洋ゲーにヘイトが集まってきてるなwwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 16:35:18.87ID:oNKcaxTu0
そのうち任天堂とSIEが共同して
和ゲー連合軍VS洋ゲーという対立が起こるな

0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 16:43:58.36ID:1FMZ+6P+a
そうかな?
むしろ優秀なクリエイターは軒並みアメリカに拠点を移して洋ゲーだとか和ゲーだとか下らない隔たりが無くなっていくと思う

0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 16:49:43.64ID:t+QjXVHma
洋ゲーがどうこう言ってんのはここくらいのもんだよ
一般人は眼中にもない

0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 17:32:06.08ID:VtKJLYfgM
和ゲー(日本)vs洋ゲー(日本以外のすべての国)
ほんとに勝てると思ってんの?www

0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 18:01:38.45ID:PKheQ1mEx
任天堂を和ゲーに混ぜないで欲しい

0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 18:20:03.39ID:K4AUfKRZ0
GTA5一本にひねり潰されるのにゴミが徒党組んでも勝てるわけない

0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 18:20:56.28ID:K4AUfKRZ0
そもそも何でSIEが任天なんかと手を組むんだよ
メリット教えてほしいわ

0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 18:22:16.83ID:jEJAMOjC0
洋ゲーはもうマンネリすぎてなあ
グロさえあれば大喜びするアホ外人どもとは違うんだよ

0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 18:23:03.02ID:wnrhul5U0
>>1
というかいまだに任天堂VSソニーという「物語」を演じてるジャップランドが終わってるんだよな
もうとうに和ゲーという存在自体を活かすか殺すかの局面に入ってるんだが、盲たる島国のジャップゲーマーどもには
そういう世界の大勢というものが見えてない
とはいえまあさすがに明らかに洋ゲーの勢いが凄すぎて、そういう対立もここ最近可視化されつつあるが
これからゲハで行われるべきなのは、あくまでゲーム界の王者たる洋ゲーと、廃れつつある旧時代の、
そして萌えとポルノだけのセクシャルな消費対象となりおおせた和ゲーとの対立こそが主題なんであって
そこが問題にされるべきだし、されるであろうというのは、自明のこと

0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 18:23:06.16ID:D6cZ4G0N0
SIEはむしろ洋ゲー側だろ
主要スタジオ海外じゃん

0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 19:02:09.01ID:Z0On2d150
ゲームが好きなら和洋なんて区別せぇへんやろ

0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 19:06:49.65ID:38pI9GLI0
和ゲーが消滅しても別に何も困らないしな

0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 19:20:44.95ID:7qh+QgxLp
だな
和ゲーはキモオタ専用になって死んだ

0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 19:25:41.61ID:g3djk33dd
面白さは別にしても
和ゲーのスケールの小ささはどうにもならんな

0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 19:31:29.18ID:PoMluXzd0
テイルズみたいなもんを喜んでる限り洋ゲーとの差は広がる一方だと思う

0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/06/30(木) 19:33:01.25ID:h+/17GxK0
SIEの和ゲーとは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています