【急募】FFの復活方法 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止 ©2ch.net(3段) (ワッチョイW 9971-wT2m)2017/08/02(水) 17:44:31.97ID:QBpm/uDF0

みんなで考えよう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ない

あの糞みたいなシナリオ書く奴は上の方の立場なん?

>>13
ヴェルサスは不遇過ぎた。
スクエニも反省したし16はサクッと作るでしょ

ゼルダみたいな革命を起こす

>232
世に出てる大半のソフトがそれ目指してるはずなんだけどね

てかグラフィックがリアるになるのは良いけどそれならちゃんと整合性とって欲しい。
女キャラでよろい着て胸出して戦闘してたりスカートで戦闘してたり、
男キャラも鎧とか着けずにラフな服装でたたかってムービーシーンでは生き死にの感動見せられても「そらお前そんなラフな服そうやったら死ぬわ」となる。
リアル路線に整合性のないファンタジーを融合させるバランスがおかしいよ
グラフィックは上がっても中身ファミコンの頃のシナリオなんだもん

ラストストーリーの話も糞で坂口死ねよって思ったけど
FF15はあれよりひどいのか?

最低4人PT
選択できるキャラが少なすぎる
訳のわからないストーリー廃止して整合性があり単純でスカッとする様にする陰鬱なストーリーは別ルートかdlcで
キャラがカジュアルな服装で戦闘するとかドン引きエフェクトは綺麗なのに服装デザインセンスが無さすぎる
召喚獣の扱いが酷い、変形ロボ化とか10のオーディーン殺すとか訳がわからない

0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワントンキン MMff-eeEB)2017/08/04(金) 03:57:10.67ID:7f9DKX74M
ファイナルファンタジー をサブタイトルに降格。

0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 5364-ieDP)2017/08/04(金) 04:15:48.40ID:hCmWY9DO0
誰に、何を売りたいのか決めた方がいいんじゃね?
んで、開発スタッフにもそのコンセプトは徹底させる。

それくらい、FFって、バラバラなイメージを撒き散らしてきてるから。

0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4d5f-Aaeq)2017/08/04(金) 04:43:10.64ID:/ex+cNAl0
FF委員会()がまず勘違い集団だからなあ
あんなん上に据えて従来ファンに泥かけてたら売れるもんも売れないわ

FF作品を今後20年くらい凍結する
もうFFって名前だけで嫌悪感を持つユーザーも増えてるし

0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3ba4-i1aZ)2017/08/04(金) 04:57:32.96ID:zWVZFkpO0
河津か時田にやらせる

>>222
一番売れてなくて存在感薄いからって11を忘れるなよ

>241
ATB や ガンビット を発明しておきながら次にFFに関わるなら FF150 と公言して離れていったバトルプログラマの伊藤裕之の参戦とか

>>220
ゲハ脳に毒されすぎ

海外同発しないと、ネタバレした海外本数が下がる
マルチしても糞ゲーは変わらない
何より最大のネガキャンしてるのが開発スタッフ

ネタバレされたく無ければ一本道シナリオ捨てて、TESやFalloutやウィッチャーみたく本来の意味でのオープンワールドにするしかない

過剰CMをやめろ
中の人間が主張しすぎるな。
オープンワールド以外の表現方法を考えろ。
ユーザーはあくまでもお客様だと思え、同士でも友達でもない。
発売できる目途をつけてから発表しろ。

FF7もアクション化だろ
もう違うゲームやん

まー問題はスタッフが自己分析できてるかだよなぁ。
少なくともホモっぽいホストキャラは次作ではなくして欲しいね。
開発が女のスタッフのを原因にはしたくないが、声、モーションまで一貫してホモホモしかったもんなぁ。
そーいうのが好きなスタッフだけで女の子向けのFFスピンアウトでも作ったらいいんじゃないかねぇ

野村は黒一色の服装をやめた方がいいよ
とてもデザイナーとは思えん

純粋にファンタジー路線に戻せよ

女キャラ

>>239
そういう勘違いしたキモオタ開発陣の道具に成り下がっちゃってるのが今のFFだろ
復活させたきゃ本当一旦畳むくらいの事しなきゃ駄目だろうな

http://i.imgur.com/yGq9R2R.jpg
復活してないかな

0253名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ガラプー KKa3-G05A)2017/08/04(金) 19:55:35.53ID:5PPYpWo/K
>>211
外注(吉田明彦・崎元仁)

いつものメンツじゃないですかー
FFとかどうでもいいからベイグラ2作れや

−ファルシがルシを選ぶとのことですが、トレーラーを見る限り、
  ライトニングたちはバルスのファルシに選ばれたルシですね?

鳥山 そうです。見つけたファルシに選ばれて刻印されたという具合です。
    一方、コクーンのファルシもルシを選ぶことはありますよ。

−クリスタルとファルシの関係は? イコールではないのでしょうか?

鳥山 ファルシの中心、力の源にはクリスタルがありますが、機能に合わせて
    その周囲を形作る物体があって、それがファルシにあたります。
    ファルシはクリスタルを内包した、神の機械と呼べる存在です。

−神というのは何を指すのですか?

鳥山 じつはファルシを作ったもっと大きな神がファブラの神話の中にいて、
    その神が残した機械がファルシなんです。
    ですので、人間からするとファルシは神に等しい、という構図になるんですよ。
    神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、生活を豊かにしているわけです。

0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 579b-/FH4)2017/08/04(金) 22:55:52.11ID:8IKGsyu50
−幻獣が召喚士を選ぶとのことですが、トレーラーを見る限り、
  ライトニングたちは下界の幻獣に選ばれた召喚士ですね?

坂口 そうです。見つけた幻獣に選ばれて刻印されたという具合です。
    一方、天界の幻獣も召喚士を選ぶことはありますよ。

−クリスタルと幻獣の関係は? イコールではないのでしょうか?

坂口 幻獣の中心、力の源にはクリスタルがありますが、機能に合わせて
    その周囲を形作る物体があって、それが幻獣にあたります。
    幻獣はクリスタルを内包した、神の機械と呼べる存在です。

−神というのは何を指すのですか?

坂口 じつは幻獣を作ったもっと大きな神が幻獣界の神話の中にいて、
    その神が残した機械が幻獣なんです。
    ですので、人間からすると幻獣は神に等しい、という構図になるんですよ。
    神の機械である幻獣がいろいろなものを生み出し、生活を豊かにしているわけです。

言っちゃなんだけど髭も映画のFFで分けわからん宗教論ペラペラ喋ってるしどっちもどっち
ガイア論だっけ?

ガイアが俺にもっと輝けと囁いている

>>256
それ宗教じゃなくて哲学
簡単に言えば人間がなにしようが結局大地には抗えないって話
ラピュタのシータの台詞みたいなやつ

あら!おばさまも女よ。それにあたし、山育ちで眼はいいの!

0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MM4b-+8Zn)2017/08/04(金) 23:40:58.74ID:mAD79x3kM
ff11 路線やろなあ

日本人は昔からRPGに求めているのはファンタジー
普通にファンタジーにしろ
キャラが駄目、ホストキャラは辞めろ
厨二とかもう良いからカッコとか付けるの気持ち悪い

11、14みたいな世界観のオフライン出せばいい

>>262はい12
12はゲームとしては神ゲーだがFFを求めている人からしたら違うってなるから不遇だわ
FFを求めている層とゲームを求めている層は別なんだろうな
そりゃ15までシリーズ出せば色々なFF感持つやついるわ

スクエニのクリエイター(笑)が「ボクの考えた凄いゲーム」にFFのガワ付けて売りまくったせいで、FFのイメージがバラバラだからな
ゲーム=CSでタイトルも少なかった時代はそれでも売れたけど、今となってはデメリットの方が大きくなった

かと言って新規IPも作れてないしな
毎作ごとに本数を減らしながらFFナントカを作り続けて、最後はテンセント辺りに買収されそうください

>>258
精神エネルギーがどうたらとかは完全に電波やん(´・ω・`)

主人公をキャラクリで作れるようにする

システムなどは今までのいいとこどりでいい
FFのよくない所と叩かれている点はできるだけ潰す

クリア後のおまけなど充実させる、EXダンジョンやミニゲームなど
ボリュームは大事
大作ゲーならなおさら

無理してオープンワールドにこだわらなくていい

シナリオをちゃんとした脚本家に頼む
まんこは駄目絶対
バッドendは避ける
三部作などは×
一作でキッチリ終わらせる

14シナリオ蒼天、紅蓮と評判良いみたいだけど、16でやらせてみるとかは?

0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 579b-/FH4)2017/08/05(土) 08:20:36.84ID:KCSfLeeC0
1UP 8.0/10

Lost Odysseyの全体的な物語は政治的陰謀に満ちたありきたりなRPGのプロットとしては充分に効果的だが、
結局はA地点からB地点へと移動するためのものでしかない。物語がその魅力を発揮するのは、カイムとサラの
興味深い関係や、セスの過去、ヤンセンとミンの間のセクシャルな緊張感など、キャラクター同士の関係性においてだ。

ファイナル・ファンタジーで育った子供も今では20代から30代になり、大目に見る我慢強さや理解する人生経験を経た今こそ、
こうした要素を必要とするだろう。もし坂口氏がLost Odysseyをフランチャイズに育て上げようと考えているのであれば、
続編ではこうした大人向けのテーマを更に推し進めてもらいたいと思う。

1つだけリクエストを。
ミスター坂口、次は子供は家に置いて来てくれないか?

まあとりあえず未だにやり込み人気があるほど完成度が高い5あたりを本気でリメイクしてはどうか
システムやストーリーには変に手を加えずあくまでビジュアルのみのリメイクで

PSP4みたいなツクール未満糞グラの悪夢再びか
DS4みたいなゲームシステムに手を入れた微妙リメイクか

好きなほうを選べ

>>247
元々スピンアウトだったんや…
マウスドッキングだのテイルドッキングだの悪ノリもしてたなぁ
それを本編ナンバリングにしようっていうのが頭おかしかった

>>271
スピンアウトを本編にしても構わないくらい、FF本編に一貫性が無かったのが問題

0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロル Sp35-Y0Lq)2017/08/05(土) 22:01:28.02ID:SLFYsRATp
>>271
どうでもいいけど、それ2chのコピペやで

0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5fd3-KmJS)2017/08/05(土) 22:05:00.25ID:TxLeq4Uu0
スピンアウト……?

>274
店内でお召し上がりになりますか? お持ち帰りされますか?

「テイクオフで」

と同じやろ

天野喜孝のキャラを再現できるはずなのに何で未だに野村キャラなんだよ

天野の絵は子供に人気ない

>277
FFは元々子供がターゲットじゃない大人ゲーやで

>>278
え?今年でFF30周年だぞ
最初から大人の為のゲームなら
少なくとも大人である20歳の頃にプレイしたとしたら今50歳?
お前らずいぶん歳食ってるなぁ
ゲームやめて老後の事考えた方が良いんじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています