プリキュアに学ぶ新規獲得、ユーザー維持の難しさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2017/11/10(金) 20:37:39.47ID:2jX91x520
‪要約
視聴率は例年通りなのに2014プリキュア映画が突然興行収入半減以下に
同時期にアナ雪妖怪ベイマックス等のヒット作が続き子供層がそっちへ分散した為と思われる

http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1711/09/l_rmfigp117-2.jpg

そして次の年は減少分の1/3程度戻って半減以前の水準に戻ったのは3年後
これは2014で離れた子供にプリキュア映画を観る習慣が根付かず新しく入ってくる子供層によって数年かけて戻したという事

こういうのを見るに、キッズの星プロジェクトは数年単位で根強く頑張らないとまず形にならないなと

サラリーマン、プリキュアを語る:「映画ハピネスチャージプリキュア!」の興行収入はなぜ半減した? 2014年の出来事から考える (1/3) - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/09/news018.html‬;

0124名無しさん必死だな2017/11/12(日) 13:39:40.90ID:lknTv+xvM
プリンセスは主人公のゲジ眉が受け付けなかったから1度も見てないわ

0125名無しさん必死だな2017/11/12(日) 13:44:57.79ID:UD7x85YS0
ハトキャは単純に作画クオリティ異常に高かったからな
話のノリもそれまでのプリキュアらしさに囚われてない感じで新しかった
ハトキャでシリーズの幅が広がったのは間違いないと思う
そういえばサンシャインのいつきも変身前は宝塚系の男装キャラだったな

0126shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y 2017/11/12(日) 13:47:36.92ID:KaMEOLoj0
>>123
前作の影響だろ
>>124
私も最初こそは好きじゃなかったな
でも話が進むにつれて好きになったわ

0127名無しさん必死だな2017/11/12(日) 13:49:36.29ID:sAROuv5B0
万丈龍我みたいにビブリーには熱い変身をしてもらいたい

0128名無しさん必死だな2017/11/12(日) 13:54:17.24ID:CnlXKKA90
>>126
ほらそうやってすぐ他作品のせいにする

0129shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y 2017/11/12(日) 13:54:54.89ID:KaMEOLoj0
>>125
そうか
また見てみようかなあ、見逃してる点もあるかもしれん

0130名無しさん必死だな2017/11/12(日) 14:15:12.34ID:UD7x85YS0
そろそろゲハっぽい話題振ってみるけど、
もしプリキュアゲーがSwitch移行したらどうなるんだろうね

0131名無しさん必死だな2017/11/12(日) 14:20:41.40ID:sAROuv5B0
>>130
DOOMが動くから本気出せばEDのモデルが動く
EDのモデルはポリ数少なめで激重シェーダーってやり方だから
https://i.imgur.com/JCDQH5T.jpg
https://i.imgur.com/UqZVhgb.jpg

0132名無しさん必死だな2017/11/12(日) 14:26:26.77ID:qnQ9ITWw0

0133名無しさん必死だな2017/11/12(日) 14:56:14.91ID:CRHF/x0I0
このCGはすげえな

0134名無しさん必死だな2017/11/12(日) 15:04:21.91ID:CnlXKKA90
魔法つかいのEDはめっちゃ綺麗だったね
劇場版のCGはもっと綺麗だ

0135名無しさん必死だな2017/11/12(日) 18:59:15.45ID:CRHF/x0I0
なんでゲーム出さないんだ?

0136名無しさん必死だな2017/11/12(日) 19:08:21.48ID:sxFYTqYqM
ゲーセンのカードのやつのダンスゲー移植すればいいのにな 
プリキュア所か戦隊物やライダー(数年前DSで出たっきり)のやつすら出ないな
何故か固くなに出したがらない

0137名無しさん必死だな2017/11/12(日) 19:35:14.00ID:QBKAZxgW0
>>102
アイカツスターズはシナリオ展開凝ってるよ

0138名無しさん必死だな2017/11/12(日) 20:12:57.51ID:sAROuv5B0
>>136
DCDは終わったぞ
それにプリキュアはバトルしてなんぼだろうソニックフォースみたいな面クリアかメトロイドみたいな探索系が欲しい

0139名無しさん必死だな2017/11/12(日) 20:26:44.64ID:GO1He+0Xp
女児ってゲーム機持ってなくね?
対象年齢で詰んでる

0140名無しさん必死だな2017/11/12(日) 21:02:24.50ID:BuY9Y1OT0
割と携帯機は女の子も買ってるよ

0141名無しさん必死だな2017/11/12(日) 21:40:35.93ID:QBKAZxgW0
女の子は
あまり女子内でゲームやってるって
カミングアウトしづらいみたいね
女子の同調圧力怖え

0142名無しさん必死だな2017/11/13(月) 01:32:03.07ID:Hfo5nTprH
>>137
えっ?

0143名無しさん必死だな2017/11/13(月) 01:52:32.67ID:QTFrib4Ia
80巻以上出ててもいまだ売れ続けるワンピース
すごいって話?

0144名無しさん必死だな2017/11/13(月) 13:12:56.97ID:7FdGRXykp
>>143
今更1巻から新規で買うやついるならそれこそ貴重だよ

0145名無しさん必死だな2017/11/13(月) 13:44:32.87ID:f8y6lYiK0
ビブリーって可愛いのに口とか曲がってるよね
不思議な顔

0146名無しさん必死だな2017/11/13(月) 18:08:03.69ID:gy22QCmap
キムタカ感あるね

0147名無しさん必死だな2017/11/13(月) 18:39:44.22ID:WTBCmAPb0
>>143
あれだけ連載長いと卒業する読者が絶対出る
なのに人気を維持できてるのは新規も開拓してるからだと思う

0148名無しさん必死だな2017/11/13(月) 20:46:06.35ID:fECbfcMza
ハピネスチャージプリキュアは映画はまともだったらしいが
TVが超絶クソだったから仕方ない

0149名無しさん必死だな2017/11/13(月) 20:47:55.30ID:fECbfcMza
高橋ナツコ脚本って糞ばっかで成績も落としてるのに
なんでプリキュアでもアイカツでも重宝されてるの?
濃厚レズ描写しか長所ないじゃん

0150名無しさん必死だな2017/11/13(月) 20:50:49.67ID:wLn1QR1D0
ハピネスは話云々よりOPのサビの所のセリフがうざい
歌だけ聞かせてくれ
CDにもあれ入ってるんだよな・・・

0151名無しさん必死だな2017/11/13(月) 20:55:26.51ID:0vC8I+vo0
脚本家で一番重宝されるのは質より筆の早さ
あとナツコは無難つーか個性ないから逆に使いやすいんじゃないか
毎年名前は見るけどどの話書いたのか全然思い出せん

0152名無しさん必死だな2017/11/14(火) 02:20:32.05ID:9700XRFi0
今のプリキュアの紫女は子供には人気かもしらんけどはっきり言って地雷

0153名無しさん必死だな2017/11/14(火) 06:51:43.86ID:c39sQyUG0
>>149
よく言われるけど脚本家は基本的に監督やプロデューサーが「こういう話を書いてくれ」と言われて書くものだし
ここがおかしいから書き直してくれと3度4度修正されるのも当たり前だし
実際に視聴者が見た「お話」を書いた人は脚本家じゃなくて「演出家」だからな

脚本家叩きなんてのは戦犯探し以外の何物でもないよ

0154名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:27:50.59ID:BEVb84ULp
言い方ァ!!

0155名無しさん必死だな2017/11/15(水) 01:31:36.31ID:L0JLe04I0
>>152
どういう事?

0156名無しさん必死だな2017/11/15(水) 03:30:38.27ID:CJUkR/MZ0
>>155
こういう事!

0157名無しさん必死だな2017/11/15(水) 04:43:05.15ID:lUUlYoRj0
>>152
大友の評価なんてどうでも良いし

0158名無しさん必死だな2017/11/15(水) 08:09:31.21ID:U5unSvvPr
小学生の娘がいるけど
うちではやっぱりマカロンが一番人気だ

娘:5年生だからプリキュアは卒業
俺:マカロン様大好き

他を寄せ付けないマカロン人気

0159名無しさん必死だな2017/11/15(水) 09:26:45.04ID:3pUet6i+H
>>152
寧ろ、女児はそう言うワガママだが強い女に憧れるもんや
歴代でもそう言う傾向あったし

0160名無しさん必死だな2017/11/15(水) 14:43:05.49ID:Urvwtj1f0
ライダーや戦隊と同じくプリキュアも小説版の出来が本当に良いんだが呼んでる人が少なさそうなのが残念
ハートキャッチ好きな奴は絶対読んだ方が良いぞ
本編のゆりさん視点の話だし対象年齢上がって文章表現の規制も無くなってるからとんでもなくエグい

0161名無しさん必死だな2017/11/15(水) 16:07:21.91ID:VaQEGJHy0
フレッシュの小説はイマイチだったな

0162名無しさん必死だな2017/11/15(水) 17:07:59.89ID:5MLuq0Hq0
プリキュアをわざわざ小説で読みたいかっていうと……
小説にするなら漫画化か映像化してくれよって感じだし

0163名無しさん必死だな2017/11/15(水) 18:36:21.83ID:+WIUcvWl0
プリキュアの小説とかどんな需要だ
金をドブに捨てる気か

0164名無しさん必死だな2017/11/15(水) 20:01:47.62ID:6HXs4nYkM
てか小説なんて出てたのか
今の今まで知らなかったわ

0165名無しさん必死だな2017/11/15(水) 20:34:10.28ID:BT0Rr/zcM
誰がその小説読んでるんだよw

0166名無しさん必死だな2017/11/15(水) 21:07:17.33ID:sT0BZQ7Ad
最終決戦直前に温泉で疲労回復するのを待っててくれるラスボス

0167名無しさん必死だな2017/11/15(水) 23:17:55.90ID:fm9XJcgV0
プリキュアの小説版書いてる人はコンパイルハートのゲームの小説版も書いてる
https://i.imgur.com/1fSYl6J.jpg
https://i.imgur.com/11B5PXS.jpg

0168名無しさん必死だな2017/11/15(水) 23:39:28.58ID:i9YmHh58a
大人ファンが読むんだろ
俺もライダーの小説は毎度買ってるぞ
プリキュアの小説もけっこう良い評判をきく

0169名無しさん必死だな2017/11/16(木) 00:12:13.84ID:d7kJse0I0
小説というけどゴープリとまほプリは小学生向けの児童向け小説だし
こっちは子供でも読みやすいよ

0170名無しさん必死だな2017/11/16(木) 06:25:23.82ID:qobda0oG0
>>158
女の子の興味の移り変わりは早いな
プリキュア見るのは園児〜小学校低学年くらいか

0171名無しさん必死だな2017/11/16(木) 09:18:13.26ID:g3gL+p2M6
>>169
それは児童向けの講談社KK文庫だろ

他の奴が言ってるプリキュア小説は挿絵もないライダーや戦隊と同じ青年向けの講談社キャラクター文庫だろ

0172名無しさん必死だな2017/11/16(木) 10:22:27.10ID:Se4AGt6I0
>>170
うちの娘の周りでは小学校に入ったらみんな卒業したなあ
でもスカーレットバイオリンとリンクルスマホンは友達が家に来たら出して一緒に遊んでる

0173名無しさん必死だな2017/11/16(木) 20:14:48.45ID:QA+mc5f+M
>>170
流行り物に飛びつくのが早いのもあるけど、女の子ってマセるの本当早いから10歳でもう大人と似たような思考してるよ
いつまで経ってもガキなのは男よ

0174名無しさん必死だな2017/11/17(金) 00:30:14.77ID:APOKCibq0
大人と似たような思考→×
大人を真似た思考、大人を気取った思考→○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています