アナリスト「4Kテレビは単体では観られない役立たずのガラクタ製品 買ってはいけません」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:03:45.89ID:KwlgfW6u0
はげどう

0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:14:49.48ID:JZqz5UqR0
>>3
それな
コンテンツそっちのけなんだもん

0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:24:01.08ID:0oEYLDhMd
4Kにしてまで見たいテレビ番組とかない

0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:26:47.59ID:pxEpe2nbM
チョニーいい加減にしろ

0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:28:15.41ID:ZTkUmIsir
FireTVの箱で4K堪能してます。

0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:34:34.15ID:FNILnnfx0
買ってはいけません

0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:41:23.68ID:jMlEoTZc0
綺麗なテレビが買いたければ必然的に4Kテレビになるだろ。
4K再生できるテレビが、実際に4K再生しようとしなかろうと
綺麗に決まっている。

0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:44:36.19ID:7W9YPOjk0
テレビもゲームもフルHDで満足だけどな

0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:45:13.84ID:ziHdJzpa0
4kのテレビ見るには不細工なチューナーを何万も出して買わなきゃいけないとか詐欺かよ
何のため4kだ

0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:45:56.64ID:0ye46fYpa
国策で経済のために売りたいだけのゴミ

0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:47:52.46ID:HPQRFynSa
ゲームとNetflixやHuluで使ってるから困らないかな

0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:48:23.28ID:yeMfvdRE0
国が力入れてるのは8kだで?

0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:49:58.07ID:jMlEoTZc0
今売ってる4Kテレビもあくまで4Kにも対応してますってだけで
メインはあくまでフルHDのような気がする。

0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:50:50.66ID:lC0Bt9460
フルHDでいいとか言ってんのは小さいテレビしか買えない貧乏人だろ
部屋で55だとさすがにきついわ

0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 09:56:58.73ID:CTe8jPx0M
PC接続が最高のコンテンツなんだよなあ
双方ともHDMI2.0に対応していれば問題無し

0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:01:53.12ID:6SkJ4br30
今は配信がメインじゃね

0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:16:24.81ID:udIGhX6Od
>>11
これ以上の画質って必要ないよね

0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:20:24.91ID:ziHdJzpa0
4kのテレビってPCのモニターとして使うぐらいでしか役に立たないのか
普通にPCのモニターでいいやんこれじゃ

0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:23:55.59ID:27DdENwI0
NEOとか箱Sが4KTV買ったけどコンテンツが無い人向けって言ってたのはこういう事か

0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:29:32.80ID:3fjnB4lka
チューナーは、これから造る

0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:38:54.26ID:qVqDtgGD0
PS4NEOが4K非対応 → 4Kは買うやつはバカ。
PS5で4K対応 → 4K買わないやつはバカ。

0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:39:51.48ID:CTe8jPx0M
>>21
普通のモニタじゃ高精細化はするが、作業範囲を広くする用途には使えない
PCモニタは28インチ4K等倍だがこの辺が限界だろう、目が付いていかない

ゲームでも、それ程アクション性が高く無いPCゲームだと大画面に分がある
アクション性が高いゲームだと大画面より高フレームレートに振った方がいい

映画とか興味無いしそもそもここはゲーム板でゲームに使えるかどうかで語るべき

0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 10:49:25.56ID:4+IW33Emd
アメとかだとネット配信で4kけっこう
あるけど
日本だと皆無だしな

ま、送受信系が既存じゃ能力不足だものな

0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 12:29:32.40ID:w77X3RRl0
>>24
それだよなぁ

0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 12:42:18.66ID:S3OT/CcNp
60インチ以上の特殊な富裕層にしか
恩恵ないだろw

20インチで4kとかアホみたいだわ

0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 12:45:53.79ID:t+Xv/Ungd
ていうかPS5が出る頃には4K当たり前になってるだろうから、その頃にまだ4Kいらないって言ってるやつがいたらバカだろ

今だにテレビはSDで十分!HDはいらない!とか言ってるやつがいたら馬鹿でしょ

0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 13:12:08.74ID:4ZCQ+sWS0
地上デジタルは元々4K放送の予定無し(帯域的に無理)なので、一般的な視聴家庭では
4Kテレビに買い換えるまでの事は無いんだよね。

0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 13:21:12.78ID:Z4G90w+Hp
4Kで何見るの?
ってソニーに聞いたらゴキャンベンって返ってきそう
なくらいコンテンツないからね

0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 13:25:05.03ID:YDBHjvjU0
>>32
息子の運動会とか娘のお遊戯会だろ
今は4k動画を撮れるソニーやパナの高額カメラが売れ筋よ
ま、貧困層には縁の無い製品だがな…

0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 13:32:50.08ID:YcDPvXZu0
PCモニターとして使えば良い

0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 13:37:21.86ID:Kau90Ow20
>>30
デジカメの画素数は一昔前に終わってる
そろそろ頭打ちになりそうだがね

0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 13:39:59.23ID:Z4G90w+Hp
>>33
少子化で縮小する需要頼みっすか?www

0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 14:23:03.40ID:3AzuTGFPa
>>33
高画質で撮ったところで死ぬまで二度と見返さない事の方が多いらしいけどねw

0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 14:41:34.87ID:zBk2Yo6Z0
アナログから地デジみたいに、将来的に4kだけにするから買い換えろよーとかまたやるつもりなのかな

0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 14:46:38.97ID:OFpKAaubd
>>38
地デジ化みたいに強制変更はないにしてもいずれ低解像度放送はなくなっていくだろうね

0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 14:50:10.57ID:s8Adgx4q0
>>17
今の4kテレビより昔買ったフルHD方が高かったんですがw

0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 16:11:39.44ID:JOoeEbF9d
4Kアプコン、低遅延ゲームモード有りのレグザが欲しいんだけど、買った人いない?

0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 16:48:15.50ID:JU+V0QgD0
>>37
PCスマホテレビのホーム画面からすぐ見れるなら違ってくるだろ
当然数十年後でもね

0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 17:04:50.37ID:STje5i7ad
勘違いしてる奴いるけど、たとえ4K放送が始まっても今の4Kテレビはそのままじゃ受信できないんだぞ

0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 19:08:13.90ID:yJVJY5Lv0
HDR対応してるからUHD観る為に必要だろ。
むしろ4K放送がいらん。
4KTVは洋画を最高画質で観る為にも絶対必要。
俺はゲーム用には50インチのフルHDTV、映画用には85インチの4KTV使ってる。
UHDを体験したらもう戻れない。

0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 19:28:04.36ID:lC0Bt9460
>>35
デジカメの画素数が多ければ高画質だと思ってるやつっているよね
コンデジで2000万画素だから一眼と同レベルとか思ってる?

0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 19:29:07.05ID:lC0Bt9460
>>41
質問したいだけならレグザの本スレいけよ
この後に及んで東芝とかシャープのテレビを買いたがる馬鹿もいないと思うけど

0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 22:05:18.14ID:2Zs97nF10
地上波では不可能だから
有料放送でしか対応せんもん

0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 22:14:33.62ID:5vydIGae0
>>44
なんでゲームに4Kテレビ使わんの?
アプコンされるんだよね?

0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 23:32:30.78ID:08+DaSr/d
>>48
アプコンされても荒くて50インチでやった方が綺麗に見えるからだよ。

PCではGTA5しかやってないけど、それは最高画質設定にして4KTVでプレイしてる。
PS4もアプコンじゃなくてネイティブ4Kのゲームが出たら4KTVでプレイすると思うよ。

UHDは85インチ4KTV、BDは50インチフルHDTV。

0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 23:38:39.22ID:4p6RTogMr
アプコンって遅延は無いのかね
「気にならない」とかそういう話ではなくて

0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 23:48:33.78ID:AgRVwaqqE
>>25
は?
32インチとか、40インチ以上なら十分広いわ。

0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/04(月) 23:51:21.14ID:AgRVwaqqE
>>25
ああ失礼
逆言ってた
TVの方がでけえって事か

0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/05(火) 00:37:32.47ID:atAxR73Z0
テレビ側で4Kにアプスケするのと
ゲーム機側の出力で4Kアプスケするのどっちが綺麗なんだろな

0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/05(火) 11:57:17.16ID:e7QDoyCEp
4KTVでHD放送のザッピング機能を付ければ…。

0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/05(火) 12:30:12.87ID:pZqwSEm6M
>>50
最近のはonoffで遅延ほぼ変わらん(複雑な処理をする場合は遅くなる)

何が何でも低遅延じゃなくていいんだから、RPGは画質優先で格ゲーFPSは遅延優先のセッティングが出来るのが理想
RPGでも余りにも遅れるとストレス溜まるから程々画質優先のセッティングで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています