STEAM同時接続、遂に1400万人越え。更に成長か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/09(月) 19:13:15.20ID:mCiym6Qf0
「Steam」の同時接続ユーザー数が遂に1,400万人の
マイルストーンを突破、ピーク時は1,437万人超え

2015年に大幅な成長を果たし、同時接続ユーザー数のピークが1年で
500万増となる1,300万超えを果していた「Steam」ですが、新たに日本時間の1月8日午前0時ごろ、
Steamの同時接続ユーザー数がついに1,400万人のマイルストーンを突破。
さらに本日午前3時頃に同時接続ユーザー数のピークが1,437万167人に達したことが明らかになりました。

http://doope.jp/2017/0161285.html



アクティブユーザーは2億500万人越え
Active users (total): 205,795,180 ± 260,876
https://steamspy.com/

0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/09(月) 21:55:28.03ID:CvOai5w2d
>>104
豚くんは国内売上が全てと叫んでたよ

0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/09(月) 22:11:36.13ID:mCiym6Qf0
まぁSteamもPCゲーム業界の1プラットフォームであって、
Steam使わないマイクラも未だに売れ続けてたりするし。
PCシェア最強なのは変わらない。
ここ数年、マイクロソフト含めゲーム企業がPC寄りになったのもそれをよく表している。


<<PC/Mac版『Minecraft』販売本数が2200万本突破―半年で200万本売り上げる>>
http://www.gamespark.jp/article/2016/01/05/62839.html

0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/09(月) 22:21:12.14ID:0CXxnSbA0
Valveって非上場だけど売り上げデータとかどこで調べてるんだろ
公開してないよね?

0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/09(月) 22:48:30.33ID:B1qizLDx0
steamの運営だけでそんだけ稼げりゃ上等やん?w

0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 00:17:08.41ID:GpvuzRxf0
>>9
こういうこと言うから嫌われると思うんですが……

0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 00:39:48.90ID:Y+/orDwXd
>>111
このスレタイみたいな嘘も嫌われるんじゃね?


steamの同時接続はPCを起動しただけでカウントしていることが判明、valveの売上も僅か2000億か?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1483961705/

http://doope.jp/2016/1260854.html
2016年11月アメリカ小売市場の全体的な販売動向をNPDが公開

小売に加え、Xbox StoreとPlayStation Store、Steamのデジタル販売を含む11月のアメリカ小売市場に
おけるビデオゲームの全体的な販売規模は19億7,000万ドル。

CSハードウェア:7億2380万ドル

CSソフトウェア:9億5520万ドル

PCソフトウェア: 2750万ドル

0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 03:03:27.32ID:iDPK24o60
>>112
それ真に受けるってかなり知障じゃね

0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 03:11:15.34ID:oZE8I2jp0
>>113
NPDすら信用出来ないのか…

0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 03:32:52.26ID:iDPK24o60
そりゃーValveは一切公表してないしね
NPDのデータが正しいなら360時代にPCゲームは影も形もなくなってるんだよ

0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 03:41:55.44ID:ialSRLTi0
Steamってそんなに市場規模小さいのに、ドマイナーなインディーから最新のAAAタイトルまでガンガン新作出続けてるのか。
あれ?問題ないじゃんw
AAAタイトルはみんなCSより遥かに高品質だし

0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 03:43:07.82ID:Wd4pg+7W0
>>115
なんで?
>>112の2750万ドルを基準に考えても携帯機ソフトウェアの売上よりも多いんだが
携帯機ゲームは影も形もなくなってるか?

0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 03:44:44.11ID:Wd4pg+7W0
>>116
そのプラットホームによほどの問題がない限りは
サードはどのプラットホームにもソフトを供給したがるものだよ

0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 04:02:06.33ID:ialSRLTi0
>>118
そうか
現状でもPS360時代より明らかにSteamで発売されるゲームの本数もバリエーションも充実していってるし、今後も十分期待できそうだね。

0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 04:07:32.53ID:Wd4pg+7W0
>>119
供給されるプラットホームが増えたほうがソフト一本の売上高も伸びる
ということはそれだけ潤沢に開発費を使えるわけで
どのプラットホームのユーザーであっても喜ばしいことだと思うよ

0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 07:07:38.22ID:U9FFoOO00
>>114
NPDって今では業界の害悪とまで言われるほど信憑性低いんだが

0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 08:41:29.01ID:5zHZXO2f0

0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 09:49:39.82ID:5dhq/yYKx
>>116
新作は出してもセール乞食ばかりで売れず
鯖維持費だけはかかるのが問題なんじゃね
同接1400万人を可能にする鯖の維持費ってどんくらいなんだろうな

0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 10:54:55.80ID:PwwC5Puw0
数年前で月5千万ってみたけど正しいかわからない

0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 12:49:05.11ID:7TZMxoXLa
>>121
それのソースは?

0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 13:20:39.52ID:iDPK24o60
ESAのマイケル・ギャラガー代表の発言だな
ググれば出てくるよ

0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 14:46:21.18ID:9kNNg/yGa
3年以上前だね
それと君の書き方はNPDのリテールの集計結果が信用ならないと読めるが、彼はこれには全く同意してないね
それに彼の主張にはコンソールのデジタル販売が過小評価されてるともあるようだが、これはいいのかね?

0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 15:09:28.24ID:iDPK24o60
リテール?
なんか色々脳内変換してるね

0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 15:43:14.38ID:9kNNg/yGa
>>128
>>121
そしてこれに君は賛同してるね
極めてミスリーディングな書き方なのに

0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 16:00:47.71ID:iDPK24o60
ヤバい
脳内で色々構築してやがる

0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 16:25:56.30ID:9kNNg/yGa
壊れちゃったか

0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 16:34:43.67ID:u19Ar0ncM
>>125
Michael Gallagher

0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 16:59:34.23ID:rJiRVTWK0
『この世界の片隅に』興行収入が10億円突破 上映も200館超える
http://welivkbby.raspberryip.com/21981210008.html

0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 17:01:50.91ID:iDPK24o60
ID:9kNNg/yGaちゃん程じゃないよ(謙遜

0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 17:02:53.75ID:Qb3E2xaAd
新作だしてもFF15悲惨な結果になったし
次はF2Pのマルチになりそうだね
最初はPCとPS4と5かな

0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/10(火) 23:39:36.36ID:ialSRLTi0
>>123
そんな問題が本当にあるのかどうかすら怪しいけど、本当に問題ならサービス続かないわな

0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 02:16:35.34ID:ARlT4HSd0
5年後になくなっているもの5つ
http://livebbys.lflinkup.net/201701110927.html

0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 02:21:20.93ID:ST821FrZ0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
洋ゲーメーカーやハリウッドなどアメリカのコンテンツメーカーはもう政治的に完全に日本の敵
洋ゲーやハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
そして洋ゲーを推して日本のゲームを叩き潰そうとしている売国ソニーを叩き潰そう!

売国ソニーが駄目なのは英米のコンテンツメーカーの下僕だから
ソニーがやるべきなのは優れた日本のコンテンツを世界に発信することなのにソニーの方向性は真逆

国家戦略として日本は自国コンテンツの育成と世界進出を掲げてるのに、
それに真っ向から歯向かってくる売国ソニーは政府と国民と日本のコンテンツメーカーが結託して絶対に叩き潰さないと

もうソニーという売国企業を容認するほど甘い時代ではない






7






4

5

5


5


5

5



5




8

5


4

4
7


4

0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 02:21:51.97ID:ST821FrZ0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
洋ゲーメーカーやハリウッドなどアメリカのコンテンツメーカーはもう政治的に完全に日本の敵
洋ゲーやハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
そして洋ゲーを推して日本のゲームを叩き潰そうとしている売国ソニーを叩き潰そう!

売国ソニーが駄目なのは英米のコンテンツメーカーの下僕だから
ソニーがやるべきなのは優れた日本のコンテンツを世界に発信することなのにソニーの方向性は真逆

国家戦略として日本は自国コンテンツの育成と世界進出を掲げてるのに、
それに真っ向から歯向かってくる売国ソニーは政府と国民と日本のコンテンツメーカーが結託して絶対に叩き潰さないと

もうソニーという売国企業を容認するほど甘い時代ではない






7






4

5

5


5


5

5



5




8

5


4

4
7


4

0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 02:50:30.10ID:ARlT4HSd0
5年後になくなっているもの5つ
http://livebbys.lflinkup.net/201701110927.html

0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 05:26:31.22ID:WS1bil7O0

0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 09:26:01.38ID:ARlT4HSd0
5年後になくなっているもの5つ
http://livebbys.lflinkup.net/201701110927.html

0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 11:56:59.32ID:ARlT4HSd0
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
http://livebbys.lflinkup.net/2017011208_9.html

0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 12:35:16.21ID:ARlT4HSd0
5年後になくなっているもの5つ
http://livebbys.lflinkup.net/201701110927.html

0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 12:38:36.19ID:iVeeoWGi0
インストールしておいたら起動時に勝手にアクセスするからな
しばらく使ってない奴もアクセスしたことになるだろ
勝手にアクセスするのはこういう宣伝に使うためかもな

0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 12:59:38.25ID:pHKgSDY40
それは無い
アップデートされても、直近でプレイしてなけりゃ「最近プレイしたゲーム」リストには載らない

0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 13:18:26.79ID:WS1bil7O0

0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 13:21:03.17ID:JFEOjD6b0
更新禁止の設定しても勝手にゲームが更新されたりするから
それをある程度コントロールする為
自動起動は禁止して使ってるわ
そういう奴多いと思ったらそうでもないのな
自動で日本語解除とかされたら最悪だからなぁ

0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 13:33:13.97ID:m6LGv57A0
基本的にセールでしか買わない俺みたいなのが多い市場だけどな

0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 17:10:39.66ID:8AL9+O1n0

0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 22:49:09.96ID:MmZaAkeb0
しかしsteamも成長したな・・・
出た当初はほんとウザったいクソ認証ソフトって感じだったのに。

0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/11(水) 23:02:01.08ID:yFWm7Z/a0
最初はHL2やるためにしょうがなく入れるソフトだったな
そのときはまさかここまでの規模になるとはなあ

0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/12(木) 10:22:30.04ID:6rXSbi9G0
>>151
今は今で別の意味でウザったいクソ認証ソフトに戻ってる部分あるのがなんとも
直接ゲームと関係ないからマシだが、マーケットやらトレードやら

0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/12(木) 11:11:51.11ID:c+V1OOlm0

0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/12(木) 15:46:48.24ID:kTO+/3eL0
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
http://welivebby.jungleheart.com/973547_077.html

0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/12(木) 17:34:52.74ID:qn4lGKPB0

0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/01/12(木) 22:03:13.15ID:6thvDLBd0
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
http://welivebby.jungleheart.com/973547_077.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています