだろうかツキノワグマとかがいいかな?
2022/12/20(火) 23:47:19.82ID:bSlA0okd0
ガーォと言えば道の駅なんもくで買った熊爪キーホルダーがカッコいい
200円かと思ったら2,000円でびっくらこいたけど
2022/12/21(水) 00:28:37.83ID:BLD4lMCda
>>608
多分オフメットも入るんじゃないかな
横に倒してもフルフェイスは入るから
サイドパニアはまだ購入してないけど、安くてポン付けできる純正買うかも
624774RR (ワッチョイ aadc-WRmT)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:38:22.05ID:UwIc5qdd0
>>623
ありがとうございます
hard worxが見た目で気に入ってるのでオフメットも入りそうなら在庫待って購入しようと思います
2022/12/21(水) 13:03:37.53ID:ApULMbvz0
>>622
ツキノワグマの爪で2000円なら別に高くはないと思うよ
ツキノワグマではなく、ヒグマの爪だと小さいのでも5000円ぐらい、
大きい爪だと普通に1万ぐらいはするしね
626774RR (ワッチョイ 53f3-CLTW)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:45:21.47ID:oV2Pthv80
>>617
それがハードル高すぎなんだよww
5mmくらいある金属プレートを削るなんて素人では不可能
そんなものを業者に頼むくらいなら中華じゃなくて最初から適合確認取れてるのを買うと思う
627774RR (ワッチョイ 53f3-CLTW)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:50:52.18ID:oV2Pthv80
>>616
SP忠男が曲者なんだよね
エキパイはガードに干渉する
サイレンサーは、サイレンサーガード(スライダー)がステイかまさなきゃ角度的に取り付け不可だし
628774RR (ワッチョイ 3baa-lwto)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:09:31.23ID:NT7FUa/r0
はれて大型免許とれたがいきなり1050にステージアップするのは無謀かな?
2022/12/21(水) 18:11:11.90ID:c+kjSWGBM
身長150cmとか極端な体格からレンタルするなりでステップ踏めと提言するが
そうでもないなら乗りたいやつ買って乗りなさい
2022/12/21(水) 18:11:16.75ID:RvhozQwk0
乗ってれば慣れるんじゃない?
ただ体格的な問題はどうにもならんから自分で判断するしかないけど
2022/12/21(水) 18:33:58.32ID:Hjhx2PHAd
まあ心配なら試乗やらレンタルすることやな。
2022/12/21(水) 18:48:33.16ID:vOLMoQL5M
>>628
体格にもよるけど何度か立ちごけするだろね、やっぱり相当でかいよ
633774RR (ワッチョイ 8baa-yHU2)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:30:42.25ID:AddYd6AP0
このバイクにエンジンガード付けて更に重たくする必要ある?
ノーマルが1番
2022/12/21(水) 19:32:41.69ID:7dstPJboM
>>626
思い込みだよ~。
ベース部の厚みなんてせいぜい3.5くらいだよ。
丸ヤスリの手に馴染むやつで焦らず削り屑を落としながらやれば割と簡単だよ。
安い電動工具買ってサイドも削れるキリでガリガリやるのも良いかな。
工具は今後もいろいろ役立つよ。
2022/12/21(水) 19:48:12.07ID:3UakZGSr0
グイっとやれば5mmくらい動く余裕あるしな
全体を仮締めしてから改めて本締めすれば全く問題ない
2022/12/21(水) 20:01:05.34ID:vihmsPwr0
いろいろヤった挙げ句つかなかった友人がいる
結局返品交姦したらついた
中華はイケるかイケないかの判断を惑わせる
637774RR (スッップ Sd8a-wgni)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:17:01.69ID:SsAw0FPQd
>>633
積載物で重心が高くなるから前輪荷重を大きくしてたい…
2022/12/21(水) 20:57:42.29ID:bcQD9kaXd
>>633
乗り手の体重が130kg代なのでエンジンガードの重さなんて誤差
2022/12/21(水) 21:15:12.77ID:bcQD9kaXd
>>636
個体差も大きいから着く情報があっても安心できないのが中華
2022/12/21(水) 22:13:56.78ID:HDL3K6h20
130ってサス大丈夫かよと一瞬思ったけど、2人乗りすればそんぐらいなるから余裕だな
2022/12/21(水) 22:53:43.02ID:65I7XQA+0
>>640
ホッとした俺102kg
642774RR (ワッチョイ 4a48-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 02:07:37.34ID:t5+SWAyZ0
177cmで52kg

もちろん♂
ってかおっさん
2022/12/22(木) 11:04:54.31ID:htA7Hcvu0
体重100sオーバーって燃費リッター30下回るんだろうか。
俺85sで、中華ガード、アルミパニアでこの時期リッター30ぐらいだわ。
リッター35とか出してる人は50s台なんだろうな。
2022/12/22(木) 11:09:09.41ID:yH1FjR8kd
体重よりも時期と乗り方じゃないかな
2022/12/22(木) 11:27:10.55ID:DSCI1d2fa
重さは意外と燃費の影響が少ない
重たい物は加速させるのに沢山力を使う代わりにその分速度が落ちにくいから

乗った速度のエネルギーをブレーキで消化すると重さの差が出るので、急発進急ブレーキを控えるだけで体重差位は簡単に引っくり返る時もあるよ
2022/12/22(木) 11:42:02.07ID:ViUuhMVnd
信号や止まれとかストップ&ゴーの回数でも燃費は変わるしな
647774RR (ワッチョイ f3ac-ZR1D)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:36:28.94ID:5icv0XZj0
楽天、ヤフオクで中華アルミなら
トップ55Lサイド38L*2
で、68000くらいだぞ
648774RR (ワッチョイ 53f3-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:04:40.21ID:w0WLUS6t0
>>647
急になんの話だよw
2022/12/22(木) 13:15:20.99ID:DSCI1d2fa
箱を愛せよ箱を讃えよ
2022/12/22(木) 14:00:50.24ID:i6simQyq0
[゚Д゚] <ハコモアイシテ
2022/12/22(木) 14:32:33.62ID:Al/8Qcz4d
箱付けるバイクのおっさん率って異常に高いよな

なんでおっさんって箱つけたがるん?
そんなに荷物大量積載しなきゃならないような所いくなら車でええやん?
2022/12/22(木) 14:37:17.16ID:tNTvO/3ud
>>651
バイクで走りに行きたいんだからしょうがない。
バイクで走るのが目的で到着地はゴールってだけ。
2022/12/22(木) 14:37:54.74ID:QArEhcOq0
日帰りや街乗りでフルパニア見ると、あー家に置き場ないんだなって思うな
2022/12/22(木) 14:42:22.60ID:9GmPoFuQM
家に置き場があるからフルパニアなのでは?
2022/12/22(木) 14:44:22.86ID:Al/8Qcz4d
>>652
場所くらい選べよw
男なら二泊三日くらいでもシートバック一つあれば十分やろ

フルパニアとか日本一周でも行くレベル

そんなんで日帰りとか数泊ツーリングどアホちゃうか?としか言いようがないなw
2022/12/22(木) 15:00:17.28ID:5uDokp+4a
外すの面倒だから基本的にフルパニアだけどたまに外して乗るとバイクの軽快さに感動できるから好き
657774RR (アウアウウー Sa9f-QLjm)
垢版 |
2022/12/22(木) 15:01:22.54ID:rI2pewlla
燃費はまず気温が影響大だよなぁ
暖かい5〜10月あたりは34とか普通だが真冬は30を切る

次が時間と距離かな
やはり2時間3時間とか走り続けたら燃費は伸びるけど、20分30分程度は本当に伸びない

体重や車重が効くのは信号ストップが多い都会とかだよね
田舎道をすいすい走る分には多分大した差はないと思うわ
2022/12/22(木) 15:06:12.90ID:WqYnh8VZp
俺はバイクの方が楽だからフルパニアVストでいっぱいお買い物しちゃうぜ
2022/12/22(木) 15:08:21.33ID:QArEhcOq0
フルパニアと小太り率・低身長率は相関ある気がする。誰か調べてくれ
2022/12/22(木) 15:13:27.42ID:tNTvO/3ud
>>655
パニア楽だからね。防水だし鍵もかかるし取り付けて置けばすぐ使えるし。
常にフルパニアはアホだけどトップケース位なら着けっぱなしにする

正直シートバッグのほうがめんどくさいしね
661774RR (オッペケ Srb3-lwto)
垢版 |
2022/12/22(木) 15:13:31.04ID:TrqAonVEr
vストはフルパニアのスタイリングが映えるから
何も詰めなくてもフルパニアにしてるけどな
逆に何も付けてなかったらvストはダサくない?
2022/12/22(木) 15:33:51.17ID:z3+5OFGx0
着けないスタイルもスッキリして好きよ
2022/12/22(木) 15:58:10.87ID:9GmPoFuQM
土産物等を買い込むからフルパニアなことが多い
走りをもっと楽しみたいなら別のバイクに乗ればいい
2022/12/22(木) 17:52:53.37ID:Al/8Qcz4d
>>661
お前の美的感覚凄いなw
Vストに限らずフルパニアのバイクとかロボットアニメかなんかに出てきそうでみんな失笑してるぞ
2022/12/22(木) 18:04:02.33ID:DSCI1d2fa
これはアレだな 単なる荒らし
相手しないが正解だね
2022/12/22(木) 18:09:20.08ID:XVhBo1WD0
俺はサイドだけ常に付けてる
トップケースはダサいw
2022/12/22(木) 18:11:57.17ID:Al/8Qcz4d
>>663
いやパニアがいるくらいの大量の土産なら宅急便で送れよw
2022/12/22(木) 18:13:48.79ID:9WU2aqIn0
トップは純正も持ってるけどGIVIにした
ヘルメットが入らんのでは役に立たん
2022/12/22(木) 18:16:29.22ID:QArEhcOq0
オタクのリュックを思い起こすんだよなー、フルパニア、ハンドル周りゴテゴテ、カラーアルマイト。指ぬきグローブしてそう
2022/12/22(木) 18:23:21.36ID:hTQZvecv0
個人の美的感覚を大衆に押し付け発信するのは恥ずかしいしイタいだけだぞ
2022/12/22(木) 18:25:53.96ID:9WU2aqIn0
えらく懐かしいオタクのイメージやね
電車男時代やんw
672774RR (スップ Sd8a-wgni)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:35:16.48ID:oTaXpLgRd
草薙京になりたかった時代もありました
2022/12/22(木) 18:47:55.66ID:EegL/kfVM
「みんな~だぞ」とか主語がでかいやつはそれだけでスルー
674774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:02:24.64ID:Xs8mB0H+M
ってかフルパニア状態をかっこいいと思ってるやつって初めて見たわw
あれは走行性能とスタイリングを犠牲にして実用性に100%特化して状態だろ?
それはそれで時には正しい選択だけど常時フルパニアとか実用性特化状態なのに実用性皆無でめっちゃ滑稽な状態やな

俺はタナックスのシートバックのMFK100を常時つけてて必要に応じてトップケースつける、
さらに必要ならサイドパニアつけるって感じだな
サイドパニアまでつける状況ってのは2年前に一度あった時以来だけどな
まぁそういう手段もあるに越したことはない

ほぼ日帰りツーリングな自分は小柄なシートバックくらいがちょうどいい
2022/12/22(木) 19:04:39.20ID:c9y1Kkk/M
650スレにいた荒らしのおっさんににとるな
676774RR (ワッチョイ eb09-US6j)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:08:46.68ID:oZ9foy/Y0
他人のスタイルを貶すのはライダーの通過儀礼ですな
若いって幸せだけど愚かだね
677774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:18:54.22ID:Xs8mB0H+M
>>676
若いっていうかおっさんにその傾向が強いと思うんだけどなぁ
若いコのほうがいろんなバイクやスタイルに興味を持ってて多様性がある

あとこのスレは貶されたら貶し返すおっさんがおおい
多様性を享受しろと語りながら自分を批判してきた奴の多様性は認めないスタイルw
2022/12/22(木) 19:25:16.09ID:W4iiEBOv0
多様性とか言論の自由って自由であることを物理的及び強制的に抑止されないだけで
自由である事は批判を浴びないべきって事じゃないからな
679774RR (ワッチョイ 3baa-lwto)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:59:54.12ID:iYd4cqXG0
フルパニア推しの俺は美的感覚おかしかったのか
なんか褒められたようで気分悪くないわ
2022/12/22(木) 20:02:25.53ID:Al/8Qcz4d
>>679
その返答すげーおっさん臭いww
きっしょw
2022/12/22(木) 20:03:36.75ID:MHCaQ9zB0
Vストはパニア似合うと思うが
キャンツーでもしなけりゃシートバッグで十分だよなとは思う
防犯の意味ではバッグよりケースのがいいんだろうけど
2022/12/22(木) 20:03:52.42ID:tNTvO/3ud
俺も大概のロボオタだがフルパニアを見てロボットだと感じたことはないなあ。

そもそもフルパニアって白バイで見慣れてるし形状に関してはなんとも思わんな
683774RR (ワッチョイ 3baa-lwto)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:14:35.88ID:iYd4cqXG0
>>681
お察しの通り私はおっさんですが
あなたはおっさんですか?若者ですか?
684774RR (ワッチョイ 3baa-lwto)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:26.91ID:iYd4cqXG0
間違えた
>>681
685774RR (ワッチョイ 3baa-lwto)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:15.14ID:iYd4cqXG0
>>680
また間違えたw
2022/12/22(木) 20:24:28.31ID:6qqtCMNJ0
かわいい
2022/12/22(木) 20:35:55.53ID:Al/8Qcz4d
>>685
間違え方までおっさんだなw
俺は今年で72歳になった爺さんやで
2022/12/22(木) 20:37:23.80ID:tNTvO/3ud
>>681
トップケースとシートバッグ両方持ってるけどトップケースの方が着けっぱなしな分使用頻度高いかなあ。

シートバッグはキャンツー行くとき位しか出番ない
2022/12/22(木) 21:11:42.94ID:pZYmnBiV0
このバイクでパニア使わないとか勿体ない。
鍵1本で付け外し出来て余計なステーとかいらんサイドなんて他にないよ。
2022/12/22(木) 21:14:06.70ID:EjTMMuZ+a
アドベンチャーバイクのフルパニアには夢と希望が詰まってるから実用性とかどうでもいい
他人からどう思われようが自分のバイク自分の好きなスタイルが一番や
2022/12/22(木) 21:43:10.25ID:+VsETJkN0
目的地でシートバック付けたまま放置して歩き回ったりは今のご時世だと盗んでくださいって言ってるようなものだから
自衛の意味で箱のが良いかな
何より中身が雨に濡れないしメットも入れれるし
2022/12/22(木) 21:43:44.52ID:HWYqmKLI0
パニアいいんだけどさトップケースだけでハンドルブレブレになるところがいただけない
2022/12/22(木) 22:53:38.79ID:m3ph7c1P0
>>650
20年ぶりくらいに見たわ…
20年ぶりくらいに言うわ

 箱 は 帰 れ !
2022/12/23(金) 01:42:35.45ID:/L8t8Ikz0
[゚Д゚] <イヤン
2022/12/23(金) 06:41:45.89ID:06NJH4t+d
>>692
GIVIの46Lトップのみだけど特にブレたりしないよ
696774RR (ワッチョイ aadc-WRmT)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:35:27.16ID:L9bS91DQ0
見た目気にするなら別のバイク乗るので僕のVストは快適性に全振り
2022/12/23(金) 10:44:14.23ID:pYOuPyxA0
>>692
つべとかで見るけどウチのは全くブレないわ
2022/12/23(金) 10:52:00.61ID:BG3LJnqd0
春からバイク免許取って乗る事にしたけど任意保険はやっぱ必要よなぁ
2022/12/23(金) 10:59:24.15ID:6f3540a30
>>698
当たり前
2022/12/23(金) 11:34:57.98ID:miENJQdPa
シミー現象は後付けのハンドルブレースで気にならない程度にまでは改善したな
純正の箱だった頃からシミー現象あった気がしたから持病みたいなもんなのかもしれんがない個体もあるんやね
701774RR (ワッチョイ af2e-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 11:54:35.01ID:xBF0LMmJ0
>>700
前にYoutubeで検証してた動画があったろ
あれによると単純にリアケースが重いか軽いか

重ければフロント荷重が抜けてシミー現象がでる
個体差とかじゃなくて単純な重量バランス

純正のケースはそれ自体がかなり重いからそれだけでなる
社外はそれ自体は軽いからならないけど、中に重いものを入れると発生する
プリロード変更である程度は抑えられるけど、ハンドルブレースでどうにかなる問題じゃない
702774RR (ワッチョイ 8ba8-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 12:02:01.30ID:blggemYS0
>>698
そうやっていらないかな?っと思う余地があるなら別にいらないんじゃね?

金銭的責任を保険会社に丸投げするか自分で背負うかの差だしね
賠償なんて余裕なレベルの金持ちなんでしょう
それは他人が決めることではなくて自分が決めること
2022/12/23(金) 12:33:16.35ID:/L8t8Ikz0
パトカーも任意保険入ってなかったりする
2022/12/23(金) 12:34:15.63ID:KXujqoLg0
>>701
そうなんだよね純性はあの容量のくせにアホかってくらい重いしねGIVIに物詰めてる程度の重さが空でもあるからw
サイドを着けてもブレないけどトップだけでブレるんだよね
あの高さの末端部にあの重さの装着を想定されてバランス取られていないんだなって事で諦めてる
2022/12/23(金) 14:34:24.69ID:G9Dg6Imzd
>>704
じゃエンジンガーォ付けたら多少ましにはなりそうね
2022/12/23(金) 14:48:49.75ID:/L8t8Ikz0
エンジンガーォ言いたかっただけだろ

(「・ω・)「ガーォ
2022/12/23(金) 17:56:33.32ID:ZK7ZxIQv0
>>704
純正ってそんなに重いんだ
GIVIの46L量ってみたら3.7kgベース込みだと4.3kgってトコでした
ヘルスメーターで量ったので多少の誤差はあると思いますが
708774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:23.97ID:2BsEuDB5M
Vストロームかって初めての冬なんだけどみんな電熱装備どうしてる?

250cc自体初なんだけどグリップヒーターに電熱グローブと電熱インナー上下って発電量的にどうなのかな?大丈夫かな?
全部MAXにしたらカタログスペックで約60Wから75W消費するっぽい
Vストローム買ったときに電熱用のハーネスとか取り付けてもらったけど電力的に特に注意されてなかったんだけどいざ使ってて不安になっちゃった
709774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:11:17.86ID:2BsEuDB5M
あっあとスマホの充電もしてる
2022/12/23(金) 20:46:05.77ID:z03y1kRsd
>>708

フォグランプとか普通に100W近いのもあるしその位は大丈夫なんじゃね?
知らんけど
2022/12/23(金) 21:20:31.17ID:/L8t8Ikz0
今すでに使ってるんなら大丈夫だろ
知らんけど
2022/12/23(金) 21:56:58.01ID:xdaeCU2c0
バッ直なら大丈夫じゃね
2022/12/24(土) 06:56:04.78ID:cT2nwsrna
アクスルシャフト俺も付けて見ようかな。
2022/12/24(土) 09:14:23.78ID:wSL2nCMLd
そんなにたくさん電熱要らんのじゃね?
知らんけど
715774RR (ワッチョイ 9db9-d2Yp)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:09:01.18ID:13H7zVhj0
すいません、250用のハイシートって設定あるんでしょうか?650用の純正ハイシートは流用できないですよね?
2022/12/24(土) 10:10:08.74ID:WD3c3yJ80
両方ともNOです
717774RR (ワッチョイ 07df-d2Yp)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:51:38.90ID:MtH/8me00
ありがとうございます!
718774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:39:38.68ID:A/qC/tqx0
>>708
そんなに心配なら電圧計つければいいのに
電圧計つけて走行中14V以上、アイドル中13V以上をキープしてるなら問題ない
それを下回ってるようならちと厳しい

知らんけど
2022/12/24(土) 13:21:51.69ID:wSL2nCMLd
せめてグローブやスマホはバッテリー給電にすればいいんじゃね

知らんけど
2022/12/24(土) 13:57:04.62ID:HQhf9a5Ya
電熱は買った当初は暖かくて感動するけど段々ケーブル繋いで電源入れて…の儀式が億劫になって使わなくなるまでが様式美
2022/12/24(土) 14:00:53.62ID:QcwMbC9n0
億劫になるぐらいの気温ならいいが
そう言ってられない気温の時に走る人もいるからな
2022/12/24(土) 14:44:35.04ID:iAuLMV5Pd
YOU ! ハンカバにしちゃいなよ
723774RR (ワッチョイ 6fce-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:54:05.18ID:2THKz07l0
YoutubeとかでVスト250でケーブル類交換不要ってレビューされてるハリケーンのハンドルアップスペーサー買って付けたんだけど、ブレーキホースが結構パツパツで左にハンドル全切りしたらかなりテンションがかかっちゃうんだけどまずいよね?

テンションがギリギリかからないようにハンドルを立てたらハンドル遠くなってめっちゃくちゃ乗りにくいんだけど…
8000円近くもしたのになんやねんこれ…アマゾンのレビューやYoutubeでレビューあげてるやつマジで許さんからな
これを使うためにブレーキホース交換するか、外して投げ捨てるか…

さらに1万追い金するか8000円投げ捨てるかの二卓じゃねーか…本当に適当なことぶっこいてるYoutuberクソ
2022/12/24(土) 17:18:40.86ID:bUQtZzDd0
>>705
中華ガーォつけてるけどそれでもブレる
フロントフォークに直接荷重かかる装備じゃないとバランスとれないっぽい
ブレースバーとスクリーンオフセットだけじゃ釣り合わないねやっぱ
2022/12/24(土) 17:44:31.20ID:j5pwGQtJp
>>723
ブレーキホースよりも問題なのがアクセルワイヤーとクラッチワイヤー
交差点曲がる時とかハンドル切った時に回転数が勝手に上がったりクラッチがきれたりするおそれがある
確かハンドルアップスペーサー付けた時にハンドル角度水平以上にしとかないとどっちかのワイヤーに影響あったはず
726774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:48:28.98ID:A/qC/tqx0
>>725
ワイヤー類は余裕スカスカだったから大丈夫っぽいよ
2022/12/24(土) 18:05:27.17ID:i58l3UGWd
>>725
ワシもそれつけとるがハンドル全切りしなきやゃいいし全切りしても千切れるほどじゃないからそのまま使ってるわ

ハンドル全切りなんてUターンくらいだしUターンするくらいの短い時間なら大丈夫じゃろうて
728774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:48:30.58ID:A/qC/tqx0
>>727
立ちごけしただけでブレーキホースぶった切れる祝いをかけておいた
729774RR (ワッチョイ a905-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:52:05.73ID:vN8xlj5e0
ところでVストに限った話じゃないけどみんなスペアキーどうしてる?
メインキーとは別にカバンの中とかにいれてメインキーとは別に持ち歩いてる?
それともおうちに大切に保管してる?

いまおうちの金庫にしまってるんだけどカバンに入れておこうかと思う
メインキーはベルトに通してジャラジャラさせてるから落とす可能性もあるんよなぁ
2022/12/24(土) 19:40:20.20ID:1DxVFyeL0
スペアはロンツーの時だけ持っていく
リアボックスに鍵束ごと閉じ込んちゃってやらかして以来
メインキーとボックスの鍵は鍵束と別で持ち歩くようにした
2022/12/24(土) 19:59:31.90ID:bUQtZzDd0
自分は2本作ってよく使う鞄のポッケと家用のキーホルダーとにつけっぱにしてる
2022/12/24(土) 20:04:53.95ID:nD4MPirv0
パニアにメインキーのスペア
シート下にパニアのスペアを入れてる
2022/12/24(土) 20:11:59.42ID:MCrZTIr30
サブを持っていくとなるとカバンかポケットかになって
なくすリスクはメインと変わらんからサブは家に置きっぱにしてるわ

>>730
ボックスキーはメインキーと一緒の束にすれば閉じ込めって回避できない?
それともサブキーの鍵束をボックスに入れたままメインの束を無くしちゃったとか?
自分のボックスがボックスキー使わないと鍵かけられないから閉じ込めっていまいちイメージできない
2022/12/24(土) 20:46:59.80ID:SIRwRSg80
俺は家にぶら下げっ放しだわ
2022/12/24(土) 21:01:01.06ID:QcwMbC9n0
俺は受け取った時にメンテナンスノートごとトップケースに入れてそのまま
736774RR (ワッチョイ 6f87-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:04:07.93ID:0P01aOuK0
鍵ってなんで2本なんだよ
もう一本ほしいけどVストってイモビついてるでしょ?どこでスペアキー作るのかわからないからつくってないわ
ディーラにいけばいいの?
2022/12/24(土) 21:46:36.49ID:QcwMbC9n0
はっはっは イモビなんかねえよ
2022/12/24(土) 22:26:54.03ID:1DxVFyeL0
>>733
メインキーとボックスの鍵一緒にしててカバンに入れたままボックスにカバンを入れたんよ
GIVIのボックスはカギなしでも閉じられるから中に全部入ったまま何もできなくなったw
2022/12/24(土) 22:32:35.24ID:WD3c3yJ80
>>738
買ってすぐ自宅でやったわ、スペアキーも入れっぱなし。なんとか取り出したけどあの仕様は良くないねー
2022/12/24(土) 22:46:44.83ID:MCrZTIr30
なるほど鍵無しでもロックできちゃうんだ
それはよろしくないね
741774RR (ワッチョイ 21aa-6wOM)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:41:20.19ID:10XRb9ze0
今のGIVIはそうなのか
2022/12/25(日) 02:22:46.86ID:wuSzM7s60
そうじゃないやつもある
2022/12/25(日) 05:01:07.72ID:DEITxec/0
高速のパーキングでやっちゃった時に鍵屋3ヵ所にTELして全部断られた
開ける技術がありませんだって
結局自分で蝶番壊して取り出したよ
2022/12/25(日) 13:55:16.42ID:pRYGDRIba
>>732 それ、メインの鍵束落としたら詰まんか?
745774RR (ワッチョイ 8daa-A8Li)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:40:15.95ID:Ei8p1PAe0
先日、フルパニア批判うけたからノーマルで運転してみたけど特に違いは感じなかった
多分、自分は鈍感なんだろうフルパニアに戻した
746774RR (ワッチョイ 6fc1-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:01:04.85ID:sqITdQ0t0
>>745
見た目の問題だろw
正直フルパニア状態とかこういう感じのパレード衣装を着て普通の日に街中歩くのとそんなに変わらん滑稽さがわからんか?
恥ずかしいと思えよwwww
https://i.imgur.com/662wULp.jpg
2022/12/25(日) 16:23:32.47ID:EfsVBFIa0
>>745
批判してる方があたおかだから気にする必要無いで
2022/12/25(日) 16:49:38.05ID:N9d490M2d
見た目全振りのパレード衣装と実用全振りのパニアを同列にするとか
2022/12/25(日) 16:53:45.91ID:MttMJK0hd
>>746
お前の感想を万人の感想だと思うなよ。
750774RR (ワッチョイ a931-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:03:37.88ID:mQFEvIsk0
>>748
いや実用的に使ってるなら文句ねーよ
でもここにいるおっさん連中は中身空でも常時フルパニアとか言ってたじゃん
そういう奴らに言ってるのよw

パレード中に着る衣装はハデに見せるための実用
荷物を大量にフル積載してのフルパニアは実用

普通の日になんでもない街中で着るパレード衣装は(見た目的に)滑稽
荷物が空なのに常時フルパニアは(見た目的に)滑稽

同じやん?w
2022/12/25(日) 17:08:34.58ID:MttMJK0hd
>>750
お前は外から見ただけでケースの中が分かる透視能力でも持ってんのか?

大体お前がどう思ってようが関係ないんだわ
2022/12/25(日) 17:09:39.69ID:Z0mKbE+kM
なんでそれでDQの画像が出てくるのか謎過ぎて草
DQ10おじさんでしたか
753774RR (ワッチョイ 6fce-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:16:58.30ID:7RpkELDG0
>>751
は?前の論争の時に何人かが自分で中身空だけど常時フルパニアとか言ってたつーの
そういう奴らに言ってるだけだよ
透視能力とかなんの話してるんだよ

>>752
DQってドラクエ?普通にパレード衣装とかで検索して出てきた一番わかりやすそうなパレード衣装だと思ったから使っただけ
よくこの画像みたドラクエ10って詳しいナンバーリングまですぐにわかったねw
ドラクエおじさんってすげーな
2022/12/25(日) 17:24:11.64ID:3IktjDpDM
オレにはこう見える。フィギュアやぬいぐるみ運んで記念撮影してるやつもいるしな
https://i.imgur.com/dioO2l0.png
2022/12/25(日) 17:26:09.08ID:rCL9SKqh0
世間から見たらおまえらは一様にキモいんだから仲良くしろ
2022/12/25(日) 17:29:25.81ID:MttMJK0hd
>>753
中身空だろうが満載だろうが外から見たら分かんないから滑稽もなにもないだろってことよ。

中身の有無で外面の感想が変わるわけないしな。
757774RR (ワッチョイ 8daa-A8Li)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:33:24.95ID:Ei8p1PAe0
なんか申し訳ない
フルパニア話はしない方が良かったな
まあ、自分は好きでやってるんであまり責めないで
758774RR (ワッチョイ 6fce-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:38:06.53ID:7RpkELDG0
>>756
つか見た目が滑稽でかっこ悪いから中身なにも入ってなくて付けなくてもいい状況なら外した方がいいよ!って言ってるだけなのになんでそんなに喧々してるの?
自分も乗ってるVストローム250がかっこ悪いダサイバイクと思われるのが嫌だから言ってるのに…
2022/12/25(日) 17:39:11.00ID:EfsVBFIa0
クソダサいと思って乗ってるんかーい
2022/12/25(日) 17:39:24.51ID:65/unKac0
フルパニア買えない貧乏人なんて放置しとけや
2022/12/25(日) 17:41:23.22ID:MttMJK0hd
>>758
だからお前の感想が万人の感想なんか?お前がダサいと思ってるだけだろ?
762774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:51:12.58ID:lVoGjy890
>>761
Vストに限った話じゃないけど少なくとも俺の周りのバイク仲間は数十人全員がフルパニアバイクを嘲笑ってるけど?w
キャンプとか行くならまだしもそれらしき道具も積んでないのにフルパニアとかみんな「ダサッwwあれになに積むんだよ車でええやんww」って
763774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:05.95ID:lVoGjy890
>>760
そういう話じゃないんだよなぁ
ださいおっさんってなんでこうも金の話にしたがるんだろ?
パニアほしけりゃヤフオクでもメルカリでもアリでもいくらでも格安で手に入るんだけどなw
764774RR (ワッチョイ 63b6-49q/)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:15.08ID:iUtTtOmE0
>>762
それらしき道具も積んでないって
パニアの中身を見たの?
なんか気持ち悪い
2022/12/25(日) 17:55:00.40ID:zjQowMiBM
品性終わってて草
車種に人気があるとロクでなしも集まって来やすいから大変すね
766774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:03:17.00ID:lVoGjy890
>>764
フルパニアのバイクがダサいって話で実際の中身なんか関係ないんだよw
キャンプ場にあるフルパニアのバイクならまだ許せる

でもその辺の街中を走ってるフルパニアバイクとか「キャンプかなにかかな?それにしてもフルパニアってださいよなwww」って感じかな
それが中身スカスカだったとしたら尚更ってこと

キャンプなら実用的でまだ許せるが見た目がダサイって話とは全く別の話
俺は見た目がダサいからキャンプとかそういう実用的な目的じゃないなら外した方がいいよって言ってるだけ
中身がなんであるかは乗ってる本人にしかわからないからそういう言い方するしかない
とにかくキャンプであろうがなかろうが、大量に荷物を積載しているかそうでないかは関係なく見た目がダサイってのが事実

本当にだせぇおっさんって意味不明などうでもいい所にところに噛みついて勝った気になる奴おおいよな
なんだよ透視能力ってww
2022/12/25(日) 18:05:39.99ID:MttMJK0hd
>>766
だからお前と仲間達の狭い世界での主観だろ?

それを世間一般的な考えと捉えるなんてアホやで?
768774RR (ワッチョイ bf09-geuq)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:08:32.90ID:g3bkgZUO0
箱にイチャモンつけるのもお決まりのパターンですな
一通り主張しないと収まらないからしばらく は我慢だ
769774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:09:13.20ID:lVoGjy890
>>767
これが俺と仲間内だけの主観で世間とかけ離れているとしたらフルパニア状態のバイクが大量にいるはずなんだが?
実際にはほとんど見かけないのが現実だろ
個人の主観を連呼して「アーアーキコエナーイ」やってないでそれをちゃんと受け入れろよw

みんなダサイと思っているから必要があるとき以外はフルパニアなんかにしてないだけw
2022/12/25(日) 18:10:57.09ID:65/unKac0
図星かよ長文で必死扱いてクソダセェ
クリスマスだからカーチャンにねだって買ってもらいなw
2022/12/25(日) 18:11:22.43ID:pRYGDRIba
>>758 君の周りの数十人含めてもっと多くの人が250ccに乗ってること、180kgの糞重い事、24馬力しかない非力な中身GSR250に乗ってる事を馬鹿にしてるぞ

箱くらいなんだと?箱を付けない位で拭えるのか?
772774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:11:32.48ID:lVoGjy890
>>770
どの辺の何が"図星"だよww
意味わかんねーわw
773774RR (ワッチョイ 8daa-A8Li)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:11:48.04ID:Ei8p1PAe0
今日、運転中にフルパニアとすれ違ったけどカッコよかったよー
各々の感性で認め合えたら最高ですね
774774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:13:44.28ID:lVoGjy890
>>771
いやそれはないよw
そんなのはただの排気量マウントで御前みたいなおっさんだけ
世間のみんながそう思っているなら小排気量車は絶対に売れないやん
でも実際にはVストローム250もバカ売れしてるってことは、お前以外の世間一般はそんな目では見ていない証拠
775774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:16:01.21ID:lVoGjy890
>>771
ってかGSX250R じゃなくてGSR250ってwww
おっさんwwもうちょっと情報のアップデートしてくださいwww
2022/12/25(日) 18:16:31.78ID:HFCCd/WLM
ワイも空身の箱3点セットはダサいと思ってるけど
そんなの人それぞれ
いちいち嘲ったりしないな
2022/12/25(日) 18:18:38.55ID:q/Ha33oD0
友達1人もいないのに「俺のバイク仲間数十人が〜」って言わなきゃいけない人生かわいそう過ぎる
2022/12/25(日) 18:19:12.22ID:65/unKac0
アリとかメルカリに飛びつくのが既に貧乏人の思考なんだよなぁw
2022/12/25(日) 18:22:19.03ID:Z0mKbE+kM
>>753
パレード衣装でググっても相当下の方に行かないと二次元絵は出てこないしほとんどディズニーのなんだけど
該当の絵は全然出てこないんだけどw
サンバでも二次元絵なんて出てこないし

そらゲームやってたら絵柄で分かるよねFPSとかやってるし
DQ勢ってアレなおっちゃん多いから印象深いしね^^
780774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:22:27.83ID:lVoGjy890
>>778
え?なに新品純正パニア以外は貧乏人なの?
それはそれで俺以外の多くの敵を作る発言な気がするけどw
まぁ俺が大金持ちではない一般の20代前半男性くらいの財力しかないことは認めるが

>>777
それに関しては証明しようもないからそう思うならそれでいいけど、そういう証明のしようも確認のしようもない事で勝った気になってる?そっちの方が悲しくね?w
781774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:22:52.54ID:lVoGjy890
>>779
あっそうなの?ふーんw
で?
2022/12/25(日) 18:24:54.75ID:65/unKac0
馬脚表して草生える
結局は貧乏人の僻みじゃんw
783774RR (ワッチョイ 63b6-49q/)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:25:35.73ID:iUtTtOmE0
俺の周りのバイク仲間数十人(≧∇≦)
784774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:26:28.19ID:lVoGjy890
>>782
いや…純正のフルパニアがダサイって言ってるわけじゃなくて、すべての純正、社外、バイク車種問わずのフルパニアがかっこ悪いっていってるのよ?
わかる?

純正のフルパニアだからかっこいいとかそういうのないからwwww
2022/12/25(日) 18:26:39.00ID:EfsVBFIa0
お前以外の世間一般はそんな目では見てない
って言い合ってるのほんと笑う

やっぱ皆世間は味方につけたいんやなって
でも世間を味方につけたいなら貶し言葉とか口にしなきゃいいのに
786774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:28:47.44ID:lVoGjy890
ID:iUtTtOmE0
ID:65/unKac0

この二人ってさっきから俺みたいな若造に言い返せなくなってしょうもない精神攻撃に走ってる?w
これが俺と同じ20代前半かそれ以下の奴だったらいいんだけどいい年したおっさんとかだったら笑えるんだけど
フルパニア状態のバイク以上に嘲笑の対象だわ
787774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:30:04.70ID:lVoGjy890
>>785
いやだって「個人の主観」って言われたらそれを否定する言葉として「世間一般」を使うしかねーじゃん
他に何かあったら教えて、同じようなことがあったら今後はそっちを使います
2022/12/25(日) 18:31:58.05ID:65/unKac0
顔真っ赤にして長文で必死に全レスしてるヤツが言ってもなぁw
789774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:32:03.46ID:lVoGjy890
ってか俺の言葉のしょうもないあげ足取りしてないでちゃんとフルパニアバイクのかっこよさを力説してよ
いい年ぶっこいたおっさんが何人もいてちゃんと説明できる人はいねーの?だっさw
790774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:33:14.10ID:lVoGjy890
>>788
それが精神攻撃っていうんだよw
正直超だせぇ
それって若者に見下されるおっさん像そのものだよ
2022/12/25(日) 18:35:22.81ID:zSA67RBS0
昔はトップケースすらダサいという風潮だったな
だからみんなヘルメット腕に挟んでた
大型免許講習が始まって道の駅おじさんが増えてから当たり前になったが更新出来ないおじさんは辛いね
2022/12/25(日) 18:39:04.62ID:65/unKac0
すげぇ早口で言ってそうw
こんなんで精神攻撃とか言ってるようじゃこの先生きていけねーぞ
793774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:40:48.99ID:lVoGjy890
>>791
昔はじゃなくていまもその風潮やんw
スクーターみたいな実用バイクならいざ知らず、ツーリング系バイクにトップケースとかサイドパニアとか付けて走ってるのはくそだせぇおっさんだけ
大半はせいぜいシートバックかタンクバックどまり
794774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:41:37.61ID:lVoGjy890
>>792
俺の心配してくれてるのか
それはありがとうねw
2022/12/25(日) 18:47:34.67ID:zSA67RBS0
>>793
ツーリング系バイクは別に良いだろ
目的が違うんだから
その辺が更新出来てないって言ってんだよ
レプリカで頭止まってんじゃね?
2022/12/25(日) 18:50:37.80ID:oqIZaUqt0
箱の中身どころか行き先まで透視できるのすげぇなw
797774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:11:53.30ID:lVoGjy890
>>796
だから透視とかなんの話だよww
そこまで来ると逆に怖いわ
2022/12/25(日) 19:12:30.92ID:5FjJ4bTGa
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

ワッチョイ付いてるんだから(ワッチョイ 6f58-jXNG)をNG入れときましょうね
2022/12/25(日) 19:15:02.22ID:nifec2qvM
コロコロ変わってるからNGはjXNGやね
800774RR (ワッチョイ 6f58-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:16:31.83ID:lVoGjy890
>>795
だからなんでこういうおっさんって言葉端々であげ足取りしてくるんだよw
通勤通学用の実用日常の足以外ででかいトップケースとかださいサイドパニアつけてるのはダサイおっさんだけだって言ってんだよ
更新とかそういうのじゃないのw
801774RR (ワッチョイ 6f58-/RRk)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:17:55.19ID:lVoGjy890
>>799
そんなのいくらでも変えられぞw
802774RR (ワッチョイ a931-s0Sd)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:21:51.48ID:R3YK7Fq70
>>798
ちなみに前半部分も変え放題だぞ
2022/12/25(日) 19:26:59.94ID:TaB4NPuAa
マジでやべぇな
要はツーリング系バイク好きじゃないのに入り浸って真っ赤にしてるおじさんやん
804774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:28:53.89ID:3kaLN2FM0
>>803
ごめん
ちょっと言ってる意味が分かりませんw
2022/12/25(日) 19:29:21.90ID:Z0mKbE+kM
>>781
お前が言い返せなくて草
806774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:30:42.40ID:3kaLN2FM0
>>805
あっそうっすねw
でもスレの趣旨に合わないゲームの話を延々にすると迷惑なんでやめてもらっていいっすか?w
2022/12/25(日) 19:40:43.84ID:5UJNKXra0
メダパニ合戦してるな
2022/12/25(日) 19:58:25.45ID:pRYGDRIba
>>775 安心しろGSR250とGSX250Rも中身同じだから
情報アップデートしてもバイクはアップデートしてないから気にすんな
2022/12/25(日) 20:27:57.18ID:wuSzM7s60
アップデートもなにもVストはGSXではなくGSRがベースだよな
2022/12/26(月) 07:10:20.54ID:eGEp36FJ0
車買えない貧乏人なので常にフルパニアです
日用品の買い物に便利
2022/12/26(月) 12:30:43.29ID:4plnKEzw0
着けたり外したりめんどくさいんだよ。
812774RR (ワッチョイ 5d25-13JR)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:54:04.76ID:OI3uPD7B0
本人がよきゃいいだろ
人のためじゃなく自分のために乗ってるんだから
人は人、自分は自分
2022/12/26(月) 16:06:09.80ID:xDXhDErv0
と言いつつ、アドベンメットじゃないと変かなとか革ジャンで乗ったら笑われるかなとか、やたら人目を気にするという
2022/12/26(月) 18:03:48.23ID:7fA7agV90
休日にするキャンプツーリング程度なら、シートバックで十分に事足りる

フルパニアが必要とか言ってるのは、年中休みのオジジどもばかり
2022/12/26(月) 18:05:50.32ID:22AnKqFEd
それってキャンプじゃなくてただの泊まりツー
816774RR (ワッチョイ 63b6-49q/)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:14:03.44ID:1eceQWSN0
>>814
シートバッグじゃなくてシートバックって書くのが頭悪すぎる
2022/12/26(月) 18:16:01.27ID:sObVqxwLM
キャンプ楽しむには流石にトップケースとリュック一つ分ないと厳しかったな
グランピングとかホテル泊あるいは1人用テントだけ持ってくとかなら別だろうが
2022/12/26(月) 18:39:48.68ID:urBPdSdi0
自分は70Lのシートバッグも純正フルパニアも持ってるけど
軽量スタイルキャンプならシートバッグとトップケースだけでいける
GOLDWINのワイヤーフレーム入りだから型崩れしないのでバッグをテーブルにしたりして色々軽量化すればいける
トップケースも正直いらんのだけど食材買ったらポンと放り込めるから着けてるサブテーブルにもなるし(安定感ないけどw)

冬はサイドに防寒着めいっぱい詰め込むのでフルパニア+シートバッグ
2022/12/26(月) 18:43:42.58ID:8LegypdUa
シートの形状変更やあんこ盛りした人います?
3センチくらいすかね。 
身長とかによって違うと思うけど。
820774RR (スフッ Sd57-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:04:01.66ID:oBFndUK3d
>>813
アドベンチャーメットってなんでまともなのがないのかねぇ
まず風切り音がすごいのばっかりでSHOEIのHORNET ADV買ったけど轟音でかぶってられなかった
形状的にしかたないのかな?

ってことでGT-Air2被ってる
一度でもGT-AirシリーズとかZシリーズ被っちゃうと風切り音がきになってしゃーない
2022/12/26(月) 19:09:04.26ID:urBPdSdi0
>>820
まじ?
イエローのに乗っててイエローブラックのメットってあまり無いからホーネットにいずれ買い替えようと思ってたんだけど
822774RR (スフッ Sd57-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:18:00.91ID:oBFndUK3d
>>821
どう感じるかは人それぞれ
俺はZ7→GT-Air→GT-Air2と長年静穏を売りにしてるメットだったからなおさらうるさく感じるのかも
もともとが安物の轟音メットだったとしたら静かに感じるかもしれないってレベル

知らんけど
2022/12/26(月) 19:19:17.49ID:GMRkrW/xp
GTAir被ったことあると他のフルフェイスでもややうるさく感じるぐらいだし
そっから視界広くするために空力性能落としてるんだからしょうがないだろう飾りのひさしで首もってかれるのも仕様
そういうのが嫌ならそうならないのを選べばいい
2022/12/26(月) 19:19:33.02ID:xDXhDErv0
>>820
また荒れそうなw メットの組み合わせ全く同じで感想も同じだけど。高速で横向くと首持って行かれるしひさしも太陽が地平線間際だと役に立たないし、かぶるのはGT-air2ばっかりだな
2022/12/26(月) 19:26:11.84ID:zcNrG632a
GT-Air2初めて被って走ったときの感動とエンジン音が聴こえない残念感はいまだに覚えている
826774RR (スフッ Sd57-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:30:35.80ID:oBFndUK3d
>>825
ほかの車体もそうなのかわからないけど、ウチのVストちゃんはエンジン暖まってくるとカチカチカチャカチャと結構ノイジーなのでちょうどよかったわ
静穏サイコー
2022/12/26(月) 19:34:28.16ID:urBPdSdi0
>>822
そうかそれもそうだね
静穏性のメットなんて所有したことないからこれが普通とかで納得すると思う
やっぱホーネットいつか買うよ
2022/12/26(月) 19:40:21.43ID:KIgxF2uHM
オレBMWのシステムヘルメット被ってる、バイク降りちゃった人から貰った、例のエンブレムは隠した。
ちょっと重いけど、静音性は別格。
2022/12/27(火) 04:03:48.91ID:bTACnM9A0
>>819
あんこ盛、ゲル封入、前下がり解消を。表皮交換もしたので5万ぐらい。
身長175で両足ちょいカカト浮くぐらいから、両足母指球接地になりましたね。
片足だとべったりなので足つきの不安はなし。

2万qぐらい乗った後、Vスト650に跨ったら足つき同じ感じで驚きました。
前下がり解消は皆さまご存じの通りで、ゲル封入はゲルシート外に張り付けているのカッコ悪かったこと、
あんこ盛はポジションが窮屈だったことがそれぞれのカスタム理由。
2022/12/27(火) 07:35:26.73ID:5IhV4rPn0
人のメットよく被るな、ハゲる念を込められたりしない?
2022/12/27(火) 08:26:00.67ID:JQe4P3eO0
もう失うものはないから無問題
2022/12/27(火) 10:25:07.03ID:lA91s87Y0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2022/12/27(火) 10:53:02.19ID:9nNLwyM4M
中身の入ってないヘルメットなら普通に被れるだろ
2022/12/27(火) 12:56:26.06ID:DE6uxZiO0
まあ数回しか使ってないような品だったからね。
ちょっと古いけど文句ないわ。
2022/12/27(火) 13:24:09.54ID:EVwp31hXa
>>829
ホワイトパワーのスプリングでローダウンしてるから2cm位盛って形状変更でフラットにしたいと思ってます。
低反発ゲル加工にもしたいですね。
2022/12/27(火) 15:09:54.40ID:g0L8+YgCM
歳とったらハゲるのは自然の摂理
837774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:45:31.30ID:St/TtK1Z0
ノーランのn70-2xの黄色と黒がvストの黄色に似合うかなってことで被ってる
838774RR (スプッッ Sddb-m6Lq)
垢版 |
2022/12/27(火) 18:34:56.85ID:bkaR5d1Ed
ノーラン気になってた
チンガード外してジェットになるって夏はいいなーって
レビュー見ると重いって書いてたからどんな感じか知りたい
2022/12/27(火) 18:47:33.04ID:clYeYexF0
重いよりも頭の形がなあ
2022/12/27(火) 20:34:39.05ID:9HySxOAk0
サスペンションのWP ホワイトパワーって読み方じゃなくてダブルピーって読み方が正式なんだな
2022/12/27(火) 22:00:54.32ID:JQe4P3eO0
人種がなんたらって言いがかりで読みが変わった
2022/12/28(水) 00:39:49.95ID:UEGy/YPV0
>>835
ネットでやり取りしたんですが、一応価格載せておきます。
形状変更(前席)\17,000(セット割引価格)
低反発+ゲル加工(前席)\15,000(セット割引価格)
レザー張替え\14,000(セット割引価格)
返送料\1,000消費税\4,700【合計\51,700】

3pあんこ盛は形状変更に含まれています。
3pまではシートの再利用も可能だそうですが、どうせなら、ということで張り替えています。
適正な高さになったからか、低反発ゲルのおかげか、日帰り600qぐらいだったのが800qぐらいまで延びました。
843774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:07:54.00ID:xnnUHpez0
>>842
どこのショップっすか?
2022/12/28(水) 07:27:45.45ID:aF5vF014a
>>842
詳しい情報有り難うございます。
メニュー内容見てるとやまちゃんにしか見えないですね。
845774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:43:20.39ID:DhWqgXA00
>>838
SHOEIのz7被ってたんだけど、そんなに重く感じなかったかなあ
少なくとも俺の場合は一日中乗り回して首が痛くなることはなかったかな
846774RR (ワッチョイ 7b79-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:14:42.67ID:UudB4Fs/0
>>845
アドベンチャーメットの話してるのにZ7は…ってよくわからないけど、Z7ってヘルメットの中でも最軽量クラスなんじゃないの?
847774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:18:27.49ID:DhWqgXA00
>>846
初めてのメットがz7で、そこからn70-2xに買い替えたわけで、比較できるのがそこしかないんだからしょうがねーじゃん
それにz7が最軽量クラスだからなんなんだよ
それと比較してもそんなに重く感じないって話だよ

ちなみに当然空気抵抗感じる場面は増えたよ
2022/12/28(水) 10:24:50.09ID:JPrMmc7Z0
>>847
じゃちゃんとそういうキミの頭の中にある前提条件をちゃんと書かなきゃ”Z7”が重く感じなかったとしか読み取れないよ
キミってちょっとアスペ寄りかな?

レスを読んでる人は君のヘルメット履歴なんて誰も知らないよ
849774RR (ワッチョイ 7b3d-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:26:43.77ID:u9yF9sw80
>>847
Z7からノーランに買い換えたとちゃんと書いてくれないかなぁ?
脳内補完できなかったわw
850774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:26:47.30ID:DhWqgXA00
>>848
ノーランに対するレスなんだからz7じゃなくてノーランの話だってわかるだろ…
話の流れ読めないのに人をアスペ呼ばわりするのやめてもらえます?
851774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:27:57.87ID:DhWqgXA00
>>849
世の中いろんな人がいるから、分かりにくい説明したのは謝るわ
2022/12/28(水) 10:39:34.78ID:ABPYveZ70
>>842
想像以上に高いな
尻痛に悩まされてシートの行き来を待ってられなかったから
自分でゲルシート埋め込んだよ、道具代込みでAmazon5,6千円だったかな
出来についてはそりゃプロには敵わないけどさw
2022/12/28(水) 10:44:48.64ID:tCPn1gG90
>>842
前下がり解消だけなら18000円で済むってことか。盛って平らにするだけでポジション自由度上がってほぼ解決しそうだね
2022/12/28(水) 10:48:13.82ID:RpF+NPJA0
>>853
諸々頼んでセット割引入ってるし単体だとやっぱり2万以上しそう
855774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:59:44.82ID:xnnUHpez0
>>852
俺も自作埋め込み考えてるけど、必要なものってタッカーくらい?
はがしたシートはタッカーで止めたらまた再利用できますよね?
2022/12/28(水) 11:01:07.50ID:tz9yeU8uM
仕上がりに拘ったなら5万なら有りだな
ロングツー派ならシートに金をかけるのが一番のチューニングになる
857774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:18:38.57ID:DhWqgXA00
jXNGと/RRk煽りカスだったか
NGしとこ
2022/12/28(水) 11:27:15.08ID:ABPYveZ70
>>855
そうだね、タッカーと針くらいだね
俺が使ったタッカーはダイソーの黄色い千円以下、500円のだったかな
針はAmazonで200円くらい

シートは使い回しできるしウレタン削るだけならほんの少し余るようになるよ
タッカーでシート打ち直しはかなり力を入れるから注意ね、躊躇うと途中で針が曲がる
2022/12/28(水) 11:33:06.84ID:ABPYveZ70
>>855
あ、埋め込みか
ゲルシートならAmazonで2千円前後だったよ
ハニカムじゃないヤツで
860774RR (ワッチョイ fdac-s0Sd)
垢版 |
2022/12/28(水) 13:18:40.29ID:SH1UChOS0
アルミフルパニアの私は普段65Lトップのみですが
北海道ツーリングの時はフルでサイド38L2個&80Lシートバックです。
パニア否定派って北海道ツーも行かないのですね
また、高価なパニアは懐に厳しいですもんね
861774RR (ワッチョイ 7b84-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 13:30:38.70ID:lA7Axr+c0
>>860
別にあおるつもりもないんだが北海道ツーリングの何が面白いのかまったくわからない
ただまっすぐ続く広い道をただひたすら走って眠くならない?
北海道の絶景ってワンパターンっていうかどこも同じような感じですぐに見飽きるやん?
やっぱり適度に直線もあり適度に峠道もあり酷道険道ありのツーリングじゃないとバイクで行く価値がかんじられないっていうか…
飛行機でいってレンタカーで巡った事あるけどバイクで行こうとは思えないのは俺だけかね?
2022/12/28(水) 13:35:57.86ID:tz9yeU8uM
やったことないひとが実行してる人を否定しちゃあかんよ

それこそバイクに乗ることそのものが乗ってない人には判らん価値観
2022/12/28(水) 13:39:28.37ID:8wvgLiY8d
>>861
コロナ前の秋に北海道一周してきたけど全くその通りでワロタ
道中何回も寝落ちしかけて止まって休憩したし、全10日のスケジュールだったけど5日目辺りからは風景も見飽きて結構苦痛だった
もう二度といかないと思う
864774RR (ワッチョイ 7b3d-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 13:49:18.02ID:ddjyOPA20
>>860
っつか、常時フルパニアがダサいって言われてるだけで、だれもそういうところにフルパニアで行く事については否定してないだろw
865774RR (ワントンキン MM83-/LwT)
垢版 |
2022/12/28(水) 13:52:27.11ID:JELBL9qrM
自演してまで否定したいアスペ
866774RR (オッペケ Sref-A8Li)
垢版 |
2022/12/28(水) 13:58:59.69ID:1WSf7/0kr
今週末はvストでどこに行こうかな
2022/12/28(水) 14:02:59.84ID:RpF+NPJA0
宗谷岬年越しチャレンジ、いってらっしゃい!
2022/12/28(水) 14:27:21.68ID:8wvgLiY8d
なんか疑心暗鬼になって自分の気に入らないレスは全部自演認定しちゃってるおっさんがおるなw
そんなにフルパニアがバカにされたのがショックだったのか?

とりあえず落ち着けよw
2022/12/28(水) 14:32:24.08ID:8MItGNL10
フルパニアで街乗りしてるぞ
サイドには何も入ってないことも多いが、この季節は街歩き用のジャケットとスニーカー入れてるし
趣味のカメラ機材入りてたりする
2022/12/28(水) 14:33:41.40ID:8wvgLiY8d
>>869
うむ!好きにせい!
871774RR (ワッチョイ fdac-s0Sd)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:21:17.71ID:SH1UChOS0
北海道ツーリングの良さが分からない人は可哀想と思う
道が真っすぐとかw ダート、穴空きのサロマ湖展望台の下りは
ブレーキは効かないハンドルも取られる酷道ですよ
塗装路でも峠があり絶景、大自然、野生動物、キャンプ、温泉、グルメ…
観光客が行きそうな所しか行かない人が思う直線道は眠いw
2022/12/28(水) 15:21:43.21ID:fXnuskix0
今年はIRCから適合するブロックタイヤやっと出たし
自作スパイクで年越し宗谷岬アタックする変態は出ないのかな?
873774RR (オッペケ Sref-A8Li)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:25:28.86ID:1WSf7/0kr
そもそも今の時期の北海道は気温何度ぐらいなんだ?
暖地住みからしたら0℃で極寒なんだけど
2022/12/28(水) 15:50:52.19ID:tz9yeU8uM
0℃~マイナス10℃位じゃね?
875774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:33:58.63ID:DhWqgXA00
フルパニア煽ってる奴が今のところ一人しかいないからその話題で煽ってくる奴全員同一人物なんだよなあ
876774RR (スプッッ Sddb-m6Lq)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:16:13.17ID:DpkqmaMid
もうやめとけ
2022/12/28(水) 17:45:16.11ID:aF5vF014a
>>842さんはノーマルステップですか?
シートの形状変更した場合ワイドステップに替えたいと思ってますが、専用品が出て来ないです。

SW-motechの650,1000用のがポン付け出来れば最高なんですが。
motechのは2段階で調整出来るので下にセットすると膝が楽になります。
878774RR (テテンテンテン MM97-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:02:41.22ID:FHzgcomDM
>>875
まんま>>868でワロタww
それって逆に否定派の人たちからしてみたらフルパニアを推してるのはキミ一人の自演だって事になってるよ

いやまぁ俺は個人の意見を尊重するタイプだから人がどう思おうが別にいいんだけどね
つか不毛なフルパニア論争はもうそろそろやめようぜ
否定派も肯定派も自分の意見を他人に押し付けて認めさせようとしてるっていう面では全く同じレベルだって気が付かないのかよ
879774RR (ワッチョイ bf09-geuq)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:20:51.16ID:kwynHPI70
しつこいな
2022/12/28(水) 19:25:14.76ID:A+39JXqKd
>>875
ご自慢のフルパニア(笑)をバカにされたのが相当悔しかったんだなwww
2022/12/28(水) 19:29:46.15ID:RpF+NPJA0
Vストも変な輩が居座るぐらいにはメジャーなバイクになったんだなぁ(感動)
882774RR (ワッチョイ bf09-geuq)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:38:33.58ID:kwynHPI70
10人に1人はPDだと言われてるぐらいだし
Vストといえども統計的に十分な分母は満たしてるのかもしれない
883774RR (ササクッテロラ Sp63-49q/)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:13:10.14ID:zpHKzBb/p
パニアを買えない貧乏人の僻みにしか見えないな
働いて買えばいいのにね
2022/12/28(水) 20:15:42.28ID:gMw4IXfI0
触るヤツのほうが荒らし
万回言われてるから
2022/12/28(水) 20:26:10.54ID:tCPn1gG90
パニア持ってるけど町中でつけて走ってる人はなんだかなーとは思うな、単純に邪魔
2022/12/28(水) 20:38:04.13ID:6oo/9ZxPF
>>884
ほんまそれ
2022/12/28(水) 21:19:57.75ID:s/59ikS60
サイドにはレインウェアやインナーとかパープルセーバーなど
トップはカラだけど駐車したらメット入れるし
ホルダーに括り付けるような安物メットならパニア無しでいいんじゃね?
すり抜けできなくなるから安全運転になるよ
888774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:32:04.77ID:mpz5qPjy0
IRCのブロックタイヤかROAD6のどちらかめちゃくちゃ迷ってるんだけどアドバイスたのむ
酷道険道大好きなんだけどそんなに毎回いくわけじゃないしほぼほぼ舗装路だからROAD6にしたほうがいいかな?
でもブロックタイヤとかめっちゃあこがれるしそれがもとで未舗装林道とか行くようになるかもしれない

どっちがいいかな?ブロックタイヤにして後悔した人いる?
95%舗装路
5%酷道険道舗装林道

やっぱりRoad6よなぁ…でもブロックタイヤかっこよすぎ問題
2022/12/29(木) 01:04:08.58ID:y9JRdtNP0
ブロックタイヤにしたいんだろ
さっさと行ってこい

=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )>>888
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/
2022/12/29(木) 01:29:51.77ID:l0AMkTUG0
Vストをツーリングバイクじゃなくてオフ車だと思ってる方だったか
そりゃフルパニアガチ否定派なのも納得です
891774RR (スプッッ Sddb-m6Lq)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:36:32.91ID:S/cSCtnpd
何でもフルパニア否定をネタしてはイカン
2022/12/29(木) 09:01:12.61ID:trC/br47d
もういいから

他人に迷惑かけてないんだから着けるも外すも好きにしたらいい
893774RR (ワントンキン MM83-/LwT)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:34:46.10ID:x01fYr7+M
ZRSのスレならまだしもこんな廉価バイクで嫉妬してる奴ってどんだけ貧しいんだよw
普通に働いてりゃこれのフルパニアくらい手が届くと思うんだが
そもそも純正OPあるんだから気に食わなきゃ見なきゃいいのに
2022/12/29(木) 11:23:14.14ID:Hfg/fuS30
否定派はきちんとメーカーにもクレームいれてる?
2022/12/29(木) 18:09:52.80ID:JqziIxGla
フルパニア沼にハマったら抜け出せない。
250もobkフルセット積めれば良かったんだが。
250にフルセット対応してるのはドロミティとアラスカ?だっけ。
2022/12/29(木) 19:30:34.99ID:U0hGN3800
最近ツーリングっていうと目的地行って景色見て何か食べて帰ってくるってのがお決まりでマンネリ化しちゃってます
皆さんツーリング先でこんな事してるよってのありますか?
自分が思いつくのがバイク+キャンプ、バイク+写真、バイク+グルメが王道かなと思ってますが
897774RR (ワッチョイ 571b-+1ef)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:35:26.24ID:O/L9k7dy0
>>896
君もダムカード集め道に入らないかい?
乗ってる車種がスレチですまんが運が良ければ良い景色が見られるぞ
https://i.imgur.com/4xWYKL2.jpg
2022/12/29(木) 19:58:56.39ID:VP/BFLBp0
>>896
ダムカレーカード集めはどうでしょう?
あとは御朱印とか百名城スタンプラリーとか

https://i.imgur.com/3w1vbjw.jpg
2022/12/29(木) 20:13:17.79ID:Hfg/fuS30
矢作ダムカレーカード持ってるけど、他にもあるの知らんかった!
900774RR (ワッチョイ 571b-+1ef)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:18:07.04ID:O/L9k7dy0
ダムカードだけじゃなくてダムカレーカードなんてのもあるゆか…
昼飯がカレー固定になるのはちょっとキツいけど楽しそうだな
2022/12/29(木) 20:18:59.05ID:U0hGN3800
>>897 >>898
レスありがとうございます
なるほどカードや御朱印、スタンプ等何かを集めるのもいいですね
後から見返しても楽しいし
少々スレチかなと思ったけど聞いてよかったです
2022/12/29(木) 20:54:16.34ID:qrEfD4IX0
道の駅スタンプブックに手を出すと走行距離が爆伸びするぞ。
草津運動茶屋公園~尾瀬かたしな まで12か所の道の駅を一日で回ったり
スタンプ押すためだけのRTAやってる気分になってくる
903774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:55:15.13ID:mpz5qPjy0
>>901
ヘルメットにゴープロつけて動画撮ったら面白いよ
別にYoutubeに投稿とかそういうのしなくても自分のコレクションとして保存して見返したりするようにしたら
いろんな知らない場所を走って動画撮りたくなってくる

その時に思ったことを音声も録画したらなお楽し
Youtubeにうpするだけが動画撮影の目的じゃないよ
2022/12/29(木) 22:10:48.14ID:v5OT81020
今日Vスト650を2台も見たよ
うちの近所じゃめったに見ないからなんか嬉しかったw
2022/12/29(木) 22:13:37.65ID:ZvO174ym0
>>903
丁寧なレスありがとうございます
動画という概念は自分にはなかったので参考になりました

>>902
1日で12ヵ所! 猛者ですねw
2022/12/30(金) 03:01:48.03ID:faFBavE00
本末転倒かも知れんが、以前は駅の写真を撮りにバイク走らせてたなぁ。
巨大なターミナルからホームに簡素な待合室だけのものまで。
ああ…往時は長大編成が停まってたのかなぁとか思いを馳せてみたり。
鉄ちゃんではないので知識は乏しいけどね。
907774RR (ワッチョイ 25b9-/LwT)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:25:26.19ID:X15KgOle0
城巡りもいいぞ
908774RR (アウアウウー Sa71-vY2A)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:32:54.02ID:iEW/et6Oa
>>896
俺は完全に逆なんだよなぁ
ひたすら走ることが楽しくて走ること自体が目的になっちゃった
行き先とか目的地とか、まあ景色だったり施設だったり食べ物だったりはついでというかw

確かに食べ物とか景色とかを先に考えるとしばらくしたら選択肢なくなるよね、良く分かるわ
909774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:41:34.26ID:w+y/DI040
シートバックかリアボックスかめちゃくちゃ迷ってるんだけどどっちがいいかな
シートバックの方が安いけどちょっと背の高い大きめなのを付けるとなんかバイク便みたいな雰囲気になってあんまり好きじゃない
小さなシートバックだと後々絶対に収納力に不満がでてくるのは目に見えている
けどリアボックスは後ろに大きくでっぱてて、見た目もおじさんバイクっぽくなってこれもあんまり好きじゃない
サイドバックやパニアはそもそもバイクの特権であるすり抜けができなくなるから論外

どないせいっちゅうねん…
いや…どうすればいいですか?
後輩の為にリアボックス派とシートバッグ派のそれぞれアドバイスしやがれってんだ!
2022/12/30(金) 17:49:54.95ID:6ebKqJzk0
リアボックスは雨でも濡れねえって言ってんだろ!
911774RR (ワッチョイ bf09-geuq)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:54:48.66ID:fLEGtYix0
俺も走れれば場所やその他の行為は割とどうでもいいかな
ただできるだけ同じ道は走りたくないので
道路制覇が目的といえば目的なのかもしれない
2022/12/30(金) 18:15:10.42ID:6ebKqJzk0
地図に走った軌跡表示させとくのオススメ。ルートに迷ったら走ったことない道に進んでる
https://i.imgur.com/BH7H07d.jpg
913774RR (オッペケ Sref-A8Li)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:17:50.63ID:CNEZSzs5r
道制覇かぁ
なんだか楽しそうだな
914774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:11:10.80ID:BmRjETBD0
キジマのフォグランプつけたいんだけど、ラジエターのネジ固すぎやしませんか…
915774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:13:33.00ID:w+y/DI040
>>914
バイク整備自分でするならいいインパクトと各種サイズの逆タップは持っておいた方がいいよ
916774RR (ワッチョイ 63b6-49q/)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:59:33.03ID:0k8IHPIn0
>>909
バックじゃなくてバッグな
2022/12/30(金) 21:14:41.26ID:/7UI/0YEa
>>909
とりあえずシートバッグだな
拡張できるやつ多いしリアボックスより値段は格段に安いし、万が一バイク乗り換えても使える
デメリットは雨の時カバー被せるのと取り付けが面倒
2022/12/30(金) 21:18:01.35ID:/7UI/0YEa
1番のデメリット忘れてた、シートバッグは中身が盗難の可能性があることだわ
2022/12/30(金) 21:52:18.42ID:DHzYPRrH0
サイドパニアだけにしてすり抜けを辞める
これだけで解決
920774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 22:38:13.24ID:w+y/DI040
うわああああああああああああああああああ
いまSAMAZONでSHADのSH48ポチッてしまった

ついに俺もリアボックスおじさんの仲間入りだよぉおおおおおお
いいよね?
2022/12/30(金) 22:40:26.26ID:D9tVOtK20
シートバッグじゃなくてクーラーボックス括り付けて釣りに行くけど
帰りにコンビニ寄って店から出てきたら爺が荷締めベルト外そうとしてた事はあるな
バイクに悪戯とか備品窃盗とかアタオカなのは一定数いるから運としか言えないな
922774RR (ワッチョイ a911-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:35:57.11ID:D6IYDMZ20
>>920
ようこそ!”こっち側”の世界へ…
2022/12/30(金) 23:37:21.17ID:DouRPSL50
>>920
いいよいいよぉ!
924774RR (ワッチョイ a977-/RRk)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:46:46.62ID:6bPlgd+g0
20代後半のおじさんだけど、Vストみたいなアドベンチャー系にはリアボックスくらいはつけてても別におじさんバイクとは思わないかな
四角形状のリアボックスに四角形状のサイドパニアはなんか合体ロボ系のカヲリがしてちょっと好きじゃないけどSH48みたいな丸みのあるリアボックスなら似合ってると思う
2022/12/30(金) 23:52:46.02ID:uzq/G5t40
SAMAZONってなんや
926774RR (ワッチョイ a999-MkkF)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:59:47.72ID:e/gzslcD0
>>924
>合体ロボ
俺もフルパニアのフォルムがどうも違和感っていうか見かける度に変な感じがしてたんだけど
車体前半分が曲線の多い普通のバイクの車体なのに後ろ半分が四角い箱3つって形状が合体ロボっぽい感じで違和感があるんだな
まぁそういうのが好きな人もいるからフルパニア自体は否定しないけどな
ツーリング先で積載気にせずに好きなものを買えるってのはマジつよいよなぁ
2022/12/31(土) 01:29:53.86ID:GO4Xd7f0d
ここの人たちは箱の話が好きだねぇ~
928774RR (ワッチョイ f651-4uR0)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:54:47.48ID:DKNECHaI0
電圧計つけたんだけどこのバイクって純正ウインカーに凄い電力つかってね?w
ドラレコ他計測機器類でアイドル時14.3Vくらいでグリップヒーターつけて14.1Vくらいなのにウインカー付けたら一気に13.6Vくらいまで下がるw
ウインカーってグリップヒーターより電力つかうのか??
まぁそんな長時間ウインカーつけっぱなんて事ないから別にいいけど一瞬LEDウインカーに変えようかと思ったわ

LEDウインカーってハイフラ対策でリレーかますとかなんやでよくわかんないんだよね
929774RR (ササクッテロラ Spbb-nVb3)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:59:30.27ID:BXJRF0yvp
それはアイドリングでの電圧?
930774RR (ワッチョイ 4e3f-9j0N)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:09:24.10ID:SgImM8HS0
某ユーチュバーおっさん

外車へステップアップしたはいいが
外車ネタやらず
いつまでもVストネタ続けざろうえない
現状に涙(笑)
SX国内販売時に戻っておいでよ

アッドベンチャー♫
2022/12/31(土) 16:27:47.89ID:5fR2cXmd0
>>928
電圧降下にはアーシングとガンスパークがオススメだよ
2022/12/31(土) 16:31:25.48ID:eKL0/nh+0
tigerに変えた人?
933774RR (ワッチョイ f651-4uR0)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:34:06.06ID:DKNECHaI0
>>929
そだよ?ちょっと低いのかな?前に乗ってた大型バイクはアイドリング時にグリップヒーターつけても14.4Vくらいあったから低いかな?って思ってるんだけど250ccならこんなもんか?って思ってた
934774RR (ワッチョイ f651-4uR0)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:56:25.10ID:DKNECHaI0
ちなみに走行中はグリップヒーターなしで14.6Vでグリップヒーターありで14.4~14.5Vを彷徨ってるからまぁヨシ!としてるんだけど
付けてる機器類でキー連動してるのは

・デイトナ ボルトメーター
・KOSO温度計
・グリップヒーター
・ETC2.0
・ドライブレコーダー

ヘッドライトはスフィアライトのRIZING3に交換してる、あとはスイッチ式でON/OFFできるフォグランプ(通常はずっとOFF)くらいかなぁ

このくらいかな?みんなのVスト250のアイドル時の電圧ってどんなもんなの?
なんかめっちゃ不安になってきた…
2022/12/31(土) 17:41:22.20ID:KnffIqN7M
だからバカに電圧計は売るなとあれほど
2022/12/31(土) 18:05:14.65ID:jeOq7qzT0
電圧「こっち見んなゴルァ」
937774RR (ワッチョイ bae9-4uR0)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:15:35.91ID:y3zaCrsZ0
ごめんなさい
なにか不快にさせてしまったみたいですね。
まぁセルも一発始動するし現実的な問題がでるまでこのままそっとしておきます。

すみませんでした。
2022/12/31(土) 23:00:12.82ID:P5MRA2oBM
正直音気にするなら単気筒選ぶより2気筒の選べよって思う
2022/12/31(土) 23:07:41.96ID:jeOq7qzT0
なんの話なんだぜ?
2022/12/31(土) 23:25:54.73ID:P5MRA2oBM
SXスレに現れたラリー異音君
2023/01/01(日) 00:53:25.11ID:rJM3KjyM0
>>928
グリヒMAXでHIDヘッドライト、ハザード付けてもそこまで下がらん
バッテリーに電圧計当てて計ってみて
2023/01/01(日) 01:08:43.66ID:AJLRwDpb0
>>928順番変えてみ。
ウィンカーつけた後にグリヒをオン。
943774RR (ワッチョイ bbf3-9yt5)
垢版 |
2023/01/01(日) 07:52:15.73ID:6wYCT8SV0
Vスト250にロード6って履けるんですか?
944774RR (テテンテンテン MMb6-+sda)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:08:00.17ID:9PLLsOKtM
リレー内蔵のLED球も売ってるよ。ポン付けできるヤツ
945774RR (テテンテンテン MMb6-+sda)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:12:21.18ID:9PLLsOKtM
>>920

https://i.imgur.com/8DD0qav.jpg
2023/01/01(日) 09:15:49.44ID:yBoKt2LA0
ひでぇw
947774RR (ワッチョイ bbf3-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:27:44.51ID:XOu2Vk9A0
>>941
あけましておめでとうございます。
いま前回エンジン起動12時間後の状態でキーオフ状態で電圧測ってみたら12.58Vでした。
キーオンのみの状態で12.26Vでした。
2023/01/01(日) 14:20:47.34ID:PLO6U6s7M
>>947
すまん伝え方悪かった。
電圧計は文字通り電圧を測るから、取り付け場所がバッテリーから遠い末端ほど低く表示されることがある。
付けてる電圧計の値とバッテリーに直接電圧計当てて負荷かけた時の差があるか知りたかったんだ。
949774RR (ワッチョイ bbf3-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:53:05.10ID:XOu2Vk9A0
>>948
ありがとうございます。
いま元旦から気になっていろいろ配線見直し等していたところで、ちょうど測り比べもしておりました。
0.01Vほどの差はあるもののバッテリー端子でのテスターとハンドル部についている電圧計の値はほぼほぼ同期しておりました。

マンション住まいなので駐輪場で長時間アイドリングができないため完全に確証はないですが、もしかしたらこれが原因かもというのがありました。
バッテリーに直付けの端子のマイナスのネジが若干ユルユルになっていて端子が密着せずに浮いていたかもしれないです。
配線見直しのときに手でさわったらうごいたため「お?」と思って締めてみたらかなりガバガバでした。
十秒たらずの短時間ですがアイドリングしてみたところいままでグリヒつけると14.0~14.1Vまでさがっていたところ14.2~14.3Vくらいになっていました。
ウインカー時の電圧低下も14.3Vからハザードつけると14.1~14.2Vを彷徨っていました。

まだ10秒程度しか確認できていないため明日以降に乗り出してみてもう一度確認してみます。
元旦から日記のようなおま環内容の長文すみません。
950774RR (ワッチョイ f684-uhAF)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:00:44.18ID:4RLffjIO0
純正チェーンってめちゃくちゃ錆びない?
チョイノリで山道30kmくらい走るたびに次の日には錆びがでてる
しかもコマの部分のサビだから放置するわけにもいかず毎回乗るたびにチェーン錆落とし&清掃しなきゃいけないから乗るのがおっくうになってきた
前に乗ってたMT-09の時と同じチェーンクリーナにルブ使って同じように清掃してるけど、MT-09の時には冬でも錆なんか出たことなかったのに…
いくら塩カル踏んでるかもしれないとはいえひどすぎない?
まだ2000kmちょっとしか走ってないけどEKかRKのチェーンに変えようかな
951774RR (ササクッテロル Spbb-nVb3)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:03:35.30ID:mSuAqPjrp
すみません、電圧の話はもういいです
2023/01/01(日) 16:05:09.74ID:yL0jc0sX0
>>950
鉄チンチェーンは油乗ってないとすぐだよ。替えるにしてもメッキにしないと
2023/01/01(日) 16:14:54.14ID:aoUvsacPd
>>950
俺も錆が気になって初回点検の時にEKのコールドに変えてもらったわ
以降錆なんて気にしたこともない
2023/01/01(日) 17:21:35.87ID:yBoKt2LA0
冷たいチェーンいいよね
2023/01/01(日) 17:31:42.54ID:ULNcq9YfM
>>954
ツマンネ
956774RR (ワッチョイ ba30-9yt5)
垢版 |
2023/01/01(日) 18:20:03.92ID:oFtGgBom0
このスレってほんとに性格悪いおっさんおるよな
話題が気に入らないならスルーとかアボーンすればいいのにわざわざ反応して嫌味いうとか意味わからんわ
まぁ安物賃貸物件の民度と同じでこういうおっさんでも買える低価格バイクのオーナーの民度なんてそんなもんかw
2023/01/01(日) 18:24:53.86ID:eIL7kXqtM
>>956
なんと性格の悪い書き込みだこと。スルーとかアボーンすればいいのにわざわざ反応して
2023/01/01(日) 18:45:09.58ID:Eb1T9zec0
新年初ブーメランを見たw
2023/01/01(日) 18:54:34.79ID:QdSn0Llwd
苦言と嫌味の違いもわからないとかこのスレらしいなw
960774RR (スフッ Sdba-+d04)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:31:10.15ID:mWL2Cd0ud
正直高いバイクのスレで喧嘩売った方がプライド高そうで発狂するんじゃないかな
2023/01/01(日) 21:16:49.64ID:jH406xCf0
俺のVストのチェーンもキンクが出てきたしそろそろ交換時期かなぁ
2023/01/01(日) 22:11:08.47ID:h9A6u76o0
チェーン交換の時にバイク屋さんに「同じやつで」って頼んだけど、3万㎞走っても伸びも無いし錆もない
毎週洗車してチェーン磨いてルブ吹きかけてるだけで驚きの長寿命化
デメリットは洗車のし過ぎでスイッチ類がおかしくなる
963774RR (ワッチョイ be84-dFjh)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:23:45.16ID:j3XLTZi90
チェーンはスプロケと一緒に交換した方がいいって聞いた事がある
2023/01/01(日) 22:28:28.93ID:yL0jc0sX0
見た目伸びてなさそうでも3万キロも走れば換えるとウルトラスムーズになるんだよな。チェーンスプロケハブダンパーは大して高くないけどめちゃ効果大だからあまり粘らないほうが幸せだぞ
965774RR (ワッチョイ ba82-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:29:45.66ID:MUsFAQG30
乗るたびに思うんだけどさ…このバイクって一速いらなくね?
スタートの時とか一速でスタートしてもすぐに二速にアップするやん?
じゃ二速発進でええやん…一速発進も二速発進もほとんど変わらんクラッチ&アクセルワークだよね?

一速っていらなくね?
966774RR (ワッチョイ 5ab6-nVb3)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:31:54.78ID:K8qL4juU0
>>965
おまえさんにとっていらないのは分かった
2023/01/02(月) 01:29:37.99ID:O+Qn5Wbw0
>>965
フロント15丁に変えてない奴おるん?
2023/01/02(月) 14:20:35.97ID:nOMdhgEQM
ツギタテル
2023/01/02(月) 14:22:38.36ID:nOMdhgEQM
蹴られたんで、また後日。
2023/01/02(月) 14:40:43.00ID:t+s8TOBT0
ジャアヤッテミル
2023/01/02(月) 14:41:53.73ID:Ou5OWVlR0
電熱用にシガソケ付けようと思うんだけどどこにくっつけようか悩んでる
クランプバー購入してもいいけど結構邪魔になりそうなのよね
いい案ないかい?
2023/01/02(月) 14:43:57.60ID:t+s8TOBT0
タッタヨー
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672638152/
2023/01/02(月) 14:46:33.42ID:t+s8TOBT0
って板間違えてるじゃねえか!
2023/01/02(月) 14:47:29.40ID:PlkVNfRg0
以前も何故かバイク板だったよな
2023/01/02(月) 14:57:27.78ID:t+s8TOBT0
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672638974/
立て直しました。
>>972は放置して落として頂けると。
2023/01/02(月) 15:17:53.82ID:t4COz3u3d
ほしゅぅ
977774RR (ワッチョイ 33f5-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:00:04.10ID:idEnVsU+0
>>967
一時期15丁に変えたけど山道峠道があきらかにもっさりしてかったるくなったのですぐに14丁にもどしたわ
ワインディングロードいったらすっごいバイクが重たくなったような感じがして走っててまったく気持ちよくない
15丁進めてる奴は信号のない直線道路しか走らないのけ?

エキパイもサイレンサーもSP忠男にしてるからってのもあるんだろうけどワインディングが楽しくないバイクになった感じ
まぁ個人の感性の問題だけど少なくとも俺は14丁のままがベスト
2023/01/02(月) 16:08:37.77ID:O+Qn5Wbw0
>>977
おまえこいつだろ? >>275

しゃべりはキモいし、内容も的外れなんだよw
979774RR (スッププ Sdba-dFjh)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:17:28.10ID:4HHMzN+hd
GB350をボロクソに言ってた人?
980774RR (ワッチョイ 33f5-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:20:31.18ID:idEnVsU+0
>>978
お前の世間って狭いなw
14丁のもどしたのがこのへんなYoutuberだけだとおもう?

SP忠男つけたら低回転が若干スカるからノーマル15丁の人でもSP忠男フルエキに変えたら14丁に戻す人も多い
中~高回転の伸びもSP忠男に変えたことによって補えるから15丁がいいってわけじゃなくなる

もういい年なんだからもうちょっと広い世界で広い目線で生きろよw
2023/01/02(月) 16:22:53.11ID:cHHPJPWZ0
すんません16丁にして走ってます…
982774RR (ワッチョイ 33f5-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:24:47.01ID:idEnVsU+0
>>981
16丁ってノーマルチェーンでポン付けできるの?
983774RR (ワッチョイ 7a71-uhAF)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:48:02.51ID:+KQpBM6x0
>>978
なんかめっちゃうれしそうw
精神年齢の低さが伺えるな
2023/01/02(月) 16:58:41.54ID:O+Qn5Wbw0
>>980
>14丁に戻す人も多い

それ統計とかあるんですかぁ?
広い目線とやらで見つけて来いよw
2023/01/02(月) 17:02:25.87ID:OdkJiitBd
そもそもみんな15にしてる前提で話が進んでる所に矛盾があると思います
986774RR (ワッチョイ dadc-UUGJ)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:03:28.52ID:H+MlPw4K0
好きにすればいいんだよなおさら見た目に関わることでもないし
987774RR (ワッチョイ 939c-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:17:25.05ID:kE5WlRuW0
最近このスレにたどり着いたんだけど、ID:O+Qn5Wbw0 みたいな変なのってずっとこのスレにいついてんの?
どこのスレにも害虫みたいなゴミっているもんだねぇ
2023/01/02(月) 17:34:13.24ID:O+Qn5Wbw0
どうでもいいけどワッチョイの読み方知ってる?
2023/01/02(月) 17:57:36.11ID:da8Lvs410
エンブレとか気になってフロント15に変えるか迷ってたけど
パワーボックスパイプ入れたら気にならなくなったからそのままだわ
マフラーはノーマルのママだけど吹け上がりも良くなったし高速じゃ90ぐらいまでしか出さんし
2023/01/02(月) 18:06:48.52ID:douquJs/0
自分は14丁で満足してる換える予定なし
「それってあなたの感想ですよね
は名言だと思う
991774RR (ワッチョイ 7ae7-9yt5)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:06:49.77ID:BN3rXKHm0
>>987
こいつずっとおるよ
スレにはりついてる
ササクッテロのスマホと二刀流してたまに一人で会話してるから注意な
2023/01/02(月) 18:14:00.32ID:E63sZ1fkd
Vストミーティングとかでも14のままの人結構いるよね
さすがに15を14に戻した人は一人も見たことないけどw

16から15はたまにいる
2023/01/02(月) 18:24:23.98ID:C9F3Gg+9a
>>982
そのままだとギリ無理だったはず
チェーン交換無しだと15が限界だったような
2023/01/02(月) 18:54:57.74ID:gbs2GzVjp
いや16でも純正長でいける
調整一番手前にしてパツパツというほどではない丁度ぐらい
俺はフロント15にリアを45(2↓)でだいたい純正と同じ位置になってる
2023/01/02(月) 19:35:46.27ID:26ulrH/ld
フロント1上げてリア2下げならチェーン1コマ分が純正より余裕できるだろ
2023/01/02(月) 19:41:45.63ID:5kcNM775p
1-2=-1ってコト…?!
2023/01/02(月) 21:32:37.93ID:7eXCzB35d
そう
リア2下げならフロント2上げで純正と近くなる
スプロケの直径も関係するから完全に同じではないと思うけど
2023/01/02(月) 21:34:23.28ID:5QsoY2mM0
DIDの計算機便利だぞ
https://didmc.com/chain/chainlink/
2023/01/02(月) 21:45:30.69ID:Hm4iclp10
おおよその計算機での1コマ分の余裕なんて"ほぼ同じ"でいいだろ…
2023/01/02(月) 21:55:57.17ID:nePEt5Ai0
直感的に分かりやすいので良いサイト
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 0時間 41分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況